X



格ゲー『呪術廻戦 戦華双乱』にファンの反応は?『鬼滅の刃』すら失敗した「キャラゲーの古き伝統」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/16(月) 09:25:52.59ID:3lA2hrri0
人気漫画『呪術廻戦』を原作とした新作ゲーム『呪術廻戦 戦華双乱』が、2024年2月1日に発売されることが明らかとなった。お馴染みのキャラクターたちが登場する格闘ゲームとなるようだが、そのゲーム性に不安を募らせる人も多いようだ。

伝統的な「ジャンプゲー」のシステム

同作のジャンルは、2人1組で戦う3Dアクションゲーム。ニンテンドースイッチやプレイステーション5を始めとしたマルチプラットフォームに対応する予定だ。

10月11日に解禁された発売日告知トレイラーでは、虎杖悠仁や伏黒恵、釘崎野薔薇、五条悟といったキャラクターたちがダイナミックに戦う様子も収録されている。

「呪術廻戦」といえば、今もっとも話題性が高い『週刊少年ジャンプ』作品の1つ。ゲーム化のニュースにファンの期待感が高まっていることは言うまでもない。

しかしネット上では、「どこかで見たようなゲームシステム」に不安がよぎるという意見も相次いでいる。

「『戦華双乱』を手掛けるバンダイナムコエンターテインメントは、これまでジャンプ作品を題材としたゲームを多数リリースしています。とくに3D格闘ゲームとしては、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』『JUMP FORCE』などの代表作があり、いずれも原作ファンに寄り添ったゲームとなっていました。

しかしその一方、ゲーマーからの評判は必ずしも芳しくなく、“キャラゲー”の枠を超えられなかったという意見も。作品の内容にかかわらず、どれも似たようなゲームになってしまうことも、賛否を呼ぶ原因となっています」(ゲーム誌ライター)

格闘ゲームが採用されるワケ

バンダイナムコエンターテインメントだけでなく、漫画をゲーム化する際には、「3D格闘ゲーム」というジャンルが選ばれることが多い。2021年にアニプレックスから発売された『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』も、同様のジャンルだった。

「すでに3D格闘ゲームのフォーマットは固まっているため、どんな作品でもその型にはめるだけで一定のクオリティに仕上げることができます。マップやアイテムなどの作り込みが必要なく、必要最低限の要素で名シーンや必殺技を再現できるため、乱造されているのではないでしょうか。

ただ、それだけだとキャラゲーとしてはともかく、ゲームとしてはあまり評価されないのが実情。『ヒノカミ血風譚』は天下の『鬼滅の刃』が原作でありながら、大したヒットにはつながりませんでした」(同)

他方で、9月29日にリリースされた新作ゲーム『僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE』は、はやくも《キャラゲーの枠を超えた名作》という評判が上がっている。『Apex Legends』や『オーバーウォッチ』といった流行りのタイトルを踏襲したバトルロイヤルゲームとなっており、Steam版の同時接続プレイヤー数が2万人超えを達成するほどの盛り上がりだ。

「戦華双乱」もキャラゲーの枠を超えたヒット作になるかどうか、その仕上がりに期待したい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/121652
78名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 12:54:15.17ID:+vWwQlZq0
>>61
ソシャゲに出す必要がなくなったんじゃね?
ヒノカミ血風潭が成功したから、家庭用ゲーム2弾のすごろくゲームの開発に繋がったわけだし
79名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 12:55:02.50ID:Ow8313RK0
>>77
漫画の話がしたいなら漫画板に籠もってろよマヌケwww
80名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 13:56:19.23ID:r9ruSHfZd
>>79
負け認めてんなら黙ってろやボケw
15年分の人気でたったの500万なら負け戦で笑うわwwww
81名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 13:57:12.49ID:r9ruSHfZd
こいつら鬼滅ゲーム煽っておいて、例えで出すゲームのほうが全然記録出してないのがマジで笑うw
82名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 14:04:54.66ID:Ow8313RK0
>>80
500万売れてから出直してこいw
83名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 14:11:09.55ID:d0UVUbxRr
>>76

お前が一番興奮してるやん。
2023/10/16(月) 14:15:20.18ID:5uQ8+uLF0
キャラゲーだからじゃなくてとりま3Dモデル作って簡単に作れる格ゲーばっかだから萎えてる
85名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 14:18:50.21ID:fQpay0cgr
>>70
生産して出すのが出荷なんだから返品は関係ないんだが
出したソフトが売れたか売れ残ってるかの問題よ
86名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 15:17:26.23ID:gviDtBcVr
出荷数の厄介な部分はとりあえず店に届ければカウントされる数字だから店で消化されずに在庫になっても無関係なんだよね
でもまあナルトや鬼滅は好評だったから消化率は良いとは思うけど
2023/10/16(月) 15:18:01.46ID:qGMoPBwo0
>>54
PSってソニーの他部所から嫌われてそう
昔俺たちがソニーを支えてやってるとか調子に乗ってたし
2023/10/16(月) 15:19:08.35ID:SByh/nxFd
無理に格ゲーにしないで「呪術廻戦 はちゃめちゃ京都姉妹校戦!」とかミニゲームかパーティーゲーム集あたりにしとけばいいのに
2023/10/16(月) 15:32:50.93ID:F05g0DyTM
トレイラーで見る限り作りこまれてる感は無い
90名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 16:06:06.91ID:r9ruSHfZd
>>82
ヒノカミ血風潭は1年半で300万だぞwwww
91名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 16:07:21.55ID:r9ruSHfZd
>>86
だから他のジャンプアニメのゲームも過去出荷本数で発表してんのに、なんで今更それについてとやかくいってんのよ?ってことなw
2023/10/16(月) 16:09:22.82ID:dtri24n80
鬼滅がそもそも対戦ゲームとして機能してない底の浅いゲームだったから

ファンであろうと買わんやろこれ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 16:13:46.08ID:9MwdyNY9r
ナルトのキャラゲーの時は絶好調だったのになバンナム
原作には無いけどありそうなオリジナル技があったり、原作には無いけどありそうなセリフの掛け合いあったりファンゲとして完璧だった

ジャンプフォースといい、ドラゴンボールサバイブといい、最高の素材と潤沢な予算からクソゲーひねり出すの最近のバンナムは本当に酷いと思う
極めつけがブルプロな?
社員からオタク排除するあまりに、版権ビジネスに向いてる人材もガッツリ排除したろwww
会社備品売りさばいて数億稼いだり、関係会社からマージン貰って数億稼いだりする賢い社員ばかりになったんだろうなwww
94名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 16:15:02.10ID:Is5uw88X0
鬼滅はコロナ特需のときだったのに、PS5どころかPS4すら無かったからなぁ
Switchも後発だったし
だいぶ機会損失ありそうだわ
95名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 16:37:49.84ID:0/6sBsbRr
他のゲームにも言える事だが出荷本数に説得力はない
96名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 16:41:18.11ID:7eToHNnK0
>>95
でも、メタスコアよりはマシだろ
2023/10/16(月) 16:49:09.50ID:0ybThr+H0
>>87
平井時代はアニプレックスもゲーム事業のための駒みたいな感じになってたが
もともとSME系の派閥はSIEとの関係は良くないからな
2023/10/16(月) 16:51:12.10ID:5eKM4CfI0
カプコンが出すならワンチャンくらいだよね
プレイヤーはジョジョの事を覚えている
2023/10/16(月) 16:53:18.77ID:dtri24n80
>>93
CC2だしなぁ、そんなCC2も鬼滅で大失敗したが
2023/10/16(月) 16:54:19.95ID:dtri24n80
>>95
だからファミ通の週販スレがステ豚スクリプトに荒らされるのよ
2023/10/16(月) 17:18:14.35ID:vFRlj8fN0
よく知らんけど鬼滅とか呪術廻戦って女に人気があるんじゃないの?
女は格闘ゲーとかあんまりやりたいと思わないだろ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 17:45:18.47ID:ay5kXQ7ea
五条脱衣するなら買うんじゃね
103竹ようじ
垢版 |
2023/10/16(月) 17:52:55.68ID:A5ZU89DF0
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51316/932/51316-932-5f5a30f8fd5a1674bbcc587b9f53a766-1920x1080.jpg
2023/10/16(月) 18:16:50.61ID:TaMlg2oQ0
低予算短期間で作れるからそれが理由
2023/10/16(月) 18:17:41.49ID:SifS67iC0
ドドリアさんならアクションにも合うよ
106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 18:18:59.30ID:r9ruSHfZd
>>95
任天堂直のゲームしか実数発表してないのにバカなのか?w
2023/10/16(月) 18:20:27.08ID:v634Xd1e0
どこが作るの?CC2?
108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 18:21:39.28ID:XlGhJIXyr
出荷で比較する無意味さよ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 18:23:11.12ID:r9ruSHfZd
ワンピ海賊無双4は2年半でシリーズ最多の200万本、ヒノカミ血風潭は1年半で300万本。

呪術はそもそもそこまでの人気ないから1年半で50万本いければ御の字だろね
110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 18:24:38.26ID:r9ruSHfZd
>>108
だから普通のゲーム会社は出荷本数しか発表してないんだがw
何回同じことを答えさせんだよw
そんなに実数知りたきゃアニプレに問い合わせろよw
2023/10/16(月) 18:25:03.74ID:VrPV1BUer
>>107
バイキング
2023/10/16(月) 18:26:22.42ID:mfEYZWHa0
版権ゲーの力不足が明らかになってきたな
いつまでバンナムも大手ヅラできるか
2023/10/16(月) 18:31:32.56ID:0ybThr+H0
バンナム全体的に恩義で自滅する方向に走ってるからな
普通にアニプレックスに追い落とされるんじゃないか評価的な意味では
2023/10/16(月) 18:36:52.06ID:fsAG5BStM
頭が火山みたいなやつでクソイケメンキャラヅラしてる五条なんたらぶち殺せるのか?
115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 18:40:36.34ID:rhwyDuYM0
キャラゲー扱いにして何でも格ゲーにしたがるけど
殴り合いメインにした途端に歩くオカルトスポット化した連中の魅力は半減してるよね
巻き込まれた一般人とか原作でオミットされがちな要素考慮してゲーム化すりゃいいのに
2023/10/16(月) 18:41:43.75ID:mfEYZWHa0
>>113
バンナムの版権事業全体がアニプレにやられるかもな
バンナム版権事業の重要取引先であるソニーGの負けハードPSに閉じ込められて
アニプレは逆にSwitch展開を増やすという流れに
これが意図的だとするとんでもない罠に嵌めたことになるが
2023/10/16(月) 18:46:27.46ID:KBxsX/V40
>>101
うむ
乙女ゲーにすべきだよな
118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 18:49:30.56ID:InzWu40H0
鬼滅はあれだけヒットした漫画にしてはCSゲー1本とは寂しいものよのう。
2023/10/16(月) 18:55:47.40ID:+009yLcI0
https://i.ytimg.com/vi/58Pi6xlNgwg/maxresdefault.jpg
120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 19:00:37.40ID:tCQoVYAh0
バンナムがPS5とPS4では差がないですよと発表した呪術廻戦w
XSX>XSS>PS4>PS5>Switch
多分Switchの次世代機きたら
XSX>SwitchNG≒XSS>PS4>PS5になる
121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 19:13:43.00ID:ay5kXQ7ea
鬼滅はモブキャラが最初糞強くて
対戦時に良く切断されてたな(笑)
2023/10/16(月) 19:14:44.23ID:KBxsX/V40
女はPSなんか持ってないからな
スマホとSwitchで出さないと
2023/10/16(月) 19:40:58.35ID:zhwzhMCI0
>>101
パズルゲーが良いと思う
キャラもたつし
2023/10/16(月) 20:09:10.44ID:8k1pRgX20
これ系は小学生の頃にジャンプアルティメットやっただけだが結構面白かったけどな
まあキャラの大半分からんしボーボボと銀魂ばっか使ってた
125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 21:00:29.72ID:SKpqjTfOr
鬼滅は間違いなくクソゲー
2023/10/16(月) 21:22:29.14ID:89n72fpod
パズルゲー1から作るのは難しそう
なんか既存のゲームにキャラだけ乗せられないとそう簡単には作れないだろ
127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 21:25:40.03ID:MYq/w8tRr
鬼滅よりナルトの方が面白い。
2023/10/16(月) 22:03:32.69ID:t9GT45t40
そもそも呪術廻戦の術式が格ゲー向きじゃない
真人とかどうすんの触れられたら死ぬのに
129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 22:10:42.72ID:vL0jC0oo0
まず原作が面白くない
2023/10/16(月) 23:29:07.59ID:0ybThr+H0
>>116
アニプレックスは平井時代はPSの駒だったけど元々あそこSME系だし
なるようになるってだけの話じゃないかな
2023/10/17(火) 01:26:24.04ID:YayTmiCl0
原作は死滅回遊以降、本気で面白くなくなった。
ハンターハンターのグリードアイランド編も連載時は糞だと思ってたけど
冨樫義博の細かく作り込まれた設定があったからこそ成り立ってたんだなって実感したわ。
2023/10/17(火) 04:31:25.74ID:yufSaWPd0
そもそもアニメファンは格ゲーやる層じゃないやん
133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 06:47:52.30ID:20meyjI2d
天下の鬼滅ってゲームと親和性高く3ver出した全盛期遊戯王でも250万程度の漫画原作如き買い被り過ぎや
しかも死に体の格ゲーとか売れる訳ない
2023/10/17(火) 07:19:11.85ID:EtboKTcJ0
ジャンプがゲームでも天下取れるならワンダースワンは成功してた
2023/10/17(火) 07:52:13.13ID:+FFEPtx+0
>>131
最初はグリードアイランドの真似事始めたのかと思ったけど残念ながらそんな技量なかった
ハンターハンターに憧れてるだけの漫画
136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 07:56:28.66ID:dyApVtFR0
呪術のゲームについてのスレなのに、こいつらなんで鬼滅がー鬼滅もーって鬼滅について語ってるん?w
呪術は誰も興味ないんかーい
2023/10/17(火) 08:16:46.73ID:/JliUwxXd
>>9
富野由悠季が64DDをきっかけにゲームに興味を抱いてた時期があって(結局64DDの企画はポシャった)、その時にガンダムのゲームも作っていいですか?と訊いたのが連ジの出発点だったとか

んで俺はガンダムの権利持ってねーから、と富野に言われてバンダイ(及びバンプレスト)にお伺いを立てたら「うちは金かけて面白いゲーム作るのなんか求めてねぇから、後のゲーム売れなくなるし(意訳)」と潰されかけたのは有名な話
2023/10/17(火) 08:22:24.11ID:Y/pDWwWJM
未だにキャラが増え続けてるDBあるのになんで他のタイトルでも食えるとおもってるんだ
アケゲーでも出てたJOJOでさえ駄目なのに
139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:46:44.46ID:dyApVtFR0
>>138
モブの悟飯(爺のほう)、サタン、パイクウハンとか使えるようになったって別に嬉しくもねーだろw
そーいうモブキャラ増やしてるだけでやってることはずっと同じのキャラゲーとかよう買うなお前らw
140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:47:22.97ID:AygSjBFua
また格ゲーとか
懲りないんだなぁ君も
2023/10/17(火) 08:55:03.45ID:b/mb5VjI0
国内ではSwitchユーザーの特性上あり得ない話でもないと思うが
鬼滅すごろくがヒノカミより売れるようだと完全に時代変わった証になっちゃうだろう

Switch版だけなら上回るとは思うが全機種合計相手じゃさすがに
あと海外ですごろくはもう売る気ないな
142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:56:55.34ID:AygSjBFua
>>141
時代が変わった、というか原作ファン層にあってないだけでしょ
コレジャナイモノなんてそら売れないよ
143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:12:37.58ID:dyApVtFR0
>>141
だからお前ら鬼滅好きかよw
呪術のゲームについてのスレだって書いてんじゃんw
2023/10/17(火) 09:15:15.14ID:b/mb5VjI0
>>142
Switchユーザーがボードゲーム好む傾向にあるのも理由の一つだけどな

「キャラゲーはとりあえずアクション」ってのがファミコン時代からずっとあるじゃん
それがボドゲに代わっても困るが、変わるきっかけにはなるかなと
2023/10/17(火) 09:18:11.16ID:0kqqh8xO0
呪術って客層狭いからな
この板の中年には全然刺さらないし
他と比較されないと話題にされない
2023/10/17(火) 09:29:36.89ID:VXtlCwDbM
ナルトワートリヒロアカくらいならまだ格ゲ向きと言えるけど鬼滅や呪術じゃ荷が重すぎる
2023/10/17(火) 09:34:27.91ID:gVE5Iogor
たまにはベルトスクロールアクションが欲しいよな!
148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 10:38:56.13ID:dyApVtFR0
>>145
呪術信者いわく、いまワンピよりも人気ってことらしいぞw
149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 10:44:50.68ID:MKAjBMvRr
呪術廻戦は無双向きじゃね
2023/10/17(火) 10:48:52.64ID:hkD88IOc0
呪術はそろそろ終わりそうだから盛り上がってるだけやろw
2023/10/17(火) 10:49:43.16ID:hkD88IOc0
>>146
ヒロアカもサバイバルゲーにしたせいで、くっそ脆いキャラ同士のバトルになって
マジモンのクソなんだよなあれ
152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 13:14:58.85ID:RhW3dhSL0
荒木、富樫、福本みたいな頭脳戦書ける若いのが出てこないな
バカばっかりで
2023/10/17(火) 13:26:49.39ID:9nHjgFtI0
漫画題材のキャラゲー文化って死にかけてるのかもな
開発費かかるし、どうせ出すならソシャゲの方がいいってなる
格ゲーや無双でも出るだけありがたいと思えって話なのかも
DBやナルトのゲームだって打率は低いけど、コンテンツパワーの強さで何作も出てるし、その中には名作だってあった
鬼滅くらいヒットした作品でさえあれしかゲーム出てないのは昔からすると少なすぎるわ
2023/10/17(火) 13:38:35.23ID:aHkY4fPe0
>>144
ファミコン時代もドラゴボすごろく延々続編作られるほど売れたけどな…
2023/10/17(火) 13:40:53.19ID:aHkY4fPe0
>>145
俺には刺さったぞ
いたどりゆーじん君が出るとつまらな過ぎて見るのやめたくなるけど…
2023/10/17(火) 18:03:47.40ID:ltpwjVVDd
>>145
鬼滅よりは面白いとおもっあけどな俺は
2023/10/17(火) 18:04:24.51ID:ltpwjVVDd
>>145
鬼滅よりは面白いと思ったけどな俺は
2023/10/17(火) 18:04:42.08ID:ltpwjVVDd
>>145
鬼滅よりは面白いと思ったけどな俺は
159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 19:10:14.24ID:bG/9HcMU0
>>9
>カプコンのジョジョは面白かったよな
カプコンはまず「面白い格ゲーを作る」が第一の目標でガワがジョジョってだけだからな
アレッシーとかデーボはキャラゲー作るなら使用キャラにならねえw
2023/10/17(火) 19:12:03.60ID:Ue3+jEc10
売れなかったけどね
2023/10/17(火) 20:12:17.72ID:rZ+/YD7L0
まいじつ検定2級
2023/10/17(火) 20:14:50.80ID:rZ+/YD7L0
幽遊白書は面白かったよ
2023/10/17(火) 20:38:54.72ID:hDkE7SfA0
北斗の拳の格ゲーがすごい人気だとか
164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 22:15:30.79ID:nFhvff0K0
キャラゲーでも、スパロボやガンダムゲーといったロボ関連は
玉石混交だった時期もあるんだが、ここ10年は石が大半でその石すら減ってる感
165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 22:40:48.10ID:Kx0zRNK60
>>163
動画勢だけでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況