X



駿河屋、Ryzen 7&RTX4070 S搭載で18万切ったゲーミングPC発売!!!  もうこれでいいだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 11:41:19.38ID:R+zQRI5V0
駿河屋ブランドのゲーミングPCに新モデルが登場、Ryzen 7 5700XとGeForce RTX 4070 SUPERを搭載したモデル「A2-Gamingバトル/RAV006 SUPER(A2-GamingBattle/R47SP-RAV006)」が14日(金)に発売予定だ。ニュースリリースによると価格は179,800円。

 このほか、GPU/電源違いの下位モデルも発売予定。

■ コストパフォーマンス重視のゲーミングPC

 A2-Gamingバトル/RAV006 SUPERは、CPUにRyzen 7 5700Xを採用したゲーミングPC。GeForce RTX 4070 SUPER搭載ながら18万円を切る価格で、最高クラスのコストパフォーマンスを実現したとする。

 主な仕様は、メモリ DDR4-3200 16GB×2枚、1TB SSD(NVMe Gen4)、AMD B550チップセットマザーボード、80PLUS BRONZE認証750W電源、Windows 11 Homeなど。本体サイズは210×371×460mm。製品保証は1年。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69be534aafc1dc168f38305118b8bee9eed8cc6e
280名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/16(日) 12:30:00.91ID:fA5niHJ50
>>272
俺はそこから装着面倒になってスピーカーになったわ
数万レベルのだが、音量小さくしても良い音鳴るわ
2024/06/16(日) 12:39:30.87ID:DYdR9j4A0
>>272
中華アンプとイヤホン沼は経験済
koss portaproが暑い季節でもオススメ

>>273
調整といっても煩いのはビデオカードだから調整しようがなくない?
ケースfanやcpufanみたいに調整する方法あるの?

静音ケースといってる人もいるけどビデオカードの煩さはケース関係ないと思う
282名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/16(日) 12:43:30.48ID:BFAxQxtf0
>>281
MSI Afterburner入れてGPU温度や使用率に制限かけるといいよ
283名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 12:44:41.69ID:0AdjYu8o0
>>279
ここ何年かのnVIDIAのグラボはRAM減らし傾向になったぞ
AMDはRAM多めだが、生成AIに対応してないから売れてない
その辺の需要に売る為に、RAMの多いグラボはハイエンドでバカみたいな値段のばっかにしてる
自称ゲーマーの購買力は相手にしてないんだよ
2024/06/16(日) 12:44:55.93ID:i1ieMVT+0
ヽ( ^,_ゝ^)ノパンイチDEゲーミング長い夏の到来ィッィィ~❤
2024/06/16(日) 12:45:51.86ID:LSPFQdToM
60で盛って70でケチる謎采配
2024/06/16(日) 12:53:15.10ID:DYdR9j4A0
>>282
ありがとう調べてみるわ

普段はN100ミニPC 使ってるけど久々にメインPC使ったらfan音煩くねって話でした
287名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 14:45:13.14ID:ek/XrYeTM
>>281
それでも静音ケースだと随分変わるよ
288名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/16(日) 15:14:24.25ID:9T2te7Jt0
>>276
第4世代や
289名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 15:17:17.55ID:WpQYwj/80
>>281
ポタプロ良いよな、ポタプロ良い……
290名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/16(日) 15:27:47.06ID:HjeboFk90
5700Xはコア的にはZen3だから第3世代で製品的には第4世代で型番的には第5世代
AMDも型番ルールがいい加減で紛らわしい
291名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 15:40:17.38ID:SRFNKT9h0
エアフローいいフルタワーケースにNoctuaなんかの静音ファン静音CPUクーラー、そして4080、90のハイパワーグラボで電力制限なりFPS制限して静音PCの出来上がりよね
2024/06/16(日) 15:51:27.49ID:A/qxywtR0
3年前に「そろそろ購入から7年経ちますが、調子はいかがですか?」と購入店舗(ドスパラ)からメールが来たマシンをまだ使ってます。
win7 16GB GTX750です
2024/06/16(日) 19:28:36.28ID:DYdR9j4A0
>>287
メインpcはsst-ft03
サブpcはfractal design define7
どっちもビデオカードフル回転だと煩いので静音けーすには懐疑的
普段ほぼ無音に慣れてるからかもしれない
窓開ければ外のほうが煩い

>>289
ポタプロ良いよ、良い
昔は5000円くらいだったのに値上がってしまってオススメしづらくなったね
2024/06/16(日) 23:48:48.13ID:DYdR9j4A0
別の場所で語ったらフルボッコにされました
ゲハ難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況