X



オープンワールド「ワクワクするのは序盤だけで結局ファストトラベル多用する説」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 19:20:02.26ID:atO9wyDJd
あると思います
2023/04/22(土) 19:25:28.47ID:X6DjlYVz0
最近はファストトラベル禁止のモードとかあるやろ
3名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 19:29:23.36ID:CZ+DgzTg0
ワクワクは未踏の地行く分で、戻ったりお使いがクエストであったりするからファストドラベルはやむなしだろ
そもそも行った事ない所に飛ぶのは基本無理なんだから
4名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 19:32:39.77ID:4ZlX4Rzba
なれた結果owも一本道も内容次第で最終地点が同じならあんま変わらん事を実感、クリアのみに最適化するとみんな同じ道行く
2023/04/22(土) 19:35:15.49ID:Q/sop8D90
要はフィールドのスカスカをどう埋めるかって話やな
ランダムイベント増やせとか言われたりするけど
意味も無くうろついてる敵と戦う気にもならんし本来そんなのが居るのがおかしい
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 19:36:53.09ID:HT1QtEOga
ファストトラベルは行った事ある場所だけでは?
2023/04/22(土) 19:38:22.22ID:laCopkZ/d
これな
結局ファストトラベルしか使わなくなるからならエリア制でええやんってなる
2023/04/22(土) 19:42:39.40ID:D6zZuV1e0
ファストトラベルも乗り物移動もないオープンワールドがやりたいんや
その上で面白いゲーム性にしてこそ真のオープンワールドゲーやろ
2023/04/22(土) 19:43:58.64ID:bZY3UHjq0
メインストーリーでは使わない様にはしてる
10名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 19:48:17.00ID:CEb1GgErp
意味がわからんが
オープンワールド関係ないドラクエやらダクソやらでも普通にワープ使うぞ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 19:49:58.67ID:SsSV4/rT0
マップ埋めるのは好きだから、埋め終わったらファストトラベル使いまくるわ
2023/04/22(土) 19:50:59.26ID:zgx7+D0nM
クエストマーカーやビックリマークで溢れさせたいんじゃなくて地図に情報を充実させていきたい
世界樹やpqか新規IPを今こそ据え置きで作ってほしい
なんでインディーのフォロワーとか出てこないんだろ
オープンワールドでいったらエルデンのマーカーは文字も添付出来たら良かったさね...
2023/04/22(土) 19:52:51.28ID:ALGxjv9nM
マインクラフトで自力で高速鉄道敷くの好き
2023/04/22(土) 19:56:48.18ID:A8w0HdvP0
リアルだって初めて通る道と何度も通る道だと感覚が違うだろ
ファストトラベルはそれを再現しただけ。だからちゃんと時間は経過してる
2023/04/22(土) 20:02:12.80ID:sow+GCXr0
序盤から中盤のエリアはものすごい探索するけどそのうち飽きてメインシナリオだけ進めてクリアするか途中で飽きて辞めるか
16名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 20:16:53.66ID:xeOPtS52a
無駄なフィールドとは言うけど、その無駄なフィールドを無駄にしかデザイン出来ない開発側の問題もあるぞ

イジれる、遊べる要素を何で作らんのかしら?
んな大層なのはいらんのよ 
プレイヤーがふとした思い付きでクスクス笑いながら時間潰しするレベルでも勝手に工夫するし
17名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 20:26:19.19ID:s8fCVa4M0
マップ埋める段階では楽しいんだけど
埋めると虚無になるんだよな
2023/04/22(土) 20:27:36.90ID:l9YKLjgsa
オープンワールドって暇人向けのシステムなんだよね
2023/04/22(土) 20:29:09.06ID:+qDv/ROia
序盤のワクワクと、ファストトラベルは
なんの関係性もない
20名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 20:30:29.22ID:1Kg7Bir30
自由といいつつ攻略する順番がガッツリ決まってるのが多い
2023/04/22(土) 20:32:03.33ID:Q/sop8D90
オープンワールドってもともとは作り込まないとシームレスすら不要説から始まってるから
NPCの生活感を表現したような世界とか
だからエリア制でもオープンワールドと言われてるゲームがある
ウィッチャーとかGTAなんかもそうだったり
22名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 20:35:21.80ID:3pbOWvQT0
その点フォールアウトのサバイバルモードってすげーわ
23名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 20:36:33.66ID:I4H23ybad
>>10
分かってないのはお前や…
2023/04/22(土) 20:37:01.17ID:psZ4bCOH0
ドラゴンズドグマはFTが不便だったけど普通に辛かったな
2023/04/22(土) 20:44:23.45ID:rtcuX98p0
テイルズのパッと移動
2023/04/22(土) 20:47:49.52ID:OHdtNcop0
>>24
あれな。
ファストトラベル縛ってるくせに、同じところを何度も何度も(これが本当に何度も)往復するようなお使いクエストが多いんだよな。
単純に不便なだけのシステムにして何がしたかったんだろう。

まあ、あのゲームは、ファストトラベルもそうだけど、クエストもおかしなのがあったな。
川のそばで落とした財布を探すやつとか。
2023/04/22(土) 20:49:20.05ID:0GlozpivM
七英雄的に攻略順で強さや難度が変動するようにしてくれればルートが固定されずに済むと思うんだけどね
後回しにすることで形態変化でエグいフォルムが見れたりする楽しみもあるし
2023/04/22(土) 20:51:50.06ID:cQRCELGN0
ソニックフロンティアとジャストコーズでは
ほぼFTはやってないな。移動操作がたのしいから

GTAもほぼFTやってないと思う。乗り物の操作と景色見るのが楽しいから

つまり「動かしていることがたのしい」が大事なんだと思うよ。操作感触の部分
29名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 21:04:09.09ID:GjWOL9SEd
今ではOWはRPGではマストになったよな
1本道ゲーはその時点でクソゲー扱いされる
2023/04/22(土) 21:07:26.61ID:zouI988+0
どれだけ移動を楽しくするもの詰め込んだとしても変化や拡張がなければ飽きは必ず来るからなぁ
2023/04/22(土) 21:21:46.85ID:RfAh465ZM
どこにでも行けるより行けないエリアがあればあるほど俺は好きなんだけどな
後々橋を架けるとか洞窟が開通するとかで探索エリアが広がる喜びが好き
最初から全部行けてしまうとまずそれやってしまってプレイする動機が一個消えちゃう
2023/04/22(土) 21:24:46.39ID:psZ4bCOH0
>>26
さすがにダークアリズンでFTアイテム無限化したけどそもそも設置できるFTポイントが少なすぎるというね
33名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 21:32:45.13ID:rAMLEw+4d
>>31
でもそれやると結局一本道だって叩かれるぞ
ポケモンSVのヌシですら一部でメチャクチャ叩かれてた
2023/04/22(土) 21:57:47.31ID:GCjrGRj0a
>>31
いけないところがあるからこそ感じる世界の広がりってあるよな
35名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 22:11:53.64ID:wzsVl4fmp
最近ブレワイで地図オフにして意味もなくハイラルをバイクで一周する遊びにハマってるわ
2023/04/22(土) 22:12:46.77ID:Q/sop8D90
グラの表現力も乏しいと想像力を下回るってのもあるな
2Dから3D化したゲームとか
漫画のアニメ化や実写化なんかにも言えるな
2023/04/22(土) 22:14:21.84ID:N44qSnQL0
Fallout4はフラフラ歩いて敵とのエンカウントを楽しんでたな
2023/04/22(土) 22:18:17.55ID:2+D/q2El0
FTフリーなのも完全縛りやるのも途中で冷めるから
大都市間だけ移動できるタクシーみたいなもんとビーコン魔法ぐらい揃ってれば程よい
2023/04/22(土) 22:44:11.90ID:1tyNd0330
オープンワールド系はフォトスポットとかランドマークみたいな絶景があちこちに無いと散策する楽しみが無くなるな
40名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/22(土) 22:54:28.90ID:L9Hu6CRBp
むしろFTスポット登録するために探索してる感すらある
どうせお使いクエストばっかりだろうから全部無視して先に全域FTできるようにしとこうみたいな
そして、クエストがFTリスト選択だけの完全な作業になる
2023/04/22(土) 23:25:51.94ID:psZ4bCOH0
TES3はノミタクシーとワープ魔法のみだったけどFT無しで歩き回るのは割と楽しくて
それよりも適当すぎる道案内の方がしんどかったな
2023/04/22(土) 23:29:40.75ID:2+D/q2El0
モロはクエストマーカーもないし重要NPC死んだら進行不可で詰むRPGだったからな
それでも楽しかったわ
2023/04/23(日) 01:04:14.21ID:aJW+E2Y6r
景観のグラフィックデザインさえしっかりしていれば
マップ画面からファストトラベルするエリア制やステージ制で十分いけると思う
ロードが速ければなおさらである
2023/04/23(日) 01:35:06.20ID:3uetYyJL0
まさにデッドアイランド2をいまやっているけど
ファストトラベルないと街中を中途半端なパルクールみたいな勢いで走って行っているからなぁ
走る、ジャンプは基本スタミナ無限だからそれはそれで楽っつっちゃ楽だけど

まあ街中のいたる所にクラフト素材が落ちているからそれはそれでFボタン連打しながら空き家に突進してはいるけども
2023/04/23(日) 02:53:59.68ID:B2vgVZIk0
知らない所を探索するのが面白い
それが重要で本質

見知った道をトコトコ往復するのは時間の無駄

ファストトラベルは必須
好きな場所に自前で置けるマークもあると良い
46名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 08:24:41.77ID:TPdHLTq70
サイバーパンクは背景の作り込みが凄すぎて乗り物移動飽きなかったわ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 08:50:41.40ID:tMBAjIHh0
オープンワールドって結局探索の面白さが一つのキモだから個人的にはマップにスタンプだけじゃなくメモとか残せたら嬉しい
その点ゼルダは本当に良くできてたと思う
煽るためにゼルダがスカスカって奴いたけどゼルダ程色々道草してオープンワールドの意味あるゲームあるなら教えて欲しい
48名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 09:13:55.12ID:EJFgWyzB0
>>27
7つの目的地をどの順番で回るか選べるだけで、ひとつひとつの攻略法は人によって差が出にくいところが問題なのでは?
まぁそこまでいったらもうフラグ管理のRPGなんて元から自由度低いんだとは思うわ
究極格闘ゲームとかFPSみたいなゲームをある程度のラインで遊ぶのが本当のゲームなのかなと最近では思うわ
49名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 09:15:40.33ID:iveBoPVp0
探索の楽しさはお金があったり、貴重なものがあったりするのも動機の一つ
何もないと行かなくなるだけだしね
2023/04/23(日) 09:51:23.61ID:e72ih+S7a
>>8
君が思う以上に世界を狭くしないと
そういうオープンワールドゲームにはなれそうもないよね
って話
2023/04/23(日) 10:48:26.45ID:sXjcbSf10
じゃあそのオープンワールドをエリア切り替え式にすれば
面白くなるかというとそんなことないんだよな
52名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 11:19:00.87ID:BycTcJ5G0
いつでもファストトラベルできるようにして欲しい
2023/04/23(日) 11:32:53.39ID:ZG/UvG0tM
>>8
現実世界を彷徨え
現実世界こそが真のオープンワールドだぞ
54名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 11:34:40.37ID:/GJWfMud0
今まででいちばんファストトラベル使わなかったのはスパイダーマンだな
2023/04/23(日) 11:46:41.09ID:qiXRPoWvr
ロックスターのオープンワールドでもない限りオープンワールドである意味は少ないと思うがの
マップからファストトラベル地点を選ぶように広域のエリア含めて洞窟や塔といったピンポイントのロケーションを選んで移動するようなやり方でもゲームプレイはそう変わらないだろ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 11:46:47.44ID:QVIAnn1sd
>>51
開発費は減るしロード分コンテンツ作りやすくはなる
57名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 11:47:18.17ID:sndYt7TX0
そうですか
2023/04/23(日) 11:49:56.13ID:DF2VS70o0
ホグワーツが一番だな

ホウキが楽しすぎてFTは使わない
2023/04/23(日) 11:50:19.27ID:eZzVPasra
スカイリムのような重要NPCにも干渉できて
予測不可能で唯一無二な体験ができるオープンワールドが出てきてほしいわ
AI学習でやれる事増えてきたしその内ゲームデザインにも活用できるようになるでしょ
60名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 11:55:23.17ID:74yLEysta
例えばの話、水曜どうでしょうならファストトラベルはつまらなくなる要素

逆にインディ・ジョーンズならファストトラベルは無いと冗長になるので必須
61名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 12:26:03.55ID:EJFgWyzB0
>>60
それぞれの見せたいところってことか
確かに水曜どうでしょうは道中が本編だからなw
ただ、冗長なインディージョーンズも裏側の設定や政治まで見れたら面白いかもしれないよ?
インディージョーンズという名前でやる必要がないのはわかっているが

AIによって、発生するイベントや大筋も大きく変わるゲームが開発されたら本当の意味でRP出来て楽しいかもな
何週遊んでも同じ道、結末に至らないRPGまるで人生そのもの
2023/04/23(日) 12:38:43.00ID:22PrETMp0
FH5は移動が楽しいし道の途中でドリフトゾーンやポイント稼ぎがある
FTは友達とやるときに集合ぐらいしか使わん
ゴーストワイヤートーキョーは移動がだるいだけだからFT使う
オープンワールドがゲーム性にマッチしてるなら意味があるけど大体意味なくオープンワールドにしてるゲーム多いよな
2023/04/23(日) 12:39:18.54ID:1ArzuTdK0
chatGPT4.0に聞いてみたら
FTを課金要素にしたりFT使ったら経験値や報酬が減る様にすればいいって回答されて草w
そうとう商売上手やな
2023/04/23(日) 12:44:38.62ID:faQknRJA0
ドラクエだって終盤はルーラ使うし
2023/04/23(日) 12:51:31.10ID:JbMFVxEj0
旅ではなくゲームをやり始めるとファストトラベルを使うようになる
2023/04/23(日) 12:56:33.14ID:2Y1ukrMk0
ドラクエXもファストトラベルがほぼない初期の頃は、世界があんまり広すぎて
未開の地へ進むのは楽しいが初期村に戻るのはしんどかった
2023/04/23(日) 13:30:05.71ID:1ArzuTdK0
BotWみたいに自分でリターンポイントを設置できればええんやけど
自分の好きな所に3ヶ所くらい記憶させておくとか
68名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/23(日) 13:36:59.39ID:EJFgWyzB0
>>67
中途半端にあると強く不便に感じるだけになりそう
効率よく回るにはこの3か所みたいなお決まりも出てくるだろうし、進行度に合わせたおすすめポイントなんてのも出てくるだろう
移動そのものに意味があるゲーム、デスストの荷物運びやRDR2の道中のイベント会話みたいなのだとFTばかりにはならないんだろうけどそれらでも結局FTは使うしな
2023/04/23(日) 14:09:15.90ID:GqHmGNYm0
ゴーストワイヤーはあんまファーストトラベル使わなかった
街をぶらついてるだけで楽しい
2023/04/23(日) 19:10:34.52ID:22PrETMp0
>>69
ゴーストワイヤートーキョーはまだ途中だけど
東京住みだと楽しいのかな?
俺はダルいとしか感じない
2023/04/23(日) 21:04:37.11ID:9NoaUNt3a
別に移動や景色はどうでもいい要素だからな
楽しめるのは最初のうちだけで
72名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/24(月) 05:04:29.64ID:UZA2iUt70
>>46
同じく、バイクで街を巡るのが楽しすぎて一回もファストトラベル使わんかった
73名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/24(月) 05:11:42.35ID:pwuq2zc80
ファストトラベルがないと規模が小さくなる
74名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/24(月) 05:56:30.10ID:i96JtLGf0
通過と探索は違うものだと分かっていながら同じ移動というカテゴリにするとこで暴論を組み上げている
75名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/24(月) 07:36:28.56ID:WtF9sDIvd
>>67
それDLC特典なんやで
本当に欲しいのは赤き月のときに特定の場所行けっていうクエストの時だけだった
2023/04/24(月) 07:49:03.34ID:XI3fGeSM0
道中何かやることがあればファストトラベル使わないで移動することもあるな
素材収集とか戦闘も何か必要としてるものが得られれば
2023/04/24(月) 10:08:17.83ID:rOy971Gk0
メインストーリーは使わずサブクエは使う
78名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/24(月) 11:08:50.92ID:08MuiAqoa
どのゲームもそうだけど現実のものをある程度シミュしていくのは楽しいけどある点からデメリットが生まれて来る
結局完全シミュレートは冗長な点が多くなるから面白さを抽出して表現したりある程度便利にせざるを得ない
遊ぶ人やゲームによって変わってくるし
ほとんどのオープンワールドゲームってエリア制でも問題ないしな
2023/04/24(月) 13:04:29.38ID:IiFwtvexr
景色さえちゃんとしていればエリア制でも問題ない
例えば西に雪山が見えるエリアの端まで行ったらマップ画面から雪山の麓エリアにファストトラベルする移動でもなんら問題はない
その間に何かイベントが欲しかったらそのマップ上に小さい村エリアを作れば良い、そこでサブクエ作ればよい
これはコンシューマでもロードが数秒で速くなったからこそ可能な逆に新しい形であるといえよう
2023/04/24(月) 21:28:09.39ID:RGKpPO0jr
ソニックのオープンゾーンみたいな自由に行動できる広いステージが複数あるようなので良いんよね
エリアごとの特徴も付けやすいし
81名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 01:41:17.67ID:K/p62YOAp
ファストトラベル=悪みたいな風潮がおかしい
取り敢えず急ぎで直行したい時に使う便利な機能であって人によっては最小限しか使わないよ
散策するのが苦になるのが良くないというだけ
あとはエリア移動時にロード挟まると没入感薄まるからロードが最小限になるだけで意味がある
82名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 01:46:15.89ID:HCh3CHrjd
ファストトラベルは良くないとも思うわ
やっぱり乗り物と移動スキルとかで対応しないと
83名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 01:49:06.98ID:HCh3CHrjd
散策が苦になるって要はオープンワールドなのにゲーム攻略だけになってるのが問題だと思うわ
84名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 01:52:25.30ID:xBOY9awcp
嫌なら使わなきゃ良い話なのに使ってしまうなら必要としてるということ
ファストトラベル無しならもはやオープンワールドと呼べないレベルの狭さじゃないと成り立たない
それだけ狭くても結局後半には絶対必要になるのは間違いない訳で
2023/04/25(火) 01:56:09.44ID:flKwYsU60
一回しか行かないスポットばかりだとオープンワールドにする意味ってあんまりないよな。
GTAなんかだと毎回自宅からスタートでファストトラベルないから
何度もマップを移動することになる。
マップに詳しくなっていくと「自分の世界」である感じが強くなれる。
そこがオープンワールドの醍醐味の一つだと思う。
86名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 01:57:44.90ID:O3w8Fmy00
分かるわ。途中からメインクエそっちのけでファストトラベル解放の旅に出るやつ。ファークライとかは毎回そんな感じ。
87名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 01:58:50.84ID:rnT+Qejvp
一本道ゲーでもエリア選択がファストトラベルみたいな役割果たしてるけど一本道ゲーもクリアしたエリアを1エリアずつ逆走して戻るべきだと考えるのかな
88名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 02:00:08.43ID:nWhsSEW20
むしろファストトラベルがない方がいちいち必死に移動しなきゃいけなくてプレイが億劫になりそう
2023/04/25(火) 02:04:47.77ID:wy1XDGBX0
>>86
アサクリでやるね。
馬に乗って都市間移動して、イーグルダイブしたら馬に乗って次の街へ…
海岸線に沿って移動したり、川を遡上して港見付ける旅。
90名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 02:07:49.67ID:SCMLmoPOp
ファストトラベル使わないメリットがあるなら良いと思う
急ぎたい時は使うしレベル上げたかったりランダムイベントが発生したりするなら使わないみたいな
一本道なら基本的に再訪するメリット無いからな
91名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 02:17:17.90ID:nWhsSEW20
ポケモンは昔からオープンワールドみたいなものだったしハード性能以外は相性最高だった
92名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 02:22:45.99ID:xqaNfU2hp
こういう意見たまに見るけどとりあえず否定したいタイプの少数派の意見でファストトラベル無くすと多くの不満が出るのは明らかだからな
93名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 03:03:59.92ID:IWk94V/Od
ファストトラベルありで、いろんな場所に何度もいくような作りをすべきだな
例えば素材集めとか 序盤は道具がなくて採れないが後で採れるようになるとか
レアドロップ周回とか
謎解き的な何かがあるとか
絶景だからまた来たくなるとか
強くなった後なら川を潜れるとか
94名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 03:05:05.73ID:IWk94V/Od
MGS3のジ・エンドのステージとか絶景だったなあ
2023/04/25(火) 03:21:54.89ID:6vPJrgMd0
ファストトラベルなるべく使いたくないってのはなんかわかるな
チートっぽくてちょっと冷めるとか作業感出る
キャラの能力とかバスの停留所とかゲーム内の設定に盛り込んであるならあまり感じないけど
96名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 03:55:23.20ID:Xct4/rCRd
>>92
だからオープンワールドにしなくてよくね?って話じゃねえの
なんでファストトラベル禁止したいって受け取ったんだ
2023/04/25(火) 04:00:53.18ID:Kd5u5TGD0
PS5でロードが爆速になったせいで
すぐファストトラベルしちゃうようになってしまった
98名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 05:57:33.14ID:v2qlljqEp
>>96
ファストトラベルが多用されるからオープンワールド要らなくねってどういう解釈なんだよ
オープンワールドだからこそファストトラベルは必要なんだろ
99名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 05:59:16.42ID:v2qlljqEp
どーせゴキブリFF16が一本道だから必死にオープンワールド下げたいだけだろ
エルデンの時には持ち上げてた癖に
100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 06:02:20.04ID:IWk94V/Od
>>98
え?それでいいじゃん 何か矛盾してるのか
2023/04/25(火) 06:05:38.30ID:5n5pdqtB0
ファストトラベルはいいがマップでナビされると作り込んだであろう街並み見ないわ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 07:25:50.58ID:j6/ddSj6p
>>100
ファストトラベルは未開拓の地に行けないし再訪目的でしか使わないじゃん
ゲームが面白ければ1周目クリアまでは普通にファストトラベル使わなくても楽しめるだろ
それに一本道ゲーに無いオープンワールドの魅力は好きなタイミングで好きなクエスト受注できたりランダムイベントが発生したり幅広い探索ができたりするから再訪する機会がある
だからこその機能
一本道ゲーはそもそも再訪する機会すらない
103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 07:30:42.07ID:j6/ddSj6p
例え再訪目的であってもファストトラベル使うならオープンワールドじゃなくていいじゃんという意見が通るならこんなにオープンワールド流行ってないよ
マップが作り込まれてなくて狭くて別に戻らなくてもいいエリアが存在するならファストトラベル無いのも当たり前
何度も幅広く遊べるからこそファストトラベルが必要
104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 07:57:19.44ID:CJ2juTYv0
>>98

「ファストトラベルが多用されるからオープンワールド要らなくね」
に対して
「オープンワールドだからこそファストトラベルは必要なんだろ」
と反論するというのが違和感なのよ

分かりやすくいうと、
階段がめちゃ嫌いで無理な人だらけの世界で、

「階段が多用されるから二階建て要らなくね」
に対して
「二階建てだからこそ階段は必要なんだろ?」
って反論してるのと一緒で

「お、おぅ、、だから二階建て要らなくね?」

みたいな話だから反論変じゃね?て意味
105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 11:19:32.36ID:g6+SN4dKd
ファストトラベルするんなら全部のエリアがインスタンスなのと同じだからな
それじゃダメでオープンワールドにこだわる理由はない
2023/04/25(火) 12:19:03.72ID:LgMqOV6fM
日常生活だって旅行や目的なくてもそのあたり散歩するのは楽しくても日常で必要にかられて同じ場所を移動するのは億劫だろ
前者を堪能して後者だけスキップするのがオープンワールド+ファストトラベル
2023/04/25(火) 13:57:36.87ID:omMHnWKnd
消えてファストトラベルできるのに
高いところから落ちたらしぬリンクさんの悪口やめろよ
108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 15:10:48.88ID:1u6Jexeyp
「ファストトラベルが多用されるからオープンワールド要らなくね」
「階段が多用されるから二階建て要らなくね」

確かにどっちも誰からも支持されないであろう暴論やね
109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 15:16:04.52ID:awQLI/kKd
ファストトラベル使うくせにオープンワールドにこだわる理由はなんだ?
どうせ利便性優先なのに
2023/04/25(火) 15:18:20.79ID:iY03cc4Pr
ゼルダは探索というか開拓というか知らないところに行くのが面白かった
TDUやGTAは見知った道でも面白かった

フィールド移動が面白くないゲームは無理してオープンワールドにしなくていいよ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 15:23:53.37ID:vTc/inzXp
普通にメインストーリー追う段階ではファストトラベルほぼ使わないんだよな
クリア後に未クリアのサブクエ消化する時に使うくらいだろ
一本道は遊び方と攻略ルート強制させられる片道切符だから毛嫌いする人は多いよね
だから近年のAAAは多くがオープンワールド化されてる
112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 15:27:01.54ID:vTc/inzXp
テーマパークに行ったとする

広くもない敷地をガイドに沿ってルートも決められて1周させられるのが一本道ゲー

広いマップを好きなように巡れて一通り回ったら自由にワープできるようになるのがオープンワールドゲー
113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 15:28:59.58ID:cB9wljHUp
オープンワールドゲーでファストトラベル多用される頃には一本道ゲーはもう遊ばれてないんだよ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 16:42:52.11ID:8HGFHw7rd
オープンワールドの対義が一本道だと思ってる奴がいるから話がややこしくなってんのか?

別にオープンじゃないからって一本道にはならんだろ
2023/04/25(火) 16:49:39.32ID:ZCPNVcS+0
ワクワクできたならよかったじゃん
116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/25(火) 18:25:24.45ID:WhoJABA/p
オープンじゃないと建物もほぼ入れないしアイテムも少ないし敵も少ない
オープンじゃないFFとかはわかりやすい一本道だな
FF16とかもそんな感じかな
10時間超えのムービー見させられて終わる一本道のメインストーリー終わったらもうやる事ないからファストトラベルもいらないね
2023/04/25(火) 18:43:30.89ID:ILE6kv/A0
ドグマは戻りの礎が少なすぎて行き来するのが苦痛だった
ゼルダはFTせず歩き回っても楽しい
この差にヒントがあるような気がする
2023/04/25(火) 20:36:45.84ID:6vPJrgMd0
乗り物操作で移動が楽しくなることはあるけど
馬くらいじゃ走れる場所も決まってるし大してスピード感も無いからなぁ
何でもありなファンタジーなら空飛んで移動したいけど人間大砲で飛ばされるとか
2023/04/25(火) 23:09:03.18ID:qzg7Ki+0r
雪原と村と洞窟2個の選択エリア
平原と街と塔と港と海岸線の洞窟の選択エリア
山岳地帯と城と鉱山と高地の選択エリア

ssdパワーでそれぞれ5秒くらいでロードして移動できる

景観の繋がりを感じるグラフィックとある程度のエリアの広さが確保してあればこのようなマップ選択移動の感じでいい
その間を歩ける必要はない
2023/04/26(水) 00:08:06.24ID:6BLMQR/k0
アイテム目当ての探索なら狭いマップがいくつもある方がいいかも
広い町とか見ただけでうんざりするようになった
NPCが勝手に何かしてたり喋ってるっていうそれすら出来てないゲームあるし
それが広がった世界をOWとしてたのに
121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 00:18:55.20ID:3xRuJLBWd
龍が如くの街が基本いつでもどこでも行けるようになればオープンワールド?
2023/04/26(水) 01:25:06.98ID:XzeyfiHP0
ブレワイやってるけどファストトラベル少なくて面倒
料理も重要なのに決まった場所じゃないと
123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 06:53:33.98ID:OPlbgISLr
>>72
自宅戻る時位しか確かに使わんかったな
郊外行く時は170位まで出せる高速道路をバイクでぶっ飛ばすのが楽しみだった
124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 06:57:04.57ID:OPlbgISLr
>>118
ゼルダについては道草を誘発する
ランドマークの3角配置についてのワークショップを見るのをおすすめしたい
2023/04/26(水) 07:04:16.47ID:Zgdg6s2v0
移動よりも、似たようなクエストばっかなのが嫌
126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 07:05:49.35ID:OPlbgISLr
>>122
待って((((っ・ω・)っ
ブレワイのファストトラベルって糞多すぎる部類では
2023/04/26(水) 08:57:43.35ID:hZNs6Gs70
ファストトラベルがあるからといって必ずしも
使用しなければいけないわけではない
気の向くまま足の向くまま自由に歩き回ればいい
そういう遊び方が出来るのもオープンワールドだ
効率化最適化ばかりがゲームの遊び方ではない
128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 11:52:24.96ID:fdE5bKw7p
世界的にオープンワールドが主流になりつつあるから人気なのはオープンワールドだろうね
合わない人もいるってだけ
いまだにFFに期待してるおじいちゃんとか
129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 14:03:57.46ID:WiRleY5Nd
コンパクトに高密度に作ればいいんでは
それで乗り物と移動スキルを充実させれば必要ないと思う
130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/26(水) 21:46:35.38ID:gyxwtB0a0
狭いマップを重層的に作り込んでいるゲームの方が好きなんだけど何故か少ないよな
メジャーなのは龍が如く、ヒットマン、ディスオナードぐらいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況