ユウナ:ひとつだけお願いがあります
いなくなってしまった人たちのこと、時々でいいから……
思い出してください
↓海外版
Yuna : Just, one more thing...
The people and the friends that we have lost,
or the dreams that have faded...
Never forget them.
「時々でいいから思い出して」ってところがグッとくるセリフなのに
「決して忘れないで」ってさあ
台無しだよ(´・ω・`)
探検
【FF10】ユウナの最後の演説の海外版意訳にどうしても納得がいかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 19:22:14.52ID:4XFRiENX02名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 19:25:07.16ID:232QNojB0 英語で日本語まんまの訳にすると日本語の微妙なニュアンスが伝わらないからとかでないの
知らんけど
知らんけど
3名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 19:25:17.50ID:eZptB+Pl0 いつのゲームの話してんだ
4名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 19:29:58.04ID:t/mF44c10 ティーダが消える時の「ありがとう」が「I love you」とかな
2023/10/08(日) 19:39:06.74ID:49unRMGi0
それスクエニが翻訳したCoD:MWの前でも同じ事言えんの?
2023/10/08(日) 19:39:29.16ID:BoMam25A0
どういう英文訳だったら納得だったのさ?
2023/10/08(日) 20:03:19.04ID:8eAJXsIe0
FF10って、主人公がダブスタ自己犠牲するクソゲーじゃん
あんなエンディングで泣けるなんて、よっぽど他の作品を知らないんだな
あんなエンディングで泣けるなんて、よっぽど他の作品を知らないんだな
2023/10/08(日) 20:07:00.43ID:uYsmmR070
へ スカイリム
9名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 20:21:37.97ID:uLKTMnnp0 ここは荒野のウエスタン!
殺せ、ロシア人だ!
G a m e O v e r
これより酷いものは見たことがないよ(´・ω・`)
殺せ、ロシア人だ!
G a m e O v e r
これより酷いものは見たことがないよ(´・ω・`)
2023/10/08(日) 21:40:24.94ID:g/gRMo420
時々でいいからとか遠回しに言うとかは通じない
伝えたいことはハッキリ言うお国柄よ
絶対忘れて欲しくないんだからそう言えばよくね?
伝えたいことはハッキリ言うお国柄よ
絶対忘れて欲しくないんだからそう言えばよくね?
12名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 21:52:10.71ID:lWDhsrM202023/10/08(日) 21:58:46.91ID:v/5fzfRG0
笑わせるな
14名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 21:59:12.44ID:lWDhsrM20 >>6
例えば"Keep them at the back of your mind"とか
例えば"Keep them at the back of your mind"とか
2023/10/08(日) 22:08:02.50ID:0sImRWR/0
ティーダと別れるところのユウナ
国内版「ありがとう」
海外版「アイラヴユー」
もかな
アイラヴユーは何かおかしい
シンのいない世界を作る為に一緒に旅をし消えていくティーダに対してアイラヴユーは変だわ
流れ的、状況的にティーダへの感謝の気持ちとしてありがとうが正解
そのありがとうという言葉の意味にはいろんな意味が入っているのだよ日本語には
国内版「ありがとう」
海外版「アイラヴユー」
もかな
アイラヴユーは何かおかしい
シンのいない世界を作る為に一緒に旅をし消えていくティーダに対してアイラヴユーは変だわ
流れ的、状況的にティーダへの感謝の気持ちとしてありがとうが正解
そのありがとうという言葉の意味にはいろんな意味が入っているのだよ日本語には
16名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 22:11:30.67ID:lWDhsrM2017名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 22:16:19.13ID:lWDhsrM20 ありゃ、調べてみたら"Keep them in the back of our mind"のが正しいらしい
まあどっちでも通じるっちゃ通じるけど一応
まあどっちでも通じるっちゃ通じるけど一応
18名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 22:16:33.39ID:3y27LwOAa 日本と違ってあっちは表音文字だからなあ
言葉ではなく音に意味を込める
言葉ではなく音に意味を込める
19名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 22:27:23.93ID:5eZ/1jBHr >>12
そのあとに後ろから抱きしめられるわけだしその訳のほうがニュアンス近いね
そのあとに後ろから抱きしめられるわけだしその訳のほうがニュアンス近いね
21名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 22:35:59.47ID:5eZ/1jBHr >>17
inとatは英語のネイティブでもニュアンス似てて混同するとか聞くしそんなに問題ないはずだよ
inとatは英語のネイティブでもニュアンス似てて混同するとか聞くしそんなに問題ないはずだよ
22名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 22:43:32.16ID:g9qpG9cD0 時々思い出せる、っていうことは常に心の片隅に居ると同じと解釈できるだろうよ
2023/10/08(日) 22:45:28.43ID:cdutWVvq0
元が英語で表示される所を無理矢理日本語に翻訳して雰囲気台無しにしてるのがフロントミッション2ndのリメイク
下請けに丸投げすんなタヒね
下請けに丸投げすんなタヒね
2023/10/08(日) 22:53:00.98ID:K/YphezC0
I love you = 月が奇麗ですね
25名無しさん必死だな
2023/10/08(日) 22:58:06.13ID:232QNojB0 初代バイオは逆に英語がおかしいってネタにされてなかったっけ
2023/10/08(日) 23:01:30.95ID:LlGCu/lJ0
気持ち良すぎたろの英訳は大丈夫か
2023/10/08(日) 23:34:33.30ID:teRgQgG+d
イース2のEDは「時々でいいから思い出してください。(私のような女の子がいたということを)」はI hope that you'll that of me from time to time.と訳されているな
Kanonにも「ひとつだけお願いがあります いなくなってしまった人たちのこと、時々でいいから 思い出してください」というセリフがある
Kanonにも「ひとつだけお願いがあります いなくなってしまった人たちのこと、時々でいいから 思い出してください」というセリフがある
28名無しさん必死だな
2023/10/09(月) 00:22:08.71ID:7Exn4zKn0 時々で良いんで思い出してってセリフをまんま英語にすると外人にはニュアンス的に時々でええんかい冷た過ぎるって受けとられるんじゃね
英語は日本語みたいにセリフを深読みして気持ちをいろいろ察するとかあんま無さそうだし
英語は日本語みたいにセリフを深読みして気持ちをいろいろ察するとかあんま無さそうだし
2023/10/09(月) 00:57:15.80ID:tXtUvs/T0
文化の違いを考えて訳したんじゃないの?
2023/10/09(月) 05:11:54.80ID:7RiMr4xu0
日本語わかるのに納得する必要あるの?
2023/10/09(月) 07:06:42.08ID:wRa2Mpsqd
その国の感性に合わせて最適化するから「ローカライズ」と言うんだ
33名無しさん必死だな
2023/10/09(月) 08:28:33.86ID:Vr4dFrfT0 >>28
そうそう。へりくだったお願いになってしまうから直訳しない方が正解
日本だと、その言葉の向こうに「生きることや復興で大変だろうけど」というニュアンスが含まれるけど
英語圏だとそうはならない。
その表現を使うならスピーチの一文全体を変えないといけない
あとティーダのI Love you はクソガキが照れて改まった感があってセンスがあると思う
あの言葉は逆に色んなニュアンスがあるからな
そうそう。へりくだったお願いになってしまうから直訳しない方が正解
日本だと、その言葉の向こうに「生きることや復興で大変だろうけど」というニュアンスが含まれるけど
英語圏だとそうはならない。
その表現を使うならスピーチの一文全体を変えないといけない
あとティーダのI Love you はクソガキが照れて改まった感があってセンスがあると思う
あの言葉は逆に色んなニュアンスがあるからな
34名無しさん必死だな
2023/10/09(月) 09:18:14.68ID:SjFNOpq/0 ちなこれ日本人からの苦言というか向こうのオタクからの苦言でもあるから
ググると未だに10の翻訳の是非について英語でも議論されてたりする
最近だと7Rの「空、嫌いだな」を「I miss it, the steel sky」にしたことでも国内海外問わず賛否があった
そのせいか続編の方のトレーラーでは「The sky, I don't like it 」になってた
ググると未だに10の翻訳の是非について英語でも議論されてたりする
最近だと7Rの「空、嫌いだな」を「I miss it, the steel sky」にしたことでも国内海外問わず賛否があった
そのせいか続編の方のトレーラーでは「The sky, I don't like it 」になってた
35名無しさん必死だな
2023/10/09(月) 09:18:25.13ID:xgxGTp5J0 オールライト!
36名無しさん必死だな
2023/10/09(月) 09:21:01.76ID:xgxGTp5J0 >>24
サテライトキャノン発射!= I need you
サテライトキャノン発射!= I need you
37名無しさん必死だな
2023/10/09(月) 09:55:22.72ID:Qp26Ly+Ra >>1
オワコンステマスレはゲサロかFFドラクエ板でやってて、どうぞ
オワコンステマスレはゲサロかFFドラクエ板でやってて、どうぞ
2023/10/09(月) 11:28:44.72ID:PEKnd84F0
まあ直訳じゃ伝わらないってのは誰しも分かること
翻訳はセンスが問われるから難しいわな
翻訳はセンスが問われるから難しいわな
2023/10/09(月) 13:35:50.54ID:8V9JTJ2s0
41名無しさん必死だな
2023/10/09(月) 16:18:58.46ID:tBhaUyFT0 日本語→英語で全く違う訳になってる事も結構あるな
格ゲーなんかで言語を英語にしと日本語版と比較すると勝利セリフとかかなり変わってたりする
日本人的にはセーフのセリフでもそのまま直訳すると英語圏ではアウトな煽りになっちゃうとかありそう
格ゲーなんかで言語を英語にしと日本語版と比較すると勝利セリフとかかなり変わってたりする
日本人的にはセーフのセリフでもそのまま直訳すると英語圏ではアウトな煽りになっちゃうとかありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 【悲報】万博マニア「予約時にネットに張り付いて計画的にパビリオン見学すれば効率的に見て回れるんだよ!」 [616817505]
- 石破「日本産のコメは海外に高く輸出して、日本人は外国産の安いコメを食べる。というのはどうだろう」 [819669825]
- 【万博終焉】水増し入場者入れても1800万人に届かない可能性も・・・ [551743856]
- 花王「湯シャンw 皮脂の4割しか落とせないwww」 [425744418]
- ワイ50歳の無職、残金1000円で詰む