アニメ放映開始に合わせて出た日経エンタの記事を読む限りまずプロデューサーにはこの新人監督を売り出すことが最初にあって
そのために安牌のジャンプ本誌原作をあてがったって印象
監督の方は「写実的にやりたい」と言った話が出来上がったフィルムの印象から邦画っぽくやりたかったんだと伝言ゲームになってるが
多分この監督はアニメも邦画もあんまり見てないタイプだと思う
そのインタビュー内で監督の口から出た具体的な作品名やジャンルは
こう言うのにしたくないと否定的に語ったハルヒやアキバ系だけでしかもそれらをアニメの定型と決めつけてる
他の系統に一切言及なし
映画も好きだとは言うが気に入りのジャンルや監督名とか出てこない
恐らく年齢的にもアキバ系を見て育った逆張りオタクが俺ならこんな汗マークとかがーんてショック受けてる青の縦線とか
描かずにもっとリアルな萌えアニメ作れるね!ってのを盛り込んだ結果が車輪の再発明の辛気臭い邦画っぽいアニメなんじゃないか
一切キャラ絵を崩さない京アニがやりたかったって感じ
プロデューサーも監督もジャンプの人気原作ならどんなにいじっても原作ファンが買うって甘く見てたんだろう

それはそれとして性欲の塊で胸揉みして女しか助けない主人公の漫画が鬼滅並みに大衆に受け入れられて爆売れする妄想してた
原作信者がどうかしてる
ニッチなサブカルクソ漫画を掟破りで少年誌に持って来て斬新て言ってるだけだろあの原作