X



識者「マリオ映画はストーリーに深みがなく退屈」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/30(火) 16:54:59.86ID:gP1pu4evM
245. まう
2023年05月29日 20:19
マリオ映画を観てきました。
・いいところ
 マリオのおもちゃ箱をぶちまけた感じでマリオゲームの要素を多く取り入れていました。
 その分の楽しさはありました。
・悪いところ
 ゲームのCG化としては良かったですが、映画としては、ストーリーに深みがなく、退屈でしたね。
 キャラの深堀がほとんどなく、クッパの動機やピーチ姫の気持ちの移ろいが全くわからなかったです。

興行収入は良いですが、映画としては同じようなアクションゲームの映画化であるソニック・ザ・ムービーに負けていますね。
ゲームと映画の距離感というのを考えさせられます。
2023/05/30(火) 16:56:23.30ID:9cd38In60
嘘こけ
3名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 16:57:37.58ID:t29kvFUZa
なんか見たようなレビューだな。
レビューサイトに書いてあった事そのまま写してんじゃね?
4名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 16:59:09.34ID:nG2AVxJvM
クッパの動機がわからないってヤバくないか?
5名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 17:01:30.45ID:iT3z7I7n0
絶対観てないだろコイツ
クッパの動機なんて子供でも理解できるくらい分かりやすく表現されてるのに
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 17:04:13.52ID:tcvXhgy/r
さすがに全くわからないと言い切るのは自分はガイジですって自己紹介にしかならないと思う
7名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 17:09:08.35ID:hKB0EAX2d
クッパの動機にピーチが好きだからで十分だろw

ってレスしたら消されたw
8名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 17:10:10.11ID:PoBYI/jCa
あれでクッパの動機がわからないとか、君の名は、をみてどこてま入れ替わってるのかわからないとかいうレベルだろ。
9名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 17:11:16.24ID:MT6IJLEYr
深掘りするまでもなく理解できると思うんだがな常人の思考回路があれば
10名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 17:19:14.22ID:MFZqaPd5d
252. まう
2023年05月30日 15:44
>>250
「興行成績がいいから映画として優れている」ということはないです。それだったら、アベンジャーズやスターウォーズがアカデミー賞の作品賞を受賞しています。でも、映像関連の部門賞は取っても、作品賞は取れていません。
アカデミー作品賞を受賞してから、大ヒットした映画は多いですが。「興行成績がいいから映画として優れている」をマリオに単純にあてはめたら映画業界人から笑われます。
このサイトでも、任天堂ファンの人ですら、マリオの映画としての評価は微妙です。スレッドの最初の方のコメント(※4、5、7、9)を見ればわかります。
11名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 17:19:50.70ID:MFZqaPd5d
253. まう
2023年05月30日 15:48
◆本題 - ゲームと映画の距離感
数あるゲームの映画・TVドラマ化での成功例(興行も内容も)は以下です。
・ミラ版バイオハザード
・ソニック
・アンチャーテッド
・ラストオブアス
・Netflix版モンハン・スピンオフ
・Netlfix版ウィッチャー
これらは、ウィッチャーは小説にある前日譚だからちょっと違うかもしれませんが、各映画のゲームとの距離感は絶妙です。
ゲームのまんまでもなく、でもゲームの要素はしっかりと取り入れてます。

日経新聞サイトの2023年5月25日の記事に以下の記事があります。
「ソニーG、「プレステ」10作品実写化へ 手本はマーベル ゲームの知財戦略の要に」
そこでのソニーの人のコメントが以下の通りです。
「SIEのゲームコンテンツを活用し、映画やドラマを製作する組織の統括責任者、アサド・キジルバッシュ氏に実写化の舞台裏を聞いた。
――ゲームソフトのIPを実写化する際の苦労は何でしょうか。
「ゲーム原作の忠実な再現と変化とのバランスだ。ゲームファンに寄り添いすぎると、他の顧客を失う。原作をルールブックではなく、インスピレーション(着想)にして乗り越えた」
「例えば『ザ・ラスト・オブ・アス』(ラスアス)のドラマで、私の好きなキャラクターや場面はゲームにはない。原作から何を除き、何を残すべきかを知るゲーム好きの映像製作陣を起用した」」

SIEのゲームのようにナラティブがしっかりしているゲームは、TVドラマ化や映画化は割と簡単ですが、ソニック、マリオ、モンハン、グランツーリスモのようにナラティブがほとんどないようなゲームはちゃんとキャラや世界観を作りこまないと最初はファンにとっては面白くてもすぐに飽きられます。
2023/05/30(火) 17:27:02.63ID:dSYhu8uC0
ピーチの気持ちの移ろいってなにwwwwwwww
絶対見てないやろこのBBA
2023/05/30(火) 17:27:03.12ID:+hxUdUmYd
あんだけ声高に動機を叫んでるのに分からないってほんとに劇場言ってたなら寝てたか耳潰れたかだろこれ
2023/05/30(火) 17:41:45.94ID:/3Lxtzvsa
ムービーが長い小島ゲーみたいなのはどう思ってるんだろう
2023/05/30(火) 17:48:31.98ID:yumf/p9D0
どんな感想を述べようとそれは個人の自由だ
でもこの人は逆張り炎上芸の構ってちゃんと思われても仕方ないな

【構ってちゃん】 相手をしてもらいたいという欲求が強いため
事あるごとに気を引くような言動を繰り返す承認欲求の強い寂しがりな人
2023/05/30(火) 17:49:49.79ID:9EoObXLk0
>>14
小島がPS派だから問答無用で大絶賛に決まってる
2023/05/30(火) 17:58:58.33ID:q8Vdz0XCp
クッパの動機なんかピーチ姫を嫁にしたかったって誰でもわかるやん
ピーチ姫の気持ちの移ろいってそんな場面あったか?
一貫してマリオ協力クッパ打倒だったろ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 18:20:44.27ID:d46pOvJ9d
しゃべり場でまうのレスがことごとく消されてんなw
2023/05/30(火) 18:23:12.02ID:j63thI7Fa
まじか
しゃべり場は承認制じゃないんだ
2023/05/30(火) 19:06:26.73ID:CTK5NM2oa
クッパの動機が分からないって流石に何観てきたのか分からんレベル
あんだけ歌ってたのに
21名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 19:16:46.47ID:jwfyxxz90
ピアノまで弾いてたのにひでえや
22名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/30(火) 20:52:35.78ID:T6oU7QVQd
また消えた

260.  
2023年05月30日 20:26
>>253
IP殺しまくってるソニーへの当てつけのような内容ですね?

261. ピーチ姫
2023年05月30日 20:41
まさかガチで面白さで誤魔化してるだけと主張する人が現れるとはね 
2023/05/30(火) 21:57:17.70ID:AXxcguwWd
クッパの動機なんて映画見てれば一目瞭然だよなあ。見てて引くくらいにピーチ姫ラブラブなのに
2023/05/30(火) 22:04:10.90ID:AXxcguwWd
>>10
まうが挙げたコメントの中になりゆきが入ってるのだが

> 4. なりぞう2023年05月03日 13:54
> スーパーマリオ映画、表は特にビジュアル面での感想だったのでシナリオ面などを
> 小さいお子様向けなのかマリオのストーリーだからかぶっちゃけ、退屈でしたw
> いわゆる全米公開時の観客満足度はめっちゃ高いけど映画評論家の評価は・・・の二面性があったってのはこういう事なんだろうな、と感じました。
> 私はシナリオも重視しますんでそこも重要w
2023/05/30(火) 22:11:12.66ID:cKgJUQjF0
なりゆきは自称中立派だし
Switch関連で利益出してるくらいには任天堂ファンだからね()
2023/05/30(火) 22:32:14.50ID:3e7A+zYz0
ゲーム作品の実写映画化にシナリオを重視するやつなんておるんか
ゲームのファンがこれが見たい!ってのをやるのがゲーム作品の映画化としての正解だろ
難癖付けたいだけだろ
2023/05/31(水) 00:01:08.37ID:idaeRysy0
>>26
だから賛否分かれたし実際それは正しい
ゲームファンからは高評価で映画ファンから酷評ってのも見て納得出来た
俺はNESのプレイ画面やGCの起動音鳴った時におおって思ったり各種ゲームがうまく落とし込まれてるなと感心して見てたけど奥さんは今一つ別につまらなくはないけどって感想
それは別に不思議な事だとは思わない
2023/05/31(水) 02:30:02.60ID:RERmmJU5d
>クッパの動機やピーチ姫の気持ちの移ろいが全くわからなかったです。

ここのギャグセンス光りすぎだろ、まじで天才と違うか?
29名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 03:32:29.31ID:CNQN+FdK0
>>25
SONYが小売軽視やりだしてソフトもDL優遇にスグフリプ落としで中古の商売すら潰しに来てる上ご提案で不良在庫押し込んでくるから、なりゆきもPS商品売るためにまうを見て見ぬふりしてたけど今とかPS商材全く売れんし多分経営ガチやばいと思うw
今世代で新品販売から撤退しそうwカード屋さんに格下げかもw
2023/05/31(水) 07:45:56.62ID:P5qfmHNv0
逆にこの理解力で何の映画を楽しめるんだろ
2023/05/31(水) 09:09:35.15ID:xSHuRIraM
>>4
劇中で笑いとってたのにな
2023/05/31(水) 09:50:29.64ID:gjib57Vwd
ピーチ姫の気持ちの移ろいって、まさかとは思うがあの結婚式のシーンをピーチ姫が心変わりしたとか思っているのか?
2023/05/31(水) 11:13:46.45ID:gjib57Vwd
なりゆきイライラしてるなあ

> 272. なりぞう2023年05月31日 10:49
> 映画の話、個人的には興行収入も賞もあんま気にしない。
> 興行収入すごいから、○○賞総なめ!って肩書があっても趣味じゃない映画だったら観に行こうとも思わない
> キャッチコピーの全米NO.1みたいなもんと思ってます。
> まぁ、それでもネームバリューで観に行ってガッカリする映画もありますけどねw
34名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 11:56:51.62ID:rTbz1WXEd
しかし偉そうに語る割にまうの映画の引出しジャンル狭いな〜w


257. ペン
2023年05月30日 19:10
>>253
マリオ映画は映画が面白いからゲームを遊ぶ という好循環も生まれてますし…
顧客を失うどころか新規ファン獲得に十分貢献してると思うのですが

すぐに飽きられるかどうかは実際に飽きられる段階に至った作品を具体的に挙げてから語ってくださいね

少なくともマリオ映画ははリピート率が高いみたいですけどね
まだシリーズ化すらしてないのに


267. まう
2023年05月30日 23:34
>> 257 ペンさん
飽きられかけたいい例が、「スターウォーズのプレシークルトリロジー(EP1からEP3)」です。
スターウォーズの続編として、EP1のファントムメナスではムードとブランドで皇后成績はよかったですが、内容は期待とは大きく異なり、不評でした。その結果、EP2のクローンの攻撃では興行成績は半分近くになりました。
三部作であることは最初からの計画ですので、最後のEP3も制作され、それは、EP1、EP2の反省を生かして、汚名を返上するかのような良作になりました。もしEP3が失敗していたらスターウォーズシリーズが終焉するような状況でした。
35名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 12:02:32.36ID:8HZj71/v0
>>24
いつものクズショップ名物ペルソナ芸じゃん
2023/05/31(水) 12:17:43.46ID:fFXmay+30
>>34
まったく「いい例」になってなくて草
2023/05/31(水) 13:31:33.63ID:KgNt0Zpqr
聖闘士星矢とかすきそう。
38名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 14:12:08.10ID:NigWwJWXd
276. ペン
2023年05月31日 13:17
>>272
最初からそれでいいんです、我々一般市民にとっては

自分の好みと評論をごっちゃにした挙句、アカデミー賞みたいな外部の評価基準を持ち出して来るからややこしくなるんです


277. まう
2023年05月31日 13:47
>>276
※250のように、ご自身で、売上だけを見て、他の映画やDisneyにマウントをとりきた人がよく言いますね。
2023/05/31(水) 14:16:15.72ID:fFXmay+30
ステイ豚気質ってほんと人間として終わってるなw
40名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 14:28:16.71ID:KKlivTnSr
>>1
良いところ悪いところにあんま反対する気もないな
ただ個人的には懐かしさにクリティカルヒットしただけ
本当に
2023/05/31(水) 15:12:05.50ID:zsu81fg8d
アナ雪超えた気分はどう?
2023/05/31(水) 15:33:12.15ID:2djcF6Kl0
>>34
皇后成績w
43名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 15:42:22.59ID:B9O17PWCd
映画スーパーマリオズラザーズ大進撃、どこのおかげ?
投稿者:なりブロ
2023/05/31 14:51

映画、スーパーマリオが100億円突破したとかでさらに盛り上がっています!


ふと思ったんですがこの功績って何処が大きいんでしょうね~

いや、昔やったスーパーマリオの映画、アレだったでしょ、
だからスーパーマリオだからだけってわけじゃないでしょうし。
今作の映画はもちろんマリオだからみんなの知っている名シーンの再現が楽しいってのも
ありますけど。


やはり制作したイルミネーションかな?
同イルミネーション制作のCG映画ミニオンズも世界歴代興行収入2位と、
とんでもないシロモノだし



あとは宣伝に力をいれた任天堂?広告費はやっぱ大事
44名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 15:46:59.35ID:B9O17PWCd
280. まう
2023年05月31日 14:12
>>272
初週の売上や米国なんたらは、映画の内容の参考にはあまりなりません。
でも、一応、アカデミー賞などの映画賞は、内容の参考にはなります。ただし、自分に合うかどうかは、別問題ですが。
ロングランしていい売上の映画はいい映画のことは多いです。日本だと君の名はや無限列車でしたね。

279. なりぞう
2023年05月31日 14:10
あんま数字もあてにならないですけどね。
決算の数字はそうはいかないけどw


なんかしゃべり場が本来の主旨から外れているんで
6月からレスバ専用コーナー作ります


281. なりぞう
2023年05月31日 14:17
売上はプロモーションによるところも大きいですからねw
D&Dはプロモーション不足過ぎて危うく見逃す所だったし。
RRRはまだ見れていない・・・・・
45名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 15:51:31.92ID:NXd0488wM
これ誰かの評価集めて自分なりにまとめただけなんだよね、実際は観てない
46名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 15:53:12.96ID:NXd0488wM
>>43
>名シーンの再現

何のタイトルのどこの名シーンだよw
観てないの丸分かりだなこいつもこいつで
2023/05/31(水) 16:42:28.92ID:aaa+3to0a
>>44
なんだよレスバ専用コーナーって
48名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 16:51:38.65ID:/TPB+KfiM
シンクの三角コーナーだろ
2023/05/31(水) 16:58:52.57ID:n+5EfUuBM
マリオに深みを求めてるやつは総じて浅い
50名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 18:04:55.29ID:pd733tTJd
深みを求めてる奴が見てるのがDisney +で観れるのばっかなのが笑っちゃうよなw
51名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 18:07:23.69ID:nNegozmed
負け惜しみ🤭
52名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/31(水) 18:15:28.90ID:UBif+audd
280. まう
2023年05月31日 14:12
>>272
初週の売上や米国なんたらは、映画の内容の参考にはあまりなりません。
でも、一応、アカデミー賞などの映画賞は、内容の参考にはなります。ただし、自分に合うかどうかは、別問題ですが。
ロングランしていい売上の映画はいい映画のことは多いです。日本だと君の名はや無限列車でしたね。


282. ロケット
2023年05月31日 18:14
>>280
ロングランで売れても文句言ってそうw
2023/05/31(水) 19:15:19.75ID:fZ+svLxla
>>44
こんだけロングランのRRRを観てないような奴がさも映画評論家のように語る様って滑稽にも程があるな
54名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/01(木) 00:38:04.16ID:rbEzyM+i0
>>47
クズショップのペルソナ陳列室だろ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/01(木) 03:05:55.11ID:C7qhOSBrd
まだ言ってるよこのバカw

8. まう
2023年05月31日 22:25
近年のゲームの映画化が次々よヒットした状況とマリオというブランド、それから待望のマリオの映画というマリオファンの思い、積極的なプロモーションが相乗効果を及ぼしたのでしょう。
興行成績が観た映画の感想をプラスに上書きすることはないのですが、世間のイメージは向上したでしょう。

興行成績と映画の内容は正比例しないです。
裏にも書いたように、スターウォーズのEP1からEP6までの中で一番興行成績が良かったのは、なんとスターウォーズ最大の駄作と言われているEP1の「ファントムメナス」です。
EP1やEP7の商業的な成功は、スターウォーズファンが待たされた新作への期待感によるものと思っています。
2023/06/01(木) 04:26:33.62ID:80nNjnkl0
>>26
そんな言い方してる時点でお前もシナリオ微妙って言ってるに等しいぞ
2023/06/01(木) 08:26:29.79ID:BKDyO4Sy0
シナリオが微妙だとしてじゃあ「退屈」まで思うかどうかだな
もちろんマリオにシナリオを期待するような特殊な人ならそうだろうけど
2023/06/01(木) 08:44:30.44ID:PvkqCIzT0
批判するために観にいったらそりゃ退屈だろうよ
2023/06/01(木) 08:48:12.74ID:BKDyO4Sy0
観てないっぽいけどなw
断片情報の寄せ集め
60名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/01(木) 09:11:39.40ID:N+m4LVeHM
シナリオ重視の映画じゃないのは確かだろ
それでいて退屈しない楽しい映画だった
2023/06/01(木) 09:30:31.80ID:BKDyO4Sy0
「こうでなくてはいけない でなければ程度が低い」
みたいな多様性の無さがステイ豚気質の特徴
62名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/01(木) 10:12:41.36ID:AA0CGAUCd
>>62
まうがいつも1人で語って悦に入ってるスターウォーズやMCUもそんな映画なのになw
63名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/01(木) 10:16:03.75ID:3AlHo2fQd
しかしマリオ映画を親子連れで賑わってるであろう映画館に1人初老のまうが腐しながら観てるとかシュール過ぎるんだが

まあ、多分観に行ってないだろうけど
2023/06/01(木) 10:22:51.88ID:VryXxZ5k0
ジジイが妄想の映画観に行くのは笑えるな
2023/06/01(木) 11:15:57.21ID:mKSW96apd
ゴキブリすら絶対に触れない特級呪物サイレン
66名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/01(木) 14:00:38.38ID:CapsUIfs0
>>1
大衆向け娯楽映画に何言ってんだこいつは?
識者とかいうのは全く当てにならんな
死ねばいいのに
67名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/01(木) 14:19:01.19ID:2CGrePs2M
今回のマリオにメッセージ性はないけど
大事な事はしつこいくらい描写されてたけどこの手のレビュアーは絶対と言っていいくらいそこには触れてない
2023/06/01(木) 20:35:02.20ID:Z4GyqWvcM
あの映画の偉大な点はこの手の自称評論家がドヤ顔するほど周りから覚めた目で見られるよう狡猾周到な設計がされていることだ
ああああ1の文見ていてこっちが恥ずかしくなるわ
2023/06/02(金) 01:59:16.61ID:JBa5+nbq0
にらみつけるソーラービームよりまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況