X

【日本経済新聞】ポケモン新作、新規も既存層もゲット 親子プレー定着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/30(月) 10:17:31.12ID:ODwhn0KR0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF06C450W2A201C2000000/

ゲーム「ポケットモンスター」新作の販売が好調だ。2022年11月18日の発売から3日間で世界で1000万本超とゲーム機向けソフトとしては22年度最大のヒットになりそうだ。
世界を自由に冒険するオープンワールド(OW)という仕組みを導入した一方、発見や育成という楽しさを磨いた。
カード人気も追い風に、歴史の長い作品で既存ファンを失わず新規層を獲得するというコンテンツ業界で難しい戦略を成功させた。
2023/01/30(月) 10:18:11.10ID:ODwhn0KR0
何故ソニーはポケモンを作れなかったのか…(´・ω・`)
2023/01/30(月) 10:20:52.35ID:1uZMOxbea
パクろうとすらしなかったのは確かに謎
と思ったがSME主導の時は独自性のあるゲームばかりだったか
アランドラはまあうん
4名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:22:10.21ID:HlHRhMzw0
親子で楽しんだ経験のある子供は将来自分の子供にも同じ経験をさせてやろうと任天堂のゲームを買う
5名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:23:46.59ID:tFnDUO1n0
>>4
ポケモンやってんの?
プレイ時間見せて
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:27:23.15ID:kt2UsUEUa
そりゃそうだ
キャラモノや定番モノは定着すると強い
2023/01/30(月) 10:29:20.53ID:n0R1ZQL1d
>>3
ポケモン第一次ブームでは友達同士の直接対面型の交換、対戦が大黒柱だったから自ずと携帯機であることが必須となり
据置しかなかった当時のソニーには無理でしょ
ソニーが携帯機に進出した頃にはそんなお子ちゃま向けゲームは出せない縛りを自らに課してたし
8名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:29:29.77ID:tFnDUO1n0
>>6
でもバグだらけだったけどプレイしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況