X

E3 2023、中止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 05:44:24.75ID:6L2H8Mbc0
E3は中止されました

復帰を発表してから約1年、Entertainment Software Associationは本日、今年のElectronic Entertainment Expo (E3)、がキャンセルされたことを会員に発表したことが、IGNから確認できました。

2人の情報筋がIGNに確認したところによると、同団体は本日会員に送付したメールを通じて中止を発表したとのこと。メールでは、E3が "愛されるイベントとブランドであることに変わりはない "としながらも、2023年版は "我々の業界の規模、力、影響を示すような形で実施するために必要な持続的な関心を集めることができなかっただけだ "と述べています。
2名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 05:55:02.14ID:iFfaxCFA0
ソースは?
2023/03/31(金) 05:56:20.15ID:6L2H8Mbc0
www.ign.com/articles/e3-has-been-canceled
2023/03/31(金) 05:59:48.27ID:kBry5p3B0
とりあえずお疲れ
E4になって戻ってくるのを待ってるよ
2023/03/31(金) 06:03:31.94ID:vz4R9RWh0
ソニー任天堂MSといったハードメーカーでも飽きたらずテンセントやセガも不参加だったからなぁ

もうE3は役割終わったんかね
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:03:56.30ID:fPAqsAQCd
そもそもイベ内容リークを業務の一環として行っていた会社に
イベント運営任せると言い出した辺りからもうやる気なかったとしか
7名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:04:14.79ID:Pubgypgf0
オンラインで全部完結できるしな商談もプロモも
8名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:06:24.15ID:evGNAEgk0
ソニーの完全勝利でワロタ チカニシくんイライラ(´・ω・`)
2023/03/31(金) 06:09:10.75ID:EzBqtfZF0
各メーカーは皆ダイレクトでやるようになっちゃったからな
もはやなにかを仲介してやるメリットがほとんどない
東京ゲームショウもヤバいと思うけど
あれはソシャゲ見本市として生き残るだろうから大丈夫か
10名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:13:06.82ID:CbdlM3PLp
どこよりもいち早くダイレクト移行してたソニーはやっぱ先見の明があったな
2023/03/31(金) 06:13:38.60ID:QX3DX92P0
というかE3は元々見本市だったのが
ファンも入れたイベントにしちゃったのが一番の問題な気がする
結果的にメディア側はインタビューしたり情報集めたりしづらくなったし
メーカーの多くも「いつ出るか分からないゲームの
綺麗なCGムービー見せます。えっ、ゲームプレイ?なにそれ?」みたいな感じだったから
出展側にも金と手間がかかって、参加する人も不便だけになってた印象
2023/03/31(金) 06:16:17.41ID:RI4+7OGi0
>>10
PSVR2が大爆死の周回遅れチョニーに先見の明あるかな?🤔
2023/03/31(金) 06:19:23.14ID:bgiI2Z0mp
>>9
TGSってコンパニオンのねーちゃん達のコスプレ撮影会だろ
2023/03/31(金) 06:36:35.28ID:T2JIu6vF0
これ
「ソニー居なくても継続してたけど
 任天堂とMS居なくなったから中止」
って事だわなw
15名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:38:02.64ID:YvswzRs40
お前らが雇ったバイトが漏らすし無駄な参加費かかるし必要ねえもんな
2023/03/31(金) 06:41:43.00ID:8MRbIGq20
まあE3の為に無理して新しいネタを作らないといけなかったからな
メーカーも負担だったんだろ
17名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:43:16.48ID:dTyZoPlj0
運営を見直さない限り来年もなさそう
2023/03/31(金) 06:46:51.87ID:UoqZWacp0
盛大にお漏らしするし、情報を秘匿しておきたいメーカー側からしたら自前でダイレクトしたほうが安いし確実
2023/03/31(金) 06:46:54.46ID:QPbK7dnB0
一つの時代の終わりやね
20名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:47:01.71ID:cIiaqjB30
ソニー伝説の3会場を転々とするクソイベントの不評がここまでのことになるとはな
21名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:51:33.11ID:nVtfZTiup
任天堂とMSはダイレクト成功してるからな
2023/03/31(金) 06:54:04.29ID:kYs22r850
結構前から出展の方がひどい感じだったな
最終日に現地投票で賞を決めたりしてたけど出展してないソフトは対象外で
ソニー参加してないのにステプレのをそのまま出してたFF7RとかバイオRE2とかがbest of E3取ってたくらい
23名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 06:58:56.82ID:cIiaqjB30
コロナ禍でオンで十分って気付いたのも大きいよな
24名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 07:02:52.60ID:2/aI8ovFa
>>10
どこよりも早く???
2023/03/31(金) 07:07:08.64ID:08LZWI9U0
他のゲームショーみたいなのも消えるのかな
いらんでしょうよと
2023/03/31(金) 07:16:08.75ID:ifUrFqsed
>>8
とっくのとうに任天堂がe3参加しない表明してたのにそれで煽りスレ立てまくってたことゴキちゃんもうお忘れ?健忘症?
2023/03/31(金) 07:16:41.87ID:ifUrFqsed
>>10
何言ってんだコイツ?
2023/03/31(金) 07:23:27.05ID:aKAwd8UD0
任天堂もSIEもいない「東京ゲームショウ」から見る今のゲーム業界
2022年9月20日
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1441032.html
TGSは任天堂のイベントに対抗して始まった、という経緯があることから、任天堂自体はブース展開をしていない。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE、過去にはソニー・コンピュータエンタテインメント)は出展を続けてきたが、オンライン開催+ビジネスデーのみ小規模現地開催となった昨年より出展を取りやめ、今年も出展しなかった。マイクロソフトは断続的に出展してきたが、今年はリアル出展を行なっていない。
2023/03/31(金) 07:23:50.99ID:aKAwd8UD0
ソニーTGS向け発表会
2015年:SCEJA Press Conference 2015 、ブース出展有り
2016年:2016 PlayStation Press Conference in Japan 、ブース出展有り
2017年:2017 PlayStation Press Conference in Japan 、ブース出展有り
2018年:PlayStationR LineUp Tour 、ブース出展有り
SIE社長にジムライアン就任、欧州/日本は米国指揮下になり米国配信のState of Play中心に
2019年:リアイベ無し、ブース出展有り
2020年:リアイベ無し、ブース出展無し
2021年:リアイベ無し、ブース出展無し
2022年:リアイベ無し、ブース出展無し
2023/03/31(金) 07:25:13.23ID:lzguNvRk0
ニンダイあるからE3自体に価値がなくなってたし別にみんな気にしてないな
2023/03/31(金) 07:32:14.26ID:YziZY7Dk0
青を見向きもせず赤に流れる右折が見られなくなって久しいからな
2023/03/31(金) 07:36:30.18ID:v3vXFgzBM
今年から参画予定だったReedPopがそんなに胡散臭いんかな?
PAXやってんだから、何があるとは思わんが
2023/03/31(金) 07:41:55.91ID:0yPNgoFLd
任天堂はダイレクトずっと配信してたからあれだけどマイクロソフトも近年配信に力いれてさらにゼニマもあるから単独の方がやりやすそう
2023/03/31(金) 07:42:12.65ID:MD44h8FOa
>>14
ソニーが抜けた穴を無能2人ではフォローできず消滅したってことだなwww
追放系なろうかよw
35名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 07:43:28.01ID:QfCwoTxNd
元からリークを巡って任天堂やMSとE3陣営がバチバチだったのがずっと前から海外では周知の事実だったのに
ゲハだけはソニー叩きのために関係良好みたいに言ってる奴が沢山いて無知って怖いなぁって思ってた
2023/03/31(金) 07:44:19.03ID:OZHCZ26+0
自分で発信できる今は第三者はいらないってことやね
2023/03/31(金) 07:47:04.28ID:RCLD3qeCd
あーあ
2023/03/31(金) 07:49:47.23ID:r0c0cyvhd
ここでオーディンを召喚します!

こういうの見れなくなるの?悲しくて泣いちゃった
39名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 07:50:34.61ID:khijDYru0
肩たたきが全盛期だよね
2023/03/31(金) 07:52:13.45ID:OZHCZ26+0
リークがひどすぎたからメーカーも参加したくなかったよね
41名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 07:54:35.27ID:/ZG+39ti0
情報流失するリスク高杉なんだよな
42名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 07:55:48.08ID:3xh9O8wxa
>>6
マスコミはリークに弱いから意図的にリークを流せば広告費を削減して大々的に取り上げてくれるって無茶苦茶な理屈でやってるんだよな
43名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 07:56:34.25ID:8BbZZl9J0
そもそもE3の時期に都合よく大作の情報を用意できるわけもなく
ソフトウェアメーカーからすれば大きな負担になってたらしいからな
今は好きなタイミングでオンラインで発表できる時代だし
44名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:01:51.86ID:oxkRG48Yr
金かけてリーカー肥やすイベント
2023/03/31(金) 08:05:21.48ID:pNRwjC/Y0
あの盛り上がりはけっこう好きだけど今の時代はしょうがないのか
2023/03/31(金) 08:05:28.33ID:ZHFqD6gEM
こうなるとGCとTGSどっちが先に挫けるかなぁ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:06:06.61ID:HXwC4m3pM
参加者は誰一人来ませんでした
48名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:06:55.69ID:iInzWA8Da
マジだった
2023/03/31(金) 08:07:01.54ID:0TBLDbOm0
任天堂のツリーハウスの楽しそうなプレイ映像見られないのだけ寂しい
2023/03/31(金) 08:09:19.82ID:cWQic3/20
eスポーツのeどうすんの
2023/03/31(金) 08:10:30.24ID:9rxZu2kU0
設営やリハーサルしてるところの画像や動画どころか
イベント用に持ち込まれた資料とかもリークという名のもと
事前にばらしまくってたしな
2023/03/31(金) 08:10:48.60ID:su3qiyxf0
>>34
任天堂MSが参加してても運営側がリタイアしたならそうだろうけど
SIEのときは無風で任天堂MSが撤退したら
サードも雪崩をうって撤退からの中止だからな
2023/03/31(金) 08:16:57.49ID:zWTl64Uxp
リーカーの所為で「うん、知ってた。」のオンパレードだったしな
答え合わせばっかで何の驚きもなくなってしまった
2023/03/31(金) 08:21:15.64ID:lkgjIdGE0
中止はコロナが理由じゃないから来年以降もE3が開かれること二度と無い
2023/03/31(金) 08:23:09.20ID:VeR+AI4za
リーク漏れるから愛想尽かされた
56名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:26:54.39ID:UaqnGbJ10
さっさと出展止めたソニーは先見の明があったって事だな
結局他社も後追い
2023/03/31(金) 08:28:37.96ID:b0Y/hsUAa
まぁバイトリーカーのモラルの無さとSNS全盛が合わさった結果としか
2023/03/31(金) 08:29:39.61ID:YziZY7Dk0
SIEが逃げ出したのはE3ではホリデー商戦に遅いってのが理由だぞw
そのくせホリデー用の情報出すのはE3の頃なのがなんともw
2023/03/31(金) 08:29:57.99ID:UQcRSCRd0
https://livedoor.blogimg.jp/umadori0726/imgs/5/7/57fa9076.jpg
2023/03/31(金) 08:31:21.64ID:sWz1xWTAa
>>9
スクエニ「CD手売り販売して小銭稼ぐイベントがぁぁ。今年のイベント販売専用CDの在庫の山が。」
2023/03/31(金) 08:36:16.67ID:j5lq2uVRr
ソニーが金を出して任天堂が開幕を宣言してMSが発表する見本市だったからね
62名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:43.77ID:i7XrEdCSa
大手が全部いないイベントになんの意味があるんだって話
63名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:52.53ID:q8hNTcAq0
まあTGS程度のMSブースでさえ諸々の諸費用1億とかヤベエ金額なるからE3に今更その数倍使う意味あるかどうかになる
64名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:43.94ID:i7XrEdCSa
自分達で配信できる環境あるならわざわざ高い金出してブース用意してステージイベ考えてなんてやるだけ時間の無駄だし
2023/03/31(金) 08:42:03.49ID:DRVjpHdG0
ファーストがどこも参加しないならキツいわな
日本だとスマホゲーとコスプレショーで何とかなるだろうけど
66名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:51.64ID:HwfrMAYId
MS、任天堂がいないと成り立たないのか
影響力デカすぎ
2023/03/31(金) 08:50:43.63ID:EmkgwE3g0
ぶーちゃん、言い訳を聞こうか?
68名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:08.68ID:i7XrEdCSa
>>65
TGSはとっくの昔にソシャゲとコスプレイベントになってるだろ
69名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:27.11ID:oSAYVHrH0
ゴキちゃん「ゲームショー中止で大勝利!」

なんでやw
2023/03/31(金) 08:57:58.06ID:6y59NpCXr
その年度の商談会だったのにベセスダかやらかしたせいで発表会になっちゃったしな
71名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 08:59:58.34ID:SLLcuPkcd
なんか一つの時代が終わった感あるな

夜中にツリーハウス見るのとか面白かったんだが、寂しくなるな
2023/03/31(金) 09:02:24.83ID:OC91WU910
TGSもいずれこうなるだろう
ネット介して何でも出来る時代にコスパの悪い現物イベントなんてやる意味が薄い
数年前には予想出来てた事だな
73名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 09:08:15.12ID:UaqnGbJ10
ソニーは先を見通す能力が凄い
E3出ないって散々ソニー叩いてた連中も自分の所が出展しないとなったら途端にこの判断は妥当とか言い出してる始末w
2023/03/31(金) 09:10:49.40ID:fQxCzujG0
いっそのことR4にして開催しちゃえよ
2023/03/31(金) 09:11:09.73ID:RxGjwoeUa
任天堂がダイレクトなどで直接やってることを非難してた人もすでに昔
すっかり「直接」がデファクトスタンダードになったなー
実に素晴らしきはいわっちの先見性よー(´・ω・`)
2023/03/31(金) 09:11:32.06ID:RxGjwoeUa
>>74
みんな襟立て白スーツな(´・ω・`)
2023/03/31(金) 09:13:36.26ID:memKOBuK0
2021年のオンライン開催
2022年の完全中止でメーカーからしてもやらなくてもいいという流れになったんだろうな
それでも大手が一斉に不参加決める辺り何かしらの原因が運営側にあったとしか考えられない
78名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 09:13:48.13ID:PJMNZh2hM
>>14
これ程までにあれだな

やめたれwww

ってのがピッタリとハマるのも珍しいな
2023/03/31(金) 09:16:37.81ID:Uy6bfDh0M
餅は餅屋
そんな時代もありました
80名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 09:16:39.31ID:PJMNZh2hM
SONYいなくても業界に何も問題も影響も与えない
セガより惜しまれないだろうな
何も遺してきていないし…
CLASSICでとっくにご存知だしね…
2023/03/31(金) 09:18:42.35ID:JowohHwj0
ネットが浸透した今の時代ではメーカーからしたらほとんどデメリットしか無かったから当然だな
金かかる癖に開催前から関係者に発表内容リークされまくってサプライズもクソもなかったもんな
そりゃ各社自前でダイレクトに流れるわ
2023/03/31(金) 09:19:11.54ID:5TQlujtr0
>>77
みんな面倒臭くなっただけじゃない?
83名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 09:20:22.96ID:nD6PJ9DR0
費用対効果もE3なしの自社発表でも多分変わらんのだろうな
2023/03/31(金) 09:37:00.84ID:/qXGcev/0
そう考えると任天堂いないのにやってるTGS凄いわ

コンパニオン撮影しか意味ないけど
2023/03/31(金) 09:39:55.17ID:k/Y9993i0
もう流通の形態が変わったからな、e3は要らないだろ
2023/03/31(金) 09:42:24.06ID:Uy6bfDh0M
DLメインじゃ小売商談会する意味が薄いからなぁ
87名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:39.71ID:W8halLymd
メーカーから金とって秘密情報盗ってれば切られて当然だわな
E3は訴えられなくてよかったね
2023/03/31(金) 09:51:12.33ID:6y59NpCXr
ゲームの発表なんてやらせなければよかったのに
それが発展して言ってガヤがE3内の発表内容でランク付けが始め
良かれとしてやったイベントがネガティブキャンペーンに繋がるんだもの
そりゃ個別に発表したほうが良いって
2023/03/31(金) 09:51:46.86ID:GtH4/emJ0
ダイレクトの方がリーク対策も出来るし、スケジュール調整も自由だもんな
つーか、ニンダイは同時視聴とかも盛り上がってブランド化できたのに、SIEとMSの下手さはなんなんだろうな
90名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 09:56:26.43ID:nZAun5HK0
>>10
ダイレクトに便乗してゲーム天国やって炎上して逃げたソニーの話?
2023/03/31(金) 09:58:00.96ID:BdslN+i00
ニンダイってブランド化できてるか?
ニンダイで宣伝しても売れるのはいつメンだけで宣伝効果薄いし、新規タイトル流行らせたのはHi-Fi RushのXBOXダイレクトだけでは
92名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 09:59:38.76ID:yNor+3pUd
そもそもソニーもマイクロも正式な配信名知らんわ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 09:59:52.00ID:nvRcVAIS0
E3って世界最大のゲームイベントって思ってたけど実態の中身は問題山積みの運営だったんだね
大きいイベントなくなってくるとゲーム業界自体が下火になりそう
2023/03/31(金) 09:59:58.69ID:yBpBmrnD0
ええ
2023/03/31(金) 10:05:27.50ID:QxR4UxtId
>>91
ニンダイでブランド化できてないって言えるのは相当の無知かただのアンチかと言わざるを得ない
96名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:06:22.05ID:rkEeNcSO0
>>91
君が情弱なだけかな
2023/03/31(金) 10:06:39.69ID:Uy6bfDh0M
まとまったリークが減ったのも
E3やらなくなったからってのもあるな
2023/03/31(金) 10:07:19.58ID:w3s+UaGv0
運営スタッフがゲーム情報リークするとかいう特大のガンだったし、これでもう終わりでいいだろ
誰も困らん
2023/03/31(金) 10:09:28.41ID:BdslN+i00
ニンダイだと視聴者が期待してるのはいつものマリオポケモンだけなんよな
ここで新規タイトル発表してもたいていコケる

XBOXダイレクトだと新規シリーズが期待されてる
MSもStarfield、Redfall、Hi-Fi Rushで期待に応えてるしな
ゲームパスデイワンでの宣伝効果もあるし、サードも発表するならXBOXダイレクトのが効果高いだろうな
実際The MediumやScornは完全新規でありながらかなりの注目度だった
2023/03/31(金) 10:12:06.57ID:l9lGGi490
なるほどね、コロナによる中止で図らずもリーク元が浮かび上がったのか
101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:13:25.98ID:nD6PJ9DR0
ニンダイで宣伝したからってそら全部売れるワケもなし
売れるかどうかなんぞソフトが面白そうに見えるか次第だもの
2023/03/31(金) 10:13:31.57ID:QxR4UxtId
>>99
すげぇな
全く根拠のない思い込みだけでここまで言い切れるのがすごい
103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:13:36.30ID:IobbZ4T20
なんかもうダメだなゲーム業界
閉塞感しかない
2023/03/31(金) 10:14:04.23ID:l9lGGi490
>>99
ソニーダイレクトよりはブランド化できてるんじゃね?
105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:14:54.33ID:4qxJS0Ap0
ソニーなんか何も期待されてないからな
完全に時代遅れ
2023/03/31(金) 10:16:00.28ID:RxGjwoeUa
>>91
君の偏見の目を通せばそう見えるんだろうね
ゲーム業界の事情通を気取りたいならもう少し偏見を抑えて客観的なものの見方ができるように日々訓練した方がいいと思うよ
107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:19:13.81ID:nD6PJ9DR0
ゲーム市場は閉塞どころか広がってます
108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:21:16.01ID:QGF3OvJOa
>>91
ニンダイは再生回数やTwitterトレンド見てても影響力あるってわかるだろ?そしてその書き方はステプレ、プレイプレイプレイがブランド力あるって誤解されるだろ?w
109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:22:00.05ID:pqjpRXq+0
ヨーロッパのgamescomやThe Game Awardsの時の方がゲームの新作情報や続報が公開されるようになっちゃったよな
2023/03/31(金) 10:26:02.08ID:33S4LlPs0
てか任天堂はE3無いとニンダイもサボる事が多いってかほぼやらないぞ
記憶リセットされる奴多過ぎだろ
2023/03/31(金) 10:27:43.83ID:RxGjwoeUa
E3用のやつやらないだけで、普通に定期的なニンダイやるだけでしょ
2023/03/31(金) 10:28:48.56ID:BdslN+i00
なんかめっちゃ擁護レスついてるけど、なら具体的にニンダイ初出でヒットした完全新規タイトルなにかあるの?
113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:29:21.20ID:+rC73zGw0
>>112
サクナヒメ
パラノマサイト
2023/03/31(金) 10:29:51.09ID:RxGjwoeUa
好きなタイミングでダイレクトできるんだから、E3の発表時期に縛られる意味なんて全く無いよ?
2023/03/31(金) 10:29:58.97ID:OSS9gwft0
>>110
6月にやらない年でも5月か7月か前後の月でやってるだろう
2023/03/31(金) 10:31:11.10ID:dnqqAF2gp








てね
2023/03/31(金) 10:32:47.07ID:33S4LlPs0
>>115
miniとか個別ダイレクトなんだよなぁ

まぁそれも普通のニンダイも同じ感覚で観てるならゴメンだけど
2023/03/31(金) 10:33:46.35ID:BxxEF8Srr
>>116
モンハンがあったら入ってたんだろうな
119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:34:51.05ID:yNor+3pUd
ホント煽ってくる奴ら、後出しの限定勝負が好きだよな
2023/03/31(金) 10:35:07.99ID:RxGjwoeUa
E3があった時期には本編ダイレクトをやるべきだ
という縛りなんて馬鹿馬鹿しいでしょ?
任天堂の自由なタイミグでダイレクトをやればいいだけの話
2023/03/31(金) 10:37:24.59ID:BdslN+i00
ニンダイ擁護するのにヒットしたタイトル聞くとさっぱりレスつかないこの現象
2023/03/31(金) 10:38:15.48ID:QxR4UxtId
>>117
ニンダイミニはコロナ禍の時だけだぞ
勝手に記憶改竄してるのはテメェの方だろ

2017年04月13日(木) Nintendo Direct 2017.4.13
2017年09月14日(木) Nintendo Direct 2017.9.14
2018年01月11日(木) Nintendo Direct mini
2018年03月09日(金) Nintendo Direct 2018.3.9
2018年06月13日(水) Nintendo Direct: E3 2018
2018年09月14日(金) Nintendo Direct 2018.9.14
2019年02月14日(木) Nintendo Direct 2019.2.14
2019年06月12日(水) Nintendo Direct: E3 2019
2019年09月05日(木) Nintendo Direct 2019.9.5
2020年03月26日(木) Nintendo Direct mini
2020年07月20日(月) Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.7
2020年08月26日(水) Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.8
2020年09月17日(木) Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.9
2020年10月28日(水) Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.10
2021年02月18日(木) Nintendo Direct 2021.2.18
2021年06月16日(水) Nintendo Direct: E3 2021
2021年09月24日(金) Nintendo Direct 2021.9.24
2022年02月10日(木) Nintendo Direct 2022.2.10
2022年06月28日(火) Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28
2022年09月13日(火) Nintendo Direct 2022.9.13
2023年02月09日(木) Nintendo Direct 2023.2.9
123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 10:40:50.51ID:yNor+3pUd
>>121
1タイトルしかなかった新規縛りやめちゃったの?
2023/03/31(金) 10:41:34.38ID:QxR4UxtId
>>121
マルチプラットフォームのタイトルでも初出がニンダイというのが
圧倒的に多いという事実があることについては全く触れないのが笑う
2023/03/31(金) 10:41:44.84ID:33S4LlPs0
>>122
コロナ禍前は普通にE3やってたんだから当然だろ…
何でキレてんの?
2023/03/31(金) 10:42:55.82ID:RxGjwoeUa
ニンダイコンプ拗らせてもなんも解決しないけどなー
2023/03/31(金) 10:43:42.80ID:RxGjwoeUa
当然だろ...と思うならわざわざ指摘することもなかったのでは?
2023/03/31(金) 10:43:46.17ID:jePzqxiY0
e3はいらんけど年3回のダイレクトが2回になったら困る
2023/03/31(金) 10:44:40.53ID:OSS9gwft0
>>125
つまり互いにコロナの影響を被った年以外はサボってないのでは?
2023/03/31(金) 10:46:22.07ID:RxGjwoeUa
そもそもダイレクトは「大ヒット作を創り出す」ことが目的じゃなくて
情報がメディアによって歪められてきた過去があるから、ユーザに直接歪められていない情報を届ける
ことが主目的だってわかってない人が難癖つけている印象
まぁわかっててやってるのかもしれんけど(´・ω・`)
2023/03/31(金) 10:48:02.31ID:RxGjwoeUa
miniだからノーカン、個別だからノーカン
っていう都合の良いルールを突きつけてみても
それを決めるのはお前じゃ無いだろ?
っていうだけの話なんだよなー

まぁこの手の人は「俺の思った通りじゃ無いのはおかしい」っていう類の人だから何を言っても無駄だろうけど(´・ω・`)
2023/03/31(金) 10:51:12.93ID:AFxZE9SSd
ゼルダとかスマブラクラスなら仕方ないかってなるけどゼノブレ3とかのニッチなタイトルの単独ダイレクトはノーカンだと思ってる
去年E3ダイレクトの代わりがこれで超ガッカリした
2023/03/31(金) 10:53:42.34ID:33S4LlPs0
自分も6月に本ダイレクトあるならその方がうれしいから何が何でも反論する気もないけど…
コロナ禍であろうとE3が無いときは本ダイレクトもやって来なかったんだから
今年も6月に本ダイレクトは無い可能性が高いと考える方が普通だと思うんだけどな
2023/03/31(金) 10:54:13.80ID:QxR4UxtId
>>130
ということは結果的にニンダイを実施する根本原因を作った浜村通信さんはすごいなぁ()
2023/03/31(金) 11:00:27.16ID:oarviuuhd
>>132
でも本来こういう宣伝イベントってその手の売れないシリーズや新規シリーズを売るためのものだろ
ポケモンなんてバグまみれでも勝手に売れるんだから
だからニンダイは宣伝効果ないって言われるんよね
136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 11:01:01.75ID:4MiKxTkj0
E3合わせでやっていたニンダイも
この時期にやる義務がなくなったから
TGSの9月まで無いかもな、、、
2023/03/31(金) 11:01:08.41ID:memKOBuK0
>>112
なぜ新規タイトル縛りなのか分からないけど
オクトパストラベラーとかニンダイ初出じゃなかったっけ?
当時は「Project OCTPATH TRAVELER(仮)」みたいな感じで
2023/03/31(金) 11:03:31.59ID:ciU8Hm+p0
E3無くなって困るの世界で初めてオーディンを召喚します!のスクエニ第一くらいだろうしな
ステートプレイや自社生放送とかで発表しても再生数カスだし
2023/03/31(金) 11:10:47.71ID:bGhDNlR90
>>131
やってることハイエンドコンソール市場とか勝手に言い出したソニーと一緒なんだよな
2023/03/31(金) 11:14:59.78ID:+CI1NTb90
主役の任天堂とMSを欠いたらそりゃね
裏でやってたサマーなんちゃらと同レベルやん
2023/03/31(金) 11:18:00.72ID:ULqbNz9ga
今じゃメインイベントがE3じゃなくてニンダイになってるからな
まあ潮時だったんだろう
142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 11:19:13.25ID:38hNg0boa
>>141
全ての情報がニンダイの前座扱いな上にニンダイと比べられるんだからやってられんわな
2023/03/31(金) 11:23:01.59ID:H/4Ew32HM
宣伝にかこつけて金儲けすんべ!
ってスケベ根性で生まれたイベントだし
儲からないなら辞めますーってだけ
2023/03/31(金) 11:24:36.31ID:KxhBqS+Qa
任天堂はここに金を払うならニンダイをやった方が宣伝効果が高いしな
145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 11:29:45.34ID:67JdICYNM
そりゃー費用かけてE3出るより
Youtubeで宣伝する方が費用もかからないし良いよね
2023/03/31(金) 11:31:29.20ID:bGhDNlR90
毎年思うがE3をカンファレンスだけのものだと思ってるのいるが
あれは会場使っての試遊も大きくやってるから
任天堂もツリーハウスでブース作って参加してただろ
2023/03/31(金) 11:33:07.62ID:+CI1NTb90
MSのデイワン発表会もE3の主旨とずれたものを感じる
デイワンタイトル以外では期待作しか僅かな枠でサードタイトル紹介してもらえないわけだし、中小ソフトメーカーがE3に参加するチャンスも減った
2023/03/31(金) 11:35:46.00ID:memKOBuK0
>>146
オンライン開催だったり中止だったりでそういうのが無くなっても
「まあ問題ないか」と思われるようになったか
それらを失ってでも出展取りやめるメリットの方が大きいと判断したかのどちらかだろうな

あるいはE3の運営自体に対する不信感が大きくなって
イベントに協力する気も無くなったか
プラットフォーマーが全部手を引くくらいのやらかしでもやったのかと勘繰りたくなる
149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 11:38:10.61ID:+Q3wvYMr0
E3は企業と小売の商談の場っていう側面もあったんだけど、公理自体が壊滅してるから、必要なくなってんのやな。
まぁ、ダウンロード販売やネット通販が大半だろうし、わざわざ店頭までゲーム買いに行く客もそうそういないんだろうね。
150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 11:43:01.54ID:lo6L9zRHd
TGSのウェイトが上がるな
2023/03/31(金) 11:44:15.73ID:i739rUaa0
>>14
ド正論止めろwww
2023/03/31(金) 11:47:51.33ID:bGhDNlR90
>>148
せっかく予算かけたものをリークされると結果的に台無しにされてデメリットの方が大きいだろうね

この手のスレだとカンファレンスだのダイレクトだのだけに話を絞って上っ面だけの話で言い争い始めるのいるのがね
2023/03/31(金) 11:48:01.53ID:lnpvWZVpM
>>66
ソニーが逃げ出しても全く影響無かったのになw
2023/03/31(金) 11:51:13.01ID:fWZs1qQBM
>>42
もうリークを記事にすると訴えられる時代だからな
頭が昭和なんだろうな…
155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 11:51:44.12ID:0DzzIDFD0
ソニー助かったな
2023/03/31(金) 11:51:55.44ID:80BCJfbC0
リーク対策をしないどころか積極的にリークするような糞運営だもん
そりゃ淘汰される
2023/03/31(金) 11:53:00.26ID:OGjXtW5O0
コロナでオンライン商談が直接対面主義のとこにも否応無く普及したってのが一番の理由だろうな
カンファレンスなんて別に無観客でも特に問題ないってはっきりしちゃったし
2023/03/31(金) 12:01:50.63ID:jciO17+id
>>1
愛されているけど関心を集められないイベント
2023/03/31(金) 12:05:50.61ID:/h729G8/0
メーカーは、たた商談したいだけなのに、
ショーアップして儲けたいイベント会社が割り込んできて訳の分からない状態になってたから
ようやく正常に戻る
2023/03/31(金) 12:05:51.11ID:QgVAb7z8M
E3のリークでネタにしてもらって盛り上げてたりした。サードタイトルは軒並みヤバイな。
サード単体でやっても、そもそも見てもらえないと存在感を出せない。
任天堂ダイレクトで、少しでも長く紹介してもらえないと存在感が出せない。
さんざん砂かけたメーカーは厳しいなw
161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 12:13:45.20ID:ahJk9ENJ0
中止だ中止
162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 12:17:16.01ID:3Z6hFu26M
ニンダイやってる任天堂としてあまひ効果無かったもんな
2023/03/31(金) 12:20:28.58ID:4vI8K6Bq0
残念でも無くて当然
リークされた情報を初かのように発表する間抜けを見る場だったしな
164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 12:22:11.72ID:dTuk9oVn0
永遠に終わりだね
2023/03/31(金) 12:26:17.86ID:G9/9kRUar
大規模会場で発表とかさすがに時代遅れすぎる
2023/03/31(金) 12:28:56.64ID:OLFuMRXC0
>>165
是非ともTGAにも言ってやってくれ
2023/03/31(金) 12:35:10.98ID:6Xmyj33Ud
映像見た後に体験版ダウンロードこの後すぐ!の連携が強すぎる
現地以上の体験キャパで現地以下の広告費で終わるのに出す意味ないやん
大手ならほっといても注目されるし尚更よ
2023/03/31(金) 12:37:29.83ID:P1q9N0Ig0
やらん方がいいこんなの
主催者が金儲けするためだけのイベントだろ
今はネットあるんだから糞みたいなインディーゲーの会社でも自分で情報配信できる時代だ
こんな時代遅れなイベントはいらない
2023/03/31(金) 12:37:57.10ID:QxR4UxtId
>>167
体験版もそうだけどいきなり発表していきなり販売開始のインパクトのデカさがヤバイ
前回もメトロイドプライムリマスタードが電撃発表即販売開始で海外では大事件扱いだった
ちょっと前だとマルチプラットフォームのアクトレイザーもニンダイで発表即配信で話題になったしね
170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 12:39:42.23ID:23VbAy7wd
まぁメーカーとしてもこのためにタイトル用意するのはしんどいだろうしな
開発期間長すぎてもうガタガタよ
2023/03/31(金) 12:46:06.37ID:6Xmyj33Ud
>>169
それそれ!あの商法は満足度も高いしWIN WINだよな
会場のお祭り気分はSNSで代替できるし時代が変わったんよ
172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 12:51:11.11ID:Yn0zorya0
ゲーム業界の終わりの始まり
2023/03/31(金) 13:25:43.45ID:Ksw4TfqE0
>>141
そうか?
2021年の時は最も評価高かったのはMSのカンファだったけどな
174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 13:30:28.88ID:QqmsgEtpa
本当のゲーマーが根こそぎ消えたPSは終わりやろ残ってるのがソシャゲキッズだけじゃソフト出すだけ無駄だし
175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 13:33:34.09ID:bOJr9QAx0
>>1
犯罪企業ソニーがNDA違反するためのイベントだし
任天堂おろか、MSでさえ出なくなったしな
自社でイベントやった方がキチガイソニーに情報は漏れない
176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 13:37:36.16ID:kIrOz2zDM
>>10
Sonyはひたすら逃げてただけじゃんw
2023/03/31(金) 13:39:28.05ID:3wdcNs9s0
こういう大きいイベントやると業界が盛り上がるからイベント不要とは思わんけど
E3に限って言えばリーカーの巣窟だからもういいかな
2023/03/31(金) 13:40:15.92ID:+CI1NTb90
あ、ソニーはとっくに蚊帳の外です

MS 任天堂が降りたら開催不可能だよねって話をしてるので
2023/03/31(金) 13:43:37.46ID:6Xmyj33Ud
TGSも出展側はコ○ミの天下り団体に謎のお布施するの懐疑的だったしコロナとオンラインの流れでシフトしたろ
実際行っても近年はソシャゲとゲーミングPC、間に全国のゲーム専門学校と聞いたことないインディーズや代理店がブース構えて斜陽感しかなかった
180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 13:57:48.75ID:2/aI8ovFa
e3にいま注目しとるけど、TGSだってどーなるか分からんよな
ただでさえソシャゲ地獄とかになりつつあるし
2023/03/31(金) 14:11:21.22ID:sWr9cmG40
え?
本当にE3 2023中止なのか?
2023/03/31(金) 14:44:55.75ID:Jln1wbTT0
勘違いしてる人が多いけど
MSはブース出展しないだけでデジタルイベントは共同でやる方針だったぞ
183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 14:50:22.25ID:JY6re3Ltd
こういういろんなメーカーやブランドが一斉に発表する場ってゲームに限らずなくなってるからなぁ
時計、IT機器、オーディオ関連、車とかは従来とは違う形になったりイベントそのものをやらなくなったりしてるし
自分のところで好きなように発表するのが1番やりやすいってことに気付いたんだろう
今ではブランド力があれば自社発信でも一般層に伝わりやすくなったし
2023/03/31(金) 14:54:01.15ID:kYs22r850
あのカンファもE3開催前にやってただけだからな
そのせいでTGSも勘違いしてるの居るけどもともと発表のイベントじゃないし何も無いから
185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 14:56:49.90ID:yV6Dx3CFa
ソニーがいなきゃダメだったなんて情けねぇな
2023/03/31(金) 15:02:31.40ID:EW1kiR4Qd
ポリコレ会議みたいなの見せられても困る
2023/03/31(金) 15:02:35.76ID:0AoIraeN0
>>84
国内ガチャゲーソフトメーカーの意地の張り合いやね
188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 15:05:15.94ID:WLjysr6+0
E3のカンファってリークされまくるし答え合わせみたいなイベントだったから
ファースト全部撤退で正解
189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 15:08:33.94ID:YR/reB11d
>>74
エミュだっけ?
2023/03/31(金) 15:09:20.25ID:0AoIraeN0
>>159
メーカーはビジネスデイだけでいいし商談会しか小売も望んでないからな。客を有料にして入れて儲けようとし、その上無駄にショーアップしてゲームの祭典お祭りにしてイベント会社も運営も銭儲けに走りすぎた。コロナがなかったら未だに渋々やってたかもしれんがコロナ禍で中止になっても任天堂やMSはオンラインで特に問題なく行けて必要性なくなってしまったしな
2023/03/31(金) 15:13:52.64ID:xMir/b6l0
>>179
TGSは一昨年はインフルエンサーのみ入場可
去年は一般客も入場可で会場で開催してるぞ
完全にオンラインのみだったのコロナの最初の年だけだ
2023/03/31(金) 15:15:23.61ID:oGmMVV/yd
ただE3を超える注目度がある各社独自の配信てニンダイ以外にある?とは思ってしまうな
E3は滅びるかもしれないけど数年後にはまたゲームメーカー達が集まって新たなイベントを開く未来もありそうだ
2023/03/31(金) 15:46:54.00ID:mjE93SI2a
この前のマリオ映画ダイレクトの後にカプコンのラインナップ動画をやったのは見ようと思って良かった
何かの機会に各社がまとめて動画配信するのはシナジー生むからありなんだよな
2023/03/31(金) 16:05:20.85ID:i739rUaa0
>>193
ニンダイと同じ日にソニーも何かやってたような気がするんだが多分気のせいだな…
2023/03/31(金) 16:07:53.07ID:kYs22r850
とっくにTGAのが盛り上がってたんじゃないか
発表もPV垂れ流しではないし余計なことも挟まないしGOTYの発表もあるけど
ソニーとかエルデンとかもE3回避してそっちには出してたな
2023/03/31(金) 16:13:41.28ID:mjE93SI2a
>>194
時間を揃えないとな
お互い仲が良くないと調整は出来ない
逆にいつかのスクエニのE3での未遂みたいに邪魔するのも出来る
2023/03/31(金) 17:04:14.37ID:IdTA+jL60
リークの中心がE3の内部関係者とか言われてたし
まあこうなるのも当たり前といえば当たり前だった
198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 17:15:31.16ID:HpnI5pND0
もう配信者が宣伝する時代
2023/03/31(金) 17:17:49.99ID:aQf8dM210
E3ナイト任天堂はミニでサボるんだよなー
はぁー…
2023/03/31(金) 17:33:21.75ID:RmK1gcRo0
ソニーがE3 2019に参加しない理由を明かす
https://jp.ign.com/ps4/33046/news/e3-2019

「2月にはDestination PlayStationというイベントが開催され、すべての小売業者とサードパーティのパートナーが、その年の予定を聞くことができます。
彼らは2月に商品の購買について話し合うのです。今はもう、6月では小売業者とクリスマス時期のプランについて話し合うには遅すぎます」



と言ってるわりに全然2-4月頃にまともなショーしたことが無い間抜けは誰ですか?
2023/03/31(金) 17:54:13.97ID:CGRzYDXL0
かなしい
202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 17:55:55.38ID:Pi5n0eZ00
何も悲しくないなあ
2023/03/31(金) 18:01:41.86ID:Praob44X0
もう役目終えたろE3とか
2023/03/31(金) 18:08:54.65ID:DzR7vWsud
コロナのおかげで商談もオンラインで解決できるようになったし、プロモーション映像は配信でいいからね

大金払って場所押さえてってやる意味がマジでなくなった
205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 18:11:14.54ID:nD6PJ9DR0
ゼルダの試遊に開幕ダッシュする光景が見られない寂しさはある
2023/03/31(金) 18:32:59.20ID:TPyPf3ly0
てかなんだかんだでコロナ弱まってもショバ代出すのはきつくなっていくんか
207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 18:52:17.05ID:iYgjzQ2P0
>>200
90年代ならいざ知らず今の時代6月じゃ遅いんだよなぁ
情勢を読めずに変化できず没落していくって日本みたいなことE3もやるんだなってガッカリだね
208名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 19:11:14.65ID:YH1sKtt30
>>10
pppみなよ
209名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 19:22:30.56ID:YH1sKtt30
VRは体験させてなんぼだから
やった方ええんちゃう
まあ、即死だから関係ないか
2023/03/31(金) 19:25:50.74ID:QX3DX92P0
>>206
ショバ代出さずに自社開催出来て
E3に払ってた金を他に回せるからね

ただ現地でメーカーの人達がたまたま出会って
そこで生まれた作品とかもあるから、
そういうキッカケが減るのは寂しいかもしれない
211名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 19:27:45.85ID:d8QF2nxPM
ゲハジジイがいくら否定しようが
もうゲーム=スマホゲーの時代なんだよねえ

任天堂もソニーも誰も興味ねえよ(笑)
212名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 19:36:14.32ID:W8halLymd
>>177
ゲームに限らず軒並みこの手のイベントは衰退してるような
2023/03/31(金) 19:36:37.92ID:QxR4UxtId
>>211
スマホゲームは物理コントローラがない時点で確実にコンソールゲームよりも操作性が劣るので
スマホゲームがコンソールゲームを駆逐することは今のところはありえない
214名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 19:39:31.25ID:23VbAy7wd
まぁ規模は問答無用でスマホ一強ではある
2023/03/31(金) 19:40:54.26ID:QX3DX92P0
>>211
たまに他の惑星に住んでるような書き込みするヒト居るね
2023/03/31(金) 20:42:36.45ID:8/ak0oeZ0
銭ゲバの上にリークするしそらみんな逃げるわ
217名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 21:18:43.52ID:+0OWfIfE0
地下でデイテルがPAR出展してた頃がピーク
218名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 21:36:20.03ID:q1JNvhtj0
この糞間抜け共の言ってた事は全部妄想だったんだろうか


【悲報】任天堂、去年に引き続き今年もE3カンファから逃亡
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1398787908/

9 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 01:24:09.08 ID:QAOZ4eUh0
>>4
WiiUが売れなかった理由のひとつは、E3を含む殆どのゲームイベントを欠席したからでしょ
こういうイベントでカンファレンスするって、費用以上の収穫あるからな

90 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 02:50:25.75 ID:67kXG9/V0
そういえばそうだったな
ゲーム業界最大のお祭りにして絶好のアピールチャンスをドブに捨てる事が業績回復の施策とか
岩田の気が狂ったとしか思えなかったね

103 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 03:19:30.55 ID:OqElU8jB0
去年のE3から逃げた事で任天堂はプラットフォーマーとして本当に終わってたわ。
別に単なるソフトメーカーだったら話は別だけど。
WiiUの先行きが不安な中、一部のWiiUロンチに力を入れていたサードは今後の展望に期待してただろうに、何もなしで敗走したんだから、本当に失望しただろう。

189 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 20:19:57.95 ID:okklXMS90
もう任天堂はハード撤退だね。E3から逃げ出す程落ちぶれたし。もうハード事業からも逃げちゃえよ。さすれば皆幸せだから
2023/03/31(金) 21:37:15.29ID:GQuUwikw0
金の無駄だからじゃないの PV見たいだけならネットで見れるもんな
2023/03/31(金) 22:37:30.57ID:P7JuGhkb0
この手のイベントが潰えて困るのはハコだけじゃなくて周辺の宿泊施設や飯屋なんだよな
コロナでダメージ食らってやっと賑わうかと思ったらイベント自体が消える
2023/03/31(金) 22:57:21.82ID:mQ4jv3+10
>>112
スプラトゥーン
222名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 23:52:32.38ID:3TKl9wyJ0
ソニーが最初に辞めたら
任天堂と箱も真似してやめるって

ソニーほんま強いな
模範やんけ
2023/03/31(金) 23:56:40.28ID:I7KUnJhU0
リークリークで自業自得やね

そしてゲームの最新情報のリークは流れるのに
E3中止のリークは流れないってそれもう犯人が誰か自白しちゃってるよねwwwww
224名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/31(金) 23:57:38.94ID:lmVB3Mhhd
>>223
犯罪企業ソニーの悪口やめなー
2023/04/01(土) 00:00:57.08ID:jO7w8L7M0USO
何百万円?何千万円?とか大金を出して出店して
会場の設営・片付けまでやって人員もたくさん動かしてアメリカに行く必要なんて皆無だったよね
出たらリークされてサプライズも糞もなくなっちゃうしw自社で配信した方が100000倍マシだったという
時代の流れで淘汰されたまさにオワコンってやつ
226名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 03:16:12.40ID:dEsqCmJn0USO
ニンテンドーダイレクトだけで十分
E3もファミ通もいらん
2023/04/01(土) 04:27:33.25ID:wCWKv6+n0USO
>>99
もうニンダイでポケモンやらないよ
2023/04/01(土) 04:55:14.55ID:AU2KzRRl0USO
あれじゃね?
PSのデジタル貿易問題がデカすぎて
6月に直撃するんじゃねーかな。
229名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 06:21:23.82ID:ax3CmAkQ0USO
ゲーム業界の衰退だね
230名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 06:22:24.89ID:UxSpQk1IdUSO
E3中止は構わないけど、6月のダイレクトまで無くなるのかな?
2023/04/01(土) 06:37:25.46ID:c35a2iGu0USO
J3まだかお・・・
232名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 06:56:05.43ID:bPFmCDPLdUSO
なんかネタ切れ感が凄いよなゲーム業界
233名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 11:20:48.39ID:nTdjHEX9MUSO
ダイレクトも良いけどステージで観客とうおぉーって盛り上がりも良かった
2023/04/01(土) 12:31:15.68ID:CwZ6kXCd0
運営内部のリーク体質が治らなかったから仕方ないね
もう二度とやるなよ
235名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 14:30:13.24ID:nPmrydm7d
TGSも今やスマホゲ見本市だしな
236名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 14:39:25.20ID:L4RZxJFt0
>>235
ほぼPS持ち上げショーだったのにな。
PS3同様にSIEに変わって下り坂に。
2023/04/01(土) 14:46:08.27ID:Iv9DUxb20
まるで出来てないソフトの発表が多すぎたな
本来なら今は体験版あるからいらないとなるのにそれすらない
238名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 16:43:26.70ID:8nenQFhZ0
任豚大ダメージw
2023/04/01(土) 17:57:24.49ID:gVzbgx9zd
新鮮味が無くなっちゃったな
銃を撃つゲームの新作が発表されると既視感がある
240名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 18:13:00.14ID:ws4fEV070
E3はどうでも良いけどニンダイの時期が分かりづらくなったのが痛い
241名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 18:23:21.74ID:FHQwuNxuM
【悲報】男社会に対する憎しみが止まらない件について

男が憎い 男がキモい オタク邪魔 男がウザい 男社会潰れろ 日に日に男に対する憎しみが増大する


男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!

男が憎いよ!憎しみに発狂しそうな自分がいる。男にレイプされる助けてえー!男共に性的搾取された女性たちの怒りを思い知れ!
2023/04/01(土) 20:09:23.93ID:7VW4X+B/0
こりゃイベント自体消えるな
243名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/01(土) 21:35:55.17ID:L4RZxJFtM
>>237
アワードに、来年発売の自社タイトルぶっ込めるのはSIEぐらいだろう。
デモなど無く誰も遊べもしないモノに、早々に賞やるソニー流石

売れたサードタイトル推してやれよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況