やべーな
もうFHDなら無敵じゃん
144FPS出るやん
3060ti買ったら世界が変わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 19:57:33.85ID:5ZWvo4mH02名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 19:58:52.90ID:IjRxeDmDa PS5がゴミみたいだろ?
3名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 19:59:52.41ID:1mMdqrq+M そりゃ720p30fpsのブヒッチ比べたらなぁ...
2023/08/11(金) 20:25:29.98ID:6RZHABL80
微妙にケチってて草
そんなの2年前に買ったぞ
そんなの2年前に買ったぞ
2023/08/11(金) 20:31:15.12ID:RcXpaMSj0
今は4000シリーズ
そろそろ5000やぞ
3000シリーズはもう最低環境用
そろそろ5000やぞ
3000シリーズはもう最低環境用
6名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 20:32:23.69ID:dW4fbtJvd 50シリーズは来年だ
7名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 20:42:20.02ID:cuOvv3cF0 いいなあ
俺も家ゴミ卒業したい
俺も家ゴミ卒業したい
8名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 20:51:55.22ID:8C8l4VbH0 FHDならCPUもそこそこの性能ないとfpsは稼げん
2023/08/11(金) 20:54:17.08ID:x/up0lVn0
上のグラボが高すぎるうえに
画面が違いPC環境で4Kが無意味過ぎてな
画面が違いPC環境で4Kが無意味過ぎてな
2023/08/11(金) 20:56:33.34ID:gfWxrAOX0
何で今更3000シリーズなんだ…
11名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 20:56:35.44ID:yEvdeXlt012名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 20:59:09.52ID:5EyWlv9la PS5の性能フルに使って720p26fpsが限界だから3060tiでもクソゴミ欠陥USB溶かすPS5と違って快適だろ
13名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 20:59:51.46ID:w3svaAIF0 4060tiとかゴミだからな
それなら3060ti買うほうが利口
それなら3060ti買うほうが利口
14名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:03:04.32ID:yEvdeXlt0 どの型番だろうが60番は避けたほうがいいわ
70番以下は安いだけが取り柄
70番以下は安いだけが取り柄
2023/08/11(金) 21:06:52.22ID:6UBPQmcU0
50シリーズは2025年らしいね
16名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:07:10.87ID:8C8l4VbH0 4060tiはTDP160wこいつは大きい
17名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:08:28.40ID:QOcdWz+40 自作なら予算10万ちょいで一台組めるし悪くないよ3060ti
FHD144fpsのゲーミングPCが10万切る日は近い
FHD144fpsのゲーミングPCが10万切る日は近い
18名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:09:15.92ID:ZYiJGCis0 PCだとできるゲームありすぎてやるゲームがないなんてことにならない
19名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:20:24.91ID:5ZWvo4mH02023/08/11(金) 21:21:15.17ID:+JMaZw960
スタフィー遊ぶの?
22名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:37:18.22ID:yEvdeXlt0 DLSS3の恩恵は素晴らしいわ
23名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:41:29.80ID:+phrv+6w0 5000って…記事で見掛けて書いてるだけやろ
2023/08/11(金) 21:42:04.33ID:lW+Ta+xH0
ようやくグラボ更新して急に元気になって凶暴さもマシマシなのが面白い
25名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:44:00.83ID:vOxu1MeOd26名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:45:45.12ID:LE8K5tjb0 4000はゴミって騒がれてるからしゃーない
スーパーの噂もあるけど噂は噂でしかないしな
スーパーの噂もあるけど噂は噂でしかないしな
27名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:45:53.52ID:vOxu1MeOd 4060って選択はいいとは思うけど条件がモニターがFHDの人かな俺はUWQHDだからやっぱり4070はいる
2023/08/11(金) 21:46:35.40ID:jGE6kUhU0
PC民にとっては当たり前の話なんだろうけど、グラボ高えんだよな
手頃になったとかいう3060とか3060tiでやっと4~5万なんだから
手頃になったとかいう3060とか3060tiでやっと4~5万なんだから
29名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:48:24.28ID:vOxu1MeOd BTOでしか買わないから3060tiだと16〜20万円ぐらいでしょ
為替を考えればそんなもんとしか思わないな
為替を考えればそんなもんとしか思わないな
30名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:48:39.44ID:yEvdeXlt0 4090欲しかったけどうちでは嫁に買ってやった金額分までとか決められててなあ(金額がでかい場合)
独身なら使い放題なんだけどな
ソフトも別で小遣いとして使わせてもらってるから我慢我慢
https://i.imgur.com/ItSO0xu.png
独身なら使い放題なんだけどな
ソフトも別で小遣いとして使わせてもらってるから我慢我慢
https://i.imgur.com/ItSO0xu.png
2023/08/11(金) 21:49:43.10ID:o2TVzoQ5M
まだグラボだけでゲームができると思ってるやつがいるんだな
2023/08/11(金) 21:50:17.54ID:j4SFxg/7a
スターフィールドでFHD60fpsが出るやつを買う
このソフトの先の話なんて知らねえ
はやくベンチ来い
このソフトの先の話なんて知らねえ
はやくベンチ来い
33名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:51:35.91ID:iVgT5fQQM 正直xx60で4万とかクソボッタにしか聞こえないし
40xxに至ってはふざけてるレベルだからな
40xxに至ってはふざけてるレベルだからな
35名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:52:50.78ID:5ZWvo4mH036名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:52:53.41ID:vOxu1MeOd 別にボッタクリとは思わないな
GPUが高いんじゃなくて円が弱いのが最大の理由だし
GPUが高いんじゃなくて円が弱いのが最大の理由だし
2023/08/11(金) 21:53:23.10ID:jGE6kUhU0
38名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:54:53.04ID:vOxu1MeOd >>37
それって円が弱いから高く感じるだけなんだよね
それって円が弱いから高く感じるだけなんだよね
39名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:54:57.27ID:cnzNbAX302023/08/11(金) 21:56:23.55ID:jGE6kUhU0
>>35
わからなくもないが、ゲーミングPCに20万円も注ぎ込める人のほうが少数派だろうからな、家庭を持っている人間は特に
それに、steamはセールはするけどパッケージの中古販売とかもないしね
自分も自作PCの更改しているけどなかなか悩ましいよ
わからなくもないが、ゲーミングPCに20万円も注ぎ込める人のほうが少数派だろうからな、家庭を持っている人間は特に
それに、steamはセールはするけどパッケージの中古販売とかもないしね
自分も自作PCの更改しているけどなかなか悩ましいよ
41名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:56:57.25ID:iVgT5fQQM >>36
ドル100円でざっと3分の2になると考えてもそれでも高いよ
ドル100円でざっと3分の2になると考えてもそれでも高いよ
42名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 21:58:07.52ID:vOxu1MeOd43名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:00:03.68ID:vOxu1MeOd44名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:00:08.83ID:yEvdeXlt0 エピックもクライムボスとかデッドアイランド2とか独占しやがるからなあ
遊びたいから買っちまう
遊びたいから買っちまう
45名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:01:19.75ID:8C8l4VbH0 ドルでも特別安くはないぞ
46名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:06:02.47ID:vOxu1MeOd 安いってのは4060とかの発売価格が3060よりかはドルベースで安くなってるって話ね
47名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:12:01.16ID:b8qhE4Qx0 EPICとか週2で1年で100本ほどタダやもんな
ソフト数違いすぎるねん
PS5とかSTARFIELDすら出ない段階でゲーム専用機の意味合い無いねん
ソフト数違いすぎるねん
PS5とかSTARFIELDすら出ない段階でゲーム専用機の意味合い無いねん
48名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:15:18.03ID:vOxu1MeOd PS5は本体の価格より大型タイトルがこれから出なくなるのが致命的だね
俺は洋ゲーしかしないから箱じゃなくてPCの選択肢になる
俺は洋ゲーしかしないから箱じゃなくてPCの選択肢になる
49名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:18:03.60ID:CnY592Cf050名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:19:23.74ID:vOxu1MeOd あれは720p60fpsでしょ
CPUが弱いから駄目って話だよ
CPUが弱いから駄目って話だよ
51名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:19:56.18ID:3A/Qdeyj0 去年本来なら4090 4080で組む予定が 田舎なので2週間待ちになり
もう3080でいいやと思って組んでしまった
うまくPS5と併用しているよ
もう3080でいいやと思って組んでしまった
うまくPS5と併用しているよ
2023/08/11(金) 22:21:11.31ID:fZ/Cicm20
2023/08/11(金) 22:23:21.59ID:akFJkPlO0
3060tiはメモリバスが256bitたから解像度高くてもまだ行けるけど4060tiは128bitの糞仕様だから人気がない
4000シリーズのミドルクラスは早い内にsuper版出して仕切り直さないと短命に終るよ
4000シリーズのミドルクラスは早い内にsuper版出して仕切り直さないと短命に終るよ
54名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:23:51.08ID:AqjVkcGKa お金が足りる足りないで言えば出せるけど純粋に60系に四万はなあ…
55名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:26:14.93ID:vOxu1MeOd お金が出せる出せないで言えば4090でも株の資産額3100万円だから出せるけど4070までで十分だな
それ以上は投資の追加資金にしたほうがまし
それ以上は投資の追加資金にしたほうがまし
56名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:26:47.99ID:BWpqWw21a 4000系は海外のジサカーから袋叩きにあって革ジャンが釈明してるからな
3000系も旧型こっそり入っててあまりいい印象ないが
独占禁止法でどーにかして欲しいレベルだわ4000系は
3000系も旧型こっそり入っててあまりいい印象ないが
独占禁止法でどーにかして欲しいレベルだわ4000系は
57名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:29:33.09ID:+phrv+6w0 良くある、PC購入費用にCS代を上乗せしてってやつだと
実際、そんな良いもん買えないよな
実際、そんな良いもん買えないよな
58名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:29:33.71ID:vOxu1MeOd ABの買収もそうだけどなんで独禁法になるんだ
株をやってない人の意見は理解できないわ
株をやってない人の意見は理解できないわ
60名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:30:01.60ID:77Rz2u5I0 今買い替えてフルHD環境にするのはもったいないだろ
2023/08/11(金) 22:31:16.65ID:ICGsuPnT0
セカンドとかサードモニターとしてはFHDも欲しいけど
62名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:32:05.73ID:vOxu1MeOd63名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:32:19.97ID:JVBMlb52M 選択肢が実質AMDかnvidiaしかないから供給しぼって価格維持しますとかできるんよな
スナップドラゴンで風穴開けられるなら開けてもらいたい
居直りが酷い
スナップドラゴンで風穴開けられるなら開けてもらいたい
居直りが酷い
2023/08/11(金) 22:32:21.92ID:akFJkPlO0
65名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:33:18.51ID:CnY592Cf0 >>52
同レベルって事だね
同レベルって事だね
2023/08/11(金) 22:36:48.64ID:OnimQOSe0
12月頃に4070tiのゲーミングパソコン買おうと思ってるんだけど
最高設定は無理でも普通の設定なら殆どのゲームは4k60fpsで動くかね?
最高設定は無理でも普通の設定なら殆どのゲームは4k60fpsで動くかね?
67名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:37:39.05ID:v0w5DYa1d メモリ周り改善した4060superとか出る予定ないんかな
68名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:37:43.41ID:3Z11Xw5q0 3060tiとかVRAMが8GBしかないから
箱SXやPS5に負けるゲームも多いんじゃね?
箱SXやPS5に負けるゲームも多いんじゃね?
69名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:39:46.39ID:gwJiiQLka 自作板の40xxスレ炎上しとるやん
70名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:41:26.55ID:vOxu1MeOd ゲームするのは趣味だけど自作とか趣味じゃないからどうでもいいわ
2023/08/11(金) 22:41:38.75ID:dbU4CyjR0
性能どうでもいいからRTX4060欲しいんよな
超小型、超低消費電力でスリムPCでももんだいない
超小型、超低消費電力でスリムPCでももんだいない
2023/08/11(金) 22:43:10.10ID:17+h5zBm0
>>65
画面とろけてて160pなのとFFが同じに見えるくらいじゃないとスイッチは使えないってわけだな
画面とろけてて160pなのとFFが同じに見えるくらいじゃないとスイッチは使えないってわけだな
73名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:44:57.63ID:tEnK85AXd >>68
PS5は1660S相当だからビデオメモリの差だけでなんとかなるもかな?
PS5は1660S相当だからビデオメモリの差だけでなんとかなるもかな?
74名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:45:11.03ID:8C8l4VbH0 FHDで十分だな。DLSSやらFSRでボケた4kのfps稼いで意味があるのかと
75名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:45:54.36ID:vOxu1MeOd RTX4060の消費電力的にRTX4050は補助電源無しの可能性もあるんでは結構人気になりそう
76名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:46:09.66ID:gwJiiQLka これなに?4070以上になんか不具合あんの?
58:Socket774 (スッププ Sd03-k6AI):[sage]:2023/08/11(金) 21:44:10.01 ID:PbO6n7/2d
というか70ti以上はコネクタの問題抱えてるから
知らんぷりして売り抜けないと後々不良在庫になるよな
58:Socket774 (スッププ Sd03-k6AI):[sage]:2023/08/11(金) 21:44:10.01 ID:PbO6n7/2d
というか70ti以上はコネクタの問題抱えてるから
知らんぷりして売り抜けないと後々不良在庫になるよな
77名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:47:25.91ID:vOxu1MeOd コネクタと言えばPS5のUSBに問題あるみたいだね
早くリコールしてくれたらいいんだけど
早くリコールしてくれたらいいんだけど
2023/08/11(金) 22:49:09.55ID:dbU4CyjR0
4060はTDP115Wってのがマジですごいよ
4050は70Wくらいにはなりそう
3060tiは200W
この燃料高騰電気代高騰だからこそ!
4050は70Wくらいにはなりそう
3060tiは200W
この燃料高騰電気代高騰だからこそ!
79名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:51:02.57ID:vOxu1MeOd80名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 22:56:35.15ID:qemGN+VM0 >>74
FSRはボケるが、未だにDLSSもボケるとか言ってると恥ずかしいよ
FSRはボケるが、未だにDLSSもボケるとか言ってると恥ずかしいよ
2023/08/11(金) 23:01:11.48ID:kQByWIgM0
わい660低みの見物
82名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 23:15:48.11ID:GGhFvnrA0 >>39
既に5000円貰ってるよ
既に5000円貰ってるよ
2023/08/11(金) 23:21:18.89ID:zDT7swNW0
4070が6万切るまでは3060tiでいいやと思ってる
最適化されていないVRゲーは90fps厳しいけどいうほど困らない
最適化されていないVRゲーは90fps厳しいけどいうほど困らない
84名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 23:22:17.00ID:CnY592Cf02023/08/11(金) 23:24:56.39ID:SfDb2ac+0
1660ti民だけど省エネだし割と気に入ってる
CPUが10400だから次は全とっかえだな
フルHDならあと三年はいけそう
CPUが10400だから次は全とっかえだな
フルHDならあと三年はいけそう
86名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 23:29:14.39ID:5ZWvo4mH02023/08/11(金) 23:34:58.97ID:E0AqkOv40
3万円のVGAを乗り継いで使ってるわい
2060の後継が見つからないんだが
2060の後継が見つからないんだが
88名無しさん必死だな
2023/08/11(金) 23:38:19.34ID:8CZWkcd70 4060と4060tiがウンチ過ぎて大爆死し
今更売り上げ上位が3060tiとかだからな
今更売り上げ上位が3060tiとかだからな
89名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 00:16:00.31ID:cshVQahBa もう4050ぐらいしか見るべきもんないが
あれが補助電源有りだったら当分1650の天下だな
あれが補助電源有りだったら当分1650の天下だな
90名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 00:34:36.87ID:bfya2boY0 >>76
補助電源コネクタ焼損問題でググれ
補助電源コネクタ焼損問題でググれ
2023/08/12(土) 00:57:37.99ID:d9k0tJTiM
PSユーザーと箱ユーザーはさっさとグラボ買ってゲハみるのやめるのが一番さね
Switchおじさんは知らんけど
Switchおじさんは知らんけど
92名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 01:02:46.40ID:aRz7AkRd0 >>10
無知だな
4060Tiのスペックは3060Tiの1.15倍でしかない
なのに3060Tiが48000円で売ってる時4060Tiは83000円で新発売した
ゲーマーの評価は完全に3060Ti>>4060Tiでゴミ扱いされたんだわ
無知だな
4060Tiのスペックは3060Tiの1.15倍でしかない
なのに3060Tiが48000円で売ってる時4060Tiは83000円で新発売した
ゲーマーの評価は完全に3060Ti>>4060Tiでゴミ扱いされたんだわ
93名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 01:03:48.63ID:hgad+1Gb0 別に俺はPC(自室の机)とコンシューマー(リビングのTV)でやるゲーム違うから
94名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 01:07:05.03ID:7MrATGGt0 4070ti不良品だったのか
まさに丁度買い替えるつもりだったから危なかったな
まさに丁度買い替えるつもりだったから危なかったな
96名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 01:16:13.51ID:9S7Wmv8pM >>95
キチガイキターw
キチガイキターw
97名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 01:17:39.66ID:fqpXGzEY0 ゲハでよく4K(解像度 + 4Kディスプレイでの)ゲーミングは意味無いって言う人多いけどなんで?
Linus Tech Tipsが言ってるけど、もしかして欧米で馬鹿値段高くなってる電気代関係?
Linus Tech Tipsが言ってるけど、もしかして欧米で馬鹿値段高くなってる電気代関係?
2023/08/12(土) 01:23:46.01ID:R56RrDYM0
2023/08/12(土) 01:59:40.65ID:0Kp434ycM
101名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 03:51:29.50ID:a33DloHd0 >>64
レイトレ必要無い、FHD、3060Tiクラスでいいなら
RX6650が36800円で3060Tiより1万以上も安い
3060Tiと同じ値段で格上のRX6700XTが買える
こっちはVRAMが12GBもあるWQHD向けで強い
レイトレ必要無い、FHD、3060Tiクラスでいいなら
RX6650が36800円で3060Tiより1万以上も安い
3060Tiと同じ値段で格上のRX6700XTが買える
こっちはVRAMが12GBもあるWQHD向けで強い
102名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 03:56:48.340 >>1
実は3070の方が少し優秀
サイバーパンクとか3060tiだとカクつきが起きるから
金が有るなら、ちょい無理してでも3070以上をおすすめする
3060tiは良いグラボだが
あくまで最低レベル金無いけど無理してレイトレ機能が欲しい人用
欲言えば、貧乏人には神グラボ
25万くらいのパソコンが買える給料の人からすると、ちょっと物足りないのが3060tiなのさ
実は3070の方が少し優秀
サイバーパンクとか3060tiだとカクつきが起きるから
金が有るなら、ちょい無理してでも3070以上をおすすめする
3060tiは良いグラボだが
あくまで最低レベル金無いけど無理してレイトレ機能が欲しい人用
欲言えば、貧乏人には神グラボ
25万くらいのパソコンが買える給料の人からすると、ちょっと物足りないのが3060tiなのさ
103名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 04:51:51.20ID:afRZIRPr0 持ってるのフルHDモニターだし買い換えないといけないからフルHDで良いやってなる
104名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 06:14:55.60ID:AnWwg1kpd 4060がゴミ過ぎて3060tiが名機に見える
106名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 06:33:41.46ID:fqpXGzEY0 お金貯めてRTX 4070 Ti 買ったほうがいいのかな
4Kゲーミング無理っぽい?
4Kゲーミング無理っぽい?
109名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:00:01.70ID:vCxuGiUV0 DLSSは超解像の一種だから、何が何でも優先するようなものじゃない
素の解像度が高ければ体感できるほどの差は無いし、同じ超解像技術のFSRでも十分綺麗
こっちはDLSSと違い汎用だから、様々なゲームで使える
素の解像度が高ければ体感できるほどの差は無いし、同じ超解像技術のFSRでも十分綺麗
こっちはDLSSと違い汎用だから、様々なゲームで使える
110名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:01:01.40ID:TI8/GaqFM ラデオンは電気代的にな…
111名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:05:07.60ID:WTmlduxm0 Radeonで良いってのは精々このクラスまでかな
…と思ってもやっぱり要らないなぁ
…と思ってもやっぱり要らないなぁ
112名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:07:33.38ID:g9mnPyMgd 50wぐらいの差なら
1年間24時間フル=8760時間使っても
電気代なんて1万ちょいの差たぞ
1年間24時間フル=8760時間使っても
電気代なんて1万ちょいの差たぞ
113名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:10:23.86ID:vCxuGiUV0 ゲーミングPCで4Kは必要無い
そもそも4Kを活かすには60インチ以上の大画面が必要とされるけど
ゲーミングPCはテレビに接続せず、デスク上のディスプレイに表示する事が多い
この場合、適切なサイズは24〜27インチ、解像度は1080p〜1440pだ
この1440p(WQHD)はテレビで採用されてない為、一般的にはマイナーだけど
ゲーミングPCでは1080pに次ぐ人気の解像度で、32インチと組み合わせた時に91dpi
つまり24インチで1080pを表示するのと同じドッチピッチになる為、扱いやすい
そもそも4Kを活かすには60インチ以上の大画面が必要とされるけど
ゲーミングPCはテレビに接続せず、デスク上のディスプレイに表示する事が多い
この場合、適切なサイズは24〜27インチ、解像度は1080p〜1440pだ
この1440p(WQHD)はテレビで採用されてない為、一般的にはマイナーだけど
ゲーミングPCでは1080pに次ぐ人気の解像度で、32インチと組み合わせた時に91dpi
つまり24インチで1080pを表示するのと同じドッチピッチになる為、扱いやすい
114名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:15:36.44ID:JL3jmFZbM 50wぐらいの差とは言ってもグラボ積んでるのにアイドル電力気にしてる奴は結構いるからな
パーツ選びだけで減らせるなら選ばない理由も特にない
パーツ選びだけで減らせるなら選ばない理由も特にない
115名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:28:49.31ID:O8Ly2I+g0 Radeon推し奴の口癖
4k要らない
レイトレ要らない
DLSS要らない
草
4k要らない
レイトレ要らない
DLSS要らない
草
117名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:39:26.67ID:HswKOEPr0 まじでps5テレビで遊んでた感覚でネイティブ4k環境を構築しようとするとバカ高いっていうのは無意味だからだな。ちょっと調べりゃわかることなんだが
118名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 07:49:01.04ID:gdZY45F40 ゲームメーカーがグラボの性能上がればその分重くしてくれるからなw
119名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 08:03:29.17ID:SOgxt/j80 8kだよな
120名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:04:35.27ID:G1ij4uqip121名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:06:31.11ID:C75oN6sSd スタフィーがDLSS対応ならな
122名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:10:37.53ID:G1ij4uqip そこは残念だなー
123名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:11:29.17ID:ZltWYv200 フレーム生成mod出るのはほぼ確定してるし
124名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:15:41.31ID:WTmlduxm0 CPU負荷の高そうなStarfieldなら、DLSS3の有無で環境によっては同じグラボでも倍近いフレームレート差になりそう
125名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:29:23.49ID:a33DloHd0 大手でDLSSに対応するようなゲームは
FSRにも対応してるからなあ
FSRにも対応してるからなあ
126名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:33:44.90ID:Kst/CMfd0 4060買うよりは賢い選択だよな
127名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:37:42.69ID:7V+tP7cj0 何故FSRとか言うゴミとDLSSを同等視しちゃうんだろ
128名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:40:03.77ID:pwxVxUVAM129名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:44:16.54ID:pwxVxUVAM これからはFHDでも12GBは必須
かといって3060はパワー不足
必然的にゲームやるなら4070が最低ライン
かといって3060はパワー不足
必然的にゲームやるなら4070が最低ライン
130名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:49:51.42ID:C75oN6sSd バイオ5?
131名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 09:52:53.71ID:pwxVxUVAM AC6もそうなるだろな
132名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 10:43:33.25ID:KGm0z2Eq0 画面の大きさ以外は最低設定だわ
影とかアンチエイリアシングとか深度とかいらんねん
影とかアンチエイリアシングとか深度とかいらんねん
133名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 11:08:13.68ID:aRz7AkRd0134名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 11:17:34.76ID:aRz7AkRd0 >>97
ネイティブ4Kで満足に遊べるグラボがハイエンドしか無いからだ
ゲーム目的で4090買うやつなんて殆ど居ないしな
4K30fpsで遊ぶくらいなら2KやFHDで144fpsで遊んだほうがいいというのがPCゲーマーの考え
あとMOD盛々にするとバニラなんか比じゃないくらい重くなるのもある
ディスプレイに関してはユーザーの求めるモニターのサイズだとガチで見分け付かんから無駄ってこと
ネイティブ4Kで満足に遊べるグラボがハイエンドしか無いからだ
ゲーム目的で4090買うやつなんて殆ど居ないしな
4K30fpsで遊ぶくらいなら2KやFHDで144fpsで遊んだほうがいいというのがPCゲーマーの考え
あとMOD盛々にするとバニラなんか比じゃないくらい重くなるのもある
ディスプレイに関してはユーザーの求めるモニターのサイズだとガチで見分け付かんから無駄ってこと
135名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 11:18:25.54ID:pwxVxUVAM FSRなんてじらじらしてゴミだぞ
dlssFGは最高
modも含め対応ゲームは増える
レイトレもパストレまでいくと非常に素晴らしい
dlssFGは最高
modも含め対応ゲームは増える
レイトレもパストレまでいくと非常に素晴らしい
136名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 11:46:35.46ID:aRz7AkRd0 ハードに依存しない技術だからそれはそれで価値あるんだよ
Switchでも使ってるだろ
Switchでも使ってるだろ
137名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 11:55:41.01ID:LuIYzAPWM140名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 12:23:17.21ID:QxrAyEYp0 アニメ寄りJRPGや原神みたいな引き視点でキャラ大量表示するゲームはWQHD以上じゃないと駄目だわ
その辺のジャンルだとフルHD死んだ感ある
その辺のジャンルだとフルHD死んだ感ある
141名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 12:24:26.90ID:a33DloHd0 4070に9万円も出せないので
12GBなら半額のRX6700XTでいいや
バイオの設定も盛れるしFSR2.0使えるし
バイオ程度ならレイトレも軽め
12GBなら半額のRX6700XTでいいや
バイオの設定も盛れるしFSR2.0使えるし
バイオ程度ならレイトレも軽め
142名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 12:31:51.74ID:QxrAyEYp0 ちょっと前ならPC4uで6800が6万だったのにな
あそこはアスクの直営だから定期的にチェックした方が良い
あそこはアスクの直営だから定期的にチェックした方が良い
143名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 12:32:40.35ID:aRz7AkRd0 >>139
より多くのユーザーが恩恵を受けることにコスト割くのは当たり前だろ
RTX5000〜6000が出るようになれば対応数はどんどん増えるだろうが
現状では数%の人間しか恩恵受けないものにコスト割くメリットは皆無という判断
ゲハ流に言えばPS5や箱に独占タイトルを作れってくらい無謀な意見
より多くのユーザーが恩恵を受けることにコスト割くのは当たり前だろ
RTX5000〜6000が出るようになれば対応数はどんどん増えるだろうが
現状では数%の人間しか恩恵受けないものにコスト割くメリットは皆無という判断
ゲハ流に言えばPS5や箱に独占タイトルを作れってくらい無謀な意見
144名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 12:51:59.54ID:a33DloHd0 あんまグラボを買い替えない人で
よく大手のゲーム遊ぶ人は4060買ってもいいけどな
DLSS3の恩恵は後になって付いてくる
1060も長寿だしあんな感じで使う人は
今から3060とか買うより投資に見合う
よく大手のゲーム遊ぶ人は4060買ってもいいけどな
DLSS3の恩恵は後になって付いてくる
1060も長寿だしあんな感じで使う人は
今から3060とか買うより投資に見合う
146名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:21:22.11ID:G+7aYNXAa147名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:24:17.86ID:mQYbRes/0 盆休みだしゲーミングPC晒せよ誰か
148名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:28:26.38ID:kpUtkGl80 あーはーはー🤓
149名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:28:59.19ID:a33DloHd0 3060Tiと4060じゃ消費電力が倍違うし
組むなら電源のランクも落とせて
トータルコストも低く抑えられて
DLSS3の将来性もあるので3060Tiは要らないな
組むなら電源のランクも落とせて
トータルコストも低く抑えられて
DLSS3の将来性もあるので3060Tiは要らないな
150名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:38:25.15ID:OhyuU7fF0 現実としてローエンド3060 ミドルローで3060tiが人気(コスパ良し)で4060ti/
4060が売れてない
4060買うのに文句は言わないが、「3060tiとどっちが良い?」となれば俺は3060ti薦めるよ
5万円以下で買える現状最高性能が3060TIだし
4060>3060TIって表現されてるが>の数もう一個増やして欲しい程度には性能差がある
4060が売れてない
4060買うのに文句は言わないが、「3060tiとどっちが良い?」となれば俺は3060ti薦めるよ
5万円以下で買える現状最高性能が3060TIだし
4060>3060TIって表現されてるが>の数もう一個増やして欲しい程度には性能差がある
151名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:41:51.07ID:yk7rulndr 消費電力が気になる
152名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:47:57.56ID:a33DloHd0 3060Ti 200w
3060 170w
4060 115w
DLSS3対応ゲームについては触れない謎
3060 170w
4060 115w
DLSS3対応ゲームについては触れない謎
153名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:51:47.95ID:C75oN6sSd 500電源以下なんて対して変わらんよ
154名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 13:56:47.61ID:tv4iZh1B0 ゲーム目的でRadeon勧めるってことは、ゲハでPS5を勧めてるのと同じような恥ずかしい事
155名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 14:03:09.04ID:a33DloHd0 グラボの価値は使う人に刺さるかなので
4060にしろRadeonにしろ
どのグラボが駄目とかはアホが言う事だ
VRAM容量が必要とか、ワッパの方が大事だとか
人によって用途、優先順位が違う
だから同じメーカーでも細かくモデルが別れてる
4060にしろRadeonにしろ
どのグラボが駄目とかはアホが言う事だ
VRAM容量が必要とか、ワッパの方が大事だとか
人によって用途、優先順位が違う
だから同じメーカーでも細かくモデルが別れてる
156名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 14:03:28.28ID:eEJn0b/9d AI用途ならVRAMサイズ大正義だから3060Tiと4060Tiはコスパ最高
157名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 14:07:48.17ID:OhyuU7fF0 >>152
DLSS3対応ゲームが少ない現状だから買わないで良いんじゃないか?
PS4のスペック表だけ見て4K4K言ってるようなもんだよ
対応ゲームが十分増えてからDLSS3対応グラボに乗り換えるので良い
消費電力がどうこうはあくまでスペックの「最大消費電力」であって常時ではない
100wで表示できるゲームなら4060も3060tiも100wしか消費しない
DLSS3対応ゲームが少ない現状だから買わないで良いんじゃないか?
PS4のスペック表だけ見て4K4K言ってるようなもんだよ
対応ゲームが十分増えてからDLSS3対応グラボに乗り換えるので良い
消費電力がどうこうはあくまでスペックの「最大消費電力」であって常時ではない
100wで表示できるゲームなら4060も3060tiも100wしか消費しない
158名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 14:12:08.03ID:5YGi/4j9d159名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 14:39:13.59ID:3sznuycnp 1200w積んでるが今の所不足してないなら
160名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 15:53:28.25ID:a33DloHd0 >>157
早期に2000番代を買って
今でも使ってる奴らはDLSSの恩恵を受けてるだろう
買って正解だった奴らだよ
当時も普及したらとか余計な事を言う連中がいた
他人の買い方に口出ししなくていいよ
自分はどう買う、自分ならこれがいいで十分
早期に2000番代を買って
今でも使ってる奴らはDLSSの恩恵を受けてるだろう
買って正解だった奴らだよ
当時も普及したらとか余計な事を言う連中がいた
他人の買い方に口出ししなくていいよ
自分はどう買う、自分ならこれがいいで十分
161名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 16:31:52.83ID:aRz7AkRd0 >>149
ゲハってこういう計算できないバカ多すぎるよな
1日10時間365日高負荷ゲームプレイというありえない前提でも年間1万差とかなのに
普通に遊んだら何年かかるかわからんってくらいの差しかない電気代を気にしてんだから笑える
ゲハってこういう計算できないバカ多すぎるよな
1日10時間365日高負荷ゲームプレイというありえない前提でも年間1万差とかなのに
普通に遊んだら何年かかるかわからんってくらいの差しかない電気代を気にしてんだから笑える
162名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 16:40:08.13ID:hgad+1Gb0163名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 16:51:29.33ID:sUDzh8J00 >>161
その理屈もおかしいな
料金を気にしてるならそもそも高価なGPUなんて買わないだろう
消費電力を下げるのはあくまで下げる事自体が目的だからだ
消費電力が高くていい事なんて無いからな
熱暴走して固まったりとか不意に母ちゃんが電子レンジ使ってブレーカーが落ちたりとか
その理屈もおかしいな
料金を気にしてるならそもそも高価なGPUなんて買わないだろう
消費電力を下げるのはあくまで下げる事自体が目的だからだ
消費電力が高くていい事なんて無いからな
熱暴走して固まったりとか不意に母ちゃんが電子レンジ使ってブレーカーが落ちたりとか
164名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:22:59.34ID:aRz7AkRd0 >>163
アホそのもので笑う
アホそのもので笑う
165名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:29:47.71ID:mQYbRes/0166名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:32:19.60ID:98giWACsd DLSSとワッパぐらいしか褒めるところねーんだわ4系のミドルは
167名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:34:32.48ID:KGm0z2Eq0 それ前も見たわ 電源見えんかったから覚えてるねん
中にフィギュアかなんかいれたらいいねん
中にフィギュアかなんかいれたらいいねん
168名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:36:33.47ID:mQYbRes/0 >>167
調子にのって2~3回あげてるしな
調子にのって2~3回あげてるしな
169名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:37:31.17ID:aRz7AkRd0 価格に1万差があったら数年遊んだくらいじゃ電気代で取り戻せないのわかってねーのがやばい
単純に安い方選んだほうが利口だから売上3060>4060だし3060Ti>4060Tiなんだわ
電気代が〜ってゲハは小学校出てるのか怪しいやつ多すぎない?
単純に安い方選んだほうが利口だから売上3060>4060だし3060Ti>4060Tiなんだわ
電気代が〜ってゲハは小学校出てるのか怪しいやつ多すぎない?
170名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:43:07.13ID:4bOJQH3s0 >>165 良いな。コード結べばスッキリするね
171名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:43:45.13ID:hgad+1Gb0172名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:43:56.61ID:mQYbRes/0 スカイリムSEがセールやってて安いから買ってMOD導入の下準備をYouTube見ながらやってた
173名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:44:14.84ID:WTmlduxm0 じゃあ、何も買わないのが一番じゃない?
174名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:44:44.28ID:7L7D7idGa 電力高いとそれだけ熱出ないか?
175名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:49:12.67ID:5YGi/4j9d 4090使ってるけど熱は全く持たんね
そこまで重いゲームやらないけども
そこまで重いゲームやらないけども
176名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:51:16.76ID:YPKC1y+Ia 1660 1660ti→3060 3060ti→???(5060か?)
とミドル帯の超定番になってるパターンで移行するユーザーと
2060→4060と定番コース外れて移行しちゃう残念なユーザーが居る
ハイエンドは別の話になるがミドルなら3060tiにして2025年位に5060?移行の流れにのって欲しい それかもう少し金貯めて3070 と言いたい 3060tiの在庫無くなったら4060しか選択肢無いけどな 3070が5万以下になればええけど
とミドル帯の超定番になってるパターンで移行するユーザーと
2060→4060と定番コース外れて移行しちゃう残念なユーザーが居る
ハイエンドは別の話になるがミドルなら3060tiにして2025年位に5060?移行の流れにのって欲しい それかもう少し金貯めて3070 と言いたい 3060tiの在庫無くなったら4060しか選択肢無いけどな 3070が5万以下になればええけど
177名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:52:03.38ID:KGm0z2Eq0178名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 17:54:43.04ID:RY+Dzpsoa アイドル電力と運用次第だな
つけっぱ運用で数十W差なら年間云々も現実味を帯びてくる
基本的に下げて悪いことはない
3060でプレイカー落ちるなら色々見直すべきだとは思うが、
つけっぱ運用で数十W差なら年間云々も現実味を帯びてくる
基本的に下げて悪いことはない
3060でプレイカー落ちるなら色々見直すべきだとは思うが、
179名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 18:17:26.57ID:OhyuU7fF0 >>174
表示ワット数は最大稼働時の消費電力 車の最大速度みたいなもん
4090 450w
4060 115w
動画再生だけなら消費電力も発熱量も同じだし 4060が常時使用率100%なるゲームでも4090は使用率50%以下 発熱量は4060以下もありえる
表示ワット数は最大稼働時の消費電力 車の最大速度みたいなもん
4090 450w
4060 115w
動画再生だけなら消費電力も発熱量も同じだし 4060が常時使用率100%なるゲームでも4090は使用率50%以下 発熱量は4060以下もありえる
180名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 18:48:22.53ID:aRz7AkRd0181名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 18:49:53.89ID:fqpXGzEY0 4KゲーミングってRTX4080から?
Youtubeの外国人検証動画見るとRTX4070Tiも4K60fpsいけるみたいだけど、このスレ的に実際どう?
Youtubeの外国人検証動画見るとRTX4070Tiも4K60fpsいけるみたいだけど、このスレ的に実際どう?
182名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 18:51:07.39ID:4u2KuO880 何のゲームをどんな設定で遊ぶかによって違う
184名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 19:08:33.66ID:OhyuU7fF0 4K60 4k144 って良く言うけどCPUに大きく左右されるしゲームにも左右されるし
一概には言えん グラボ性能比較の場合はCPU最高性能=CPUが足引っ張らない状態での検証だし
「スト6の4k60はRTX3070以上なら可能です」と言ってもCPU弱いなら無理だろう ※検証はCore i9-13900でやってた
ハイエンドグラボ買う奴なら当然CPUも10万円かけるだろうが ミドル帯の4060とかの話してる奴がハイエンドCPU使ってるはずもないからね
一概には言えん グラボ性能比較の場合はCPU最高性能=CPUが足引っ張らない状態での検証だし
「スト6の4k60はRTX3070以上なら可能です」と言ってもCPU弱いなら無理だろう ※検証はCore i9-13900でやってた
ハイエンドグラボ買う奴なら当然CPUも10万円かけるだろうが ミドル帯の4060とかの話してる奴がハイエンドCPU使ってるはずもないからね
185名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 19:12:32.04ID:4u2KuO880 バルダーズゲート3はグラを求めるゲームじゃないけど
そこそこのグラでスカスカだから4K60fpsはDLSS使えば2080ti位でも出るんじゃないか?しらんけど
そこそこのグラでスカスカだから4K60fpsはDLSS使えば2080ti位でも出るんじゃないか?しらんけど
186名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 19:33:25.75ID:eIe98l2B0 ぶっちゃけ、PCゲームの画面距離なら4Kは完全に不要だよ
あくまで4Kは42インチ以上のためのもの
PCの画面距離だと24インチ〜27インチがせいぜいだし
それならマシンスペックを165fpsとか240fpsに割り振った方が良い
あくまで4Kは42インチ以上のためのもの
PCの画面距離だと24インチ〜27インチがせいぜいだし
それならマシンスペックを165fpsとか240fpsに割り振った方が良い
187名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 20:01:26.45ID:T7iAFUD60 27インチQHD165Hzのモニタ買ったで
快適
動画しか見ないけど
快適
動画しか見ないけど
188名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 20:17:29.45ID:3+jGoRkw0 4K144Hz使ってるけど不要でもないし快適だな
まーそれ1枚だけってわけじゃないけど
まーそれ1枚だけってわけじゃないけど
189名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 20:20:39.47ID:4u2KuO880 31.5インチ4Kゲーミングモニターで5chやって
ゲームは4Kテレビでやる
ゲームは4Kテレビでやる
190名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 20:27:47.41ID:a33DloHd0 43型の4Kテレビに繋げてゲーム遊んで快適
191名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 20:55:03.19ID:5YGi/4j9d 4Kの必要性は全く感じないけどウルトラワイドは必須
192名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 21:27:57.22ID:Bp5QwOY50 4K32インチでthe hunterやってるけど遠くの獲物見つけやすくなったからすげぇ快適だぞ
193名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 21:32:17.49ID:afRZIRPr0 ゲームならいいけど普通に使用するには4Kは細すぎて見にくくないか?
194名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 21:36:24.22ID:4u2KuO880 4K55インチでバルダーズゲート3やってるけど
なんとなくいい
別にFHD7インチでも楽しめるけども
なんとなくいい
別にFHD7インチでも楽しめるけども
195名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 21:38:53.31ID:4u2KuO880 PC作業する上でだと31.5インチ4Kでも125%までだなー
このサイズならPC作業だけならWQHD100%でもいいんだけど映像やゲームになると4Kがいい
4K55インチは木曜夜とかに24インチ相当のFHDの窓を4つ開いての同時視聴即コメするには
普通にFHD24インチクアッドモニタのベゼルレスと変わらんから便利
このサイズならPC作業だけならWQHD100%でもいいんだけど映像やゲームになると4Kがいい
4K55インチは木曜夜とかに24インチ相当のFHDの窓を4つ開いての同時視聴即コメするには
普通にFHD24インチクアッドモニタのベゼルレスと変わらんから便利
196名無しさん必死だな
2023/08/12(土) 21:42:23.83ID:6MHfZzRpp Switchがウンチだった
197名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 07:39:13.13ID:AOySaIUp0 >>39
もう221円分も増えてる
もう221円分も増えてる
198名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 09:55:17.21ID:LZHNUmfz0 4070Tiで4Kレイトレ最高設定で78℃くらいが最高値だった
2Kにしといたw
2Kにしといたw
199名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 09:55:38.20ID:LZHNUmfz0 あ、サイパンの話ね
200名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 10:18:12.07ID:wymemGcja201名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 10:27:21.74ID:/XXffkI70 サイパンはマップ開くと途端に重くなるんだよな
設定の問題だと思うが
設定の問題だと思うが
202名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 10:28:39.90ID:NC3LEUY+d PCモニターででかいのとかいらん
俺はUWQHDの34型だけど縦はこれ以上長さはいらん
32型でも大きすぎる
俺はUWQHDの34型だけど縦はこれ以上長さはいらん
32型でも大きすぎる
203名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 10:44:18.96ID:HP1b+szJ0 4060シリーズは帯域絞りすぎてDLSS3でもダメダメなのが本当にクソ
4090買った時には「ADAすげえええ」と思ったもんだが、当たり前だがアーキテクチャを活かすも殺すもnVの設定匙加減なのよね
んでADAシリーズは完全に失敗しとる
4090買った時には「ADAすげえええ」と思ったもんだが、当たり前だがアーキテクチャを活かすも殺すもnVの設定匙加減なのよね
んでADAシリーズは完全に失敗しとる
204名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 12:05:32.45ID:siVAPGdx0 セール漁りのゲーマーなんて相手にしても儲からないからハイエンドと業務用だけでいいってこと
205名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 12:43:18.76ID:5TRFtj2m0 https://fieldlake.com/assets/images/page/wd/amd-jisaku.jpg
5600G、3060の自作セットが99800円
初心者には無難で良い構成だと思う
ゲハカスがよく言ってるPCは20万!という大嘘では止められない荒波が押し寄せてるな
5600G、3060の自作セットが99800円
初心者には無難で良い構成だと思う
ゲハカスがよく言ってるPCは20万!という大嘘では止められない荒波が押し寄せてるな
206名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 12:45:38.09ID:OOgRf+CT0 グラボもCPUも既にミドル帯で性能十分であって、一部オタク以外にしかハイエンド需要無いからね
ゲーム用途で4090なんて必要ないし、「あと3年3060で十分」というのは事実
ゲーム用途で4090なんて必要ないし、「あと3年3060で十分」というのは事実
207名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 13:07:23.65ID:wDIiVdJfd 31800円でRTX4060越えダークホースになるかintel
コストパフォーマンスでライバルを圧倒するミドルレンジVGA「SPARKLE Intel Arc A750 TITAN OC Edition」検証 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0812/497682
コストパフォーマンスでライバルを圧倒するミドルレンジVGA「SPARKLE Intel Arc A750 TITAN OC Edition」検証 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0812/497682
208名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 15:21:00.51ID:+4h7xhoka >>205
税込で10万切り表示がとても素晴らしい
税込で10万切り表示がとても素晴らしい
209名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 15:24:47.52ID:RSNwQsU00 自作を学習できてお得感あるやんな
OS入れるとこまですんやろ?
OS入れるとこまですんやろ?
210名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 15:26:03.78ID:Sg1Gg1Ooa211名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 15:38:59.16ID:RSNwQsU00212名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 15:57:48.07ID:5TRFtj2m0213名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:08:06.740 >>206
4K画質にするとカクカクになるからソレは無い
最新ゲームはレイトレが普通に入るようになってし3060ではレイトレ機能が使えない
ぼやけた鏡が嬉しい!とか
恥ずかしげもなく平然にのたまえるのは旧時代のおっさんプレイヤーの人たちのみ
4K画質にするとカクカクになるからソレは無い
最新ゲームはレイトレが普通に入るようになってし3060ではレイトレ機能が使えない
ぼやけた鏡が嬉しい!とか
恥ずかしげもなく平然にのたまえるのは旧時代のおっさんプレイヤーの人たちのみ
214名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:09:14.24ID:tBg6vBHZ0 Steamの4Kゲーミングの移行ってどんぐらいかな?
日本のネット民や国内Youtuberが皆4K!4K!言うけど、あれって背後のスポンサーから糸引かれてるよね
FPSでもRPGでもFHD環境多い?
日本のネット民や国内Youtuberが皆4K!4K!言うけど、あれって背後のスポンサーから糸引かれてるよね
FPSでもRPGでもFHD環境多い?
215名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:14:47.92ID:IMI3hvOV0 そんなの人に合わせず好きにしたらええねん
216名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:16:21.34ID:OOgRf+CT0 RTX3080以上のグラボシェア全体の1割いれば良い方じゃないか? 4Kゲーミング環境
その性能のグラボやCPU使っててもFPS重視で4Kにしない人も居るだろうし
その性能のグラボやCPU使っててもFPS重視で4Kにしない人も居るだろうし
217名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:22:42.73ID:OOgRf+CT0 ざっと見て来たけど3080以上のグラボ全体の7%程度だわ 勿論ラデオン入れて
218名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:26:51.23ID:tBg6vBHZ0219名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:27:03.53ID:tBg6vBHZ0220名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:35:36.09ID:HVX6h69Vd >>49
バカデカいくせしてswitchのスプラ よりfps低いのかwwwwwwwwww
バカデカいくせしてswitchのスプラ よりfps低いのかwwwwwwwwww
221名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 16:41:41.37ID:OOgRf+CT0 ハイエンドはどの時代もそんな需要ないからなー
仮にRTX5060 のミドル帯で4K余裕になったら上位モデル売れないからグラボメーカーがそこまで性能上げない気がするよ
4060だって明らかに手抜きして上位モデルに誘導してるし だから4060は買うなとか言われてるんだよ
仮にRTX5060 のミドル帯で4K余裕になったら上位モデル売れないからグラボメーカーがそこまで性能上げない気がするよ
4060だって明らかに手抜きして上位モデルに誘導してるし だから4060は買うなとか言われてるんだよ
222名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 17:23:20.31ID:kE7WCNlI0 アフィの煽りに乗せられてほんとに型落ち買っちゃったのか
TDP発熱筐体サイズ考えれば4060ti一択なのにやっちゃったな
TDP発熱筐体サイズ考えれば4060ti一択なのにやっちゃったな
224名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 17:33:12.77ID:F0dWQEGF0 RTX5060で4K対応しないだろう
FHD向けの一つ上はWQHD向けで
アッパーミドルのRTX3070やRX6750がそう
4060から帯域をケチってキャッシュを盛って
Radeonと同じ事を始めたから4Kは無理
FHDだとキャッシュが効いてるけど高解像度は弱点
手抜きというかミドル下位はあくまでもFHD向けだから
FHD向けの一つ上はWQHD向けで
アッパーミドルのRTX3070やRX6750がそう
4060から帯域をケチってキャッシュを盛って
Radeonと同じ事を始めたから4Kは無理
FHDだとキャッシュが効いてるけど高解像度は弱点
手抜きというかミドル下位はあくまでもFHD向けだから
225名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 17:40:16.07ID:/XXffkI70226名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 17:41:37.52ID:F0dWQEGF0 FHDでもゲームの方が重くなってるので
VRAM増やすとか対応はしていくだろうけど
PCゲーマーの大多数はFHDモニタだから
ミドル帯のユーザーに4K性能を売り込む意味がない
↓Steamユーザーのディスプレイ解像度
1920 x 1080 61.47%
2560 x 1440 14.09%
2560 x 1600 2.31%
2560 x 1080 0.99%
2880 x 1800 0.21%
3440 x 1440 1.96%
3840 x 2160 3.42%
5120 x 1440 0.26%
VRAM増やすとか対応はしていくだろうけど
PCゲーマーの大多数はFHDモニタだから
ミドル帯のユーザーに4K性能を売り込む意味がない
↓Steamユーザーのディスプレイ解像度
1920 x 1080 61.47%
2560 x 1440 14.09%
2560 x 1600 2.31%
2560 x 1080 0.99%
2880 x 1800 0.21%
3440 x 1440 1.96%
3840 x 2160 3.42%
5120 x 1440 0.26%
227名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 17:43:57.45ID:F0dWQEGF0 >>225
分かってるくせにくだらない反応をするなよ
分かってるくせにくだらない反応をするなよ
228名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 17:46:38.56ID:5TRFtj2m0 >>223
5600Gがゴミなら時代遅れのZEN2使ってるCSハードどうなるんだ?
ゴミハードしかないCSがPCに文句言ってもね
不満なら後から5800X3Dでも乗せりゃいい、パーツ交換できるのがPC最大の強味なんだからな
5600Gがゴミなら時代遅れのZEN2使ってるCSハードどうなるんだ?
ゴミハードしかないCSがPCに文句言ってもね
不満なら後から5800X3Dでも乗せりゃいい、パーツ交換できるのがPC最大の強味なんだからな
229名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:10:21.85ID:UdI1PjRT0 スカイリムでおっぱい丸出しフォロワーmodとかmodいろいろ入れた
231名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:24:36.26ID:8qrrs7UX0 去年3070乗せたPC買ったけど中途半端だったなぁ
ケチらず3080にしとけば良かった
ケチらず3080にしとけば良かった
232名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:28:25.29ID:oYVh0kSJ0 ブヒッチユーザーには関係無いスレだね
233名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:29:53.44ID:NSoKXvUF0234名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:31:57.23ID:NC3LEUY+d なぜ明らかに4KなんてPCに需要がないのに
少しは学習して欲しいわ
猿でもするよ
少しは学習して欲しいわ
猿でもするよ
235名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:47:15.92ID:fBg6btlf0 海外はシャレにならない電気代の高さだから省電力モデルを出すのは自然の流れだな
236名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:52:58.34ID:F0dWQEGF0237名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:54:35.73ID:x3Kb9CdwM 4kなら素直に4090買った方がいい
FHDなら4070
この先、パストレなど重くなる一方なんだから、これぐらい選んだほうがいい。
FHDなら4070
この先、パストレなど重くなる一方なんだから、これぐらい選んだほうがいい。
238名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 18:56:29.78ID:F0dWQEGF0 >>234
NVIDIAは高価格帯で儲けてるので
安価なモデルにやる気がないんだぞ
マイニングが終わったらAIブーム
エヌビディアGPU争奪戦「納期は1年先」の影響度
生成AI時代の「つるはし」巡る狂騒はいつ解消?
https://toyokeizai.net/articles/-/688324
NVIDIAは高価格帯で儲けてるので
安価なモデルにやる気がないんだぞ
マイニングが終わったらAIブーム
エヌビディアGPU争奪戦「納期は1年先」の影響度
生成AI時代の「つるはし」巡る狂騒はいつ解消?
https://toyokeizai.net/articles/-/688324
239名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 19:42:27.64ID:5TRFtj2m0240名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 20:32:47.57ID:3y8UQMHZd うちは貧乏なんでどうみてもマイニング落ちのRX6600を最近2万で買った(´・ω・`)
241名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 21:07:15.34ID:EdO6VbK2d 4090使ってるけどUWQHDだわ
サイパンのパストレなんて最初は凄いと思うけどすぐ飽きた
サイパンのパストレなんて最初は凄いと思うけどすぐ飽きた
242名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 21:08:44.91ID:IGi80RNg0 パストレ使ってるスクショ貼って見せてよ
243名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 21:19:39.46ID:F0dWQEGF0244名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 22:30:51.00ID:EdO6VbK2d スクショで分かるんかね
上げたとこで拾ってきた画像言われそうだけど
上げたとこで拾ってきた画像言われそうだけど
245名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 22:32:05.39ID:lBEfJEJu0 4060tiじゃあかんのけ
246名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 22:34:02.19ID:b87MJdXY0 4kは大型サイズじゃないとだめと聞くが27インチくらいの4kモニターだと同サイズのフルHDと画質変わらないの?
同サイズでも単純に解像度自体が全然違うんだからやはり綺麗だと思うんだけど
同サイズでも単純に解像度自体が全然違うんだからやはり綺麗だと思うんだけど
247名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 22:41:58.63ID:EPD5mYmy0 当たり前に変わるよ
15.6インチ4KOLEDモバイルモニターとかもめっちゃ綺麗だし
ただ4Kでゲームするにはそれなりのハードが要ったりハードにも無理させないといけない時代だから
この位のサイズならこの位の解像度で十分という意識になるのはしかたない
かつてVGAが主流の頃も同じ感じだったけど今VGAなんてSteamDeckのFwがおかしいのかなぜか外部出力VGAでしか出ないw
くらいでしか昨今のゲームをVGA出しとかしないでしょ
いずれ4Kなんて低負荷になる
今こんなサイズじゃ4K要らないって人も普通に4Kを使う
別に4Kが嫌なんじゃなく4K出すことが嫌なだけ
そうおもいます
15.6インチ4KOLEDモバイルモニターとかもめっちゃ綺麗だし
ただ4Kでゲームするにはそれなりのハードが要ったりハードにも無理させないといけない時代だから
この位のサイズならこの位の解像度で十分という意識になるのはしかたない
かつてVGAが主流の頃も同じ感じだったけど今VGAなんてSteamDeckのFwがおかしいのかなぜか外部出力VGAでしか出ないw
くらいでしか昨今のゲームをVGA出しとかしないでしょ
いずれ4Kなんて低負荷になる
今こんなサイズじゃ4K要らないって人も普通に4Kを使う
別に4Kが嫌なんじゃなく4K出すことが嫌なだけ
そうおもいます
248名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:11:41.10ID:wxca99Lf0249名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:13:30.29ID:Gu4SFiws0250名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:13:57.50ID:5TRFtj2m0252名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:17:15.10ID:vOTJCHZ30 問題切り分けが必要なときにAPUは役立つ事もあるけど
5600Gと5600無印だと価格が変わらず性能は結構違いあるな
別途GPU載せてるから全うに動いている間は完全な死に機能のAPUにコストを割くのが勿体ないのはある
5600Gと5600無印だと価格が変わらず性能は結構違いあるな
別途GPU載せてるから全うに動いている間は完全な死に機能のAPUにコストを割くのが勿体ないのはある
253名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:17:15.86ID:fBg6btlf0254名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:19:56.91ID:vOTJCHZ30 FHDは240Hzとか出るモニタもめちゃくちゃ安いからマルチガチ勢なら敢えて留まっているのはいそう
120fpsより上のハイリフレッシュレートとか家ゲじゃそもそも機能そのものがないし
120fpsより上のハイリフレッシュレートとか家ゲじゃそもそも機能そのものがないし
255名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:34:57.61ID:EdO6VbK2d256名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:43:12.12ID:UEf1mB/z0 性能とか以前にPCモニターに4kの32型とか27型が合ってないという単純な理由だけどPCないと理解できないんだろうな
257名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:46:45.17ID:fES+orJr0 >>256
何故?買えないから?
何故?買えないから?
258名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:48:18.05ID:UEf1mB/z0259名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:49:40.00ID:UEf1mB/z0260名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:53:15.77ID:EPD5mYmy0 15.6インチ4KOLEDも綺麗だし31.5インチ4KLCDうんこゲーミングモニターも使ってるけど何がダメなんだ?
今日も7インチFHDだとちと見づらいから10.1インチWQXGA環境にBG3入れたけどとても綺麗
性能云々言わないなら網膜レベル超えるまではppiは高ければ高いほど良いよ
今日も7インチFHDだとちと見づらいから10.1インチWQXGA環境にBG3入れたけどとても綺麗
性能云々言わないなら網膜レベル超えるまではppiは高ければ高いほど良いよ
261名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:54:49.68ID:UEf1mB/z0262名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:56:35.60ID:EPD5mYmy0263名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:58:08.30ID:UEf1mB/z0264名無しさん必死だな
2023/08/13(日) 23:59:50.69ID:EPD5mYmy0 CRTの時代じゃなく固定画素だからね
いろんな解像度のモニターを使い分ける人ならいいけど4Kパネルだと720pも1080pも整数倍とはいえ
スケールさせると汚いのよ
7インチですらFHDパネルに720p入れると汚い
ゲームじゃなく事務作業で100%表示するなら31.5インチ程度だとWQHDで良いのはわかるがFHDは無いな
同じようにゲーム目的だと4K使うともう同サイズでWQHDも無いわ
いろんな解像度のモニターを使い分ける人ならいいけど4Kパネルだと720pも1080pも整数倍とはいえ
スケールさせると汚いのよ
7インチですらFHDパネルに720p入れると汚い
ゲームじゃなく事務作業で100%表示するなら31.5インチ程度だとWQHDで良いのはわかるがFHDは無いな
同じようにゲーム目的だと4K使うともう同サイズでWQHDも無いわ
265名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:00:14.02ID:+93R1Imv0 >>263
また一部のFPS民の話か?
また一部のFPS民の話か?
266名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:01:16.99ID:eGs2loGN0 >>265
あなたは有名な人なの具体的に教えてよ
あなたは有名な人なの具体的に教えてよ
268名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:03:11.07ID:+93R1Imv0 ちょっと31.5インチモニターにBG3をFHDとWQHDと4Kで入れてみ
そして4Kから逆に戻していってみ
WQHDに落とした時点でおおうになるだろう
そして4Kから逆に戻していってみ
WQHDに落とした時点でおおうになるだろう
269名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:03:49.30ID:xwxEsCvj0 >>256
何を言ってるんだ?w
何を言ってるんだ?w
270名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:04:40.28ID:eGs2loGN0271名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:04:56.20ID:STTzc6m70 有名な人って、だから何としか…
272名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:05:49.22ID:+93R1Imv0273名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:06:28.51ID:eGs2loGN0274名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:07:42.01ID:eGs2loGN0275名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:08:15.54ID:+93R1Imv0 ゲームにしたって大戦略SSBをFHDと4Kで比べてみてよ
マップの表示エリアが解像度なりに広がるから
マップの表示エリアが解像度なりに広がるから
276名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:08:38.26ID:+93R1Imv0 >>274
それは最初に書いた通り性能が追いついてないからだよ
それは最初に書いた通り性能が追いついてないからだよ
277名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:09:16.13ID:eGs2loGN0 >>275
解像度なりに広がるのアンチャとラスアスで確認するわ
解像度なりに広がるのアンチャとラスアスで確認するわ
278名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:10:36.75ID:eGs2loGN0279名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:10:43.23ID:+93R1Imv0 >>277
そんな意味ないもので試してなんの意味があるのよ
そんな意味ないもので試してなんの意味があるのよ
280名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:11:29.40ID:eGs2loGN0 >>279
意味がないってどういうこと!?
意味がないってどういうこと!?
281名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:12:02.13ID:+93R1Imv0 >>278
PS4の性能が足りてないからだろ
このスレ的には3060ti買った人に4K薦めないように描画側性能が足りてないから4Kがはやってない
上でも書いた様に余裕で描画できるようになったらまた別の話よ
PS4の性能が足りてないからだろ
このスレ的には3060ti買った人に4K薦めないように描画側性能が足りてないから4Kがはやってない
上でも書いた様に余裕で描画できるようになったらまた別の話よ
282名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:13:14.29ID:eGs2loGN0 >>281
そうなのじゃあいつ頃Steamで4Kがシェア1位になるの
そうなのじゃあいつ頃Steamで4Kがシェア1位になるの
283名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:13:24.43ID:+93R1Imv0284名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:13:38.30ID:+93R1Imv0 >>282
だめだこいつw
だめだこいつw
285名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:13:50.50ID:rgvCb1DW0286名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:14:19.23ID:+93R1Imv0 それはそうと
有名人がFHDお勧めしてたからってFHD使ってるの?
有名人がFHDお勧めしてたからってFHD使ってるの?
287名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:14:33.04ID:eGs2loGN0 >>283
なんで変わらないの俺は広い範囲が見たいのに
なんで変わらないの俺は広い範囲が見たいのに
288名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:16:07.56ID:+93R1Imv0289名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:16:37.60ID:eGs2loGN0290名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:17:29.36ID:eGs2loGN0 >>288
綺麗じゃなくて広い範囲が見たいんだけど
綺麗じゃなくて広い範囲が見たいんだけど
291名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:18:58.79ID:+93R1Imv0 意味分らんわw
わいはまず50インチ4Kトリプルを55インチOLED4Kトリプルに交換して
メインの55インチ4KOLEDを現行にする
来年は今の31.5インチ4KLCDうんこモニターを4KOLED240Hzに変えるくらいかな
わいはまず50インチ4Kトリプルを55インチOLED4Kトリプルに交換して
メインの55インチ4KOLEDを現行にする
来年は今の31.5インチ4KLCDうんこモニターを4KOLED240Hzに変えるくらいかな
292名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:19:06.98ID:eGs2loGN0 書き方が違った
マップの表示エリアが広がるのが希望何だけど
マップの表示エリアが広がるのが希望何だけど
293名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:19:49.68ID:+93R1Imv0294名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:20:15.25ID:+93R1Imv0295名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:20:18.41ID:eGs2loGN0 >>291
あなたよく見るね数年前から見てるわ
あなたよく見るね数年前から見てるわ
296名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:21:06.18ID:eGs2loGN0 >>294
だからラチェクラとかスパイダーマンで広い範囲が見たいんだけど
だからラチェクラとかスパイダーマンで広い範囲が見たいんだけど
297名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:23:32.43ID:eGs2loGN0 俺はPCユーザーでSteamユーザー何だからSteamの同接100位以内に入るゲームを勧めてよ誰もやってないクソゲーを勧めないで
298名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:23:55.31ID:+93R1Imv0 >>295
数年前から言ってること変わってないだろ
まだまだ描画側が足りてないんだ
4Kシングルでも足りてない
まぁSteamで4Kが当たり前になるのはグラボシェアで5090を超えるようなものがシェア1位になったころだろうな
上でも書いたけど昔はVGAでもきついものもあったが今VGAなんて誰も意識しない
当時も同じように31KHzモニターしか無い人がVGAで十分と言ってる中
SVGAでしょとかXGAでしょとか22インチフラットダイヤモンドトロン管あるから120KHzまでいけるよとかの話もあった
何も変わってない
数年前から言ってること変わってないだろ
まだまだ描画側が足りてないんだ
4Kシングルでも足りてない
まぁSteamで4Kが当たり前になるのはグラボシェアで5090を超えるようなものがシェア1位になったころだろうな
上でも書いたけど昔はVGAでもきついものもあったが今VGAなんて誰も意識しない
当時も同じように31KHzモニターしか無い人がVGAで十分と言ってる中
SVGAでしょとかXGAでしょとか22インチフラットダイヤモンドトロン管あるから120KHzまでいけるよとかの話もあった
何も変わってない
299名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:24:29.35ID:+QoItucwd どうしたのこの子は
300名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:24:45.27ID:+93R1Imv0301名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:24:57.39ID:eGs2loGN0 わかったわ5090を超えるのが1位になった頃だね
理解したわ
理解したわ
302名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:25:26.64ID:+93R1Imv0 >>297
今話題のBG3勧めてるだろw
今話題のBG3勧めてるだろw
303名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:26:43.84ID:+93R1Imv0 ちょうどDFのALEXがお勧め設定出してたから
あれなら3060tiでも4Kでそれなりに遊べるんじゃないか?
DLSSも効果的だしFSRは1.0しかないからえらい差だ
あれなら3060tiでも4Kでそれなりに遊べるんじゃないか?
DLSSも効果的だしFSRは1.0しかないからえらい差だ
304名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:28:33.44ID:eGs2loGN0 だいたい今までの感じだと9060ぐらいかな超えるの
悪くても10060で発売間隔2年半として10年後過ぎたぐらいかな
悪くても10060で発売間隔2年半として10年後過ぎたぐらいかな
305名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:29:34.82ID:eGs2loGN0306名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:32:58.98ID:+93R1Imv0 スマホだってもうRetina以前のモデルとか使いたくないだろう
描画側性能が上がり省電力性能も上がりコストの問題も無くなれば勝手に解像度はある程度までは上がっていく
この目の前の31.5インチ4Kモニタのフォントも視聴距離考慮でスマホ並みになるくらいまでは上がる
描画側性能が上がり省電力性能も上がりコストの問題も無くなれば勝手に解像度はある程度までは上がっていく
この目の前の31.5インチ4Kモニタのフォントも視聴距離考慮でスマホ並みになるくらいまでは上がる
307名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:33:59.47ID:+93R1Imv0308名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:35:36.23ID:eGs2loGN0309名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:37:07.90ID:qobQTqdx0 3Dゲームの場合はVGAとかXGA辺りからFHDに移行したときと違って
ピクセル数増えすぎなので4kはまだまだ当分の間アップスケーリング前提なのと
今丁度レイトレとか技術の移行期にも差し掛かってるから解像度の向上
特に8kへの移行はほぼ進まない
ゲームも単に解像度増やすよりは1ピクセルをよりリッチに描画してアップスケールする方向に動いてるし
そこが一段落してからかな解像度上げるのは
ピクセル数増えすぎなので4kはまだまだ当分の間アップスケーリング前提なのと
今丁度レイトレとか技術の移行期にも差し掛かってるから解像度の向上
特に8kへの移行はほぼ進まない
ゲームも単に解像度増やすよりは1ピクセルをよりリッチに描画してアップスケールする方向に動いてるし
そこが一段落してからかな解像度上げるのは
310名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:37:32.10ID:+93R1Imv0 4K最高設定でもGPUコアクロックも上がらずCPUもスカスカ
この手のゲームは60fpsでも良いくらいだしあえて解像度を落とす意味もない
PL60とかにしても余裕
まぁUMPCで2560x1600でそれなりに遊べるようなもんだし
この手のゲームは60fpsでも良いくらいだしあえて解像度を落とす意味もない
PL60とかにしても余裕
まぁUMPCで2560x1600でそれなりに遊べるようなもんだし
311名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:38:36.47ID:+93R1Imv0 ちょっとずつ上がっていってたのが
いきなり4倍だもんね
その後また4倍で16倍とか
描画側が追い付かないのもわかる
いきなり4倍だもんね
その後また4倍で16倍とか
描画側が追い付かないのもわかる
312名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:42:26.63ID:eGs2loGN0 解像度上げるのはCSに任せるわPS6で8KでPS7で16K何でしょ
PCのシェアは5090ぐらいの性能の○○60がシェア1位になるぐらいの後だから10数年後に40%が4Kぐらいの感じだからね
PCのシェアは5090ぐらいの性能の○○60がシェア1位になるぐらいの後だから10数年後に40%が4Kぐらいの感じだからね
313名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:43:12.70ID:+93R1Imv0 UMPCのTDP15w設定でも30fpsくらいで遊べる良い時代
これも1920x1200とかにするとスケールで微妙なんで10.1インチでも出力解像度はネイティブ
https://i.imgur.com/zTLBat7.jpg
これも1920x1200とかにするとスケールで微妙なんで10.1インチでも出力解像度はネイティブ
https://i.imgur.com/zTLBat7.jpg
314名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:45:18.57ID:qZ7uwaMx0 最近の大型テレビは殆ど4Kなんだけど
4K対応コンテンツが少なすぎて却って無駄になってる気がするな
ソースがフルHDだとちゃんとアップコンバートしないとボヤケてしまうし困ったもんだ
4K対応コンテンツが少なすぎて却って無駄になってる気がするな
ソースがフルHDだとちゃんとアップコンバートしないとボヤケてしまうし困ったもんだ
315名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:45:46.20ID:eGs2loGN0 間違ったPS5proで8Kだった
316名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:46:41.15ID:eGs2loGN0 >>314
ソースのフルHDって何?
ソースのフルHDって何?
317名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:47:44.15ID:+93R1Imv0 PAD配信とか普通に4KだしKTUとかTSYを4Kで見られる貴重な番組
あと4Kテレビはいつぞやも書いたけど24インチFHDクラスの窓を4窓並べて同時視聴即コメできるから便利
ソースがFHDならDb4D使える機種もある
超解像が気に食わないならそれでもいい
あと4Kテレビはいつぞやも書いたけど24インチFHDクラスの窓を4窓並べて同時視聴即コメできるから便利
ソースがFHDならDb4D使える機種もある
超解像が気に食わないならそれでもいい
318名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:50:52.49ID:+93R1Imv0 昨今の4KテレビにFHDソースのSwitchとか繋いでも綺麗に遊べるしな
超解像やテレビについてるある意味AutoHDRみたいなものも効いてる
ティアキンも普通30fpsにはまったく効果がないゲームスムーズがなんか効いて快適に遊べた
ちなみにどっちも整数倍ということでレンダ解像度は別にして出力を720pと1080pで比べたけど
1080p出しの方が良かった
超解像やテレビについてるある意味AutoHDRみたいなものも効いてる
ティアキンも普通30fpsにはまったく効果がないゲームスムーズがなんか効いて快適に遊べた
ちなみにどっちも整数倍ということでレンダ解像度は別にして出力を720pと1080pで比べたけど
1080p出しの方が良かった
319名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 00:55:48.93ID:qZ7uwaMx0 なるほど、まあテレビの機種によってはフルHD入力の配慮も十分にされてるってことか
320名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:00:49.20ID:rgvCb1DW0 確かに今時のテレビでSwitch遊んでも綺麗だわ
倍速が無くても何かぬるぬる補正がかかってる
PCモニタで遊ぶとクソ汚いけど
倍速が無くても何かぬるぬる補正がかかってる
PCモニタで遊ぶとクソ汚いけど
321名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:01:03.65ID:+93R1Imv0 CSのWQHD出力は実際あんま意味ないからね
基本CSも出力は4KかFHD
ミニゲーム機なんかはだいたい720p
どれも整数倍スケールでいけるのは4Kパネル
だから15.6インチみたいなちっこいものでもミニゲーム機の外部出力用としてあえて4Kを選ぶ
みたいな
基本CSも出力は4KかFHD
ミニゲーム機なんかはだいたい720p
どれも整数倍スケールでいけるのは4Kパネル
だから15.6インチみたいなちっこいものでもミニゲーム機の外部出力用としてあえて4Kを選ぶ
みたいな
322名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:03:54.93ID:+93R1Imv0 >>320
それよ
ゲームにそんな忠実かどうかとかは関係なく映像美だけを求めるなら
もうPCのゲームであってもモノによってはテレビで遊ぶ時代
昔と違って120Hzパネルに60Hzで入れても0.5フレ遅延もないし120HzやVRRで入れるとPCモニタとそう変わらん
それよ
ゲームにそんな忠実かどうかとかは関係なく映像美だけを求めるなら
もうPCのゲームであってもモノによってはテレビで遊ぶ時代
昔と違って120Hzパネルに60Hzで入れても0.5フレ遅延もないし120HzやVRRで入れるとPCモニタとそう変わらん
323名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:13:13.01ID:STTzc6m70 >>313
そんなに軽いの?
そんなに軽いの?
324名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:16:04.05ID:rgvCb1DW0 超解像とか映像補完を
グラボでやるかテレビでやるかの違いでしかないから
ミドル以下はテレビの方がコスパよく綺麗になるにはあるな
DLSSなんかAIで画質を良くしてるんだし
元の映像に拘る必要無い
グラボでやるかテレビでやるかの違いでしかないから
ミドル以下はテレビの方がコスパよく綺麗になるにはあるな
DLSSなんかAIで画質を良くしてるんだし
元の映像に拘る必要無い
325名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:21:17.81ID:vt01nuWs0 アプコンしてまで4kを推すのは馬鹿げてる。それはもう宗教
326名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:21:43.73ID:+93R1Imv0 >>324
そうね
遅延の影響もなく描画破綻もないような相性のいいゲームだと
ゲーム内にDLSS FGがあってもSRだけで固定60fpsで出してゲームスムーズ使うという手もあるし頻繁に使ってる
増えた選択肢の中で一番良いのを選べるのがいいね
じゃあSRも使わずネイティブでいいじゃんというのもあるけど
昨今のゲームはBG3もそうだけどネイティブレンダよりDLSSやらDLAA使う方が綺麗とかもある
そうね
遅延の影響もなく描画破綻もないような相性のいいゲームだと
ゲーム内にDLSS FGがあってもSRだけで固定60fpsで出してゲームスムーズ使うという手もあるし頻繁に使ってる
増えた選択肢の中で一番良いのを選べるのがいいね
じゃあSRも使わずネイティブでいいじゃんというのもあるけど
昨今のゲームはBG3もそうだけどネイティブレンダよりDLSSやらDLAA使う方が綺麗とかもある
327名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:23:05.21ID:+93R1Imv0328名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:23:31.24ID:+93R1Imv0329名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:25:44.54ID:eGs2loGN0 ネイティブより綺麗なアプコン
具体的にはどのゲーム
もちろんタイトルは教えてもらえるんだよね実際にあるんだから
具体的にはどのゲーム
もちろんタイトルは教えてもらえるんだよね実際にあるんだから
330名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:26:16.37ID:+93R1Imv0331名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:27:27.85ID:vt01nuWs0 馬鹿をだますためにアルティメットエレガント8kとか言い出しそう
332名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:28:20.90ID:+93R1Imv0 過去の例
VS FSR
https://i.imgur.com/EE66RCG.jpg
VS ネイティブ
https://i.imgur.com/Qy652Ry.jpg
VSネイティブでもDLSSが上回ってるゲームは多々ある
前から何度も書いてるようにデスストとか誰でもわかる差
VS FSR
https://i.imgur.com/EE66RCG.jpg
VS ネイティブ
https://i.imgur.com/Qy652Ry.jpg
VSネイティブでもDLSSが上回ってるゲームは多々ある
前から何度も書いてるようにデスストとか誰でもわかる差
333名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:33:40.81ID:STTzc6m70 ありがとう
334名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:34:35.79ID:DPoRh2Bc0 FSRw
335名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:38:25.96ID:+93R1Imv0 上の表は静止してての比較じゃなくゲーム中での判定だからね
静止だけだとゼンジーもネイティブより良いと言ってたスパイディも例の尾を引く問題とかあったんでネイティブの勝ちになってたりする
DFのジョンも頻繁に言ってるようにFSRも静止してると良い場合もあるんだけど動くといかん
スタフィーが楽しみだ
静止だけだとゼンジーもネイティブより良いと言ってたスパイディも例の尾を引く問題とかあったんでネイティブの勝ちになってたりする
DFのジョンも頻繁に言ってるようにFSRも静止してると良い場合もあるんだけど動くといかん
スタフィーが楽しみだ
336名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:40:32.55ID:zR4SK/iK0 細部の比較もないから全くわからん
337名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:43:01.79ID:+93R1Imv0 ジョンのお怒り模様とFSRについての考察
https://youtu.be/tLIifLYGxfs?t=412
https://youtu.be/tLIifLYGxfs?t=412
338名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:45:36.00ID:+93R1Imv0339名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:45:50.31ID:zR4SK/iK0 まあ10年後ぐらいには4Kモニターがシェア1位って話だからその話でもういいやそれが本当になるのかならないのか
340名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:48:18.40ID:+93R1Imv0 これで言えるのは
マイクロソフトさんよーということ(FH5,MSFS)
DLSSの質も悪いわそんなにフレームレートも上がらんわ
たしかにFGの威力はつおいがもうちょっと頑張ってほしい
FMには期待しておる
マイクロソフトさんよーということ(FH5,MSFS)
DLSSの質も悪いわそんなにフレームレートも上がらんわ
たしかにFGの威力はつおいがもうちょっと頑張ってほしい
FMには期待しておる
341名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:55:10.42ID:gAG10idg0342名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:58:09.44ID:+93R1Imv0343名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 01:59:46.35ID:zR4SK/iK0 実際レイトレは入らないな
それならfps上げる
それならfps上げる
344名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:01:29.66ID:MTAwcZF80 AMD信者かな?
345名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:04:27.37ID:+93R1Imv0 要らなければオフにすればいい
ただ使えるのと使えないのでは大違い
FGもそう
DLSSも当初ショボかったのが今ではこうなった
DLSS3も進化していく
サイパンDLCでは新しいバージョンが使われると何かで見た
わくわく
ただ使えるのと使えないのでは大違い
FGもそう
DLSSも当初ショボかったのが今ではこうなった
DLSS3も進化していく
サイパンDLCでは新しいバージョンが使われると何かで見た
わくわく
346名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:05:52.37ID:zR4SK/iK0347名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:07:01.68ID:+93R1Imv0 FSR3も楽しみ
348名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:08:03.36ID:zR4SK/iK0 FSR3は失敗だね
方向性変えるみたいだから未来がない
方向性変えるみたいだから未来がない
349名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:10:14.36ID:+93R1Imv0 まぁ頑張ってるのはいいこと
これまでのFSRと違って汎用ではなくなる
シェアの少ないAMDグラボだけの機能をどんなゲームが採用してくれるのか
金を積んでAMD忖度したソフトが増えていくのか
ただそれでも素晴らしい出来なら徐々に普及していくだろう
楽しみ
これまでのFSRと違って汎用ではなくなる
シェアの少ないAMDグラボだけの機能をどんなゲームが採用してくれるのか
金を積んでAMD忖度したソフトが増えていくのか
ただそれでも素晴らしい出来なら徐々に普及していくだろう
楽しみ
350名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:12:04.18ID:zR4SK/iK0 素晴らしくて普及するなら今頃SteamのGPUシェアもAMDが4割ぐらいはあるだろうけどね
351名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:15:09.41ID:+93R1Imv0 何でもそうだけどライバルが居ないとね
革ジャンも数回嘘というかできるといったことを放置してるのかやってない
性能競争もそうだし価格競争もそう
親戚だからというのもあるのかもしれんがどっちも頑張れ
いんてるさんも
革ジャンも数回嘘というかできるといったことを放置してるのかやってない
性能競争もそうだし価格競争もそう
親戚だからというのもあるのかもしれんがどっちも頑張れ
いんてるさんも
352名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:20:04.54ID:zR4SK/iK0 でも可能性はなくもないか
intelとAMDならこれからSteamでゲームもAPUを増やせばいいだけの話だし
intelとAMDならこれからSteamでゲームもAPUを増やせばいいだけの話だし
353名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:24:59.01ID:+93R1Imv0 もうUMPCクラスはAMDのもんだね
手持ちのUMPCも2台がインテルであとの5台は全部AMD
SteamのシェアでAMD Radeon Graphicsが増えてるのもミニPCやらノートやらUMPCのせいだろうねしらんけど
VEGAもNAVIもひとまとまりだし
手持ちのUMPCも2台がインテルであとの5台は全部AMD
SteamのシェアでAMD Radeon Graphicsが増えてるのもミニPCやらノートやらUMPCのせいだろうねしらんけど
VEGAもNAVIもひとまとまりだし
354名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:28:07.21ID:zR4SK/iK0 俺個人としても専用GPUよりそこいらの普通のノートでSteamでゲームする未来になると予想してるし
将来的にはそっちがいいな
そうすれば同接1億も超えれるだろうし影響力も遥かに上がる
将来的にはそっちがいいな
そうすれば同接1億も超えれるだろうし影響力も遥かに上がる
355名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:29:42.39ID:+93R1Imv0 重いゲームしないならSteam Deckで良いのよ
Windows UMPCと違ってほんとよく出来てる
扱い易さももうSwitchとそう変わらん
値段も海外だとSwitchとそう変わらん
Windows UMPCと違ってほんとよく出来てる
扱い易さももうSwitchとそう変わらん
値段も海外だとSwitchとそう変わらん
356名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:29:45.35ID:TxGFiyTh0 次世代スイッチがこれぐらいの性能だったら世界が変わるだろう
据え置きPROを同時発売しねーかな?
据え置きPROを同時発売しねーかな?
357名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:32:14.74ID:zR4SK/iK0 性能なんて上げすぎない方がいいよ
上げれば消費電力も増えて稼働時間減るんだし
携帯ハードとか特にそのバランスが重要
上げれば消費電力も増えて稼働時間減るんだし
携帯ハードとか特にそのバランスが重要
358名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:35:43.44ID:+93R1Imv0 据置欲しいね
もう同じハードで両方使いまわししなくてもセーブデータお預かりで対応できるんだし
高性能機は無理でもパネルとバッテリーやら省いた簡素な据え置きくらいは欲しい
が出ないだろうな
もう同じハードで両方使いまわししなくてもセーブデータお預かりで対応できるんだし
高性能機は無理でもパネルとバッテリーやら省いた簡素な据え置きくらいは欲しい
が出ないだろうな
359名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 02:40:21.31ID:+93R1Imv0 酒飲みながら山下章が出てるスクエニ配信見てるけど懐かしいわ
はよちっこいXGAモニター届けw
はよちっこいXGAモニター届けw
360名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 03:32:09.75ID:iG8+WcwV0 >>285
初心者向けの自作キットが10万切ってるって話に
ドヤ顔で10万超えるパーツが良いと言ったり映像出力無いパーツ勧めたりする方がガイジとしか思えんのだが
お前話の趣旨からしてズレてることに気付いてないのがやばいよ
初心者向けの自作キットが10万切ってるって話に
ドヤ顔で10万超えるパーツが良いと言ったり映像出力無いパーツ勧めたりする方がガイジとしか思えんのだが
お前話の趣旨からしてズレてることに気付いてないのがやばいよ
361名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 10:26:52.81ID:fp+gQLg80 これが絶対正しいがないのがPCの良さなんだけどな
362名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 10:31:09.39ID:7o7bMuRHa そろそろ1050Tiではしんどくなってきた
363名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 10:31:16.73ID:+93R1Imv0 各自お好きなように環境を作り
各自お好きなように設定して遊ぶ
PCって良いよね
各自お好きなように設定して遊ぶ
PCって良いよね
364名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 10:47:50.49ID:dAb2NCSu0 モニター
24 1920x1200からの移行多いんちゃうん?
100%やないとソフトのフォントあれやから
1080はいややから32 WQHDにしたわ
視野左右3cmくらい外れるからFPS専には向かんと思うねん
4k100%やと24 1920x1200ベースやとどのサイズになるん?
でかいCADかWEBデザイン向きなんちゃうん?
24 1920x1200からの移行多いんちゃうん?
100%やないとソフトのフォントあれやから
1080はいややから32 WQHDにしたわ
視野左右3cmくらい外れるからFPS専には向かんと思うねん
4k100%やと24 1920x1200ベースやとどのサイズになるん?
でかいCADかWEBデザイン向きなんちゃうん?
365名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 10:50:54.72ID:+93R1Imv0366名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 10:58:38.61ID:dAb2NCSu0 50インチ前後か
左右のスピーカー消えてまうわ…
CS持ちやったらリモコン切り替えつくからありやろな
勉強になったわ
左右のスピーカー消えてまうわ…
CS持ちやったらリモコン切り替えつくからありやろな
勉強になったわ
368名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 14:32:52.25ID:9ssYy1c4M まあ、PC民は自分こそが絶対正しいと思ってる奴が多いのが癌
自分が選ぶ訳じゃないのに
他人とのニーズの違いを理解出来ない
あれ?CSも変わらんか
自分が選ぶ訳じゃないのに
他人とのニーズの違いを理解出来ない
あれ?CSも変わらんか
369名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 14:36:49.03ID:2OTAsiG20 そりゃPCは自分の好みに合わせて組むんだからしょうがない
他人のことを思いやれないのはただの病気だから気にすんな
他人のことを思いやれないのはただの病気だから気にすんな
370名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 14:48:37.68ID:gly1YbGq0 PCモニターって24インチでFHDが主流だから
3060tiくらいで充分
3060tiくらいで充分
371名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 16:41:51.54ID:/YG8HL4P0 720x480→フルHDはめっちゃ進化に見えたのに
なんでフルHD→4kは全然に見えるんだろ
なんでフルHD→4kは全然に見えるんだろ
372名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 17:03:14.39ID:c06kmNKi0 目が悪いんだろう
373名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 17:05:51.41ID:dPl9UTYu0 PS5の偽4K基準じゃないだろうな?
374名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 17:22:25.39ID:jltCBFzI0 SD解像度の頃はアナログ信号ゆえのノイズがあったからじゃね
あと4Kの映像を映すには24〜32インチくらいのサイズじゃ肉眼でドットが分からないくらい細かすぎるのよ
大画面テレビならFHDと4Kの違いが目立ちやすくなるけど
あと4Kの映像を映すには24〜32インチくらいのサイズじゃ肉眼でドットが分からないくらい細かすぎるのよ
大画面テレビならFHDと4Kの違いが目立ちやすくなるけど
375名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 17:41:51.04ID:qobQTqdx0 高解像度が目立つ=高周波成分が多い
なんだけど、現状DoFとかCAとかブラーとかエフェクト盛りまくってる所為で解像感が減ってたり
PS5メインになってそもそもの解像度が下がってきてるとかあるからじゃね
家ゲーだとPS4メインのタイトルを余裕保って4k60で描画できてた時の方が4kらしい画だったと思うよ
なんだけど、現状DoFとかCAとかブラーとかエフェクト盛りまくってる所為で解像感が減ってたり
PS5メインになってそもそもの解像度が下がってきてるとかあるからじゃね
家ゲーだとPS4メインのタイトルを余裕保って4k60で描画できてた時の方が4kらしい画だったと思うよ
376名無しさん必死だな
2023/08/14(月) 23:50:37.74ID:/CRLCGKzp あくまでPSからの移動には変化をもたらさないという前提を崩そうとしない時点でチャバネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています