ニンテンドーeショップに,D4エンタープライズが展開するNintendo Switch向けレトロゲーム配信サービス「EGGコンソール」の新規コンテンツとして,「EGGコンソール ハイドライド3 PC-8801mkIISR」のストアページが登場している。配信予定日は2024年2月22日で,価格は880円(税込)となっている。
「ハイドライド3」は,1987年にT&Eソフトから発売されたアクションRPGだ。「ハイドライド」シリーズの3作目で,プレイヤーは再びフェアリーランドに起こった危機を救うために立ち上がる。本作では,戦士,強盗,僧侶,修道士といった職業の選択や,時間の概念が導入されたほか,冒険中には食事が必要だったり,アイテムの所持重量があるため荷物のマネジメントが必要だったり,さまざまな要素が盛り込まれている。
https://www.4gamer.net/games/775/G077515/20240216001/TN/001.jpg
https://www.4gamer.net/games/775/G077515/20240216001/TN/002.jpg
https://www.4gamer.net/games/775/G077515/20240216001/TN/003.jpg
https://www.4gamer.net/games/775/G077515/20240216001/TN/004.jpg
https://www.4gamer.net/games/775/G077515/20240216001/TN/005.jpg
https://www.4gamer.net/games/775/G077515/20240216001/TN/007.jpg
https://www.4gamer.net/games/775/G077515/20240216001/TN/006.jpg
https://www.4gamer.net/games/775/G077515/20240216001/
【Switch】 「EGGコンソール ハイドライド3 PC-8801mkIISR」,2月22日配信決定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/21(水) 16:14:17.93ID:STsUuxOR0
2名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:15:04.53ID:1+e0w/o90 おお〜 きたか
2024/02/21(水) 16:16:14.46ID:3+d4fZi70
ナムコがファミコンで出してたやつだっけ?
2024/02/21(水) 16:16:58.79ID:pHT2cBdqH
今の時代こそバーチャルハイドライドをだな
5名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:17:06.39ID:w4Qy0fmzd FC版やったなあ
ドラスレ4も頼む
ドラスレ4も頼む
2024/02/21(水) 16:17:24.89ID:Xk2+sMxO0
113階だっけ?118階だっけ?
どっちだったか忘れた
どっちだったか忘れた
2024/02/21(水) 16:21:42.67ID:kFBS4gP+0
BGMもいいんだよな
おしゃれな感じの街の曲と
夕方の傾いた日差しを連想する塔の曲が
印象に残ってる
おしゃれな感じの街の曲と
夕方の傾いた日差しを連想する塔の曲が
印象に残ってる
2024/02/21(水) 16:22:35.25ID:gbmz8yez0
高い塔を延々登った記憶しかない
2024/02/21(水) 16:23:48.89ID:4HdUItX90
買い切りPCで出してくれよ
2024/02/21(水) 16:27:30.87ID:4osQUloRM
2飛ばしたのは理不尽ゲーだからか?
2024/02/21(水) 16:29:02.71ID:Xk2+sMxO0
13名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:36:28.24ID:oPiz1ZbG0 妖怪探偵ちまちまとメルヘンヴェールがでてたの気づかんかった
14名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:42:14.24ID:7X9cZfkr0 ペース早すぎるまだちまちまとイースクリアしてねえよ
15名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:43:40.58ID:7X9cZfkr0 暗転ロード時間は全く再現の必要性を感じない
テープ版ソフトのロード時間も再現する気か?
テープ版ソフトのロード時間も再現する気か?
2024/02/21(水) 16:44:27.59ID:7p5hShPJ0
カレイジアスペルセウスって
そのうち出んのか?
そのうち出んのか?
17名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:45:23.32ID:7X9cZfkr018名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:48:06.68ID:58IaEiEi0 とにかく曲が好きでサントラ持ってたけどソコソコプレミアついててビビった
19名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:48:10.65ID:DT/kQ4v10 ハイドライド3の音楽はメガドライブ版が一番好き
2024/02/21(水) 16:48:20.32ID:wTMJBKYw0
>>5
ドラスレ4は新作当時、PC-8801系列で出なかったものなので
MSXが解禁されたらそっちで来ると思う
ファミコン版は、今は無理だろうなあ EGGが手を出せる立場にないみたいだし
(同じナムコ発売だったFCハイドライド3は版権整理してバンナムが手放したと思われる。
トリロジーズ収録版はゲーム画面からもマニュアルからもナムコの文言を消している)
ドラスレ4は新作当時、PC-8801系列で出なかったものなので
MSXが解禁されたらそっちで来ると思う
ファミコン版は、今は無理だろうなあ EGGが手を出せる立場にないみたいだし
(同じナムコ発売だったFCハイドライド3は版権整理してバンナムが手放したと思われる。
トリロジーズ収録版はゲーム画面からもマニュアルからもナムコの文言を消している)
22名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 16:54:46.79ID:DT/kQ4v10 4MbitカートリッジのMSX版は快適に遊べる良ソフト
つか当時のT&Eは特殊プログラム組んだりMSXにかなり力入れてた。
つか当時のT&Eは特殊プログラム組んだりMSXにかなり力入れてた。
2024/02/21(水) 16:59:03.60ID:4osQUloRM
ドラスレ4は海外版ナムコットコレクションにだけ入ってるっていう謎ムーブ
2024/02/21(水) 17:06:45.92ID:v8cMdcRxM
メガドラ版をハイスコアのFC版攻略見てクリアしたわ
重量とか食事もお飾りみたいな要素だった気がする
重量とか食事もお飾りみたいな要素だった気がする
2024/02/21(水) 17:18:20.36ID:5qW/RO/Ld
ハイドライドはパッケ絵だけはかっこいいんだよなあ
64のゼルダ時オカみたいな感じのゲームで発売したら良かったのに
PC88じゃ無理か
64のゼルダ時オカみたいな感じのゲームで発売したら良かったのに
PC88じゃ無理か
2024/02/21(水) 17:19:56.70ID:wYHcsajIH
27名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 17:25:32.56ID:aKH22Fof0 >>9
会員になって買ったら、会員やめればいい話じゃ?
会員になって買ったら、会員やめればいい話じゃ?
2024/02/21(水) 17:31:23.54ID:KfyZ+qYcM
次はなにー?
2024/02/21(水) 17:42:30.20ID:pXnIxm3D0
オープニングのかっこよさとゲーム本編の無駄なリアルのめんどくささの落差が激しいゲーム
2024/02/21(水) 17:47:43.83ID:KUiiFFsN0
2が出ないのは何か理由あるの?
32名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 17:57:10.75ID:ZzaSedaF0 魔物が出るまでリセマラ
2024/02/21(水) 18:18:48.13ID:AY4RY8JB0
昔から2は移植飛ばされるんだよな
2024/02/21(水) 18:24:55.29ID:vpJE+pOW0
EGGは抜けたら消されるんだろw
36名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 18:29:44.58ID:V3n6q+AY0 ドラゴンスレイヤーを出さずにザナドゥを出してるから今更よな
タモリ…もとい影さんを完全再現してドラスレも出してくれ
ブラックオニキスとファイヤークリスタル飛ばしてムーンクリスタルでもいいぞ
タモリ…もとい影さんを完全再現してドラスレも出してくれ
ブラックオニキスとファイヤークリスタル飛ばしてムーンクリスタルでもいいぞ
37名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 18:55:44.04ID:ansD/P/S0 ウツロの町でムーンストーン発売を待ってる俺のキャラ達のディスク、実家でカビてるんだろうなー
2024/02/21(水) 19:06:21.56ID:KfyZ+qYcM
今からムーンストーン発売されたら、発表から発売までもっとも時間のかかったゲームソフトのギネス認定とか受けられそうw
39名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 19:09:50.05ID:V3n6q+AY0 そうだったムーンストーンだ
赤っ恥
赤っ恥
40名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 19:21:07.50ID:ansD/P/S0 確かにハイドライド2の方がプレイしたいな
本家のEGGでは発売されてるの?
それならそのうち出るんだろうけども
3は曲聞いてるだけで満足しちゃうからそんなにプレイできなくてもまぁ・・・買うだけ買うけどね
本家のEGGでは発売されてるの?
それならそのうち出るんだろうけども
3は曲聞いてるだけで満足しちゃうからそんなにプレイできなくてもまぁ・・・買うだけ買うけどね
2024/02/21(水) 19:21:11.13ID:bjOFKscN0
メガドラのハイドライド3
曲メッチャ良かったな
ラスボス倒した時点で、ラスボス撃破後の強制世界が強制セーブされるのクソだった。
その後、ゲームで遊びたかったら
最初からやるしかないのがクソすぎた
曲メッチャ良かったな
ラスボス倒した時点で、ラスボス撃破後の強制世界が強制セーブされるのクソだった。
その後、ゲームで遊びたかったら
最初からやるしかないのがクソすぎた
2024/02/21(水) 19:59:24.70ID:xFXZzBqkd
2はすごい面白かったけど3は全然駄目だった
あの頃は若かったで今なら評価変わるだろうか
あの頃は若かったで今なら評価変わるだろうか
44名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 20:11:21.53ID:ansD/P/S0 そりゃ一般的には3の方が評価高いんじゃないかな?
2はそもそもプレイした人も3と比べたらかなり少ないでしょ?
2はそもそもプレイした人も3と比べたらかなり少ないでしょ?
2024/02/21(水) 20:12:16.74ID:4HdUItX90
2はxanaduとかぶっててそっちに引っぱられた
2024/02/21(水) 20:15:59.89ID:EyIW3JSLH
PC版で買い切りとか言ってるアホまだ居るのか
律儀に月額毎月払わなくても大丈夫なのに
律儀に月額毎月払わなくても大丈夫なのに
2024/02/21(水) 20:42:43.08ID:xFXZzBqkd
2はフラッシュの魔法だったかで隠されたポイントを発見するのが楽しかった
記憶の美化は間違いない「発見」と「先に進む」がうまくかみ合ってた
それしかゲーム性のない一本道というのでは?だろうけどさ
まあ友達と一緒にゲーム買いにいったとき友達はザナドゥで自分はハイドライド2
正直に言えば俺もザナドゥにしとけばよかったと思いながら遊んだのであった
別に3がつまらんと言ってるわけじゃないので駄目だった(せっかちにゲームを遊んでいたあの頃は
理解できなかった)ということ
記憶の美化は間違いない「発見」と「先に進む」がうまくかみ合ってた
それしかゲーム性のない一本道というのでは?だろうけどさ
まあ友達と一緒にゲーム買いにいったとき友達はザナドゥで自分はハイドライド2
正直に言えば俺もザナドゥにしとけばよかったと思いながら遊んだのであった
別に3がつまらんと言ってるわけじゃないので駄目だった(せっかちにゲームを遊んでいたあの頃は
理解できなかった)ということ
48名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 20:56:08.93ID:BGp3uuQe0 キャラメイクを繰り返すと「怪物」というクラスが出ることがあるからマジおすすめ
ラスボス戦以外は
ラスボス戦以外は
2024/02/21(水) 20:59:09.55ID:9CXHMlVf0
ジジイ多いな
50名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 21:02:36.12ID:xU+eZG3v0 EGGスレはゲハ唯一の良心
2024/02/21(水) 21:45:55.16ID:wTMJBKYw0
53名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 21:49:30.06ID:st7Z6S7W0 買い切りならいいっていうなら、トリロジーズとやらを買えばいいのに
54名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 21:53:32.02ID:ivVGPdls0 あれはあれで高いから、ブルジョアしか買わない
55名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 21:57:11.82ID:1tJUsuDLr56名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 21:58:19.08ID:1tJUsuDLr トリロジーズのスレ立っても高い高いの大合唱
けど今は売り切れててプレミア付いてて草
けど今は売り切れててプレミア付いてて草
57名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 21:59:47.50ID:1tJUsuDLr 買い切りで欲しい欲しいと言いながら死んでくのか
諸行無常よの
諸行無常よの
58名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 22:22:39.76ID:V3n6q+AY0 トリロジーズ延期しまくったもんな
金だけ集めて夜逃げされるかとヒヤヒヤしたぜ
金だけ集めて夜逃げされるかとヒヤヒヤしたぜ
59名無しさん必死だな
2024/02/21(水) 22:27:24.61ID:+AX+hfnC0 こっちは立ってもジャングラーは立たないかw
2024/02/21(水) 23:13:33.56ID:wTMJBKYw0
2024/02/22(木) 00:24:49.80ID:IqwUE/Iaa
存在自体知らなかったけど、EGGイーススレでハイドライドの話題になった時に
トリロジーズが引き合いに出てて、ぐぐったらレイドックのセットが付いてくるとか知って
もちろん手遅れだったがもっと早く知りたかった
トリロジーズが引き合いに出てて、ぐぐったらレイドックのセットが付いてくるとか知って
もちろん手遅れだったがもっと早く知りたかった
2024/02/22(木) 01:04:21.80ID:X6sya+flM
リストにサーク増えた!
2024/02/22(木) 06:41:05.45ID:7ysCItrf0
2024/02/22(木) 11:33:24.16ID:VjrzK9RZ0
2024/02/22(木) 11:34:30.79ID:AIosGIL70
この辺はやたらPCエンジンに出てた印象
2024/02/22(木) 11:51:33.73ID:VjrzK9RZ0
ちょうど88SR全盛期ってPCエンジンとも重なるからな
2024/02/22(木) 11:59:25.93ID:obKOlLr20
サークか
悪くないけどその前に追加するものあるでしょうよ
2作目のアレはいつですか
悪くないけどその前に追加するものあるでしょうよ
2作目のアレはいつですか
68名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 13:58:12.72ID:XPobt4QF0 イースほどの盛り上がりはない
69名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 14:01:06.91ID:NTXe9t6zM イース前はザナドゥで盛り上がった
イースは圧倒的な盛り上がりだった
レトロPC時代のファルコムは素晴らしいな
イースは圧倒的な盛り上がりだった
レトロPC時代のファルコムは素晴らしいな
70名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 14:36:10.05ID:v/N/sEpwx グラフィックが綺麗
2024/02/22(木) 14:41:54.14ID:KD2ynwaU0
大量のマップパーツを先読みするとかいろいろ技術的にはすごいことやってるんだろうけど
苦労の割りには実りが少ない感じだったな、ライバルはもうソーサリアンまで行きついちゃってたし
苦労の割りには実りが少ない感じだったな、ライバルはもうソーサリアンまで行きついちゃってたし
2024/02/22(木) 14:57:31.65ID:VjrzK9RZ0
この頃のトップビューRPGって、キャラの見た目を
上空にあるカメラで地上の人を映してるような感じのアングルで書くのがプチブームだったんだよな
頭と肩が強調される感じになる
代表的なのが「ガントレット」
日本での採用例はハイドライド3以外だとテスタメントとかサバッシュシリーズとかネクロマンサーとかダンジョンエクスプローラーとか
上空にあるカメラで地上の人を映してるような感じのアングルで書くのがプチブームだったんだよな
頭と肩が強調される感じになる
代表的なのが「ガントレット」
日本での採用例はハイドライド3以外だとテスタメントとかサバッシュシリーズとかネクロマンサーとかダンジョンエクスプローラーとか
2024/02/22(木) 17:11:24.23ID:jt5/tMwn0
光の剣を取るのは禁止
両替機は許す
両替機は許す
2024/02/22(木) 17:31:34.27ID:0m/I+z7D0
FC版だと銀の剣って重すぎて使いこなせないはずなんだけど
バカスカ当たりまくって光の剣いらないのではってくらい強いんだよな
こっちのバージョンだとどうなんだろう
バカスカ当たりまくって光の剣いらないのではってくらい強いんだよな
こっちのバージョンだとどうなんだろう
2024/02/22(木) 18:04:55.42ID:GU+k1Q6c0
ファミコン版の制作は765だったっけか
オリジナルはどれくらい違うのかは気になる
オリジナルはどれくらい違うのかは気になる
76名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 19:01:06.42ID:OlF4rYfp0 MSXのPSGの方が名曲に聴こえるのはなぜだ
77名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 19:14:37.14ID:7MhZpzg20 PSGが好きなんでしょ
それか最初に聴いたのがそれだったとか
それか最初に聴いたのがそれだったとか
78名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 19:15:16.52ID:NTXe9t6zM 最初に聞いた音は刷り込まれる
2024/02/22(木) 19:41:54.57ID:KD2ynwaU0
ファミコンはパレットの仕様が大量のパーツ用意して細かく書き込んでるハイドライド3に最も不向きだったな
MSX1より残念な感じに仕上がってる
MSX1より残念な感じに仕上がってる
80名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 19:58:08.12ID:rvhC39dI0 ハイドラ3とりあえず買った
次はスタークルーザー2かフロンティアユニバース、シュヴァルツシルト4お願いします
次はスタークルーザー2かフロンティアユニバース、シュヴァルツシルト4お願いします
2024/02/22(木) 20:25:26.27ID:74sf96c6d
帰宅したら遊ぶけど、クソ高い塔ってカーネルの塔っていうのだったっけ?
82名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 20:41:17.41ID:7MhZpzg20 ハーベルの塔じゃなかったっけ?
2024/02/22(木) 20:41:26.49ID:s/T1+GZY0
ルしか合ってない
2024/02/22(木) 20:45:41.06ID:/gZNPSar0
FC版しかやったことないけど面白いかな
85名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 20:47:21.67ID:7MhZpzg20 ファミコン版よりはいいよ
おもしろいと思うかどうかは知らんけど
おもしろいと思うかどうかは知らんけど
2024/02/22(木) 20:51:40.43ID:6uXK+dNK0
海外作品のローカライズでもないのに全編英語表記で遊べるモードとかあったしな
2024/02/22(木) 22:23:00.38ID:EB82d+ar0
オープニングの音楽が流れるまでが
ピーク。結局塔の途中で漬物石やら
熱田神宮のお守りやら抱えたまま
止めてしまったなあ
ピーク。結局塔の途中で漬物石やら
熱田神宮のお守りやら抱えたまま
止めてしまったなあ
88名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 22:23:54.69ID:m/o4jFJW0 ハハハジョークです!
2024/02/22(木) 22:35:57.70ID:53n7nzD00
イースは今遊んでもちょうどいいバランスだけど、ハイドライド3は正直攻略サイトがないとやってられない
ダンジョンも隠し通路を見つけるのは必須だし、オイルも食料もなくなるし…
でも好きなゲームではある
ダンジョンも隠し通路を見つけるのは必須だし、オイルも食料もなくなるし…
でも好きなゲームではある
2024/02/22(木) 22:37:27.84ID:VmcTrjY/0
イースの後にハイドライド3はきついな
昔88でやったけど、あまりにバランス悪くて2度とやる気が起きなかった
イースの後のファルコムは良ゲーばかりだったからブランデッシュとかロードモナークとかやりたいな
昔88でやったけど、あまりにバランス悪くて2度とやる気が起きなかった
イースの後のファルコムは良ゲーばかりだったからブランデッシュとかロードモナークとかやりたいな
91名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 23:15:50.44ID:y8VS8s3E0 この頃はノーヒントで高難易度かつ凄いボリュームこそが良RPGという流れだったからね。
200階の塔とか酷いけどそれが売りになってた。
だからこそ全てにヒントがある優しさがコンセプトのイースが受けた。
200階の塔とか酷いけどそれが売りになってた。
だからこそ全てにヒントがある優しさがコンセプトのイースが受けた。
92名無しさん必死だな
2024/02/22(木) 23:30:29.11ID:0pQ9WhMu0 ハイドライド3出たのってイースの後だから余計に難易度の高さが目立ったな
93名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 00:08:56.46ID:09AxL4eu0 まぁ今改めて考えると、イースの「優しさ」ってのはまさにJRPGがたどっていく道の先駆けみたいなもので一時的には良かったのかもしれんが進化の袋小路でもあったね
誰でも簡単に〜だと結局、のちに「盲導犬ゲーム」として馬鹿にされるものになるしかない…
もう「ゲーム」部分が無くなっていってると言われても仕方ないもの
誰でも簡単に〜だと結局、のちに「盲導犬ゲーム」として馬鹿にされるものになるしかない…
もう「ゲーム」部分が無くなっていってると言われても仕方ないもの
94名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 00:49:09.82ID:BTtCzc4x0 シューティングみたいにマニアックになると衰退していくだけだし
ゲームはカジュアルに楽しみたいって人が多くなった結果だからな
ある程度客が求める物を作らなきゃメーカーも商売にならんし
ゲームはカジュアルに楽しみたいって人が多くなった結果だからな
ある程度客が求める物を作らなきゃメーカーも商売にならんし
95名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 00:59:58.11ID:YAH6u2ZY02024/02/23(金) 01:25:01.45ID:lzPtk8h+0
今の視点で見ると全然ピンとこないけど、ハイドライド3を初めて見た時は、「え、あのハイドライドがこんなリアルに進化したの?」と驚いた記憶がある
当時の水準のパソコンRPGの画面としては、かなり美麗に感じたんだよな
その後他のメーカーもこなれてきたので、割とすぐそんなに珍しいレベルではなくなっちゃったけど
当時の水準のパソコンRPGの画面としては、かなり美麗に感じたんだよな
その後他のメーカーもこなれてきたので、割とすぐそんなに珍しいレベルではなくなっちゃったけど
2024/02/23(金) 02:15:16.08ID:j8bAeMwm0
200階の塔、低層階の昔のくそ迷路ムーブでめんどくせーってなったw
食事と睡眠と重量の制限で200階やるのは結構面倒だな
ドルアーガーが親切に思えてきたw
食事と睡眠と重量の制限で200階やるのは結構面倒だな
ドルアーガーが親切に思えてきたw
98名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 02:30:13.81ID:hhwdFBkhr エレベーターあるやろ
2024/02/23(金) 06:10:50.95ID:kDlh/DnLM
最初はほんと面倒だよねあの塔
100名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 08:56:55.89ID:vLVQB1Hx0 FC版に慣れてるせいで微妙に操作感違うな
あと敵弾の追尾が地味にエグいから序盤からめんどくさいな
巻き戻しなしでやるとなかなかストレス溜まる
あと敵弾の追尾が地味にエグいから序盤からめんどくさいな
巻き戻しなしでやるとなかなかストレス溜まる
101名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 09:34:16.20ID:lNnAFnkVd 買ったわ
102名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 09:44:31.37ID:cBEtUZE50 >>96
リアルかどうかはともかくとして、個人的な印象としてハイドライドシリーズのビジュアルは
1から2もかなり独特だよね
画面レイアウトや表示関係も間違いなく当時水準の先端だと思うし、
このシリーズのデザインを模してるフォロワータイトルはARPGを中心に結構あると思うよ
リアルかどうかはともかくとして、個人的な印象としてハイドライドシリーズのビジュアルは
1から2もかなり独特だよね
画面レイアウトや表示関係も間違いなく当時水準の先端だと思うし、
このシリーズのデザインを模してるフォロワータイトルはARPGを中心に結構あると思うよ
104名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 11:05:37.08ID:AifspT8KM ハイドライド3は文字フォントがほんとに好き
105名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 11:32:22.83ID:OljmsTWG0 >>93
イース以前も結局答を聞いて解いてたんだから人間の優しさから機械の優しさに代わっただけでは
イース以前も結局答を聞いて解いてたんだから人間の優しさから機械の優しさに代わっただけでは
106名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 11:36:12.94ID:OljmsTWG0107名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 12:02:23.47ID:p3h5Imat0 >>105
プレイしながらリアルタイムで他人に教えを乞うのはできなかったら解法に自力で気づく状況は今より多かったかもね
プレイしながらリアルタイムで他人に教えを乞うのはできなかったら解法に自力で気づく状況は今より多かったかもね
108名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 13:07:47.94ID:qGKG4Oqz0 200階上る必要はないって今だから言えるけど、攻略見ないでやってたら結局全部登るしかないからね
Wizardryもそうでしょ
Wizardryもそうでしょ
109名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 13:09:18.91ID:CA9NeAo10 ハイドライドは2も3もやったことないなー
最初のやつだけやったことある
ハイドライドの横視点版的なトリトーンはおもしろかった
最初のやつだけやったことある
ハイドライドの横視点版的なトリトーンはおもしろかった
110名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 13:16:01.73ID:U17umaqY0111名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 13:19:24.25ID:Fg1AIngfd ザナドゥなんか最初のマップのレベル1とレベル9と10しか印象に残ってない
あれはRPGのルールで真面目にやっていくと食料や鍵で詰む可能性あるか
あれはRPGのルールで真面目にやっていくと食料や鍵で詰む可能性あるか
112名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 14:22:56.18ID:p3h5Imat0113名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 14:39:26.50ID:JPgRbhw30 EGGシルフィード遊んだやつらー!のアンケートが任天堂から来た
100点回答しといた
30ポイントげっと
100点回答しといた
30ポイントげっと
114名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 15:15:07.67ID:4NCvra7tr シルフィードのアンケは先月来てたな
メールみたらイースのアンケ来てたから回答しといた
メールみたらイースのアンケ来てたから回答しといた
115名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 15:16:34.28ID:JPgRbhw30 じゃあEGGシリーズでアンケート撒いてるのはバラバラか
いつもロンチで即買ってるし
いつもロンチで即買ってるし
116名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 15:26:02.78ID:k97xOiVX0 ハイドラ3はMSX版をやったわ
重さ要素と両替機に理不尽さを抱きつつも楽しくプレイできた
あと光の塔の音楽は良かった
重さ要素と両替機に理不尽さを抱きつつも楽しくプレイできた
あと光の塔の音楽は良かった
117名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 15:29:24.96ID:wgB5bMK/0118名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 15:31:56.85ID:eXovdfKrr EGGに限らずソフト買っていつも1、2週間くらいでアンケ来るから
まだクリアしてねーよwとか思いつつ回答してるわ
まだクリアしてねーよwとか思いつつ回答してるわ
119名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 17:23:54.06ID:Lg3bc1Cu0 MSX版は解像度の問題から漢字対応表てのがあった。
良い?思い出w
良い?思い出w
120名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 18:10:11.03ID:w2z2O+p60 >>119
当時のMSXだと、まず8ドットフォントの漢字表示なんてできないと思われてたところで、コナミやT&Eあたりが(だいぶ無理矢理ながらも)漢字を出してきたのでえらく感動した思い出
当時のMSXだと、まず8ドットフォントの漢字表示なんてできないと思われてたところで、コナミやT&Eあたりが(だいぶ無理矢理ながらも)漢字を出してきたのでえらく感動した思い出
121名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 18:38:46.46ID:cBEtUZE50122名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 21:18:52.83ID:UTFYuV6+0123名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 21:24:44.61ID:BoN8L2wpr 重量制限とガイザックがかっこ悪いのを除けば良いゲームだった
125名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 23:39:28.11ID:ZCV23HBW0 ソーサリアンがラインナップされてないのは
なんでなんだぜ?
バビロンは BGM だけ覚えてる。
ゼリアードとかと同じころだっけか...
クリムゾン2とか…
なんでなんだぜ?
バビロンは BGM だけ覚えてる。
ゼリアードとかと同じころだっけか...
クリムゾン2とか…
126名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 23:45:39.43ID:p3h5Imat0 そのうち来るんじゃね
127名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 23:48:00.86ID:lzPtk8h+0 >>125
ソーサリアンは本家EGGでも98版しかリリースされてないから、EGGコンソールも98に対応する段階にならないと出てこないと思う
まあ段階的な話ってだけで、いずれは出るんじゃないかと思うけど
ソーサリアンは本家EGGでも98版しかリリースされてないから、EGGコンソールも98に対応する段階にならないと出てこないと思う
まあ段階的な話ってだけで、いずれは出るんじゃないかと思うけど
128名無しさん必死だな
2024/02/23(金) 23:50:49.37ID:cBEtUZE50 >>125
ソーサリアンは出せば売れるのは判ってるが、肝である追加シナリオどうするかという出し方の問題があるし、
そもそもとして後発の98版が完全上位バージョンになっている
それに加えてスイッチには既にG-modeから携帯版がリリースされてたり、
ファルコムも周年等でパッケージ版を出す可能性がある等色々と兼ね合いがある
今でも人気が見込めるタイトルなら簡単にという訳にも行かんだろう
それよりも既に発表されてるラインナップをまずちゃんと消化して貰いたいが
ソーサリアンは出せば売れるのは判ってるが、肝である追加シナリオどうするかという出し方の問題があるし、
そもそもとして後発の98版が完全上位バージョンになっている
それに加えてスイッチには既にG-modeから携帯版がリリースされてたり、
ファルコムも周年等でパッケージ版を出す可能性がある等色々と兼ね合いがある
今でも人気が見込めるタイトルなら簡単にという訳にも行かんだろう
それよりも既に発表されてるラインナップをまずちゃんと消化して貰いたいが
129名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 00:37:55.18ID:A5qGmxvDd お、出てたのか
130名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 05:21:15.15ID:vJAzGKF/0 ハイドライドやザナドゥって本質的にはアクションゲームだと思うけど当時のスプライトもない非力な8bitPCで見せるにはRPGの味付けが丁度良かったんだろうなと今となっては思う
その味付けのおかげで粗い動きでも許されていたというか気にならなかった
ザナドゥのキャラの動きとか酷過ぎてハドソンがファミコンでトチ狂ったのも分からんではないんだ
ファミコンキャラのジャンプとか見てたらザナドゥは慣性もクソもないのでアクションとして見たら厳しいもんな
その味付けのおかげで粗い動きでも許されていたというか気にならなかった
ザナドゥのキャラの動きとか酷過ぎてハドソンがファミコンでトチ狂ったのも分からんではないんだ
ファミコンキャラのジャンプとか見てたらザナドゥは慣性もクソもないのでアクションとして見たら厳しいもんな
131名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 05:46:39.14ID:pK389eUz0 アタマが悪すぎる
132名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 05:49:34.67ID:1ERxOKtu0 1と2はすげーやったけど3はなぜか途中で投げたような
重さの概念があったのと宇宙行った記憶が
重さの概念があったのと宇宙行った記憶が
133名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 06:16:23.93ID:sAMeeucl0 宇宙ですらガイザックが創造した世界でしかない。
つかラストステージハイテクの塊だし
つかラストステージハイテクの塊だし
134名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 07:45:47.44ID:Z6J/1UH4a BotWエンジンでハイドライドリブートしてほしい
135名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 08:05:30.96ID:YWMf4SgJ0 ノーヒントでラスボス倒せた人は偉い
137名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 08:51:50.91ID:tDQXSzeFa ソーサリアンPC88版ある。春発売予定の1万4千円するパケ限定だけど。でも魔導物語とかもパケ出てしばらく経ったら配信始まったからいずれは……まぁ春予定が夏とかに延期するかもしれないけど
138名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 08:57:08.92ID:XvY9e1110 当時のゲームは難しかったからかクリアしたディスクを送ると終了認定証というのが貰えたよね。
あれ凄く羨ましかった。
ハイドライド3にあったかは覚えていない。
あれ凄く羨ましかった。
ハイドライド3にあったかは覚えていない。
139名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 09:01:41.44ID:lFjvcGL30 海外の作品をスイッチに移植するのは出来るのかな?
140名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 09:05:08.83ID:2vOWjHj/0 >>130
そもそも開発元のT&EがARPGとは言ってないからね
内藤氏は当初アクション付きADVとして開発したみたいなニュアンスな事を言ってるし
後年スクウェアがどう見てもSTGのキングスナイトをRPGと言い張ったようなもんだ
結局の所ドルアーガとかあの手のRPG風アクションがACとかで流行ってその流れで
PCでもそういうゲームの需要があったから出てきたという所なんだろう
CSにおけるアクションとかはまた別の話になるけど、スーマリみたいな
非常に完成度の高いアクションゲーが出てきてしまうと他のゲームはどうしても比べられるよね
何が言いたいかというとミヤホンは変態
そもそも開発元のT&EがARPGとは言ってないからね
内藤氏は当初アクション付きADVとして開発したみたいなニュアンスな事を言ってるし
後年スクウェアがどう見てもSTGのキングスナイトをRPGと言い張ったようなもんだ
結局の所ドルアーガとかあの手のRPG風アクションがACとかで流行ってその流れで
PCでもそういうゲームの需要があったから出てきたという所なんだろう
CSにおけるアクションとかはまた別の話になるけど、スーマリみたいな
非常に完成度の高いアクションゲーが出てきてしまうと他のゲームはどうしても比べられるよね
何が言いたいかというとミヤホンは変態
141名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 09:30:16.38ID:cJf2A9Yi0 >>135
バラデューク知ってたから試しにと思ってやったらビンゴだった
バラデューク知ってたから試しにと思ってやったらビンゴだった
142名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 10:12:06.36ID:CyVUMDpbM EGGの話なら本家EGGに出てれば出るんじゃないか
88以外も来るとは思うが予定している88だけでもまだまだあるから当分先だな
88以外も来るとは思うが予定している88だけでもまだまだあるから当分先だな
143名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 10:17:12.62ID:pK389eUz0 まぁある程度実績作ってからじゃないと売れなそうなタイトル出しづらいんやろな
寿命が尽きる前にハイドライド2とSeeNaだけは出してくれ
寿命が尽きる前にハイドライド2とSeeNaだけは出してくれ
144名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 10:25:34.12ID:Z7aJPh/e0 二週続けて出すならイース1と2にすれば良かったのにな
最初がレリクスとか
どうもこの会社は気が利かんわ
最初がレリクスとか
どうもこの会社は気が利かんわ
145名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 10:28:01.05ID:pK389eUz0 最初がレリクスなのはボーステックだからしゃーないやろ
イース2は一番売れるだろうから出し惜しみしてるんじゃない?
イース2は一番売れるだろうから出し惜しみしてるんじゃない?
146名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 10:39:54.06ID:RmDdtiSI0 おまけのBGMは付くのかな
147名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 11:01:20.92ID:kJYMgR91M シルフィードみてると88のでも速度稼ぐの苦労してる感じだけど98のだせるのかな
98版はswitch2で展開しますとかなら笑う
>>139
EGGconsoleでは海外にも手を出したいとかインタビューで言ってたね
98版はswitch2で展開しますとかなら笑う
>>139
EGGconsoleでは海外にも手を出したいとかインタビューで言ってたね
148名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 11:51:49.81ID:QJNjFTdg0 88も98もSwitchなんかより全然低スペPCでもエミュれてたと思うし
ハードのせいじゃないんじゃ
ハードのせいじゃないんじゃ
149名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 12:26:05.54ID:DhSavajgd イースのコウモリやハイドライド3のドラゴンも何処でもセーブや巻き戻しを駆使して何とか倒せたわ
すごくゲーム下手になったもんだ
すごくゲーム下手になったもんだ
150名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 12:38:41.87ID:ONYuz79r0151名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 12:43:53.57ID:DdDshkAS0 イースはヨグレス&オムルガンに苦戦した
今からすれば単純な動きだけど
1ドット単位じゃなくて1キャラ単位で動くし
原作同様に微妙に処理落ちするからタイミングをミスりやすい
当時は違和感なく遊べてた
やっぱり今のゲームに慣れてるとつらいところはあるな
今からすれば単純な動きだけど
1ドット単位じゃなくて1キャラ単位で動くし
原作同様に微妙に処理落ちするからタイミングをミスりやすい
当時は違和感なく遊べてた
やっぱり今のゲームに慣れてるとつらいところはあるな
152名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 12:48:33.53ID:Z7aJPh/e0 レリクスで始めたいとしても
せめて超有名タイトルも一緒に出さんと
ちょうどイース10が出ていたんだから
イースはまさにぴったりだったのにな
せめて超有名タイトルも一緒に出さんと
ちょうどイース10が出ていたんだから
イースはまさにぴったりだったのにな
153名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 12:58:18.47ID:+nagD0MK0 今のイースXと初代イースとでは黎の軌跡と英雄伝説くらい違いすぎて
呼び水にもならないよ
呼び水にもならないよ
154名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 13:38:14.54ID:6ooz1k4vM >>147
シルフィードとかは何故か知らんけど
88の4Mhzモード動作のみエミュで再現させてるだけだし
他のタイトルは○倍速モード付いてるから
ソフトの動作速度自体はハードは関係なくて単なるメーカーの都合
シルフィードとかは何故か知らんけど
88の4Mhzモード動作のみエミュで再現させてるだけだし
他のタイトルは○倍速モード付いてるから
ソフトの動作速度自体はハードは関係なくて単なるメーカーの都合
155名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 14:52:18.27ID:TCNTsMAY0 >>125
バビロンはマイコンベーシックだったかに、タイトルBGMのプログラム載ってて
自分で打ち込んで完成させて聞いてたわ
ゲーム自体は買ってなかったけど
次の日先輩とバイクで捕まって補導されて停学くらったから印象に残ってるw
バビロンはマイコンベーシックだったかに、タイトルBGMのプログラム載ってて
自分で打ち込んで完成させて聞いてたわ
ゲーム自体は買ってなかったけど
次の日先輩とバイクで捕まって補導されて停学くらったから印象に残ってるw
156名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 15:15:27.66ID:0J4pGW/F0157名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 15:30:46.13ID:942d3tW30 >>156
コンソールの方だとレリクス、テグザー、ザナドゥは8MHzらしい
コンソールの方だとレリクス、テグザー、ザナドゥは8MHzらしい
158名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 19:09:26.24ID:2vOWjHj/0 >>149
コウモリはイースのボスの中でも結構厄介な方の奴だね
死にながら動きを覚えるしか無いね
既出だとは思うけど当時基準で優しいゲームとは言っても、ボスは決して優しくないよね・・・
しかしヒット判定がシュバババッと連続で入るとやはり快感さはある
コウモリはイースのボスの中でも結構厄介な方の奴だね
死にながら動きを覚えるしか無いね
既出だとは思うけど当時基準で優しいゲームとは言っても、ボスは決して優しくないよね・・・
しかしヒット判定がシュバババッと連続で入るとやはり快感さはある
159名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 20:49:33.19ID:XvY9e1110 イースのコンセプトは優しさだけど、それは簡単という意味では無い。
どちらかと言うとイースは結構難しい。特にボス。
どちらかと言うとイースは結構難しい。特にボス。
160名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 21:15:11.61ID:m27nS+DK0 ハイドラ3はどのハードのが至高なの?
161名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 21:21:41.22ID:Zkl0i8lJ0 イースはクソ簡単だろ
難しい要素なんか1つもない
特に1はクソ簡単
1ヵ所も詰まるところ無い
難しい要素なんか1つもない
特に1はクソ簡単
1ヵ所も詰まるところ無い
162名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 21:25:01.98ID:CIU6YUx50 早速ちょっとやったけど、MSX2の方が夕方とか夜は綺麗だな
その他はやっぱ88版なんだろうけど
その他はやっぱ88版なんだろうけど
163名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 21:45:57.16ID:DSMkhAXu0165名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 22:28:45.06ID:DdDshkAS0 久しぶりにやったイースはボスだけでなく廃坑でも苦労したよ
視界が限られている上にけっこう入り組んでて迷いやすい
近年のマップ完備のゲームに慣れてたせいかなかなか厳しかった
視界が限られている上にけっこう入り組んでて迷いやすい
近年のマップ完備のゲームに慣れてたせいかなかなか厳しかった
166名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 22:29:04.19ID:lenOA9Y/0 ソーサリアンはどんな提供方法なんだろう
本編と追加シナリオバラバラだろうか
本編に専用ランチャー追加でシナリオ並んでいくのが理想だけどSwitchの売り方的に出来なさそうだから
EGG同様アイコン並ぶのかな
本編と追加シナリオバラバラだろうか
本編に専用ランチャー追加でシナリオ並んでいくのが理想だけどSwitchの売り方的に出来なさそうだから
EGG同様アイコン並ぶのかな
167名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 22:31:09.98ID:y7t/wJTc0 普通に本編だけなんじゃない?
追加シナリオどころかユーテリティDISKも出るかわからんぞ
追加シナリオどころかユーテリティDISKも出るかわからんぞ
168名無しさん必死だな
2024/02/24(土) 23:13:25.16ID:FsbL1YXo0 データ自体は全部入りで追加ディスク分はアンロックDLCでいいんじゃない
169名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 00:46:24.82ID:d6xVvPya0170名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 01:02:37.58ID:8j2ZsNSo0 PC,PCE,SS,win,PS2,PSP,winとやり続けてきた僕は
廃坑のマップ頭に入ってた
廃坑のマップ頭に入ってた
171名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 01:04:40.31ID:8j2ZsNSo0 3DS版入れ忘れてた
172名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 01:50:36.29ID:/bLyEc6a0 アドベンチャーゲームは出してほしい
ゲームって何を望む人がいるのか知りたい所。
デゼニやサラトマとかメジャーなのは
いいとしてマイナーなもんとかだと。
ゲームって何を望む人がいるのか知りたい所。
デゼニやサラトマとかメジャーなのは
いいとしてマイナーなもんとかだと。
173名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 02:08:53.37ID:Y/seVXvb0 AVGは、ひとまず琥珀色の遺言やは~りぃふぉっくすが既にラインナップされてるから、まあ定期的にぼつぼつとは出てくるんだろ
は~りぃは特にテキスト入力式だから、超オールドタイプなAVGの需要についての試金石になるか
は~りぃは特にテキスト入力式だから、超オールドタイプなAVGの需要についての試金石になるか
174名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 03:24:48.59ID:vLxblDIad カサブランカに愛を
は映画の著作権が切れているからセーフなんだな
は映画の著作権が切れているからセーフなんだな
175名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 06:02:23.22ID:NlDOUaS90 魔界復活とかガンダーラとかいろいろ出せよん
176名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 06:27:21.26ID:HlvIeUc90 WILLとかαとかタイムシークレットとか…
出ないよなぁ
出ないよなぁ
177名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:24:48.30ID:/qySN8bX0178名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:30:41.79ID:aYt5sT+C0 ミステリーハウスとかやってみたいな
179名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:35:58.72ID:WETBDcwb0 たしかミステリーハウスはコマンド入力が英語だから英語がわからないと難しいぞ
lookほにゃららopenなんちゃらとか入力しないといけない
lookほにゃららopenなんちゃらとか入力しないといけない
180名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:39:25.62ID:G6vkgGCI0 まだ ミギ マガル の方が分かり易いかw
コマンド入れないでもいい操作もあるにせよ必須なADVは難しいか
ソフトウェアKBでも行けないこともないしそうざなぁみたいに対応してもいいし
互換安心ならどんどん出してくれてもいい
コマンド入れないでもいい操作もあるにせよ必須なADVは難しいか
ソフトウェアKBでも行けないこともないしそうざなぁみたいに対応してもいいし
互換安心ならどんどん出してくれてもいい
181名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:41:05.74ID:ntx0e66fH 何が出るにしてもいちいちソフトウェアキーボードで打ち込まなきゃ行けないのは面倒くさいな
182名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:47:11.61ID:YQvtcTtR0 USBキーボードって使えないんだっけ
ハイドライドでキーボードはほとんど使わないから試す気にはならんけど
ハイドライドでキーボードはほとんど使わないから試す気にはならんけど
183名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:48:03.07ID:G6vkgGCI0 試してないけどザナドゥは要望により使えるようになったとか見た記憶
アプデも来てた気がする
アプデも来てた気がする
184名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:54:12.67ID:Q41y6fKr0185名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 09:56:39.67ID:/qySN8bX0186名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 10:09:39.38ID:Q41y6fKr0 >>185
ハイドライドIIにおけるファンクションキーって、魔法の使用に使うもんだし
タイピング入力ADVもよく使う単語はファンクションキーにアサインされてるケースが多いから
まさにその
>頻繁に操作で使う
やつだしね
ソフトウェアキーボードでのフォローがないのならそりゃ解決できるまで見送りだわ
ハイドライドIIにおけるファンクションキーって、魔法の使用に使うもんだし
タイピング入力ADVもよく使う単語はファンクションキーにアサインされてるケースが多いから
まさにその
>頻繁に操作で使う
やつだしね
ソフトウェアキーボードでのフォローがないのならそりゃ解決できるまで見送りだわ
187名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 10:18:05.31ID:+Lq6uo110 ホラーゲームを出して欲しい、難しいだろうが。
188名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 10:20:34.00ID:9QvzrmW0M189名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 10:55:52.73ID:Q41y6fKr0 PCゲームも十字キーとABだけですべて賄うようになるのはPC-88時代の後期になってからだしね
今EGGコンに来てるゲームの全てがそれより前の時代の奴
今EGGコンに来てるゲームの全てがそれより前の時代の奴
190名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 10:59:07.66ID:G6vkgGCI0191名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 11:02:15.48ID:r5srBI/Wd 買ったけどかなり難しいな
盾買ったら動けなくなったw
盾買ったら動けなくなったw
192名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 11:14:25.76ID:YQvtcTtR0 防具は食人樹の攻撃すら防いでくれないから即売ったな
高いし重いしあんまり得なことがない
高いし重いしあんまり得なことがない
193名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 11:17:59.78ID:Q41y6fKr0 「重い強い武具使いこなしたいならまずお前が強くなれ」って思想のゲームだからね
最初はパチンコ(飛び道具)がいいんじゃないかな、筋力関係ない固定ダメージだし
最初はパチンコ(飛び道具)がいいんじゃないかな、筋力関係ない固定ダメージだし
194名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 11:54:50.51ID:IXtrcrpY0195名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 14:15:02.09ID:NIsNlBzl0 昔使わなかったが光の剣手に入れても難しいもんだな
炎の剣の方が早く欲しい
炎の剣の方が早く欲しい
196名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 15:32:36.28ID:/bLyEc6a0197名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 16:47:27.40ID:k9nNYyYe0 ファルコムが参入してるなら異次元からの脱出を出して欲しい
198名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 17:54:06.29ID:IXtrcrpY0 PCゲーって今でいう18禁基準みたいなのがないころからエロゲー(ヌードからパコりまで)があったせいもあって
家庭用だったらZでも出させてもらえないような描写があるやつ(>>176の挙げたアルファなど)が
全年齢基準だったりEGG配信にも入ってたりするんよね
家庭用だったらZでも出させてもらえないような描写があるやつ(>>176の挙げたアルファなど)が
全年齢基準だったりEGG配信にも入ってたりするんよね
199名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 19:45:46.50ID:/qySN8bX0 >>198
実際PCゲーは対象年齢層高いのも多いし、アダルティな表現を採り入れてるものも少なくない
98世代で大手エロゲなんかが普通に移植されるようになったらその手の層にはかなり賑わうんじゃないかと思うぞ実際
エロゲの最盛期でもあるからな、98世代は
実際PCゲーは対象年齢層高いのも多いし、アダルティな表現を採り入れてるものも少なくない
98世代で大手エロゲなんかが普通に移植されるようになったらその手の層にはかなり賑わうんじゃないかと思うぞ実際
エロゲの最盛期でもあるからな、98世代は
200名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 19:58:43.61ID:IXtrcrpY0 Bugbugの出版社とかがが音頭取ったらいけるんじゃないか?
プロジェクトEGGエロゲ部門的な奴
昔もPCゲーム(健全枠)におけるPSザベスト・サタコレ版的なのを双葉社が音頭取って作ったSOFBOXがあったっていうし
プロジェクトEGGエロゲ部門的な奴
昔もPCゲーム(健全枠)におけるPSザベスト・サタコレ版的なのを双葉社が音頭取って作ったSOFBOXがあったっていうし
201名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 20:03:15.69ID:35w22Bxn0 ゲームクリアを解いたと言ってた時代だ
202名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 20:54:27.74ID:i9yCPS3pd なんか精神力1から全然上がらないんだが
203名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 22:20:25.56ID:HXSFZIZ20204名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 22:29:16.25ID:YQvtcTtR0 恐ろしいシステムだよな
しかも見分けにくいし
FC版は色分けしてるけどPC-88は全く同じ色がゴロゴロ居る
しかも見分けにくいし
FC版は色分けしてるけどPC-88は全く同じ色がゴロゴロ居る
205名無しさん必死だな
2024/02/25(日) 22:36:12.58ID:Q41y6fKr0 触ったら殴り返してくるやつは善モンスターじゃないで覚えとけばいいんじゃね
206名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 04:58:14.95ID:9Xon6xXYM 開発元が簡悔を地で行ってる会社だったからな
3はまだ優しい方
3はまだ優しい方
207名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 06:39:18.72ID:wZScsMTs0 ザナドゥのカルマみたいなもんか
208名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 08:36:35.14ID:UhOObK+D0 当時のPCのARPGはウルティマやザナドゥの影響でかその手の善悪パラメータが付くの多かったな
ハイドライドも2以降はそうだし、ロマンシアなんかはそれで地獄を見る事になる
ハイドライドも2以降はそうだし、ロマンシアなんかはそれで地獄を見る事になる
209名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 09:36:07.44ID:CyRa5uu4d ザナドゥよりハイドライド2のほうが簡単に自力クリアできたけど
敵の数が決まってるとか食料とかあったりレベルを上げすぎないように調整するとか
そんな管理するゲームはこの頃から合わなかった
ハイドライド3?もちろん挫折した
敵の数が決まってるとか食料とかあったりレベルを上げすぎないように調整するとか
そんな管理するゲームはこの頃から合わなかった
ハイドライド3?もちろん挫折した
210名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 12:38:51.43ID:nZzHCGtR0 ロマンシアはザナドゥと作者同じだからまあ
211名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 13:13:12.00ID:7CDRY2Fq0 そんなドラスレシリーズも、数年後の英雄伝説では一気にライトなバランスへ振り切ったからな
あれはあれで良く出来ていたんだけど、当時の他の家庭用RPGなどと変わらない雰囲気になってしまったので、ドラスレらしい個性が消えちゃったかなと思った
あれはあれで良く出来ていたんだけど、当時の他の家庭用RPGなどと変わらない雰囲気になってしまったので、ドラスレらしい個性が消えちゃったかなと思った
212名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 13:14:25.72ID:lrE9vxpp0 ドラスレと言えば
いやなんでもない
いやなんでもない
213名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 13:31:40.70ID:nZzHCGtR0 木屋作品のシリーズで言うとザナドゥロマンシアドラスレファミリーソーサリアンの流れだから、結構後までノーヒントを続けてる
英雄伝説作る頃にはもうドラクエの雨後の筍で全体的にヒントあって当たり前って状況だったし木屋もそうしたんだろうな
英雄伝説作る頃にはもうドラクエの雨後の筍で全体的にヒントあって当たり前って状況だったし木屋もそうしたんだろうな
214名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 14:54:10.88ID:dSxQiKwC0 どうでもいい小技だけど
エレベーターの階層選ぶときにスティックを斜め方向にグリグリやるとめっちゃ早い
エレベーターの階層選ぶときにスティックを斜め方向にグリグリやるとめっちゃ早い
215名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 14:57:14.32ID:/wpVOIf8r 最後の木屋ドラスレの風ザナはコンシューマーゲームのわりに
英雄伝説と比べて難易度高めに戻ってたな
英雄伝説と比べて難易度高めに戻ってたな
216名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 15:51:47.37ID:lY+veT+S0217名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 15:54:47.80ID:lY+veT+S0218名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 18:15:46.39ID:CyRa5uu4d まあザナドゥやハイドライド3は今では攻略もされ尽くしちゃってるから
クリアしちゃいたいならクリアできるんだろうけど
ロマンシアだけはいま攻略動画見ても「こんなの作ったヤツ頭大丈夫か?」って
見方が消えない
クリアしちゃいたいならクリアできるんだろうけど
ロマンシアだけはいま攻略動画見ても「こんなの作ったヤツ頭大丈夫か?」って
見方が消えない
219名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 18:23:52.68ID:N4fOivbm0 ロマンシアはザナドゥが簡単過ぎると言われて作ったものだからなあ。
難しいのベクトルが違う気がするけどw
難しいのベクトルが違う気がするけどw
220名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 18:25:45.39ID:xlhUEU1bM ロマンシアは手順がわかっても意味不明な手順でゲーム内で説明が一切ないから
221名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 18:34:26.79ID:4uGJgkWoM ドルアーガが1984年、ロマンシアが1986年
どっちも野良の攻略で解かれてるし、パイが狭かったからそういうのも作れたってのもあるな
どっちも野良の攻略で解かれてるし、パイが狭かったからそういうのも作れたってのもあるな
222名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 18:42:14.46ID:k3SO/bb10 えゆでんはぶっちゃければファルコム製ジェネリックドラクエだしね
あの頃と前後してクリスタルソフトもクリムゾンシリーズでジェネリックドラクエに手を染めてる
あの頃と前後してクリスタルソフトもクリムゾンシリーズでジェネリックドラクエに手を染めてる
223名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 18:55:03.51ID:VAsz3ucm0 嫌いじゃないけど英伝2のずっと地下通路にPCゲームっぽいなって印象を抱いた
魔法の使用方法もちょっとマニアックになってるところも
魔法の使用方法もちょっとマニアックになってるところも
224名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 20:21:24.93ID:IBfe4emq0 ロマンシアは88SRのオンメモリにこだわって作ったから台詞やらなにやらが少ないのはしゃーない
他の機種の移植は知らんけど88のオンメモリであれが動くことに意味がある
他の機種の移植は知らんけど88のオンメモリであれが動くことに意味がある
226名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 21:14:26.68ID:tDjkXPXN0 騙されてハイドライドスペシャル買った思い出
227名無しさん必死だな
2024/02/26(月) 23:55:50.94ID:papBivPJ0 友人の家から帰る途中 道路の水たまりに
ハイドライドスペシャルのカセット落ちてたの見つけて
そういうゲームなんだな…って思った記憶が蘇ってきた
ハイドライドスペシャルのカセット落ちてたの見つけて
そういうゲームなんだな…って思った記憶が蘇ってきた
228名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 01:30:45.56ID:OmXiCiDa0 これ、次なに出すんだっけか
イースは DL ランキングかなり上にいたな。
メイドオブザデッドより下だけど w
イースは DL ランキングかなり上にいたな。
メイドオブザデッドより下だけど w
229名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 01:38:36.83ID:9lU+HAov0 リリース確定してるラインナップは公式サイトで確認できるけど、ただそのリストは順不同なので
次にリリースされるタイトルは、直前に発表されるまで分からない
次にリリースされるタイトルは、直前に発表されるまで分からない
230名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 03:30:00.32ID:pHulIEB90 >>228
イースはe-shopで35位まで上がってるが、ニンダイ後の新作やセール過多な中でこの順位はかなり良いな
年末のザナドゥとどっちが売れてるか何とも言えないが、超えててもおかしくないレベルでは売れてる
軌跡も出てるしファルコムの固定層がいるのは他のタイトルよりはアドバンテージあるわな
ハイドライドも入ってくれたら言う事無いんだが
あと個人的な感覚としてはやはり昨今レゲーが売れやすい状況にあるのは間違いないかと
そういう恩恵は絶対あると思う
そういう意味ではEGGはスイッチのサイクル末期とはいえ良い時期にCS参入したと思うし、
良い判断だとは思う
まぁエミュのCSコンバートはかなり難儀な作業なのは違いないだろうけども
イースはe-shopで35位まで上がってるが、ニンダイ後の新作やセール過多な中でこの順位はかなり良いな
年末のザナドゥとどっちが売れてるか何とも言えないが、超えててもおかしくないレベルでは売れてる
軌跡も出てるしファルコムの固定層がいるのは他のタイトルよりはアドバンテージあるわな
ハイドライドも入ってくれたら言う事無いんだが
あと個人的な感覚としてはやはり昨今レゲーが売れやすい状況にあるのは間違いないかと
そういう恩恵は絶対あると思う
そういう意味ではEGGはスイッチのサイクル末期とはいえ良い時期にCS参入したと思うし、
良い判断だとは思う
まぁエミュのCSコンバートはかなり難儀な作業なのは違いないだろうけども
232名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 09:13:42.71ID:+abrH4O/H ハイドライドスペシャルは言うほど悪いゲームじゃないと思うんだが
少なくとも騙されるとかゴミ扱いにされるもんじゃない
少なくとも騙されるとかゴミ扱いにされるもんじゃない
233名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 09:31:42.43ID:MNddOgM/H ゼルダの後に出てしまったのが不幸なだけで
…でもやっぱあの気の抜けるBGMはちょっと擁護できない
…でもやっぱあの気の抜けるBGMはちょっと擁護できない
234名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 10:22:53.58ID:DEs2RFSE0 バラリス戦のBGMは好きだな
通常のBGMはまあ.....
通常のBGMはまあ.....
237名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 12:22:51.65ID:51Cp19v2r238名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 12:30:36.80ID:MNddOgM/0 エルガルが居なかったら狭い部屋でレベル上げするんだけどな
動きがいちいち腹立つし出現率もクソ高いからやりづらい
経験値もおいしくない
動きがいちいち腹立つし出現率もクソ高いからやりづらい
経験値もおいしくない
239名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 13:24:39.08ID:KQO7rUdt0 >>235
当時の子供にしてみると本当に訳の分からんジャンルの謎解きゲームだから、その程度の改良ではどうにもなんなかった気もする
ただ謎解きのヒントの少なさでいくと実はゼルダとかもそこまで大差ないんだけど、あれは当時のファミマガなどで手厚い攻略のサポートがあって(開発者自らのQ&Aまであった)子供たちに上手いこと遊び方を啓蒙できていったのが大きかったような
当時の子供にしてみると本当に訳の分からんジャンルの謎解きゲームだから、その程度の改良ではどうにもなんなかった気もする
ただ謎解きのヒントの少なさでいくと実はゼルダとかもそこまで大差ないんだけど、あれは当時のファミマガなどで手厚い攻略のサポートがあって(開発者自らのQ&Aまであった)子供たちに上手いこと遊び方を啓蒙できていったのが大きかったような
240名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 18:25:30.64ID:N3x9pvF/d ハイドライド3の攻略どこで見てたかな…
攻略本は買った記憶がない
攻略本は買った記憶がない
241名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 19:01:23.64ID:Iqca87zHM スペシャルは早解きしてクリア画面写真に撮って送るとなんかもらえたような?
243名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 21:55:17.60ID:iWW399A5r244名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 22:08:36.60ID:UC9Mbj/P0 少年は必死に本国人気出たいんじゃなかった!
ガーシーがサロンに登録する人は消防が到着したグリーはやばいぞ
ガーシーがサロンに登録する人は消防が到着したグリーはやばいぞ
245名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 23:06:53.55ID:CA1rLmDO0 バスがあの状態て説明つかないよな
246名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 08:57:40.74ID:ziF+TgrU0 BGMいいね
247名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 09:41:01.63ID:EBoVPFJg0 87年辺りになるとFM音源がほぼ標準化されますからな
248名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 09:49:32.87ID:AhnuKtFfd FC版でやってたから、音がすごいリッチになった
249名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 11:53:58.75ID:AiQTMBGp0251名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 12:27:45.30ID:KKJgjAiq0 妖精さんの絵で抜きまくった思い出
252名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 18:09:55.12ID:ywS7VAosM253名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 19:22:25.30ID:EBoVPFJg0 DQ1が出た段階では夢幻を模倣して作ってたものが、
DQがヒットした後はPC業界側がDQを模倣し始めたと
売れた影響がどれだけ大きいか判るもんだな
文字通り売上の桁が違うし
PCとCSの力関係が入れ替わった瞬間でもある
DQがヒットした後はPC業界側がDQを模倣し始めたと
売れた影響がどれだけ大きいか判るもんだな
文字通り売上の桁が違うし
PCとCSの力関係が入れ替わった瞬間でもある
254名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 22:40:48.37ID:R2jTUBjed 次はラプラスの魔あたりかな
255名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 22:43:02.45ID:cuz8YlZrr 俺は赤松のパラディンが遊んでみたいな
256名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 22:47:50.12ID:E2XQPhq60 マッチョドラゴン(幻聴)
257名無しさん必死だな
2024/02/28(水) 22:47:51.89ID:a6RCeK0l0 どうぞ好きなだけ遊んで下さい
259名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 08:49:07.60ID:qdWs8VUS0GARLIC 黄金の墓とかって何画面あったっけ
聖なる剣とか解法しってると数分で終わるんか
聖なる剣とか解法しってると数分で終わるんか
260名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 11:25:17.34ID:5/zCD9VBMGARLIC261名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 14:12:08.80ID:MPEnbfyJ0GARLIC >>253
ファルコムのドラスレシリーズ6の英雄伝説から完全に流れ変わったなと思った
その後、PCゲームがPC98がメインになって、CSとは別のベクトルのゲームが増えたと思ったら、いつの間にかエロゲだらけになった
夢幻の心臓は3で様変わりしたけど、宇宙に行くからウルティマ回帰と思った
クラスチェンジの仕方がラングリッサーぽい
夢幻の心臓3の方が先だけど
ファルコムのドラスレシリーズ6の英雄伝説から完全に流れ変わったなと思った
その後、PCゲームがPC98がメインになって、CSとは別のベクトルのゲームが増えたと思ったら、いつの間にかエロゲだらけになった
夢幻の心臓は3で様変わりしたけど、宇宙に行くからウルティマ回帰と思った
クラスチェンジの仕方がラングリッサーぽい
夢幻の心臓3の方が先だけど
262名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 16:08:26.65ID:u10CEJT70GARLIC 98はエロとシムをやるパソコンで
他はゲーム機の方が上だったね
他はゲーム機の方が上だったね
263名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 16:26:10.94ID:dPmDg9CBdGARLIC 68kのゲームやりたい
264名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 16:27:28.12ID:pTFI3VK5dGARLIC そのうちソーサリアンとか来るんかな
寿命子孫とか魔法合成とか今見ても凄いシステムだわ
寿命子孫とか魔法合成とか今見ても凄いシステムだわ
265名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 16:27:34.21ID:7T4S3And0GARLIC >>261
CS側がCDつかえたり16ビットになったりで性能上がってきたのと前後してる感ある
CS側がCDつかえたり16ビットになったりで性能上がってきたのと前後してる感ある
266名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 16:51:01.80ID:Tfj1YTIx0GARLIC ようつべで動画見て満足した
267名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 18:15:00.98ID:vzwNnU4k0GARLIC 次の発売タイトルが決まらんなぁ。
268名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 18:43:21.55ID:clhZaZqL0GARLIC >>253
そもそも、その夢幻の心臓自体もウルティマの模倣だし
言うほどにドラクエの模倣がウルティマやWIZからダイレクトでは無く、夢幻の心臓を経由しているかって言うとなぁ
ドラクエ自体、フィールド表現はウルティマ、戦闘はWIZからの引用であること自体は公言してるし
D&Dの日本語版も85年には発売されてるから、ぶっちゃけ夢幻の心臓がなくてもドラクエには至ったんじゃね?
そもそも、その夢幻の心臓自体もウルティマの模倣だし
言うほどにドラクエの模倣がウルティマやWIZからダイレクトでは無く、夢幻の心臓を経由しているかって言うとなぁ
ドラクエ自体、フィールド表現はウルティマ、戦闘はWIZからの引用であること自体は公言してるし
D&Dの日本語版も85年には発売されてるから、ぶっちゃけ夢幻の心臓がなくてもドラクエには至ったんじゃね?
269名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 18:44:55.24ID:TeT2uBY80GARLIC EGGがバージョンアップされたのか?1.01になってる
270名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 19:59:34.07ID:x7yeTF8R0GARLIC >>264
過去のスレでも散々既出だが、ソーサリアンに関してはオリジナルは88版だが
後に移植された98版が完全上位版
EGG本家でも98版がベースの販売形式取ってるからCS版もそうなる可能性はかなりある
ソーサリアンコンプリートのように追加シナリオ各種をどういう形態で売るかという問題もある
いずれにしても98版ベースでやるなら98エミュが一通り完成して目処が立ってからという事もあるんじゃないのかねぇと
過去のスレでも散々既出だが、ソーサリアンに関してはオリジナルは88版だが
後に移植された98版が完全上位版
EGG本家でも98版がベースの販売形式取ってるからCS版もそうなる可能性はかなりある
ソーサリアンコンプリートのように追加シナリオ各種をどういう形態で売るかという問題もある
いずれにしても98版ベースでやるなら98エミュが一通り完成して目処が立ってからという事もあるんじゃないのかねぇと
271名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 20:03:20.11ID:x7yeTF8R0GARLIC >>267
スイッチのサイクルや後継機での展開とかも今後絡んでくる可能性もあるが、
とりあえず今出てるラインナップ消化してからという事なら望ましいんじゃね
後で追加されたタイトルばかり先に出るという事になったらいつまでも消化出来ない
というかラインナップの追加も3ヶ月とか4ヶ月毎にしてまとめたやった方が注目度も上がるし
ネタにもなりやすいと思うんだがな
ひっそりと1本2本ずつ追加するよりは
スイッチのサイクルや後継機での展開とかも今後絡んでくる可能性もあるが、
とりあえず今出てるラインナップ消化してからという事なら望ましいんじゃね
後で追加されたタイトルばかり先に出るという事になったらいつまでも消化出来ない
というかラインナップの追加も3ヶ月とか4ヶ月毎にしてまとめたやった方が注目度も上がるし
ネタにもなりやすいと思うんだがな
ひっそりと1本2本ずつ追加するよりは
272名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 20:42:15.14ID:/hfeqXJ70GARLIC >>270
BGMは88版が至高なので98版なんか必要ないです
BGMは88版が至高なので98版なんか必要ないです
273名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 21:10:07.81ID:7T4S3And0GARLIC274名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 21:15:49.40ID:5Llv56cM0GARLIC なんで流行ってるか知らんけど
前日迄のお宝写真出しとけば火傷はほぼしない
前日迄のお宝写真出しとけば火傷はほぼしない
275名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 22:01:53.63ID:nJLRWEk6dNIKU 1200超え
ここまで笑えないやつだ
そういえば
ここまで笑えないやつだ
そういえば
276名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 22:15:39.41ID:xmectskYaNIKU つめろをへしけしのはふろかさぬめへつよぬみさむわてひおむさせねおひるうもゆそねねさえかふのてつひ
277名無しさん必死だな
2024/02/29(木) 22:57:29.06ID:rXrkRb6X0NIKU そら当初の路線で数字取れなくなる不思議
・退会ページは存在するらしい
・退会ページは存在するらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- 【悲報】万博の駐車場がガラガラ…駐車料金がたったの7500円なのにどうして… [673057929]
- イクラ高騰2500円/100g 海に出たサケが戻らない [459590647]
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]
- ケンモメン「一般人もアニメ見てる!日本人総オタク!」👈これ本当??????? [242521385]
- 普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ [434776867]