X

GPUはNVIDIAが一番なのは分かった!じゃあCPUはIntelとAMDどっちが一番なんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/23(金) 15:11:47.56ID:JqxtT5ZC0
言ってみろ!ボケカス共
679名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 15:03:17.63ID:lrE9vxpp0
DLSS警察来ました!
SRはDLSSでFGはFSR3FGでもなんならAFMFでもいいかもしれない
場合によっては上限突破して触れまくるDLSS FGよりFSR3FGの方が良い場合もある
SRはDLSSで
680名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 15:13:37.34ID:lrE9vxpp0
あとAFMFはいいとしてFSR3FGはネイティブ+FGは出来んのかいの?
AMD忖度で有名だったスタフィーにもFSR3FG来たけどFSR3使うとSRもFSRの使われるんで
ネイティブまたはDLAA相当のものにFSR3FGだけ使えたらええのに
modだとDLSS SRにFSR3FGだけ乗せるのできるからやろうと思えばできるんかいの
681名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 15:17:37.63ID:34vtwpID0
配信者はほぼ100%NVIDIA製のGPU使ってるよな
キャプチャーボードの相性がAMD製は最悪で必ず何らかの不具合起こすから
後、動画編集ソフトの相性も悪すぎて終わってる

CPUは今はいろんな人が言ってるがAMD製よりインテル製だろ

総合すりゃAMD製は今はどれ買ってもPC向けは駄目

CS機にはいいんじゃね?配信それだけでする訳じゃないし
2024/02/26(月) 15:25:58.92ID:2kL8L/YJd
>>678
同等以上どころか未満です…
2024/02/26(月) 15:28:25.81ID:gCedqmTId
NVIDIAと同等ならこんなシェアになってねえわ
2024/02/26(月) 15:28:31.95ID:Cy0kGdbPd
インテルのほうが高性能、省電力、安定してる
ゲームならインテル
クリエイティブならインテル
仕事でもインテル
配信でもインテル

インテル一択の時代、それが令和
685名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 16:28:09.18ID:int3aX/10
こんなの見ると、次はintelは止めておこうってなる…
686名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 16:34:33.90ID:edceBzOy0
なんだかんだIntel使ってた人もryzen2000-3000系で一斉にAMDに乗り換えたじゃん
PCのどっち派なんてそんなもんだよ
2024/02/26(月) 16:38:40.14ID:ad+2BeRt0
その時強い方を選ぶだけだからね
今新規で組むのにインテルは無いかな
2024/02/26(月) 17:18:13.91ID:NEYh59Is0
>>680
ソフトの設定ではFSR3を有効化せずにドライバ側でAFMFとantilagを有効にするだけやん

>>681
2~3のキャプチャーボードと動画編集ソフトの問題とはCPUとGPUのどっちの事を言ってるの?
1行目ではGPUの事を書いてるけどAMD環境で起こる特定のキャプチャーボード動作不良はUSBが問題なんやけど
なんか文と知識が不安定で何も知らないのにガバ知識でAMDを否定したいだけのように見える
689名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:21:36.14ID:lrE9vxpp0
>>688
そんなこと革ジャングラボでできないやん
ソフト側で出来るようにしといてくれんと
690名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:24:39.53ID:lrE9vxpp0
昨今のDLSS FG対応ソフトはレンダリングはネイティブだろうがDLAAだろうがFG掛けられるのがある
FGR3FG対応ソフトも同じように出来るんならソフト側でしてくれ
汚いFSR2ついてくるのが邪魔なんだ
691名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:26:14.94ID:lrE9vxpp0
同じくDLSS SRでも対応が悪く汚いDLSS SRもある
そういうときはDLAAやらネイティブにFG掛けられるのがいい
だいたいDLSS SRが汚いゲームはSRクオリティとDLAAやらネイティブの負荷がそう変わらん謎
692名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:27:50.73ID:lrE9vxpp0
おまえらのことだ
https://i.imgur.com/6TiKAi8.jpg
https://i.imgur.com/S6v3xcO.jpg
2024/02/26(月) 17:36:12.66ID:NEYh59Is0
なんやこのアスペ
2024/02/26(月) 17:39:29.19ID:8DE0B2bur
>>685
ゲハ如きで買うか買わないか決めるの草
695名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:40:09.19ID:lrE9vxpp0
事実しか書いてないだろ
スターフィールドのFSR3FG試してみろ
吹くぞ
2024/02/26(月) 17:43:34.26ID:NEYh59Is0
>>695
事実かどうかはどうでもええ
CPUのスレでGPUに関して延々と述べる奴をアスペと言うんやで
もしくはスレタイやレスを読めない文盲かのどちらかやな
697名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:44:59.54ID:lrE9vxpp0
>>696
そんなこと言うならレス番つけてレスしてこなければよかったな
FSR3FGは単体では使えないのか?に対して
FSR3はオフにしてAFMFをオンにしろ!
とか言われましてもw
698名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:46:22.23ID:lrE9vxpp0
定時だ
今日も良く仕事した
また明日
699名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:48:21.90ID:34vtwpID0
>>688
681だが、何の為に文を分けて描いてるか理解できない人?
700名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 17:49:46.09ID:kjTqeiY50
intelとか13世代と14世代で同じものを出してきたやん
同じものを新しいと偽ってぼったくる
グラボでも同じことやってるし殿様商売極まれり
701名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 18:11:14.52ID:AIjGZpFd0
>>700
AMDなんかモバイルで7000シリーズにzen2使ってる詐欺っぷりだけどな
2024/02/26(月) 18:45:55.40ID:NzPnld0ar
AMDは5700xおじさん、5800X3Dおじさん

Intelは12400おじさん、13500おじさん

こいつらはsandyおじポジション
2024/02/26(月) 18:49:06.52ID:s0OnB1zi0
それで特に困ったことがないのでずっとintel+nvidiaのPC使ってる
AMDのはAllyぐらいだ
2024/02/26(月) 18:54:53.05ID:c3Nb5Uyv0
>>702
ZEN3オジサンで頑張れるところまで行くわ
705名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 19:45:15.77ID:EDwc5WDu0
日米の売り上げ見てるけど今はCPU単体だと
AMDの方がはっきりと売れてる
アメリカの順位を見たけどやっぱ14世代売れてないわ
扱いやすい12~13世代の方が上位

Amazon US CPU売れ筋ランキング
1位AMD Ryzen 7 7800X3D
2位AMD Ryzen 5 5500
3位AMD Ryzen 7 5800X3D
4位AMD Ryzen 7 5700X
5位AMD Ryzen 5 5600X
6位AMD Ryzen 5 7600X
7位Intel Core i7-12700KF
8位Intel Core i5-12600KF
9位AMD Ryzen 7 5800X
10位Intel Core i5-12600K
2024/02/26(月) 19:51:39.12ID:MQAZrEku0
>>705
5800Xなんてもん未だに買ってる奴居るのか……
707名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 19:55:14.82ID:EDwc5WDu0
価格コムでもゲーム最強の7800X3Dが売れてる
これ買っとけば間違いない
日本のAmazonでもAMD優勢だけど
尼USや価格コムと比べるとAMDもIntelも売れ筋がやや低価格帯

価格コム売れ筋ランキング
1位AMD Ryzen 7 7800X3D
2位AMD Ryzen 7 5700X
3位AMD Ryzen 5 5600G
4位Intel Core i5 14500
5位Ryzen 5 7600
6位Intel Core i7 14700K
7位AMD Ryzen 5 5600
8位Intel Core i5 13500
9位AMD Ryzen 7 5800X3D
10位AMD Ryzen 5 5600X
708名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 19:57:04.34ID:EDwc5WDu0
>>706
日本だと安く済ませるのに
12~13世代と言われるし確かに売れてるんだけど
同じようにAM4も売れてるのが分かるって事じゃないかな
DDR4使えるし
2024/02/26(月) 20:04:54.56ID:tSRqfhVs0
>>699
あ、なるほど
キャプチャーボードの問題はGPU関係ないのにGPU側が原因だと思ってる無知だって事ね
自ら知恵遅れ宣言ありがとうございます
2024/02/26(月) 20:06:18.82ID:tSRqfhVs0
>>697
加減がわからずにガイジ連投始めるからアスペって言われるんやで
少しは空気読めよ
711名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 20:26:11.36ID:int3aX/10
一般人は使わない言葉使う人って大体ね…
712名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 20:28:16.08ID:n6/LfFM80
マクドかモスのどっちのバーガーが美味いかのスレで延々とケンタのチキンの旨さを語る感じか
普通に荒らしだな
713名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/26(月) 20:31:29.51ID:wWuZGKzV0
アスペ、ガイジ、アスペ
どんな育ち方したらこうなるんだ
2024/02/26(月) 21:57:19.72ID:MMwGDBOU0
>>704
Zen2おじさんも非常にしつこい
715名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 00:47:04.79ID:7p6E4II30
>>706
おぢちゃんは何使ってるの?
Tegra X?えっ……
716名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 06:09:47.86ID:ysAyhZ5P0
CPUなんて同クラスならどっちでも良いって結論出てんじゃん
グラボに金掛けろよ
717名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 06:16:38.46ID:EJr/iIG50
アフィカスアンケスレは雑談板かPC板でやってて、どうぞ
718名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 06:43:15.08ID:/MnChlco0
グラボはゴミだがCPUならどうにかなると訴えかけたいAMD信者スレ
719名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 06:44:56.07ID:hR+TxIyr0
お前ら会社のパソコン見てみろ
Intelロゴばかりだろ
そういうことだよ
2024/02/27(火) 06:50:47.88ID:cF5KQJOW0
そんなのsteamの統計見ればすぐわかる
Intelが65%、amdが34%
ryzen出る前のamdが潰れかかってて頃はIntelのシェアは8090あった。
https://store.steampowered.com/hwsurvey/processormfg/
721名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 07:00:25.16ID:tcdQyC4p0
APUが強いってだけで、グラボ付ける用途ならAMD要らね
もちろんAMDのグラボも要らね
2024/02/27(火) 07:56:28.20ID:MfEmATzXH
>>720
このペースなら2年後にはシェア逆転するなこれ
723名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 08:29:55.61ID:WQMpo21d0
>>720
Bulldozerの頃にはAMDがここまでシェア回復するとは誰も思っていなかったよ
724名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 08:48:34.21ID:25IIEgqx0
予算抑えて安くしたいならAMDしかない
BTOでも最安は全部AMDシステム採用してる
スマホでいえばインテル=iPhone AMD=andoroidみたいな
2024/02/27(火) 09:58:22.94ID:tn2p9rkxM
初心者ならともかく
CPUを分かって買うような人達は
騙されずにAMDを選んでるのが分かる
726名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 10:03:53.68ID:RlV2v97r0
どっちのメーカーの安物CPUでも良いから、グラボは緑の上位にしておけ
グラボをケチるな
2024/02/27(火) 10:40:40.73ID:fk80Z4wbd
高性能なcpuが必要な人って本当に僅かだからね
ゲーマーであればシミュレーションゲーマー以外では高性能cpuの恩恵は無いと断言できる、x3Dすら全くの無用の長物
俺は市民に汚水飲ませたりする狂信的な物質主義者だから7950x3D一択だったけど
2024/02/27(火) 12:04:43.26ID:cF5KQJOW0
確かにIntelがプロセスルール微細化に難航していて性能が停滞していたけど、
もうその時期は終わってる
gpuほど絶対nvidiaじゃないと駄目ってこともないけど、
cpuはIntelの方が無難だよ
2024/02/27(火) 12:12:06.23ID:R1Ume6Jk0
サーバー市場のGPUなら緑が限りなくシェア99%でガチでゲームエンドだよな
ゲーマー市場も過半数超えを維持という
2024/02/27(火) 13:10:32.44ID:gBGybkAZr
ゲームしか能がない奴以外はIntelが無難
2024/02/27(火) 13:17:45.22ID:lSTUMeeSr
AI目的ならIntelのArrow lake買った方がいいぞ
グラボも5000番台まで待った方が無難
2024/02/27(火) 14:04:42.38ID:ip1pJxt80
なんか今のIntel信者見てると「僕はFF14を続けるよ!」連呼してるの思い出すわ
Arrowも爆熱路線っぽいしどうなるんかね
733名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 14:07:48.55ID:25IIEgqx0
インテルとエヌビディアで組みたいなら待ちが正解だね
次のインテルCPUもエヌビディアのRTX50シリーズもアーキテクチャから一新されて
かつてないレベルの飛躍的な進化が見込まれるらしいからね
734名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 14:11:31.47ID:hR+TxIyr0
>>732
むしろAMD信者はzen2の確変を忘れられない老害っぽいけど
2024/02/27(火) 14:13:06.65ID:MAZw7McWr
>>724
最安つっても5700Xだけじゃん
736名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 14:25:49.64ID:B4eyUTEN0
Zen2時代のマザーボードはB450が1万円以下で買えたし14nm擦り続けてるIntel買う奴はBTOや量販店でi7商法に騙されてる馬鹿しかいなかった

Zen3はマザーボード値上がりして5800X発売してお通夜モードなったけど性能みれば安い方だった

Zen4は初期のDDR5マザーボードが高すぎメモリ高すぎでそっぽ向かれた
Intelが12400のコスパお化け出したのに一年遅れで出たのが7600Xとか言うゴミだったし
737名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 14:33:59.98ID:LGYvh1Ja0
1番のバカは、ゲームなのにCPUに拘ってグラボを1ランク落としちゃうやつw
738名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 14:34:17.83ID:isSyNEBt0
AMDに求めてるのはコスパだから
いくら5700Xが値下がりした言っても型落ち
初値からコスパ最強だったzen2のような時代が来ないと買う気にならない
だったらIntelでいいだろなるし
739名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 14:52:13.63ID:mew8PExl0
今から5700xで組むなら12400の方がコスパ良いよ
内蔵GPUもあるし性能も12400の方が高い
740名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 15:10:17.72ID:NvU4KGg60
そもそもZen2時代はゲーム性能低かったろ
Zen3でその辺は正されたけど5950Xとか10万でIntelのハイエンドと大して変わらんかった
コスパならIntelのxx400F辺りが強い、セキュリティ的な問題も個人じゃ別に問題ない

CPUを食うシミュレーター系やフレームレート出したいんじゃなければそこそこのCPU+まともなGPUにしとけ
逆にそれらが欲しいんならベンチ見て決めろ、どっちのCPUも得手不得手がある
2024/02/27(火) 15:47:14.20ID:ip1pJxt80
>>734
Zen2よZen3に移行した時の方が確変っぷり大きかったけどな
やっぱエアプなんだな
2024/02/27(火) 15:48:42.60ID:cF5KQJOW0
確かにzen2の時がintelがまだ停滞していて、ryzenが安定化して、amdのcpuを買う時期としては一番良かった時期だと思う
743名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 15:50:28.34ID:NvU4KGg60
Zen2の方がコスパ的には魅力的だったろ
自分はフレームレート欲しかったらシングル性能のアップは嬉しかったけど
大抵の奴は値段の上昇に不満を漏らしてた
2024/02/27(火) 15:53:09.62ID:0rUA6EL7r
>>740
5950X発売された時のIntelの当時のハイエンドって11900Kだぞ
あれと大して変わらんは適当こきすぎだろ
745名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 15:56:18.26ID:NvU4KGg60
>>744
値段の話だぞ?寧ろ超えてたろ
746名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:01:32.43ID:mew8PExl0
>>741
Zen3なんてZen4後の型落ち値下げまでお通夜だったじゃねぇか
最近Ryzen知ったエアプか?
747名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:04:51.45ID:NvU4KGg60
ちなみに当時ドスパラの深夜販売で買った時の値段
https://i.imgur.com/aw2V1Lr.png

ペイペイボーナス当たらんかったわ
2024/02/27(火) 16:08:56.88ID:MAZw7McWr
>>743
zen3のコスパ魅力なったのIntelが12世代で化けたあと5700xが大幅値下げしてからだもんね
むしろ発売当初は5950x高すぎてボロクソ叩かれたしミドル帯の5800xも高すぎて信者すら消えてた

5700x出た直後もIntelが12世代出した後で12400と12100が安くて売れまくった後に出てきて「1年早く出しとけば売れただろうね」感強かったし
2024/02/27(火) 16:11:13.41ID:ip1pJxt80
>>746
Zen3発売時売り切れ続出で数ヶ月まともに買えなかったの知らんエアプかよ
最近Ryzen知ったエアプがブーメランになってんぞ
750名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:13:13.71ID:mew8PExl0
>>749
売れなさ過ぎて減産減産だったもんね
751名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:17:52.68ID:NvU4KGg60
売り切れ続出っていうより入荷が安定してなかったんじゃね?
ドスパラも凄え細かく少数売ってたし
X570のマザボも微妙なの多くて実質DarkHero待ちだった
2024/02/27(火) 16:18:30.90ID:1ASM6D6er
>>747
1年後にはIntelがAlder lakeで冷え冷えミドルi5があっさりその性能超えてくるしPCって陳腐化早いな
そのIntelもzen2なかったら今も4コアCPUをボッタクリ価格で売ってただろうけど
2024/02/27(火) 16:24:55.60ID:ip1pJxt80
>>750
この規模の行列で売れてないは無理があるよ
エアプも程々にね
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/1108/369457
2024/02/27(火) 16:30:07.69ID:58Fe5DICd
>>752
Intelの4コア時代って三万円しないくらいで上位買えてなかったか?
zenと競争しだした頃のほうがぼったくってると思うが
755名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:31:53.06ID:mew8PExl0
>>753
行列で売れてると判断するならwiiuも馬鹿売れだったって事になるけど?
行列如きで売れてる判断とかラーメン屋でも経営してんの?
756名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:32:39.53ID:NvU4KGg60
9900kと行列で検索すると100人並んだって記事が出てくるで

つうかたかが自作パーツでゲハ戦争すんなよ、その時その時に合わせていい奴選べ
手のひら捻じれ切れるほどクルクル回していいんだぞ
2024/02/27(火) 16:38:16.69ID:9qNYmxqB0
もうintelは如何に相手を騙すかになってるから質が悪い
2024/02/27(火) 16:38:39.12ID:tpJ5OgFDr
zen3も当時高くて批判されてたけどzen4に比べれば安かったな
zen4なんてB650マザーボードが4万円とかふざけた価格だったし
Intel 12世代はDDR4使えたしDDR5のB670もAMDと変わらなかったしそれならIntel行くよね

7800X3Dは一年遅いし7700無印は7700Xより高かったし
2024/02/27(火) 16:40:09.49ID:mMY+7yo20
>>755
売り切れ続出って前にレスしてるのは無視か?
ていうかRyzen売れてると何か不都合でもあるのか?
760名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:40:24.64ID:mew8PExl0
>>757
AMDはモバイル版でzen2なのに7020とかZEN4面して売ってますが?
761名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:40:48.27ID:mew8PExl0
>>759
わざわざID変えてて草
2024/02/27(火) 16:41:49.86ID:mMY+7yo20
>>757
自作板だとIntelスレずっとお通夜なんだよな
ここに信者が湧いてるからかもしれんけど
2024/02/27(火) 16:43:48.59ID:9qNYmxqB0
>>762
intelファンボーイとゴキブリがそっくりなんだよね
落ちぶれた現実受け入れられなくて妄想に逃げてる辺りがそっくり
764名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:44:14.16ID:NvU4KGg60
Zen4は最初から3D出せたろ、完全に客を舐めてる
2024/02/27(火) 16:44:27.94ID:5d+2LkGbr
>>763
落ちぶれた(シェア1位)
766名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:45:44.40ID:mew8PExl0
>>764
5800X3Dも遅かったしZEN5が発売間近なって5700X3Dだもんな
767名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/27(火) 16:46:08.22ID:mew8PExl0
>>763
むしろ一番落ちぶれたのはAMD定期
2024/02/27(火) 16:47:44.53ID:7lLhzLCtr
AMDは飛ばし記事で信者が騒いで発売したら残念ってパターン多すぎる
2024/02/27(火) 16:49:38.97ID:9qNYmxqB0
>>765
貯金切りくずしてる感じだがな
今の醜態でシェア下がってる現実受け入れられないんだな
妄想思い込みやっぱりゴキブリって感じ
https://gigazine.net/news/20230217-amd-30-percent-market-share-intel-decline/
2024/02/27(火) 16:50:52.93ID:9qNYmxqB0
intel信者はラプタースレでボコボコだからゲハに逃げてるのは分かった
2024/02/27(火) 16:51:37.85ID:7lLhzLCtr
>>769
型落ちの5000シリーズ赤字で売ってやっとシェア3割か
2024/02/27(火) 16:51:59.74ID:CbxRzmATr
>>767
その落ちぶれたAMDに時価総額追い越されたIntel…
2024/02/27(火) 16:52:24.36ID:7lLhzLCtr
>>772
サーバー需要やんけ
2024/02/27(火) 16:54:03.12ID:CbxRzmATr
>>773
そのサーバー需要が一番大事なんだが
ここが食われてるのがIntelにとって一番の痛手になってるのに
2024/02/27(火) 16:55:11.48ID:7lLhzLCtr
>>774
ここCPUはどちらが一番かってスレですよ
2024/02/27(火) 16:56:45.56ID:CbxRzmATr
>>775
EPYCがぶっ千切りの一番だから間違ってないな
2024/02/27(火) 16:57:46.06ID:7lLhzLCtr
>>776
論点ズラし過ぎだろ
2024/02/27(火) 16:58:20.02ID:CbxRzmATr
>>777
なんで?どっちのCPUが一番かだから間違って無くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況