X



【疑問】TGSに入場料¥2300+交通費を支払ってまで参加する価値はあるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 13:52:04.37ID:lVVQHWE80
昔は入場料が前売り¥1000くらいでノベルティがかなり貰えたりもしたけど、今のTGSは高いお金と時間を使って何しに行くの?
スクエニのプラチナムービーとかいう詐欺イベントまだあるの?
SONYのえっちなイベントまだやってるの?

お前らの意見が聞きたい
42名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:24:59.67ID:XVJ+ZNb/0
ゲームに巨大な市場があるって実感できる数少ないイベントだから
ゲハに来るくらいゲームが好きなら一度は行った方がいい
E3みたいになくなってしまうかも知れないからな
今ならまだコンパニオンもまだ見れるぞ
43名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:25:02.40ID:sFfnlR1n0
日本人はソシャゲに夢中
付いてけない奴は時代遅れ
2023/09/12(火) 14:25:48.28ID:AAa98oMMF
それくらい払えばいいやん
45名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:26:20.58ID:7i5qhgc60
MIHOYOは出店するの?
景気良いメーカー任天堂とMIHOYOくらいだろ
46名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:28:31.02ID:aI44EJr8M
今は一度いったら二度と行かなくて良いと思うんじゃね
通算で3-4回ほど行ったことあるけど半分くらいはノベルティが事前に告知されてたものを貰いに行っただけだな
信onのアイテム付きディスクとLEVEL5の体験版romだったか
LEVEL5の時は長時間並んだ挙げ句にイベントは中止でromだけ配布されたが、後に普通に体験版が配られててなんのために行ったかわからんかったな
47名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:28:46.25ID:3tt7F9110
でもみんなだってかつては帰宅時に大きな袋を肩に掛けて会場を後にしていたんでしょ?
まんざらでもないという表情をしながら
48名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:28:49.33ID:nBVALkgW0
>>15
TGSもゲーム音楽のライブやってるところあるぞ
49名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:30:18.03ID:XVJ+ZNb/0
ゲームのお祭りなんだから好きなら行った方がいい
行かない理由を無理やり作るより楽しんだもん勝ち

ゲームショーに行った事のある人生か
ゲームショーに行った事のない人生か

ただそれだけ
2023/09/12(火) 14:31:38.65ID:WweWA6uKd
馬鹿ほど理由を求めるってのが分かるスレ

ねぇなんで
2023/09/12(火) 14:31:45.09ID:TqilhPkb0
>>41
お前にとってはないんだろ
答えでてんじゃん
52名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:34:10.17ID:6S1yAqB0M
>>50
ガイジやから周りに同調して欲しいんやろ
2023/09/12(火) 14:35:43.06ID:59XY1OOg0
一回行ったらもう行かなくていいやってなる
2023/09/12(火) 14:37:55.66ID:kVkxexm00
>>1
CSGのときなんて、入場料も無かった
55名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:39:44.32ID:SypaCE9pM
大昔のおっさん感覚で言うと初期TGSもそれほど壮大なイベントではなかった
コスプレも建物と建物の間の通路限定で更衣室すらまともに整備されてなかったし、ほとんど居なかった
出展ブースも文化祭の出展か屋台みたいな展示も多く、そこらの電気店でも手に入りそうなゲームのチラシやパンフをご自由にお取りください状態
体験者には別途ノベルティのブースでは遊んだか遊ばないかで終わってゴミのようなノベルティを出口で渡される

ただまぁマニア向けでもゲームがそれなりに盛り上がった時代でネットもない時代だった珍しさだな
配布されるものの中にはPV収録のVHSテープとかあったんだぞ
サクラ大戦とかな
ま、お祭りという感覚が薄れてしまったらこういうのは存在価値と言うかモチベーションがあがらないだろうね
56名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:40:34.80ID:PN+uK/LsM
>>51
そういう話をするスレじゃねーって話なのに日本語が通じてねーw
ひっしかよw
2023/09/12(火) 14:41:36.90ID:hPJDNeIf0
行く価値があるかないか、下調べはきちんとすれば良いんじゃない?
事前に試遊しておきたいタイトルや配布物や物販が気になるメーカーが一定数あって、待機時間や整理券の有無を考えてどれだけ回れるかを考えて…

昔はそんな感じで期待くらいできたんだが、今はコレするほどのメーカーやタイトルがない(どうせ情報がなんらかの形で回ってくる)、ハードの変化で昔みたいなデータ配信や大会参加などのギミックがない、って点もTGSの存在価値の変化だと思う
2023/09/12(火) 14:41:45.82ID:0aB5A9cp0
そんな金気にするなら
試遊やらの時もらえるグッズ転売すればいいやん
KHのシャツは2万で売ってたよ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:42:22.14ID:dU8ujqcca
昔はここでしか貰えない体験版とかあったが
60名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:42:26.17ID:xHyCE9mKM
>>50
理由がないのにフラフラしてんの?
頭で考えるな!ってのが頭のいいヤツなの?w

おまえのそのつまんねぇレスが如何にも厨二病w
2023/09/12(火) 14:45:26.25ID:hm8LEtU40
体験版配ってた頃は現地に行く意味あったが、配信に切り替わり、その配信すらしなくなった今ではイベント自体不要だろ
2023/09/12(火) 14:47:48.38ID:nomwOIlw0
正直わざわざトンキンまで行って
発売前に体験したいとかいうゲームは皆無
63名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:49:05.32ID:rNUm+eRq0
幕張住みのワイ低みの見物
なお手帳持ちと70以上は100円
64名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:49:25.87ID:Nj0hNmyaM
>>57
そこまで出来るやつはもう相当な経験者だな
2023/09/12(火) 14:50:42.23ID:hPJDNeIf0
>>58
ダイ大、泡スプラ、SO2R、FF14…
スクエニメンバーズ優先試遊抽選するほどのタイトルすらないし、今年はそういうの無理そうだな
66名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:53:55.69ID:LuteeL7V0
俺なら焼きそばを食いに行くかな
67名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 14:55:11.78ID:LuteeL7V0
昔はなー
モンハン新作をここで先行プレイできます!なら行って並ぶ価値はあった
2023/09/12(火) 14:55:25.18ID:2XYB/cCo0
行ってはみたいけど何の計画も立てずに当日フラッと立ち寄って楽しめるもんなん?
ちな並んだりするの大キライ
2023/09/12(火) 14:56:28.79ID:kCkxP1Ej0
その時その場にしかない価値は人それぞれだし
入場料は各ブースや講演ごとにまた金とられると考えると微妙だけどまだ高いと言うほどでもないかな
2023/09/12(火) 14:57:24.79ID:nomwOIlw0
行ったことないけど
初日は業界人や有名人などの招待しか入れないらしい
二日目は人多そうだから三日目以降なら行けるんちゃう
71名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:00:20.51ID:PPrF1nvz0
任天堂が大規模出展しない理由=TGSに無駄に人が来る理由
https://i.imgur.com/XklOKON.jpg
https://i.imgur.com/tJXH3qp.jpg
https://i.imgur.com/LBHR2Zs.jpg
https://i.imgur.com/npigDyn.jpg
https://i.imgur.com/bcRGuE6.jpg
72名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:00:20.72ID:7i5qhgc60
そういや昔は春・秋開催だったな
73名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:00:28.46ID:pFUJiAcqM
>>68
コロナもあったし、昔とはだいぶ変わったのもあるけど当日販売券も会場では売ってないっぽいしふらっと立ち寄っては無理じゃない?
昔は開場2時間後とかに当日券を買って入れば入場はまったく並ぶこともなかったけど、人気のブースのノベルティは無くなってるとか物販の限定品は売り切れだったな
スクエニがやってた先着だかの何人かにしか見せないムービィPVとかの整理券配布も終わってたりしてたので一概に楽しめるのかというのも言い難い
ステージイベントにも興味を持てるかどうかか
2023/09/12(火) 15:04:00.47ID:hPJDNeIf0
>>70
初日と二日目はビジネスデイだから関係者だけ。
一般入場できるのは土日の3・4日目
ただ、各メーカーの番組配信やブース紹介は初日から行われている事が多いので、気になるなら事前に雰囲気見ておくのはありかもね
2023/09/12(火) 15:10:13.92ID:2XYB/cCo0
>>73
ホームページ見ると当日券ありそうな感じだけど売ってないんか
ゲームも物販も正直雰囲気だけ楽しめればよくて実機や限定品ノベルティにはあまり興味はない
防音部屋は実際どのくらい遮音できるのか試してみたい
TGS会場なら試すにはもってこいだろうし
あとはインディコーナー見て回りたいくらいかな〜
ゲームやらんでぶら〜っと会場全体見て回るのどれくらい時間掛かるかも気になる
76名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:10:29.53ID:R0+GtAigM
マニアにはbitsummitとかに行って開発者と直接お話とか出来たり聞けたりするほうが価値のある時代かもなー

TGSは最初から一般層向けって感じじゃなかったし、いつからか出来た無料のファミリーコーナーも同じ会場内で仕切られた狭いスペースに別の入口から入場させてるだけの、そこらのモールのゲーセン未満の空間だった、あれで一般が交通費をかけてまで楽しめるイベントかと言われるとな
参加者家族の託児所か何かなんじゃないかという気さえする
77名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:14:09.94ID:+qgnVHCD0
入場無料でも交通費、時間かけて行く価値ない…
78名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:14:15.83ID:XxfnKJzcM
>>75
各種プレイガイドでのインターネット販売、コンビニ設置端末販売です。

チケットはすべて日付指定です。

【幕張メッセ会場での当日券販売所はありません。】

各種プレイガイドで、当日15:30まで販売しています。

って書いてあるから事前にそこらのコンビニとかの端末でチケット買わないと幕張に行ってからじゃだめじゃない?
昔は会場の入口で売ってたけど
79名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:14:26.89ID:jdArNP5y0
せかいさいこうさいきょうの任天堂がいないからね
80名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:28:25.21ID:CBu4russM
ぶっちゃけ物販も転売ヤーから買ったほうが結局のところ時間とお金の面で安く付くんだよなー
あれはメーカー側もやり口が悪いわ
81名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:29:53.11ID:3TfJcagup
本質的にさぁ、ゲームの祭りでもなんでもなくビジネスのための見本市なわけでしよ?

一メーカー、出資、卸し、小売、メディアとさ、一堂に集めて情報交換便利だねーと
んで、一般人にもおこぼれやるから金払えよ、それでウチらはここの運営費チャラにしたいしwww
あー体裁的にメーカーはちょっとしたノベルティでもばら撒いてやれや、それで満足するから養分どもはwww

そういうイベントでしょ?
2023/09/12(火) 15:32:07.12ID:iGhNhOhy0
>>7
それを指摘されて発狂したステイぶ~ちゃんってのがいるんだけどw
2023/09/12(火) 15:33:20.04ID:MQtetSO00
"機会"にお金を出せない奴って親の情操教育の失敗作
って感じだね

結婚どころか年齢イコール彼女いない歴の童帝だろうな
2023/09/12(火) 15:34:03.99ID:iGhNhOhy0
>>81
ステイぶ~ちゃんが求めてるのは

ttps://www.famitsu.com/images/000/116/129/l_57dccfdaccc9c.jpg
ttps://www.famitsu.com/images/000/116/129/l_57dccfdac1cd4.jpg
ttps://www.famitsu.com/images/000/116/129/l_57dccfdab4a30.jpg
ttps://www.famitsu.com/images/000/116/129/l_57dccfdaa76f4.jpg

こういうのだからw
2023/09/12(火) 15:34:44.05ID:L37ihlLTM
入場料払って物販買い漁って転売するために行くんやろ
86名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:39:35.60ID:yvsI9cwqM
>>83
バカか?その機会に価値があるのか無いのかって議論でその浅い意見がすでに童貞どころか社会不適格者だわ
他者と議論を尽くせない引きこもりか、頭の固い使えないゴミw
面接も集団討論も通れないどころか家から出れなそうw
87名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:42:13.35ID:y/pZ37oaM
いくつか大手の試遊ノベルティを見たけどゴムのチャームとかクリアファイルとかポストカードとか多すぎだろ
物販に力が入りすぎてノベルティが相対的に弱くなったのか
昔はもちっとDLコードとかもあったのにな
2023/09/12(火) 15:46:23.00ID:DCM5N/t10
個人的にはもう行く価値は無いと思うな
会場は年々スカスカになってスマホゲーで誤魔化してる感じがするし

20年前のlv5とかバカデカいブースが懐かしいわ
2023/09/12(火) 15:46:23.71ID:fNvrRWYu0
https://i.imgur.com/QkelcJC.jpeg
90名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:47:45.43ID:blaP9y5q0
>>83
それもメーカー営業のお楽しみ、本気のショーを作るわけでもなく、コンパニオンときゃっきゃと楽しんでるのはメーカーの人間でただのガス抜き
んで、金払った一般人はそのオコボレって構図ね
そうそう、あとはメーカーの物販で小銭稼ぎって側面もあったねw

とことん搾取され利用される一般人って現実に気がついてない人がバカヅラで行くのがゲームショー^ ^

任天堂がこういう場を辞退する背景はそこにあるw
2023/09/12(火) 15:49:25.08ID:DCM5N/t10
ゲハでも焼きそばが人気だけど、TGSの食事も焼きそば並に中々に酷いぞ
92名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 15:50:19.75ID:blaP9y5q0
あ、上のは>>84ねー^ ^
2023/09/12(火) 15:52:27.90ID:fUueNbbK0
TGSと言えば、国内最大クラスのVRイベントやね

https://tgsvr.com/
2023/09/12(火) 15:59:28.03ID:XjipGm2E0
昔一般日に一度だけ行ったことがあったな
人だらけでだったんで、中をぐるっと一周した後、カプコンの物販見て帰った
95名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 16:01:56.66ID:OhVjqirN0
乱闘が発生したりとかないん
2023/09/12(火) 16:05:26.85ID:XjipGm2E0
>>91
昔の話だが、GCCXでカメラの阿部さんが飯屋を出したことがあったが、ショバ代が超高かったらしい
2023/09/12(火) 16:07:53.27ID:wFo8XKNN0
TGSの一般層はコミケに喰われた感ある
98名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 16:10:00.21ID:FwG88+HvM
なんかもう世界三大ゲームショウとか言うの辞めて欲しいほどショボいよね
2023/09/12(火) 16:12:01.62ID:FYNVlISJa
TGSよりニンダイとサード個別配信で事足りる
2023/09/12(火) 16:23:29.66ID:IsgDlzpGa
ゲームなんて一番配信に向いてるものをわざわざ現地に行く意味がわからない
101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 16:27:33.60ID:rpoFmVkDM
ノベルティという物質的なリターンでしか人を集められなかったのにそれすら捨ててしまったからな
欲しけりゃ物販で買えスタイル
昔はタダで配ってたようなポスター1枚¥2200とかだぞw
102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 16:35:07.37ID:lKJ07pkw0
>>1
ないよ
体験版ロム配布も無く動画や配信主流の今、無意味なイベント
思考停止したバカが通ってるだけ

あと業界人はビジネスデイ行く名目でサボる為
もしくは自社ブースコンパニオンとの打ち上げで持ち帰る為
2023/09/12(火) 16:38:23.95ID:KurDNqOy0
>>100
インターネットが無かった昔は行く意味があった
今はもう意味がない
2023/09/12(火) 16:38:37.43ID:79gcNDaka
AMショーやAOUショーは楽しかったな
105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 16:47:45.70ID:tc0iipMCd
マイナー配信者招待して動画にしてもらうぐらいしょぼい
2023/09/12(火) 16:49:43.41ID:3px7ZhNNH
体験の価値というのは視聴だけではカバーできないものがあるのは確か
ただその価値を今の国内サードが提供できるかと言えば割と難しい
2023/09/12(火) 16:58:36.40ID:4PV2t7I6a
>>70
中学の頃友達の親父がゲーム関係でビジネスデーに連れて行ってもらったな
2023/09/12(火) 17:02:59.75ID:MsMlh9Jm0
VRChatで楽しんだほうがいいんじゃね?
2023/09/12(火) 17:05:37.60ID:liZdxZXN0
こういうスレ見るとゲハって害悪でしかないなって
2023/09/12(火) 17:08:09.45ID:MQtetSO00
>>90
たかだか1000円2000円の入場料のイベントでよくそこまで叫ぶことができんな

まさに失敗作の見本だな
111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 17:12:45.64ID:cFcX3Kb/d
行く価値は無いと思うわ、並んでる時間のほうが長いし、疲れ果てて15分くらい立ちっぱで体験版遊んだところで面白いのか分からん

しかも体験版配信するやん、これでは行ってる奴馬鹿みたいじゃん、任天堂出るとかでも無い限り行く意味無いわ、でも行くなら上級の入場券買ったほうがいいね、入場する時間短縮できる
2023/09/12(火) 17:16:14.87ID:mm6rI+iA0
俺はその4000円でゲーム買うなあ
2023/09/12(火) 17:17:31.52ID:rudZXVtY0
ビジネスデイにいけるから行くわ
一般では行く気しない
114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 17:44:13.82ID:bDvc5SDTM
ニコニコみたいに「シオカライブやります!」くらいのイベント感が無いしな
ステージの予定を見ても面白そうと思えないながね
どれが一つでも琴線に触れるのあるかこれ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 17:47:28.06ID:Qz++jLoqM
あー、Analog社とか他はエミュハード開発会社でも呼んで実機を触らせてくれるなら行ったかもなー
なんならハードを物販して欲しいくらいだ
2023/09/12(火) 17:49:44.86ID:TqilhPkb0
Analogueな
あるわけないだろ
Analogueなんか自社サイトでしか売らないくらいの企業なのに
2023/09/12(火) 17:53:32.88ID:8hEHgS590
何でもリアイベはやっぱり楽しい
118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 17:54:49.76ID:z17h6wT6M
>>116
だから価値が生まれるんだろ
何キレてんの?
119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 17:58:09.20ID:mZx+Ej93r
TGSって臭そう
120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 18:14:40.70ID:nvfiOqWza
正直金額云々よりわざわざ現地に行くほどの価値がない
タダでも時間の無駄
2023/09/12(火) 18:18:58.65ID:KurDNqOy0
まだ和ゲーがゲームの最先端を行っていた、ゲームバブルの時のTGSに行かせてくれなかった親恨むわ…
122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 18:36:33.31ID:f1tQmdWHM
一処に何十万人も集めようというのが時代遅れというか、原点回帰する時代になったのかもな
歌手はCDで儲けてた時代からライブに戻ったし
ゲームも全国キャラバンに戻るべきなんだな
米国はトレーラーで回ってテントでイベントやってるみたいだし
日本もキッチンカー協会とコラボして全国回ったら?
令和の高橋名人でも作り出してさ
2023/09/12(火) 18:46:47.64ID:OapqRdvhr
招待状でマウントは草
業界関係者様はエリートだからなwww
2023/09/12(火) 18:58:59.85ID:MQtetSO00
>>122
ソニーがE3一抜けしてオワコン煽ってたら
残った任天堂とMSじゃ支えることもできず
空中分解しE3が消滅したら
途端に大声になったな

リアルイベントオワコン説wwww
2023/09/12(火) 19:18:20.78ID:h2NvXSfAM
ソシャゲ民とコスプレ撮影民のイベントなんでCSに関係ないよね
126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 19:19:43.39ID:/1qFtiYU0
友達とお祭り感覚で行くイベントだよ💦
2023/09/12(火) 19:20:25.83ID:f98Vjtf70
東京ゲームショウなんだから東京でやれよ
幕張とか遠すぎなんだよ
東京ビッグサイトは確保できないのかよ
128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 20:05:00.69ID:2//cef4k0
え、今って名刺出すだけじゃ入れないの?
129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 20:39:22.08ID:R+VuljTO0
TGS行く奴みんな毒チン打ってそう
130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 20:41:37.87ID:sYA32w17d
まずディズニーや曲のライブ以外のイベントに行く価値がない
131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 20:46:17.82ID:hDGObLWRa
>>1
昔はあったけど今はネットあるからそんな価値ない。体験版を配ってた時代が1番楽しかったな。
132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 20:47:51.12ID:hDGObLWRa
>>1
帰りにイケアに寄るってのをセットにしたらまだあの辺境まで行くモチベーションになるかもな。
夢の国はお前ら需要ないだろ。
2023/09/12(火) 20:52:27.72ID:tuYWGRTA0
一周回ってゲーミングキーボードとかヘッドセットとかのお試しと一部物販位しか見て回らんわ
前回だったかはSteamDeckの試遊あったけど
134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 21:01:23.46ID:ZEZy591fM
>>124
最初にカンファを辞めた任天堂をdisってたのがソニーファンだけどな
結果としてソニーもステプレを始めるわ、E3ではPV垂れ流すわで任天堂が正解だっただけやん
任天堂は米国でもリアルイベントは独自にやってるぞ
入場無料でな
135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 21:04:21.50ID:vJIoPeKz0
行っても全然試遊できないぞ
136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 21:06:33.99ID:BaTNE4UYM
正直、片道3時間もかけて行くのはつれぇわ
それだけの価値を提供してくれる気がしないのが今のゲーム業界というかTGSなんだろう
広報活動とかちゃんとしてるのか?
メーカーがバラバラにやってないか?
もっとyoutubeとかで事前に紹介動画とか作ったらどうだ?
ビジネスデイにインフルエンサー呼んで一般日に来てもらうとかムリあるぞ
137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 21:13:00.02ID:Vage6ERdM
TGSって経産省が入ってるから税金が使われてるんだろ?
国民として税金が正しく使われて意義のある活動なのか見極めなければ行けないぞ
無駄な税金は整理対象だ
経産省もガチャゲーとか規制に動け、税金使って宣伝してる場合か
138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/12(火) 21:54:26.74ID:OvfytQO00
>>128
初期の頃にそれでpress枠で小学生が入ろうとして規制入った。
今は無理
2023/09/12(火) 21:59:53.03ID:oQQ+fYlz0
予約かなんかしないとAAAゲームとかは遊べないんでしょ?
2023/09/12(火) 22:16:23.64ID:NTHdd+1D0
TGSってプレミアムチケットを頑なに先着順にするのなんなの?
スマホ普及してからも数年は電話でしか買えなくて、
200回かけてようやく買えたって言ってる人いたし。
141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/13(水) 00:52:26.19ID:vOwxIQC/0
去年はフィル・スペンサーに会えたよ
お話も出来たしサインも貰えた
今年はTGSの会場外で会えるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況