X



FF7リバースのマップの仕様って普通にやばくない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/22(月) 10:40:35.00ID:A9b3Ql/S0
全エリアをシームレスに自由に移動できるとの事だが、いち地方でなく世界が舞台のそれやったら世界が異様に狭く感じるだけだと思うんだが。
あっちはシームレスでなかったけど、テイルズオブアライズと同じ失敗をしてるんじゃない?
こっちの方がフォトリアルもどきな分さらに違和感が強そう。
素直にエリア制にすべきだった。
2名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 10:41:18.61ID:TpdOoph90
じゃあ任天堂のオープンワールドは?
終了
2024/01/22(月) 10:41:32.89ID:KMkV6ATY0
出てから言え
4名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 10:42:35.58ID:EEcEivCs0
そうパル
2024/01/22(月) 10:42:50.93ID:A9b3Ql/S0
>>2
ハイラルは1地方だろ。
アホ?
6名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 10:51:02.22ID:A9b3Ql/S0
「シームレスマップ」みたいな凄そうなワードでユーザーを釣ろうとしてるのがミエミエなんだよなぁ。
ゲームデザインや世界観に合うかなんて考えてない。
7名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 10:54:52.71ID:A9b3Ql/S0
これさ、船でどこでも行けるとか言ってるけどさ、海を進んでったら数分で元の場所の反対側に出るの?w
近年のオープンワールドゲーの舞台がなぜ尽く「一地方」なのか全く考えなかったのかよ。
8名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:08:59.79ID:zQBigQVCd
風のタクトは世界一周ループ出来なかったな
ハイラルだけの星なわけねーだろって答えが出た
でもFFなんかは出来なきゃいけないよな
2024/01/22(月) 11:10:55.19ID:Qf9XUYEP0
ゼノクロはクソ広かったけどあれで惑星全体の1/4くらいだったよな
10名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:13:09.38ID:A9b3Ql/S0
発売後は信者が「マップ広すぎ!すごい!」とか騒ぐ一方で、一般ユーザーが「でもこれが世界ですと言われると狭く感じる」って突っ込んで、それに対し「ゲームでリアルに世界を再現できるわけ無いだろ!」と反論になってない反論をするのが見える。
だったら最初からエリア制にしろと。
11名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:14:51.11ID:UKGKaO0D0
FF16はエリア制で狭苦しくてゴミだったので
12ポクポクくん
垢版 |
2024/01/22(月) 11:16:01.65ID:D7o+bca/0
このゲーム、マップのデザインがリニアだからシームレスにする意味はない
13名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:19:10.77ID:PK05RmzI0
>>2
プシュッ
2024/01/22(月) 11:19:37.77ID:z5y40bFs0
ジュノン行かないでグランドキャニオンに行けたりするんか?
2024/01/22(月) 11:21:15.64ID:DXMGR65X0
やっぱ過去出したものをオープンワールドで作り直すと無理が出るな
ストーリーの順番に矛盾が出ないように余計なことやらなきゃいけなくなるから
16名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:30:27.01ID:2kIS46270
今のスクエニにまともなマップやフィールド作る技術ねーよ
近年のFFみりゃわかんだろ
しかもブレワイやティアキン、エルデン遊んだあとだととてもじゃねーけど見れたもんじゃない
17名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:38:11.84ID:YdlGCu/V0
試遊プレイの報告者によれば
オープンワールドではない、見えてる背景は書割で見えない壁だらけ
乗り物はここからここまではこの乗り物でって明確に区切られてて、その範囲でしか使えない
相変わらずの一本道だってさ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:46:10.12ID:S0GR93UsA
背伸びせずエリア制で、原作忠実に一作にまとめてりゃあな。
19名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:49:50.57ID:Gf1dBV38d
つか、FFにオープンワールドの探索ゲー望んでる人いるのか?
20名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:50:51.20ID:S0GR93UsA
>>19
いない。
つまりシームレスマップ(笑)とやらは野村の公開オ○ニー
21名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:52:12.72ID:2kIS46270
望むとか望まないとかじゃなく古臭いのよゲームデザイン自体が
よく言われるFFは世界が舞台だからOWの広さは無理〜とかいう奴いるけど
エリア制のFFよりゼルダの方がよっぽど世界広く感じるからな?
FF10からマップ技術進歩どころか退化しまくってるんだよ
22名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 11:57:20.51ID:Q5D1xvpQ0
12のフィールドは探索できる広さあるしシームレス戦闘だから敵もスルーできるしで
かなり良かったんだけど10みたいなFFが好きな皆さんに叩き潰されたからなぁ
んで10みたいなFFに戻しまーすって13が出来たと・・・
23名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:00:10.55ID:S0GR93UsA
12も一地方だからこそ成り立ったフィールドデザインだよな。
24名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:00:59.11ID:Gf1dBV38d
進化する必要あるん?
別にFF自体はクソどうでもいいから擁護したいわけではないが
ストーリーに沿ったエリア制のゲームでも面白ければいいんじゃね
25名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:03:43.81ID:zncDLIcX0
12は叩くの優先で「世界回れないから狭い」「フィールド広すぎ」が混在してカオスだったな
2024/01/22(月) 12:04:00.14ID:Gf1dBV38d
FF12ぐらいでもいいよな
2024/01/22(月) 12:09:25.48ID:RXGe1YXi0
>>17
まぁそうなるわな
昔のRPGなんだから
28名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:10:17.53ID:9WoGrMNK0
>>7
ドラクエ8でそこまで違和感なかったからなんか工夫あるんじゃないの
29名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:11:37.24ID:S0GR93UsA
確認するけど、問題は行ける範囲が限られてたり見えない壁があることじゃなく、星1つをシームレスマップで表現という無茶をやってる事だからな?
30名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:13:15.68ID:jHdQMBYB0
FF12はPS4版しかやってないから原作にもあるのかわからんけど
モンスターがモンスター狩ってたり、うろついてるNPCが加勢してくれたり、中立モンスターが回復魔法かけてくれたりとかに驚いたわ
31名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:20:05.48ID:ovZY6hsR0
対比軸が変なんよ
一本道・リニア ⇔ オープンワールド・ノンリニア

シームレスマップってのは単にロードが入らないマップ構成だし
ベセスダゲーはオープンワールドだけど毎回ロードw

エリア制ってのも微妙な話でさ
小分けされたマップを順番に(リニアに)こなしていくってのが基本(後戻りNG)なんだけど
ウイッチャー3はシームレスマップだけど、メインクエストが章ごとに地域が分かれてる
だから動画勢だとエリア制って思い込んでる人が多い、実ゲームだと無視して動ける(Lv差で死ぬ)
32名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:22:35.40ID:S0GR93UsA
ウィッチャーはエリア制だろ。
リニアかノンリニアかはストーリー展開の問題で、それこそマップの作りとは直接関係ない。
2024/01/22(月) 12:23:55.76ID:X9acAEhI0
発売してから騒げよ
34名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:28:32.50ID:S0GR93UsA
あと、エリア制とシームレスの違いはロード云々が本質ではない。
ゲーム上の描写で省略する部分を作るかどうかが問題。
2024/01/22(月) 12:28:51.94ID:iHcTgrk30
FF12でも十分良かったよ
ロードは挟むけどマップの先は見えてるから
2024/01/22(月) 12:36:55.81ID:mV2eTr8g0
もし体験版が出たら絶対溢れるコメント
「これ体験版だけで無限に遊べるわw」
37名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 12:37:20.29ID:EEcEivCs0
令和にFF←これ笑うとこ
2024/01/22(月) 12:41:53.93ID:GdmuG2ai0
結局どこまでストーリー進むんだ?
普通に考えりゃ忘れらるる都だけど行きつけそうな感じがしない
シドやウータイまで行けるかも怪しい
39名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 13:05:24.13ID:WpB2zBxL0
一応海は渡るらしいが…
40名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 13:16:51.76ID:ovZY6hsR0
>>32
エリア制なのはウィッチャー2
41名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 13:20:55.14ID:WpB2zBxL0
>>40
いや章ごとにマップが別れてる時点で厳密に言えばエリア制だから。
各マップが広くて自由度高いからオープンワールドに近いプレイ感覚だけど、ゲーム全体で見ればあくまでエリア制。
42名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 13:20:57.63ID:O1ZoHRSf0
文が稚拙すぎて結局FF7はどうなのか分からんし何が言いたいか分からん
ようはFF16と同じって事だろ
無駄に広くて探索要素ないタイプか
43名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 13:26:06.64ID:VP/YM5mx0
これのフィールド一番近いスタイルのタイトル挙げるならゼノブレ無印やろ
過度な期待してる奴がアホなだけでストーリードリブンなRPGとしては割とベストな選択だと思うわ
まぁ俺は様子見だけど
44名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 13:27:40.10ID:WpB2zBxL0
シームレスの時点で16とは違うだろ。
無駄に広いというより、「全世界、星1つ」という広すぎる範囲を、シームレスで違和感なく表現するのは無理だろって話をしてる。
45名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 13:29:49.54ID:WpB2zBxL0
>>43
ゼノブレ1は一応全世界だけど、巨大な神の上に世界が乗ってるという特殊な世界設定だから、あのやり方でも違和感なかったな。
まあ、あれも厳密にはシームレスではなかったが。
46名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 14:33:10.81ID:Smc+xnmW0
FF7🤮はFF史上最悪のクソゲーが確定している
47名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 14:48:13.94ID:lwl5y5/10
>>33
生まれる前から伝説って公式が無駄に騒いでたろ!
48名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 14:53:31.88ID:WkevLJzg0
まさか一作で完結してる原作を分割する(何分割かも決めてない)んだから生まれる前から悪い意味で伝説は作ってたな
49名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:47.58ID:lDqyfqWf0
>>37

やっぱ つ令和
2024/01/22(月) 16:48:24.26ID:1UxHdtmqd
いちいち階段探して昇り降りしなきゃならないソルジャー()のお話だよね?
51名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 19:05:51.50ID:yP/HeVGn0
「見えない壁」と「無敵生け垣」と「飛び越えられないガードレール」が揃ったらFF15と同じだね
52名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/22(月) 19:05:59.91ID:WpB2zBxL0
ゲームを成り立たせるためには現実の世界より大幅に狭くするしかないけど、狭さを感じさせない工夫は必要だわな。
スクエニには全く期待できないけどなw
2024/01/22(月) 19:17:21.11ID:qQY0V2xXM
「マップ」があるだけで十分やで
リメイクは「ミッドガルリメイク」やったしな
2024/01/22(月) 19:24:11.56ID:Rx8ZrujO0
元々ワールドマップが広いようで広くなかったからそれのグラフィックが変わっただけだと思う
それで世界が小さいと思われてもたぶん知らんがなで済ます、ある程度は広いし
でもゲーム体験としてはメインがリニア進行だから場は開けてるけど基本道沿いに進むだけだと思われる
55名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 07:12:15.08ID:M9Th1GWu0
てか、例えばミッドガルからジュノンまで、シームレスでそれなりに広いオープンワールドもどきのフィールドにしたら、必然的にスカスカになる気しかしないんだがw
どうせ追加の街やダンジョンなんてないんだろうし。
ゼノブレのユニークモンスターみたいな要素を散りばめればまだしかもだけど。
56名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 07:16:24.21ID:DNKAJ6580
>>2
何でも任天堂の話題なしたがる男、ケンノスケさんおはようございます!
57名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 07:17:50.03ID:DNKAJ6580
>>1
シームレスに移動できたとて、侵入不可の岩山で囲まれてたりと区切りみたいなものは存在するんだからそこまで狭くは感じないのでは?

原作のように飛空挺飛ばしたらどうなるのか知らんが。
58名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 07:18:35.63ID:pRlhgSL10
>>55
Game Informerの取材に答えたディレクターの浜口直樹は、スクウェア・エニックスがオリジナルの『ファイナルファンタジーVII』を拡張し、奥深く広大な世界を作ることを望んでいると述べた。

「『リバース』では、Crow's Nestといった街を追加しました。オリジナルには登場しなかったまったく新しい街で、掘り下げを行って『リバース』全体の世界観を作るのが目的です」と浜口は語っている。「クエストをクリアすると、このエリアがアンロックされます。ここの住民はクラウドとそのパーティーがアバランチのメンバーであることをすでに知っています」

https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake-part-2/72607/news/vii
2024/01/23(火) 07:29:57.08ID:ut1qVeGk0
フィールドは街とレアモンスは原作から追加したって言ってたなミニゲームも
あとはクラフト要素の素材が結構落ちてたりチョコボで宝探しとか見た
野生の子チョコボが出てきて後追っかけて何か発見するとやってたけどあれはツシマのパクリか
海泳いでたけどそれはダルそうだったな海専用のチョコボとか船とかあるらしいけど
60名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 07:35:33.24ID:M9Th1GWu0
そもそも大陸間を泳いで渡れる方が不自然だわな。
まあ、丁度オリジナルが出た前後にテレビでドーバー海峡横断なんてのはやってたがw
61名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 08:47:17.68ID:M9Th1GWu0
あとトレーラー見て思ったけど、ジュノンとかフォトリアルで再現されて違和感しかないw
旅の途中なのに化粧バチッリで汚れ一つついてない女キャラも同様。
2024/01/23(火) 09:16:11.11ID:sIfjZCzl0
ドロドロ水ビシャビシャになりながら旅したいんか?そんなリアルさいらん
63名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 09:19:00.42ID:M9Th1GWu0
そこまでは言わんw
そういえば、エアリスがあの服装で川を泳いで渡ってる映像は違和感アリアリだったな。
じゃあどうすればいいんだと言われても困るが、そもそもフォトリアル路線に無理があるとしか。
2024/01/23(火) 09:22:38.22ID:9EeRzS910
服が足にまとわりつけばよかったのか
2024/01/23(火) 09:25:16.67ID:c98K5nLb0
ゼノブレ3はどんどん煤塗れみたいに汚れるようになってたな
キャンプとかで洗濯すると奇麗になる
66名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 09:27:43.85ID:/vwEahc10
>>41
ウィッチャー3はテメリアの1マップのみオープンワールド。あとは中規模エリア
移植版もシームレスだったからFF7リバースもグラフィック落とせばスイッチで動きそう
67名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 09:31:35.19ID:/vwEahc10
>>44
MSFSでそれはできてる
RPGならノーマンズスカイの星1つくらいまで小さくなるけどSSDの読み込みなら間に合うよ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 09:39:59.82ID:M9Th1GWu0
>>67
技術的に可能だったとしても、「RPGとして適切なマップサイズ」と「シームレスで星1つと言われて違和感のないサイズ」の両立は無理だな。
ノマスカレベルでもRPGとしてはでか過ぎるし、広いだけでスカスカと言われるのが目に見える。
69名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 13:29:59.79ID:pRlhgSL10
数十分走っただけで世界回れそう
2024/01/23(火) 13:35:16.54ID:CbOaBuM00
3作目で戻れるのそのマップに
71名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/23(火) 13:39:40.74ID:M9Th1GWu0
どうせリバースでかなり大きくストーリー改変するだろうから、次回作(多分リユニオンw)は良くわかんない異空間でひたすらセフィロスと決闘とか投げやりな内容になるんじゃね?w
今回売れなくて予算減らされるだろうし。
2024/01/23(火) 21:18:31.04ID:0JKwK0hd0
とにかく当時のプレイヤーに取っては夢のような話なんだよ!!
素直に喜べ!!
73名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/24(水) 05:33:37.65ID:7UvgVtDY0
当時のプレイヤーだけど遠慮しときます。
74名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/24(水) 07:31:54.16ID:7UvgVtDY0
原作改編するのはいいんだけど、パラレルワールドだかループだかのチープな設定入れてきたのが萎えた。
あと、派生作品のキャラ出しすぎ。
派生作品を買わせようという魂胆か知らないが、「良く分かんないしじゃあいいや」ってなるプレイヤーの方が多いに決まってるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況