X

CS衰退の戦犯って「オンライン有料」だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/27(土) 09:14:05.50ID:KkOLIwIw0
オンライン前提のソフトが増えてるのに買ったゲームの当たり前を遊ぼうとするだけで月額が取られるなんて異常だよ
Nintendo Switch一強になったのもオンライン料金の破格の安さいらんサービスとの抱き合わせ商法じゃない「これなら払ってもいっか!」となる気分の良さが理由だろうね
2024/07/27(土) 09:14:40.07ID:KkOLIwIw0
まあつまりXBOXとかいうゴミのせいでPC移行が始まったようなもん
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:15:08.76ID:2xjXfy660
なぜPS+には触れないんだ?
2024/07/27(土) 09:15:22.25ID:jMyY63if0
CSは今が最盛期
PSの衰退の間違いでは
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:17:24.69ID:GviK22MD0
>>1
オンラインが始まる前から衰退してるわけだがな
https://i.imgur.com/BXKVQtd.jpeg
https://i.imgur.com/NFCrgKm.jpeg

プレステが右肩上がりの市場もゲーセンも小売店も壊しちゃった
2024/07/27(土) 09:17:37.51ID:146nuPqM0
>>1
オンライン利用で金とってるとこはねーよ
バカはスレ立てんな
2024/07/27(土) 09:19:52.45ID:iuetjB+T0
XBOX LIVEが始まった時はKDDIがPS2でマルチマッチングBBとかで月に1000円とかとってたから
年額5000円は破格だよねって空気だった

今では正直ぼったくりだよね
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:21:18.39ID:G4oL2u9x0
PSがここまで弱体化してなければswitchとPS5世代が黄金期まであったのに
2024/07/27(土) 09:22:03.81ID:uBlKnudg0
VITAの3G版とか思いっきり滑ってたよな、そりゃ携帯機撤退しちゃう
2024/07/27(土) 09:22:38.92ID:iNOkKH/a0
>>1
オンライン有料
といっておきながら
価格の安さ!!

5秒前の記憶も消える病気持ちなの
11 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:23:42.43
Switchも3DSキッズからは有料にするなって叩かれてたけど
2024/07/27(土) 09:25:08.69ID:TAN6T4c10
単に他の娯楽が増えただけだろ
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:25:36.94ID:S92Yl/C80
世界的にハードもソフトも昔と比べて売れなくなってきた?
14名無しさん必死だな ハンター[Lv.61][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:25:41.14ID:LOWUMkiY0
Switchもオンライン有料だからゴミだろ

良心的なのはPCだけ
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:25:43.14ID:Pwvo65KN0
SONYが月額850円に値上げした時からマジでひたすら終わったよな
16名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:27:13.89ID:Q3t0EIRP0
基本無料が主流になって人気が分かりにくくなっただけでは
2024/07/27(土) 09:28:54.42ID:iuetjB+T0
ニンテンドーオンラインは、カタログチケットやファミコンなど旧作だけでももとが取れる値段

ゲームパスコアはULT変換のエサ
そもそもゲームパスに入る気ないならXBOXなんか買うなってゲーム機

PSはFFとかRoninとか遊ぶには要らないし
格ゲーやFPS遊ぶならPC買え
どうしてもって言うならセールを待て
セール時は年額5500円程度

棲み分けは出来てる
2024/07/27(土) 09:30:26.96ID:1rsDPTz20
フルインストール仕様だよ
2024/07/27(土) 09:31:14.87ID:bBVCH2iZ0
ローニンマルチプレイあるだろ
無くてもクリアできない訳じゃないが
20名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:33:36.51ID:rvDy8gVt0
原罪はハード買わなきゃいけないこと
2024/07/27(土) 09:34:18.77ID:jiDUaMQQ0
Vチューバーやストリーマーが人気でたせいもある
あいつらがコラボPCとかスポンサーがついてたりするから露骨にゲーミングPCを推す
金のない学生とかはCSが一番おすすめなのにローン組んでまで買わせようとする
22名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:35:15.82ID:f13nB3Nz0
ソウルシリーズとかモンハン程度でもPSプラス入らなきゃマルチできないしな
2024/07/27(土) 09:35:58.90ID:uBlKnudg0
SwitchがPS2越えて世界一売れたハードになりそうだし、実際に衰退してるのは…
2024/07/27(土) 09:41:00.27ID:UbpiJHQc0
エルデンDLCやるから久々にPSPlusに入るかとなって
どのコースにしようかなと迷った時に、自分のやりたいゲームが一つもゲームカタログになくてエッセンシャルにした時の寂しさよ
25名無しさん必死だな ハンター[Lv.61][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:42:46.18ID:LOWUMkiY0
>>23
それSwitchが成功しただけでSwitch2は売上落とすでしょ
26名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:45:26.29ID:U0hQsYQ90
家ゴミさんはおかねはらってね!
2024/07/27(土) 09:46:57.63ID:bBVCH2iZ0
ゲームに限った話じゃないけどサブスク必要ないのまでオプション付けられてて割高に感じるんだよ
2024/07/27(土) 09:48:01.02ID:QcAlDW/W0
PS360時代はマルチ有料の360は民度が高い、PS3のやつらとは違うってマウントが横行したものじゃ
2024/07/27(土) 09:49:20.99ID:uBlKnudg0
えっゴキの言うCS衰退はSwitch2失敗って妄想含めなの?w
30名無しさん必死だな ハンター[Lv.62][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:52:06.32ID:LOWUMkiY0
>>29
Switch2がSwitch1並に売れると思っちゃってるのお前は?
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:55:05.49ID:4CNIbM040
>>25
どうだろうね
価格据置で性能だけ上げられるなら確実に売れるが
性能を決めて価格を決めるPSスタイルだと絶対に売れないね
32名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:57:11.97ID:ATlnv7XU0
いつものゴミが来た
2024/07/27(土) 09:57:18.98ID:uBlKnudg0
ゴキちゃん怒らせたらlv1から更に撃たれたw
2024/07/27(土) 09:59:57.25ID:0b8l+hZGM
SONYは焦土にしていくからな…
35名無しさん必死だな ハンター[Lv.62][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 10:01:19.04ID:LOWUMkiY0
>>31
確実に売れるなんてあり得るかね?

ほぼ間違いなくSwitch1より売上落とすと思うけど
36名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/27(土) 10:04:15.10ID:rvDy8gVt0
まぁ次世代からCSは冬の時代だろな
2024/07/27(土) 10:15:24.99ID:IG3bZkeC0
クロスプレイ導入でチーターまみれになったのもな
チーター少ない、いなかったのもCS機オンリーの強みだったのに
2024/07/27(土) 10:21:17.03ID:uBlKnudg0
PSはチーター少ない言うけどハードウェアチートは横行してるからどちらにしろ
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/27(土) 10:30:49.81ID:I3o443O80
超金持ちのMSが最初から箱はオン有料で
ソニーも任天堂も結局追随したのに
PCではどこもずっと無料
ゲーム業界最大の謎だよ
2024/07/27(土) 10:35:31.47ID:8QZoHJi90
>>39
そりゃハード事業はリスクが大きくて
売れないと一瞬で大赤字だからな
普及させる為に無理して逆ざやで売るのも当たり前の世界

Steamは既に普及してるWindowsに乗っかってるだけ
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/27(土) 10:45:43.85ID:I3o443O80
基本無料はゲーム機でもオン無料だから
その説はおかしいね
ソフト会社負担をハード会社は認めているわけで
なぜ買い切りはそうならないのかということ
3社ともそうだから理由はちゃんとあるはずだが
コンソール衰退の原因という1の説はそれなりに納得出来るわけで
出来るならPCスマホ同様にオン料金は無しの方が良いだろう
2024/07/27(土) 10:49:30.41ID:8BzFqXZ90
vita出た時は3G回線てのよくわかってなかったけど今思ったらあんな回線でストリートファイターやるとか信じられん
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 10:50:14.16ID:io3xmYg/0
PCゲームを安く遊べる機械になってから様子おかしくなったよな
昔はPCゲーとゲーム機って別モノだったし
2024/07/27(土) 10:54:27.24ID:QcAlDW/W0
>>39
CSはプラットフォーム側が鯖を用意してくれてるらしい
ただしクロスプレイ鯖など特殊なものはメーカー独自のものを使う
45名無しさん必死だな ハンター[Lv.64][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 10:55:05.06ID:LOWUMkiY0
>>43
そもそもオンライン有料だし劣化版だして安く遊べてないからね

ただ安かろう悪かろうしてるだけなんだよcsは
2024/07/27(土) 11:02:19.13ID:bBVCH2iZ0
オンラインプレイのみの月額サービス作ったら人気出るんじゃねえか?
ニンテンドーオンラインはまあ…約300円だしこれ以上削ってもって感じだが
2024/07/27(土) 11:03:12.07ID:0b8l+hZGM
マルチ時代でアドバンテージが無くなったプレ捨て
48名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:04:24.51ID:2xjXfy660
個人的にはPS+の月額下げるよりコントローラーを安価にしてほしい
消耗品に1万弱は出したくない
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:06:39.42ID:cZ/EAOSd0
>>39
サードの場合、CSの為に鯖建ててるついでにPCにも接続させてるみたいなもんだからなあ
クロスプレイとか無けりゃ、それこそ2000年前後のプレイヤーがボランティアで自身のPC使って鯖建ててIPアドレス公開して、そこに他プレイヤーが接続しに行く形のままだったろうな
2024/07/27(土) 11:06:59.13ID:doS520Cq0
インフルエンサーがみんなPCで遊んでるし
2024/07/27(土) 11:07:12.37ID:KhzcwEdar
>>46
Xbox以外は現状で利益出てるから単価を下げる理由がないやん
52 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:10:24.42ID:mpIpqS030
昔のCODは国内だけでハーフミリオン売れてたんだけどな
いつの間にか10万本も売れなくなってしまった
53名無しさん必死だな ハンター[Lv.64][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:11:16.60ID:LOWUMkiY0
>>46
いやそもそもオンラインを無料にしろよと
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:11:35.74ID:Q3t0EIRP0
任天堂か基本無料かの時代になったということ
2024/07/27(土) 11:13:54.84ID:pvb87OUS0
>>51
PS5も逆鞘解消されてないがね

コンソール衰退というか成長もしないのは
普通にスマホの台頭でしかない
2024/07/27(土) 11:14:59.19ID:146nuPqM0
>>53
無料だろうが
マルチプレイその他の付加サービスが有料なだけだ
2024/07/27(土) 11:15:16.78ID:pvb87OUS0
>>52
前は代替タイトルがBFくらいだったけど
今やF2Pでも沢山あるからな
58名無しさん必死だな ハンター[Lv.65][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:17:45.88ID:LOWUMkiY0
>>56
だからそれをオンライン有料って言うんだろ

頭悪すぎるよお前
2024/07/27(土) 11:20:57.76ID:JelgGGg7M
Switch普及台数ならCM流して無料も可能だろうに
60名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:21:10.89ID:cZ/EAOSd0
凄いアレなことを言うと
PCユーザーは、(それまでの文化から)オンラインプレイのコストを他者に押しつけてる
CSユーザーは、オンラインプレイのコストを支払ってるってだけの話よ
2024/07/27(土) 11:21:47.66ID:bBVCH2iZ0
>>53
もう無料は期待できないからな
それどころか値上げまでしてるんだから
2024/07/27(土) 11:24:26.37ID:146nuPqM0
>>58
言わねーよアホが
マルチプレイ有料だ
オンラインとマルチプレイは違う
オンラインサービス自体で金取ってるとこはねーだろ
63名無しさん必死だな ハンター[Lv.65][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:26:23.13ID:LOWUMkiY0
>>62
言い訳と屁理屈じゃんそれ

オンラインで金取ってるんだからオンライン有料だろ
2024/07/27(土) 11:29:01.87ID:Y2tbYJPE0
マルチプレイ関係ないのにオンライン関係してるだけでモードすら開けなかったりするしなCSは
買ったゲームなのにモードすら開かせてもらえなかったりすると馬鹿馬鹿しくなってはじめから無料で全てができるF2Pに逃げる人は増えただろうね
地味だけどこういうところからユーザーって逃げ出すんだよな
65名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:29:29.26ID:Rc7gmJjT0
>>63

無料ゲーならオンライン無料だけど
2024/07/27(土) 11:29:54.91ID:pvb87OUS0
>>60
FortniteやApex Legendやってる連中は払ってないよ
67名無しさん必死だな ハンター[Lv.65][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:34:14.49ID:LOWUMkiY0
>>65
そりゃ無料ゲーだからだろ
68名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:36:38.83ID:cZ/EAOSd0
>>66
まあ、ソシャゲとかスマホゲーなどの常だけど、当たってる基本無料ゲームってプレイヤーの95%が無課金でも黒字になる状態で
プレイヤーの5%が微課金、その5%の中の何%が超重課金みたいなもんだしな
69名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:37:26.59ID:GJ125Q0B0
まぁオンライン有料が癌なのは確かだな
一番普及して勢いのあるPCが無料なのになんでCSは有料なんだ?としか
CSハードの価格が上がったのもあるが月額払い続けるとPC買えちゃうのは控えめに言って頭おかしい
5700Xと6600でいいじゃん
70名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:38:02.91ID:cZ/EAOSd0
まあなんていうか、ビジネスモデルが違いすぎるよ基本無料ゲーは
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:40:30.80ID:v+GXes9U0
ゲームがつまんないからだろ
2024/07/27(土) 11:42:43.94ID:omdqXjD10
PSは年8600円取られるし
PCのほうが良い
2024/07/27(土) 11:47:13.26ID:cJGSzmvm0
任天堂ハードの国内ソフト売上についてはDL版合算(パッケージ版併売のみ)の数値で比較すると
DS・Wii最盛期と比べては減っているが全体を通して見ると
衰退していると言える程国内のソフト売上が減っている様には見えないね


任天堂ハード 国内ソフト出荷本数(1997年度以降)
1997年度 2361万本
1998年度 2653万本
1999年度 2767万本
----------GBA発売----------
2000年度 2801万本
----------GC発売----------
2001年度 1921万本
2002年度 2424万本
2003年度 2573万本
----------DS発売----------
2004年度 2452万本
2005年度 3178万本
----------Wii発売----------
2006年度 5888万本
2007年度 5529万本
2008年度 4524万本
2009年度 4562万本
----------3DS発売----------
2010年度 3530万本
2011年度 2791万本
----------WiiU発売----------
2012年度 3227万本
2013年度 3305万本
2014年度 2809万本
2015年度 2522万本
----------Switch発売----------
2016年度 2080万本
2017年度 2391万本
2018年度 2392万本
2019年度 3312万本
2020年度 4573万本
2021年度 4252万本
2022年度 4697万本
2023年度 3979万本

https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/historical_data/xls/consolidated_sales_2403.xlsx
https://www.nintendo.co.jp/ir/library/earnings/index.html
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/historical_data/index.html
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:50:13.27ID:pvb87OUS0
>>69
月額払い続けるとPC買える??
何かズレてねえか?何年払ったら買える想定なの?

まあコンソールで有料なのは
シングルサインオン的なものだね
あとはフリプとかのオマケ付き
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:54:24.98ID:pvb87OUS0
そもそもさ
PCはオンライン無料だし!っていう人は
今何のゲームやってんのか気になるな

今の人がいるオンラインのタイトルって
継続的に遊ぶにはバトルパスとか購入はほぼ必須でしょ

普段CSユーザーは貧困運ぬう言ってるのに
たかがこの程度の料金をも払えんのかよ
76 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:59:27.66ID:6sqFDwcs0
>>75
バトルパスはCSも払うことになるからなあ
そこは分けて考えるっしょ
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:01:19.87ID:GJ125Q0B0
>>74
お前はまずPCの価格を知らなそうだな
5700X、6600、マザボ、メモリ16GB、SSD1TBに電源ケースで79000円
OS入れても95000円程度
クソ円安の今でさえこれ

対してPS5の値段は本体が67000円でオンラインの年間使用料が6800円だ
さて何年で買えることになる?これじゃCS買うのは馬鹿としかいいようがないわな
78名無しさん必死だな ハンター[Lv.66][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:01:23.19ID:LOWUMkiY0
>>75
DBDやってるけど無料だぞ
2024/07/27(土) 12:06:46.56ID:oaQ+Fvwn0
>>12
これ
結果としてクソゲーに使う時間は無くなったってこと
本当に面白いゲームは遊ぶが
そうじゃなければ他の娯楽の方が面白いだけ
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:07:52.86ID:jaxiI6nl0
>>75
CSとPCで同じオンラインのゲームが普通にあるだろ
2024/07/27(土) 12:09:02.96ID:R+mNRjcc0
CS需要的にはお得に安く遊べるってのが良いのにオンラインにごちゃごちゃ付属品付け始めて見限った
オンライン協力と対戦だけのコース用意して無料か一番安く提供しろやと
そのごちゃごちゃしたオプション削ったら絶対いくらか安くなるだろうが
2024/07/27(土) 12:14:13.61ID:s8bLHFtzM
>>77
なんでそうやってすぐ分かる嘘つくんです?
それ価格コム最安でcpuメモリグラボSSDだけで既に7万かかってるけど
マザボケース電源はゴミ捨て場から拾ってくるんですか?
2024/07/27(土) 12:14:39.27ID:R+mNRjcc0
CSはユーザーに選ぶ権利が無い
メーカー都合を押し付けまくられるしソフト遊ぶためにハード更新をほぼ同時期に強制させられる
ユーザーがハードに対してもっとこうしてほしいだとか性能上げてほしいとか要望や文句言ってるのもめんどくさい
文句あるなら自分で好きに選択できるPC買えっていつも思う
84名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:17:39.03ID:GJ125Q0B0
>>82
普通に価格ドットコムの価格足しただけなんだが嘘つくの止めて貰っていいですか???
こういうバカって平気で嘘つくよな
85名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:19:14.71ID:q1FXKGZJ0
>>1
こんなの関係ないんじゃね?
むしろオンライン無料ゲーが増えてAAAソロゲー1本のリリースに時間かかりすぎだからだろ
金がない人間が増えたからSwitchしか売れない
つまりハイエンド系が売れないのは本体価格が上がったから
箱はSあるだろと言う人間もいるがそもそもゲーマーは上の方の機種買う傾向にあるしそうだとするとXは高いし
2024/07/27(土) 12:21:33.14ID:kcaPutyFM
>>84
じゃあリンクでも画像でもいいから貼ってみてよ
嘘じゃないんから
87名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:23:24.71ID:GJ125Q0B0
普通に最安足しただけなのに貼る必要すら感じないわ
どうせ5700Xと6600に使うマザボや電源もわかってない無知なんだろうけどな
計算し直せば?としか
88名無しさん必死だな ハンター[Lv.67][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:24:51.81ID:LOWUMkiY0
>>85
ゲーミングPCが売れてるんだから金が無い人間が増えたってことはないだろ

ただCSユーザーに貧乏人が多いだけじゃね?
89名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:27:07.13ID:pvb87OUS0
>>77
ケチ臭えPC使ってんな
貧乏だからオンライン費用が高えとか
ウジウジ言ってんのか、貧乏人
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:27:31.46ID:rku3riOO0
え?PCなら基本無料のゲームはサブスク入らなくても出来るよね?
91名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:28:46.94ID:5EDP/EcV0
まぁ開発費高騰でろくにソフトも出ず、出てもショボいしオタク向けのセンスもクッソダサいのも衰退に拍車を掛けてるな
あとどうでもいい海外産ゲームだらけだし
2024/07/27(土) 12:28:55.13ID:QHvnNNJ9M
>>87
5700X
https://s.kakaku.com/item/K0001429753/
21780円~

RX6600
https://s.kakaku.com/item/K0001391662/
30980円~

SSD1TB
https://s.kakaku.com/item/K0001552205/
10780円~

DDR4 PC4-25600 16GB
https://s.kakaku.com/item/K0001540695/
9480円~


はい馬鹿で嘘つきはお前でした
マザボ電源ケースは?ゴミ捨て場から拾ってくるの?
93名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:30:27.43ID:pvb87OUS0
>>90
それはXboxもPSも一緒
遊んでからの課金を考えると
オンライン料金なんて端金に過ぎん
94名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:35:27.44ID:rku3riOO0
>>93
金かかるのかかからないのかどっちだよ?
2024/07/27(土) 12:35:44.77ID:6OMVbrE60
>>35
ほん豚くんちーーーす

最近俺のつけたほん豚って名前が浸透してきて嬉しいよ。
つまりお前がキチガイと認められはじめたってことだ。良かったな
2024/07/27(土) 12:36:48.47ID:e4EL6uSP0
>>92
メモリ32gだしSSD最安でもないしで突っ込みどころ多いな
97名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:37:22.28ID:GJ125Q0B0
>>92
グラボとSSDが最安じゃないのは置いとくとして、そのメモリ選ぶとかPC買ったことすらないんだろうな
メモリ16GBって言ったら8X2を買うもんなんだが?1個2000円程度なんだけど
それ16GBX2の価格なんだよねえ
真顔でメモリ9500円するんだけど!?とか貼られても失笑しか出ない
2024/07/27(土) 12:38:12.18ID:e4EL6uSP0
>>92
あとグラボ30000円で下にある
2024/07/27(土) 12:40:23.51ID:QHvnNNJ9M
>>97

確かにメモリは32Gだわこれ
じゃあメモリは5000円ほど下がるとして
残り15000で電源ケースマザボ揃えてみてよ出来るんなら
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:43:55.27ID:GJ125Q0B0
いや5700Xと6600の構成に使うマザボと電源容量知ってたら余裕で足りるのわかるだろ
どんだけ恥知らずなんだこいつ
しかもグラボもSSDも高えって指摘されてんのに馬鹿だろ
2024/07/27(土) 12:45:40.90ID:QHvnNNJ9M
>>100
じゃあ貼って
嘘じゃないならできるでしょ?
それともやっぱり嘘なんですか?
102名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:47:30.29ID:GJ125Q0B0
レス乞食かよ死ね
アフィカスの質問スレじゃん
2024/07/27(土) 12:47:53.50ID:QHvnNNJ9M
>>102
はい逃げた
やっぱり嘘つきでしたね
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:51:00.65ID:rku3riOO0
>>77
これだと8万5千円くらいだな1年前くらいならもっと安く出来たろうけど
105名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:51:53.24ID:GJ125Q0B0
>>89
PS5がケチくせえ構成なんだからそれに合わせたらこうなるだけ
あれと比較するならむしろCPU良すぎるくらいだ
4500と7600にした方がスペック上がるがバランス悪いから5700X選んでるだけでな
106名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:55:01.45ID:4N69bsaT0
360時代にそれを絶賛してた連中がいたからな
まったく理解できん
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 12:57:26.78ID:t7pDEazn0
また実際にやらない組み合わせの構成でPCでも安いしてるよ
実際に組んでからやってくれよそういうの
説得力が全く無い
2024/07/27(土) 12:58:09.69ID:e4EL6uSP0
ケース+電源300wで5000円とかさがしてくれば組めそうか
2024/07/27(土) 12:58:12.15ID:NTcOkv6x0
今のおこちゃまでも遊べるゲームがなければ先細りするだけだわな
昔のおこちゃまが成長したからと大人のゲームを提供しただけじゃ衰退するのは必至よな
2024/07/27(土) 12:58:51.02ID:EYV/XRsj0
>>28
ギアーズ幼稚園で崩壊した神話
2024/07/27(土) 12:59:13.88ID:J/nfmjqdM
>>108
ちょっと負荷かけるとすぐ落ちそうな電源だな
やっぱゴミ捨て場から拾ってくる想定だったかw
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:00:25.50ID:GJ125Q0B0
このマザボわかってない雑魚前も居たよな
わざと間違ったこと言って訂正して欲しいですみたいなムーブ延々してるアホ
2024/07/27(土) 13:01:12.13ID:s7TpWeYwM
>>112
あぁ嘘つきまだ居たんだ
早く貼ってよwww
2024/07/27(土) 13:01:27.76ID:EYV/XRsj0
そういえばディアブロ4はなぜか無料メンでもオンラインプレイできるんだよな
有料ゲーでこの対応は珍しき
2024/07/27(土) 13:04:47.82ID:e4EL6uSP0
>>111
ケースだけハードオフから1000円で買ってくるか?
マザボ、電源までは行けるそうだから壁に吊るして組んでも良さそうだが

まあ実際はコントローラーとかも欲しい所だろうけど
キーボード、マウスも入ってないし
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:05:14.90ID:GJ125Q0B0
>>114
サードがそういう対応してくれるなら払う必要無くなるんだろうけどな
まぁそれが珍しい時点でCS選ぶ理由なさすぎるわけだが
117名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:05:44.06ID:XTR+ooS40
>>1
Switch から有料だろ
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:06:48.70ID:mfStwUc+0
ゲハだとケース1万は高すぎ
PCの敷居上げるなボケとお叱りを受けるからな
本当異次元
2024/07/27(土) 13:12:16.85ID:EYV/XRsj0
>>116
ディアブロに続いてファーストゲーだけは無料解放みたいにしてくれれば長期間オンやるのほぼMSゲーのわいとしては助かるんやが
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:15:46.52ID:I3o443O80
モンハンとかプラスに入らなきゃゲームにならないのに
ゲーム自体の値段はPCと同じって
損している感がどうしたって出るわ
それならせめて10ドルくらい安くしろよ
121名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:17:49.89ID:q1FXKGZJ0
>>88
大して増えてないだろ
PCゲーの売れ行きなんて中華頼みじゃねえかよ
それも中華はCSの規制があるからごっつぁんなだけだし
2024/07/27(土) 13:30:00.07ID:Rz74t/EZ0
国内における衰退はスマホゲーに集約されると思うよ
スクエニが分かりやすい
123名無しさん必死だな ハンター[Lv.69][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:34:39.76ID:LOWUMkiY0
>>121
なんで中華頼みだと思うの?

中華以外でもPCは成長してるだろ
2024/07/27(土) 13:35:15.62ID:LoqpuXIV0
まあオンラインプレイするつもりならps5より多少高くてもパソコン買ったほうがいいのはたしか
オンライン料金3年分でコスパは上回る
2024/07/27(土) 13:35:51.57ID:Q1mKHBVd0
そういやなんでオンラインサービス有料になったんだろ
2000年代はそういうのなかったよね
2024/07/27(土) 13:39:44.11ID:O50kl8Q70
PCユーザーだが昔のFPSとかふとやりたくなったときに金払わないとできないとか考えられんわ
2024/07/27(土) 13:45:43.43ID:XPLP+eiDd
>>4
PS今が最盛期だぞ
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:46:50.09ID:6EO5JHmC0
>>1
XBOXのせいにするなよ

>>7
マルチマッチングなんて途中までは従量制だっけ
あれはつれぇわ
129名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:48:10.48ID:4N69bsaT0
>>125
360時代にゲハがXboxLiveゴールド絶賛

PS4 儲かるしうちもやるわー

Switch 儲かるしうちもやるわー
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:50:06.28ID:cZ/EAOSd0
>>125
オンラインサービスとしての入り口だからね
所謂遊園地の入場料と思えば良い
ファーストがサーバー維持してるのもあって、金取るのも解らんでもない
その辺が無かった前世代は、一つのゲーム毎にオンラインサービス料金取ってた様なもんだしね

じゃあPCは?って話になると、こちらはLANパーティに端を発するユーザーがボランディアで鯖立てする文化の延長でもあるからなあ
文化が完全に違う訳よ
基本無料ゲーは兎も角、フルプラAAAだと本格的に収支が怪しくなってきたらオンラインチケットなどの月額制が復活するんじゃねえのかなあ?とは割りと思ってたりはする
131名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:50:33.86ID:0iw8AIWg0
>>1
むしろ逆で基本無料の中華ガチャゲーのせいで
金も時間も吸い取られたからだろ
2024/07/27(土) 13:53:26.95ID:LoqpuXIV0
p2p方式ならラグはあるだろうがサーバー負担はほぼないから金はかからんだろうが
やはりサブスク化して毎月小銭を稼ぎたいだけなんだろうな
箱が成功したのを見て ソニーが続き 任天堂ものっかった
133名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 13:58:01.67ID:qNzWbAkEd
金払うのは良いけど3ハードもネットワーク課金する人は極々少数だな
134名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:03:12.96ID:cZ/EAOSd0
オンラインサービスだけじゃなくて、DLソフトでも帯域食うからねえ
箱の場合、MS自身が巨大なサーバー構築してて、メインはWindowsに関連する各種Liveサービスであって、XBOXLiveってある意味おまけみたいな物だけど
ソニーと任天堂は借り物サーバーでまた別の話だからな
135名無しさん必死だな ハンター[Lv.70][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:05:29.89ID:LOWUMkiY0
>>134
ならなんでPCは無料でサービス展開できるの?
136 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:06:08.80
パソコンだと無料だからなー
だからPSNの月額1万円年間12万円払うんだったら3年でゲーミングパソコン買えてしまう

これに気づいたゴキブリは原神とか中国の無料ゲーしなくなる
137名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:07:25.87ID:d119BYOZa
プレステは貧困向けクソでかスマホとして使わない場合全てにおいてPCに負けてるからな
原神以外やったら負け
138名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:34:33.44ID:Rc7gmJjT0
>>136
何で年額を12倍したん?
139名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:49:48.59ID:pvb87OUS0
>>94
F2PはCSでも金はかからない
ただシーズン制とかでバトルパスないと持続的に楽しめんよ
最近のライブサービスゲームは
140 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:53:45.79ID:iGkyWbpm0
なぜPCはオンライン無料なんだ?
これ本当のところ理由知ってる奴おる?
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:53:56.78ID:pvb87OUS0
>>136
とうとう頭おかしくなったのか
何だよ、月額1万の利用料って…
142名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:55:50.66ID:m8vy7/Pj0
PCは、というけどスマホもプラットフォームによる制限で月額料金払わないとオンラインプレイ出来ないなんて聞いた事ないし
CS機特有では?
143名無しさん必死だな ハンター[Lv.72][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 14:56:01.39ID:o2Bh1HVEd
>>140
俺も知りたい

なんでPCはオンライン無料でやっていけるの?
144 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:00:52.90ID:iGkyWbpm0
>>142
スマホに基本無料以外のオンラインあるゲームなんてあったっけ?
145名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:13:46.13ID:GJ125Q0B0
>>118
安いほうが偉い!みたいな嫌儲思想が蔓延してる板だからな
究極的に無料が最強!これがゲハ脳
スペックよりそれらが優先される価値観だからPCゲーマーとは相容れない
2024/07/27(土) 15:14:02.54ID:XPLP+eiDd
何でってサードが負担してるだけやろ
2024/07/27(土) 15:14:40.79ID:tLHnqcrK0
>>129
やっぱこれxboxが癌だろ
CSにそういうカスみたいな慣習を持ち込んだ張本人
ソニーみたいにフリプ(ゴールド)メインの有料会員サービスにしてたらこうはならんかった
148名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:14:56.28ID:cZ/EAOSd0
>>135
SteamやEpicは結局ストアであって、オンラインプレイを完全に一元化してる訳ではないからなあ
基本無料ゲーは一部の廃課金に支えられてる状態だし、PCの文化的にサーバー建てるのはボランティアな流れで来てるのもあって、PCの場合もはや無料以外は受け付けられない状態でもあるかと
○○遊ぶのに月額、△△遊ぶのにまた別の月額とかやってられんだろ?

まあゲーム代金にサーバー維持費が多少含まれてるとは思うがな
2024/07/27(土) 15:15:14.01ID:/vGZl5UF0
App storeとかSteamの影響もでかい
2024/07/27(土) 15:15:46.00ID:Cd7V1Xob0
糞箱屋ってほんとゴミだな
151名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:16:05.91ID:8eoR12Hh0
じゃあPSはオンライン無量にしたら復活するの?
て言われると、そういう気はしないんだよな
152名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:16:27.83ID:I3o443O80
スマホのマイクラは友達と遊ぶくらいなら無料
ゲーム機だと有料
2024/07/27(土) 15:16:47.61ID:AGo/RIFlM
ps3

はい論破
154名無しさん必死だな ハンター[Lv.72][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:16:52.58ID:o2Bh1HVEd
>>148
つまりPCの場合サーバー代はサードが払ってるの?
2024/07/27(土) 15:16:55.79ID:tLHnqcrK0
>>132
抱き合わせにしてる時点で確信犯やな
どこもオンラインプレイ用の最安サービス用意してない
ゲームのサブスクとか言って法外な抱き合わせしてる
2024/07/27(土) 15:18:54.44ID:XPLP+eiDd
>>154
パルワールドもサーバー代だけで破産するとか言ってたやろ、MSが協力したけど
157名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:19:13.88ID:m8vy7/Pj0
>>144
調べたけどスマホ版マインクラフトとか買い切りでオンライン対応らしい
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:19:58.57ID:cZ/EAOSd0
>>154
そりゃサードがサーバー建ててるわけだからサードが支払ってる
PC、CS問わずサードのソフト代の中にそのサードのサーバー維持費が含まれてる形ではあるね
159名無しさん必死だな ハンター[Lv.72][N武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:21:09.07ID:o2Bh1HVEd
>>158
ならCSはファーストがサーバー代を肩代わりしてるの?
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:23:27.41ID:m8vy7/Pj0
CS機ではプラットフフォーマーがオンライン料金肩代わりしてくれてるとゲハでは言われてるけど
実際のゲーム開発者とかゲームメディアとかが「肩代わりしてくれます」っていうの聞いた事ないわ

どっかソースあったら見たい
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:24:55.99ID:I3o443O80
昔の箱みたいに全ゲームがゴールド必要なら分かるが
現実は基本無料は追加のオンライン料金は不要
PCでは買い切りでも無料な以上
大きな弱点であることは間違いない
162名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:28:02.99ID:GJ125Q0B0
>>160
そもそも肩代わりしてるのはユーザーだし
ファーストやサードが鯖代払ってたらユーザー側に料金発生しないのはPCやスマホのオンゲーが物語ってる
163名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:30:01.13ID:m8vy7/Pj0
>>162
いや、ファーストがPS+とかSwitchオンラインとかでユーザーから徴収した料金からサードの鯖代を支払ってあげてる ってソースが見たいのよ

確定された事実みたいにゲハでは言われてるけどソースとして見た事ないから
164 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:36:35.07ID:6sqFDwcs0
ああだこうだ言ってもSteamが覇権取っちゃったから
Switchの月額ですら高いって言われるようになるよ(´・ω・`)
165 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:44:47.31ID:iGkyWbpm0
ソニーは即刻オンライン料金の徴収をやめるべきだ
サーバーはサードが立てればいい
166名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:48:47.64ID:I3o443O80
子供客が多い任天堂ですら有料化したから
ちゃんとした理由はあると思うけど
まだ納得のいく説明は聞いたことがない
まさにゲーム業界最大の謎の一つ
167名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:48:54.31ID:pvb87OUS0
>>147
すでにG&NSの収益基盤になってるけど
嫌ならソニーさんにやめてくださいと懇願してみれば?
168名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:54:21.02ID:byyB+dAY0
いやこれは払った方がいいぞ
DSや3DSのマリオカート、ほんとに治安悪かったし
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:55:04.72ID:cZ/EAOSd0
>>159
ファーストはファースト自身のサーバーを維持してるし、サードはサード自身のサーバーを維持してる
ファーストがサードのサーバー代を肩代わりしてるわけでは無い
ファーストのサーバーはマッチングサーバーも兼ねるので、ゲームによってはサード自身がサーバーを立てなくても良い
そういうのが無くサードが建てる必要があった所為で発生したのがPS3の時の「好評につき終了」

箱○の時は、オンライン実装するならLiveサーバーでのマッチング機能の使用料金値引くんだか無料にするんだかって話が噂レベルで漏れ聞こえてきていたので
これがファーストがサードのサーバー代を支払ってる噂の元ではないか?とは思うけど

で、CS機は、ファーストのサーバーに繋いだ後で、そのゲームがサードのサーバーにアクセスする必要があるなら繋ぎに行く
PCは、直接サードのサーバーへ繋ぎに行く
170名無しさん必死だな ハンター[Lv.73][R武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:57:06.69ID:o2Bh1HVEd
>>169
つまりCSのオンライン有料はほぼファーストの懐に入ってただユーザーから搾取するだけのシステムってこと?
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:57:57.16ID:OnYqb2vT0
マルチプラットフォームだったらpc版買うのは間違いない
本体に一年オンライン無料くらいつけないと戦えないよ
172 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:59:11.07ID:iGkyWbpm0
肩代わりしているというからみんなオンライン料金を払う事に納得しているのだろう

肩代わりしていないならば、あのオンライン料金はなんだ?
2024/07/27(土) 15:59:39.02ID:ybG6o5Xe0
PCはユーザーでもサーバー立てたられるからCSみたいにオンラインすぐ打ち切らないのは利点
174名無しさん必死だな ハンター[Lv.73][R武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:59:44.24ID:o2Bh1HVEd
>>172
ただユーザーから搾取するだけのシステムみたいねCSのオンライン有料は
175名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:00:39.88ID:k7U1nMcLr
CSは逆ザヤで本体売ってるんだから
ソフトロイヤリティとサービスで利益を出さないと破綻するじゃん
何でそんなこともわからんの
176名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:03:39.30ID:pvb87OUS0
オンライン対戦でなくても
快適にダウンロードするためのCDNも
多額のお金がかかってる
177 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:05:07.68ID:iGkyWbpm0
だからPCはそうなんだって話よ

いやーオンラインやるのに維持費めっちゃかかるからさーPCは無料にするわ←?
178名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:05:32.71ID:m8vy7/Pj0
>>176
Steamとかゲームダウンロードするとき100MB/s 近く俺の回線では出るけど追加料金取られたりはしてないよ
179名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:05:43.46ID:qUKR/5phd
本体安くてもオン有料だったら意味ないな
180名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:08:55.39ID:cZ/EAOSd0
>>170
CSのオンライン有料は、マジでファーストのサーバー維持費みたいなもんよ
オンラインプレイだけではなく、体験版やら販促動画やらだって帯域食うからね
181名無しさん必死だな ハンター[Lv.74][R武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:10:20.29ID:o2Bh1HVEd
>>180
でもValveだってsteamのサーバー維持費に金払ってるよね?

CSはただ単にファーストがユーザーから搾取したいだけってこと?
182 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:12:24.26ID:iGkyWbpm0
PC無料の謎が解けない限り

オンライン料金が必要悪なのか純粋な悪なのか判断できん
183 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:13:40.49ID:iGkyWbpm0
ソニーユーザーは目覚め始めてる人間も増えつつあってソニーには説明する義務がある
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:16:10.42ID:cZ/EAOSd0
>>181
PCの鯖建てはボランティアって文化が続いてるから、そこで別料金取ったら暴動起きるからだろうな
ProjectEGGのように月額課金、ソフトも別で買ってください。という事にSteamがなります言われたら発狂するだろ?
185 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:19:23.14ID:iGkyWbpm0
オンライン料金はサードの要望で始まったと思ったんだが、PC無料にコイツらが文句言わないならそれは勘違いだったのかもな
186 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:21:48.99ID:iGkyWbpm0
>>184
発狂しようがプラットフォームの維持に必要なら仕方ないのでは?

steamの維持には必要ないというならその理由を知りたいのは全員が思うところだろう
2024/07/27(土) 16:32:42.44ID:l6uSYVRk0
パルワのしゃっちょさんが鯖コストで脳ミソ沸騰してた記憶が新しい
188名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:33:53.31ID:GJXm2AAk0
何をもって衰退と言うのか分からんが
少なくとも昔のように新作出るたび買ってた時代とは違うわな
ちなみにオンライン有料くらいは別にそこまで負担じゃないよ
慣れてるゲーマーならちゃんとそこは予算内で準備済みだからね
それよりも目利きの問題で今の時代は発売前の情報が多くあるから
そこで予算や時間との兼ね合いで渋る傾向はあると思うんだよね
昔は言うて情報はあったけど新作はとりあえず手に取る風潮があったから
189名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:39:13.53ID:cZ/EAOSd0
>>186
別途取らなくても売り上げでサーバー維持費が賄えてるってだけでは
Steamってそれだけ巨大な販売プラットフォームと化してるからなあ
190名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:39:58.07ID:QcAlDW/W0
PCゲームはプラットフォームホルダーの負担が少ない
191 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:42:30.43ID:iGkyWbpm0
>>189
サーバー代はサードが払ってるんだよな?
steamが払ってるの?
192名無しさん必死だな ハンター[Lv.75][R武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:43:19.72ID:o2Bh1HVEd
>>190
任天堂ソニーMSが30%もロイヤリティ取るのに比べてsteamは安いんだっけ
2024/07/27(土) 16:43:30.49ID:20xAy2Kla
https://biz-journal.jp/company/post_373663.html
巨額利益のパルワールド「サーバー代が月7千万円」より重大な経営リスク

今月1日にはSteam版(3400円)が約1200万本売れ、Xbox(Game Pass)版が約700万人にプレイされたと発表され、リリースから2週間を待たずに約1900万人のユーザーがプレイしている
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:45:44.53ID:QcAlDW/W0
>>192
おたくの使ってるゲーミングPCはValveやEpicが設計、開発して赤字販売してるわけじゃないからね
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:46:31.63ID:xt27AkhB0
>>193
これ今どうなってるんだ?
2024/07/27(土) 16:52:44.17ID:20xAy2Kla
>>195
steam同接だと現在約5万人
2024/07/27(土) 16:55:42.26ID:3ZAxVtod0
>>192
steamは30%やで、細かい話は忘れたけど売れまくって一定のライン超えると段階踏みつつロイヤリティ安くなる
198名無しさん必死だな ハンター[Lv.75][R武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 17:04:44.85ID:o2Bh1HVEd
>>197
ここに書いてあったわ

一律で30%取っていく任天堂ソニーMSに比べたらsteamは良心的だと思う


Valveの発表によると、2018年10月1日以降、Steamにおけるゲームの収益が1000万ドル(約11億円)に達すると、ロイヤリティ(ストア税とも表現される)は25%へと変更される。また5000万ドル(約56億円)に達した時点で、それ以降の収益に対するロイヤリティは20%へと引き下げられる。売れれば売れるほど、パブリッシャーの取り分が多くなる。収益はゲーム本編だけでなく、DLCやゲーム内購入、コミュニティマーケットプレースのゲーム料金などが含まれており、これらの収益が売れれば売れるほど、得られる収益が多くなるというわけだhttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20181201-80689/
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/27(土) 17:06:02.07ID:6m2XuCcG0
ヘビーゲーマーでなければたまにしか遊ばないのに毎月のように金取られるのは気に食わないだろう。
しかも複数ハード持ってると全部で搾取されるんだから半端ないわ
2024/07/27(土) 17:17:14.85ID:3ZAxVtod0
>>198
ちなみにepicgameは12%ぐらいやね
AppleGoogleも30%取ってる、国内の携帯キャリアもソニーも鎖国(独占)みたいなことして欲かいたら外資にぼこられたって構図やね
任天堂てのはゲーム会社だけど異次元の自社キャラクターの強さで上記を回避してるように見えるなあ
2024/07/27(土) 17:27:57.07ID:5dT+NTeMr
ネトフリやアマプラですら実際入ると使わねえからな
通販で有利になるけど、もうアマゾン自体アレだし
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/27(土) 17:41:27.67ID:4CNIbM040
>>199
ヘビーゲーマーじゃないからPCみたいに高額になる物を買わないんだよ
オンの料金はいらなきゃ解約したら良いだけだからな
203 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/27(土) 17:53:25.24ID:iGkyWbpm0
Switchってライトで2万円だからな
ここまで価格差あるとPCとは全く層が被らん
204名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 17:57:23.59ID:/VZ3RJ4a0
もうサブスクで誤魔化し集金は限界きてるな
2024/07/27(土) 18:00:38.82ID:nBv/cTnD0
ドグマ2はオンライン無料
カプコンの自社鯖に接続しているのだと思われ
206名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/27(土) 18:02:58.95ID:I3o443O80
プチコンはサーバー利用券を別に売っていて
スイッチオンラインに加入する必要無し
他の買い切りもこっちの方が納得感高い気がするわ
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/27(土) 18:35:44.40ID:GJ125Q0B0
>>202
そもそもPCがゲームだけって考えが現実と乖離し過ぎだろ
国内でもSwitchより遥かに普及してんのに馬鹿じゃね
2024/07/27(土) 18:42:58.26ID:5AzN+GaO0
>>160
代金を肩代わりしているという理解が間違ってる
サードがファーストのオンラインサービスを利用してるので肩代わりしているのは代金ではなくサーバー
209名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/27(土) 18:46:50.39ID:uQ+CRRt40
>>1
PS2は酷かったよな月額+従量課金だったもんな
210名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/27(土) 18:55:46.46ID:9g8oUZ770
クロスプレイになると
ソフト開発側が独自にサーバ運営しないといけないな
あとPCってSteamだけじゃない
DQ10とかFF14とかは月額取ってるし
基本無料のやつはガチャで継続的な利益を出してる

厄介なのは独自にサーバ運営が必要だけど
ソフトが買い切りで継続的な利益が出せないやつ
こういうのはいつオンラインが打ち切られても仕方ない
クロスプレイ無しでいいなら
各プラットフォームのマッチングシステム使えばいいけど
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 18:56:08.89ID:8eoR12Hh0
>>204
ゲーム以外もサブスクだし、
「全部合計したらやばくね?どれか削ろう」
て発想のやつも増えてるしね
2024/07/27(土) 18:58:57.67ID:EhmTza1I0
タダは金持って無い乞食しか集まらない
213名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/27(土) 19:03:32.54ID:4CNIbM040
>>207
一般人はゲームしないなら安物や手持ちのPCですむからね
下手したらスマホで済んじゃう
からね現実をみた方がいいよ
214名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 19:29:06.09ID:d119BYOZa
>>198
また強欲CSと正義のSteamだったか
215名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/27(土) 19:31:50.76ID:GJ125Q0B0
>>213
PCのオンボってもう1060並になるんだが
Switchをゲーム機と言いながら一般人はPCでゲームしないとか現実見た方がいいよ
スマホのガチャゲーがPCマルチなのもそれが理由だしな
216名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 19:37:00.10ID:tVH9f907H
今アイドルでさえゲーミングPCでゲームやってるからな
217shosi (@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/27(土) 19:50:40.60ID:qLVRFDl40
そもそも衰退してない
XBOXだけ死んだ
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/27(土) 20:18:49.93ID:4CNIbM040
>>215
ゲハでいうPCってハイスペゲーミングPCことやろがい
おまえのいうゲームのできるPCなんか
安物手持ちに含まれるだろ
2024/07/27(土) 20:34:17.36ID:hC0kEGK00
昔いわっちだかがソフト代とネット回線代をお客様が払ってるのに二重でオンライン料金を負担させたくないみたいなことをどっかで言ってた気がするけど
まあPSがオンライン有料であんだけ利益出してるの見てたら楽に金取れる方向転換するわな
220名無しさん必死だな ハンター[Lv.81][R武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 20:35:55.82ID:LOWUMkiY0
>>219
つまり任天堂もユーザーから搾取する方に行っちゃったってことね
2024/07/27(土) 20:48:08.53ID:m3cyRz6t0
>>4
ファミ通だけを信じてそうだなお前
222 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 20:49:57.23ID:FGWLAGxh0
CSビジネス自体がギリギリなんよ
・ハード → PSは値上げしても赤字で儲からない
・ソフト → PCと同価格なのに中古被害で儲からない、独占ソフトは本数が伸びない

PS2時代までは
・ハード → 低スぺで原価が安く、ガチ儲けてた
・ソフト → 開発チームは少人数・短期間開発なので開発費も激安

PCとスペック競争するようになってハード原価が上がりまくり・ソフト開発費も上がりまくり
なのに「CSはコスパ!」な貧乏人しか残っていない
だからオン有料で騙して稼ぐしか方法が無い
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/27(土) 20:50:42.12ID:bfYDL8Yj0
任天堂まで有料化したのは失望したな
手軽にできなくなった
224名無しさん必死だな ハンター[Lv.82][R武][R防]
垢版 |
2024/07/27(土) 20:53:37.08ID:LOWUMkiY0
>>223
任天堂もカネに目が眩んでユーザーから搾取する方に行っちゃったからね
2024/07/27(土) 20:54:33.11ID:LoqpuXIV0
スプラトゥーンって未だにp2pなんだろ
無料のままできたというか

岩田の方針かえたから
毎年営業利益5000億円を達成できたわけで
226名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 20:56:43.66ID:OHfGanyu0
Switch遊んでる奴はゲー厶好きというよりキャラクター好きやろ
227名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/27(土) 21:01:17.51ID:jDEeav+m0
なんで任天堂はオンライン安くできるの?
228 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 21:02:53.13ID:FGWLAGxh0
当たり前の話、
・低原価で高スペックハードなんて作れない
・低予算で高グラゲームなんて作れない

この現実に対して、シェア最優先なSIEが
・ハード → 赤字で売って「圧倒的コスパ」
・ソフト → 中古流通をアピって「格安プレイ」
→ 貧困層しか残らなかった
229名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 23:31:30.88ID:EZO9R0Ty0
>>217
【大砲禁止】PS5『超探偵事件簿 レインコード プラス』2,602本wwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1721959275/
230名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/27(土) 23:48:15.37ID:0iw8AIWg0
PS3はオンライン無料にしたから
2回も債務超過になったんだろ
231名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/07/28(日) 00:49:51.60ID:0ohrr3+30
>>222
PS1も2も基本的に赤字販売よ
シュリンクなどでコスト落としてライフサイクルの中盤から終盤にかけてやっと黒字転換するくらいで
ソフトやメモリーカードが売れてたから結果的に儲けていた形
まあその累積分をPS3で消し飛ばしたのは笑いどころか
232名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/07/28(日) 00:51:57.83ID:0ohrr3+30
>>230
初期のPS3は1台売る毎に4万円の赤字が発生するとか言われてたから
PS3当時のPSWは「赤字のSCEはユーザーに還元してる!黒字の任天堂はぼったくってる!」って論調だったな
2024/07/28(日) 02:06:38.50ID:pF4pt39Q0
>>217
PSの昨年のソフト売上が10年前と比較して約1/4にまで減っているし
PSもかなり衰退しているよ

(メディクリ版)
国内年間ソフト販売数 ※PSシリーズ合算
2008年 19,681,562本
2009年 22,126,929本
2010年 27,410,163本
2011年 27,136,139本 ←VITA発売
2012年 21,249,056本 
2013年 19,758,092本 
2014年 16,067,673本 ←PS4発売
2015年 14,810,407本
2016年 15,125,470本 
2017年 12,214,294本
2018年 11,764,786本
2019年 9,537,039本
2020年 8,018,518本 ←PS5発売
2021年 4,527,608本
2022年 4,205,777本
2023年 4,570,038本
2024/07/28(日) 02:14:53.55ID:pF4pt39Q0
ちなみにファミ通集計だとPSハードの年間ソフト売上のピークは1999年の3789万本だそうで
集計機関が異なるので参考程度ではあるが昨年のソフト売上はピーク時の約12%の売上の様だね

(ファミ通版)
国内年間ソフト販売数 ※PSシリーズ合算
1996年 11,645,131本 ←PS1発売
1997年 25,066,487本
1998年 27,234,479本
1999年 37,896,681本
2000年 28,128,113本 ←PS2発売
2001年 24,109,434本
2002年 27,986,695本
2003年 27,940,971本
2004年 32,233,769本 ←PSP発売
2005年 30,362,153本
2006年 28,118,213本 ←PS3発売
2007年 20,041,828本
2008年 19,381,269本
2009年 20,730,982本
2010年 26,556,933本
2011年 26,319,334本 ←VITA発売
https://web.archive.org/web/20160801005152/http://geimin.net/
2024/07/28(日) 02:16:56.16ID:uamOJ84mH
本体の値段も高くなるわ、サブスクも値上げするわ、ゲームの消費電力上がり電気代も高くなるわ、年々ゲームするのにコスト上がり過ぎだろ
2024/07/28(日) 03:37:53.07ID:52XHjkme0
>>175
逆ザヤなら独占ソフト出す意味ないよガイジくん
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 07:26:20.90ID:Fe6vQG9U0
>>222
いやPSも箱も今が一番儲かってるが
238名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 07:47:51.51ID:bJ1G8xcG0
>>178
インフラコスト部分だからSteamが収益の中から
サービス維持費として払ってる
その分を含めてソフト代として 払ってる

働いたことない人??
239名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 07:52:15.04ID:bJ1G8xcG0
>>217
いや…コンソール市場が10年成長してないと
先月元SIEのショーン・レイデンも答えてるし
結構前にフィル・スペンサーも答えてる

その中で開発費高騰してるから、
結果的にコンソール市場だけでやってけないので
PC含めた展開をしてるのがMSであり、最近のSIE

馬鹿な上に盲目とか生きる価値ないやん
240名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 07:53:51.06ID:bJ1G8xcG0
>>236
PS5も現状逆鞘
ファーストが最近出ないのはそのせいか?

おかしいな、十時は収益性の高いファースト云々と
決算発表の時に言ってたはずだが
2024/07/28(日) 08:20:04.54ID:B78WO0VJH
CS機でも基本プレイ無料ゲーはオンライン代払ってなくても遊べるぞ

その場合はサード側がサーバー負担するのかな?
242名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 08:36:54.82ID:bJ1G8xcG0
>>241
当たり前の話
結局課金してる人の収益で成り立ってる
2024/07/28(日) 08:40:51.75ID:/NcU45KD0
今ソシャゲーのサ終も酷いぞ30億損失でアスタタもサ終だし
あれCSに持ってこれないかなもったいない
244名無しさん必死だな ハンター[Lv.92][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 08:45:55.19ID:B8ftoCum0
>>242
じゃあやっぱりファーストが搾取したいだけじゃんCSのオンライン有料は
245名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/28(日) 09:15:17.65ID:n60NItnb0
CSのオンゲーはガチャゲーじゃないからオンライン料金取らないと成立が難しいんだろう
それをSteamはなんでやれるかっていうとDLCやシーズンパスの継続的な課金が期待できるから
だからソフト本体を格安で売ってそれらを買ってもらうビジネス形態になってる
なのでセールは悪とかいうゲハの思想は全く馬鹿げてるわけだね
2024/07/28(日) 09:18:59.08ID:YqizOI2a0
SRPGでソシャゲとか舐めてるだし
どこでだしても売れ筋なし
247名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/28(日) 09:27:40.48ID:OVTVWUkZ0
わざと不便に作って普通の使い勝手にしたけりゃサブスク入れ
とかやりだしたのは大きいな
毎日ゲームしてる人間ならまだしも気が向いた時だけ起動するライト層には
ハードルが高くなりすぎてPS選ぶ意味がなくなってしまう
2024/07/28(日) 10:00:39.27ID:4rgPLYfR0
p2pでサーバ無し運用って出来ないんかね
249名無しさん必死だな ハンター[Lv.95][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 10:18:09.05ID:B8ftoCum0
>>247
PSだけじゃなく任天堂やMSもオンライン有料で搾取しようてしてきてるじゃん

良心的なのはPCだけ
250 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 10:36:13.66ID:u4vZGGys0
SteamはDL版が100%だからなー
開発スタジオ → Valve(Steam) → プレイヤー
オン対戦も プレイヤー ⇔ サード独自サーバ ⇔ プレイヤー

CSパケ版は製造コスト・流通コストが大き過ぎて、同じソフトでも利益が半分〜1/3しか無い
開発スタジオ → パケ製造メーカ → 運送業者 → 流通業者 → 運送業者 → 小売 → プレイヤー

ネットワーク接続もPSだとSIEのサーバ経由しか許されないからカネかかる
プレイヤー ⇔ SIEサーバ ⇔ サード(独自かSIEに間借り)サーバ ⇔ SIEサーバ ⇔ プレイヤー

CSはオン課金で利益出すしか無いと思うよ
251 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 10:51:14.13ID:u4vZGGys0
>>248
p2p、CSの場合は厳しくね
SEIがマッチング用サーバを用意しないと繋がらないし、誰かのPSがホスト役になるのはスペック的にムリやろ

CSはゲーム1本をハード限界まで動かすようチューニングされてる
ゲーム+対戦ホストの一人二役だとゲームがカク付くか超ラグくなる
ホスト役のプレイヤーはラグが無いから無双できるかもだけどw

PCは複数ソフトを同時に走らせる設計だし、昔からp2pや個人で対戦サーバ建てる文化だから対応できるけど
その余裕をCSは「無駄コスト」「ハードをしゃぶり尽くしてない」って削ってきたからなぁ
2024/07/28(日) 10:54:30.88ID:9rOFHeLS0
そういえば箱◯はほとんどのゲームがp2pベースなオンラインだったね
eaや2kが専用鯖ゲー用意するたびにボロクソに叩かれてた記憶がある
2024/07/28(日) 10:56:12.92ID:u4vZGGys0
オン無料、互換アリ、最新世代GPU搭載とかいろいろ有るけど
「ゲハの考える理想のCSハード」ってPCだよねw

今じゃ誰もが理解してるけど、未だ納得できない層が
「CSは凄いんだ!」と口を出してるだけ(金は出さない)
254名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/07/28(日) 11:23:48.73ID:0ohrr3+30
>>245
後、基本steamってかValveはゲーム売ってるだけだしな
多少ハードウェアは出してるけど、CSと違って逆ざやで出してるわけではないだろうし
そもそも、TF2とCSという今でも強い基本無料ゲーも擁してるからなあ
255名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/28(日) 13:36:41.57ID:e0k2W1Ji0
>>254
Counter Strikeさん…
256名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/28(日) 13:38:38.30ID:DjVtY+Cl0
>>251
ガンダムがp2pじゃなかったか?
ルームと検索がサーバーでマッチ後の対戦はp2pだったような
調べてないから分からんけど
257名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 13:51:44.27ID:LZCBwsWU0
>>88
デスクトップPC市場はしぼんでるから
これからPCでゲームする人はモバイルが主流ですかね
デスクトップPCに高価なグラボとかこれから減っていく
キモいマイノリティゲーオタだけの趣味ってか
258名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 13:58:45.96ID:dYX0xGZ30
なんにせよ金を払う人間を馬鹿にはしたくないな
ゲームさえ買わずにゲハに居るようなヒトモドキはいくら馬鹿してもかまわないが
259名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:12:09.08ID:L+xhDI/s0
ハード会社側の理由はともかく
スプラみたいな専用ゲーム以外は
オンラインが重要なゲームをゲーム機で買う意味は薄いわな
せめてPCより値段下げろよ
260名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:17:41.93ID:Sk048+2I0
>>254
その2つは典型的なガチャで儲けてるんですが
261名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:23:46.44ID:L+xhDI/s0
アイテムとかスキンの販売と
有料でしか遊べないモードはあるけど
別にガチャ要素はないだろ
2024/07/28(日) 14:48:52.31ID:z5JVWJeo0
他の娯楽は、楽しく、楽に、しかもサブスク系は安くなったりもしてるのに、
ゲームはただめんどくなってきて、時間もとられる
しかも高くなってきてる
2024/07/28(日) 14:50:25.34ID:z5JVWJeo0
>>257
ゲームやらないし、ずっとエントリー系のデスクトップ使ってきたのだけど、
最近は種類減って、値上がり傾向ある
性能は少し劣るだろうけど、ノートの方が割安感があるという
2024/07/28(日) 15:11:27.56ID:GczOTkZlH
逆になんでPS3の時はオンライン無料にしたんだろうな?
CELLのせいで原価が高いので負債抱えまくって2回も倒産しちゃったし

XBOX360はオンライン有料だったけど
2024/07/28(日) 15:18:55.32ID:OXzRUxIxH
SteamやEpicがオンライン無料できるのはゲーミングPCというハードを売ってる訳じゃないから逆さやを抱えなくていいんだろうな
APPストアやGooglePlayストアもオンライン無料だしな

SteamDeckというおまけみたいなハードは売ったりはするが
266名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:56:51.85ID:hIh4GA6JH
PS5のオンライン月1550円もするのな
そらゲーミングPCに移行するわ
267名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:03:36.21ID:L+xhDI/s0
FF14はスクエニに直接払う形でプラスは不要
これはPCも同じだから不公平感は無い
コンソールだけ追加料金は続かないだろうね
いずれはおなじになっていくか
ゲーム機用は無くなるんだろう
268名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:02:50.79ID:pYFVwnnR0
>>265
SteamDeckは脱Windowsの一つの現れだからね
Games for Windows Liveからwin8にwin10とXboxLiveと
ValveがMSの独占的支配的なやり方にうんざりしてて(いわくゲーマーの為になってない)
MS独占を危惧してそれよりも自由でオープンなLinuxにと逃げ道を作ったから
Valve自身もすべてのゲームをサポートできるわけじゃないが選択肢があるほうが
客の為になるという考えみたい
2024/07/28(日) 17:36:09.62ID:9rOFHeLS0
でも開発者がSteamOSネイティブの開発について来なかったから中途半端な感じになったよな当初の目的としては
結局winゲーの携帯ゲーム機みたいな感じになってしまってる
270名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:43:30.25ID:yBbL/UtH0
Valveは最初からSteamOS専用のゲームはリリースしないと言ってた
Windowsに取って代わることは目的としてなくて
家庭のリビングにPCゲームを根付かせる狙いのほうが強かった
2024/07/28(日) 17:56:43.72ID:DkjmfDUI0
>>266
PS5を毎日5時間1ヶ月遊んだ電気代が1500円だぞ
272名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:17:42.76ID:wZxHwgbz0
Nintendo onlineは販売ソフトのオンラインだけしたい場合とかカタチケでソフト買いたい場合で月額300円ちょいなのがありがたいな
273名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:21:17.24ID:e0k2W1Ji0
>>266
頭悪いのか??
それともまともに調べることもできん無能か?
PSPlusには3プランあって
その値段はプレミアムだぞ
274名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:25:08.09ID:e0k2W1Ji0
>>268
SteamDeckはSteamOSでWindowsを
互換レイヤーのProton介して動かしてるの知らんのか?
Steam OSなんてだいぶ昔からあるし、何言ってんだ??
275名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:51:43.28ID:AwUfNDRy0
有料には有料なりのメリットあると思うがな
276名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:52:57.62ID:e0k2W1Ji0
コンソールでもチーターはゼロではないけど
少なからずPCよりは少ないかな
277名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 22:09:46.03ID:dlB3jps90
初代箱と360時代は有料も納得出来るぐらい他ハードより良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況