https://i.imgur.com/YZJksGq.jpg
こりゃ…www
探検
【たしかに】パソコンの大先生「Mac使ってるやつが生産性低い理由が分かりました」→X民大絶賛の45万PV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:35:11.93ID:vGkiJ8md02名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:36:50.88ID:u49SKWh1d Windows←任天堂
Mac←SONY、MS
だよな完全に
普通の人はWindowsとSwitchで遊ぶ
Mac←SONY、MS
だよな完全に
普通の人はWindowsとSwitchで遊ぶ
2023/09/27(水) 17:37:44.85ID:fz7MWJdV0
WindowsのUIに慣れきった人にとってはMacは使いづらい
iOSとAndroidの使い勝手も9割それなんよ
iOSとAndroidの使い勝手も9割それなんよ
2023/09/27(水) 17:43:34.71ID:jO2uSM09d
最近仕事でMac使ってるんだが
切り取りすらなくて驚愕した
切り取りすらなくて驚愕した
5名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:45:31.66ID:cCv64ao4d Mac使ってる奴のxbox使ってそう感は異常
意識高いよな
意識高いよな
6名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:47:41.78ID:QEGCa6Br0 >>4
切り取りがない?切り取りってどの作業だ…?
切り取りがない?切り取りってどの作業だ…?
7名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:49:14.22ID:L1r66e0V0 >>2の人はWindowsをMSが作ってるのを知らなそう
2023/09/27(水) 17:49:20.48ID:E6td9kxP0
コピペするのにググるとは思わなかったよ
2023/09/27(水) 17:50:31.01ID:b13iRaC8r
コピペできないってw
Mac叩いてるのこんなレベルの人なの
Mac叩いてるのこんなレベルの人なの
10名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:51:19.07ID:zOwiiIMrM MacOSはもう数年触ってないけど2ボタンマウス繋げれば右クリック使えなかったっけ
うろ覚えすぎて確証はないが
うろ覚えすぎて確証はないが
11名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:52:21.58ID:qsPPkNZY0 タスクバーが勝手にグループ化されるのが嫌だなあ。
エクスプローラーで複数のフォルダを開いて切り替えるのに面倒。
別にスタイリッシュでなくてもいいから。 Windows 伝統の雑多なタスクバーが返ってきてほしい
エクスプローラーで複数のフォルダを開いて切り替えるのに面倒。
別にスタイリッシュでなくてもいいから。 Windows 伝統の雑多なタスクバーが返ってきてほしい
12名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:53:26.83ID:QEGCa6Br0 MacってUnixベースだから基本的にマウス使わずにキーボードで完結するぐらいにはショートカット充実してるんだが
13名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:53:50.35ID:ypcr2pal0 人柱以外にwindows11にアプデする奴おらんだろ
2023/09/27(水) 17:54:09.87ID:FssFcdfy0
最近仕事用にMacを買ったけどWindowsと比べて操作方法が独特すぎて辛い
基本操作をググったのは初めてだ
基本操作をググったのは初めてだ
15名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 17:58:38.43ID:QNjjAnLE02023/09/27(水) 18:01:33.52ID:EYzenAol0
そもそも欧米中に数10分の1くらいの日本なのに今更
17名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 18:01:58.46ID:bsRHNqJH0 adobeソフト使ってる身からするとやっぱMacのほうがええね
全角文字入力状態のままショートカット活用できるのは大きな利点、というかそこ以外は多分Windowsのほうが好き
全角文字入力状態のままショートカット活用できるのは大きな利点、というかそこ以外は多分Windowsのほうが好き
2023/09/27(水) 18:03:51.06ID:CFPgachi0
ビルゲイツがマカーって有名だったんじゃないのか
2023/09/27(水) 18:11:20.11ID:FssFcdfy0
>>15
今まではHP・求人系・LP・バナーをWindowsで制作をしてましたが
知人の手伝いを兼ねてアプリ制作の見習いを始めた所、海外へ依頼(通訳者は国内在住)から納品されたアプリの微調整が出来ずMacを買いました
今まではHP・求人系・LP・バナーをWindowsで制作をしてましたが
知人の手伝いを兼ねてアプリ制作の見習いを始めた所、海外へ依頼(通訳者は国内在住)から納品されたアプリの微調整が出来ずMacを買いました
2023/09/27(水) 18:14:30.66ID:LIFCZhNo0
昔はMac信者でWindowsなんかMacOSのパクリじゃねーか、と言ってた時期もあったが、今となってはアップル製品はデザイン重視でボタンを最小限にしようとするから使いづらいと正直に言える。
2023/09/27(水) 18:20:31.21ID:afvbgXK60
一時期Macだったけどマジで使いにくいの一言だからね
動作の速さも昔と違って今じゃWindowsと大差ないからMac使う理由ほぼ無い
動作の速さも昔と違って今じゃWindowsと大差ないからMac使う理由ほぼ無い
22名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 18:30:02.93ID:QNjjAnLE0 >>19
ありがとうございます
そうなんですか。Web系だったんですね
自分の周りではWeb系の仕事でMacとWin両方使ってる人が多かったので
操作方法が独特すぎて辛いことがあると思いもしませんでした
ありがとうございます
そうなんですか。Web系だったんですね
自分の周りではWeb系の仕事でMacとWin両方使ってる人が多かったので
操作方法が独特すぎて辛いことがあると思いもしませんでした
23名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 18:36:07.44ID:lyEeUqxp0 Aの左にCtrlが無いキーボードを使っている奴に生産性を語る資格はない
24名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 18:44:47.82ID:P6q97ilNM >>4
お前は何使ってもダメだろ
お前は何使ってもダメだろ
2023/09/27(水) 18:49:51.30ID:ZdWCMOMD0
生産性は兎も角シリコンバレーでよく使われてるのがMacとか聴いたけど
2023/09/27(水) 18:51:34.74ID:jO2uSM09d
27名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 18:52:37.44ID:pYxOpLlE0 コピペ系や全選択等のショトカはwinはMacに倣ってるようでコマンドかコントロールの違いだけでxcv同じだったはず
29名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 18:55:27.37ID:9PjzQPy70 そりゃまあWebやブラウザ経由でAI使うならMacだろうがWinだろうが何も変わらんが
ローカル環境だとぶっちゃけMacじゃ無理ではないが使い物にならんから
現状の生産性で言うなら圧倒的にWinになっちまうが
今後どうなるかはわからんと思う
appleもまさかこんなあっという間にデスクワークにAIが普及するとは思ってなかったろうな
ローカル環境だとぶっちゃけMacじゃ無理ではないが使い物にならんから
現状の生産性で言うなら圧倒的にWinになっちまうが
今後どうなるかはわからんと思う
appleもまさかこんなあっという間にデスクワークにAIが普及するとは思ってなかったろうな
2023/09/27(水) 18:58:31.61ID:D8KCAeBr0
MSは余計なことばかりする
31名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 18:58:44.95ID:jdAr4c26M 逆張りガイジエンジニアの言うこと真に受けてvscodeやらwslやらで無敵になっちまったからな
2023/09/27(水) 18:59:00.12ID:fz7MWJdV0
MacのショートカットキーはCommand、Option、Control、Fn、Shift
切り取りやコピーはCommand使う
WinのCtrlの感覚でショートカット使おうとすると頭バグるように出来てる
切り取りやコピーはCommand使う
WinのCtrlの感覚でショートカット使おうとすると頭バグるように出来てる
33名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 19:10:34.37ID:CEfyHLNC0 MacとswitchとXboxに会社のPCで被りなしや。
2023/09/27(水) 19:14:23.12ID:T9gIeKGd0
WSL2がでてからMac使う必要はなくなった
35名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 19:16:17.50ID:wpEUi65YM Mac買う意味って莫大かつちゃんと金払う文化があるiPhoneストアに出店できる以外にないからな
2023/09/27(水) 19:19:49.94ID:FLr3sZDJH
生産性とかどうとでも取れる曖昧な言葉w
37名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 19:25:47.13ID:wXRHQqnDd 自分の知らないUIに適応できない老害が文句言ってるだけやねん
Windows内ですらずっとそうだし
設定とコンパネが分かれてる時点で10もまともじゃないし
Windows内ですらずっとそうだし
設定とコンパネが分かれてる時点で10もまともじゃないし
2023/09/27(水) 19:28:59.36ID:LIFCZhNo0
>>21
昔はデザイン系はMac一択だったし、5万する周辺機器も10万するグラフィックソフトもMac専用で揃える必要があった。
ソフトと周辺機器だけで30万くらいかかったりするから、Windowsの方が周辺機器も安いし選択肢多いよなぁと思っても乗り換えは容易にできなくて、Mac信者になって「Mac環境こそ最高!」と思い込むしかなかったんだよな。今はホントに良い時代w
昔はデザイン系はMac一択だったし、5万する周辺機器も10万するグラフィックソフトもMac専用で揃える必要があった。
ソフトと周辺機器だけで30万くらいかかったりするから、Windowsの方が周辺機器も安いし選択肢多いよなぁと思っても乗り換えは容易にできなくて、Mac信者になって「Mac環境こそ最高!」と思い込むしかなかったんだよな。今はホントに良い時代w
39名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 19:30:41.08ID:P6q97ilNM wsl使ってlinux使えるんで住みたいなツラしてるやつは大嫌い
40名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 19:38:00.50ID:w/2NwfTpM2023/09/27(水) 19:43:16.28ID:+mBZIoYV0
マックのノリでWin+C押してコルタナ起動するとイライラするわ
42名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 19:43:19.21ID:w5CBds2X043名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 19:58:57.44ID:iGyX8w6Z0 箱持ちは普段から金無い人向けに箱がある!とか言ってるからPC買う金なんてないだろ
2023/09/27(水) 20:02:54.30ID:mRCzRkKq0
漫画描いてるからMac使ってるけど、別に今はWindowsでも困らんね。
PCでゲームやりたきゃWindowsなんだろうけど。
PCでゲームやりたきゃWindowsなんだろうけど。
45名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 20:03:55.35ID:P6q97ilNM wsl使ってlinux使えるんで住みたいなツラしてるやつは大嫌い
46名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 20:11:41.59ID:3WBD5i780 むしろ、Linux使えん奴がWSLを使ってまでインストールする価値が
Linuxにあるとは思えんのだが
Linuxにあるとは思えんのだが
49名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 20:42:27.72ID:zt7Zmlf7M クソするわ
homebrew
完
homebrew
完
2023/09/27(水) 20:45:58.02ID:D8XxmMEA0
Macの謎UNIX環境よりはWindowsのWSL2の方が使いやすい
自分をgccと思い込んでる精神異常clangがデフォで入ってる環境がまともなわけないんだわ
自分をgccと思い込んでる精神異常clangがデフォで入ってる環境がまともなわけないんだわ
51名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 20:49:22.73ID:Y5Be4yul0 >>6
Macだとカットだから勘違いしてんじゃね?
Macだとカットだから勘違いしてんじゃね?
2023/09/27(水) 21:23:11.31ID:W4TWZo4s0
M2 Max MBP使ってるわ
高みの見物
高みの見物
53名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 21:38:58.84ID:jhKTUuKm0 正直もう言うほど差がねえや
54名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 21:39:48.29ID:jhKTUuKm0 少し前までiPhone管理用に使ってたが
iPadが完全に喰った感あるからもう使っとらん
iPadが完全に喰った感あるからもう使っとらん
2023/09/27(水) 21:51:56.75ID:z2Kq1mR60
って事は今後はWindows使っても生産性が悪くなるって事なんだろ
MSはマジで馬鹿
MSはマジで馬鹿
56なかよし ◆B7JssWkIF.
2023/09/27(水) 21:54:38.08ID:vqczFTJ60 >>2
いや完全に逆だろ
いや完全に逆だろ
58名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 23:46:49.62ID:DpNvhlrnd59名無しさん必死だな
2023/09/27(水) 23:58:57.63ID:QWYpquMVd 消費エネルギーあたりのパフォーマンスが高いのはMacなんだけどな
60名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 00:11:51.33ID:CU8GlsQJ0 Macって電源切るとき、
PCをゴミ箱に捨てるんだっけ?
人間の心理として絶対にやらないやつ
PCをゴミ箱に捨てるんだっけ?
人間の心理として絶対にやらないやつ
61名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 00:23:28.53ID:NWSYMzwt0 MacBookは便利
iPhoneで流してる曲や動画をMacに映せる
しかもこの操作をウォッチでできる
眠い時や家事やってる時に超便利や
iPhoneで流してる曲や動画をMacに映せる
しかもこの操作をウォッチでできる
眠い時や家事やってる時に超便利や
62名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 00:26:45.42ID:r2R3KLg60 >>60
「え?知らねえ」と思って調べたら iMac G3(1998)の頃の話だった。25年前の知識でモノを語るってヤバすぎだろ
「え?知らねえ」と思って調べたら iMac G3(1998)の頃の話だった。25年前の知識でモノを語るってヤバすぎだろ
63名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 00:40:53.09ID:2CpjXqXN0 Windowzで一番クソだと思う仕様は
すでに開いているファイルを開こうとすると
「おい、それはもう開いてるだろ」って言われるとこ
Macさんは「あ、これね」ってそのファイル出してくれる
>>62
Macの電源切るのは「電源ボタン押す」だろ
つーか、漢字talkからMac触ってるオッサンだけど、そんな操作したことねえw
すでに開いているファイルを開こうとすると
「おい、それはもう開いてるだろ」って言われるとこ
Macさんは「あ、これね」ってそのファイル出してくれる
>>62
Macの電源切るのは「電源ボタン押す」だろ
つーか、漢字talkからMac触ってるオッサンだけど、そんな操作したことねえw
2023/09/28(木) 00:46:05.63ID:K/SE/ap60
ユニバーサルコントロールを使うと、各デバイスにはそれぞれの画面と App が表示されますが、1 つのキーボード、マウス、トラックパッドを使ってポインタの移動やタイプ入力ができ、デバイス間でコンテンツをコピーすることもできます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212757
こういう連携機能が強いんだよ
https://support.apple.com/ja-jp/HT212757
こういう連携機能が強いんだよ
65名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 00:52:54.03ID:r6XP9Iej0 >>63
それexcelだけの話じゃね?アレはブック間共有のためにそういう仕様になってるだけで、しかも設定で切れるはず(もちろんトレードオフ)
それexcelだけの話じゃね?アレはブック間共有のためにそういう仕様になってるだけで、しかも設定で切れるはず(もちろんトレードオフ)
66名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 00:58:04.62ID:tj2vgvne0 フロッピー取り出す時じゃなかったかゴミ箱(遠い記憶)
67名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 00:58:31.91ID:NWSYMzwt0 大学の時、周りはWindowsの中、俺だけ40万で買ったMacBook使ってて脳汁やばかったな、慣れてからは何も思わなくなったけどw
2023/09/28(木) 01:03:28.22ID:9iuGHOmS0
テキストをメモ帳とかで開くといくらでも開くね
排他制御的には開かない方が有り難いが
排他制御的には開かない方が有り難いが
69名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 01:12:26.68ID:IMIZQf6Q0 Macのエイリアスに慣れてたからWinのショートカットにはイライラさせられたなぁ
70名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 01:12:27.99ID:2CpjXqXN02023/09/28(木) 01:51:05.51ID:8vP8yJqQ0
Macはファインダーがあるだけまだマシだが、iOSはファイル操作の機能が無いので問題外だ
72名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 02:02:39.25ID:r2R3KLg60 >>71
Windowsってプログラムマネージャーとファイルマネージャーが分離してるからクソ使いにくいよな
Windowsってプログラムマネージャーとファイルマネージャーが分離してるからクソ使いにくいよな
2023/09/28(木) 02:09:44.06ID:+PHq/rFU0
今でもmacintoshって名前なの?
74名無しさん必死だな
2023/09/28(木) 07:31:43.71ID:S7btuzWW0 >>70
マックのゴミ箱すげぇな
マックのゴミ箱すげぇな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 杉村太蔵「気を悪くしないで欲しいんだけど、東京で年収400万で働くなら田舎行ったほうが良いよ」
- 【悲報】ガチでゴミしかいない名字wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]
- 中国&イギリス「関税引き下げて🙏💦」トランプ「いいよ😉」日本「関税を…」トランプ「うるせえ氏ね😡」 [441660812]
- 人生が360°変わった