「ソフトの多様性」代償誰支払うべき?ニンテンドースイッチに今求められる返金制度
https://www.gamespark.jp/article/2023/01/09/125987.html
探検
「ソフトの多様性」代償誰支払うべき?ニンテンドースイッチに今求められる返金制度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:13:40.37ID:mFrOsZo/02名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:14:59.45ID:mFrOsZo/0 Q
【Switch】購入したダウンロードソフトを返品・払い戻し・譲渡することはできますか?
A
利用規約に記載されているとおり、一度ご購入いただいたダウンロードソフトや追加コンテンツの返品・払い戻し・譲渡はできません。
お問い合わせをいただいた場合も対応できません。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/35397
【Switch】購入したダウンロードソフトを返品・払い戻し・譲渡することはできますか?
A
利用規約に記載されているとおり、一度ご購入いただいたダウンロードソフトや追加コンテンツの返品・払い戻し・譲渡はできません。
お問い合わせをいただいた場合も対応できません。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/35397
3名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:15:58.39ID:mFrOsZo/0 SteamやPSなど、他プラットフォームの返金システムはどうなっているのか
ここで、他のプラットフォームが採用している返金機能およびポリシーを見てみましょう。
Steam
PCゲームプラットフォームの最大手であるSteamは、返金のルールを「購入から2週間以内かつプレイ時間が2時間未満」と定めています。このルールに則っていれば、「面白くなかった」という理由だったとしても返金を行うとしています。また、このルールから外れていてもリクエストは送信可能でチェックされるとのことなので、ケースによっては例外が存在する可能性があります。
ただし、Valveが濫用とみなした場合は返金が行われないとしています。「濫用」の条件は定かではありませんが、頻繁に利用しすぎた場合などにはストップがかかるということでしょう。なお、開発者は返金に際してのコメントを匿名によるものとして閲覧でき、ユーザーフィードバックとして受け取ることもできます。
Epic Gamesストア
Epic Gamesストアの返金対象の条件はSteamと同じく「購入から2週間以内かつプレイ時間が2時間未満」です。このストアの特徴は、セルフサービスによる返金を採用していることです。条件にあっていれば審査がなく即返金されるため、審査スタッフの負担はなさそうです。ただし、条件から逸した場合はそもそも返金自体が行えないようになっているようです。
ここで、他のプラットフォームが採用している返金機能およびポリシーを見てみましょう。
Steam
PCゲームプラットフォームの最大手であるSteamは、返金のルールを「購入から2週間以内かつプレイ時間が2時間未満」と定めています。このルールに則っていれば、「面白くなかった」という理由だったとしても返金を行うとしています。また、このルールから外れていてもリクエストは送信可能でチェックされるとのことなので、ケースによっては例外が存在する可能性があります。
ただし、Valveが濫用とみなした場合は返金が行われないとしています。「濫用」の条件は定かではありませんが、頻繁に利用しすぎた場合などにはストップがかかるということでしょう。なお、開発者は返金に際してのコメントを匿名によるものとして閲覧でき、ユーザーフィードバックとして受け取ることもできます。
Epic Gamesストア
Epic Gamesストアの返金対象の条件はSteamと同じく「購入から2週間以内かつプレイ時間が2時間未満」です。このストアの特徴は、セルフサービスによる返金を採用していることです。条件にあっていれば審査がなく即返金されるため、審査スタッフの負担はなさそうです。ただし、条件から逸した場合はそもそも返金自体が行えないようになっているようです。
4ナナシさん必死だな
2023/01/10(火) 11:16:11.87ID:GE4s/Bvm0 PSのゲームの早期セールやワゴン保証して欲しいわ
半年でフリプとか
安心して買えない
半年でフリプとか
安心して買えない
5名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:16:16.29ID:mFrOsZo/0 GOG.com
CD PROJEKT REDが運営するGOG.comは、30日以内であればどれだけプレイしていても返金可能という大胆な条件をとっています。ただし、30日以上過ぎた場合は返金できず、個々のケースは審査される模様です。そのため、悪質な利用であれば制限される可能性があります。
PlayStation Store
PlayStation Storeのポリシーでは、ゲーム本体や追加コンテンツの場合は購入してから14日以内と定められています。ダウンロードやストリーミングを行うと、動作に問題がある場合を除き返金できなくなるとされています。PlayStation Plusなどの定額サービスは購入後14日以内であれば返金できますが、利用状況によっては返金額が減額されることもあるといいます。
Xbox
Xboxは明確な返金ポリシーを明らかにしておらず、購入してからの期間や、リリースからの期間、購入した商品の使用状況に応じてケースバイケースで対応するとしています。ただし、ゲーム内の消費アイテムなどは返金の対象外であるとしています。
CD PROJEKT REDが運営するGOG.comは、30日以内であればどれだけプレイしていても返金可能という大胆な条件をとっています。ただし、30日以上過ぎた場合は返金できず、個々のケースは審査される模様です。そのため、悪質な利用であれば制限される可能性があります。
PlayStation Store
PlayStation Storeのポリシーでは、ゲーム本体や追加コンテンツの場合は購入してから14日以内と定められています。ダウンロードやストリーミングを行うと、動作に問題がある場合を除き返金できなくなるとされています。PlayStation Plusなどの定額サービスは購入後14日以内であれば返金できますが、利用状況によっては返金額が減額されることもあるといいます。
Xbox
Xboxは明確な返金ポリシーを明らかにしておらず、購入してからの期間や、リリースからの期間、購入した商品の使用状況に応じてケースバイケースで対応するとしています。ただし、ゲーム内の消費アイテムなどは返金の対象外であるとしています。
6名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:20:14.31ID:9EH+ikwXM 返金可能にしたらポケモンのDL版売上とかほぼなくなるだろ
2023/01/10(火) 11:20:18.89ID:aYKMPB5g0
全プラットフォームでDL版はfanzaみたいに販売数を表示したらいい
2023/01/10(火) 11:21:50.58ID:JLWmOpp80
クソゲーハンターでも無い限りこんなゲームに手出さないだろ
9名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:23:04.37ID:PhfnVmEqa steamはアーリーアクセスのゲーム買う事多いから返金に助けられてるわ
10名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:23:36.36ID:8BuG+XUg0 ゲハは買わないし関係ないよな
11名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:24:19.59ID:ZF6YbBpx0 2時間とかすぐじゃね
2023/01/10(火) 11:26:10.03ID:JcIfB6Cua
任天堂はクソエニを優遇して売り逃げを推奨してるから返金は渋るぞ
2023/01/10(火) 11:27:21.57ID:un95U6MD0
steamで返金を体験版感覚でとか言ってる奴、購入履歴晒せない辛口だけなんよな
履歴には返金も全部載ってるから本当にそんな使い方したかわかる
履歴には返金も全部載ってるから本当にそんな使い方したかわかる
14名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:29:52.64ID:QGY2TAxI0 何で比較対象が海外ばっかなの?
15名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:33:26.62ID:QH8E9biya2023/01/10(火) 11:34:41.81ID:9+ad41pGM
PSストアも粗悪品陳列してるだろ
大体買ったらすぐDLすんだからサイパンみたいな特例以外は返品断固拒否だ
デスストとか自分が悪いのは分かるけど発売日から返品したくてしょうがなかった
でも俳優使ったりでリッチなゲームだから粗悪品じゃないんだろうな
俺から言わせてもらうならこういうのこそ粗悪品でPSから人が離れていくんだと思うんだが
大体買ったらすぐDLすんだからサイパンみたいな特例以外は返品断固拒否だ
デスストとか自分が悪いのは分かるけど発売日から返品したくてしょうがなかった
でも俳優使ったりでリッチなゲームだから粗悪品じゃないんだろうな
俺から言わせてもらうならこういうのこそ粗悪品でPSから人が離れていくんだと思うんだが
18名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:38:23.96ID:QsC/j86P0 まぁこれは国内というよりは海外から声上がるかもしれんし、そこから任天堂も返品対応開始する可能性もあるからなんとも
19名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:38:47.47ID:Fv5QiI8n0 steam、返金すると「体験版代わりにするんじゃねーぞ!!」てメール届くようになったんだけど、俺だけ?
2023/01/10(火) 11:43:38.68ID:un95U6MD0
>>19
頻度高いと警告来るみたいよ
ようはあんたちょっとは買う前に自分に合うか調べなさいよって事
いくら公式でつまらなかった類の理由事項選べるからって
甘えて乱発すりゃ売る側からすりゃたまったもんじゃ無いしなw
俺なんて200万くらい使ってきて、返金は4回くらいだわ
買う時は吟味するし、評判悪くても買う場合はそれが噂通りでも返金リクエスト出さない
甘んじて自分の判断の責任を取る
返金リクエストするのは起動しなかったり、明らかに調整不足でゲームにならない、売る時は日本語ありだったのに
発売後にストア表記から日本語表記抜くような詐欺るやつとかだな
詐欺るやつはエピックなんだけどな
頻度高いと警告来るみたいよ
ようはあんたちょっとは買う前に自分に合うか調べなさいよって事
いくら公式でつまらなかった類の理由事項選べるからって
甘えて乱発すりゃ売る側からすりゃたまったもんじゃ無いしなw
俺なんて200万くらい使ってきて、返金は4回くらいだわ
買う時は吟味するし、評判悪くても買う場合はそれが噂通りでも返金リクエスト出さない
甘んじて自分の判断の責任を取る
返金リクエストするのは起動しなかったり、明らかに調整不足でゲームにならない、売る時は日本語ありだったのに
発売後にストア表記から日本語表記抜くような詐欺るやつとかだな
詐欺るやつはエピックなんだけどな
2023/01/10(火) 11:45:39.76ID:JLWmOpp80
まぁFC時代からこんな感じだった気がする
2023/01/10(火) 11:47:23.72ID:2kIVfZe+0
本当に前宣伝と詐欺スクショだけでクソゲーがあるから返金制度は必要でしょう バビロンとかステイ豚よく耐え抜いたよね基本無料しか信用できぬ
2023/01/10(火) 11:52:46.15ID:UfWm1RpHM
返金制度のせいでプロローグで尺稼いで2時間越えさせようとしてくるゲームがあるから
返金なんてなくていいから、まともなゲーム作ってくれと思う
返金なんてなくていいから、まともなゲーム作ってくれと思う
24名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 11:52:53.68ID:GjZLPGKO0 他は知らんが、Steamの返金制度はあくまでもマトモに動作しなかったとかの救済措置であって
試食(体験版扱い)の為に用意されてるものではない
自分には合わなかった、クソゲーだった、なんてファミコンの頃からよくあったけど
だから返品するわ金返せ、なんて通らなかったぞ
試食(体験版扱い)の為に用意されてるものではない
自分には合わなかった、クソゲーだった、なんてファミコンの頃からよくあったけど
だから返品するわ金返せ、なんて通らなかったぞ
2023/01/10(火) 12:00:02.59ID:g7Ay0kOya
まあやってほしい
チェインドエコーズeshopで買っちゃって日本語対応されてないかた結局プレイできなかったワイみたいな人間の為に
チェインドエコーズeshopで買っちゃって日本語対応されてないかた結局プレイできなかったワイみたいな人間の為に
2023/01/10(火) 12:01:25.41ID:KAtkt5h20
あれっ? switchて返金システムないのか…
ということはスクショ詐欺とかかまされたらギャフンするしかないのか
ということはスクショ詐欺とかかまされたらギャフンするしかないのか
2023/01/10(火) 12:01:49.74ID:HpXZeSlid
エルデンリングは発売日直後のバグまみれのときに返金申請したら普通に通ったけどね
2023/01/10(火) 12:03:49.49ID:2Cs0uCaQp
2023/01/10(火) 12:04:09.40ID:JfmlO39Cr
ダウンロードに返金制度はいらないよね
取り返しがつかないからこそ人は慎重になるものだし
仮に間違えて買ったとしてもそれを教訓として次から気をつければいい
取り返しがつかないからこそ人は慎重になるものだし
仮に間違えて買ったとしてもそれを教訓として次から気をつければいい
2023/01/10(火) 12:15:41.74ID:VQUWnVMuM
ファイナルソードを車輪轢きの刑にして街道に晒すのはなんか違う
32名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 12:18:54.61ID:A/TnRpaRp PCゲーは動かない場合があるからわかるんだけど、コンシューマ版は自己責任ちゃうの
33名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 12:22:30.52ID:c2TwL0y60 PS5ってメーカーに体験版出すことを義務付けてるんだろ?
任天堂悪質だな…
任天堂悪質だな…
2023/01/10(火) 12:33:30.77ID:ugqQLWvy0
Switchはソフトがものすごく増えてるし、当然糞ゲーも大量に増えてるからだろうな
2023/01/10(火) 12:50:53.92ID:4Lff9lhO0
37名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 12:55:07.63ID:SizQjKe2p 騙し売りしてるから返金なんかあったらやってけないだろ
2023/01/10(火) 13:01:02.89ID:qA7FzLLUd
まぁ返品返金はできるようにするべきだよね
いつまで初心会のやり方を継続するんだ
いつまで初心会のやり方を継続するんだ
2023/01/10(火) 13:35:55.35ID:/cOsh5wza
Steamの場合PCの推奨スペックに入ってても
カクついたり動かなかったりするときがあるから、返金があるのは有り難いけど
カクついたり動かなかったりするときがあるから、返金があるのは有り難いけど
41名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 13:44:18.08ID:uZHfCTcQd2023/01/10(火) 13:46:24.45ID:cZUQMVVZ0
>>1
斜め読みしただけだが論旨は理解した
結論が「返金制度を検討すべき」なのであれば論理破綻してるわな
具体例として挙げられてる「単なるイメージ画像にUI画像をコラった悪意ある画像」を止めるだけならできなくはなさそうだが
斜め読みしただけだが論旨は理解した
結論が「返金制度を検討すべき」なのであれば論理破綻してるわな
具体例として挙げられてる「単なるイメージ画像にUI画像をコラった悪意ある画像」を止めるだけならできなくはなさそうだが
2023/01/10(火) 13:51:09.29ID:zgqzn6Bp0
なぜか返金システムを攻撃し始める
アンチ消費者家畜豚であった
アンチ消費者家畜豚であった
2023/01/10(火) 13:51:57.80ID:/cOsh5wza
2023/01/10(火) 13:52:04.92ID:8/X+gt1y0
ストアに通報ボタン用意して、スクショ詐欺とかの項目のチェックボックス選択させて集計して
売上数での一定比率で通報内容ストアに警告表示すればいいだけだ
返金は悪手中の悪手
売上数での一定比率で通報内容ストアに警告表示すればいいだけだ
返金は悪手中の悪手
2023/01/10(火) 14:07:21.62ID:HLA9Wyzhr
本当に任は銭ゲバだよなクソゲー騙し売りして返金に応じないとかマジでゴミカス
2023/01/10(火) 14:07:58.77ID:HLA9Wyzhr
返金に応じない銭ゲバ堂
2023/01/10(火) 14:15:38.06ID:cZUQMVVZ0
こんなもんに数千円騙し取られた程度で返金返金騒いでるほうがよっぽど銭ゲバでしょw
勉強代として納得するなり笑い話にしてイイねいっぱい貰ったりするなりできるのが現代人の知恵と知れw
勉強代として納得するなり笑い話にしてイイねいっぱい貰ったりするなりできるのが現代人の知恵と知れw
2023/01/10(火) 14:21:03.45ID:43L57t9V0
詰まらないから返金ってやりたい放題になっちまうな
2023/01/10(火) 14:28:56.78ID:8/X+gt1y0
ていうか返金機能無い事の不満がSNSでもリアルでもどこかでくすぶってるのが
観測できてるのかって話だよそもそもw 国内海外個別でも全体でも
客は無言で去るにしてもくすぶりくらいは観測できるだろ問題であるなら
観測できてるのかって話だよそもそもw 国内海外個別でも全体でも
客は無言で去るにしてもくすぶりくらいは観測できるだろ問題であるなら
55名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 18:30:38.67ID:wIlAab1Wp >>54
消費者の権利として一般的に認められているから
消費者の権利として一般的に認められているから
2023/01/10(火) 18:35:12.90ID:GqS5oaz0M
steamって、面白くなかった、って理由の返品も公式にOKだったの?
それはダメで、購入間違いや内容が詐欺だったとか
バグがひどすぎて製品として成立してないとか
そう言う理由じゃないとダメじゃなかったのか?
体験版として使って返品を繰り返してるとアカウントをバンされるとかじゃなかったの?
それはダメで、購入間違いや内容が詐欺だったとか
バグがひどすぎて製品として成立してないとか
そう言う理由じゃないとダメじゃなかったのか?
体験版として使って返品を繰り返してるとアカウントをバンされるとかじゃなかったの?
2023/01/10(火) 18:49:02.14ID:oSx/G1bx0
DLの予約キャンセルもノルウェーで2018年に問題になって
2020年にキャンセル可能に任天堂が変えて消費者の権利が認められた
返金もsteamとか海外では消費者の権利とされるからいつか改善されるのでは?
2020年にキャンセル可能に任天堂が変えて消費者の権利が認められた
返金もsteamとか海外では消費者の権利とされるからいつか改善されるのでは?
2023/01/10(火) 18:58:59.39ID:/iDmySA50
バグがあったからどれだけ遊んだ後でも返品認めます
なんてことになったらゲーム作るメーカー全滅だろ
なんてことになったらゲーム作るメーカー全滅だろ
60名無しさん必死だな
2023/01/10(火) 19:01:08.77ID:Ph88Nhnqp 返品制度の趣旨を理解しないとな
消費者は弱い立場にあるから購入契約を事後でも取り消せる って制度であって
遊んで楽しんだけど金は返してもらう って制度ではない
必要とは言え、趣旨に反した使い方はしづらいようにしないとな
消費者は弱い立場にあるから購入契約を事後でも取り消せる って制度であって
遊んで楽しんだけど金は返してもらう って制度ではない
必要とは言え、趣旨に反した使い方はしづらいようにしないとな
2023/01/10(火) 20:35:30.57ID:hf8chZdb0
Steamで開発者が返金制度に文句言ってる人いなかったっけ?
短時間で遊べるゲームだしたら
クリアして返金されたって
短時間で遊べるゲームだしたら
クリアして返金されたって
2023/01/10(火) 21:19:09.40ID:WpUnbFYIr
任ソフトはデバッグすらしてないバグまみれの手抜き未完成ゴミゲーだから返金認めたら全部返金しなくちゃだからやらないんだろうなwww
2023/01/10(火) 21:20:29.70ID:WpUnbFYIr
銭ゲバ堂たる所以だよなこれってさぁ
2023/01/10(火) 23:19:04.96ID:Bg11diwN0
2023/01/10(火) 23:48:34.41ID:R1v0mUuB0
66名無しさん必死だな
2023/01/11(水) 11:07:08.71ID:1yEGpxs5d2023/01/11(水) 11:11:34.81ID:wROvJU+I0
Oculus Quest2で買っては糞で買っては糞でって返金繰り返してたら
手元にゲームひとつもなくなってしまったw
手元にゲームひとつもなくなってしまったw
2023/01/11(水) 11:18:18.42ID:5ouJPJzr0
2023/01/11(水) 12:22:57.64ID:wROvJU+I0
海外でもUnityのアセットは返金不可
買ってみたらとっけにサポート切れてて使い物にならなかったなんてしょっちゅう
買ってみたらとっけにサポート切れてて使い物にならなかったなんてしょっちゅう
71名無しさん必死だな
2023/01/11(水) 12:26:21.07ID:rxVHOLScr >>5
PSが返品OKみたいに扱われてるの草
PSが返品OKみたいに扱われてるの草
72名無しさん必死だな
2023/01/11(水) 12:53:17.51ID:okSX3UXpp >>68
「一般的に」を読み飛ばしてるのが問題だな
消費者とメーカーという関係で一般的には認められる
ただもちろん個別の案件では色んな都合がある
分かりやすいので言えば、賞味期限が数日しかない食料品
もう期限が過ぎたものを返されても困るだろう
ゲームにおいては腐りはしないが、
コンテンツを満喫してから返品される可能性ってのがネックだな
「一般的に」を読み飛ばしてるのが問題だな
消費者とメーカーという関係で一般的には認められる
ただもちろん個別の案件では色んな都合がある
分かりやすいので言えば、賞味期限が数日しかない食料品
もう期限が過ぎたものを返されても困るだろう
ゲームにおいては腐りはしないが、
コンテンツを満喫してから返品される可能性ってのがネックだな
2023/01/11(水) 12:59:05.40ID:5ouJPJzr0
74名無しさん必死だな
2023/01/11(水) 14:09:09.90ID:99h8m7eAp 一般に含む商品と含まない商品がある
って考え方は言葉の意味からしておかしいよ
一般はあくまで一般 個別の話でもない
ゲームは返品は不可でいいと思うのは、別にいいけどね
そこは個人の考えだ
って考え方は言葉の意味からしておかしいよ
一般はあくまで一般 個別の話でもない
ゲームは返品は不可でいいと思うのは、別にいいけどね
そこは個人の考えだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ほたーるのひかーり
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
