X



ゲハ民PC民助けてくれ。4K(3840x2160)画面にしたら59.997Hzしかでない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:19:06.22ID:hakW0HG40
ゲーミングじゃない普通の古いPCに4Kモニター追加したら
@60fpsにならない。59.997Hz
A解像度がスリープ状態から起き上がると1920x1080のフルHDになってる
Core i7-7700ドライバー更新、4Kモニターのドライバーも更新してもこうなる

PCスペック
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-7700 CPU @ 3.60GHz 3.60 GHz
チップセット Intel(R) Z270 Express
グラフィックアクセラレーター Intel(R) HD Graphics 630
実装 RAM 8.00 GB
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
2名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:19:57.93ID:hakW0HG40
>>1
スペック古いせいかなぁ?
2023/07/30(日) 10:21:11.70ID:fdL2hHIO0
出力には何使ってるの?
4名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:21:26.20ID:JC0Hkm61M
製品仕様書嫁で終わり
5名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:23:37.94ID:/lSL50c70
HD Graphics 630

これまともにゲーム動くか?
4Kどころか720pも無理じゃない?
2023/07/30(日) 10:23:48.25ID:qsaVetJId
ゲハに書き込める端末あんだからggrksで終わる話だよね
最近ggrksが言われなくなったのはなんでだろう
2023/07/30(日) 10:24:05.93ID:iUkKZ8vmM
よくある勘違いを装ったマイPC自慢スレかと思ったらそうでもないんだな
8名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:24:06.73ID:hakW0HG40
>>3
PCとモニターに繋げるケーブルのこと?
サンワサプライ Displayport Ver 1.4 ケーブル 2m KC-DP1420

モニターはBen Q EX2710U
このPCにグラボはない
9名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:24:55.35ID:YOYOgcPBa
出力できたとしてまともに動くように見えないの気のせい?
10名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:25:04.32ID:svbxiIrf0
グラボかえ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:26:30.62ID:cjy5wCWKp
誤差やん
気にすんな
12名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:27:34.94ID:hakW0HG40
うーん
つまり低スペックが原因かね
インテル® Core™ i7-7700 プロセッサー 仕様書
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/97128/intel-core-i77700-processor-8m-cache-up-to-4-20-ghz/specifications.html
13名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:28:39.93ID:hakW0HG40
ゲーミングじゃない10万以下4K60fps対応しているPC買いたいけどどこがいいのかしら
14名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:28:47.61ID:JC0Hkm61M
この助けてくれの意味が
俺の思う最高の設定を可能にしてくれってことなら
無理だとしかいえん
HD630のスペック仕様読んで理解しろで終わり
15名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:30:08.04ID:JC0Hkm61M
ちゃんと書いてあんじゃねーかよ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:31:17.03ID:7XW6LVPg0
古いPCで似たようなことやったことあるけど、最初の画面(デスクトップのグラフィック設定)4K30Hzが限界だったな
当然、steamで4K設定でゲームしようものならPCが爆音状態で10fps前後にまで落ちた
要はスペック不足だと思う。仕様書確認するのオススメする
17名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:31:43.75ID:67WMC8bu0
こないだの人やろ
いまの電源w数調べて
メモリとグラボ買って自作するんや
それが一番安いし電気代も抑えれるで
電源そのまま使えそうならエアダスターで掃除しときや
18名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:35:39.19ID:MMnf90ev0
ここに書き込むな知識が無い奴に聞いても意味が無い
詳しく説明している奴なんて居ないじゃねえか
19名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:35:46.33ID:hakW0HG40
>>14-15
intel公式に4Kサポートって書いてあるんだけど、やっぱダメかなぁ
>>17
こないだの人、が分らんが去年の11月に
現在のPCに補助電源無しのグラボRX1630?追加するだかなんたらのスレは立てた気がする
20名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:36:29.92ID:mF3/SOdb0
最近のならどこのでもいいんじゃないか?
IntelならIris Xe積んでればHDMIでも4K60Hz出るしDPなら8K60Hz出る
AMDも昨今のノート用APUならいける
安めのモニタ裏に置けるような省電力ミニPCでも良いだろうしゲームもしたいならよくあるゲーミングUMPCでもいい
21名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:37:09.14ID:7XW6LVPg0
>>12
CPUが原因じゃない
グラボが問題なんだよ
インテルUHD630はグラボっていうか内臓グラフィックスでグラフィックカードが無くても軽いゲームができるって程度
それだとフルHDのゲームすら30fps保てないくらい重い動作になるよ
22名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:37:10.49ID:67WMC8bu0
PCショップ持ち込みで
メモリ増設とグラボ増設してもうたらいいねん
作業みといたら次自分でできるやろ?
23名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:38:35.63ID:rEjJgHqD0
PCいっても無駄だと思うぞ後0.003hz出せないのはなぜかってエスパーでも呆れるわ
24名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:38:39.45ID:mF3/SOdb0
>>19
スリープ復帰の件はしらんが
選択肢の中に60Hzが無い?
標準がそのリフレッシュレートになってるだけで60Hz選べば60Hzにならん?
ディスプレイの詳細設定から
25名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:38:46.59ID:JC0Hkm61M
4K サポート Yes, at 60Hz
最大解像度 (HDMI)‡ 4096x2304@24Hz
最大解像度 (DP)‡ 4096x2304@60Hz
最大解像度 (eDP - 内蔵フラットパネル)‡ 4096x2304@60Hz

これがまさに仕様だろ
60と59の違いはパネルなりケーブルで
その0.いくつの差は人間の目で知覚出来るほどでないし
気にしてもしゃーない
26名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:43:10.34ID:hakW0HG40
>>24
ない
項目自体が存在しない
27名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:44:37.14ID:mF3/SOdb0
>>26
他の選択肢はあるよね?
59.94Hz
50Hz
30Hz
29.97Hz
とかって
そこに60Hzが無いの?
2023/07/30(日) 10:45:42.97ID:KYxxPHJG0
>>22
これ

持ち込みで費用払ってグラボ刺してもらえ
今のままで設定どうこうしたところでスペック的に無理
29名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:45:47.34ID:hakW0HG40
>>1
だが
スレざっと読むと4Kゲーミングやるための質問じゃないぞ
4K60fpsのWebブラウンジングやるため。古いPCリサイクルしてYoutubeらへんを4K60fpsで見たいんよ
30名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:45:54.01ID:mF3/SOdb0
OSのディスプレイの詳細設定になくても
モニターの全てのモード一覧には?
OSなに?
31名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:47:18.84ID:JC0Hkm61M
ユーチューブ4Kで見るだけなら
FIRETVstick4K以外の選択肢はない
32名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:49:13.76ID:hakW0HG40
>>27
スクショ
ある
https://img3.imepic.jp/image/20230730/389250.png?0bf032fa83dca9366e9a6812dad981f2
33名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:49:34.04ID:67WMC8bu0
スリープ復帰おかしいのはDisplayportやからやろ内臓GPU4KHDMI対応してるかわからんけどHDMIやないと
3年くらい前オークションで改造Displayportとかあったけど今はHDMI接続ちゃうん?
34名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:50:06.93ID:hakW0HG40
>>32
ごめん。間違った60はない。ないよ
35名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:50:29.32ID:JC0Hkm61M
ディスプレイの仕様も確認しとけよ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:51:14.27ID:VlCmWx4hM
この中途半端な数値でるの自分も原因がわからない
実害ないからどーでもいいんだけど
2023/07/30(日) 10:51:23.22ID:jsppvDRW0
59.996ってどうやってわかった?
一般的には垂直周波数は60/1.01=59.94か60だけど、ディスプレイが周波数カウントして表示してる値なら単にディスプレイ側のカウント誤差かもしれぬ。
38名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:51:35.20ID:gVDKPue40
解像度下げたら60以上現れるんじゃねーの
39名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:52:46.95ID:98RPHOsra
カスタム解像度の新規作成で、解像度は3840x2160、リフレッシュレートを60.001Hzにせい
60.000Hzじゃなくて60.001Hzな
WUXGA時代のnVグラボ用応急処置的解決方法だから今回のに適用できるかは知らん
40名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:52:47.27ID:mF3/SOdb0
>>32
ないね
カスタム解像度作れるツールで60Hzの作ればいけそうだけど
間違えるとモニタおかしくなったりするからオススメしない
IntelならirisXe積んでるのとかAMDでもVega積んでるようなiGPU入りAPUのミニPCでも買ったほうがいいかも
そこらのUMPCやノートに積まれてるようなirisXeでもHDMIでも4K60HzでDPなら8K60Hzまで行ける
2023/07/30(日) 10:53:28.29ID:4hW0WrWAa
1、NVIDIAコントロールパネルからディスプレイ解像度とリフレッシュレートを選択
2、Windows設定からディスプレイ解像度とリフレッシュレートを選択

これやればいけるだろ
42名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:54:18.76ID:mF3/SOdb0
APUの仕様はあれでもポート仕様とかあるから買うミニPCやらの詳細見てね
43名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:56:13.36ID:hakW0HG40
>>38
下げてみた。2560x1440p
最大が144.006Hzになる
https://img3.imepic.jp/image/20230730/392580.png?4ce1a88baa84a15e3dc9946ebbb64ceb
44名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:56:45.42ID:O1qfCbVXM
こういうふうに中途半端になる原因教えてよPC大先生さん
https://i.imgur.com/htR5mPs.png
45名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:57:23.24ID:98RPHOsra
>>44
脳のバグ
46名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 10:57:24.71ID:mF3/SOdb0
もう古めの1165G7のGPD WIN3でも4K60Hzは使える
なんなら4K120Hzもいける
47名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 11:00:34.05ID:mF3/SOdb0
細かいことは気にしないでもいい
FFピクリマがなんか48Hzで遊ぶと画面の波うちが消えて良いとか
昔のゲームは56Hzが良いとかあるけど
実際には小数点以下は0でもないんだし
普通のゲーム機やPCだと簡単には48Hzとか56Hzでも動かない(fpsじゃない
48名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 11:01:02.30ID:KAQvZRega
それが理解出来ないなら新品買ったほうがいいぞ
2023/07/30(日) 11:02:55.87ID:67WMC8bu0
29.97fps 30fpsでググったらいいねん
59.937Hzとかそれやろ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147219546
50名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 11:03:03.62ID:hakW0HG40
>>48
新品買う
51名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 11:03:55.58ID:hakW0HG40
>>1
だけど
みんなありがとう
52名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 11:08:03.06ID:mF3/SOdb0
省電力のミニPCは良いよ
重いゲーム以外のことは何でもできるしモニタだけ自動で切れたりロックすれば切れるようにしとけばPC本体は常時付けっぱなしでも影響ないレベル
シャットダウンからの起動でもスリープ復帰でもハイバネ復帰でも十分速いし!というのも分かるけど
常時電源ONの安心感
他にNASでもあればいいけど無ければそれをちょっとした共有スペースにしとけば他のPCやらUMPCやらで使う場合も便利だし
それで遊ばないSteamライブラリもたんまり入れとけば他のPCでインスコアプデする際にはそこからのローカル転送でえらい早く快適
2023/07/30(日) 11:39:03.09ID:8F77oeJj0
4k60って相当スペック高くないときつくね?
3050のパフォーマンス最優先で2Dのインディーゲーでも張り付かないレベルだぞ
2023/07/30(日) 11:41:45.62ID:vNMppuga0
>>53
オンボで重いゲームはやらんだろ。
2023/07/30(日) 11:43:58.10ID:xG9CLM500
アフィまとめ用スレ?
56名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 11:47:25.23ID:mF3/SOdb0
最近UMPC含めミニPCが流行ってるというか話題に上がり易いしな
PAD配信もミニPC系が多いんでPADの回し者じゃないけどあの辺見て買うの選ぶといい
SSKは無駄に4K配信してくれるのも良い
57名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 12:06:10.15ID:TWBmDpdw0
4KサポートってあくまでOSレベルでだろ
ゲームの4K60fpsがオンボでできたら高いグラボなんか誰も買わん
58名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 12:14:11.99ID:LuquESp00
>>52
俺もN5095のミニPC使ってるけどすげー便利に思ってるわ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 12:16:06.29ID:mF3/SOdb0
ほんと便利よな
PADの回し者じゃないけど参考程度にこの辺から見るといいかも
https://youtu.be/rWLFZ30MdxE
SSK<チャンネル登録とグッドボタンもよろしく
2023/07/30(日) 12:31:12.67ID:jsppvDRW0
>>44
手を抜いてるから。
単に最高ピクセルクロックに対してブランキングも含めた水平垂直解像度で割った余りだから中途半端な数字になってる。
2023/07/30(日) 12:31:36.75ID:VQ/NHmKR0
オンボでゲームとか、信じられんな
精々ケーブルが原因なんだろうなと思ったら、それ以前だったのか
62名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 12:37:05.92ID:mF3/SOdb0
4Kは無理でも昨今のゲーミングUMPCとかiGPUで普通にゲームできてるしな
AMDのAPUでも同じドライバでUMPCの方は綺麗に描画できるのがG付APUだといろいろ抜けてたのもこないだのパッチで直った
AMDの場合はソフト側よりドライバ側を怪しんだけどソフトの問題だったので心の中で謝った
63名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 12:39:19.93ID:oZMZRZor0
い、い、い、インテルhdグラフィックwww
64名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 12:41:03.96ID:6k93hnAZ0
5分くらいに一回1フレーム絵が落ちてるとかそのレベルなのに何を気にすることあんだよ
数字も読めねえのに情強ぶってんのか?スペック厨って本当バカだな
65名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 12:42:45.76ID:6k93hnAZ0
59.997とか表示してくれるのは正直でいいな
テキトーなメーカーとかもっとフレーム落としてるのに60!60!とか言い切ってるのもあるだろ
66名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 12:45:56.84ID:mF3/SOdb0
一昔のソフトなんかPC設定59.94とかじゃなく60Hzで出してても
ゲーム内ベンチ結果59fpsとかになるしな
もちろんAVEとかじゃなくMAXも
他のカウンターで見ると常時60fpsでもだ
2023/07/30(日) 12:46:46.26ID:nZihqmlg0
カラー設定の方いじくったら出るかもよ
2023/07/30(日) 13:17:58.49ID:ETA59co10
流石に古すぎる
5年に一回は変えろ
69名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 13:54:33.47ID:jPWTAvmHM
つい最近名前が消滅したirisならまあまあ頑張れる
バリバリの3dは無理だが
70名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 13:55:54.47ID:2GPy1VVMM
正確に測定したら60ぴったりはありえないからどこまでなら許容するのかって話にしかならんな
多分指標あると思うけど
2023/07/30(日) 14:21:01.97ID:FzcdHRkkM
intelのグラ性能に、イロイロ求めすぎや…。
オマケ機能に求めすぎ。
2023/07/30(日) 14:40:29.48ID:kHNErtTta
そもそも1はゲームに使うとも言ってないのに
何故か4Kゲーミングで話が進んでるのが謎でもある
2023/07/30(日) 14:44:29.74ID:VQ/NHmKR0
>>72
じゃあ板違いだな
74名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 15:22:12.70ID:dhEvKK6e0
>>72
ならフレームレートにこだわる意味ってなんだ?
2023/07/30(日) 15:30:30.13ID:kHNErtTta
>>74
動画は兎も角
ブラウザも30Hzにしてスクロールするとガクガクだからな
あとフレームレート低いとマウスカーソル見失いやすくなるのよ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/30(日) 15:59:03.34ID:dhEvKK6e0
>>75
誰も30hzの話なんかしてないけど
2023/07/30(日) 16:01:06.38ID:YK/A0loRM
SSDとHDDの容量も少なくなってそうだから確認してみ
2023/07/30(日) 16:13:48.14ID:kHNErtTta
>>76
いやだから運用する上で色々と問題出るからゲーム以外でもフレームレートは必要だぜって話よ
2023/07/30(日) 18:07:22.71ID:7xj1Ii7G0
>>73
なら最初に板違いって指摘せーよ
「オンボでゲームとか信じられんな」って1も読まねーでレスしてて指摘されたらなら板違いだとか、そっちのムーブのほうが恥ずかしくて信じられんわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況