法治国家でメディア業界がその法治の支持者であるなら
大きな違法行為をしたメディア企業はもっと大きく合法的に批判は受けるべきだと思う
メディア業界は散々ただの民間人規模の事件で大騒ぎしたのにメディア企業規模の悪事には静かじゃなあ
自動車企業等の偽装も
民間人が詐欺事件をやれば罰金刑のない懲役系のはずだろうに?
企業規模の悪事だと罰則が軽すぎでは?
望月「根拠が不確かや嘘なのに、記事をデマ扱いする奴のロジックが本当にわからない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
90名無しさん必死だな
2024/02/27(火) 00:21:58.95ID:lESYu8Fc0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【二股不倫】永野芽郁CM出演で“不買運動”が開始された意外な商品 ポスト綾瀬はるかの呪縛とは [jinjin★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]