X



RPGって道中戦闘で自然に貯まる経験値だけでクリアできるのが理想だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:14:22.72ID:9CRl5cfy0
苦戦したらサブクエや他の探索とかやって、自然にレベル上がるのがいいわ
ここのボス強すぎるから周辺でノックみたいなのはつまらん
2名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:18:16.07ID:UT4zgvVu0
>>1
ちょっと寄り道したらレベル上がってぬる過ぎるって文句言うんだろ?
2024/05/03(金) 15:18:30.14ID:v4LzJpnkM
そういう人もいるのね
4名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:19:26.65ID:9CRl5cfy0
>>2
正直寄り道諦めたRPGもある
もっとやばいとメインの道中戦闘全逃げもしないとアカンパターンまである
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:20:54.57ID:hsBFgEpy0
この辺のバランス調整は難しいよな。
メインクエストだけで必要な経験値が溜まるのか、サブクエもやらないと溜まらないのか。
メインクエだけで十分なようにしておくと、サブクエまできっちりやるプレイヤーにとってはヌルゲーになってしまう。
2024/05/03(金) 15:21:00.98ID:aw2/J+l1d
寄り道全然しなかったら大苦戦するぐらいでいいな
7名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:22:21.04ID:3BpOvwxX0
FF10を全く寄り道しないで宝箱も全部無視してたら詰んでやめた
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前1)][新芽警]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:23:18.20ID:XRIE4TQF0
なんで戦闘でレベル上げはダメでサブクエならいいんだよ
2024/05/03(金) 15:23:55.35ID:I4Ax34jO0
弱い敵からは経験値入らないみたいなのでいいんじゃ?
2024/05/03(金) 15:25:09.86ID:del95xVG0
せや、プレイヤーレベルに合わせて敵の強さも変動させればいいんや!
11名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:27:58.40ID:9CRl5cfy0
DQは一応周回すればだんだん丁度良くなる
DQ7は平均28くらいでラスボス十分足りる
12名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:29:57.95ID:QDoXuC4T0
最近のRPGってほぼ難易度選べるんで
イージーでやればレベル上げなんて全く必要ないぞ
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:34:23.31ID:DE04afqE0
壁がないとボタン押してるだけでクリアできるゲームみたいなつまらんバランスになるわ
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:43:09.49ID:7sGaE3lj0
レベル上げを全く必要としないドラクエもどうかと思うが
FFでレベル上げするのはめんどくせーしなぁ

もうどちらも全くやってないが

ファークライ5の続編、レベル上げがかったるくて
サブクエがん無視で最後まで行ったけど、さすがにボスには勝てんかったな
動画で補完したけど、後悔は無いな



 

 
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前5)][初]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:48:11.50ID:Xx9V/7cy0
装備の強さ依存でいいわ
16 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:48:35.77ID:LRqD7wNK0
最初は苦戦するけどシステム理解すればレベリングせずに突破できる難易度が理想かな
17 警備員[Lv.9(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:51:15.57
ゼノブレって寄り道ボーナスを抑えられるシステムは良いんだけどそれでクリアレベルに達しないのがダメだわ
18名無しさん必死だな 警備員[Lv.37(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:52:56.81ID:BUf38I2d0
経験値システムイラネ
そもそもそれなら、ゲーム内NPCで商人が最強クラスに強いとかじゃないと辻褄合わんだろ
子供だましシステムイラネ
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前4)][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:55:03.73ID:LHmfPgyN0
WizやれWiz
20名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 15:55:18.02ID:2H4cCx0K0
途中で難易度変えられるゲームなら道中の経験値だけで済もうが足りなかろうが構わないんだけど
途中で変えられない仕様だと、遊ぶ前からどの難度が丁度良いかわからないから困ってしまう
2024/05/03(金) 16:03:35.75ID:DKHkZxhF0
>>1
他の探索やサブクエやるのがめんどくさいから寄り道しないでボスまでいって周辺ノックやるんじゃねーの?
2024/05/03(金) 16:03:56.76ID:NA04KvIu0
むしろどうやったらそれを達成できるか頭をひねるのが楽しい・・・楽しくない?
2024/05/03(金) 16:05:25.23ID:otzTN5EH0
>>10
エンカウントモンスターじゃなく避けられないボスモンスターで
自キャラの強さに合わせた強さ変動をやるなら賛成
既製品で思い当たるのは「新世代ロボット戦記ブレイブサーガ」の真グランダークかな

反発されるケースはたいてい、雑魚モンスターで自キャラと連動した力量変動をやっている
24 警備員[Lv.9(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:06:07.80
>>18
ブレイブリーデフォルトは商人が最強だったなw
25名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前1)][初]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:06:38.36ID:RT5T8zXd0
何十年もRPGやってきたがこの点に関して女神転生5とかいうゴミは酷過ぎた
ラストリベリオンに次ぐくらい酷い
26 警備員[Lv.9(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:09:12.47
女神転生5はDLCで無限にレベル上げ出来るからゲームバランスも何も無いんだよな
マジでDLCのミタマ系倒してるだけでカンストまでいけるからやばい
2024/05/03(金) 16:11:08.62ID:hMb18sdy0
どっちにしてもレベルは上げやすいほうがいい
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:12:07.46ID:88U76f2g0
これのバランスは難しいよな
29 警備員[Lv.9(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:14:06.70
ポケモンは絶妙なんだよな
最後のジム突破と敵の組織のラスボス撃破、伝説戦まではいい感じに上がるんだけどチャンピオンはそこまでのレベルだと5くらい足りない
XY以降レベル上げぬるくなって余裕になっちゃったけどポケモンは子供がクリアできないといけないからな
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:15:00.02ID:prj9uHQ70
これを突き詰めるとゼルダになる
というかゼルダに戻る
2024/05/03(金) 16:18:52.66ID:NA04KvIu0
>>30
ティアキンでやるの想像しただけで狂いそう・・・
2024/05/03(金) 16:19:39.27ID:hMb18sdy0
幻想水滸伝とかは
その時の適正レベルになるよう操作されてるな
弱いと一気に上がるし適正以上は上げにくい
2024/05/03(金) 16:19:46.74ID:DOry23nA0
ダクソみたいに任意レベルアップで統一しろと思うわ
ドグマとか寄り道してるとすぐレベル40超えて温すぎた
2024/05/03(金) 16:20:35.34ID:sSKrdQ9G0
最近だとローニンがサブクエ埋めていったらメインクエの適性レベル大幅に上回っちゃう感じだったな
35名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:22:05.86ID:wOpkFM220
>>26
逆に低レベルプレイを許容しないのがVの問題だから
想定より2下回ると与ダメが約半分になる
36 ころころ
垢版 |
2024/05/03(金) 16:23:11.60
>>35
DLCなしもありも酷いの終わってんなマジで
2024/05/03(金) 16:23:38.81ID:hMb18sdy0
進行度によってレベルキャップがあるゲームが苦手だ
2024/05/03(金) 16:23:59.47ID:7i31WN76d
その町で最強武器買うために金稼いでたら強くなって武器買う必要なくないみたいな
2024/05/03(金) 16:26:58.50ID:Tg762fz20
そんなのもう漫画とか映画でいいじゃん
そういうのザ・ゲームっていうのかな
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:27:24.31ID:y8m/f0uua
それJRPGとかいうレールプレイングの話だろ
2024/05/03(金) 16:27:34.25ID:baGBS9zfM
今までやったRPGで一番バランス悪かったのがアークザラッド2
面白かったが途中からくらうダメージが1になる
42 警備員[Lv.6(前2)][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:30:39.95ID:Z2wqM7c80
FF4普通に最後まで進めたけど最後のボスでどうにもならなくなって止めた
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:32:35.45ID:FtryCN9Q0
>>1
それじゃレベルという概念が存在する意味が無い
レベルに関しては初期のドラクエのバランスが正解
つまり上限は30ほどでもいいけど、1レベル上がると強さが実感できる調整をしないといけない
D&Dなんかじゃレベルの上限や魔法の使用回数なんかはずっと低い
その代わり1レベルの価値が重いのだ
後続のRPGは『先人が何故そういうシステムにしたか』を考えず「Lv99上限です!」と安易に上限を上げたが、これではシステムが死ぬ
『何故そうするのか』を考えないとダメだ
44名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:33:19.52ID:88U76f2g0
>>42
FF4はレベル上げしてないと普通に詰むよな
2024/05/03(金) 16:33:22.46ID:I4Ax34jO0
道中楽しくしてほしい
ウロウロする方が目的でレベル上がったりお金溜まったりはオマケみたいな
46 警備員[Lv.9(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:35:45.66
最近のポケモンの捕獲するだけで経験値入るのはいいシステムだと思う
パルワールドもその形式だけど収集目的で楽しく作業してるだけで本編が進めやすくなるのはいいことだ
47名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:36:26.75ID:wOpkFM220
>>43
わかる
99上限ならクリアレベルが80くらいに設定されてるゲームがすき
2024/05/03(金) 16:49:15.70ID:YqsAhN5S0
>>1
金稼いでたらちょうどよかったくらいの調整はされてんだろな
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:50:01.23ID:e/FfWsVT0
このボス強すぎて勝てねーよって思ってもレベル上げせず試行錯誤でどうにかなった瞬間が一番気持ちいい
50名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:51:54.56ID:9CRl5cfy0
金や装備はとにかく強くするけど、レベルだけは絶対このままって奴俺だけじゃないと思う
2024/05/03(金) 16:52:52.76ID:8iZ6mRzK0
戦闘くらいしかコンテンツがないジャンルで>>1みたいなこと言われるんだからそりゃ死ぬよな
52名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:52:54.16ID:c2EF+cfm0
ポケモンはそんな感じ
まあ入れ替えルールがプレイヤーに有利すぎるが
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前4)][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:56:07.31ID:LHmfPgyN0
世界樹の上限迄上げたら(メンツ次第だけど)表は余裕、けど裏はキツイって仕様も好き
2024/05/03(金) 16:58:16.37ID:+4LgExWJ0
ハイドライド2の地下帝国の敵の強さがおかしい
2024/05/03(金) 16:58:25.05ID:mNxqwFoC0
敵が強すぎる!
わげ レベル上げしてください
ようげ 難易度下げてください
こんなイメージがあるな
2024/05/03(金) 16:59:42.19ID:hMb18sdy0
敵の強さが自分のレベルに連動してるやつで
上げすぎると詰むやつあったな
57名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:00:54.42ID:9CRl5cfy0
3DSDQ11はもうちょっと何とかならなかったのかね
あれはぬるすぎ
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:05:11.62ID:9CRl5cfy0
慣れてくるとDQのメタル系はもうこっちが逃げるとかそういう感じになるわ
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:05:47.93ID:wOpkFM220
>>57
11はゲームしたいけど色々きつくなってきたおじさん向けのゲームだから
無駄に豊富なボスの攻撃パターンからも本当はもっと難しくしたいのが伝わってくる
2024/05/03(金) 17:07:19.62ID:TsxfPXiS0
最近のシンボルエンカだとかなり避けられるからなあ
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:09:10.22ID:9CRl5cfy0
>>60
それも計算に入れて>>1みたいにして欲しいんだ
2024/05/03(金) 17:11:25.17ID:3wKDGBla0
百英雄伝は久しぶりにレベリングしてる
これはこれで楽しいもんよ
2024/05/03(金) 17:14:06.80ID:Z5RjNl0T0
攻略法知ってるなら稼ぎ無しでもいける
ごり押しするなら少し足りないってくらいでえんちゃう
64名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:19:14.97ID:JFflfIHH0
>>33
ドグマは1みたいにワンパンで即死級のハードモード欲しいわ
弱い装備付けるとかパーティ人数減らすとかで自分で加減出来るとはいえ
高レベル帯の全力でも緊張感のあるプレイがしたいんよな
65名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前18)][苗警]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:25:25.37ID:2H4cCx0K0
ロマサガの戦闘回数で敵が強くなるのは苦手やわ…
2024/05/03(金) 17:26:35.05ID:wz/SGLqA0
FF4は道中の敵倒しながら進めて行ったらレベル上げ作業は不要だったような
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:32:06.67ID:JQM+0j7t0
育成が面白いタイトルはレベル上げ作業あるべきだと思うけどな
シナリオ追うのがメインみたいなタイトルはそもそもレベルいる?
68名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:32:27.16ID:cOz03MzV0
俺つえーのままクリアさせろって
◯ボタンポチポチしてノー敗北フィニッシュじゃないとクソゲー扱いする
PSユーザーみたいだな
ペルソナとかやれないだろそいつ等
69名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:33:31.10ID:0HfUztJZ0
>>66
あれは逃走しやす過ぎるから
終盤はレベル不足になりがち
2024/05/03(金) 17:35:15.53ID:QFfwshpN0
>>54
それと銀河の三人が双璧かな
2024/05/03(金) 17:36:16.65ID:Cy7Yb9sl0
経験値システムでは章毎にある程度までガタッと上り一定レベルに行くと上がりにくくなるのはなかなか良いんじゃないかな

敵のくれる経験値等で調整して

レベルは普通は不可逆で上げたら下げられない
想定よりも高くなると敵との手応えなく戦闘が詰まらなくなる
2024/05/03(金) 17:37:49.87ID:BdR1QqoX0
>>71
レベル廃止して装備強化ゲーにした方がましだな
73 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:41:56.32ID:N7G4f0xl0
>>5
そこはサブクエの経験値は直接入らずどこかに貯めておくようにすればいいと思うわ
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:48:06.52ID:JQM+0j7t0
>>71
実際最近のJRPGはそういうタイプが多いやろ
バランス調整も楽だしまぁ良いとは思うんだけど育成の面白みは減ってるんだよな
75名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/03(金) 17:57:11.40ID:shvwIV020
ドラクエとかメタル系図鑑登録用に1体倒したらそれ以降は逃げるの待ってるわ
ヌルゲーになってゲームつまらなくするクソ敵だろこいつら
2024/05/03(金) 17:59:27.30ID:zmwBs+PG0
一切戦闘せずにレベル上がるって違和感しかないわ
2024/05/03(金) 18:01:06.02ID:wz/SGLqA0
しあわせのくつで経験値上げても1回は戦わないとレベル上がらんな
王様からも良く分からん経験を積んだなみたいなこと言われるし
2024/05/03(金) 18:02:25.37ID:lkMokhMY0
>>18
つまりカクレオン店長が最強キャラのポケダンこそが神ゲーってことか
2024/05/03(金) 18:04:30.03ID:hbdMNxEg0
>>75
ダーク目指すならそういうカジュアルなとこも無くすんかねえ
金属のスライムなんて本来ならもっと恐ろしいものだろうし
逃げるのはプレイヤー側だつって
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 18:15:46.55ID:wOpkFM220
つかレベルがダメージ計算式に大きく関わるのが原因なんだから
プレイヤーの任意でレベルを下げられるようにすればいいだけなんだけどね
2024/05/03(金) 18:37:56.57ID:QFfwshpN0
>>79
メタルスライム前衛盾で、後衛まほうおばば
3とか見てみたい
82名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 18:56:44.74ID:51QjzPDR0
そういうゲームは絶望的に戦闘がつまらんのだろう
83名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 18:57:34.95ID:qMEJoaqO0
レベル上げは下手くそ用の救済措置だから
84名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 19:17:18.80ID:sj4UHuxB0
>>2
おれは不必要にレベル上げしまくって
「うっひょー俺強えええええ」ってするのが好きだわ
>>80
ゼノブレイドだな
85 警備員[Lv.5(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 19:21:25.11
>>72
ペーパーマリオとかそんな感じだな
2024/05/03(金) 19:23:29.76ID:kpYFtgjw0
メタスラ狩りは必須だろ
87名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 19:23:40.35ID:8eMjv5560
カスタマイズ豊富で育成楽しくて、稼ぎがサクサク気持ちいいのがやりたい
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 19:24:11.53ID:LvVk/Uef0
サガの神システム取り入れたらええやろ
強敵倒したら一気に強くなる感じ
2024/05/03(金) 19:38:08.23ID:SSjilT8k0
最近のは知らんけどDPtまでのポケモンは毎作バランス調整完璧だったな
次の町に移動する間に普通に出てくる野生ポケモンとトレーナーを全部倒していけばちょうどいいレベルになってる
逃げやすいし失敗したときのペナルティも軽いから逃げる使って自分で難易度上げてもいいし
90 警備員[Lv.6(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 19:40:56.64
>>89
BWまでは学習装置が持ち物だからずっとこのバランスだった
XYから学習装置が全体に同じ経験値で入るようになったのでポケモンリーグ行く頃には相手全部ワンパンできるようになってる
2024/05/03(金) 20:02:14.67ID:7H/35bxd0
基本的には「稼ぎプレイ無しだと苦戦するけど戦略次第でギリギリ突破できる」を基準にして欲しいな
パーティのレベル下げ機能もあれば尚良し
2024/05/03(金) 20:20:00.47ID:WDx7pk5k0
もう道中無しのボスキャラ戦のみの
アクションゲーでよくね
93名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 21:04:53.07ID:9CRl5cfy0
あと死人に経験値無しはマジでやめろ
94名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 21:09:45.32ID:fW7TxKP10
ヒトカゲ選んで適当に進めてたら中盤まできつすぎた
95名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 21:33:16.55ID:EuZoGBAC0
昔のドラクエはマジでその辺の調整がうまかった
11はヌルすぎたが
2024/05/03(金) 21:55:12.03ID:4ODeiYP10
次は何のスキルが手に入るのかなとワクワクしながらやってるので最高レベル目指すの大好き
むしろクリアとかどうでもいい
97名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 21:55:43.30ID:z0QSIlP00
SDガンダム外伝2みたいに仲間が加わるとレベルアップとかでいい
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 21:58:38.19ID:f5l4R1G/0
ソニーが自動経験値稼ぎAIを開発したらしいけど
>>1はゲートキーパーかな?
99名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/03(金) 22:09:08.21ID:QgQjS5Yx0
>>1みたいなのがいるから倍速とか実装で
グラを楽しむこともなくなんのゲームも同じに見えてきて飽きる奴

>>65
真面目にプレイしてれば女でもクリアしてるからな
被ダメも見ない術は育てない装備も深くは考えないとかの奴は男でも中盤前に困ってるな
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 22:11:58.47ID:FtryCN9Q0
コマンドRPGの面白さは、制作者が絶妙なバランス調整をした時のみ発揮される
ゲームデザイナーの力量が問われるカードゲームのようなジャンルだ

ところがドラクエ4辺りから「RPGはストーリー!」的な価値観が流行りバトルが低難易度化、魔法やアイテムも「別に使わなくてもどうとでもなる」ような形骸化が進んだ
開発者たちが「RPGって何が楽しいんだっけ?」と原点を見失ったせいでJRPGは衰退したのだ
2024/05/03(金) 22:14:58.84ID:Tu9hQF500
イージーとかノーマルが罠だったりするゲームもたまにある
102名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前10)][苗臭]
垢版 |
2024/05/03(金) 22:20:04.16ID:IPYKH9rF0
↓^^
https://imgur.com/fyxMfWo
https://imgur.com/dgp3V6R
https://imgur.com/uBvbgJR
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前10)][苗臭]
垢版 |
2024/05/03(金) 22:20:17.24ID:IPYKH9rF0
この餓鬼の図完全左じゃね?w
https://imgur.com/kmNH2NY
https://imgur.com/dRcD355
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前10)][苗臭]
垢版 |
2024/05/03(金) 22:20:27.39ID:IPYKH9rF0
この横にいる猿男並みに骨が太い白豚草^^https://imgur.com/t81XEDo
105名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前10)][苗臭]
垢版 |
2024/05/03(金) 22:20:35.50ID:IPYKH9rF0
イン土人と台湾ハーフ()のイスラム教徒う〇こ^^
https://imgur.com/ErKIu2v
https://imgur.com/vAEAka3
https://imgur.com/un7byTa
https://imgur.com/g43Cghz
106名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前10)][苗臭]
垢版 |
2024/05/03(金) 22:20:43.85ID:IPYKH9rF0
中〇猿w
https://imgur.com/r16AwjR
https://imgur.com/yPg8dhr
https://imgur.com/PROYNE9
https://imgur.com/Njy62bz
https://imgur.com/V0y96O6
https://imgur.com/nKPHJx1
https://imgur.com/rp21dG7
https://imgur.com/yI2fmoh
2024/05/03(金) 22:27:40.78ID:YKFL9x+zH
ゲームやる気ないのならこんな奴なろうアニメでも見てりゃいいのに
日本人はドラクエしかできないRPGオンチが増えたよなあ
108名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 22:28:15.72ID:51QjzPDR0
バランス調整できない馬鹿みたいなスケールでゲーム作るようになったからな
2024/05/03(金) 22:33:13.28ID:5/SsVYUi0
未だにあるんか雑魚でレベル上げさせるようなやつとか
むしろそうさせないようになってる方が多い気がするけど
難易度調整ついてたり
2024/05/03(金) 22:44:57.41ID:YKFL9x+zH
ドラクエしかできないRPGオンチのために難易度イージーつけなきゃいけないの面倒くさいだろうな
2024/05/03(金) 22:49:25.51ID:51QjzPDR0
必死でバランス調整しても売れねえもんは売れねえからしかたないんだけどな
2024/05/03(金) 22:50:20.00ID:5/SsVYUi0
難易度調整は洋RPGのが先だったかTESとか
まぁそもそもつまらない戦闘を無理にやらせるなってのも多いだろうし
113名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 00:04:06.11ID:9ZF5l9N4d
発想や応用次第で低レベルでも進められるFF5は理想だったな
あんな奇跡的なバランスは今のスクエニには二度と作れないだろうが
114名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 03:21:36.01ID:7LAGqbib0
なんでヌルくするんだろう
昔のゲームは難しいの多かったけどみんな頑張ってクリアしてただろ
2024/05/04(土) 03:58:40.04ID:T7uFwji00
>>1

こういう馬鹿許せない。こういう馬鹿はもともとRPGに向いてない
オレはRPGの育成が一番好きなのに
「道中戦闘で自然に貯まる経験値だけでクリア」ってそれRPGでもなんでもないじゃん
予定調和でしかないじゃん
育成して強敵を倒すのがRPGの醍醐味なのに
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 04:33:13.69ID:BWhhyPrU0
ルンファク4みたいに何かやってたらジワジワ育つ系めっちゃ好きだったわ
ああいうのなら今もやりたいんだけどな
117名無しさん必死だな ハンター[Lv.329][木]
垢版 |
2024/05/04(土) 04:52:22.82ID:AnGV0SQT0
私はRPGというジャンル自体が限界を迎えているように感じます
クッキークリッカーや放置ゲームなどのシンプルで洗練されたゲームが増える中で
煩わしい装飾に囲まれた古典的なジャンルRPGの付加価値はキャラを愛でることのように感じます

昔はクリア困難なゲームが多かった中で誰でも楽しめるRPGは大変愛されましたが、
今の時代にはどんなゲームでも時間をかければクリアできるタイプのゲームがほとんどです
そのため、昔ほどRPGが特別な存在ではなくなったと感じる人が多いと考えています
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前5)][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:24:04.33ID:tIj0+jMN0
装備整えてる間に得られる経験値で好きにビルドする程度でいい
119名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 05:46:53.71ID:GJBQp7/V0
このバランスが上手いのがドラクエ
普通に探索して街で回復してからボスに行けばちょうど良いバトルで勝てる
ここから敵をスルーすれば難易度上がるし、ちょっとレベル上げしたら簡単になる
だから売れる
2024/05/04(土) 07:36:16.33ID:5IuG7/lX0
>>100
コレ
見下ろし洋RPGは敵有限で歯ごたえのある戦闘が人気よな
BG3は異例の簡単さだったけど
2024/05/04(土) 08:37:24.17ID:ZHL/Ka6T0
まったく共感出来ない
これ絶対倒すの無理だろ…という強敵が突然登場する絶望感が好き
ディスガイアみたいなの
2024/05/04(土) 08:50:05.01ID:KIy7r1bx0
>>114
人は、前より楽になった状態を知るとその前には戻れないんだよ
2024/05/04(土) 08:57:40.50ID:KIy7r1bx0
>>30
一番最初のゼルダ1を
入力連動進行制(こちらの入力があった時だけゲーム全体が進行する処理。
        既製品でいうとファミコンの「エリュシオン」、PS1の「トレジャーギア」など)
にしたやつがいいのだろうかな
2024/05/04(土) 09:08:11.07ID:CdR65lco0
死ぬか生きるかぐらいのが好きだな
1番最悪なのがプレイヤー側で調整しないとボスでも瞬殺になるタイプのやつ
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.42(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 09:24:07.07ID:+ycmbAtJ0
ソウルシリーズみたいに上手いやつならレベル1でもクリアできるくらいが一番いいな
2024/05/04(土) 09:31:39.13ID:FkJuKaPc0
桝田の本で俺屍は少し進むと急に強敵が出るようにして全滅したり乗り越えたりのドラマが生まれるようにしてるみたいな話があった気がする
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 09:35:59.98ID:zDyXR/XP0
強敵配置するなんてバカでも出来るからな
普通に進行するだけで歯応えのあるバランスを作る方が遥かに難しい
2024/05/04(土) 09:54:46.81ID:bRmQKxEO0
>>100
万人向けとかいってな
経験上ザコ1体仕留めるのに何ターンもかかるゲームはクソ
2024/05/04(土) 11:35:08.70ID:KIy7r1bx0
>>125
そういうのはターン制だとやれないだろうね
リアルタイムだと「敵に攻撃の機会を与えない」とかできちゃうから
2024/05/04(土) 12:02:30.65ID:C+RCPgCh0
別にターン性でも状態異常付与技使ってやってたけどな
2024/05/04(土) 12:28:01.78ID:YEiXeklgH
ドラクエは元々小学生にできるほど簡単だったのにさらにイージーにして3歳児でもできるようになった
誰でもできるほど味方強化して敵を弱くするなんてバカでもできる
ドラクエに慣れた馬鹿が他のゲームに手を出すと火傷をして低評価するのが困る
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 14:48:54.38ID:QyJ6bS0d0
>>115
わざと低いレベルで倒してるだけなんだが…
あとさすがに道中の戦闘くらいはなるべく真面目にやるわ
133名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:25:49.85ID:FIt4fpdN0
DRPGとか育成抜きでは難しいのばかり
134名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:51:09.59ID:QyJ6bS0d0
>>133
世界樹も道中分だけで足りるけど?
もちろん難易度最高の奴で
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:04.61ID:QyJ6bS0d0
ルミナスアークのときは
1…サブクエの戦闘やるとぬる過ぎるので全部飛ばす
2…やりすぎるとぬる過ぎるが、やらな過ぎてもあとできついので適度にやる
3…なるべく多くのサブクエをやると丁度良くなる

って感じだったな
2024/05/04(土) 17:53:07.63ID:o99uhGCcd
>>26
無しでやるとちょうどレベル上げしないでいい感じになるけどね
2024/05/04(土) 18:23:37.72ID:2CBelPye0
>>1-2
結論出てたわ
2024/05/04(土) 21:36:33.60ID:9H6dfhXP0
経験値稼いで強くするのも
ゲームの一部だと思うからなぁ
普通に流して絶対に勝てる戦いだけしたいならアドベンチャーゲームでよくね?てなる
今の世代の流行りのタイパとかは知らん
2024/05/04(土) 22:05:41.61ID:ABYSSmCg0
稼ぎモンスターの存在がそういう雑魚戦闘の意味を喪失させてるからな
2024/05/04(土) 22:13:17.05ID:/8hLtCEN0
MP効率考えたりキャラが成長するのは楽しいよ
あんまり繰り返しが過ぎると面倒だけど
2024/05/04(土) 23:57:57.75ID:yw8Obgl10
それじゃRPGの意味ない
アクションでいいじゃん
2024/05/05(日) 07:54:05.27ID:9pAsHwD900505
レベル差補正を強くしてバランス取ろうとするの嫌い
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 07:55:11.98ID:X3BfEz4M00505
レベル上げたら敵が強くなるゲームは死ねばいいと思う
2024/05/05(日) 08:07:20.31ID:78bTNF4I00505
ロマサガ?
145名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 08:59:38.26ID:qAhdqeY+00505
強襲!サイヤ人:通常プレイではレベリング必須、普通にやってるとレベリングにプレイ時間の半分を取られる
King's Bounty2:敵が有限の上、サブクエ全部やってなるべく経験値稼いで適切な装備に適切な戦術でようやくギリギリのバランス
セブンスドラゴン2020:適度な強さのシンボル敵(有限)を全部倒すだけで勝手に適正レベルになって常に適度に歯ごたえのある戦いができる
RPGとしては3つめのバランスが一番丁度いいな
2024/05/05(日) 09:03:42.73ID:78bTNF4I00505
それで言うならレベル補正でクソほど叩かれた真・女神転生5はベストバランスじゃんサブクエとかアイテム回収とかやってるだけで適正になるぞ
147名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:17:24.62ID:qAhdqeY+00505
>>146
セブンスドラゴン2020はサブクエしなくても適正レベルで戦えるし全部やっても適正レベルで戦える
代わりに新装備の入荷が完全にシンボル敵の撃破に依存してるが
元々そういうゲームデザインとシナリオなのでそこら辺の問題が見えなくなってるのはある
レベル補正の場合はそれ自体が自由度と戦術性を損なう原因になってて真・女神転生5もそうだけどゼノブレイドとかも結構どうかと思ってる
逆にFF15は20時間しか遊んでないが割かし楽に格上勝ちできるのでいいイメージ
148名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前23)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:46:30.44ID:D7USf87J00505
死んで対策するようなのはまた別だろって思う
149名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前15)][苗警]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:22:50.51ID:/hELmTfK00505
ドラクエ2は時間が無かったら調整不足で出した有名だけど
もし時間があったらどうなってたんだろ?

ロンダルキアとかもっと短くなってたのかな
150名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/05(日) 10:41:27.40ID:g0pX69L000505
もうレベルで叩くRPG自体がイラン
粗材集めて装備作って自分の腕を磨いて
そんなんでいいわ
151名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:46:23.19ID:4kPTZmPt00505
ドラクエタイプのレベルアップ方式がどうにも肌に合わない
一戦ずつ微量でも成長する方がしっくり来る
2024/05/05(日) 10:51:31.99ID:lW8TNnyi00505
DLC 獲得経験値大幅UP(有料)
2024/05/05(日) 11:06:57.97ID:nfjiofnZ00505
>>152
う~ん採用!
154 警備員[Lv.41(前14)][苗]:0.00834362
垢版 |
2024/05/05(日) 13:26:27.08ID:pJLFlJ3600505
初期レベル50
ラスボス適正レベルは60
レベル上限は256
こんなもんでいい
155 警備員[Lv.41(前14)][苗]:0.00834362
垢版 |
2024/05/05(日) 13:27:14.61ID:pJLFlJ3600505
>>150
素材集めって要は経験値と同じでめんどい
2024/05/05(日) 14:49:18.57ID:nfjiofnZ00505
素材は代用が効くようにしてほしい
「鉄鉱石って言ったら鉄鉱石しかダメ!」って仕様だと迂闊にアイテム使えなくなる
2024/05/05(日) 15:10:02.31ID:dDG65WKzH0505
RPGは自分が世界に入るのか
自分が自分ではない何者かになるのか
とかも関係がない

RPGは数字や確率を楽しむジャンル
ルーツからして
2024/05/05(日) 15:10:30.91ID:dDG65WKzH0505
>>150
お前がRPGにいらんのよ
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:01:54.89ID:TWF/aVr300505
>>156
あとすっかり売ったり使い切ったころにクエストで鉄鉱石要求してくる奴な
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:21:47.84ID:g0pX69L000505
>>157
さいころ降って楽しむノベルげーかよw
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:26:58.29ID:z0wWb2sWd0505
>>68
こういう奴がヘリ倒せねーって文句言うんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況