X



アニメの大ヒットタイトルって意外とゲーム化しないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:04:12.30ID:Nt4ILHR20
フリーレンとかコラボしかしてないし
2023/12/11(月) 06:08:02.53ID:JWTzIFAO0
ドラゴンボール、ワンピース、ジョジョの奇妙な冒険、僕のヒーローアカデミア、きつめの刃、聖闘士星矢、etc
2023/12/11(月) 06:08:12.63ID:BoDxrMFn0
コラボはいっぱいやってるだろ、鬼滅があの結果なんだからゲーム方面には期待してない
2023/12/11(月) 06:08:51.93ID:z4tT10Tn0
そもそもマンガアニメってゲーム化に向いてないだろ
昔は無理やりやってただけで
5名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:16:03.73ID:H8cLvNz+0
ゴミハードで出してるから誰も気付いてないだけやで
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:16:42.22ID:7qQ0UJMx0
ただストーリーを再現するだけなら普通にアニメ見た方が安上がりだし
2023/12/11(月) 06:17:30.89ID:rhqt/TUV0
アニメがヒット→ゲームを作り始めるだから直ぐ出ないわな
2023/12/11(月) 06:30:37.87ID:ODJSC7Gj0
ダイ大が分かりやすいけどアニメ追体験はゲーム化する意味がない
9名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:32:42.59ID:7qQ0UJMx0
諜報活動が得意なロイド、暗殺が得意なヨル、人の心が読めるアーニャ、未来予知ができるボンド
各々の特技を生かして事件解決に挑む、ただし互いに正体を知られてはいけない
スパイファミリーは上手くやれば名作になりそうなんだけどな
2023/12/11(月) 06:36:46.16ID:Qm3k6n4o0
原作付きならある程度人気が分かる為、原作メインで先に作られアニメと同時期もある。
しかしながら昨今はゲーム制作に非常に時間がかかる為、アニメ放映中に同時発売はほとんど出来ない。

故にアニメで人気が出た、火がついた作品は同時期にゲームを出すのは非常に難しい。



結果、鬼滅みたいなナルトのコピーゲーで誤魔化すメーカーも出てくる。
11名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:38:58.10ID:zslixKFl0
CSとは相性が悪すぎる
2023/12/11(月) 06:45:38.72ID:FQJgwdrt0
バトル物なら格闘ゲームだったりアクション多めのアニメならアクションアドベンチャーとして出せるし
昔の様に見た目や世界観に雰囲気やシステムの表現を無視していいなら出来るだろうじけどな
13名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:47:18.82ID:fWq3VMUe0
CSは客層も問題あるしな
数百万人読者視聴者いる作品でもゲームじゃ数十万人に売れればいいとこだし
まぁゴミばっか作って見限られたゲームが悪いんだけど
2023/12/11(月) 06:50:16.14ID:Kp8CywWh0
原作ありは原作に縛られるからゲーム化しても面白くならない
15名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:52:30.95ID:+TGg8jmH0
話数が少ないからゲームを出すのが
アニメのブームが去ってからになって、遅くなっちゃうからだろ
長く続くアニメじゃなきゃゲームとタイミングが合わない
16名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:56:04.15ID:+TGg8jmH0
だから作るのに手間のかからないコラボ止まりが多い
アニメとのタイミングを合わせやすいし
17名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:56:21.91ID:vWmNikJu0
ゲーム原作アニメをゲーム化すると名作が生まれる法則
18名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 06:57:20.92ID:zyxPp8wXr
おじちゃんたち
ふわっとしか知らない事を
上から語ろうとするのやめなよ
19名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 07:06:59.52ID:bBrtCWM90
話題になってからゲーム企画だと旬過ぎるから同時期に開発するっていうリスクを背負うくらいしないと行けないけど、そうするよりはコラボなら絵用意するだけだったりするからスピードもあって良いんじゃない?
20名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 07:08:07.84ID:TH/GD34K0
格ゲーにされるぐらいならゲーム化なんてしなくていいわ
21名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 07:21:18.82ID:aYqhcU1+0
アニメ原作のゲームで面白いのはどれくらいあるんだろ
2023/12/11(月) 07:29:38.54ID:PXDgbG7G0
ストーリー追体験ゲーよりファンアイテムゲーに振り切った方が良いのかもね
サターンで出てたエヴァのデジタルトレカ集めるやつとか
2023/12/11(月) 07:34:16.52ID:H25+g0pzd
ひと昔前にCSで出してたアニメ版権ゲーは今はスマホでソシャゲ化ってのがお決まりコースになっただけ
鬼滅、呪術廻戦、ダンまちetc
それなりに出てるよ
2023/12/11(月) 07:43:01.01ID:EiJOTJBu0
>>10
逆にアニメに合わせようとするんじゃなくてゲーム先行で企画が動くくらいじゃなきゃ駄目なんだろうな
先にゲームが出てて、後からアニメ効果でゲームが売れたってケースはそれなりにあると思うが
原作物だと絶対アニメが先になるからその点難しい
ゲーム原作→アニメというパターンならこのパターンに当て嵌める事が出来る
25名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 07:43:41.46ID:/MxdSv/80
>>2
全部アニメじゃなくてコミックじゃねーかw
2023/12/11(月) 08:01:04.38ID:6ky38cF40
ゲーム制作期間が長くなって
タイミング合わせるのが難しいからな
ダイとか遅れてあのザマだし
ヒットする前提で前倒しで作っても
鳴かず飛ばずで予算の無駄遣い赤字にしかならない
27名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 08:27:50.84ID:6ANEs4xc0
そもそもアニメ的表現を好むような人がやるゲームがあんまりないからな
気持ち悪いフォトリアルになってたり、時代遅れのクオリティだったり
もうCSへ客引きも出来ない
28名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 08:55:33.01ID:mQF336n6d
別の作ってたゲームにガワだけ被せたなっていうあの頃のキャラゲー
FC時代なら妖怪退治する面クリア型2Dアクションの鬼滅がアニメ放映中に出てたろうな
29名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 08:57:28.36ID:eUQGZiPSa
フリーレン無双、薬屋のひとりごとのアトリエ、スパイvsスパイファミリー
2023/12/11(月) 09:11:16.66ID:WJC6k6Hy0
角川かバンナムアニメじゃないと基本はやらんだろ
2023/12/11(月) 09:41:07.36ID:oFTJSqCp0
スクエニ「アニメ風は飽きたからドラマ風に作ってみた」
2023/12/11(月) 09:41:16.26ID:1MHnokE40
スクエニなんかガンガンのマンガをアニメ化してもゲーム化はほぼしないからな
2023/12/11(月) 09:54:40.14ID:RMezJgz20
推しの子 アクアの謎
SPY×FAMILY オスタリアの謎
葬送のフリーレン フランメの謎
薬屋のひとりごと 皇帝の謎
影の実力者になりたくて 光の実力者
34名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 10:01:29.02ID:L4ZvQdE40
>>2
一つAV混じってるぞ
35名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 10:02:37.41ID:L4ZvQdE40
>>29
エレベータースパイファミリー
36名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 10:04:36.27ID:rD4f6cd20
ヒットしてから採算取れるか判断するからそらそうよ
出るときはとっくにブームが去ってる
2023/12/11(月) 10:04:39.81ID:MCXtXbPsM
ヒットしてから作ってもブームに間に合わんからなあ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 10:06:54.18ID:D4Lil3ZK0
そんなにヒットしてないのにゲーム化したダイの大冒険・・・。
2023/12/11(月) 10:08:52.39ID:ih9qDywf0
>>25
アニメオリジナルというともっと少ないだろ
エヴァンゲリオンくらいしか思い付かん
2023/12/11(月) 10:10:02.04ID:JZP0ngC+0
カプコンのジョジョの格ゲーはおもろかったわ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 10:11:37.08ID:fx7Gj01Q0
ヒットしてから作るから旬のうちに出せんからな
鬼滅も出すの遅い言われまくってたし
2023/12/11(月) 10:17:11.82ID:rnjCgBNQ0
バンナムがやってるけどいまいちすぎて爆散しとるだけや
2023/12/11(月) 10:20:33.74ID:WO1iWx490
>>28
○ー○ー「そこで当社の無双シリーズですよ!
2023/12/11(月) 10:21:07.61ID:rrWiaAVOr
>>42
バンナムはまだマシやで
他メーカーのキャラゲーは認知すらされてない
45名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 10:21:22.29ID:gXyp5SP20
ほんとストーリーをなぞるだけならゲームの意味がない
世界観とキャラを利用してゲームのシステムをうまく設計し、ストーリーもオリジナルでやれるなら価値があるかもな
46名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 11:06:52.72ID:L4ZvQdE40
>>39
まともなアニメゲーはエヴァぐらいで最後かな
エウレカあたりはもう微妙だった気がする
47名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 11:07:35.97ID:L4ZvQdE40
割と新しいのだと
進撃があったか
2023/12/11(月) 11:08:08.15ID:wIEfLKwDd
今年だと水星の魔女なら可能性あるかな
49名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 11:08:38.11ID:MawFPeVW0
進撃はコエテクの無双以外ダメね、3DSで出た スパチュンのとかやばかった
2023/12/11(月) 11:11:59.39ID:M1V/OVj80
コミック原作のゲームで一番印象に残ってるのはテクモのキャプテン翼だな
オリジナルのストーリー展開も面白かったし稀有だった
2023/12/11(月) 11:13:09.72ID:dj7uCmQDd
水星はあっても鉄血みたいにスマホじゃね
52名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 11:13:16.10ID:L4ZvQdE40
別に3DSの進撃も人気あったろ
続編まで出てたし
オリジナル要素で別ゲー化して
実質タワーディフェンス化したけどw
2023/12/11(月) 11:23:18.47ID:RMezJgz20
>>50
作者が書いたストーリーより面白いとか言われてたな
54名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 11:25:22.09ID:rks/4ayv0
チェンソーマンとかdead space並みの表現ならいいが、結局日本だとショボい作りに
なる上に規制かかってやる意味ないだろうし
その手の作品で完全再現したやつって数えるほどしかないわ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 12:07:46.47ID:L4ZvQdE40
そもそもキャプ翼は
原作が大しておもしろくな…
56名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 12:13:56.81ID:fWq3VMUe0
まず漫画やアニメみたいな見ても面白いオリジナルのゲームを作れなきゃ何も始まらない気がするな
ゲームのイベントシーンの会話とか本当につまんないからな
2023/12/11(月) 12:27:29.97ID:hd7hBSth0
>>17
Bugってハニー
2023/12/11(月) 12:31:48.71ID:/LUPHDiAd
>>17
ニーアは名作でしたか?
59名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 12:34:42.92ID:14X+xG780
>>58
ん?
60名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 12:38:11.51ID:EolmYVOG0
ストーリー演出が劣化する時点で原作ファンからしたら旨味がないし、ストーリー全振りで他はおざなりってゲームは今だと一番嫌われる
ゲームデザインも原作の要素や再現に引っ張られるから制約が多い
アニメ漫画と違ってゲームはバンバン海外でも当ててるから無理に迎合する必要はないだろう
61名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 12:49:06.99ID:Bz3PeD+o0
今月スパイファミリーのゲームが出るし2月にはクレヨンしんちゃんが出るやん
2023/12/11(月) 12:59:06.95ID:6N61xtJI0
PSPとかDSの頃は全くヒットしてない夜中の1クールで終わったアニメとか、アニメ化すらしてないマイナー漫画のゲームが沢山出てたな
何だったんだあの時代は
2023/12/11(月) 13:11:43.79ID:tBkWv9wS0
>>55
ふざくんな、野球少年高橋陽一がサッカーをどんどん勉強するようになってつまらなくなっただけだから
64名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 13:41:38.16ID:6ANEs4xc0
RPGとかも新しいのがほとんど出なくなったし、国内でも衰退の一途だからストーリー性あるゲーム自体がもう難しいのかも知れないな
65名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 13:44:03.74ID:99R9+heC0
ダイの大冒険とかあるやん
66名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 13:48:05.15ID:VSVw/OGc0
フリーレン今色々コラボしとるな
ジャンプ系でヒットしたのは確実にゲームになってるだろ
2023/12/11(月) 13:52:57.09ID:YONOf5fZM
>>66
サンデーのヒット作だってゲームになるよ
メジャーとか
68名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 13:56:27.91ID:wIEfLKwD0
今はゲームの開発は作る期間が長いから流行りだしてから作り始めてもできたころにはもうブームは過ぎ去ってるだろうな
だから他のゲームとのコラボがちょうどいいんだろ
69名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 14:04:33.46ID:pL97b6Mm0
>>62
今はその手の受け皿がスマホガチャゲーになってるな
当たれば儲かるからと向いていようがいまいが構わず何でもガチャゲーにして爆死早期サ終繰り返してる
2023/12/11(月) 14:09:44.81ID:D9J339Zzr
アニメの家庭用ゲームって駄作しかなくね
もうガチャに逃げるしかないよあんなの
71名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 14:15:04.56ID:bj5diBuR0
>>69
それも少し前の話じゃない?
2014〜18ぐらいは爆死確定な雰囲気のアニメでも放送前からゲームリリース決まってるの多かったけど
今はそれなりに厳選されてる印象
72名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 14:23:42.11ID:pL97b6Mm0
>>71
それは確かにそうだね
スマホガチャゲーもレッドオーシャン化からは逃れられないんだろうねぇ
2023/12/11(月) 15:50:03.79ID:kq3IF6pL0
無駄にライト層のいないプレステハード優先で出してたらヒットするものもしない
そもそも出来も悪い物だらけだけど
74名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 17:06:32.28ID:14X+xG780
>>67
コナン、烈火の炎、MAR、犬夜叉なんかもあるな
75名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:35.53ID:DDmXNnYpM
最近コナンのゲーム出さないな
話題になったスケボーすらもう何年前だ
2023/12/11(月) 17:08:43.57ID:Wj01+J0k0
古いけどサターンのレイアースは
けっこう好評だったよ
77名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 18:10:42.30ID:F55Ioe6Ud
アニメ漫画のゲーム化は一つの物語を半端に切る事になるから
2023/12/11(月) 18:14:33.56ID:LO8cHpFQ0
CSでちゃんとしたもの作ろうとすると時間かかるから完成したころにはブーム過ぎ去ってるとかありえるからなあ
ドラゴンボールとかワンピースみたいに長期的に人気を維持してる作品じゃないとリスク大きいんじゃないか
79名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 18:23:03.84ID:zslixKFl0
結局原作見るのが一番良い問題
2023/12/11(月) 18:30:42.70ID:6ky38cF40
そういやゴブリンスレイヤーも出るんだっけ
地味そうだったが
2023/12/11(月) 18:36:35.68ID:p39JxBDX0
ゴブリンスレイヤーはTRPGっぽくダイス転がした方が雰囲気は出そう
楽しいかどうかは別の話になるけど
2023/12/11(月) 18:42:15.01ID:gDQVBY8I0
>>24
レベル5は上手いことやってはいたんだよな
ゲームとアニメが噛み合った時の相乗効果はものすごいと言える
でもアニメ先行でやってる限り無理だなあ
2023/12/11(月) 19:03:15.54ID:p39JxBDX0
メディアミックスの足並みを揃えられなくなった原因は
ハードスペックの高騰が原因だな
DSや3DSならなんとかなってた
スマホゲーでも同様のことが言えるね
2018年とか2019年あたりからスマホゲーのスペック高騰が始まって
ゲームリリースだけが遅れるタイトルが増えた
84名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 20:40:02.06ID:7pF3H0bt0
漫画アニメ原作のゲームって基本微妙な出来なのなんなんだろうな
絶対GOTYとか取れないし
2023/12/11(月) 21:42:43.75ID:LQzJ8WB/0
>>39
ガンダム
2023/12/11(月) 22:03:29.84ID:gDQVBY8I0
ゲームのコストの上がり方はアニメや漫画の比じゃないからな
業界として低いコストで続けていくという意識は全然なかったよね
任天堂には多少あるけど、それでも漫画と比べたら上がりまくってるでしょ
87名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 22:18:26.50ID:zslixKFl0
アニメはもはや漫画の宣伝みたいなものだからな
それがCSでコスト掛けてショボいゲーム化とか本末転倒にも程がある
しかもこれまでの経験上回収の見込みも、原作の売上に寄与する見込みもほぼ無いのが分かり切ってるというのに
2023/12/11(月) 23:18:04.18ID:Utzam62H0
セラムン版ファイナルファイトとか出てた時代はカオスで楽しかったな
89名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/11(月) 23:35:43.27ID:Mc6pIlT50
3DS・Vita時代は漫画原作・アニメ原作の中堅レベルも結構出てた(大体累計2〜3万本くらい)けど
最近はCSだとヒット作でもあんまり出てるイメージないな
2023/12/12(火) 00:45:08.98ID:lR/7j0En0
ゲーム化してもRPGやカードバトルになる悲劇
2023/12/12(火) 03:57:36.34ID:Kz8AKorb0
PCEはCDで音声使えるからアニメADV多かった
昔は唯一のCDROMハードだったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。