>>300
条件反射で書いてるだけだぞ。下記のような罵倒浴びせておいて傷つけたいわけじゃないとか矛盾し過ぎててな。

松山:そういう状況から脱却を図っていただくために&しっかりと目を覚ましていただくために、
私はストレートに言葉をぶつけるようにしています。

“うん、まずいい?業界をナメてるのかな?初めて作りました!ってなんなの?
そのまるでなんか君の彼女がデートの時に作ってきたお弁当を差し出しながら「あの、初めてお弁当作ってみたんだけど……お口に合うかな?」
みたいなトキメキシチュエーション的設定は?ああ、そういう時はいいんじゃない?
それが美味しくても不味くても彼女が初めてお弁当を作ってくれたことが嬉しいよね?
男としてはそれが例え泥団子であれ完食してニッコリ微笑んで「美味しかったよ、また作ってくれると嬉しいな!」って返せばいいよね。
そう、男としてはそれで100点だと思うよ。
けど、今回のこの作品はお弁当でもないし、今日はデートでもないし、俺は君の彼女でも恋人でもないよね。
え、なに?ひょっとして「初めて作った割には君には才能があるなあ」なんて言葉を期待してた?
本当にナメてるの?
クリエイティブの世界を。この世界では年齢も性別も出身も国籍もなーんにも関係ないよ。作品が全てだよ。
初めて作ったかどうかなんて関係ないよ。ここにある作品が全てだよ。
そういう意味で正しく評価させてもらうけど、君の作品はゴミだね。
なんの評価もできないただのゴミ。点数をつけろって言われれば0点だね。
マイナス評価じゃないだけ優しさを感じ取って欲しいな。これはなんの魅力も信念も感じられないただのゴミ。
道端を歩いていて君の作品が落ちていたとしても絶対に拾ったりしないね。
君だって道端の小さな石ころをいちいち拾ったりしないでしょ?それと同じだよ”

だいたいここまで話をすると学生さんは下を向いて沈黙します。

誓って言いますが、別に私は学生さんにダメージを与えたいわけでもありませんし、
むしろ逆で全力で応援したいと思っていますし、
せっかくこうして作品を見せていただいた以上は責任を持って正しく導いて結果を出さなければと常に思ってコメントしています。