X



「SIREN」外山の完全新作ホラー『野狗子』、思ってた感じと全く違くて大炎上wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:23:53.51ID:JQ/3CYVg0
https://youtu.be/2mAkn64FQDU
2名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:24:01.65ID:JQ/3CYVg0
え、なんすかこれ
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:24:07.16ID:JQ/3CYVg0
がっかりですわ
2024/06/08(土) 20:25:14.38ID:agsFieUE0
野グソ?
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:25:32.16ID:mdeE5QyN0
E3期間も、何一つゴキブリの思い通りにならなくて臭
6名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:26:32.04ID:ERTBYKp30
どうみてもゴーストワイヤー東京
7名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:27:28.73ID:NYWOPkgt0
大炎上!(ほら、叩きやすい空気つくってやったぞ。書き込んでアフィ養分になれや)
2024/06/08(土) 20:27:35.43ID:wup/qg3w0
思ってたよりしょっぱかった
9名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:30:17.47ID:vjtMoEzJ0
SIRENを期待して動画を開いたらガッカリするやつだった
しかし炎上すらせず空気で終わるだろこれ
10名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:30:23.04ID:2JocLqhc0
おばちゃんが口ガパアッって開けるトレーラーのやつだっけこれ、けっこう怖くて興味あったのに
違うゲームの宣伝流しちゃった?って感じだ
2024/06/08(土) 20:31:06.64ID:apiICMfQ0
まーたもっさりパリィアクションか
2024/06/08(土) 20:31:34.51ID:B6hqtvsW0
バトル物か
怖くはなさそう
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:31:50.09ID:ceKOePYj0
俺はむしろ興味わいたけど
『遊星からの物体X』を期待してたら『ヴェノム』だったからスレタイは正しい
2024/06/08(土) 20:34:17.51ID:AAZnFvMG0
この開発者でホラーでしかも和風の題名となるとSIREN系のホラーを期待するよな
期待してたものと違うというのはあるだろう
2024/06/08(土) 20:34:23.39ID:eLPk4fDc0
思ってたのとは違うけどこれはこれで面白いかも
16名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:36:03.38ID:iRbmt79H0
スーパーバイオハザード
2024/06/08(土) 20:36:19.75ID:jcgSTZRE0
このゲーム海外じゃいずれゲームパスに入るって言われてるけどどうなんだろ?
2024/06/08(土) 20:37:12.32ID:HVImoVZu0
途中で伝説のサイヤ人に目覚めてて草
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:37:17.95ID:uZzw3rtO0
PrototypeとGhostwireとDriver sanfranciscoをまぜまぜしたけどスカネクになっちゃった・・・みたいなヤツだな
2024/06/08(土) 20:37:53.67ID:whdTrpd70
アフィスレタイすぎるだろ
しかしやっと出るのかこれ…でも確かになんかこれじゃない感
なんだろこの須田剛一がジャパニーズホラーを題材にして作りましたみたいな絵面
21名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:37:58.06ID:M230WM620
後半あたりの戦闘のしょぼさやばいなw
2024/06/08(土) 20:38:46.69ID:kC8EWcru0
前のPVからしておよそ純ホラーらしからぬBGM流してたし、武器錬成みたいなシーンとかで察してたけどなあ
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:39:07.45ID:rYl8Be4g0
後半のサイヤ人オーラとか見るとこれホラーに見せかけたコメディか?
2024/06/08(土) 20:42:25.30ID:U+QDN0uS0
これが令和のクーロンズゲートですか?
25名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:43:25.11ID:TRsEj+lQ0
なんやこれ…
2024/06/08(土) 20:46:03.20ID:pFcJfFJY0
体乗っ取っていくのはSIRENじゃなくてパラサイト・イヴのあれだな
まあ思ってたのと違うというのはわかる
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:47:31.39ID:FAYLF/tY0
野糞
2024/06/08(土) 20:49:29.20ID:I/jw2Dq00
ショボいとかはどうでも良くてアクション部分が面白ければ良いよ体験版絶対出してくれ体験版無しにこれは買えないよ
2024/06/08(土) 20:49:30.78ID:SF2pv6GY0
PS独占かと思ってたけど違ったようだな
https://i.imgur.com/Rt3iWWQ.png
2024/06/08(土) 20:50:09.73ID:m6X21ibM0
思ってたよりずっとインディーゲーみたいな出来だな
1弾PVがピークだったって発売後言われそう
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:51:47.15ID:Um0S26rQ0
>>20
まさにそれな
2024/06/08(土) 20:55:34.49ID:R4gfOfF/0
アクションなのにその肝心のアクション部分に全く金かかってそうにないのは地雷臭ハンパないね
なんだよあのクソダサいモーションは
2024/06/08(土) 20:56:36.18ID:m6X21ibM0
>>20
須田って誰だと思ったら月蝕の仮面作ったやつかぁ
零シリーズで唯一嫌いな作品だわ
2024/06/08(土) 20:56:37.97ID:eEfxMWvt0
クーロンズシェンムーハザードって感じ
2024/06/08(土) 21:01:08.41ID:m6X21ibM0
「一般住民(NPC?)に憑依して戦う」ってせっかく新しいシステム導入してるのにボス戦ぽいシーンでは固定キャラなんかい
どうせならモブでも進めるようにしたらいいのに
2024/06/08(土) 21:01:46.87ID:sk1xe/Z10
3Dアクションにヒットストップ入れると安っぽく感じるな
2024/06/08(土) 21:05:41.96ID:L/3gDIEv0
SIRENに求められてたのって和ホラーの世界観をステルスしながら進んでいくみたいな感じだから
こんながっつり殴り合いみたいなのは違うってことなんかね
2024/06/08(土) 21:08:57.16ID:z9OzRWvF0
なんかフリューでも作れそう
2024/06/08(土) 21:10:57.53ID:ZK3QP6SO0
戦うより逃げたり隠れたりしたい
ゾクゾクしたいのよ
2024/06/08(土) 21:13:06.37ID:hu2PMoji0
なんで同等にバトルし始めるのよ
怖い雰囲気作っても台無しやん
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:13:08.50ID:tbZWTpB80
レリクス?
42名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:13:26.36ID:TAtfyH4z0
でもショボい=Switch2でも出せそうってことだからむしろ任豚は喜ばないとダメだよ
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:13:36.06ID:TJtwMCz2M
プロトタイプとインファマス足したみたいな
なんやこれ
2024/06/08(土) 21:14:39.38ID:p0FwqbtH0
ちょっとモーションがやばいな
2024/06/08(土) 21:22:16.55ID:YGBNG0zN0
モッサリし過ぎ
46名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:27:51.89ID:xkOs1tmS0
なんやこれQTEで受けかよ
2024/06/08(土) 21:28:59.04ID:+oyPoX9m0
批判を受けてモーション良くなる可能性無いんかなあ
このまま出るならキツいなあ
2024/06/08(土) 21:31:53.34ID:Y3S54DS10
街にいるいろんな人の体を乗っ取るシステムが、the 3rd birthdayのオーバーダイブやん
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:39:22.37ID:F8FpXCOr0
キャラデザインがひどすぎる
50名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:41:17.39ID:jpZqpeXb0
まーた和ゲー叩きしてんのかお前ら

最近中韓ゲーばかり持ち上げて和ゲー叩きしてる気持ち悪い場所になったなゲハは
2024/06/08(土) 21:47:22.36ID:cArDbrSS0
一応SIRENのディレクターも独立に連れ出しているっぽいけど
サイレントヒル然り本当に必要な立役者が他にいるパターンだわ
2024/06/08(土) 21:47:34.64ID:G3T60q4J0
まぁ…やってみようかなとは思わない出来だな
よっぽど内容が良くて面白いとかなら知らんがその可能性なさそう
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:50:43.00ID:Kjx/H0Iw0
Bokeh Game Studio Inc. は、日本の東京を拠点とするビデオ ゲーム開発会社です。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントを退社した外山圭一郎氏によって設立されました。
彼らは The Game Awards 2021 で最初のタイトル、Slitterhead を発表しました。

んー・・・まぁディレクター1人でゲーム作ってるわけじゃないからね
独立して成功した人ほとんど居ないし
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:53:04.83ID:2ACJaBLnr
>>51
サイレントヒルが評価されてる理由はアートワークとシナリオだろ
ゲームデザインは一貫して凡ゲー
外山担当の初代より2が絶賛されてるのは
シナリオと三角頭のキャラデザが非常に優れていたからだ
55名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:58:15.18ID:cEEYHM090
なんかアクションのモーションがPS1時代を思い出させるぎこちなさ
56名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:58:22.69ID:Z9k0I+Oq0
まあ、意欲作ではあるんじゃないか
ゾンビUみたいに一部だけが絶賛するような気がするけど
57名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:59:11.66ID:Z9k0I+Oq0
>>41
それだ
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/08(土) 21:59:27.71ID:Z9k0I+Oq0
>>24
それだ
2024/06/08(土) 22:04:04.56ID:cYoSw1650
これは酷い
もうSIRENのようなゲームは無理なのか
60名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/08(土) 22:06:03.74ID:yS9imcW50
しかもコレ中国の妖怪なんだってな
妖怪ってその国の風土が色濃く反映されてるから、他国の人間が扱うと違和感を覚えることが多いんだよな
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/08(土) 22:06:59.88ID:Jm68i7RL0
なんでどうでもいいバトル要素を入れたがるのか
62名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/08(土) 22:39:55.96ID:V3LSFiXW0
モッサリしすぎ
PVでめちゃ気になるのに実際のゲームプレイでこんなんずっとだったら耐えられるか?
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/08(土) 22:44:14.98ID:Z9k0I+Oq0
カマキリにしかみえん
2024/06/08(土) 22:44:48.30ID:1jQ+lUbZH
外山さん、、、あんまりだよ、、、、
2024/06/08(土) 22:46:19.34ID:qNSXQSWH0
ツーッと敵に吸い付くような攻撃モーションなんとかならんのか
66名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/08(土) 22:58:46.90ID:du+x/5eK0
サイレンも最終的にはデビルメイクライみたいな敵をバッタバッタ倒していくような展開になったじゃん。
実はホラーじゃ無くてスタイリッシュアクションが作りたくてしょうがないのか?
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 23:00:41.59ID:PBfcBIZ70
>>50
そんだけ最近の和ゲーがダメになったんだろ
和ゲーは絶対に批判すんなってか?
つか中韓ゲーなんか持ち上げるかよゴキじゃあるまいしアホが
2024/06/08(土) 23:02:56.06ID:XkAgk8E2d
グラもモーションも全然やな
2024/06/08(土) 23:04:04.56ID:KltbdZB80
>>35
言うても番犬レギオンもそんな感じだろ?
あっ…!
2024/06/08(土) 23:04:09.60ID:6yqvwesU0
ホラーで敵より強くなってどうすんねん
2024/06/08(土) 23:43:18.57ID:IzseH+io0
これが実力なのか衰えたのか
SIRENは色んな奇跡が重なって生まれたのか
72名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/08(土) 23:47:42.74ID:Kt45uA7a0
ps3感がすごい
2024/06/08(土) 23:50:05.95ID:7vH0Z3QTd
結局みんなクリエイターのファンじゃなくて「あの作品」のファンなんだよな
鳥山明とかにも言えるけど
小説家と映画監督は自身のファン多いか
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/08(土) 23:50:46.57ID:OuSmCoRA0
香港+ホラーで興味出たうちの嫁がコレのこれのトレイラー見始めたら少しして「アレ?」って言った後コレジャナイ判定してたわ

まぁホラーじゃ無いよね…
2024/06/08(土) 23:51:03.52ID:1jQ+lUbZH
>>72
言いたいことは分かる
2024/06/08(土) 23:54:50.68ID:ykD39Eey0
アクション要素はメインじゃないからって言い訳にしたこのとってつけたようなアクションじゃもう通用しないんだよな
2024/06/08(土) 23:59:22.79ID:whdTrpd70
ps3でSIRENかぁ! →SIREN NTみたいなこれじゃないみたいなもんて思えばまぁ…いやでも最初のPVの何これ面白そう! 感はもうないなぁ
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:00:44.09ID:12Cx+cXM0
まだ俺たちには「ILL」が残ってるから
2024/06/09(日) 00:01:24.32ID:HrN/xm6G0
PS3臭がぷんぷんするんだけど...
2024/06/09(日) 00:03:56.27ID:pqMx5heNd
戦闘シーンが寂しいな
エフェクトより音だろうな
81名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:03:58.01ID:IXPOqjF+0
もしかしてSIRENがなぜ今でも語り継がれるくらい人気なのか
本人が理解してない感じか?w
82名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:04:04.97ID:NpWqinMN0
真の魔剣X
83名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:05:10.16ID:W/OORKUa0
音声が英語のみなんやなこれ残念要素が積み重なっていく
84名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:05:30.26ID:NpWqinMN0
>>66
有りうる
ステルスゲーに飽きてそう
85名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:06:08.66ID:IXPOqjF+0
まあ次世代のホラーはVRがもっと気軽にさわれるくらいのレベルになってからスタートだな
アナログ感というか少し汚いポリゴンのほうが、いまのフォトリアルで爽快な動きのホラーよりも遥かに上の体験できるのが草
86名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:08:47.61ID:xnVSwYql0
野狗子っていう人間に擬態する化物を狩っていく話みたいだからアクションゲームだろ
ホラー要素はただのアクセント
2024/06/09(日) 00:09:01.92ID:7J6pypuT0
スーパーサイヤ人みたいなポーズしてるやん
2024/06/09(日) 00:18:51.64ID:bmsGWkq/0
どうでもいいけどグラが古すぎるのやばくねーか?
89名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:19:56.03ID:E2QZBniy0
いや、モーションもたいがいかと
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:22:49.52ID:NpWqinMN0
PS2のリマスターみたいなゲーム
何もかもに古さを感じる
もう外山はダメかもしれん
2024/06/09(日) 00:22:54.26ID:tMG8hUU10
グラが微妙でもモーションとヒットストップちゃんとすればなんとかなると思うよ
92名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:31:09.03ID:E2QZBniy0
>>90
ゲームの構造体が古いのは何なのかね?
年取るとそこまで衰えるもんかねー

アイデア無いなら普通にサバイバルホラーにでもすりゃ良いのに
2024/06/09(日) 00:31:12.08ID:uJGguZMv0
>>86
Bloodborneってことか
2024/06/09(日) 00:33:28.63ID:BBL4Mzr40
クリーチャーと戦うゲームなんて今日日ありふれてるんだよ🥺
2024/06/09(日) 00:34:13.61ID:pqMx5heNd
まだ誰もやってないのにボロクソ可哀想にw
96名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:50:53.70ID:Ah7RPwtV0
SIREN的な物を期待してこれをお出しされると…
97名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:54:49.22ID:uR+vJfyB0
海外展開を考えるとこうなっちゃうのかもね
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:54:49.96ID:uR+vJfyB0
海外展開を考えるとこうなっちゃうのかもね
2024/06/09(日) 00:55:47.15ID:2QGDn/KU0
まあ最初のPVからしてアクションゲーになることは予想できたけど
「人間に擬態する化け物をどう見破るか」とかそんななかステルスゲーしたら面白そうだろなとか思ってたから、そういう期待は捨てたほうが良さそうね
下手すりゃGhostWIREの劣化版なんじゃないかこれ
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:56:04.70ID:yaZFXz0t0
ストレス貯まるホラーゲーム売れないし
2024/06/09(日) 00:57:31.92ID:pZk3mdsI0
こんなのよりグラビティデイズ出して😢
2024/06/09(日) 01:17:29.91ID:DIrpxJKz0
>>94
これよな

しかも今どき他で見ないくらい動きがショボい…
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/09(日) 01:17:52.08ID:PlssRDqg0
ホラーなのに対面パリィしてたら怖さが無いでしょ🥺
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/09(日) 01:20:46.70ID:NpWqinMN0
ゴーストワイヤーの方が断然雰囲気がいい
105名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 01:24:36.52ID:hikNTby/a
IGNプレイ感想きてるが
街の作り込みは良いし概ね好感触とのこと

https://www.youtube.com/watch?v=0BuS58oknW8
2024/06/09(日) 01:25:39.33ID:0FU/sCrY0
PS3のリマスターかなにかか?
Jスタて解散して正解だったよね
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/09(日) 01:26:40.67ID:S7+h/HzI0
>>105
どうせクラベだろと思ったらクラベで草
2024/06/09(日) 01:34:31.10ID:0BpIwkCo0
この手のアジアンテイストでクラベの感想ってアテになんのかね
109名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/09(日) 02:07:22.12ID:tNlpRn/Y0
クソべが絶賛したゲームシェンムー3百英雄伝これ
2024/06/09(日) 02:07:22.47ID:pZk3mdsI0
シェンムーIIみたいで満点出すだろクラベは
111名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 02:57:18.99ID:Oul2IIkJ0
サイレン作ったソニーの技術力が
いかに高かったのかわかるな
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/09(日) 03:02:35.78ID:NpWqinMN0
ゲームはチームの力で作ってるからな
113名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 04:06:54.49ID:d3dR+PTd0
残念だけど才能が消えてるね外山
まぁもうおじいちゃんだしな
2024/06/09(日) 04:31:28.75ID:Jb5VZH47a
カクカクモーションで大丈夫か?
2024/06/09(日) 04:32:58.89ID:z1+B/dYL0
>>48
これ
パラサイトイヴサードバースデーのシステムは好きだった
2024/06/09(日) 04:34:59.79ID:odx5MQje0
XBOX寄りのタイトルだから
ゴキブリの目が血走ってるねw
117名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/09(日) 04:49:29.77ID:NpWqinMN0
え、箱にでるの?これ
まあ確かに、最後はゲーパス送りにされそうな失敗感は漂ってるけども
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 06:24:30.86ID:nWapupJJ0
全く怖くなくて草
2024/06/09(日) 06:52:38.02ID:tjnq3POU0
サイレンのアクションの上位版
2024/06/09(日) 07:41:40.30ID:0/uO5ff60
>>38
グランゼーラクオリティなんよ・・・
D3にも及んでいない
2024/06/09(日) 08:07:54.92ID:A3iKFDjR0
>>47
そもそもゲーム性そのものがコレジャナイ感ある
しょぼいモーションだけの話ではない
2024/06/09(日) 08:20:12.28ID:A3iKFDjR0
>>54
まあ着眼点はいいんだけど、坂口と同じブラッシュアップさせる立役者は他に必要だよね
2024/06/09(日) 08:28:07.66ID:oogVjKrn0
SIRENもそもそもゲーム性よりストーリーとキャラが評価されてたと思う
視界ジャックって発想は新しかったけど実際にプレイしてみるとひたすら敵の行動パターン眺めさせられるだけで超ストレスだからな
叩かれたNTだって脚本部分は「たまたま観たB級映画だったらアタリ」のよくできたループ物だし
今回そのシナリオ担当はいないわけだからそっち方面すら不安だわ
124名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 08:53:03.79ID:duYKOxVQ0
英語わからないから読めないけど
ようつべコメ欄は絶賛の嵐だぞどうなってんだ
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/09(日) 09:04:40.43ID:I7IhqDxd0
>>1
もうこういうのはお腹いっぱいですわ
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/09(日) 09:05:35.55ID:6GIdtkQC0
タイトル読めない…
2024/06/09(日) 09:06:18.79ID:oogVjKrn0
>>124
あっちはホラゲーより単純なアクションのほうがウケるんじゃない?
SIRENて日本ではコアなファンいるけど海外ウケしたって話は聞かないしNTもモロに外人媚びしたのに大コケだし
あとアメコミのエセ東京とかクソみたいな雰囲気も好きだから香港舞台なのが合ってるのかもしれん
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 09:12:52.56ID:duYKOxVQ0
いま香港を舞台にするのは政治的にお花畑が過ぎるな
2024/06/09(日) 09:19:40.19ID:UA4aOAU6d
>>107
こいつゲーム内にシェンムー要素があれば何でも良いからな
2024/06/09(日) 10:18:30.32ID:tJmWmPL50
SIRENは1も2も面白かったよな
まあ攻略はネットに頼ったが、一応クリアした
ゲームの細かいことは分からんが、SIREN3をやりたい
131名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 10:30:25.04ID:C07TJjZn0
SIRENの時点でクソゲーに片足突っ込んでたしな、やたら持ち上げられてたけど
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 10:42:53.37ID:duYKOxVQ0
クソゲーバイオ6のトラウマがあるからな
2024/06/09(日) 10:46:06.56ID:LYPA2s5C0
ただホラーとゲームって相性が悪くてゲームで怖がらせるって無理に等しいからホラーをやめるのは仕方ないかなって感じ
サイレンもホラーとしてはまったく怖くないしね
2024/06/09(日) 10:53:42.86ID:Qkq5owmM0
>>81
いうて初代でやりたかった事は
諸星大二郎的な和ホラーな世界観による
視界ジャックとフローチャートによる群像劇の死に戻りループシステムやろ…
ステルス面と操作性
あと難易度調整はお世辞にも褒められたもんじゃなかったし
そもそも当時から大して売れたタイトルやない
サイレントヒル→サイレン→グラビティって流れ見てればわかるが
この人純ホラー系の人じゃないし
今更サイレン作る気もないんだろうよ
2024/06/09(日) 11:19:08.27ID:jqOpSRtVa
今の時代純粋なホラゲーって配信されてストーリーネタバレされて動画勢に消化されて終わりだもんな
ADVゲームといいほんとツラい時代だわ
2024/06/09(日) 11:19:59.26ID:XknCWOAqa
PVはクソっぽい雰囲気プンプンだが、なんか知らんが何回も見ちゃう中毒性があるな
2024/06/09(日) 11:30:58.73ID:lCCsKtsY0
外山なんてサイレントヒルとSIRENしか評価されてる実績ないだろ
それで声かけられて独立してホラー風のゲーム作ってこれって相当センスないというか自分に期待されてること何も分かってないというか
まあスタッフが有能だっただけで本人何もしてなかったんだろうな
138名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 11:32:46.01ID:qaTHmJS30
バカゲーっぽい雰囲気も感じる
そういう方向で楽しめるかも
2024/06/09(日) 11:36:07.43ID:lCCsKtsY0
>>81
キャラデザとシナリオが秀逸で、あとアイテム集めがひとつひとつディテール凝ってたな
そのへんのクリエイターがたまたま優秀でプロデューサーの実力じゃなかったんだろう
2024/06/09(日) 11:41:41.39ID:uv18FjRk0
なんじゃこのモーション
2024/06/09(日) 11:45:40.37ID:eXZlduRm0
>>137
外山ディレクション作品の『GRAVITY DAZE』は、
『日本ゲーム大賞(Japan Game Awards)』年間作品部門『大賞(GOTY)』受賞だね

「第16回 文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 優秀賞」も獲っているね
142名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:05:15.94ID:Y5URolzv0
独立後、約3年で作ってきたクオリティに見えるな。
これがコケたら解散かな?コケそうで仕方ないんだが。。奇跡的に売れて欲しい。
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:19:05.75ID:NIZYwBaN0
雰囲気は悪くない
モーションよくなれば何とかなる
2024/06/09(日) 12:24:45.68ID:GoTVjax90
シナリオや設定さえ楽しめれば…って思ってたけど佐藤直子おらんの?
終わりやん
145名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:29:54.42ID:pVqz2ORF0
とりあえず人柱待ちなのは間違いないあんま期待できないけど
2024/06/09(日) 12:31:55.47ID:MzKeUn6f0
明らかに発表の時から作り直した感ある
2024/06/09(日) 12:32:43.86ID:EETffOmza
>>141
あ~、小島がMGS4でゲーム発売前に受賞した忖度賞のアレねw
2024/06/09(日) 12:33:06.33ID:EEZQepfU0
さっき初めてトレーラー見たけどこれホラーか?ただのアクションゲーにしか見えんが。素直に拳銃とか普通の武器にしとけばいいのに
149名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:35:28.51ID:ihqN4eeY0
外山はサイレンサイレントヒルが期待されてるのなんかわかりきってるのにこれを出してきたわけだから
はっきり言って潰れたほうがいい
奇跡だったんだよあれは
というかサイレンの時点で雰囲気は良いがすでにクソゲーだったしな
2024/06/09(日) 12:42:59.41ID:iwWVCVcY0
こういうの作ってとか無能集団の横ヤリ入ったんだろうな
2024/06/09(日) 12:45:33.20ID:eXZlduRm0
>>147
アンカー付けてなに頓珍漢なことを喚いてるの?
先ず賞の区別もついてないんじゃねオマエ


「日本ゲーム大賞 2009 年間作品部門」受賞作品 発表日 2009年9月26日

受賞作のMGS4発売日、2008年6月12日
2024/06/09(日) 12:48:13.20ID:OQcqsbfsr
>>133
ゲームで怖がらせるって無理に等しいってどういうこと?お前がホラゲー耐性があるだけの話でしょ。ホラゲーで怖がってる人結構いるよ?
153名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:03:04.16ID:ccdNXLEH0
寄生獣とか遊星からの物体Xに影響を受けた感じに見える
2024/06/09(日) 13:09:12.97ID:Qkq5owmM0
トレイラー見たが
確かにアクションしょぼいけど
外山ゲーならこんなもんじゃね?とも…
2024/06/09(日) 13:12:14.78ID:Qkq5owmM0
>>153
それやろ
外山のホラーテイストは常にがっつり元ネタありきやから
グラビティはあいにくやっとらんが
サイレントヒルとサイレンはモロやし
今回は寄生体っつーかなりすましの方なんやろ
2024/06/09(日) 13:17:08.83ID:2QGDn/KU0
>>144
いうて佐藤直子もこのまえシナリオやったアニメ映画マジでひどかったからな
SIREN好きの贔屓目で観に行ったがお世辞にも褒められる出来じゃなかった
157名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:33:29.17ID:NpWqinMN0
グラビティデイズはSIRENと路線が全然違うけど名作だからやっとけ
そしてその後このPVを見ると「えぇ…」「しょっぼ」「ナニコレぇ
」という気持ちが更に強くなるぞ
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:38:03.00ID:uuE3SGA7r
このまま発売されるのかな
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:56:32.96ID:NCJHcLUj0
まあでもこれはこれでありかな
2024/06/09(日) 15:33:56.55ID:lCCsKtsY0
>>141
それで賞をとったのは事実だがそんなゲーム誰も覚えてないし外山といえばサイレントヒルとSIRENなのは事実
インタビューでもその2つしか聞かれないだろ
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:34:23.68ID:3Yw+AEXa0
初めて霊幻道士を見たときのような
「中国ではこうやって怪異と戦うのか!」という驚きと新鮮さはないな
グロ系のラノベって感じ
2024/06/09(日) 16:01:06.07ID:b6zAXrBF0
>>159
うん、俺はとりあえず買うわ
初報の段階でサイレントヒルやサイレンとは別物になりそう感はあったから
このくらいのであれば想定内
クソゲー駄ゲーならそれはそれで話の種になるし
街並みや雰囲気は外山っぽさあるからそっち期待する
2024/06/09(日) 16:10:12.84ID:eXZlduRm0
>>160
思い込みが激しい“オマエの事実”だろw
声デカい奴だなw
事実を証明するデータでも持って来い
2024/06/09(日) 16:25:10.85ID:+08hAl6x0
Switchでプレイ出来ない任天堂大好きおじさんが暴れてるのか
2024/06/09(日) 16:34:37.14ID:7FfcrOtia
>>141
だからなんだよw
FF16もブラジルのゲームショーで4冠取ったが、糞みたいな賞に価値なんてねーよw
166名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 16:37:01.75ID:pXOJFnzW0
今は外山と言えば
外山雄一の時代だからな
2024/06/09(日) 16:38:47.06ID:0tsKKyYI0
>>1
ホラーかと思ったら厨二病の異能バトルだった
2024/06/09(日) 16:50:47.03ID:eXZlduRm0
>>165
FF16のブラジルのマイナー賞を引き合いにして
同じ様にCESAと文化庁の賞を落とせると思えるのは笑えるアタマしてるな〜オマエ
2024/06/09(日) 18:06:56.44ID:BhKQ8tek0
アドベンチャー要素、謎解き要素は少な目との事
170名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 18:45:56.49ID:y+QMZswW0
>>162
まあ、別ゲーとして再検討よな
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 18:46:33.92ID:oiozQlyl0
怖いホラーって暗かったり霧でよく見えない、操作性悪くてストレス感じる、武器少なくてプレイヤー弱いとかの要素で心理的に圧迫するんよ
どれもシリーズ重ねてくとストレス排除してスタイリッシュアクションになって怖くなくなるけどこれは最初から
2024/06/09(日) 18:58:55.53ID:QBeXhFxZ0
>>171
まぁサイレントヒル→サイレンシリーズで
散々制限かける圧迫はやりまくったからな…
三上もバイオ4からはっちゃけたし
作る側としてもあのストレスフル仕様はもう時代ではないのかもしれぬ
2024/06/09(日) 19:18:32.02ID:AiKUCmmL0
発売遠いしモーションとか肉付けはこれからだろうけどコンセプト的に呪術廻戦やらせたい感じなのかね
2024/06/09(日) 19:21:07.29ID:LYPA2s5C0
>>152
ホラーで一番怖いのはキャラが死ぬ瞬間なんだけど、ゲームというジャンルだと死というのを描くのが非常に難しいから
ゲームの死ってのは要するにゲームオーバーなんで死ねば死ぬほど慣れて恐怖よりもストレスの方が上回ってしまう
サイレン1なんかが一番わかりやすくて難易度が高すぎてとにかく死ぬし謎解きも難解なんで
また死んだ、このタイミングで屍人を倒して、次は右いって冷凍庫に電源を入れて濡れタオルを凍らせて…
とか考えてる間ってのは完全にパズルゲームであってホラーではないのよ

あと昨今のホラーゲームってコスト削減のためなのか三人称視点が圧倒的に増えちゃって旧バイオみたいな
映画的なアングルとかできなくなっちゃったのも恐怖感を減らしちゃってるんだよね
2024/06/09(日) 19:27:35.12ID:LYPA2s5C0
なんかすげーまったりしたイベントやったな
1部とか結構ワイワイしてたのに
2024/06/09(日) 19:27:49.11ID:LYPA2s5C0
誤爆
2024/06/09(日) 19:28:10.55ID:EEZQepfU0
>>174
ホラゲの1番怖いのって死ぬ瞬間じゃないと思うけどな
死ねば死ぬほど慣れるってのは否定しないけど最初のほうは怖がってるやん。怖がらせるのが無理に等しいって言い方は意味がわからん
2024/06/09(日) 19:33:02.50ID:LYPA2s5C0
>>177
慣れるってのはそのゲームだけじゃないぞ
全てのゲーム全般の話だ
結局テンプレ展開ってのはあるんだし
だから三上真司だってバイオ2の時点で「もうゲームで怖がらせるのは無理」って認識してたんだし
デビルメイクライになった旧バイオ4の時点で「ホラーはもう成り立たないから変えて良い」と神谷に指示を出してたんだろ
2024/06/09(日) 19:33:40.05ID:QBeXhFxZ0
>>174
初代サイレントヒルとか
仮にリメイクするにも
今なら単なるTPSとかになりかねないもんな
実際ヒル2リメイクはその気がかなりある

>難易度が高すぎてとにかく死ぬし謎解きも難解なんで
……ゴルゴですねわかります
2chのスレ民が総出で攻略模索してたのが懐かしいw
2024/06/09(日) 19:36:06.69ID:EEZQepfU0
>>178
そうか?そりゃ普段からホラゲーばっかやってたら慣れていくかもしれんが、いつもは他のジャンルのゲームやってたまにホラゲーやるくらいな人なら慣れないと思うけどな。少なくとも俺は慣れてない
2024/06/09(日) 19:36:55.90ID:LYPA2s5C0
>>179
ラストの神代淳も無茶苦茶強くてねえ
あれを攻略してた時って誰も恐怖を感じてなかったでしょw
2024/06/09(日) 19:41:15.61ID:QBeXhFxZ0
>>181
まぁブチ切れてたねw
「こんなステージを作ったのは誰だぁぁぁー!!」
ってなもんよ
ガチでコントローラーぶん投げた
第二条件もそんなもんわかるかレベルや
地獄のゴルゴタイムアタックとか目白押し…
…我ながらよくコンプしたもんだ
2024/06/09(日) 19:46:02.04ID:LYPA2s5C0
>>180
結局のところゲームというのは攻略方法を見つける、効率の良さを追求する娯楽であって
攻略というのを模索している間を恐怖というのか、それはホラーなのかっていうと違うでしょ
怖がってないんだから
2024/06/09(日) 19:49:57.08ID:QBeXhFxZ0
とまぁ文句は言いまくったけど
今にして思えば
「鬼畜難易度を死に戻りループしつつ攻略」
って概念はアレで明確に広まった感じだから
そういう新しさが今回も入ってたらいいなという期待はある
2024/06/09(日) 19:51:35.03ID:S7+h/HzI0
サイコブレイクは雑魚がかなり強くてまともにやり合ったら勝てないバランスになってたな
そもそも銃弾がまっすぐ飛ばない鬼仕様だし

サクサク敵を倒せるバイオを想像してたから面食らったけど
ホラー名乗ってて簡単に敵を処理できちゃアカンでしょって三上は言いたいんだろうな
2024/06/09(日) 19:55:56.86ID:QBeXhFxZ0
>>185
安心しろ
反省して2からはサクサクになったぞw
…負荷のかけ方とカタルシスに関しては
バイオ1リメイクのCHと死体燃やす辺りや
それの直系のサイコブレイクのマッチとかあったけど
三上でもいまいち成功してなかった印象ある
2024/06/09(日) 19:57:38.92ID:EEZQepfU0
>>183
え?いや俺は怖がってるけど?バイオとかだと中盤から武器が充実してきて怖さが薄れていくけど最初のほうの武器未所持とかハンドガンだけみたいな時は普通に怖いわ
2024/06/09(日) 20:38:29.14ID:LYPA2s5C0
>>185
それも序盤だけでマッチで大量に殲滅できるとか学んじゃうとヌルゲーになっちゃうんだよなあ
あのゲームはステージ3くらい?のサディストと戦うまでが難易度のピークでそこを越えると簡単なんだよね
2024/06/09(日) 20:39:04.87ID:LYPA2s5C0
>>187
恐怖感が薄れていってるのがホラーな訳があるかw
2024/06/09(日) 20:42:52.02ID:EEZQepfU0
>>189
いやだから最初のほうはホラーだって言ってるんだが。バイオってそういうもんだろ
2024/06/09(日) 20:50:35.02ID:LYPA2s5C0
>>190
だから慣れて怖くなくなっていくのがホラーとして破綻していると言ってる
そしてゲームはそのジャンルの特性上、慣れってのが全ての作品に当てはまると汎用性が高く加速度的に進むから尚更相性が悪い
難易度の問題も難しくて、難しいと死の概念がスナック感覚になって怖くなくなっちゃうし
簡単にしちゃうと今度は死ぬ恐怖がなくなるから恐怖度が落ちる
サイレン1が前者でサイレンNTが後者だ
かといって一撃死のポイントを増やすとやっぱりストレスの方が増すし
この辺の問題を解決してるホラーゲームは自分の知る限りではほぼない(多少はある)
2024/06/09(日) 21:28:35.49ID:2BiNV2Xa0
このその馬立ち止まって腕ブンブンやるのなんか懐かしいな
2024/06/09(日) 22:11:38.60ID:hduCrPk+0
何を楽しむゲームなんかマジで分からん
2024/06/09(日) 22:35:22.20ID:FKffM6QT0
SIRENの世界観で一切戦わないのが理想
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 22:46:41.84ID:eqihQY7R0
SDKが許さない
2024/06/09(日) 22:57:04.55ID:vobVtWQE0
斬撃音派手にして血ドバドバ出せばもう少しマシに見えそう
2024/06/09(日) 22:59:02.63ID:as5V6sTPr
サイレントヒルで逃げるだけのゲームあったよな
2024/06/09(日) 23:30:29.82ID:S7+h/HzI0
シャッタードメモリーズかな
1のリブート作品
2024/06/09(日) 23:46:41.22ID:td83oW1Cr
>>141
日本ゲーム大賞ってなんか意味あるの?
第1回(1996年)の受賞作がサクラ大戦だぞw
1996年ってどんなゲーム出てるか知ってるか?
2024/06/09(日) 23:50:02.84ID:2MDKE8Lcr
>>168
未だにファミ通のレビューとか信じてそうな奴だなお前は
201名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 00:07:14.20ID:smpvbJafd
魔剣Xやんけ
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/10(月) 00:11:46.91ID:0tX973tu0
>>191
横だが面白い話聞かせて貰ったサンクス

ホラーゲームはほとんどしないので合ってるかは解らんが
貴方の話を聞く限りゲーム内での恐怖システムを固定化せずに対象や質を変化させたり入れ子構造にしたりを駆使すれば「慣れ」対策には成りそうだとは思った

まぁこのゲームとは関係無いんだけど
203名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/10(月) 01:38:38.78ID:7PuJbawc0
なんて読むの?
2024/06/10(月) 01:42:38.93ID:1HH1ycdg0
>>199
初代サクラ大戦はアレでそれなりに国内で売れたゲームだったか

サクラ大戦が受賞したってのも、まだアワードイベントを始めたばかりの発足初期の話で、
アワードイベントとしても、運営としても洗練されてない時代の「大昔の一点の話」だし

それ以外の計26回の内容については言及しないの?
2024/06/10(月) 01:44:19.12ID:1HH1ycdg0
>>200
いち雑誌のファミ通レビューの話などこっちは一言もしてないんだが?

勝手に“相手のしていない話”を持ち出してレス対応できた気になるとか、ガイジでしょうw コイツ
2024/06/10(月) 06:09:52.94ID:61GgLqvD0
>>203
やくし
中国の妖怪
2024/06/10(月) 09:06:48.68ID:dCBV0KLW0
>>202
エイリアンアイソレーションってステルスホラーゲームがあって、要は映画エイリアンのキャラゲーなんだけど
エイリアンが完全独自のAIで動いててどうやって動いてるのかわからない、どこにいるのかもわからない
学習能力のあるAIなんでロッカーとかエアダクトで隠れてやり過ごすのを繰り返してるとエイリアンがそれを学んで探しだす
触れただけで即死、銃火器一切効かない、遭遇した時点で詰みという理不尽極まりない要素で慣れの対策をやってる

ゲームとして半分破綻してるくらい難しくて理不尽なんだけどこれを「エイリアンだから仕方がない」と
原作ファンに納得させる手段を用いててこれなんかは一つの答えかな

原作ファンでないとセーブポイント少ない、とにかく死ぬ、ロード長い、ゴリ押し一切できない
そもそも普通に歩くことができない(歩行音で即反応して遅いかかってくる)ので常時忍び歩きとストレスの方が上回っちゃうんだけど
2024/06/10(月) 10:26:44.19ID:u+RI/gf90
>>207
あとリスキルと頻繁な詰み発生もな…
エイリアン1のゼノモーフ準拠だから許される暴挙w
2024/06/10(月) 12:12:45.28ID:4zqlTFaE0
独立して成功したクリエイター少ないからなー
タンゴみたいに三上が居なくてもHi-fiみたいなのが作れるスタジオが結構大事だと思う
ゲームは環境が大事
2024/06/10(月) 14:03:11.04ID:NMSAqFLJ0
>>174
初代バイオはまだハード性能が低くプリレンダの書き割りでやむを得ずやってただけだぞ
視点変更できる今のフルポリゴンのほうがいいわ
2024/06/10(月) 15:08:31.81ID:GCmgglvO0
>>210
そうなんだけど結果としてはそっちの方が演出的に優れてたという話
遊びやすさはもちろん三人称視点なんだけど恐怖感は減っちゃう
2024/06/10(月) 17:22:52.26ID:61GgLqvD0
面白ければホラーだろうがアクションだろうがどっちでもいいよ
面白くなさそうなのが一番怖い
最新PVなのに大したストーリー性もキャラクター性もアピールせずクリーチャーも特別エグいわけでもなく血を成形して武器にするのも何番煎じかって話だし
「NPCに乗り移れる!」ってそれ面白いか?
アピールするとこがよくわからんからこっちもどこを主軸に見たらいいのかわからんのよ
寄生体1点に絞ってた前回トレイラーのほうがよっぽど良かったよブレてんのよ
2024/06/10(月) 18:01:11.03ID:6yIRNbVv0
そこらへんにいるおっさんおばさん操作しても別に何も楽しくないしなあ
2024/06/10(月) 19:01:50.74ID:Ij1WkaFKr
>>204
ええ…それ以外って太鼓や脳トレやWiiスポやWii fitや妖怪が受賞したことに言及してほしいの?
それが日本ゲーム大賞が信頼に値する確固たる証拠だと信じてらっしゃるの?w
てめえはバカか?
2024/06/10(月) 19:04:43.90ID:Ij1WkaFKr
>>205
日本ゲーム大賞や文化庁エンターテイメント部門はファミ通と同レベルかそれ未満の賞ってわざわざ説明してやらないとわからんの?

こうやって例えたことすら理解できない人間が他人をガイジ呼ばわりするとかキミは鏡に向かって話してんのか?w
2024/06/10(月) 19:06:18.07ID:Ij1WkaFKr
そもそも重力に賞与えた事自体がその賞が信頼できませーんって証明だよね?w
2024/06/10(月) 19:08:56.11ID:2uXK1Kn3r
>>35
新しいとはいうが
そのシステムやって盛大にズッコケたレギオンとかいうゲームが過去にありまして
2024/06/10(月) 19:12:47.39ID:2bu5izqbr
>>141
賞持ち出すならせめてTGAかGDCクラスの規模のGOTY持って来いよ雑魚
2024/06/10(月) 19:17:06.05ID:uwJNsi7lr
>>168
そいつらも日本のマイナー賞なんだから仲良くしろよw
まあ"アレ"よりはるかに売れてないけどな
2024/06/10(月) 19:34:30.01ID:2kKafOvY0
>>217
誰もやらなかった新しいことは先人があえてやらなかったことだ!というあの言葉を思い出すな
新しけりゃいいってもんじゃないという
221名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/10(月) 20:42:45.59ID:5LmozdLq0
主人公がイヴちやんだったら買ってもいいかな。
2024/06/10(月) 23:49:19.92ID:1HH1ycdg0
>>218
それらのGOTY以外は認めないとか喚くなら
つまり【1年間に優れたゲームが“世界に”2本しかない】という話になるだろ、オマエの基準物差しでは
全くとんだ物差ししてるなw

悔しくて一度に5レスもつけて、「己の物差しがどれ程に使い物にならないか」ということを丁寧に表してる馬鹿だったわ
2024/06/11(火) 06:04:16.25ID:l2yJRT6pr
>>222
メタスコアでもせいぜい80前後のゲームだろ、そんなもん掃いて捨てるほどあるでしょ
全く大ヒットもしてないしな
2024/06/11(火) 06:08:46.96ID:l2yJRT6pr
大して注目されてるわけでもない日本の極めてマイナーな賞を受賞したことだけで優れたゲームという実績にしてるイカれた物差し振りかざしてんのは君だよね?
ブーメランやめなよ
2024/06/11(火) 06:18:46.61ID:mUcFrt8Qr
>>222
これもまあただのストローマン論法でしかないよなぁ
GOTYなんて関係なく実際に世間から広く名作という評価を受けているゲームなら常に認めてるよ?
例えば地上波でやったゲーム総選挙だとどれほど上位に入ってたのそのゲーム?

ただ日本ゲーム大賞取ったから凄いとかいう基準にのバカバカしさを指摘してやっただけなのにw
2024/06/11(火) 08:10:57.89ID:7jPAKpg60
その年にそれぞれ国内受賞した、『太鼓の達人、脳トレゲーム、Wii Sports、Wii Fit、妖怪ウォッチ』の「何が駄目なのか?」ということを説明責任果たさず貶して「通せる」と思うのがまず馬鹿で
「CESAと文化庁の賞はファミ通のそれ未満」と言ってるのも同意出来ない


コイツの言う「大ヒット」「大した注目」「世間から広く名作」「地上波でやったゲーム総選挙」などのワードは、全て同じことを指していて要は『知名度の評価』ということ
こっちが言っているのは『権威(CESA, 文化庁)からの評価』。まあ平行線だろう

スタートもいい加減な事言ってた>>137に対してという所から始まってるしなこっちは
2024/06/11(火) 09:59:03.71ID:PIMUmOAR0
途中までは面白そうに思えたが戦闘し始めてからは違う意味で笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況