X



「ゲームとサブスク」は相性が悪い。ゲーパス持ち上げは悪手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/29(火) 13:45:04.37ID:x8izAmo70NIKU
まず映画ならサブスクも分かる。「何でもいいから面白そうな映画見るかー」で映画を見るから。しかしゲームは「このゲームがやりたい」と思って能動的にやるもの。「何でもいいからゲームやるかー」ではやらない。
サブスクにいくら揃っててもやりたいゲームが別に出たら買い切りで買う必要がある。

おまけに映画は2時間で終わるし一日何本でも見れるが、ゲームは数十時間も遊ぶ上に、同時に複数のタイトルやることはない。
そうするとサブスクに何本タイトルがあっても実際に1ヶ月の間にプレイできるゲームは限られてる。サブスクのお得な面がまるで活かせてない。

つまりゲームは「欲しいゲームが見つかるか、発売されるたびに買い切りで買って飽きるまで遊ぶ」のが適切な消費スタイル。サブスクは向いてないよ。
2022/11/30(水) 12:32:40.38ID:wLqwNAc+0
箱信者はPSが死んだら箱に来ると思ってるのがアホ
2022/11/30(水) 12:32:49.04ID:Cr201g1C0
SIEは看板にしてる自社IPが軒並みデイワンに向かないからなあ
スパイダーマンにしろGoWにしろラスアスやアンチャのノーティにしろDetroitやヘビーレインのクアンティックにしろ
エンディングを見たら終わりってタイプのゲームだからデイワンには絶望的に向かない
デイワンに向いてるのは基本無料でDLC課金でいけそうなサービス型のゲームだし
あえていうならGTがデイワンに向いてるか
492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 12:33:28.65ID:EP+txDr60
PSは日本ではパッケージビジネスを継続できなくなると踏んでるんだけど、そうなったらここでゲームパス叩いている方々がどういう消費行動をとるか興味深いね。
2022/11/30(水) 12:34:47.23ID:pTDZfkPMd
PS Plusは究極のサブスクと言ってもいい

加入中に遊べるゲーム
永久に所有できるゲーム
両方もらえる

これぞ
サブスクの完成系よ
2022/11/30(水) 12:34:54.54ID:nqgzaXtLa
なんでPSユーザーが叩いてると思い込んでんだ?
任天堂がぶっちぎりのシェアなのに底辺で殴りあって現実逃避すんなよ
2022/11/30(水) 12:35:31.89ID:Eh4YBJLC0
>>492
そうなったらスイッチに移行するかなぁ
現状でも俺が遊びたいような和ゲーはスイッチに結構出るようになったし
次世代機になれば性能的に出せないゲームってのは減っていくだろうし
スイッチでも同じ様に中古売買駆使してソフトは無料で遊ぶ予定
2022/11/30(水) 12:35:41.31ID:DfNITNzd0
>>489
契約金とは別にプレイ時間に応じて報酬が支払われる形式だろ

開始後即面白さが分かって
長くプレイし続けて貰えるゲーム
途中で飽きるような引き延ばしはナシ
こういうゲームが嫌いなワケ?
2022/11/30(水) 12:36:30.27ID:kGtUxoFO0
>>490
わかったからPS5買おうな?
PSVR2の予約もしてねーんだろ?(笑)
2022/11/30(水) 12:38:08.40ID:wLqwNAc+0
Switchで楽しく遊んでるのでゴミ箱もゴミ捨ても結構です
2022/11/30(水) 12:40:24.63ID:pTDZfkPMd
低性能ブヒッチなんかで楽しめるのは狂信者だけだよw
2022/11/30(水) 12:41:05.02ID:Cr201g1C0
>>496
日本人が大好きなシナリオ主導型のリニアなゲームはサブスクには向かんだろ
オタク層が大好きなノベルタイプのAVGも向かない
そういうのが好きな人にとってはサブスクの隆盛はちょっと困るのかも
2022/11/30(水) 12:42:07.00ID:kGtUxoFO0
>>498
フロミ買えよ
https://i.imgur.com/rVSVoHn.jpg
2022/11/30(水) 12:42:54.06ID:Eh4YBJLC0
>>499
まぁ俺もゲームを携帯でなんて絶対にしないし
どうせ家で遊ぶのなら性能の高いPSの方がいいんだけど
中古売買できなくなるのならスイッチのほうがまだまし
ハードの性能ももちろん大事だけどそれ以上に中古売買で
ソフトを安く遊べるかどうかって方が俺にとっては重要だから
2022/11/30(水) 12:47:32.89ID:wLqwNAc+0
ポケモン終わってない上にスプラの新シーズンも始まるのに
スクエニ案件ゲーなんぞ要らないです
2022/11/30(水) 12:48:14.95ID:DfNITNzd0
>>200
支離滅裂で草
Forza Horizonをどこから買収したんだよw
2022/11/30(水) 12:49:33.24ID:kGtUxoFO0
明日シビトマギレ発売日か
ゲオからメール来るまで忘れてた
しかし全然安くなってないな
8228円w
2022/11/30(水) 12:55:01.13ID:DfNITNzd0
>>500
確かに買う人が固定されてるシリーズモノのJRPGや
特定ブランドのAVGとかはサブスクに合わないかもな

それでも過去作をサブスクに入れて
裾野を広げようとしてるのは感じるが
2022/11/30(水) 12:58:45.06ID:E23n2stS0
ポケモンもスプラも宗教的に
やれない人種の人は確かにプレイするゲームないから
ゲーパスはいいのかもしれないな
2022/11/30(水) 12:59:43.84ID:wQ0qDynn0
>>502
最後に発売日に買ったソフトは何?
いくらで買って何日遊んでいくらで売った?
509名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 13:01:18.61ID:EP+txDr60
>>506
その手のゲームはパケ売りで中古回しされるのが良いか、
サブクスでユーザーを増やすのが良いか、どっちなんだろうな。
2022/11/30(水) 13:03:02.00ID:vureqa6T0
年間で考えるとアリなのかもしれん
だってエクストラ安いんだもん
2022/11/30(水) 13:07:17.67ID:Cr201g1C0
>>509
エンディングを見たら終わりってタイプのゲームはメーカーからすればサブスクには出したくないゲームだろ
セールを定期的にすれば中古回しは減らせるし
ユーザーからすればそういう「エンディングを見たら終わり」ってタイプのゲームはサブスクでバンバン消費したいところなんだろうけど
2022/11/30(水) 13:11:39.52ID:kGtUxoFO0
期間限定だがDL版のが安いんだな
https://i.imgur.com/nvUMyls.png
2022/11/30(水) 13:14:00.83ID:Eh4YBJLC0
>>508
最後に遊んだのはスターオーシャン6だな
多分5日ぐらいでクリアして売った
金額はソフト6800円、初回特典のコードが500円で売れた

https://i.imgur.com/akkO1Y0.jpg
2022/11/30(水) 13:17:32.23ID:Eh4YBJLC0
買った値段は7500円で1500円分のポイントが付いたから
実質6000円で売った値段から送料手数料引いたら実質800円ぐらいのプラスだね
2022/11/30(水) 13:17:42.08ID:BIst/x260
>>511
ゆーてもゲーパスそういうの多いけどな
最近デイワンで入ったSomervilleとかコンプでも4時間以内で終わる
INSIDEとかに比べてイマイチだった
2022/11/30(水) 13:18:11.93ID:HTt/C8SK0
>>1
ゴキブリ「ゲームパスを持ち上げないでクレクレ」w
ゲームパスが悪手ならそれをパクったゴミステプラスはもっと悪手ってことだなw
517名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 13:26:33.28ID:iIdZCFeY0
軌跡シリーズとアサクリはカタログにある種類が多すぎて逆に手を出せないw
518名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 13:37:40.11ID:EP+txDr60
>>511
中古回しは減らないと思うけど。
1stロット以降は中古で回るだろうし。
パケ版はメーカーがセールなんて簡単にはできないでしょ。
2022/11/30(水) 13:44:31.03ID:BIst/x260
最近やったのだとネズミ1-2、OPUS、フィンチ家、Twelve Minutesとかさっくり終わるのも多かったな
MS自身も今年はPentimentやAs Dust Fallsとか時間かからないのを出してる

サードがリニアなのは出したくないってのも根拠が薄いんじゃね?
カリストんところはそんなこと言ってたけどあくまで懸念してるってだけの話だし
フーガんところはその論調でゲーパス叩いてたけど手のひらを返したな
2022/11/30(水) 13:46:48.67ID:1hIghIPq0
今の時代、定番シリーズもの以外
まずプレイさせるまでのハードルめっちゃ高いからな
2022/11/30(水) 13:49:45.29ID:7KK6W+k60
中古に売ればいいといってもなぁ。ふとまた遊びたくなる時はある。なんていうか手間よな。面倒くさい
2022/11/30(水) 13:51:51.59ID:Eh4YBJLC0
>>521
そうなったらまた中古で買い直せばいい
多分値下がりしてて売った値段より安い値段で買えることが殆どだと思うよ
2022/11/30(水) 13:53:56.32ID:7KK6W+k60
だから…それが面倒くさいんたが
2022/11/30(水) 13:54:46.63ID:Eh4YBJLC0
>>523
コスパを気にしないっていうのなら好きにすればいいよ
2022/11/30(水) 13:58:14.40ID:kGtUxoFO0
買い直すくらいなら初めから売らんほうがいいわな
目先の金に困ってるやつくらいだろ
とりま今は金!ってw
2022/11/30(水) 13:58:27.56ID:NDJkeN/NM
新規タイトルを試してみたいけど
今は金かかってるタイトルは高いからな
カリストプロトコルみたいにデッドスペースが面白かったからDL版購入まで行くのって少ないんだよな
そういう新作をプレイして確かめたいのにゲームパスは最適なんだよ
スノボゲーのシュレッダーズなんかゲームパスでプレイしてなかったらDL版購入まで行かなかっただろうな
ウォーロン辺りもゲームパスで面白かったらDL版購入したいし
2022/11/30(水) 13:58:47.74ID:47fY6A2dM
あんたはDVD見るのにいちいちツタヤまで行ったり来たりするのを面倒と思わない人なんだろう。感覚の相違だな
2022/11/30(水) 14:02:16.96ID:kGtUxoFO0
今は新作も家で見たい時すぐレンタルできるから便利だわ
U-NEXTだと毎月ポイントもらえるから、それで新作レンタルできる
https://i.imgur.com/EZG4Dqb.jpg
2022/11/30(水) 14:02:37.46ID:kVutL2Lz0
個人的には、固定客のいる和ゲーのシリーズほどゲームパスで出すべきと思うけどな
PCやXBOXのユーザーは少ないんだから売上に影響はないし
面白ければ海外の知名度上がる
2022/11/30(水) 14:04:49.54ID:E23n2stS0
>>526
だから国民の9割がやりたくないゲームだけの
サブスクにどんな価値があるの?
デッドスペース?
シュレッダーズ??
誰もそんなゲームやりたくないんだけどw
2022/11/30(水) 14:06:40.81ID:kGtUxoFO0
>>530
だからポケモンやってろよ
お前には関係ないスレだ
2022/11/30(水) 14:06:42.85ID:kVutL2Lz0
コスパを考えると確かにパッケージで買って飽きたら売るのは良いよね
千円ぐらいで新作が遊べたりする

だからこそ月1000円でフルプライスゲームがデイワンで楽しめるのは商売として成り立たない!

って主張は違和感あるのよ
レンタルみたいなもんって意味では同じだし
2022/11/30(水) 14:09:23.46ID:Eh4YBJLC0
>>532
>>514を見てくれればわかるけどパッケージで買えば1000円どころかプラスになったりする場合も多いから
2022/11/30(水) 14:10:15.00ID:kGtUxoFO0
例えばガングレイブをPSで遊ぶのに7000円で買う
さっさとクリアして3500円で売れたとする
やったー3500円で遊べたぜ〜
でもゲームパスだとガングレイブの為に買うことすら必要ないんだ
ゲーム内容も同じでね
2022/11/30(水) 14:10:46.23ID:asW3Na1Lp
Steamが割れを踏み潰したのもお手軽さの面が強いからな
しかしゲーパスに対抗して自信満々で出てくるのが返金制度の悪用ってのがちょっと笑ってしまった
2022/11/30(水) 14:11:16.40ID:Eh4YBJLC0
>>532
あとゲーパスは配信されたゲームがたまたま遊びたいゲームだったって場合はいいんだけど
そうじゃない場合は中古に売れないDL版を買うしか選択肢がないっていうのがやっぱり弱いよ
2022/11/30(水) 14:11:37.01ID:kGtUxoFO0
>>535
突っ込んだらあいつ逃げたやろ
結局まともにsteam使ったこと無いのにイキってるだけよw
2022/11/30(水) 14:12:40.56ID:Eh4YBJLC0
>>534
7000円で買ったとしたら値下がりする前ならフリマサイトなら6300~6500円ぐらいで売れると思うよ
初回特典のコードなんか付いてる場合ならそれも別途売れるし
2022/11/30(水) 14:12:50.48ID:NDJkeN/NM
スパチュンなんかはAIの1作目はゲームパスで出して
2作目からは普通に発売日に売るみたいに
シリーズタイトルなんかは最初の1作目はゲームパスに入れるのは有りだと思ったよ
1作目面白かったから2作目をDL版発売日購入までいったし
別にコスパ云々考えてDL版購入してないしな
2022/11/30(水) 14:13:45.01ID:kGtUxoFO0
>>538
頭悪いな
まず支払う7000円が必要ないんだわw
2022/11/30(水) 14:14:57.89ID:Eh4YBJLC0
>>540
いや、ゲーパス代は払ってるでしょ
2022/11/30(水) 14:16:43.88ID:kGtUxoFO0
>>541
だからよう
ガングレイブのためだけじゃねーだろっての
ソフト一本買うのとサブスク利用料と同じに考えてる時点で話にならんw
2022/11/30(水) 14:17:12.27ID:Eh4YBJLC0
まぁ
>>534の例みたいにやったー3500円で遊べたぜー
ぐらいのお金がかかるのならそりゃあサブスクもありだと思うよ
でも今はフリマサイトとかポイントとかクーポンとかキャンペーンなんかを駆使すれば
無料どころか遊んでプラスになることすら珍しくないんだよな
2022/11/30(水) 14:17:15.57ID:kVutL2Lz0
>>533
いや、まぁソレは良いけど

だからこそPSのパッケージビジネスって、サブスクビジネスより先に死ぬ気がしてる
日本でシェアが減ってパッケージを作る割が合わなくなってるのと

面倒だし、面倒な事を頑張れる奴が得をするのは流行らん

メーカーも得しないし、メルカリやゲオが儲かるだけなんだよね
業界的にもやめたいんじゃないかなあ
2022/11/30(水) 14:18:29.15ID:1VtErUTuM
音楽や映像見るのと違って操作やルール覚えたりする必要あるからなゲームは
2022/11/30(水) 14:19:06.57ID:Eh4YBJLC0
>>544
そうなったら俺はスイッチに移行だな
任天堂ならパッケージが無くなるってことは当面なさそうだし
2022/11/30(水) 14:19:52.90ID:kGtUxoFO0
>>543
だからな、クーポン最大限に活用とか、必死こいてやりくりする必要が働いてる人は対して魅力じゃないのよ
通常買い物時に店員から、ポイント幾らたまってますがお使いになりますか?と言われて
そんだけ溜まってるんか、じゃあポイントこれだけ使いますって程度
2022/11/30(水) 14:23:36.51ID:kVutL2Lz0
>>546
まぁそうなると思うよ

俺も推奨がパッケージ出さないのは考えられない

任天堂はカタログチケットでDL版が初めから安いみたいなもんだし
子供はプレゼント用やリセールも考えてパッケージは維持するし棲み分けられる
2022/11/30(水) 14:23:58.55ID:kVutL2Lz0
推奨→Switch

予測変換誤字った
2022/11/30(水) 14:24:28.92ID:kGtUxoFO0
Switchはいいぞぉw
タクティクスオウガ捗る捗る
なんだかんだ260本くらいソフト買ってるわ
2022/11/30(水) 14:26:03.23ID:Eh4YBJLC0
>>548
でも俺は携帯性ってのに全く魅力を感じてないんで
同じ値段出すのなら性能の良いPSの方で遊びたいんだよなぁ
いらない携帯性で同じ値段で性能を削られてるのが無駄だと感じてしまう
2022/11/30(水) 14:27:52.95ID:kGtUxoFO0
タクティクスオウガとかむしろSwitch版はTVでも携帯モードでも遊べてPS5よりハイブリッド感ある
2022/11/30(水) 14:30:04.12ID:kVutL2Lz0
パッケージを売り買いしてお得に遊べるってのは
買ったまま資産を腐らせるユーザーが一定数いることで成り立つのよね

ライトがいなくなると成り立たない

マイナーゲーム機だと話題作でも値崩れ早いとか昔からあった

今でもPSはそうなりつつあって
ここまで値下がり早いと、発売日付近で仕事が忙しいと、遊ばないままに値段が大幅に下落してる
こうなると社会人は手を出しにくい
2022/11/30(水) 14:32:36.61ID:kGtUxoFO0
>>553
PS5ソフトは値下がり率が高いからおすすめ
それも新品が
ディオフィールドとかセール前で新品が3000円台だった
2022/11/30(水) 14:34:51.52ID:7LJLREWXa
>>554
それ、オススメポイントちゃう。
死相や。
2022/11/30(水) 14:37:22.31ID:kGtUxoFO0
スティールライジング2000円台だから買うか迷ってたら売り切れてた
557名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 14:42:37.55ID:aHjqu0320
令和にゲームをパッケージで買ってるとか冗談だろ?
いくらゲハでも悪質すぎる釣りだよ
2022/11/30(水) 14:47:35.19ID:kGtUxoFO0
>>557
DL版ならこの画面見たら買ってるかわかるしな
口だけ野郎はまず晒せない
https://i.imgur.com/Iiwfl4S.jpg
フリプとかも含まれるから、フリプ差っ引いた数が目安
https://i.imgur.com/UoTc93L.jpg
2022/11/30(水) 14:50:24.76ID:kVutL2Lz0
任天堂ゲーぐらいDL版をディスカウントするべきなんだよな
発売日に欲しかったら、パッケージのが全然安いんだもん
リセールも出来るし差額はエライことになる
学生は絶対にパッケージでしょ
2022/11/30(水) 14:53:28.32ID:kGtUxoFO0
パッケージ版はロード2倍のものがあるからなあ
https://i.imgur.com/dfogvxB.mp4
2022/11/30(水) 14:55:04.32ID:Cr201g1C0
>>557
令和でパケを選択する理由
・特典がついた限定版セットは一部の例外(ガスト等)を除いてパケで買うしかない
・ギャルゲー等で小売店別の特典を狙うならパケを買うしかない
・一部を除いてDL版は希望小売価格のことが多く店頭で割引があるパケの方が安い
・物理メディアがあるほうがコレクター的な所有欲を満たせる

後は配信が終了してDLしなおすこともできなくなったようなことを経験した人が物理メディアに拘ったりとかかね
2022/11/30(水) 15:13:28.68ID:kVutL2Lz0
日本のゲームのSteamの値段とか
パッケージの定価に合わせられてない?

早くパッケージとDL版の価格を変えられる様にしてほしいんだけど

任天堂すらカタログチケットってひと手間入れてるから
なかなか難しいんだろうね
563名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 15:24:30.02ID:LHfm0bQMd
>>538
売っちゃうならサブスクも変わらないんだよな
コレクションしとかないと意味ない
564名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 15:32:56.03ID:HQVY1i9U0
サブスク対応のゲームを出せばいい。
MSが金をだして作らせるのがいい。
ライフイズストレンジみたいに
エピソードを毎月配信すればいいし。
10時間未満のゲームを出せばいいし。
2022/11/30(水) 15:59:12.00ID:9na3m+Fod
>>351
クロスセーブないでしょ
2022/11/30(水) 16:00:19.00ID:9na3m+Fod
ウーロンならSTEAMで体験して返金できる
チーニンだから発売前にも体験版出すだろうけど
2022/11/30(水) 18:23:16.02ID:Egm23MQkM
せっかく長年ゲームの開発してやっとの思いで発売しても
ユーザーは「まぁちょっと気になるけどいずれサブスクに入るやろ」で終わるからね
特にソロゲーはそうなりがち
2022/11/30(水) 18:29:28.58ID:kGtUxoFO0
>>567
PSユーザーの悪口やめろ
2022/11/30(水) 18:30:53.65ID:Pc9m2ny+d
>>567
開発者からもある意見だな
心血注いだ仕事がどれだけ市場で受けるか過去作品との売上比較という客観的な数字込みで勝負したい
2022/11/30(水) 18:34:31.20ID:Pc9m2ny+d
会社にクソゲーゲーパス駆け込み判断されるようなもの作った開発者が悪いとも言えるけどさ

ウーロンはゲーパスワンデイだけどSTEAM含むて動くハード同発なのは興味深い
MS側の旨味減るけどコエテクの交渉力なんだろうな
571名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 18:56:49.52ID:k/zy1swbM
>>567
早解き即売り、中古待ちのユーザーが蔓延る世界とどっちが良いのかね。
少なくとも現状PSWが衰退しているところを見るにメーカーにとっては良い選択肢では無さそうだけど。
572名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 19:30:20.98ID:HQVY1i9U0
まあ買い切りのビジネスモデルは厳しくなってるのは明白だもんね。
パッケージを800万本売らないとペイしないとかヤバすぎる世界なのよ。
573名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 19:41:24.43ID:TYjGGQZ5a
買い切り続けようとしてもガンガンソフトが売れなくなってるゴミステ、ファーストすらライブサービスに逃げ出してるソニーって好例があるのに、サブスクを受け入れられない老害w
F2Pかサブスクかの時代になったら、買い切り型のゲームはサブスクでしか遊べませんよ?
574名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/30(水) 20:43:29.75ID:dpC1GEHe0
サブスク利用者は明確にお客さんだけど、
中古買い中古売りは客じゃないよねw

サブスクはコスパ云々より中古対策でもあるんじゃないの
2022/11/30(水) 23:20:43.81ID:kVutL2Lz0
金持ちおっさんゲーマーはPCで快適なDL版を買ってるし

自由に売り買い出来ない小学生や、ゲームを売るなんて考えないライトはSwitchに

PSには自然と、中学以上の学生ゲーマーばかりが残った

ネットでポイントつけて購入して、後はメルカリなどのオークションでソフトがぐるぐる回る

早ときして、即売
ソフトの価値があっという間に下がるから
ショップは予約分しか仕入れないし
積みゲーパッケージ重ねるのが好きなおっさんも手を出さなくなった
まるでメーカーも利益にならない

もうすぐパッケージなくなるんじゃないかな
2022/12/01(木) 00:22:40.01ID:0KixOUJ40
サブスクの果実はPS+が育て
マイクロソフトが収穫する見込みが大きい。
共に意義のあることである。

それでいいじゃん(´・ω・`)
2022/12/01(木) 00:57:20.27ID:qeY47tkz0
あと20日以内にアサクリやる気がしないので消した
578名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/01(木) 02:58:56.13ID:h27mUyF/0
そんな事より糞箱買ってあげて(´;ω;`)
579名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/01(木) 03:03:32.22ID:Mp5BALltd
>>1ってなんか間違ってる?
実際任天堂オンライン+とか64世代のおっさん以外誰もやってないし、対象を絞ってそこだけに売るみたいなやり方じゃないとゲームのサブスクなんか成立しないでしょ
それとも月に1本すら買えない貧乏人が持ち上げてるの?
580名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/01(木) 03:31:03.09ID:1YNIPR02a
>>579
ゲームサブスクエアプはなぜか、サブスクやってると買い切りはしない、サブスクで始めたゲームはクリアまでやり込まないと遊んだことにならない、何本も遊ばないと損、といった思い込みで的外れな批判しかできないんだよねw

ゲーパスなんか月500円もしないで遊べるんだから、500円分遊んだなって思えばそれでいいし、そんなの1日2日遊んだだけで思うだろ

理解できないならできないで、あんたはこれまで通りゴミステの誰も買わないクソゲーを1万円近い値段で買って遊んで、サブスク勢は損してるって思いこんでりゃいいんだよw
サブスク勢はサブスク勢で格安で色々なゲーム遊びながら、年会費以上の金突っ込んでクソゲー1本しか遊べないなんて、購入厨って損得勘定できないんだなってあざ笑うだけなんだからさw
2022/12/01(木) 04:04:28.47ID:U8p2RG5p0
ドン「Kinect持ち上げろ」

ゴミ箱信者「うおぉ~Kinectめっちゃ楽しい!」

フィル「ゲーパスの糞ゲー持ち上げろ」

ゴミ箱信者「うおぉ~ゲーパスの糞ゲーめっちゃ楽しい!」

あらゆるこだわりを投げ捨ててMSの迷走に合わせて雑に暴れるだけになってしまったのがゴミ箱信者
2022/12/01(木) 04:55:02.70ID:Edu5l1W/0
そんなことないぞ
ゲーム積みまくってこれ消化するかーってやってるからサブスクと似たようなものだろ
なお積みゲーは増えていく一方
2022/12/01(木) 05:05:58.44ID:gYLgjs050
そもそもゲーパスの中身ってゴミ捨てのゲームと9割被ってるだろ?
ゴミ捨てのゲーム批判しててゲーパス持ち上げるゴミ箱信者は爆笑なんだが🤔
2022/12/01(木) 06:20:04.76ID:PDbjn2I80
そうね。
モンハンライズ
PS版と
ゲーパスありのXbox版。
どっちに魅了を感じるかね?
585名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/01(木) 06:24:36.75ID:5x+AwYbep
>>583
何でプラットフォームのソフトラインアップと
サブスクリプションのソフトラインアップを比べてるの?
PSPlusと言えないところがクソだな
PSPlusも課金してないからわからないのかな?
586名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/01(木) 07:57:23.47ID:C6sOxIfIa
>>584
今すぐ遊べるSwitchとsteamがいいな
587名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/01(木) 08:05:04.28ID:9FbAuk0/a
なんでこうバカのひとつ覚えのごとく何度もスレを建てるのか
=バカだから
588名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/01(木) 08:24:46.42ID:4zwGW6q9a
>>586
どっちと聞かれてるのに他の選択肢を創造するノータリンw
589名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/01(木) 09:36:59.86ID:ZZPxeHQWd
ステイ豚はホンマ馬鹿だなぁ🤭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況