X

スクエニって確かスイッチでオクトパストラベラー出してた頃はまだ割と評価されてたよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 09:56:56.14ID:EyR6Qqsu0
なんかおかしいと思うようになったのは、クソゲー連発するようになった三年前ぐらいからか?
2名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 09:58:47.51ID:RNkgtF6M0
代表作のFFシリーズが成功してたらこんな評価になってなかったのは確か
3名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 09:59:25.58ID:K/zNm97+d
ぶひっち独占か否かでしか評価しない任豚w
4名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 09:59:40.84ID:0s8Hablr0
オクトラもスイッチ独占とHD2Dが珍しかったから評価されてただけなのは2の売上見れば分かる
2023/12/18(月) 10:01:42.83ID:kpnVUm9B0
独占だったから持ち上げられてたゲーム
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:02:12.55ID:QdDmuF/Nd
2が爆死したんよな
HD2D擦り過ぎてみんな既に飽きている
2023/12/18(月) 10:03:07.48ID:PS9+cGeK0
Switch独占か独占じゃないかで変わるよ
2023/12/18(月) 10:04:11.98ID:ZEDV1TKC0
レフトアライブ辺りからスライディング曲線し出した
2023/12/18(月) 10:05:01.03ID:mEG+koma0
開発アクワイヤだしな
あの時点でスクエニ内製よりは外注の方がマシなの作るようになった
2023/12/18(月) 10:05:35.44ID:Gan5ob7D0
オクトラは戦闘が面倒くさかったから2は買わなかったわ
グラや音楽は好きなんだけどね
2023/12/18(月) 10:05:44.99ID:FelHGKzs0
オクトラは結構な高評価を得ていたのに、速攻でソシャゲ堕ちさせたから信用が大暴落したな
2023/12/18(月) 10:06:19.80ID:Rs0Z0YFva
>>4
言うてもスイッチの注目度が高かった土台があってそれに上手く乗っかれたから跳ねたわけで
2はその注目度を取っ払った上にゲームも代わり映え無しなら当然ああなる
13名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:07:30.16ID:EyR6Qqsu0
ぶっちゃけここ6年ぐらいでスクエニで評価できるタイトルって、オクトパスと聖剣3リメイクとドラクエ11Sぐらいしかないわ
それらも中堅タイトルやリメイクや後発マルチでしかないし
14名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:09:01.21ID:EyR6Qqsu0
あ、そういえばアクトレイザールネサンスもあったな
これもリメイクでしかないけど
2023/12/18(月) 10:10:08.88ID:Nchy1AiF0
オクトラ2が評価を落としたのは本編じゃなくてオクトラもしもしのせい
もしもしに出すとシリーズ自体の評価が落ちる
16名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:11:25.84ID:dWbRmsFa0
ぶっちゃけゴミゲーだったな
任豚が持ち上げてただけだった
17名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:13:05.23ID:/TO5DDc00
2018年はオクトラやDQB2だからそこそこ
キンハ3とレフトアライブの2019年からヤバくなってきた
18名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:13:23.55ID:0s8Hablr0
>>12
あの時のswitchってRPGの大作なかったからほんとタイミング良かったよな
19名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:16:53.39ID:e9fPKrxd0
ソフト毎に出来が不安定という点ではPS2時代から大差ない
20名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:18:30.11ID:I8xnIzTb0
コンシューマの微妙ゲー乱発よりスマホゲーのサービス終了まで早すぎたってニュース出た方が悪印象だったと記憶しているわ
2023/12/18(月) 10:18:33.74ID:UcrR6NJ0M
オクトラ2自体は凄い良い出来なんだけどな
1の後のスマホ展開
2の発売同時マルチ展開がダメダメ
22スクライド
垢版 |
2023/12/18(月) 10:18:51.76ID:hPeWNTCV0
減ってるならいうほど評価されてないだろ懐古厨には刺さったんだろうけど未来ねーわ
2023/12/18(月) 10:19:33.31ID:VthKvgHI0
良ゲー1本で評価+1
神ゲー1本で評価+3
ゴミゲー1本で評価−5
2023/12/18(月) 10:23:34.82ID:wHUw0QR+0
明らかに低予算だけどハーヴェステラも面白かった
金かけまくるよりこういう方向に力入れて欲しかった
2023/12/18(月) 10:27:35.41ID:TEV7LS2P0
ダンジョンエンカウンターズとかみたいな低予算の方がピリリと小粒のきいた感あって楽しいって言う。
26名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:31:26.60ID:EyR6Qqsu0
あ、そういえばアドベンチャーゲームも割と出してたな
レトロチカとかパノラマサイトとか
これらは割と評価高かったのかな?
2023/12/18(月) 10:34:35.84ID:sf76BGhv0
FF14も待望の拡張が出るし、まだこれからっしょ
2023/12/18(月) 10:35:05.09ID:jz9jN1idM
>>24
あれは微妙だわ
戦闘がFF14でつまらん
あれもアレと同じくコマンドにしてりゃ大分違っただろうに
2023/12/18(月) 10:38:28.09ID:FgNl6V2o0
switchで出てたから持ち上げてただけだぞ
他に移植されたら急に叩かれたし2は見向きもされなかった
2023/12/18(月) 10:38:48.34ID:xijHyxIRd
オクトラもハーヴェステラもbdff2も全部共通点がある

外注

Switch向けなんて自分でやるかと言う鋼鉄の意志を感じるわ
2023/12/18(月) 10:39:03.38ID:ZxlcW70id
「また浅野が作中キャラにがんばリーリエとか言わせてブランド破壊すんだろ?」と疑われてた時期だね
2023/12/18(月) 10:48:17.96ID:4oCQ4zKp0
>>21
古き良き時代のスクエニRPGってイメージがスマホ展開でオクトラよお前もか、って感じになったからな
スクエニゲーってイメージで売るゲームなのよね
33名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:48:38.24ID:GcOnjQyE0
>>4
独占じゃなくなったから警戒して買うの止めた
結構面白い言われててもPS勢の持ち上げ分差し引かんとなあって
34名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 10:51:25.04ID:d/IQFPJI0
オクトラみたいな古いゲームはスクエニの看板でもない
国内で売る守りの集金ソフト
2023/12/18(月) 10:52:58.16ID:4GruhmZs0
hd2dなんてもう中華にパクられちまってるしな
2023/12/18(月) 10:53:06.73ID:OuXHqXYod
てかオクトラやパラノマが好評だとして
AAAでコケてたら全く無意味だろ
2023/12/18(月) 10:54:58.92ID:mEG+koma0
あと独占だから持ち上げられてたとか言ってる奴は
ブレイブリーセカンドがどれだけ叩かれたか知らんのだろな
2023/12/18(月) 10:55:26.40ID:xijHyxIRd
bdffがスマホになった時点でオクトラもなることは想定できてたろ
スマホ全体が不況になったらどうなるからはこれから見れる
2023/12/18(月) 10:59:50.95ID:1SBNAKLb0
オクトラは良ゲーだけど
Switchロンチタイトルということで海外分は任天堂販売が一手に引き受けてくれて
その結果の累計300万本だから
過大評価されてるきらいはある
IIだって評価自体は高いけどそれでも累計100万本止まりだからね
2023/12/18(月) 11:04:04.31ID:1SBNAKLb0
>>36
オクトラの300万本に気を良くして
前社長がHD-2Dをジャンル化させたけど後続タイトルはほぼ全部不振で
現状のスクエニの不振の一端にもなってしまっているから
オクトラにも功罪はある
41名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 11:06:49.46ID:QGFFQmjo0
小粒作品とかリメイクリマスターは物によるけど当たりもあるんよ
大作がことごとくダメ
2023/12/18(月) 11:13:27.91ID:1SBNAKLb0
大作ってのはどうしても開発費が嵩むから出した年は利益を圧迫するんだけど
中小規模タイトルと桁違いに細く長く売れ続けるしリピート販売時の利益率だって高いから
その後何年かは営業利益の下支えをしてくれるのよ
だからFF16を出して今年度の利益率が低下してしまってるのはスクエニとしては想定の範囲
DQ11を出した時だって「これまで積み上がった費用の償却が先行するから
足下では赤字になっているが今後稼いでくれることに期待」ってわざわざ言及されるくらいだったんだからさ
想定外だったのは他タイトルでまったく穴埋めができていない点
これに尽きる
43名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 11:23:13.34ID:pQzdDMMq0
オクトラ1,2の欠点も他のスクエニタイトルと同じ
ストーリーを真面目に追おうと思うとゆっくりめのイベントシーンが数が多くて長ったらしくてクドイこと
早送りもさして効果がない
44名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 11:27:06.80ID:e9fPKrxd0
スクエニとしてもポークンやFF16はさすがに想定外だろう
利益8割減も想定内なら前社長が飛ぶことはなかった
2023/12/18(月) 11:34:01.83ID:1SBNAKLb0
その前年度から
「HDゲームは今期出したゲームの多くが会社想定を下回って減収」
「MMOは拡張の販売がなく減収」
「スマホゲーは2年連続減収」
でその状況は今年度に入っても変わりそうになかったからな
周りも弱過ぎたからFF16がヒットしなかったことが致命傷になってしまったわけ
2023/12/18(月) 11:36:52.25ID:1SBNAKLb0
今年度上期の弾なんて
HDゲーム:FFピクリマ・FF16・ISダイ大
MMO:拡張なし
スマホゲー:チャンピオンズ&FF7なんとか
くらいしかなかったからな
2023/12/18(月) 11:38:00.80ID:9Bx6fo4AM
オクトラストーリーが優秀なんでしょコミカライズしないのかね
自分出版を抱えてるじゃん
2023/12/18(月) 11:43:39.33ID:rcTIJVTT0
オクトラは1のゲームバランスが悪すぎたのもでかいわ
49名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 11:47:14.46ID:EyR6Qqsu0
>>36
良ゲーすら出せないメーカーがAAAなんか出してもグラだけのクソゲーになるからね
土台がなってないんだよ
2023/12/18(月) 11:49:20.58ID:azXB5i+B0
オクトラさえしっかり作ってくれれば文句ないわ
51名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 11:51:49.38ID:8QNirK8Y0
>>1
すべてFFのせい
52名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 11:53:17.90ID:NcfbIhjy0
トライアングルストラテジーの方が面白かったわ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 12:09:02.40ID:zyV6hM0Zd
良作を生み出せる環境を整える必要があるだろうな
抱えてる社員の仕事を作るためにゲームを作るみたいなことを続けていても凡ゲークソゲーが関の山
それなら会社を2つか3つに分割して社員を配置し直して開発規模に見合った風土から作り直す方がいいと思う
大型タイトルも低予算ゲーも手抜きゲーも同じ風土で開発するのは上手くいかないんじゃないか?と思えてならないし、
リリースに際しても、大型も低予算も手抜きもいつもと同じお偉いさんの承認がないとリリース出来ないとか多様性に欠ける気がする
2023/12/18(月) 12:11:08.44ID:vHmfCDXza
>>40
HD2Dは開発費安そうだし不振てほどでもないんじゃない
浅野も来年からは定期的にタイトル出すいってるし
2023/12/18(月) 12:12:03.89ID:/UjAaAP40
スクエニ自身が立ち上げたTokyoRPGFactoryの頃から既に
56名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 12:14:29.18ID:2FNGdQ+Y0
15も出てたし当時すでに信用は落ちてたよ
オクトラは「もしかしてあの頃のスクが帰ってきたのかも」と期待してもらえた感じ
その期待にある程度応えられたからオクトラは評価された
2023/12/18(月) 12:25:01.07ID:sC0jLSd20
何年前とかそういう問題じゃなくて根本的に裸の王様を生みやすい企業体質なんだよ
安っぽいイキりを咎めるだけの知性が組織にないから大なり小なりの成功がそのまま墓穴に直結する会社なんだ
58名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 12:36:56.34ID:KBfDHTGma
オクトラ2自分の中では神ゲーだけどなー
早く3やりたい
59名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 12:47:27.08ID:g+xUwtafd
>>31
酷いなこのレス
にわか、エアプにしても酷すぎる間違い
2023/12/18(月) 12:49:53.75ID:/9wDdym/a
実験的なキラリと光るものを産み出す力は残っているのに
目先の金欲しさにセールで集金、ソーシャルで集金
ローカライズで上前はねようとして失敗
経営者が腐ってる
2023/12/18(月) 12:51:18.06ID:zFn5cyKR0
>>56
そういやスクエニはこういうのでいいんだよって言われてたな
15はswitch出る前だったし余計に注目浴びて期待されてた感
アレを戦犯扱いするなって言われそうだけど・・・
2023/12/18(月) 12:54:30.60ID:jcmyTWVq0
クソゲー連発した2022年が節目となったと思うな
去年はドラクエトレジャーズとハーヴェステラを買ったがハーヴェステラはまあまあ良かったがトレジャーズなんてもう5ちゃんにスレもない
「それでもFF本編なら何とかしてくれる」と民の期待が重くなったところでアレでとどめを刺された
63名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 12:57:37.61ID:MnckQhu00
1が割とあっさり半額セールの常連になったからな
ちょっと買うの警戒する
2023/12/18(月) 13:00:20.49ID:4GruhmZs0
1はレペル25くらいで飽きたなあ
なので2は完全興味なしだった
65名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 13:14:54.56ID:Qnq2RKIt0
>>48
2の方がぐっちゃぐちゃだぞ
2023/12/18(月) 13:23:40.65ID:E53YUMts0
スクエニは前作が響き続けて今があるのだろう
「いや、◯◯が面白い」って擁護がほほない
2023/12/18(月) 13:26:59.81ID:kiErUlGQa
半ば敵認定してたスクエニが独占タイトル出してくれたから、ウレションダバダバで持ち上げしてただけやん
2023/12/18(月) 13:33:53.94ID:mEG+koma0
そんなアレの事悪くいうなよ
2023/12/18(月) 13:34:55.34ID:E53YUMts0
>>67
つまりオクトラもクソゲーでスクエニはここ数年クソゲーしか作ってないってこと?
70名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 13:36:56.88ID:oeHCQqd80
8人に固有ストーリーがあるのは良いんだけど全部追わなきゃいけないの結構きつくない
2023/12/18(月) 14:05:56.21ID:m9SIGWBS0
>>13
すばせかやパノラマは評価高いよ
ラーメンやトラストもまぁ遊べるし
2023/12/18(月) 14:19:48.96ID:icPxtekx0
オクトラをロンチと思ってるアホがいる
73名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 14:21:30.75ID:ypl50bCQ0
オクトラ1は楽しんだけどスマホ落ちの後にゲーパス入りと2のマルチで警戒して様子見してそのままや
購入煽りする箱信者とSwitch版ネガキャンするゴキ共がマジキモいIPって印象が強くなった
2023/12/18(月) 14:25:25.08ID:H0Bfz6OK0
>>65
大体さきがけが悪い
75名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 14:26:55.40ID:rPLr74z60
>>73
スマホ落ちはマジで要らん要素だったな
やっぱスクエニって…
2023/12/18(月) 14:28:32.31ID:o+WNb/zAM
今でも評価はされてるでしょ
評価の結果は知らんけど
77名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 14:30:55.45ID:n+UsCBRN0
結局後が続かなかったスクエニあるあるでしょ
2023/12/18(月) 14:32:40.54ID:mEG+koma0
>>74
いきなり底力MAXと組み合わせるとやりたい放題だわ
2023/12/18(月) 14:37:40.67ID:1fQKqmVi0
DQFF以外は空気ってイメージあるな
ゲーム配信者なんかもファンしかやってないとかそこだけで評価も高かったりするんじゃないの
まぁRPG自体がそんな感じか
80名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 14:44:04.40ID:6qLU1gsx0
>>4
2はマルチになったからな
マルチになるとPS基準でゲーム作るからな
だからロードとか遅くなり買われなくなる
81名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 14:44:55.35ID:SSuOnI14d
スクウェアRPGをやり直したければ脱FFが前提だとはっきりさせた成功路線
客が求めてないことがクオリティとして盛られるんだからFFを絡めてほしくない
ブレイブリー並に世界観を初期FFに寄せることもべつに必要なかった
FFがとっくに嫌われていて、FF代わりのやせ我慢路線ではないんだ
2023/12/18(月) 15:02:42.80ID:vsdl3nnyM
>>13
ビルダーズ2は何年前だっけ
あれは面白かった
83名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/18(月) 15:08:52.01ID:SlCFFPOl0
面白いけどもうちょっとカットシーン控えてさくさくテンポ上げたら個人的な神ゲーの域にいける
オクトラとは別にミンサガリマスターぐらいの無心でイベントとバトルを消化しながら周回しまくって完全武装と育成が極まっていくようなゲームをオクトラ風のHD2Dで出してほしい
2023/12/18(月) 22:25:24.64ID:tICxHxbHM
>>40
HD2Dって昔のディスガイアみたいに
ポリゴン背景にペラポリのドット絵キャラを置くフォーマット、回転はさせない分綺麗にする
だと思ってたらあの薄暗い絵作りのが主みたいになっててマジでアホだと思った
んなことしたら同じ雰囲気のゲームばっかになって速攻飽きられる
2023/12/18(月) 23:47:56.58ID:LcyJGVta0
HD2Dはともかくオクトラは無数のドットRPGフォロワー生み出して自らそこに埋もれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています