X



ここ10年でゲームの歴史に多大な影響を与えた作品といえば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:29:11.69ID:ligjYrHpd
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドだよな
2名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:31:39.31ID:sLJZIrvyd
それで間違いない
2024/07/28(日) 14:34:07.46ID:wIwMyQK1M
なんでここ10年に限るの?
2024/07/28(日) 14:34:17.38ID:cGne5KaLd
ある意味アサシンクリードシャドウズも
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:36:12.69ID:YV3kSSn70
ファミコン世界大会は?
2024/07/28(日) 14:36:40.43ID:0m8+fzci0
ブスザワなんてスカスカOWにhavokを組み合わせてみただけの
高専の卒業制作レベルのもんだろ

広義ていったらマイクラのパクリじゃね?
2024/07/28(日) 14:37:28.73ID:w7jrF6S40
新たなジャンルを生み出したヴァンサバ
デッキ構築ローグライクを確立したスレスパ
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:38:12.98ID:vYPPk6NQ0
>>6
ここまでアホにならんと叩けない時点でブレワイで文句無しだな
9名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:39:02.93ID:b/CeolE80
まあいいんじゃね
2024/07/28(日) 14:39:14.46ID:wnlLgGII0
PUBG
11名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:39:18.37ID:vWVasvPt0
ウィッチャー3もだな
オープンワールドゲーだいたいウィッチャー3クローン
12名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:39:19.40ID:HF6Wne7M0
FF16
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:40:38.73ID:yFxvKHtY0
スプラ
14名無しさん必死だな ハンター[Lv.100][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:41:58.46ID:B8ftoCum0
PUBGだな
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:43:34.81ID:vmKG5YXY0
>>12
これだな
プレステが終わったことを周知してくれた
これ以降サードのPS5切りが始まった
2024/07/28(日) 14:44:00.65ID:B5VnRbegr
ブレワイはここ10年なら余裕で入るだろうな
だってこれまでに作られたビデオゲームの歴史の中で最も偉大な作品ランキングでも最上位に入ってるクラスだぞ
17名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:44:31.20ID:oQAjSMC70
弥助が歴史を変えるかも
悪い意味で
18名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:46:17.53ID:F1RoWyiH0
クローンが量産されたオープンワールドサバイバルクラフトって何が先駆け?
やっぱマイクラ?
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:51:24.09ID:ZzW8WOmT0
Undertale
Minecraft
ウィッチャー3
PUBG
Apex Legends

あとはヴァンサバとかも?
2024/07/28(日) 14:52:02.89ID:8MFrHy5K0
PS3世代末期かPS4世代初期あたりから今までとなると
該当するゲームあるかなあ
人気シリーズの続編は売れたけど
新規性のあるゲームって登場したか?
21名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:53:32.26ID:38Gsj38a0
ブレワイは他社が模倣するのは困難なようだしフォロワーの規模からするとソウル系やPUBGやマイクラじゃね
中でも革命を起こし続けたフォトナというフォロワーを持つPUBGかな
2024/07/28(日) 14:53:49.71ID:PnBth5bzr
>>19
ここ10年ならマイクラが入らなくないか
影響力はトップクラスだろうけど
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:54:58.52ID:xl/ejE+K0
ダクソかPUBGだろ
24名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:55:09.97ID:EW1zwGuP0
死にゲー、メトロイドヴァニアの用語になった
ダクソ、メトロイド、悪魔城
2024/07/28(日) 14:56:33.85ID:8MFrHy5K0
マインクラフトはPSや任天堂ハードに登場するのは2014年以降だが
Xbox360には2012年から登場してるから10年以内という範囲を超える
26名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:57:01.17ID:u6y2kfrK0
デモンズ SEKIRO エルデンリング
2024/07/28(日) 14:57:34.64ID:8jWOaaH/0
ホロウナイト、ヴァンサバ、アマンガス
2024/07/28(日) 14:57:58.68ID:dbEWMtu9r
ダクソも発売自体はもう十数年前なんだよな
2024/07/28(日) 14:58:28.04ID:YmUVJ1Zz0
ブレワイかな
あれがなければ原神も鳴潮もなかった
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:59:16.76ID:ZzW8WOmT0
10年以内に発売した、じゃなくて10年で影響を与えた作品だからなぁ
2024/07/28(日) 14:59:40.13ID:MeGFnT+Z0
影響力やとペルソナ5や
2024/07/28(日) 15:01:02.53ID:MeGFnT+Z0
>>29
それ考えると確かにブレワイか
33名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:03:47.96ID:ZzW8WOmT0
GTAVみたいに開発規模前提みたいなタイプのゲームはゲーム史に影響を与えてはいるんだろうけどフォロワーがほぼいないという点で見れば影響がないとも言えるし
2024/07/28(日) 15:04:18.15ID:8MFrHy5K0
そもそもマインクラフトはゲーム史におけるエポックメイキングな作品では有るだろうが
フォロワーがろくに出てないことを考えると多大な影響を与えたといえるかどうか
2024/07/28(日) 15:04:23.14ID:4o8xRGVp0
ブレワイはTESとかのオープンワールドをパクっただけで新しいものではない
2024/07/28(日) 15:07:19.73ID:MeGFnT+Z0
今後の中華ゲーの規模考えると
原神成功に繋がったブレワイはデカ過ぎる
2024/07/28(日) 15:07:24.75ID:uJb6SEqA0
バトロワが該当するからARMAとマイクラだな
2024/07/28(日) 15:09:14.40ID:6vHmVJgRM
ホグワーツ
開発大規模化の限界
2024/07/28(日) 15:09:21.90ID:4o8xRGVp0
ここ10年だとヴァンサバとかスレスパとかPUBGとかかな
任天堂は新しいものを産み出せていない
2024/07/28(日) 15:12:06.91ID:z2ZIWFs8r
>>35
そんな事言い出したらヴァンサバもスレスパもPUBGも新しくはないだろ
TESとブレワイにたいして共通点あるとも思えないし
2024/07/28(日) 15:12:10.57ID:GFraPo8X0
10年だとブレワイ、PUBG、
ヴァンサバ、スレスパあたりじゃね
2024/07/28(日) 15:12:40.81ID:b3Pkg1Fk0
マイクラは影響を与え続けてるなら入れて良いだろ
知らんけど
2024/07/28(日) 15:12:42.78ID:Xl3qDsoW0
国内外問わず色んなメディアでオールタイムベストに選ばれたからなぁ
もうこんなゲームは出てこないだろう
2024/07/28(日) 15:13:31.15ID:a9xmLlC80
BotW
45名無しさん必死だな ハンター[Lv.101][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:15:13.68ID:B8ftoCum0
>>41
ブレワイって他のゲームにそんな影響与えてるか?

ゲーム性も洋ゲーオープンワールドを後追いしただけだし
2024/07/28(日) 15:15:38.59ID:sLJZIrvyd
原神にしがみつく時点でブレワイ腐すの無理だもの
途中で持ち上げが去ったのがソウルライク
エルデンはオープンワールドとの食い合わせが疑問視されたに過ぎず
簡悔で話題が埋まるだけの袋小路のままDLC酷評に行き着いた
2024/07/28(日) 15:17:13.81ID:ST5u/GIa0
ソフトではないがSwitch

据置と携帯の切り替え可能なハード
2024/07/28(日) 15:20:11.80ID:4o8xRGVp0
>>40
TESだけじゃないけどUBIとかWBとかのも含めた洋オープンワールドの寄せ集めだよ
49名無しさん必死だな ハンター[Lv.101][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:22:20.25ID:B8ftoCum0
>>40
PUBGはバトロワというジャンルを生み出してるし他のゲームに影響与えまくってるだろ

ただ洋ゲーオープンワールドの後追いしただけのブレワイとは違う
2024/07/28(日) 15:22:41.69ID:GFraPo8X0
オープンワールドの寄せ集めだったら
化学エンジンによる謎解き要素とか存在しないな
ブレワイの特徴は
最序盤以外気合でどこまでも進めるシステムと化学エンジンだろ
51名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:24:27.37ID:j2UC8J7E0
さすがにこのお題でブレワイ否定は無理だろ
オープンワールドでリアル感のある世界を作ろうとするゲームはあってもゲーム的な世界観を作って生な空気を感じられるゲームは他にない
52名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:24:54.11ID:ZcqCCdEFd
寄せ集めはずなのにゼルダの化学エンジンは全くパクれないでパラセールだけはアホほどパクってるのは笑える
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:25:07.83ID:m4Gx8rFT0
高い所に登って滑空するというシステムは沢山のゲームがパクったな
2024/07/28(日) 15:26:36.73ID:/N73vkaQr
>>49
PUBGはブームになったが別に新しくはないと言ってるんだよ
バトロワという概念がPUBG以前には存在しなかったとでもいうのか?
55名無しさん必死だな ハンター[Lv.101][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:26:45.64ID:B8ftoCum0
>>52
パクられないってそれ全く影響を与えてないってことじゃん

そもそもパラシュートならブレワイ以前からあったろ
56名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:27:35.09ID:ZcqCCdEFd
>>55
文章も読めず惨めだねぇ
57 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:27:46.30ID:ICvuH12r0
ゼルダBotWは「シームレスで広大でプレイヤーが好きな順番で探索できるフィールド」と噛み合うノンリニアなゲームプレイを実現した初めてのオープンワールド
ウィッチャー3(爆笑)はもちろんRDR2もサイバーパンクもStarfieldもミニマップのカーナビ辿って脳死で移動してしょうもないお使いこなすゲームプレイから永遠に卒業できない低レベルな洋ゲーの数世代先のかなたに到達してしまったのが任天堂
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:28:12.30ID:JO4gKFg30
そいつホン豚やで
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:28:37.64ID:hEB3+LTm0
PS最強タイトル原神に繋がっただけでもBotWの影響は計り知れない
60名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:29:17.35ID:EW1zwGuP0
>>57
ウィッチャー3の方が面白いよ
61名無しさん必死だな ハンター[Lv.101][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:29:59.30ID:B8ftoCum0
>>56
だからパクれないってそれ影響与えてないからでしょ

ブレワイが他のゲームにどんな影響与えたの?
2024/07/28(日) 15:30:58.47ID:yG086jv+0
ブレワイそのものも凄いけどYouTubeで見ることのできるブレワイ発売直前にやったGDCのブレワイ講演
あれで世界中のゲーム開発者の意識と思考が音を立てて切り替わった
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:31:19.84ID:ZcqCCdEFd
影響与えて無いのにパラセールだけはアホほどパクります!
アホなのかな?
2024/07/28(日) 15:31:27.95ID:oV/71Uw60
スイッチのブレワイが回り回ってPS5を生かしている熱い展開よな
2024/07/28(日) 15:31:36.69ID:4PB+eNne0
ダクソかな
スタミナシステムは嫌いだけどセキロの体幹は割と好きだな
ツシマですら体幹もどき取り入れてるし
66 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:32:14.73ID:ICvuH12r0
・広大で好きな順番で探索できるフィールドと噛み合うノンリニアなゲームプレイやストーリーを実現して、ミニマップカーナビ辿り脳死お使いゲーを量産している洋ゲーオープンワールド(笑)を過去の物にしたゼルダBotW

・古典ローグライクの面白さをツインスティックシューターや横スクアクションなど別のジャンルと組み合わせることで「死にゲー」をルネサンスさせたアイザック、スペランキー

ここ10年だとこの二種類がデカいな
フロムだのウィッチャーだの挙げてるニワカチー牛はもう少しいろんなゲーム遊んだ方がいいw
67名無しさん必死だな ハンター[Lv.102][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:32:17.59ID:B8ftoCum0
>>63
だからパラセールってかパラシュートなんてブレワイの前からあったよ

なんでパラセールの起源がブレワイだと勘違いしちゃってるの?
2024/07/28(日) 15:32:40.59ID:9j/F3t4K0
原神とかフィニクスライジングとか表面のところだけなぞったようなのは結構出たなブレワイ
2024/07/28(日) 15:32:44.68ID:LgPZIpdRr
>>48
要素だけ取り出してこれは他にあったと言い出したらUBIその他も同じだろ
違いはUBIでは名作は作れなかったってだけ
70名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:32:51.00ID:WX5sS6xC0
>>52
アレの吉田が言ってたな
どうやって作ってるのか全く解らないと
2024/07/28(日) 15:33:17.25ID:4PB+eNne0
バトロワ生んだPUBGも凄い
mobaはOWが有名だけど始祖ではないんよな
72名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:33:30.31ID:n1UOxH7X0
スクエニのここ10年で一番ダメージ与えたアノ人
73名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:33:32.63ID:ZcqCCdEFd
>>62
和サードは言わずもがな、洋サードすらプレステ3箱○時代のゲームシステム擦ってるだけだしなぁ
技術力もカネも無いの良く分かるわ
2024/07/28(日) 15:34:51.02ID:4PB+eNne0
任天堂信者はあんまりゲーム知らないみたいだけどパラシュートはアサクリとかがそれ以前にやってるからあんまりゼルダゼルダ言わないほうが良いよ
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:35:27.07ID:ZcqCCdEFd
>>67
だって君、時岡どころか神トラの時代にすらあった事実を何度指摘しても白痴か認知症なのか認めないでしょ
76名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:35:28.96ID:icEYrd9A0
どのソフトもアサシンクリードシャドウズに敵わないよ
2024/07/28(日) 15:36:08.95ID:9j/F3t4K0
ヴァンサバやStSが有りならDeadCellsとかも有りでは
78 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:36:45.12ID:ICvuH12r0
ゼルダBotWの功績を「パラシュートで滑空するのが気持ちいい」とか「物理演算の出来がいい」みたいなミクロな視点で語ってるやつはもれなくゲームにわかのチー牛確定だからなw
それまでのオープンワールドが軒並み「広いマップ作ったよ!自由に冒険できるよ!」と謳いながら実際に用意されてるクエストはミニマップのカーナビ辿ってお使いこなす流れを連続で行うリニアなゲームプレイでしかない、という齟齬を完璧に指摘してみせたのがゼルダBotWの圧倒的な部分なんでw
79 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:37:18.86ID:wZiOvPvdr
>>74
時オカって知ってる?^^
80名無しさん必死だな ハンター[Lv.102][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:37:34.38ID:B8ftoCum0
>>75
時岡神トラってそれオープンワールドじゃないじゃん

パラシュートの起源がブレワイじゃなかった事実を指摘されて動揺し過ぎだぞw
81 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:38:46.02ID:wZiOvPvdr
>>80
時オカがオープンワールドじゃないならウィッチャー3も違うなw
2024/07/28(日) 15:39:00.06ID:BrtI/Ezm0
ブレワイでマジで流れ変わったな
フォトリアルのAAAオープンワールドが正義と言う声が消えた
83名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:39:16.52ID:Ds4Z//bv0
>>76
まあ国際問題にまで発展させるのは中々出来ることじゃないな
ゲームの歴史というのか怪しいけど
84名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:39:47.23ID:ZcqCCdEFd
>>80
TESライクが確立する前から時岡も神トラもオープンワールドだよ
85名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:40:23.62ID:LB3QaYKy0
弥助
86名無しさん必死だな ハンター[Lv.102][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:40:41.79ID:B8ftoCum0
>>84
いや時オカってロード入るじゃん
2024/07/28(日) 15:40:52.93ID:jLGeYsoB0
>>79
マイティボンジャックのパクリ
2024/07/28(日) 15:41:09.59ID:jx1KuGqrr
>>71
いや、PUBGはバトロワのブームを作ったかもしれないがバトロワを生み出したわけじゃないだろ
MOBAの代表例にOW挙げるのもわけがわからんが
2024/07/28(日) 15:41:13.99ID:7Yoo/vbp0
アイデア一点突破みたいのは
FCやSFCの頃に色々見てきたから
インディのがどうのはちょっと
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:42:05.79ID:ZPOP3ilV0
これはダントツPUBGだよ
FPSに収まらずあらゆるジャンルにバトロワゲーが出たし
91 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:42:23.13ID:ICvuH12r0
「好きな順番で探索できるフィールド」と「リニアなゲームプレイ」の間に生まれる齟齬を埋め合わせるために
ミニマップにカーナビ表示したり、画面内にアイコン表示したりしてプレイヤーを脳死で移動させる低レベルなゲームデザインからずーーーーーーっと卒業出来ないのがベセスダ、ロックスター、CDプロジェクト、UBI
「どんな順番で移動されてもそれが正解になるようにゲーム作る方がオープンワールドとかみ合ってるやん」という当たり前の事実にただ一人気づいたのが任天堂w
2024/07/28(日) 15:42:27.62ID:LFmZ8W7ir
>>86
TESもロード挟まるだろ…
93名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:43:31.26ID:icEYrd9A0
ポケモンgoは発明だったな。
94名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:44:16.06ID:ZcqCCdEFd
>>86
まじでアホだな
2024/07/28(日) 15:44:49.72ID:98q0XmPd0
ArkとかRustとかあの辺のオープンワールドクラフトゲーの影響はかなり大きいよね
まあマイクラが始祖な感じするけど
96 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:45:01.16ID:ICvuH12r0
お前らStarfield遊んだか?
あれもミニマップカーナビ辿りのしょうもなさヤバいぞw
街中で「故障したヒューズを全部調べろ」とかパシリイベント始まったと思ったら
プレイヤーの足元に謎のカーナビが現れて、それ辿って移動してポイント見つけたらボタン押して、そしたらまた別のカーナビが現れる
こんなん2023年にドヤ顔で発売してくる大作洋ゲー終わりすぎなんよw
2024/07/28(日) 15:45:26.30ID:vZCssMS70
>>6
お前すげーなどうなってんの頭の中☺
98名無しさん必死だな ハンター[Lv.102][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:46:14.79ID:B8ftoCum0
>>88
PUBGからフォトナやApexが生まれただろ
2024/07/28(日) 15:46:59.37ID:BrtI/Ezm0
>>93
あれもシステム自体には元ネタあるんだが
敵であり味方であり報酬でもありマスコットにもなるというポケモンと組み合わせると一気にゲーム性変わるからな
アルセウスもポケモンを導線にすることで視線誘導成立させてたし
100名無しさん必死だな ハンター[Lv.102][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:48:07.80ID:B8ftoCum0
>>94
アホはお前だろ

時オカがオープンワールドだと勘違いしちゃってたの?w
101名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:48:45.21ID:hFaZMoV+0
ブレワイがプレステのキラーソフトになった→✕
ブレワイのパクリ無料ゲーがプレステの市場を破壊した→◯

これテストに出るからな
102名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:48:54.93ID:XpILn1eZ0
>>93
位置ゲーは昔からあるし
元ネタのIngressもわりと流行ってたでしょ
103 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:49:03.13ID:wZiOvPvdr
時オカがオープンワールドじゃないならTESもウィッチャーも違うなw
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:50:17.08ID:ZcqCCdEFd
>>100
ロード挟んだらオープンワールドじゃない←最高にアホだわw
2024/07/28(日) 15:50:34.30ID:0r4IDabxM
いわゆるバトロワゲーや箱庭クラフトゲームは配信者界隈に多大な影響を与えているが
こういうゲームが日本の企業から生まれないものかねぇ
2024/07/28(日) 15:51:14.49ID:S+F6tMnBr
>>86
世間でオープンワールドとして扱われてるウィッチャー3にもロードあるんやが
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:51:52.68ID:ZcqCCdEFd
>>101
上辺だけパクった貧困層向けのゼルダって言うのがまたね
客層の悪さだけ引っ張って来ただけって言う
2024/07/28(日) 15:52:29.69ID:S+F6tMnBr
>>98
そこはべつに否定していない
ムーブメントを生んだのは事実
2024/07/28(日) 15:53:59.60ID:9j/F3t4K0
洋ゲーオープンワールドとはどれのことを指していたのか…
2024/07/28(日) 15:54:55.19ID:dAZq1tqxr
>>77
StSの元ネタのドミニオンでもいいわな
スレタイは作品とは言ったがビデオゲームとは限定していない
111名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:55:31.68ID:ZcqCCdEFd
そもそもPUBGのパクり元がDayZって言うんだけどね…
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:58:56.54ID:/9AZJJKE0
>>111
DayZ自体はただのサバイバルPvPだけどね
113 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:59:29.78ID:wZiOvPvdr
PUBGw
ボンバーマンパクってるあれねw
2024/07/28(日) 16:00:21.96ID:OsQErH5G0
原神じゃね
無料がCSを超えた最初のRPG
JRPGの本場は中華に移った
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:01:12.56ID:9BtS0qhZ0
>>6
じゃあ高専のガキどもがブレワイ作れんの?
2024/07/28(日) 16:01:58.90ID:sXqbOyoY0
8番出口は似たようなゲームがいっぱい出たな
デッドバイデイライトも非対称対戦ゲーが色々出てたな
でもやっぱりマリカーかな
2024/07/28(日) 16:02:01.37ID:bVXk8z1X0
ブレワイ((笑))
エルデンに負けた人やw
118 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:02:37.81ID:wZiOvPvdr
>>117
妄想の世界に生きてるフロムオタ草
2024/07/28(日) 16:03:25.05ID:bVXk8z1X0
>>118
goty無冠♥♥
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:05:46.09ID:fKv0aK3p0
>>117
エルデンて同じPS5の原神より面白いと言われないあのクソゲー?
121 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:06:41.27ID:wZiOvPvdr
>>119
売上もメタスコアもGOTYもブレワイ越えられずに発狂しちゃったフロムオタ草ァw
2024/07/28(日) 16:07:14.79ID:bVXk8z1X0
>>121
主要goty一個も取れなかった雑魚っ♥♥
2024/07/28(日) 16:07:42.36ID:9j/F3t4K0
8番出口フォロワーも元を辿るとI'm on Observation DutyとPTか
124名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:08:36.09ID:TTAScV5oM
マイクラ
スカイリム
ブレワイのどれかだろ

どれも影響受けたゲームが多すぎる
2024/07/28(日) 16:08:47.05ID:bVXk8z1X0
バルダーズゲート>>>>>>無冠ゼルダ♥♥♥
2024/07/28(日) 16:09:01.52ID:4FBCTJGi0
ゼルダ以外にある?
127 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:09:11.67ID:wZiOvPvdr
>>122
完全に妄想の世界に浸ってて草ァ!w
2024/07/28(日) 16:10:39.39ID:R0d9Fuek0
主要gotyも総獲得数もエルデンリングとバルダーズゲートに負けた敗北ピーターパン♥♥♥♥
2024/07/28(日) 16:11:06.99ID:8Xu12lb80
フロムチー牛が発狂しとるやないかwあんまりいじめるなよお前ら
2024/07/28(日) 16:11:34.71ID:hickDiuq0
ここ10年だとブレワイとPUBGは納得できる
2024/07/28(日) 16:12:18.53ID:R0d9Fuek0
不作年の2017でイキってたら遥かに豊作な2023でバルダーズゲートどころかアラン・ウェイクにすら負けたの好き
132 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:12:30.66ID:wZiOvPvdr
売上もメタスコアも主要GOTYも完全敗北で毎年母数変わる意味ない指標に縋り始めてて草ァ!w
2024/07/28(日) 16:13:31.41ID:R0d9Fuek0
>>132
売上もメタスコアもgotyも無意味っw
無意味なんだあああっwww


なら何が残るんだよ、この粗大ごみっ♥♥♥♥♥♥
134 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:14:09.85ID:wZiOvPvdr
>>133
文盲で草
ガイジに支持されるゲーム、エルデンリングw
2024/07/28(日) 16:14:56.82ID:QLY6xB5a0
ゼルダは本当に革命だったな
2024/07/28(日) 16:15:04.06ID:ZAUZzDlBd
ブレワイ
スプラ
PUBG
ハースストーン
ポケモンGO
ヴァンサバ
8番出口
2024/07/28(日) 16:15:05.44ID:ytBzKpT80
ザコキンの最新結局売上
30万本っ♥

失速、はやっ♥♥♥


売上もクソゴミッwwwwwwww
2024/07/28(日) 16:15:54.16ID:H1WslGiGd
ブレワイやろなぁ
139名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:16:30.98ID:MLVCUb0d0
発展系や模倣されるベースを産んだタイトルとなるとあんまないよね

PUBG
Botw
ヴァンサバ

位?
まあヴァンサバはスイカ8番とかの割りと真似しやすいスマッシュヒット狙い枠かもしんないけど
2024/07/28(日) 16:17:08.00ID:8Xu12lb80
ゼルダの事は必死に否定するなぁああコンプかw
2024/07/28(日) 16:17:19.15ID:xp8CT0h30
>>133
>>131は「毎年母数の変わるGOTY総獲得数が無意味」と言っていて
「売上もメタスコアもGOTYも無意味」なんて言ってないな
2024/07/28(日) 16:17:44.03ID:ytBzKpT80
エルデンリングとゼルダの違いを解説した漫画すき
https://i.imgur.com/glRC6YX.png

https://i.imgur.com/xso1P0U.jpeg
2024/07/28(日) 16:17:46.87ID:aEb2VUzL0
個人的だと
マイクラ
スプラ
pubg
ブレワイ
タルコフ
slay the spire
ヴァンサバ
マイクラ前に結構長いことゲーム史暗黒期がある
2024/07/28(日) 16:18:34.38ID:xp8CT0h30
>>141
間違えた
誤 >>131
正 >>132
145 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:18:53.56ID:ICvuH12r0
ヴァンサバはねーわ
アイザック、StS、Noitaなどなど古典ローグライクと別ジャンルを組み合わせつつビルド構築の面白さまでマッシュアップした傑作が数々世に出てる中で
ビルド構築の気持ちよさだけ抽出したボタンぽちぽちゲームは評価されるべきじゃない
あれはパチンコと一緒て派手な演出で誤魔化してるだけで内容は一切ないバカ向けのコンテンツ
2024/07/28(日) 16:19:32.28ID:xp8CT0h30
>>142
ブレワイがゴティー笑をとれなかった
そんな嘘を真に受けてる人がこんなところに
2024/07/28(日) 16:19:54.65ID:42j6c6y40
goty→不作の2017でイキってただけで豊作2023は無冠っ♥♥

売上→最新売上30万本の失速芸かまして沈黙っ♥

ギャハㇵっ♥♥
148 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:20:07.87ID:wZiOvPvdr
>>142
ゼルダエアプなのが丸わかりな漫画すきw
149名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:20:41.80ID:Ds4Z//bv0
こんな他愛ないスレでそんな必死にならなくても
2024/07/28(日) 16:20:51.02ID:YmHqFFwZ0
pubg フォトナあたりのライブサービスゲーム
2024/07/28(日) 16:21:11.35ID:H1WslGiGd
>>142
エアプ過ぎて草w
エルデンリングの魅力は別のところにあるのであってオープンワールドの切り口だとブレワイはおろかHorizonにすら勝ててないよ
2024/07/28(日) 16:21:54.75ID:fDxlllwr0
>>148
>>151
反論できなくて草っ♥
153名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:22:23.72ID:vYPPk6NQ0
>>142
一枚の画像で印象操作とか新聞時代のジジイかよw
2024/07/28(日) 16:23:18.35ID:gSrFVoXs0
>>145
ゲーム性としては間違い探しでしかないがシチュエーションと演出で大ヒットしたのが8番出口なので、演出に手を加えてド派手にして大ヒットならそれは評価されるべきだろう
ほんの少しの差を思いつくかどうかが凡作とヒット作の差なんだから
155名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:23:19.11ID:hEB3+LTm0
ゼルダコンプかわいいね
2024/07/28(日) 16:23:30.55ID:H1WslGiGd
そもそもSEKIROで出来てたことすらエルデンリングでは劣化してたりあったからな
2024/07/28(日) 16:23:57.25ID:xp8CT0h30
>>152
ブレワイの写真見ながら
「暗い地下の探索がメイン」なんて言ってる奴をエアプ扱いすることに何の不満が?
2024/07/28(日) 16:24:57.45ID:H1WslGiGd
少なくとも両方プレイしてるやつでこのオナニー漫画に賛同するやつはおらんと思うぞw
2024/07/28(日) 16:26:18.42ID:fDxlllwr0
😀🥰😤😄「GOTYオメデトウ」パチパチパチ

アホ沼🤮
https://i.imgur.com/3ESkbxl.jpeg
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:27:44.58ID:o+sl31XZ0
ポリコレ盛り盛りのラスアス2がゲーム・オブ・ザ・イヤーを取ったこと
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:27:44.76ID:fKv0aK3p0
>>145
ヴァンサバがボタンぽちぽちゲー?
2024/07/28(日) 16:29:48.16ID:xp8CT0h30
>>158
エアプ発見器として優秀ではあるな
163名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:31:00.69ID:F1RoWyiH0
>>142
ゴティー
2024/07/28(日) 16:31:15.80ID:gSrFVoXs0
中堅程度のタイトルが一気にキラーソフトになりハードを牽引しまくったから悔しくて羨ましくてbotwを認めるわけにはいかんのよ
マジでゼルダコンプとしか言いようがない
2024/07/28(日) 16:31:30.45ID:9j/F3t4K0
ゼルダアンチ2人ともハンターなのか…
2024/07/28(日) 16:32:09.35ID:fDxlllwr0
gotyは無意味!無意味なんだあああ!

うん、まぁ色んな感想があるからね


ところで、goty前夜に予祝上げてたアホ開発陣がいるんだって♥♥
https://i.imgur.com/IY5OkI9.jpeg
167 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:33:07.51ID:rCXKzkr/0
>>142
ブレワイのスクショで地下の事を言ってるのが笑える
2024/07/28(日) 16:33:33.86ID:H1WslGiGd
>>162
セリフもいちいち笑えるw
「ダンジョンがメイン」
「オープンワールドなのにこじんまりとしたプレイフィール」
どこのエルデンリングだよw
2024/07/28(日) 16:33:35.28ID:xp8CT0h30
>>166
ベストアクションアドベンチャー部門受賞したから画像揚げたんだろ
何が問題なんだ?
2024/07/28(日) 16:34:34.89ID:fDxlllwr0
>>169
間違えた  

予祝はこっち♥♥♥
https://i.imgur.com/4cCzRIk.png
2024/07/28(日) 16:34:55.33ID:rwUoAwZQM
漫画ってかただの落書きやん
デタラメ書いてるし
172名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:35:13.48ID:j2UC8J7E0
>>150
俺もフォトナは入れるべきだと思うわ
建築もさることながらコラボやイベント、シーズンでの武器や操作の変更などライブサービスのお手本
子供にも受けてるのが何よりの証拠
2024/07/28(日) 16:36:02.68ID:xp8CT0h30
>>170
ちゃんとノミネートって書かれてるが
何が問題?
174名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:38:32.48ID:vYPPk6NQ0
ゼルダ叩き全部恥の上塗りで草
175名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:44:08.64ID:7kTvtSqO0
>>10
それ
176名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:48:02.39ID:yhIq1S+00
ブレワイは批評家やゲーム開発者からの評価が非常に高いことは知ってたけど
テレビ総選挙のようなイベントでも1位を獲ったのは驚きだったな
177名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:49:01.37ID:K0g092mK0
クローンゲーがアホみたいに出まくってるという視点だとPUBG, slay the spire, vampire surviverあたりだと思う
あれ、PUBGって何年くらいだっけ?
2024/07/28(日) 16:50:50.76ID:o/FQ8s8s0
PUBGが2017年か
2024/07/28(日) 16:51:02.79ID:7gTDjDH90
FF7ってすごいよな
本家FF7はポケモン赤緑(数十年、日本一売れたゲームとして君臨)に叩き潰され
FF7Rはあつ森(ポケモン赤緑を超えて現在日本一売れたゲーム)に叩き潰された
そりゃ伝説だわ
FF7がイキる度に任天堂が日本記録更新するの草なんよ
2024/07/28(日) 16:52:42.77ID:6vHmVJgRM
>>179
7R2は2年目のマリワンに倒された
7R3はどうなるか
181名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:53:53.44ID:NvEv/ldor
ゼルダ叩いてる奴は単純に任天堂が嫌いなだけなのが丸わかり
182名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:54:09.22ID:URprU/GE0
マイクラはもう十年前じゃないんだ😭
2024/07/28(日) 16:55:46.57ID:7gTDjDH90
>>180
FF7リバースが出た年にドラクエ3リメイク続報有りの任天堂ダイレクトで同接200万叩きだして、YouTubeの同接日本記録を大幅更新したの草
2024/07/28(日) 16:58:51.61ID:SnC+Tdit0
>>7
影響という範囲で言えばブレワイよりでかいかも
ブレワイに近づけるゲームまだ出てきてないし
185名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:59:09.49ID:meXZ8t1O0
和サードがなるべくブレワイ見ないようにしているのに対して
中華ゲーの方が研究してるのは情けない限りだな
2024/07/28(日) 17:01:30.03ID:YmHqFFwZ0
マイクラは2011年な
2024/07/28(日) 17:02:11.56ID:ZAUZzDlBd
>>154
今までの間違い探しは2つの画像の違いを探すものだったので、画像が1つしかない間違い探しはゲーム性として十分画期的だろ
2024/07/28(日) 17:02:38.82ID:7gTDjDH90
「任天堂なんてガキ向けでゲーマー向けじゃないだろww」という思考でないと最早やってけないからな和サードは
一般層に圧倒的人気を誇り最早国民的コンテンツにもなってる任天堂にマウント取るには「俺達のがゲーマー向けのゲームを作ってる」しかない
そんな任天堂にブレワイやマリオデみたいなゲームを出されると非常に都合が悪い
一般層向けのゲームどころかゲーマー向けのゲームでも任天堂に勝てないとわかったら優越感満たせなくなって狂っちゃうからな
だから見ない様にするしかなあか
189名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:05:13.82ID:ecc15u7D0
個人の好みならブレワイ、スレスパ、ヴァンサバ
2024/07/28(日) 17:08:40.06ID:XP5OcgJL0
>>34
めっちゃ出とるよ
最近で言うならもうすぐコアキーパー正式リリースだし
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:13:23.81ID:K0g092mK0
>>190
直系なのはterrariaあたりでは?
そこから遡ればまあminecraftなのは分かるけど全てのゲームはpongに通ずみたいな話したいわけじゃないよね?
192名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:15:05.46ID:HhUDcK730
マイクラはそもそもここ10年に入らんから除外やぞ
193名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:15:48.08ID:K0g092mK0
ていうかminecraftもterrariaも10年以上前やんけ
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:16:30.79ID:OId1FHyC0
ブレワイがなかったらゴキちゃんが大好きな中華製基本無料ゲーがなかったじゃん
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:18:51.98ID:Rw2KjY0U0
>>159
青沼ってちょっと変な方向に行ってるよな
自由度高いのが面白いっていう安直な勘違いに支配されてる
それでティアキンは駄目になったのに知恵のかりものでまた同じ失敗しようとしてる
ブレワイはSwitchのご祝儀と任天堂初のowで採点が考慮されただけってのを受け入れなきゃいけない
196名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:21:31.00ID:9IOp/QtC0
スプラトゥーン、ブレワイ、マリオメーカー
でも、ゲーム的に明らかに違うものが出てきた感は、Minecraft以降は無いのかもな
197名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:22:44.54ID:LkyQaQAI0
1度でもご祝儀でGOTYあげちゃうようならもうその称号何の価値もないじゃん、他には忖度してないって証拠が何処にあんの?
2024/07/28(日) 17:22:59.94ID:XP5OcgJL0
>>145
ヴァンサバはその上テイストがドラキュラ丸パクリでミクロ視点でも良くない点がちょこちょこある
とはいえビルドゲーのスナック化は十分評価点だと思う
でも歴史に影響とかでいうならヴァンサバはここまで見た目ドラキュラパクっても大丈夫なんだの方が影響でけえと思うわ
パルってこれ見てゴーサイン出したんじゃねまである
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:25:15.32ID:K0g092mK0
>>196
マリメ影響与えた側よりむしろ改造マリオの影響下じゃね
ブレワイも主にUBIゲームからの借用だし
2024/07/28(日) 17:26:18.98ID:dYaEamwQ0
国内ならスプラとブレワイかな
この2つは国内だとわかるやつだけわかればいいな売れ行きだったシューターやOWをメガヒットにした功績
RPGにおけるドラクエみたいなポジ
201 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:26:49.54ID:VTALSQFi0
てす
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:27:11.80ID:HhUDcK730
>>196
マリメはアイワナ系が昔から出てたからいうほどでもない
2024/07/28(日) 17:32:32.12ID:XP5OcgJL0
>>191
さすがに2親等とアダムとイブを同列に考えるのはどうなの
2親等くらいならフォロワーでいいでしょ
サバイバル要素もあって完全にテラリア直系とは言い難いし
204名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:36:25.66ID:K0g092mK0
>>203
それはそう
ていうか自分も>>199で同じようなこと言い始めたのでこいつチンパンジーか?と思ってしまった
2024/07/28(日) 17:38:55.01ID:UYlGZ6Mn0
発売10年以上前だけどずっと先頭走ってるからマイクラでいいだろ
206名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:39:15.69ID:meXZ8t1O0
スプラ以前は国内でシューターは売れない、ていう空気はあったね
国内でフォトナやエペが流行り出したのもスプラ卒業者がそれなりに流入しているからだろう
207ポクポクくん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:40:51.73ID:IUNfxa1AH
スプラトゥーンだな
もう家庭用シューターではジャイロエイム無しはその時点で糞確定になった
2024/07/28(日) 17:43:12.21ID:7gTDjDH90
国内ならどうぶつの森1択
一昔前はゲームしてる男を即オタク扱いで「キモい」と言ってバカにしていたのが日本の女性
なんならゲーム好き=犯罪者予備軍という扱いだった時期もあった
しかし、おい森やとび森から女がゲームやるの当たり前になった
あつ森のときなんか会社であつ森の話してる女性社員いっぱいいてビックリしたわ

ゲームが世間から認められる って点において脳トレ ぶつ森 ポケモンGoはとんでもないレベルの貢献を果たした
一方、和サードやソニーはそういうことを何にもしてない
209名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/28(日) 17:55:29.40ID:OVTVWUkZ0
>>208
和サードならPSPのモンハンとかそういうポジションだったな
会社でも休み時間に女性が普通に皆とプレイするみたいな
2024/07/28(日) 18:03:34.78ID:q7KhcY3+0
マインクラフト
2024/07/28(日) 18:04:45.60ID:q7KhcY3+0
>>25
マインクラフトが影響与えた範囲で言えば余裕で入ると思う
212名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:11:58.24ID:yhIq1S+00
>>208
女性への認知って意味ならカービィも凄いと思うわ
母娘でカービィファンって人が周囲にもちらほらいる
ゲームというよりキャラクターのファンって感じだが
スプラのイカちゃんが好きって人もいるな
2024/07/28(日) 18:16:39.84ID:YmHqFFwZ0
2015だから、ワイにとってギリギリ10年内なのがingressやな
それまでもコロニーがある生活をはじめとする位置ゲーはあったけど、リアルイベント含めまさに拡張現実の始まりになっとる
2024/07/28(日) 18:19:46.71ID:eLAUBfnC0
ゼルダ、リングフィット、ルイージマンション3、ピクミン4、スプラトゥーン、マリオオデッセイ、マリオメーカー、スマブラSP、ゼノブレイド2、メトロイドドレッド、あつ森、ポケモンSV
215名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:24:09.09ID:gmBHMEY/0
ここ10年じゃそんな無い
2024/07/28(日) 18:31:55.64ID:LQ0ihec40
>>208
ソニーも初代PS時代は一般ウケするゲームを出しとったぞ
当時小学生やったがトロはワイの世代で知らん奴はおらんやろ
あとクラスメイトでポケットピカチュウみたいなやつ持ってる子もおったで
ピポサルとクラッシュもコロコロ読んでたら絶対知ってる
まあスマブラとマリカとポケモンで遊んだ時間の方が圧倒的に長いが
217名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:33:00.51ID:ZzW8WOmT0
中華ゲーが追従してるという意味ではDead by Daylightとかもか
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:38:44.91ID:NDio7SdN0
プレイ人口、売上
あらゆる意味でフォートナイトが断トツだと思われる
2024/07/28(日) 18:42:52.96ID:/doqcsQm0
サクナヒメが以外と影響与えたと思うわ
インディの可能性とか農水省への影響とか
番外でPS5へのトレンド問題とか
2024/07/28(日) 18:43:44.23ID:jJdVr3Mkd
>>1
アサクリだろ
人類史の移動ルーツを塗り替えた
221 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:49:03.15ID:ICvuH12r0
>>199
ゼルダBotWがUBIゲームの借用?w
222名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:54:15.77ID:yhIq1S+00
>>216
初代PSまで遡っていいなら、音ゲーに影響を与えたという意味でパラッパラッパーに一票入れたいわ
初めてゲーム画面見たときは本当に衝撃だった
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:04:29.17ID:t0d01NRo0
>>54
ゲームではなかったな

はいロンパンツ
224 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:09:09.02ID:wZiOvPvdr
>>223
ボンバーマン
はい論破
2024/07/28(日) 19:09:20.69ID:rpYZRXQm0
PUBGの元ネタのH1Z1
2024/07/28(日) 19:16:57.54ID:q2jTNtYL0
スプラトゥーンは素人じゃ思いつかない発明だね
2024/07/28(日) 19:19:13.38ID:dkbRaITr0
インディー界隈だとslay the spireの影響がでかい
2024/07/28(日) 19:32:33.98ID:vLomFRXl0
スレタイならブレワイ
10年後に再評価されるのはティアキン
229名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:41:08.23ID:zzDgYsiY0
歴代GOTY
2023 PS5 バルダーズゲート3
2022 PS5 エルデンリング
2021 PS4 It Takes Two
2020 PS4 ラスアス2
2019 PS4 セキロー
2018 PS4 GOW
2017 wiiU ゼルダ

世間の評価的はほぼPSのゲームが独占
230名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:42:03.29ID:9IOp/QtC0
>>229
ヒント:スレタイ
231名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:44:48.16ID:lsaZIjBP0
普通にFF本編
2024/07/28(日) 19:53:53.77ID:7gTDjDH90
>>229
BG3って初週売上でアーニャにワンパンくらってたクソ雑魚やっけ?
233 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:57:56.29ID:p+4AmZ0q0
wiiuもってた身としてはスプラだな
あまりにもすごいゲーム
234名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 19:59:12.49ID:/EymDaBl0
スプラは別に影響は全然ないやん
235ポクポクくん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:01:23.40ID:IUNfxa1AH
>>234
最近家庭用で他機種でもジャイロエイムが取り入れられてる
2024/07/28(日) 20:01:42.76ID:TYdXL/CH0
Stardew Valley
いきなり農業ゲームが増えたと思う
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:02:53.65ID:AwUfNDRy0
単体で流行っても歴史に影響を与えたことにはならんってことでいいんだよな?
238名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:03:52.21ID:JO4gKFg30
BG3は仮に影響出るならこれからだし
2024/07/28(日) 20:04:53.46ID:MYTkT5ih0
>>1
まぁ、コピーされてるかどうかだよな
スイカや出口もコピーされてるしな
そういう意味では原神といい、コピーゲーム大量にあるソニーストアは多大な影響を受けてると言えるな





節操が無いとも言えるがwww
2024/07/28(日) 20:06:48.18ID:vLomFRXl0
スレタイはゲームの歴史なんでフォロワーの有無は正直関係ないね
241名無しさん必死だな ハンター[Lv.108][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:28:08.72ID:B8ftoCum0
>>240
フォロワーがほとんど生まれないゲームなんてゲームの歴史に大して影響与えてるとは言えないだろ
242名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:33:22.15ID:CApL5G730
10年より前かもしれんけど、パズドラだろ。
ほとんどのソシャゲのシステム面で影響受けてるんだから
2024/07/28(日) 20:43:47.56ID:Z8rknKbp0
>>216
トロ、サル、クラッシュ辺りはゲーム以外の部分での知名度が高かったのよな

トロは目覚ましテレビやカルピスのCM、サル、クラッシュはキャッチーなCMの大量爆撃でゲームやらん人でもなんとなく知ってる気になってたキャラだった
ゲームが国内でヒットしたって感じなのはポケステ使ってたまごっちみたいなノリがCSでの新しさを感じさせた初代どこいつ位じゃね

トロ、サル、クラッシュ共に日本では露出を増やして知名度上げて無理矢理人気を作ったって感じで、テレビでの露出が減ると一気に人気が落ちて忘れられていった感じ
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:47:54.17ID:OVTVWUkZ0
>>235
他機種でもというか
他機種じゃスプラの遥か前からジャイロエイムなんて使われてたけどな
245ポクポクくん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:55:55.30ID:IUNfxa1AH
>>244
https://note.com/msir3316/n/na0e3cd0638b7
これによると最初はWiiスポーツらしいけど他機種のジャイロエイムゲームって何?
2024/07/28(日) 20:56:24.43ID:gSrFVoXs0
>>241
たまに個性的すぎてフォロワーが生まれないヤベーやつは出るが(マーブルマッドネスとかキャメルトライとかマッスル行進曲とか)、普通はフォロワー出るわな
247名無しさん必死だな ハンター[Lv.108][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:59:30.49ID:B8ftoCum0
>>246
これ

フォロワーが出てない時点で大した影響与えてないんだよブレワイは
そもそもが洋ゲーオープンワールドの後追いしただけだし
248名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 21:02:22.47ID:7XJzgJYZ0
日本人なら圧倒的にパズドラだろ
スマホというデバイスを最大限に活かした新しい操作のパズルとソシャゲの基礎を構築
ブレワイはゼルダ+オープンワールドのフォロワーでしかない
2024/07/28(日) 21:06:06.16ID:q6+sEWtc0
ぶっちぎりでPUBGだろ
2024/07/28(日) 21:26:54.87ID:hzNGRCd90
ベストを挙げろと言われりゃゼルダだが影響力ならPUBG、コレ出なかったらフォトナもエペも生まれてなかったろタイタンフォール続いたかもしれんからそこだけちょっと残念だが
2024/07/28(日) 21:41:25.69ID:vLomFRXl0
影響なかったら総選挙で一位も取れないしGOTYも取れないよね
常識
2024/07/28(日) 21:42:27.82ID:iXI0dWJTd
[07/25] Switch 66,503 PS5 38,255 XboxSeries 4,736 PS4 266
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1721912513/718

718 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/07/27(土) 11:44:03.99 ID:r6/f/I+/0
これ見て一位のタイトル名言ってみ
https://teitengame.com/

724 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] 2024/07/27(土) 13:15:42.66 ID:2xjXfy660
マリオワンダーやないかい

726 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2] 2024/07/27(土) 14:48:40.62 ID:GviK22MD0
まさかおまえ、、、

727 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/27(土) 15:20:52.60 ID:T69exvSDd
マリオワンダーに草

729 名無しさん必死だな 警備員[Lv.45][苗] sage 2024/07/27(土) 16:20:27.20 ID:RFOliJbB0
マリオが抜いたか

730 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] 2024/07/27(土) 18:24:14.19 ID:8WH5PQCP0
スーパーマリオワンダーwwwwwwww

732 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] sage 2024/07/27(土) 21:05:01.25 ID:hMDAhsXz0


734 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] sage 2024/07/27(土) 21:52:31.74 ID:3jkQJrxW0
記念
2024/07/28(日) 22:07:32.48ID:hPxP836m0
>>248
パズドラの開始年は12年だから10年ではない
2024/07/28(日) 22:07:34.31ID:4o8xRGVp0
任天堂関係ならポケモンGOがあったわ
ブレワイとかスプラは既存ゲームのフォロワーに過ぎないがポケモンGOは影響与えたと言えるだろう
255名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 22:17:51.73ID:aC7u7Eme0
原神
2024/07/28(日) 22:20:34.64ID:xp8CT0h30
>>247
「真のブレワイことエルデンリング!」
「真のブレワイこと原神!」
等々、真のブレワイ認定されるゲームが多数出る
=ブレワイを超えることがステータスになる
と認識される程度には影響与えてるな
257名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/28(日) 22:25:22.05ID:yHlqq6Ps0
グラブル

ソシャゲでキチガイ課金の一端を担った
2024/07/28(日) 22:27:26.77ID:Z8rknKbp0
>>247
見た目のフォロワーはすげぇいっぱい出てねーか?
ブレワイは内容を真似しようとしても出来なかった、って感じなんだよな

見た目は真似したが内容が真似できなくてゼルダっぽい見た目のそこらのARPGやOWになってしまった、ってのがブレワイフォロワーだと思うよ
2024/07/28(日) 22:42:51.95ID:vLomFRXl0
ブレワイは高度なレベルデザインの賜物なので安易にガワだけ真似るじゃ違うんだよな
それでもエルデンのスカラベ(音で場所を知らせる)、ツシマの動物なんかはマーカーに頼らない導線のアプローチとして各々が出したアイデアではあったね
260名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 22:56:33.23ID:plVwTIBS0
ブレワイもエルデンもツシマも真似出来るもんじゃないねあれは
261名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/28(日) 23:00:11.12ID:YV3kSSn70
サクナヒメ
2人くらいで作って世界で150万本
稲作が注目されるが2Dアクションのほうも面白かった
サードが目指すべきはサクナヒメ
2024/07/28(日) 23:31:24.03ID:gSrFVoXs0
>>247
何かPS界隈でめっちゃ売れてるらしい原神がゼルダフォロワーじゃんw
2024/07/28(日) 23:32:28.93ID:7gTDjDH90
>>261
スカーレットネクサスとかいうゲームもアニメもスベったやつはサクナヒメを見習うべきだったな
ゲームで一般層の間でバズって国内60万以上のスマッシュヒットからのアニメ化とかいう理想的な流れ
264名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:03:26.92ID:oIaQXxNa0
ブレワイのゲーム性は他は真似れないかもな、基本部分は行けるだろうけど
フィールド三角形による導線誘導、化学エンジンの実装、コログの様な素材以外でのフィールドを活用した要素の代用が難しい、
これは無いならないでもいいけどバトルと移動の比率が高くなってしまい単調に
2024/07/29(月) 00:03:44.11ID:WsPsuLM+0
ブレワイよりアサクリが洋ゲーがという前に風タクやってみ?
風タクの正統進化がブレワイになったんだと感じられるぞ
2024/07/29(月) 00:05:54.68ID:Aj2SaD4P0
スカイリム発売から十数年経ってるのに
いまだに超えられるオープンワールドでてこないわ
グラが良くなってるだけで自由じゃない
2024/07/29(月) 00:08:05.66ID:8fVpOeUP0
ほんとはこういうのでサイバーパンクやスタフィーが挙がらなきゃいけなかったんだけどな 
発売前のあのバカみたいな持ち上げはなんやったんや
268名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:11:38.43ID:erTDSVH60
ここ十年じゃなんも変わってないな
BG3ぐらいか?
269名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:12:25.66ID:erTDSVH60
>>266
スカイリムというよりオブリビオンが歴史に影響を与えたと思う
270名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:15:14.77ID:nBVI9Qt10
>>7
スレスパはココ何年かの中華ガチャゲーじゃ大体パクってるもんな
271名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:17:26.87ID:nBVI9Qt10
>>19
PUBGだけだな
マイクラは13年前
他の3つは新しい部分は何もない
272名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:18:04.61ID:nBVI9Qt10
>>21
デモンズは2009年
273名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:21:10.66ID:nBVI9Qt10
>>30
そんなこと言い出したらどこまでが影響を与えた範囲になんの?
全部時岡の影響受けてるって言ったら時岡になんのか?
274名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:21:44.60ID:nBVI9Qt10
>>33
これから出る中華ゲーはGTAパクってるのがいくつかあるらしいぞ
275名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:23:41.67ID:nBVI9Qt10
>>39
スプラの影響でファンタジー系のシューターが流行ったくらいかな
276名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:25:26.32ID:nBVI9Qt10
>>55
時岡からあったな
277名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:26:04.33ID:nBVI9Qt10
>>55
自由にパラシュート開けるゲームってどれのこと?
278名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:29:07.39ID:TDRRa3L+0
>>266
そもそも別にスカイリムは言うほどオープンワールドとして優れてるとは思わん
279名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:31:16.29ID:TDRRa3L+0
>>274
そもそもGTAに影響されたゲームってのはPS2時代に既に出てるからな
2024/07/29(月) 00:36:40.66ID:MgIbsMqz0
>>275
シューターにジャイロエイムを掛け合わせたスプラトゥーンはマイルストーン足り得るだろう
ジャイロエイムそのものはそれより前からあるけど(3DSの時オカとか)シューターはスプラトゥーンが最初じゃないかな
281名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:36:45.74ID:nBVI9Qt10
>>119
ブレワイいつのまにか無冠になったん?
282名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:44:42.91ID:LWFzQtyn0
真面目にスマフォのアプリゲーム、
日本のゲームはこれにかなり持っていかれた
283名無しさん必死だな ハンター[Lv.59]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:47:14.85ID:m6t/P5qpa
>>12
PSの息の根を止めたゲームか
284名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:58:34.76ID:Q3xYZNZm0
歴史っていうには発想のブレイクスルーを成したゲームをいれて欲しいね
ゼルダもオープンワールドの中では素晴らしいが…
2024/07/29(月) 01:03:01.83ID:98EwLimsd
>>6
高専の卒業制作レベルの作品すら作れないpsにソフトを提供するメーカーの技術者の皆様方
286名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 01:05:57.50ID:nBVI9Qt10
>>180
最初のFF7も二年目のポケモンにやられたな
2024/07/29(月) 01:25:17.47ID:Mdi1FRle0
8番出口は?
288名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 01:41:04.70ID:+rjiW6i30
>>54
アイテムがランダムに配置されててタイムアップ間近になると
フィールドが狭くなるルールはボンバーマンの頃からあったな
289名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 01:50:37.35ID:Hlb2nZUF0
>>277
標準装備になるのは中盤だけど、パッと思いついたのはファークライ3だな
山頂とかUBIタワーから飛ばせる設計も同じ
290名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 01:57:22.74ID:Hlb2nZUF0
たまに風タクからあったとかいう奴いるけどあれはパズルで使わせてるだけで通常の移動に使わせる設計のブレワイとは全然別物だと思う、共通点滑空できるってだけじゃん
291名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 02:03:55.37ID:7Jcr27nq0
PUBG:バトロワゲーム
ブレワイ:あえて画質にこだわらないOW
原神:いわゆるRPG形式じゃないスマホゲーム
ステラーブレード:美人主人公の"再発見"

この辺じゃないかな

次点でDBD:非対称対戦ゲーム

ただしこのジャンルは
難易度調整や複数人側のボイチャの有無で強さが変わる問題、利敵や荒らしにどう対処するかで
かなり難航して消滅しつつある気がする
2024/07/29(月) 02:13:17.83ID:xuR+/F5g0
五万人の日本人が選ぶ最高のゲームランキングでもブレワイが1位だったしな
まぁ伝説のゲームよな
2024/07/29(月) 02:14:08.68ID:Ueq3UgVW0
流行りを生み出すのとイノベーションを生み出すのとじゃ違うからな。どっちの意味なのかをハッキリさせんことには議論噛み合わないと思うが。
技術的イノベーションって意味じゃブレワイなんかまさにそうだし、流行りを生み出したって意味じゃPUBGやダクソなんかだろうし。
2024/07/29(月) 02:16:50.31ID:xuR+/F5g0
とりあえずゼルダを敵視してるフロム信者は3000万本超えないと同じステージに立てないよ
295名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 02:24:47.47ID:vf+yuW47M
ブレワイは「先行作品をよく研究したで賞」って感じなのでイノベーションって言われると…?
296 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 02:27:43.81ID:JszgdjoR0
Switchにしては良いゲームだけど歴史に影響を与えたレベルかと言われると微妙
ウィッチャー3の方がオープンワールドゲーとして影響でかいと思う
297名無しさん必死だな ハンター[Lv.112][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/29(月) 02:31:12.91ID:eRfxfLvu0
>>293
ブレワイにイノベーションなんてあったか?

洋ゲーオープンワールドの後追いしただけじゃん
298名無しさん必死だな 警備員[Lv.52][SR武][SR防]
垢版 |
2024/07/29(月) 02:34:04.56ID:n/WQ5CeHd
それな
ゼルダは面白さで誤魔化してるだけの業界人のカウンターだからな
2024/07/29(月) 02:36:15.71ID:GqxVAJwNM
>>170
予祝の意味分かってる?
何処がどう
300名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/29(月) 02:43:58.65ID:Hlb2nZUF0
がんばりによる制約みたいな引き算の面白さは流石だなって唸る部分はあるしhavoc神をここまで鎮めることができるのかみたいな驚きはあるけど、それがイノベーションかっていうと疑問ではある
2024/07/29(月) 02:45:39.25ID:nxywwGaq0
オープンワールド作品を出し続けたアサクリかもしれんな
2024/07/29(月) 03:25:10.58ID:h4cNKt860
ブレワイだな
関わったスタッフも鼻が高かろう
303名無しさん必死だな ハンター[Lv.113][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/29(月) 03:26:59.79ID:eRfxfLvu0
>>302
ブレワイのどこが多大な影響与えてるの?

洋ゲーオープンワールドの後追いしただけだし他のゲームに大して影響与えてないじゃんw
2024/07/29(月) 03:27:48.15ID:mX3UCEEC0
タルコフ革新的だと思うが評価されないんだな
2024/07/29(月) 03:33:31.06ID:q0Ggzaf70
じゃあP.T.は?
306名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/29(月) 03:37:56.01ID:Hlb2nZUF0
>>304
脱出シューター増えてるから影響も大きいと思うけどPCだとSteamに非らずんばゲームに非らずだからなぁ
2024/07/29(月) 03:38:23.03ID:q0Ggzaf70
キャラ永続強化系ローグライトの元祖ってローグレガシー?
11年前ではあるが
2024/07/29(月) 03:44:32.66ID:nFrkIBju0
いい影響じゃなく悪い影響ならAAA路線の衰退を決定づけたサイパンやスタフィーだな
あれがなきゃAAAの夢がまだ続いてたかもしれん
309名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 05:09:37.64ID:Q3xYZNZm0
Elonaはすごいゲームだと思うが誰も続かなかった
310名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/29(月) 05:20:15.03ID:JY58FA520
バトロワっていうジャンル生み出したPUBGかな
311名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/29(月) 05:23:24.13ID:Jr6D85eI0
Horizon Forbidden West(アーロイさん出演)
312名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/29(月) 05:31:38.13ID:CDdNcfrj0
オープンワールドゲーみんなパラセール実装するんだもんな
2024/07/29(月) 05:31:54.35ID:RzIRecnp0
アサクリ
2024/07/29(月) 05:42:07.55ID:ZLSOEYqC0
クロスプレイ実装を拒否してたソニーをフォトナが責めまくって無理やり認めさせたおかげで
今色んなゲームでクロスプレイが出来るようになってることを考えるとなかなか影響デカいなと思う
315名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/07/29(月) 05:45:16.45ID:qgB3Z5qw0
バトロワとローグライク・ローグライト流行らせたゲームは凄いと思う
316名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/29(月) 05:55:01.35ID:Jr6D85eI0
FF16
メタスコアに何の意味もないことを知らしめた
317名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/29(月) 06:21:19.64ID:jNQ91jkX0
>>87
違くね?
318名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/29(月) 06:28:09.68ID:lrma/OM80
クオリティとか技術とかじゃなく影響を与えたってのが趣旨ならPUBGだろうな
319名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 06:31:42.66ID:4jM70/nV0
ゲハの偏りがよく分かるスレ
2024/07/29(月) 06:51:27.59ID:ugmfiX2M0
オープンワールドっていうゲームシステムをどう作用させるかって点で今までのオープンワールドとは結構方向性が違うと思うんだけどな
321名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 06:52:19.82ID:/AHgVzKR0
>>316
一本道のムービーゲーがいかにダメかを証明したよな
322名無しさん必死だな ハンター[Lv.116][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/29(月) 06:54:53.03ID:eRfxfLvu0
>>320
でもやったことは洋オープンワールドの後追いでしかないでしょブレワイって
323名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/29(月) 07:06:11.70ID:1P/SKK7P0
言い方変えてるだけで3レス全て同じ内容
具体的な内容に踏み込んだレスには反応せず

なんか意味あんの
2024/07/29(月) 07:10:17.49ID:8tioO774d
7年経ってもうとっくに評価は固まってるからどんだけ発狂しても無意味なんだよなw
エビデンスが存在するから具体的な話には乗っからずひたすら有象無象の個人的意見に終始してるわけ
2024/07/29(月) 07:17:08.18ID:j6MMXjH/M
多感な時に洋ゲーにハマった信者がずっと喚いてるだけでしょ
具体的なデザインについては何も語れないけど、和ゲー取り分け任天堂が憎いってタイプ
2024/07/29(月) 07:17:54.24ID:6LlIyH8v0
日本語やべー奴いて草
2024/07/29(月) 07:26:12.89ID:ZoXsh9ql0
>>266
スカイリムの開発陣がブレワイを大絶賛しているのが答えだろ
328名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 07:33:55.17ID:aN5ZOU+u0
FPSだとDOOMが伝説的な草分けなんだっけ
2024/07/29(月) 07:42:08.64ID:Nc+7CriN0
PUBGのせいでBF、FO、ボダランが無駄にリソース掛けて鼻くそみてぇなバトロワ作ってしまったね… 

CODは当てたけど
330名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/29(月) 07:45:51.05ID:Sh62b2J30
三大ここ10年のトレンド
・YouTuberなどSNSが流行りを生み出した
・ポリコレによるいろいろな影響
・ミヤホンが映画監督になった
331名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:17:19.88ID:erTDSVH60
ブレワイ好きには悪いけど影響は与えてないんよな
332名無しさん必死だな ハンター[Lv.118][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:18:06.73ID:4fWBw/fXd
>>331
これ

ブレワイに影響受けたオープンワールドとかほとんど出てきてないし影響力ならPUBGに遥かに劣る
333名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:18:26.39ID:erTDSVH60
>>327
彼らはブレワイというかゼルダ好きなんで
334名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:19:21.36ID:oIaQXxNa0
ブレワイ出てから3Dゲームの滑空アイテム増えたよな、ホライゾン2まで真似出して笑った
335名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:20:21.17ID:erTDSVH60
>>322
そうなんよな
オープンワールド初の人は衝撃な本当にでかかったんだろうなとは思うけどね

上手く日本人にもやりやすく作ってるしね
けど後追いではあるんよな
336名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:20:26.44ID:MxpzjusK0
こいつずっとスレ監視してるのか
337名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:21:51.14ID:erTDSVH60
>>334
そういやそうだったか
そう考えたら一応は影響与えてるか?
あのスタイルのオープンワールドは出てこないが
338名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:23:35.27ID:erTDSVH60
TESシリーズは影響与えたといえるけど、一番影響与えてるのはソウルライク系統かもな

あれこそここ10年で一番影響を与えたといっていいのかも
339名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:29:17.49ID:EoTJ+8Bn0
>>331
>>332
そのぶんお前らに影響与えすぎたな
2024/07/29(月) 08:42:14.87ID:eCKDm5CO0
TESもソウルシリーズもついでにマイクラも10年以上前やろ
341名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:44:25.99ID:hSgUSoXF0
ブレワイが影響与えたって
ブレワイの何が影響与えたって言ってんの?
342名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:47:23.52ID:0TjfCr7n0
ブレワイの松明は可燃物と炎の組み合わせでできている
世界に散らばるオブジェクトも同じ思想で作られている

と書いても意味わからないんだろうな
見た感じ他のゲームでいう松明というアイテムと同じものに見えてるっぽいし
343 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:49:20.16ID:L81bE6He0
ゲハだけの常識 ブレワイ
世界の常識 ウィッチャー3、ホライゾン、ラスアス、エルデンリング
344名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:59:13.40ID:1P/SKK7P0
初めてOWみたからブレワイ評価したのだ、ていう貶しも大分陳腐化してきたな
海外で評価したレビューサイトやGOTY審査員も全員OW童貞だったんですか?
ていう反論も鉄板でそれに対して再反論できないのも定常
345名無しさん必死だな 警備員[Lv.67][UR武][SSR防]
垢版 |
2024/07/29(月) 08:59:28.28ID:QXSUMgSy0
>>343
ホライゾンやラスアスはポリコレが悪い方に向かうとどうなるのかという反面教師として確かに多大な影響は与えただろうし納得やわ
2024/07/29(月) 09:01:01.79ID:Lo4D0FVNr
>>241
そうか?
たとえばHalf-LifeはFPSひいてはゲームの歴史に残る名作だけどHalf-Lifeライクってジャンルは別にないよな
347名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:03:12.71ID:tW8ZMN1zr
>>344
だからGOTYとってないって記憶改竄した>>122
348 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:07:01.40ID:L81bE6He0
most innovative video gameで検索したサイトでブレワイと言ってるサイトは皆無
よって少なくともブレワイではない
2024/07/29(月) 09:07:24.59ID:+zS2E13ja
>>343
世界の常識ゲームの開発者みんなブレワイ絶賛してて草
2024/07/29(月) 09:07:58.74ID:iQv+Du03r
>>344
てか3000万本以上も売れてて誰もオープンワールドに触れたことないのなら逆に凄い
これまで一切馴染みなかった層にも概念を浸透させた功績で確実に歴史に残ることになるわw
2024/07/29(月) 09:09:23.64ID:+zS2E13ja
当時リアルタイムのゲハでのブレワイアンチスレまじで面白かったからなw
権威にすがってウィッチャーがあああSkyrimがあああ連呼してたらどんどん開発者にハシゴ外されていったゴキブリの発狂がw

エルデンリングガー言ってたら宮崎ブレワイ参考にしました発言も熱かったw
352名無しさん必死だな ハンター[Lv.119][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:09:59.89ID:4fWBw/fXd
>>349
絶賛てるから何?

完成度が高いだけで革新的だったり他のゲームに影響与えたわけじゃないだろ
353 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:10:29.01ID:L81bE6He0
>>349
絶賛と歴史に多大な影響を与えたは全然違う
絶賛されたゲームは結構ある
354 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:10:49.76ID:L81bE6He0
あっ、同じこと言ってる人いた
2024/07/29(月) 09:13:04.40ID:+zS2E13ja
少なくとも専門家だし
お前らアンチがそっちのゲームのほうがすごいんだあああ言ってるゲームの開発者様が
「ブレワイはすごいです」言ってる構図が爆笑なんよなw
ま、個人的意見までは否定しないけどさ(笑)
2024/07/29(月) 09:14:05.86ID:SiFn5FtTr
>>353
ブレワイより評価高いゲームは結構は無いかと
357名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:14:05.79ID:erTDSVH60
>>344
それ日本の場合はじゃない?
358名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:16:38.82ID:erTDSVH60
>>356
たしかにけっこうはないけど、影響を与えたかって部分では判断が難しいのは確かかと

ここ10年で影響を与えたゲームなんてなくて、過去の焼き直しに感じる
2024/07/29(月) 09:18:12.43ID:0yLxpvBFr
>>353
あんたが世界の常識とか言ってるホライゾンやラスアスやウィッチャーやエルデンリングの方が無いと思うが
てか他はともかくホライゾンなんて絶賛すらされてないんだが?
2024/07/29(月) 09:18:16.14ID:8tioO774d
>>142
ハンター様の貼ったクソ漫画vsフロム・ソフトウェア宮崎英高氏

ファイ!

――また、他オープンワールドゲームにインスパイアされた点はありますか?

宮崎氏:特定のゲームに特にインスパイアされた、ということはありませんが、ユーザーとしても、名作と呼ばれるオープンワールドゲームを多くプレイし、それぞれから素晴らしい刺激を受けました。

 タイトル名を挙げるときりがないのですが、『The Elder Scrolls』シリーズや『ウィッチャー3』などがそうですし、特に近年では『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が挙げられると思います。
361名無しさん必死だな ハンター[Lv.119][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:18:39.65ID:4fWBw/fXd
>>356
少なくとも多大な影響を与えたゲームならあるでしょ

ブレワイがPUBGみたいに他のゲームに影響与えたりしたか?
362名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:21:28.88ID:erTDSVH60
ここ10年での影響を与えたゲーム大賞をひとつ選ぶなら

アサシンクリード シャドウズだな

このゲームが一番影響を与えたw
363名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:21:33.01ID:feunGC//0
ゴキの大好きな原神も多大な影響()を受けてるみたいだから間違いない
2024/07/29(月) 09:23:49.14ID:dG2fWO/0r
>>361
ツシマなんて開発者が影響を明言してたぞ
原神なんかもまさにそう
365名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:27:21.10ID:HaBlHZX90
10年って区切りが意地でもソウルライク排除したいのがわかるな

その後の対戦シューターのこと考えたらPUBGはデカかったと思う
366名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:27:25.65ID:erTDSVH60
>>364
ツシマのどこに影響を与えたんだ?
なんも影響なんてされてないと思うが

原神なんてアニメ調以外に共通点ある?
2024/07/29(月) 09:28:11.87ID:0qTIrzzKr
>>366
開発者がわざわざ公言してるもんをなんであなたが否定するの?
368名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:28:49.99ID:erTDSVH60
>>367
リップサービスだってあるじゃん
ツシマのどこに影響されてんだ?
2024/07/29(月) 09:29:37.36ID:4FdMdEIEr
今の原神はわりと離れてるけど最初期の原神は敵のメカニクスとかロケーションとかマジでまんまだからな
370名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:30:21.50ID:0TjfCr7n0
>>368
なら他のゲームの評価もリップサービスなんじゃね?
371名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:30:41.20ID:erTDSVH60
>>369
そうなのか
やったことないから知らんが、それなら影響受けてたかもな
原神って面白いの?
372ポクポクくん 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:31:19.64ID:X1y0V13mH
ブレワイは部分部分を結構影響与えてる
滑空とか明るめのトゥーングラとか広い遠景を最初に見せて「わぁ!!」
と思わせる演出のいわゆるファイナル構図とか
滑空は正確には風タクが最初だと思うが
373名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:32:14.22ID:erTDSVH60
>>370
ソウルライク系統なんてソウルライク系ってジャンル出るぐらいに影響与えてるでしょ?
モンハンならモンハンライクみたいな

ブレワイライクなんて言葉はないよ?
2024/07/29(月) 09:33:09.36ID:qor9C2zCd
だけどブレワイのパクりは出てこなかった
見た目だけなら出てきたけど
375名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:33:13.65ID:FNtTCv2y0
お前よりは開発者の言葉をみんな信じるかな
376名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:33:36.52ID:erTDSVH60
>>372
これはあるかもな
部分部分の影響か
377名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:35:05.19ID:1P/SKK7P0
開発者の証言を嘘であるとするならもう何でもアリだな

つまり自分の認めたがい事象は全て嘘で虚構であると
378名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:35:20.29ID:jtllv+G10
VRゲー全般だわ
これまでの平面の進化や平面立体視では出来ないことができるのはでかい
2024/07/29(月) 09:35:31.50ID:4FdMdEIEr
>>368
https://wccftech.com/ghost-of-tsushima-art-direction-was-inspired-by-zelda-and-shadow-of-the-colossus-says-dev/
アートスタイルの方向性
ディレクター本人が大きな影響を受けたと言ってる
2024/07/29(月) 09:35:45.41ID:j3FccTWw0
>>4
その意味でいうならラスアス2は最悪のターニングポイントだったな
381名無しさん必死だな ハンター[Lv.119][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:36:28.82ID:4fWBw/fXd
>>377
だってリップサービスじゃんそれ

お世辞を真に受けちゃってんのお前?
382名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:37:01.21ID:1P/SKK7P0
まあ嘘つく人が居ないとは言わないけど任天堂系ハードに
ソフト出してなくてヘコヘコする理由が無い人まで嘘つく理由て何?

PSメインでやってる開発者がソニーに対してヘコヘコする事はあるかも知れんがさあ
383名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:37:09.94ID:erTDSVH60
>>379
なるほどなぁ
アートスタイルか

部分部分で影響受けてる感じではあるのか
384名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:37:36.18ID:ZaJ3+q4+0
滅茶苦茶だな、流石ゲハの識者様は違う
2024/07/29(月) 09:44:01.29ID:9QL8SpPwr
>>381
一切付き合い無い会社に嘘ついてリップサービスする理由って何
386名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:44:48.36ID:erTDSVH60
ただゲームの歴史に多大な影響を与えたってレベルのゲームはここ10年ではないと思うんよなぁ

オープンワールド系、ソウルライク系はここ10年には入らんだろうしな
ヴァンサバはインディーズだから除外

PBUG系統、所謂、バトロワ系統が10年内ならこれか?
2024/07/29(月) 09:46:31.71ID:qor9C2zCd
進化してないからSwitchにやられてるんだよね
性能を生かせてない
388名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:46:36.37ID:vq5StkKG0
ゼルダ・仁王・Division・ニーア・ゼノクロ
2024/07/29(月) 09:48:01.67ID:NT9nz3Za0
割とマジでスプラだろう
日本人を変えたと言ってもいいレベル
390名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:48:30.92ID:erTDSVH60
>>387
これはその通り

ゲームが10年進化してないからSwitchの性能でも一線級で戦えてしまう
むしろそういう意味ではゼルダはSwitchの性能で最前線のトップ争いに来てるからたしかに凄いゲームではある
2024/07/29(月) 09:51:30.63ID:NT9nz3Za0
>>387
PS5ですら結局ロードもなくなってはいないし
グラフィックもPS4のホライゾンで止まってる
エルデンリングだってダクソ3からグラフィックは根本的に変わってない
2024/07/29(月) 09:52:43.38ID:HxKLct4br
ジャンルになってるという意味ではDota2のMODのDota Auto Chess(さらに元を辿るとWC3のカスタムマップのPokemon Defense)はインディーでオートバトラーというジャンルの流れを生んだけど特段歴史に残るゲームとは思わない
2024/07/29(月) 09:53:15.29ID:qor9C2zCd
フォトリアル系は現実に追いつくくらい綺麗になったらその後どうすんの?
と言う疑問は答えのないまま
追いつく直前で廃れそう
2024/07/29(月) 09:54:08.14ID:NT9nz3Za0
なにより2024年3月に出たでドラゴンズドグマ2みたいなゲームが出てくることが今のゲーム業界の限界を感じる
まさか今の時代にラオシャンロンやらされるとは思わないじゃん
395名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:55:07.66ID:1P/SKK7P0
性能を内容に転化できるアイデアの枯渇はあるだろな
昔はマイクラなんかはわかりやすくこのゲームの為に性能が必要ですてあったけど
今のゲームシーンにおける性能帯が無いと実現できないゲーム性てのは中々提示し辛い
396名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:56:28.81ID:erTDSVH60
とんでも技術のとんでもゲーが出てくるのはSwitch2ではないかと睨んでる

Switchレベルの性能で最高を尽くしてきた任天堂なら、Switch2の性能で最高を尽くせば10年の壁を超えられるかもしれん

>>394
たしかになぁ
ドグマ2好きだけどあれラオシャンロンよなぁwww
進化がないw
2024/07/29(月) 09:58:44.24ID:liHKbU66r
ブレワイの科学エンジンはどこも真似できてないって言われるが
原神の元素反応システムはそこ取り入れようとした物だよな
ソシャゲだから従来のRPGの属性っぽくなっただけで
398名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 09:59:57.90ID:erTDSVH60
>>395
BG3も最適化でSwitchに出せると思う

前作の似たシステムのゲームディヴィニティ-オリジナルシンとかいうゲームならSwitchに出てるしな

今でもBG3とこのゲームは比べられるぐらいだし、BG3は間違いなく最適化でSwitchに出せると思う
2024/07/29(月) 10:02:49.49ID:qor9C2zCd
結局グラしか向上できてないで
システムは大差ないゲームばっかり
400名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:03:46.77ID:7x6fm6oW0
AAAに求められているのってゲームの進化させることだひオープンワールド+αがこれからは課題になるだろうな
401名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:04:53.57ID:nBVI9Qt10
>>366
パラセールぱくってるやんあ
2024/07/29(月) 10:05:18.27ID:645q5p600
>>396
GBから順当に進化したGBAでは大した革命は起こらなかったし
FC→SFC DS→3DS Wii→WiiUと
記録的なヒットの次は平凡な結果に収まりがち
任天堂が革命的ななにかを作るとしたらSwitch2の次じゃねえかな
403 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:05:58.53ID:5a0hIT6zr
ゼルダBotWが歴史に与えた影響は

既存の洋ゲーオープンワールドがクエストをたくさん用意して「どれから消化しても良い」という自由を提供してるだけで
ひとつひとつのクエストはマップのアイコンやカーナビを脳死で辿って会話眺めて、たまにしょうもない銃撃戦やらされるリニアな遊びの繰り返しで
「プレイヤーが自由に探索できる」というオープンワールドならではの空間的特徴を全く活かせてないコンセプト破綻のチグハグゲームだという現実を世界中に突きつけてしまったこと

これにつきる
RDR2、Cyberpunk 2077、Starfieldが微妙ゲーの烙印を押されたのは完全にゼルダBotWがノンリニアなゲームデザインを完璧に実現してみせたのが原因
404名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:06:06.77ID:1P/SKK7P0
>>398
BG3の開発者が任天堂から次世代機へのアンケート回って来たから
とにかく性能上げろと返答したったわ、ていう記事は3~4年前くらいに見たね

そのころはそんなにビッグになるタイトルとは思って無かったからへーと受け流してたが
任天堂がその時のアンケ要求に足る性能にしているかはまだワカラン
2024/07/29(月) 10:07:51.56ID:qor9C2zCd
オープンワールドが流行ったのがすべてのガン
作るのに手間がかかる上に面白くならない
「凄い」けどそれだけ
406 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:08:06.14ID:5a0hIT6zr
TESやGTAが歴史に多大な影響を与えたのは間違いないが、それは悪い影響でしかないからなw
プレイヤーが自由に冒険できるはずのフィールドでミニマップのカーナビ脳死で辿ってお使いこなす遊びをやらせるチグハグなゲームデザインをバカどもが賞賛し続けたせいで大作洋ゲーAAA=クソゲーという図式が出来上がってしまったw
407名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:08:26.16ID:nBVI9Qt10
>>397
元素反応ってマーカー付与するだけだろ
2024/07/29(月) 10:09:35.88ID:645q5p600
Switch2で何が起こるかっつったらまずサードが最初からやる気出すって感じだろうな
カプコンもGBの時はなんかの移植ばっかで露骨におまけ扱いだったけどGBAだと新規IP持ってきて本気だった
409名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:10:12.92ID:erTDSVH60
>>406
お使いと思ってる時点でやってないだろw

カーナビ追いかけるだけじゃなく取れる選択肢はたくさんあるぞw
解決方法がたくさんあるというべきか
410名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:11:03.72ID:nBVI9Qt10
>>405
グラフィック凄いと一緒なんだよな
411 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:11:54.70ID:5a0hIT6zr
広大な街を作り込んで「お前だけのストーリーが待っている」とドヤ顔で宣伝してるくせに
ストーリー序盤で主人公に余命を与えて「一刻も早く解決策を探せ」なんてトンチンカンなこと言い始めるCyberpunk 2077
ストーリーとプレイヤーに味合わせたいはずのゲームプレイが全く噛み合っておらず、大作洋ゲーにゲームデザイン能力が欠如してる良い証拠w
2024/07/29(月) 10:12:02.70ID:qor9C2zCd
グラしか向上しないなら性能要らないよな
と任天堂なら言いそう
良くてdlss対応しておしまいじゃね
413 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:13:19.39ID:5a0hIT6zr
>>409
じゃあゲーム序盤でアラサカタワーにカチコミしてこいよw
ノンリニアなゲームデザインとはなんたるかを理解してないからトンチンカンな発言できるんだぞw
2024/07/29(月) 10:16:47.33ID:PfWGSPvlr
>>407
元素というシステムは属性としてスタジオの過去作からあったが、それを反応という形でああ発展させたのは原神の元ネタであるブレワイからだよな、とは思う
結果としては従来的なRPGのシステムになっちゃってるから非なるものなのはそう
415 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:19:14.03ID:5a0hIT6zr
「プレイヤーに自由に冒険させたい」というコンセプトを実現するために
フィールドの移動制限をなくして、ストーリーもゲーム進行も完全に順不同にして、手に入れた武器は壊れる仕様を実装して、プレイヤーがいつどこに進んでもそれが正解になるよう作ってる
ここまでゲーム内に実装されてる各要素に齟齬が全くないよう配慮されてる大作ゲームはここ10年でゼルダBotWのみ

ありあまる予算を注ぎ込んで神ゲーを作るはずの洋ゲーAAAが空間、ゲームプレイ、ストーリーなどなどの噛み合わせを全く考えず
「自由に冒険できる」を宣伝してるくせに主人公に余命を与えちゃう低レベルなゲームデザイン能力しか有していない事実を再確認させてしまったのがゼルダBotWの圧倒的な功績w
2024/07/29(月) 10:22:23.61ID:qor9C2zCd
ユーザー側が革新的なものを求めてないってのが一番でかいと思う

操作方法なんてわかりやすいけど
fpsなんて全部操作一緒、変えたら文句が来る
任天堂がコントローラー変えても文句文句で変えるのやめちゃった

オープンフィールドゲーもつまらない部分はだいたい一緒
オーブンフィールドじゃないと手抜き呼ばわり
2024/07/29(月) 10:22:35.45ID:MgIbsMqz0
>>287
個人的には高く評価する
ゲーム性なんて間違い探しでしかないのに演出で別物に仕上げてるのはゲームの可能性って無限だなと
418 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:25:55.17ID:5a0hIT6zr
Life is Strangeやデトロイトに無駄に広いフィールドとお使いクエストを大量に用意しても「いらねーよ」としかならんだろ?w
「次世代のゲームでござい」とドヤ顔で持ち上げ続けた洋ゲーオープンワールドはこの例えと完璧に同じことしてんのよw
2024/07/29(月) 10:30:06.40ID:MgIbsMqz0
>>378
VRは結構前からあるのでここ10年ではないかなと
雛形は80年代から、商用も90年代にはもうあるからな
420名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:34:51.72ID:jtllv+G10
>>419
それでも一般(コンシューマ)に降りてきたのは2016年位
家庭で気軽にVRゲーを楽しめるようになったのは大きいわ
2024/07/29(月) 10:35:12.33ID:nFrkIBju0
まあこの10年は歴史に残るソフトなんてほとんどなかったわ
むしろこれからAIで根本的にゲームが変わるからその前の停滞期として歴史に残るだろうな
422名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:35:33.01ID:jtllv+G10
コンシューマといってもPSVRだけじゃなくVIVE他も含む例のVR元年ね
2024/07/29(月) 10:41:13.62ID:qor9C2zCd
vrなんて始まってないもの語られても
424名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:41:15.89ID:my32DIMP0
まーた、ブレワイを絶賛したいだけの任天堂信者のスレか
ブレワイは評価されてるけど革新的なゲームだと思ってる人なんて海外では殆どいないから
事実、ブレワイ参考にして作られたような作品なんて殆どないだろ
425 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:47:00.65ID:rEW3zICup
>>359
英語で検索してみなよ
ブレワイって言ってる人ほぼ皆無に近いから
ラスアス、ウィッチャー3、ホライゾンはちらほら出てくる
ブレワイは評価は高いけど歴史に残る作品だと思ってるのはゲハだけ
426名無しさん必死だな ハンター[Lv.121][SR武][R防]
垢版 |
2024/07/29(月) 10:56:29.72ID:4fWBw/fXd
>>424
これ

ブレワイって洋オープンワールドの後追いしたから完成度は高いけど革新性は皆無なんだよね
427名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:03:03.11ID:erTDSVH60
>>425
ラスアス、ウィッチャー3、ホライゾンもなーんも歴史に影響を与えるようなもんじゃないけどな
その3つなら、流石にブレワイ

てか海外の調べたけどブレワイも名前出てたぞ?
428名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:04:52.42ID:CArMjr9Ud
ラスアス2、ブサイゾン、アサクリの三本で行こう
429名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:05:10.40ID:erTDSVH60
ブレワイは過大評価も過小評価もされやすいゲームよな
歴代最高のゲームではないが、歴代トップクラスのゲームではある
てか歴代最高のゲームなんて存在しないが
430名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:06:52.61ID:erTDSVH60
ここ10年でゲームの歴史に多大な影響を与えた思想ポリコレ
スイートベイビー、UBI

〇〇サンシャインだな
431名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:15:31.65ID:q9HE9rcc0
まだHL ALYX遊んだ事ないやつ、まさかゲハに居ないよなぁ?
2024/07/29(月) 11:19:49.61ID:MgIbsMqz0
>>424
ゴキちゃんがだーいすきな原神がゼルダフォロワーでしょ
433名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:20:56.44ID:ER/rA/c6M
>>431
Alyxは今後のマイルストーンになるかもしれんが誰も真似できないので現時点では影響は出てないかなあ
Alyxが参考にしたboneworksの方がまだ現時点での影響度は高いんじゃね?
434名無しさん必死だな ハンター[Lv.121][SR武][R防][警]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:21:45.14ID:4fWBw/fXd
>>432
原神やったことないけどどこらへんがブレワイフォロワーなの?

全くゲーム性が別に見えるけど?
435名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:21:49.03ID:ER/rA/c6M
あーでもグラビティグローブは真似されまくってるな
436名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:24:08.34ID:jtllv+G10
Index後継ロンチがAlyx後継だと嬉しいんだが
437名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:32:00.70ID:tW8ZMN1zr
>>425
でもURLは貼れないんだよね知ってる
438名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:35:26.54ID:my32DIMP0
>>437
英語で検索も出来ないほど英語できないんだね
知ってる
2024/07/29(月) 11:36:18.36ID:SyDCA5HC0
ゼルダコンプ大爆発だなw
2024/07/29(月) 11:42:05.24ID:MgIbsMqz0
とっくに世界的評価が固まってる傑作を「実はあれは大した事ナイナイ……」って後から捏造しようとしてるんだからゼルダコンプは弥助のそれとやってる事が一緒なんよ
東西問わずクズのやる事は同じよね
441 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:44:38.46ID:jIubb9GG0
ゼルダコンプというかゼルダ信者がただ願望でブレワイって言ってるだけでしょw
信者がブレワイ以外の回答が多くて悔しがってるようにしか見えないがw
442名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:47:39.69ID:EoTJ+8Bn0
>>348
ウィッチャーラスアスホライゾンエルデンも出て来んが
443名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:52:00.96ID:EoTJ+8Bn0
>>439
ここまで影響与えたゲーム他に無いって証拠だわな
444 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 11:58:01.82ID:jIubb9GG0
勝手にブレワイってあげておいて全く言われてない事を指摘したらゼルダコンプとか頭悪すぎw
アトキンソンと一緒やw
445名無しさん必死だな ハンター[Lv.122][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:09:13.46ID:4fWBw/fXdNIKU
>>440
ブレワイが完成度の高い傑作なのは事実だけど革新性は無いし他のゲームに多大な影響与えたりもしてないだろ
446名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:10:15.38ID:/AHgVzKR0NIKU
>>410
グラフィック凄い→売れない
オープンワールドが凄い→爆売れしてGOTY
2024/07/29(月) 12:14:36.27ID:zqJ9IV3jMNIKU
ゲームの歴史に影響を与えたかどうかの基準が
「フォロワーがどれだけ出たか」しかないのはなんか違うんじゃね?
448 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:15:38.13ID:5a0hIT6zrNIKU
>>445
「広大で自由に探索できるフィールド」と噛み合う「ノンリニアなゲームプレイ」を用意したことがゼルダBotWの革新性
そしてこのスレの論点は「他の作品に影響与えたか否か」ではない
アイコンカーナビ脳死辿りリニアお使いクエスト地獄の洋ゲーオープンワールドのアイデンティティを完全否定したゼルダBotWは間違いなく歴史に多大な影響残すよw
449名無しさん必死だな ハンター[Lv.122][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:17:31.92ID:4fWBw/fXdNIKU
>>447
フォロワーが全く生まれないゲームなんてゲームの歴史に多大な影響を与えたなんて言えるのか?
450名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:18:34.89ID:ER/rA/c6MNIKU
ブレワイは>>433のAlyxと似たような感じなんだよな
先行作品を上手くまとめて高品質で出しましたってとこがウリなのであって…
要素要素で(ブレワイならアートワーク、Alyxならグラビティグローブ)真似されることはあってもそこは本質じゃないので
10年後他のゲームの品質基準ラインがこいつらになった頃に影響あったなあって分かるタイプでしょう
451名無しさん必死だな ハンター[Lv.122][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:18:37.50ID:4fWBw/fXdNIKU
>>448
ゲームの歴史に多大な影響を与えたかのスレでしょ

フォロワーが全く出ない影響も与えてないゲームが歴史に多大な影響を与えたなんて言えないだろ
452 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:19:26.64ID:5a0hIT6zrNIKU
この観点で言うと、俺はソウルライク(笑)も洋ゲーオープンワールドと同じ未来を辿ると確信してるw
「死にゲー」「高難易度」と謳いながら、実際は死ぬことに対するデメリットがほぼ皆無で、わらわら集まってくる敵を無視しながら駆け抜けてアイテム回収して、死んでリスポーンしても手に入れたアイテムはそのまま
なんていうゲームとしての体を成してない意味不明なデザインがまかり通ってるわけだからなw
すでにパーマデスやビルド構築の遊びとアクションを組み合わせてシナジーを生み出してる傑作は小規模はインディーから沢山出てるから
任天堂みたいな開発力ある会社が本気で「死にゲー」作ったらフロムなんて歴史の教科書ではしょうもないゲーム作ってた三流って扱いになるだろうなw
453名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:19:34.94ID:BoXIkVrkdNIKU
CONCORDだと思う
ハードメーカーの大作タイトルが発売前から約束された爆死は見たことない
454 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:21:26.86ID:5a0hIT6zrNIKU
>>451
RDR2、Cyberpunk 2077、Starfieldなどなど超金かけまくって期待されまくってた大作オープンワールドが軒並み微妙ゲーの烙印押されちゃったけどなw
ゼルダBotWの登場が無ければいまだに脳死カーナビ辿りお使いクエスト地獄の金太郎飴AAAが持ち上げられ続けただろうなw
455名無しさん必死だな ハンター[Lv.122][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:22:41.26ID:4fWBw/fXdNIKU
>>454
CyberpunkとStarfieldはやってないけどRDR2は傑作だろ

ブレワイだってRDR2にボロ負けしちゃったじゃんw
456 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:23:53.92ID:5a0hIT6zrNIKU
GTA6がミニマップのカーナビ辿りながら脳死で移動して、目的地ついたらしょうもない銃撃戦と会話こなして、またカーナビ辿るの繰り返しで5のときみたいに大絶賛されると思ってんなら洋ゲー信者のオツムは弱すぎるよw
457 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:25:10.15ID:5a0hIT6zrNIKU
>>455
あのクソゲーが傑作って冗談だろwwwww
クエスト選んで馬乗ってボタン連打で自動走行で目的地向かってる時の虚無感w
金かけまくってる超大作でこんなガキ向けの体験ドヤ顔で作り込んでる洋ゲーの未来は真っ暗だよwww
2024/07/29(月) 12:25:10.39ID:35tIFyFedNIKU
>>455
すまん、ボロ負けってのは何をもってや
2024/07/29(月) 12:25:47.21ID:zqJ9IV3jMNIKU
>>449
真似は出来ないけどそのゲームが出たことで陳腐化したらジャンルがあったり
そのゲームを超えることがステータスになって「真の○○」って褒め方がされるようになったり
そのゲームがヒットしたことでプラットフォームが大躍進したり
逆に売れなかったことで高予算ゲームの斜陽が実感できたり
そういうのは?
2024/07/29(月) 12:28:10.26ID:zqJ9IV3jMNIKU
例えばWiiすぽなんて殆どフォロワーでなかったけど
Wiiを普及させた立役者としてゲームの歴史に影響与えたとは言えない?
461名無しさん必死だな ハンター[Lv.122][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:28:41.55ID:4fWBw/fXdNIKU
>>458
RDR2は6400万本でしょ

ブレワイとティアキン合わせても歯が立たないじゃん
462名無しさん必死だな ハンター[Lv.122][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:29:32.76ID:4fWBw/fXdNIKU
>>459
ブレワイでどんなジャンルが陳腐化したの?
463 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:30:07.65ID:5a0hIT6zrNIKU
>>462
脳死カーナビ辿りリニアお使いクエスト地獄の洋ゲーオープンワールドだなw
2024/07/29(月) 12:30:34.19ID:35tIFyFedNIKU
>>461
あぁ、売り上げね。

ゲーム性は何の影響も与えてないから、そこしかないか
465名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:32:39.62ID:mZ1ZHArQ0NIKU
え、じゃあ和サード全て任天堂の格下じゃん!マリカより売れたゲーム無いもんね
466 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:32:41.18ID:5a0hIT6zrNIKU
NPC「街中に故障したヒューズがいくつかあるから修理してこい」

パシリ野郎「わかった」

洋ゲー信者「床に表示されたカーナビ辿って歩いて、目的地着いたらボタン押して、またカーナビ辿る作業おもしれー」

これまじ?w
467名無しさん必死だな ハンター[Lv.123][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:33:05.07ID:4fWBw/fXdNIKU
>>463
いや陳腐化してないじゃん

お前の言うサイパンだって売れてるし
468名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:33:21.10ID:1P/SKK7P0NIKU
>>460
VRのモーションコントローラーはほぼwii系の技術流用じゃねえかな
2024/07/29(月) 12:33:21.35ID:zqJ9IV3jMNIKU
>>462
ブレワイ憎しを拗らせてるな
俺は「フォロワー以外にも評価基準あるんじゃないか?」って提示しただけで
ブレワイがどうかなんて一言も言ってないんだが大丈夫か?

まあ
「エルデンリングは真のブレワイ」
「原神は真のブレワイ」
と言われてたくらいにはステータス化してるな
2024/07/29(月) 12:34:27.07ID:zqJ9IV3jMNIKU
>>468
技術的にはそうなのかもしれないけど
ジャンルとしてはフォロワーないかなって
471名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:35:07.28ID:0TjfCr7n0NIKU
まあ、何を言おうがこの先ゲーム史が語られる度に出てくるのはマリオでありポケモンでありブレワイだからな
ゲームカルチャーのアイコンとかマイルストンてものは個人がどんなに喚いても揺るぎないものだし
472 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:35:54.43ID:5a0hIT6zrNIKU
>>467
今売れてて満足ならそれでいいんじゃないか?パシリ野郎w
歴史的には確実に俺が述べてるような評価で定着するだろうけどなw
473名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:36:43.79ID:1P/SKK7P0NIKU
まあ目的地まで直線状に行けないのがたるくなったのは確か
ブレワイ以前のOWで登山部て流行ったよな
ジャンプして無理矢理崖登るやつ
474 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:37:34.56ID:JszgdjoR0NIKU
いや、RDR2の方がブレワイよりよっぽどゲーム業界に影響与えてると思うが
475名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:39:22.52ID:ac/Q61CqaNIKU
無理言ってやるな、スイッチ以外の事なんて知ってる筈無いだろうw
476 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:39:37.73ID:5a0hIT6zrNIKU
>>474
いつもの金太郎脳死カーナビ辿りお使いクエスト地獄オープンワールドがどんな影響与えるんだよwww
477名無しさん必死だな ハンター[Lv.123][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:42:01.03ID:4fWBw/fXdNIKU
>>476
別にRDR2がお使いばかりだったとは思わないけど?
2024/07/29(月) 12:43:21.87ID:35tIFyFedNIKU
>>474
RDR2が影響与えたゲームって例えばなんだろう?
479名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:43:54.76ID:EoTJ+8Bn0NIKU
>>473
ゼノクロは特に盛況だったなあ
登ったリターンが大きかったおかげか
480名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:44:52.36ID:YOd00UBb0NIKU
Slay the Spire
タルコフ
PUBG
ヴァンサバ
8番出口

〇〇系が出てる奴に限った
クラフト系の源流マイクラ、ローグライクの再定義を達成したFTLは10年経ってるので選外
2024/07/29(月) 12:46:54.39ID:r7i2gdqV0NIKU
>>424
海外のOW制作陣が軒並み大絶賛してるけど脳内外国人がソースとか、頭ロックリーか?
482名無しさん必死だな ハンター[Lv.123][SR武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 12:48:32.26ID:4fWBw/fXdNIKU
>>481
>>349
絶賛してるから何?

完成度が高いだけで革新的だったり他のゲームに影響与えたわけじゃないだろブレワイは
2024/07/29(月) 12:57:39.47ID:6WI699RsMNIKU
ブレワイも他から影響受けてるし他にも影響与えてるでいいじゃん
スレ監視してまでイライラすんなよ
484名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/29(月) 13:45:08.86ID:28HGfxmM0NIKU
飛び抜け過ぎてフォロワーと呼べるほどの模造品すら作れなかった
影響は与えても具現化しなかったと言えるか
485名無しさん必死だな ハンター[Lv.124][SR武][R防][苗警]
垢版 |
2024/07/29(月) 13:47:53.13ID:4fWBw/fXdNIKU
>>484
豚の思い上がりすごいね

どっちにしろフォロワーが全く生まれてないんだから影響力はほとんどないじゃん
2024/07/29(月) 14:00:19.25ID:zqJ9IV3jMNIKU
ブレワイでスイッチのロケットスタートが成功して
スイッチの大ブレイクに繫がったのに
どうして歴史への影響がないと思えるの?
487名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 14:04:33.52ID:g0NxlTt20NIKU
この先ゲームの歴史とかの話題や歴代ゲームランキングみたいな企画には近づかない方がいいな
ブレワイの名前が出る度にイライラしたくないだろw
488名無しさん必死だな ハンター[Lv.124][SR武][R防][苗警]
垢版 |
2024/07/29(月) 14:05:01.24ID:4fWBw/fXdNIKU
>>486
それってゲームの歴史に多大な影響を与えたと言えるか?

ソフトの話じゃないじゃんそれ
2024/07/29(月) 14:30:01.19ID:fizmzl1M0NIKU
ブレワイはゲーム史上に残る名作だよね
2024/07/29(月) 14:30:16.26ID:fizmzl1M0NIKU
時のオカリナが霞むレベル
2024/07/29(月) 14:32:16.46ID:fizmzl1M0NIKU
広いだけで中身のないオープンワールド(GTAやホライゾン、海外AAA)に飽き飽きしてた世界中のゲーマーにオープンエアーっていう概念を与えて本当に遊べる空間を作ったんだから任天堂はすごいよ。
492名無しさん必死だな ハンター[Lv.125][SR武][R防][苗警]
垢版 |
2024/07/29(月) 14:34:42.58ID:4fWBw/fXdNIKU
>>491
広いだけで中身がないとか豚ってTESFOやウィッチャー3遊んだことなかったんだろうね

ブレワイでオープンワールド童貞捨てたから神格化しちゃった
2024/07/29(月) 14:38:41.86ID:fizmzl1M0NIKU
>>492
どっちも遊んでるけど何一つ面白いと思う箇所なかったよ。
スカイリムなんてクソつまらんシュバシュバ戦闘の繰り返しで苦痛でしかなかったし。
494名無しさん必死だな ハンター[Lv.125][SR武][R防][苗警]
垢版 |
2024/07/29(月) 14:39:57.70ID:4fWBw/fXdNIKU
>>493
じゃあ中身があるって具体的にどういうこと?
495名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 14:39:59.26ID:0qpuELKD0NIKU
エラーゲームリセット
2024/07/29(月) 14:41:46.22ID:35tIFyFedNIKU
>>494
え、それは君が答えるんじゃないの?

スカイリムやウィッチャーが中身あると思ってるんでしょ?
どの要素にそれを感じたんや
497名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/29(月) 14:52:57.18ID:hSgUSoXF0NIKU
>>448
>「広大で自由に探索できるフィールド」と噛み合う「ノンリニアなゲームプレイ」を用意

それってゼルダより早く出てゼルダより売れてるARKでも当てはまらないか?
2024/07/29(月) 15:18:48.20ID:eRtAWJzc0NIKU
ブレワイは結局オープンワールドに初めて触れた豚が過剰に持ち上げてるだけなんだよな
499名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/29(月) 15:28:00.50ID:C1ncax7RMNIKU
いやー完成度は高いし傑作だとも思うよ
でも歴史に影響wとかイノベーションwとか言われるとオイオイってなるだけで
2024/07/29(月) 15:28:36.41ID:6cMLcEKrMNIKU
>>488
ゲームの歴史ってソフトだけ
それってお前の勝手な基準

ソフトの有無でハードの成否が変わるなら
それは歴史に影響してる
2024/07/29(月) 15:30:43.80ID:6cMLcEKrMNIKU
従来のゲームの評価に対して
「ゼルダを超えた」「真のゼルダ」というように
ゼルダを介した評価が為されるようになったのも
影響してると言える
502名無しさん必死だな ハンター[Lv.126][SR武][R防][苗告]
垢版 |
2024/07/29(月) 15:32:09.19ID:4fWBw/fXdNIKU
>>500
それハードの歴史じゃん

ソフトとハードは別物だろ
2024/07/29(月) 15:32:24.82ID:hY5c/fV8aNIKU
>>498
その理屈で4大GOTYはどう説明するんだよ定期
504名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 15:37:23.97ID:2uBhBlu90NIKU
>>1はゲームの歴史としか言ってない
2024/07/29(月) 15:37:36.25ID:6cMLcEKrMNIKU
>>502
ハードの歴史はゲームの歴史じゃない

はい、ホン豚君によるトンデモ理論入りました
2024/07/29(月) 15:46:22.76ID:MgIbsMqz0NIKU
>>498
ゼノクロだって前に出てるので1から10まで破綻してんだよバカゴキ
2024/07/29(月) 15:48:12.56ID:6cMLcEKrMNIKU
何かがハンターさんの逆鱗に触れたようです
2024/07/29(月) 15:53:46.36ID:FddNBtED0NIKU
ポケモンGOの影響はそこそこあると思う
509 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:01:52.83ID:XUdcB47SrNIKU
>>497
当てはまらない
エリアごとに難易度を設定してプレイヤーの進行を制限してるし
エングラムでクラフトも段階付けてる
ゼルダBotWのプレイヤーが好き勝手にどこに向かってもそれが正解になるように作る発想とは異なる
510名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:21:01.87ID:h19PsQao0NIKU
ブレワイ自体はいいゲームだけど
スレタイの話ししてるのにブレワイ挙げてるやつは会話が成立してないタイプだな
511名無しさん必死だな ハンター[Lv.7][SR武][R防][苗臭]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:25:33.61ID:4fWBw/fXdNIKU
>>510
これ

ブレワイは完成度の高いゲームだけど革新性は無いし特に他のゲームに影響を与えてもいないんだよな
512名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:30:21.51ID:o0Oqqkng0NIKU
ハンターさん撃たれてて草
513名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:35:12.01ID:boiIn2XF0NIKU
大乱闘ログ見ると複数のハンターに撃たれてる
514 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:36:11.97ID:XUdcB47SrNIKU
>>511
俺の説明に反論できず大砲飛ばしてる時点でお前の負けなんよw
一生パシリお使いクエストやっとけw
515名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:36:48.76ID:Sr9ORY590NIKU
他がマネできるレベルにないだけでブレワイの化学エンジンは十分エポックだと思うぞ
516名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:40:00.38ID:hSgUSoXF0NIKU
>>509
難易度はエリアで確かに変わるが
普通に自由に移動は出来るレベルに抑えられてるけどな
だから初期位置さえ難易度高い言われてるところでも難易度低い言われてるところでも
好きな所にポップできる
制限なんてまったくされてない
2024/07/29(月) 16:45:35.41ID:eRtAWJzc0NIKU
>>506
そんな売れてないゲーム豚がやってるわけないだろ
これだから豚は
2024/07/29(月) 16:46:20.50ID:eRtAWJzc0NIKU
>>503
GOTYはモンドセレクションみたいなもので金で買えるって豚が言ってた
2024/07/29(月) 16:57:32.86ID:Fweytt2d0NIKU
>>498→豚とやらは当てに出来ない
>>518→豚とやらが言ってた

どっちなんですか?
2024/07/29(月) 17:04:15.20ID:35tIFyFedNIKU
>>519


3歩で忘れる鶏かよw
521名無しさん必死だな ハンター[Lv.13][SR武][R防][苗告]
垢版 |
2024/07/29(月) 17:07:58.79ID:DTKHeyx4dNIKU
>>515
化学エンジンって単なるHavokだろ
2024/07/29(月) 17:09:01.31ID:35tIFyFedNIKU
>>521
Havokにそんな機能ねぇよ
2024/07/29(月) 17:09:30.29ID:eRtAWJzc0NIKU
>>519
豚はオープンワールド知らないのでブレワイの評価はあてにならないが
GOTYの事情には詳しいのでその点は信頼できるってことだぞ
それとも豚はGOTYの件でも嘘ついてるって言うのか?
2024/07/29(月) 17:20:52.09ID:qor9C2zCdNIKU
科学エンジンていうか火だけだろ
あとは単なる物理演算(havok
2024/07/29(月) 17:23:09.04ID:35tIFyFedNIKU
水で濡れてるから通電しやすいとか、物理演算か…?

摩擦係数とかは、Havokの数字を使ってるとインタビューで答えてたな
2024/07/29(月) 17:24:28.19ID:Fweytt2d0NIKU
>>523
自分の都合いい情報だけ信じてるの、露骨な陰謀論者で草も生えない
そうやってエコチェンしてればいいよ
2024/07/29(月) 17:28:34.26ID:eRtAWJzc0NIKU
>>526
えっ、豚は嘘つきだったってこと???
2024/07/29(月) 17:31:02.36ID:Fweytt2d0NIKU
>>527
お前の理屈だとそういうことなんじゃないの?
2024/07/29(月) 17:33:55.70ID:MUCdhWws0NIKU
議論ざーっと読んだけど、他ゲームに影響を与えたかどうかとそのゲームがオリジンであるかは別問題じゃね?
ファイナルファイトやストIIは必ずしも最初のベルスク・対戦格闘ではなかったかもしれないけど、以後の全ての作品に影響を与えたのはそほ2つだし。
530名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 17:41:27.89ID:DTKHeyx4dNIKU
>>525
水に濡れてるから通電しやすいってそれエンジンじゃなくて単なるゲームシステムじゃん
2024/07/29(月) 17:43:35.13ID:35tIFyFedNIKU
>>530
なんといえばいいかなぁ

個別にプログラムを組むんじゃなくて、オブジェクトがその情報を保有してる

といえばわかるかな?

マイクラがそんな感じだ
2024/07/29(月) 17:50:51.63ID:MgIbsMqz0NIKU
オープンワールドにおけるストーリーテーリングもエポックだったよブレワイ
チュートリアルが終わればいきなり最終クエスト開始でそこに至るまでのストーリーは順不同でどのようにやっても破綻がない
東西のオープンワールドをやり尽くしたわけではないから知らんけどブレワイ以前にストーリー進行がそうなってるオープンワールドゲーってあるの?
533名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/29(月) 17:51:05.47ID:NCouDhWi0NIKU
>>420
バーチャルボーイ「・・・」
2024/07/29(月) 17:51:50.88ID:nzdniN4QMNIKU
>>511
言い負けたら逃げて
都合のいいレス見つけて「これ」
なんて雑魚すぎる生き様
535名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/29(月) 17:55:11.84ID:NCouDhWi0NIKU
>>444
ローワン?
2024/07/29(月) 17:56:02.65ID:WLwaCsWf0NIKU
>>480
やっぱStSとPUBG(DayZのMOD込)が強いわ

ヴァンサバ系は前に流行ってたツインシューターをもっと楽な形にしたものって感じ
537名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/29(月) 17:57:30.62ID:NCouDhWi0NIKU
>>447
まぁ、時岡とか直接のフォロワーはそこまで多くないかもしれないけど影響下受けたソフトは多いもんな
2024/07/29(月) 17:59:01.81ID:nzdniN4QMNIKU
>>534程度でレベル2の雑魚を撃たんでも
2024/07/29(月) 18:01:17.72ID:645q5p600NIKU
>>533
それはVRというより単純に3Dゴーグルだな
3DSや3Dメガネで見る映画と同じで
ユーザーの頭部の動きに合わせたカメラワークは出来ない
540 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:02:59.92ID:XUdcB47SrNIKU
>>516
段階的に強くて便利なものをクラフトできるから面白いし、その面白さに即したフィールド作りのためにエリアごとに難易度設定を行ってる
プレイヤーがいつどこに進んでもそれが正解になるよう「順番」を徹底的に排除してるゼルダBotWとは発想が真逆
全く当てはまらんな
541名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:07:13.28ID:NCouDhWi0NIKU
>>521
havokは物理エンジンだろ
542名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:07:55.89ID:eziEE4IB0NIKU
ホン豚も5ちゃんに課金してたのかよ…まあ基地外ムーブですぐ撃たれるもんな
543名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:16:00.95ID:ynmgwng/0NIKU
VRだな
コイカツのキャラメイクで自分で作ったキャラを
コイカツのMMDでダンスさせて
それをVRで見た時は、ここまで来たかって思ったぜ
544名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:25:42.53ID:NCouDhWi0NIKU
>>539
今はそう呼ばれるだけでVRだよ
545名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:30:18.06ID:xkrITugL0NIKU
全く仮想現実でも無いものを、、
546名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:31:52.63ID:Sh62b2J30NIKU
8番出口はPTのオマージュなのでPTを挙げた方が通ぶれる
547 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:39:08.26ID:JszgdjoR0NIKU
ただゼルダ信者が勝手にブレワイって言って認めなかったら発狂するスレ
548名無しさん必死だな 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:40:43.26ID:dbotNVMg0NIKU
これはFactorio
2024/07/29(月) 18:43:38.38ID:hSgUSoXF0NIKU
客観的に見て影響度一番を選ぶならウィッチャー3だろ
以降のOWゲーのメインサブどちらのシナリオ進行もウィッチャーの模倣だらけになったからな
ブレワイ単品で見れば凄いタイトルだけど模倣がむずすぎる
結局滑空とグラの雰囲気をパクったものしか出てきてないからな
550名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:43:53.06ID:0TjfCr7n0NIKU
この先ずっとブレワイは折に触れて語られ続けるから諦めたほうがいいよ
551名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:47:45.94ID:eRfxfLvu0NIKU
>>550
別に触れてもいいけどブレワイは多大な影響を与えたゲームではないと思うよ

フォロワーとかほとんど生まれてないじゃん
552名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:49:18.49ID:W21ZNoa20NIKU
スレタイ通りの話ならPUBGだな
553 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:52:01.00ID:XUdcB47SrNIKU
>>547
脳死カーナビ辿りパシリお使いクエスト地獄クソゲーの面白さを解説できず発狂してて草
554 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:53:30.17ID:XUdcB47SrNIKU
>>551
そら脳死カーナビ辿りパシリお使いクエスト地獄のクソゲーしか作ってこなかった雑魚サードが簡単に真似できるわけねーじゃん
「歴史に影響を与えた=フォロワーを生んだ」ではないぞw
2024/07/29(月) 18:54:04.82ID:hSgUSoXF0NIKU
ブレワイ(ティアキン)はシステムもゲームサイクルも独特過ぎて部分部分を模倣して組み込むってのがムズイだろうからなぁ
まんまパクるか多大な労力かけて同じくらい画期的なゲームを生み出すかしかやりようがない
556名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:56:07.21ID:0TjfCr7n0NIKU
>>551
それって真似しやすいか否かの話でしかないじゃん
557名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:56:49.88ID:9EgK4sEQ0NIKU
フォロワーフォロワーしか言わんな
558名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:58:22.54ID:m0MYAUXXMNIKU
模倣もなしにどうやって影響与えんだよ
2024/07/29(月) 18:59:10.47ID:35tIFyFedNIKU
>>558
確かにw
560 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:01:34.76ID:XUdcB47SrNIKU
>>558
脳死カーナビ辿りパシリお使いクエスト地獄のリニアな遊びを「広大で自由に探索できるフィールド」と組み合わせるチグハグなゲームデザインをドヤ顔でやり続けてる洋ゲーAAAオープンワールドのアイデンティティを完全否定したやんw
これを歴史への多大な影響と呼ばずなんと呼ぶw
2024/07/29(月) 19:04:52.14ID:hSgUSoXF0NIKU
>>560
それでそういう方向性がウケるとしてフォロワーが生まれるから影響があったって話だろ
ブレワイが凄いゲームってのと業界に影響があったは別の話だと思うんだけど
562名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:05:19.47ID:m0MYAUXXMNIKU
>>560
アイデンティティが否定されたってのがお前の感想でないなら、否定された連中はブレワイライク作ってくるんじゃないすかね
ここでいうアイデンティティがなんなのかちょっと分かんないけど
563 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:07:54.88ID:XUdcB47SrNIKU
>>561
脳死カーナビ辿りパシリお使いクエスト地獄のクソゲーしか作ってこなかった雑魚サードが簡単に真似できるわけねーだろw
業界でもっとも金注ぎ込んで開発してる奴らにゲームデザイン能力のゲの字もない事実が明るみになってしまった
これは確実に歴史に名を残す大事件だw
564名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:08:51.67ID:m0MYAUXXMNIKU
こいつ派遣ガイジだろ
2024/07/29(月) 19:09:48.20ID:MlSewEUB0NIKU
世の中には簡単に真似できるものとできないものがあるってだけでしょ
ゲーム以外に置き換えれば簡単に理解できる話
566 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:11:57.44ID:XUdcB47SrNIKU
>>562
脳死カーナビ辿りパシリお使いクエスト地獄のクソゲーしか作れない連中が簡単に真似できるわけないだろw
お前のようなバカが開発内部にも溢れてるなら洋ゲーAAAはいよいよ終焉だよw
カーナビ辿ってしょうもないお使いしてまたカーナビ辿ってを繰り返す障がい者向けゲームがいつまでも持ち上げられ続けると思ってるならそうとうアホだぞw
2024/07/29(月) 19:12:30.53ID:EJXorFHJ0NIKU
ここ10年でゲハの歴史に多大な影響を与えた作品といえば→ブレワイ

こうか
568名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:19:50.54ID:t83xQ96rMNIKU
会話できないタイプのガイジが居座ると退勤タイムでも容赦なくスレが止まるな
569 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:20:56.59ID:XUdcB47SrNIKU
>>568
脳死でカーナビにそって移動してお使いこなすクソゲーが面白いと思うガイジいるってマジ?
2024/07/29(月) 19:21:31.43ID:d5fgmARc0NIKU
ゲハって、実はサボリーマンばかりなんじゃないかと思えてならない
2024/07/29(月) 19:23:55.53ID:EJXorFHJ0NIKU
何を今更w
2024/07/29(月) 19:25:01.12ID:nzdniN4QMNIKU
>>537
直接間接のフォロワーだけでなくて
そのゲームのヒット以降そのハードにおける売れ筋が変わったとか
それのヒットで勝ち確市場と判定されてタイトルリリースが増えるとか
そういうのも歴史に影響の範疇に入ると個人的には思う
だからソニーにブランディングされたパルワールドもそう言っていいし
来年ワイルズが発売されて市場が活性化し、ソフト売上が大幅に伸びたらそれも歴史に影響与えたでいいと思う

ネタスレなんだからそういうとんでもバタフライエフェクトを言い合ってもいいと思うんだが
皆フォロワーの有無しか語らない
2024/07/29(月) 19:28:17.17ID:EJXorFHJ0NIKU
皆じゃなくてゼルダアンチがな
574名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:30:39.65ID:fwW4AeOl0NIKU
てか1番を決めるスレじゃないんだから何個挙げてもいいだろうにゼルダは違うゼルダは違うと何故そこまで必死になる
2024/07/29(月) 19:33:27.45ID:EJXorFHJ0NIKU
ブレワイというワード出すだけでアンチが過剰に反応しするからいつも>>1の思惑通りにスレが進行しちゃう
2024/07/29(月) 19:33:41.42ID:645q5p600NIKU
ブレワイはモバイルで作ったってのが評価ポイントになってるのは確実にあるからな
ハイパワーのSoCじゃなくでも出来る世界観の構築でスマホゲーのグラが飛躍するきっかけにはなったと思う
577 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:37:53.54ID:Hr8gJ5AS0NIKU
そこに用意されてる空間やゲームプレイ、ストーリーテリングやアートスタイルなど
実装する各要素が有機的に絡み合って相互作用を起こすように作り込む方が作品としての完成度が上がる

という至極当然のように思えつつサードの大作がまったく意識すらできていないゲーム開発における哲学みたいなもんを圧倒的手本をもって世界に示したのがゼルダBotWの功績であり、今後ゲームという芸術を語る上で外せない出来事のひとつ

「お前だけの冒険が待っている」とうそぶきながら、ストーリー序盤で主人公に余命を与えるトンチンカンなゲーム作りを世界中から「次世代のゲーム」と期待されてた超大作オープンワールドのサイパーパンクがやらかしてしまった事件に任天堂とその他サードの力量の差が顕著に表れてる
一本道で映画的なストーリーを魅せることしか眼中にないなら、あいつらに「オープンワールド」は向いてないし
「リアルな世界」だの「NPCの生活をシミュレーション」だの出来もしないことを喧伝して大衆を騙すやり方はゼルダBotWの出現後にはバカにしか通用しないw
578 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:01:52.72ID:Hr8gJ5AS0NIKU
「ラーメンにソフトクリームのっけたら美味いんじゃね?」みたいな初歩的なミスを犯してるのが洋ゲーAAAオープンワールド
「ラーメンには海苔やほうれん草のっけたほうがうめぇに決まってんだろ」と当たり前の事実を突きつけたのが任天堂
2024/07/29(月) 20:03:21.25ID:MlSewEUB0NIKU
TESもサイパンもエルデンも発売から数ヶ月〜数年はバグのオンパレードでそもそもまともに遊べる代物でもなかったからな
ゼルダコンプは他ゲー(主に洋ゲー)に甘すぎる馬鹿
580 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:04:05.50ID:Hr8gJ5AS0NIKU
プレステでGTA遊んで通行人吹っ飛ばしてギャハハと騒ぐ幼稚なゲーム人生を送ってきたガキには「実装される各要素が相互作用を起こす」という概念を想像することすら出来ないだろうが
将来ゲーム史を語る上では当たり前の考え方になる
581名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:16:07.12ID:YOd00UBb0NIKU
任天堂一神教の子は、自分たちの言ってることがPS1~2時代のソニー信者と完璧に一致してることに気付こうぜ
582名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:23:09.52ID:yQRrayip0NIKU
VRを失敗扱いすると、ここ10年は影響を与えたものは無いと思う。だからソニーは性能上げるだけ、
任天堂は所持IP使って既存のゲームをブラッシュアップして稼いでるだけだと個人的に考える。
スイッチ2でも新しい遊び方を提案してくると大多数は考えてないだろ?10年は閉塞してるよ
583 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:25:38.08ID:Hr8gJ5AS0NIKU
「ローグライクの再定義」でアイザックやSpelunkyではなくFTLが思い浮かんでしまうニワカくんはしゃしゃり出てこない方がいいぞ
恥かくだけだからなw
2024/07/29(月) 21:02:31.67ID:fCI/HYzE0NIKU
>>581
どう見てもゼルダは違うゼルダだけは絶対に違うゼルダだけは認めないぃぃぃ!!!という任天堂アンチがおかしいでしょ
スレタイからして何個挙げてもいいしトップを決めるって話でもないんだぞ?
ブレワイは大ヒットしたし評価も高く、この場で名が挙がる事は全く不自然ではなかろう
何故そこまで頑なに否定する?
2024/07/29(月) 22:16:56.01ID:EJXorFHJ0NIKU
だよな
ゲーム黎明期からコツコツゲーム作り続けてSwitchという神ハード世に送り出した任天堂を議論の外に無理して置く必要ないよね
ゲーム映画でありながら空前の大ヒットになったマリオも当然ゲームの歴史に影響与えた作品だわ
2024/07/29(月) 22:18:56.58ID:ZoXsh9ql0NIKU
>>498
スカイリム制作陣はOWエアプだったのか定期
2024/07/29(月) 22:44:51.83ID:eRtAWJzc0NIKU
>>586
社交辞令ってやつだね
2024/07/29(月) 22:48:04.01ID:fCI/HYzE0NIKU
>>587
お前がスカイリムのスタッフならそうだろうな
そうじゃないなら適当に代弁する頭がおかしい人だ
589名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 23:04:57.81ID:L3D9FvA2rNIKU
>>587
関係薄いメーカーのソフトに対して社交辞令を出させるとは影響力の凄さが証明されたな
2024/07/30(火) 01:28:57.73ID:SdBsZoeD0
>>405
エルデンリングでオープンワールド=面白いではないと痛感したわ
拠点から各ステージへワープするデモンズシステムの方が探索にメリハリがあって良いまである
2024/07/30(火) 02:30:37.17ID:yVwXLCB/0
言われてみるとここ10年でドバドバ類似作が出るようなゲームそんなにないな。
強いて言えばPUBGくらいか?
30年くらい前だとヒット作には何個もフォロワー作品が出てたけどなあ。
2024/07/30(火) 02:37:47.69ID:GMiv/hXj0
>>591
当時に比べて開発費高騰と開発長期化が激しいからな
ブームが起きてから作り始めて
完成する頃には流行から2週遅れ
593名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/30(火) 04:07:08.72ID:fO1SLTPl0
ここ20年くらいマイクラな気がする
594名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/07/30(火) 04:12:32.91ID:AOPfWKrY0
実際これ>>584でしかない
自分が認めないという話ならともかく
業界的に認められてないてのは無理しかない

ちなみに自分がこう考えているから他人もそう考えているに違いない、と
自他の区別がつかない奴を世の中では発達障害と言う
595名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/30(火) 06:14:37.43ID:CX9nNOau0
>>590
オープンワールド批判する人はノイジーマイノリティの自覚を持った方がいい
近年影響力もあり売上が高いのはみんなオープンワールド
俺が嫌い=オープンワールドは良くないって方程式にはならない
2024/07/30(火) 07:10:49.37ID:1E4U1imf0
10年なら白猫プロジェクトも入るな
良い意味でも悪い意味でも任天堂に影響を与えたし
2024/07/30(火) 07:16:55.74ID:W7zutZvYM
オープンワールドを否定してるんじゃなくてソウルの古いシステムとオープンワールド要素が噛み合ってないって話だろ
2024/07/30(火) 07:43:14.95ID:FeSODzuj0
>>591
8番出口とかフォロワーまみれだろ
ゲハでも「出口9」で盛り上がってたじゃん
2024/07/30(火) 07:54:17.19ID:7ekd0wuI0
俺が嫌いだから〜とかそれこそ二言目にはゼルダゼルダ鳴いてるチャバネに言ってやれよ
600名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 09:05:59.33ID:GHyGepTU0
8番がフォロワーまみれだったのはお手軽に模倣しやすかったからでそれも一時的なブーム過ぎなかった
この先スマッシュヒットしたインディータイトル群の中のひとつとして名前が出ることもあるだろうけどそれ以上にはならんと思う
2024/07/30(火) 09:28:32.17ID:HjtATRNN0
ゲーム史の中でここ10年はいちばん進化に乏しい感じがする
既存のゲームの延長線上というか
次の10年はさらに停滞しそうな気もするけど
でもサブスクとかストリーミングゲーとかゲームを遊ぶ手段は増えた感じはする
2024/07/30(火) 09:48:41.22ID:tFkIhRi/M
パクリ元になるソフトが年々模倣しづらくなってて旬のあいだに亜種が出せなくなってるとか
雑な亜種にだまされてきたユーザーがに本家にしがみついて亜種に目もくれなくなってることとか
大作主義のメーカーが増えて小金稼ぐような亜種タイトルに人を回す余裕がなくなってるとか
2024/07/30(火) 10:14:27.97ID:tFkIhRi/M
>>485
その理屈ならゲームの歴史に最も大きな影響を与えたゲームって弟切草でいいの?

リーフ以降多種多様なアダルトゲーに採用されて
多分最もフォロワーの多いゲームだけど
604名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/30(火) 10:26:28.56ID:arHjRz/k0
その理屈かつ10年縛り無効なら、ローグやJump Bugがl最強だ
というかエロゲーって弟切草フォーマット殆ど使ってね―よ PC98~Win95でちょっと流行ったぐらいで、あっという間に途絶えてる
2024/07/30(火) 10:28:36.67ID:tFkIhRi/M
カノンやらエアーやら山ほどあるが
606名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/30(火) 11:25:51.18ID:arHjRz/k0
ずいぶん小さい山だな
607名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/30(火) 11:29:13.80ID:AOPfWKrY0
開発者が賞賛したり影響を受けたと発言しても
リップサービスだからノーカン、にするから基本的に会話にならない
608名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 11:30:19.12ID:P8w4yuMV0
>>1
物理塩酸と燃える草
ジャスコのパクリ

乗り物
GTAのパクリ

クラフト
マイクラのパクリ
ワールドダイナソーのパクリ
バネキッドのパクリ
リトルビッグプラネットのパクリ

ボス戦
モンハンのパクリ

パクリオブ集合体がブスダのブスブスブスオブザブスことブスザワ
2024/07/30(火) 11:41:19.78ID:Lwai8JC60
>>608
ブレワイとティアキンの区別もつかないアホ
2024/07/30(火) 11:43:44.16ID:tFkIhRi/M
>>606
それはこちらがローグを無知だった
数百あっても些少というほどローグフォロワーが多かったのか
失礼した
2024/07/30(火) 11:45:28.68ID:tFkIhRi/M
>>608
ねえねえ
バネキッドってどんなゲーム?
2024/07/30(火) 12:03:59.64ID:dzBJjUS8H
>>608
ジャスコの物理演算って乗り物が壊れる際の破片が飛び散る演出とかに使われてるだけでフィールド上に満遍なく物理構築されてる訳じゃ無いんだがエアプか?
ちなみにそれが出来てるのはブレワイ、RDR2、ティアキンだけ。

ティアキンの場合、世界の全てのオブジェクトを物理挙動で構成するっていうキチガイじみた事やっていて技術的にアタマ2つくらい抜けちゃってる。
613名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/30(火) 12:36:50.66ID:arHjRz/k0
古くはTrespasserやCarmageddon2からまんべんなく物理あるで
カーマゲ2フォーラムの「おい、山頂の雪だるまを転がり落としたら人死が出たんだが」「たくさん仕込んであるから楽しんでね」の公式問答は伝説になってる
2024/07/30(火) 12:55:24.36ID:W7zutZvYM
>>608
オークワの替え歌みてーだな
2024/07/30(火) 13:29:57.36ID:SdBsZoeD0
>>595
馬鹿は権威主義な上に読解力もないのな
だれがオープンワールドを否定した?
流行ってるから導入しただけのゲームが乱立した結果、無駄にテンポを下げるだけで必ず面白くなるわけではないと言っている

ブレワイやティアキンのようにオープンワールドによる移動そのものが遊びになっていれば面白いが
エルデンみたいに地形やフィールドがただの移動距離を稼ぐ水増し要素になっていて
ゲームデザイン的にオープンワールドの必然性がなく、ただ従来型のステージを無駄に広くしただけなら必要ないと言っている
2024/07/30(火) 14:40:33.86ID:VH3dPRjk0
ティアキンはマイクラフォロワーだなって感じはする
2024/07/30(火) 14:42:15.17ID:HjtATRNN0
マイクラとバンカズ(ガレージ)が合体したらティアキンっぽくなりそうではある
2024/07/30(火) 14:50:40.93ID:47Mn45Yi0
いまだにブレワイでピキる奴がいて草
殿堂入りだろもう
2024/07/30(火) 15:29:27.33ID:HHWsCmFO0
slay the spireとかrimworldとかなら
ゲームの説明文にこれらから影響を受けた〜みたいに書いてるとかよくあるけど
ブレワイからなんてほとんど無いんじゃないの
そもそもオリジナルの部分なんてあんまり無いゲームでしょ
2024/07/30(火) 15:47:01.61ID:WSk+P0d60
ブレワイはスレタイの対象には不適切だからそれを指摘されてるだけなのにアンチだのコンプだの言って暴れるんだよな
2024/07/30(火) 15:51:32.00ID:dzBJjUS8H
マイクラや他のクラフトゲーは「素材a+素材b=アイテムc」っていう制作側が容易したレシピを元に合成するか単純にレゴブロックのように形だけは自由に造れる、といった形式だからティアキンのクラフトとは根本的に違うと思うが。
2024/07/30(火) 15:55:57.96ID:dzBJjUS8H
>>620
むしろここ7年でブレワイほど露骨に色んな作品に影響与えたゲーム無くね?
ガワや滑空、壁登り等の要素要素をパクる作品は数あれど物理化学等の根本のゲーム性をフォロー出来てる作品は皆無ってだけで。
623名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 15:58:12.34ID:WZ64xp3l0
スレタイの話ならやっぱりPUBGなんよな
ブレワイはベクトルが違う
624名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:09:05.18ID:WZ64xp3l0
>>622
滑空や壁登りは別にブレワイより前からあるし
そもそも所詮オープンワールド系にしか派生してないというね

対してPUBGのバトロワは車ゲーやテトリスみたいなジャンルにまで派生したからね
これほど影響あったものはないだろ
2024/07/30(火) 16:17:18.11ID:Lv6GPCkZ0
バトロワが一番の影響だと思う
ゲームの歴史というよりバトロワというルールとシステムを確立させたPUBGとかは凄い
あとオープンワールドの概念は もっと将来性があるはず
マイクラみたいなのも後世に影響があると思うし いまより将来って感じがする
626名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:27:03.25ID:MysePrurd
>>622
壁登りや滑空ってブレワイの前からあるよ
627名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:34:08.74ID:1Jl7lFUV0
>>582
スプラが既存IP?
628名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:37:57.86ID:4Nk3Lk/W0
これまでのゲームの要素をハイレベルに詰め込んだのがブレワイ
OW童帝の多かった任天堂ユーザーへ多大な衝撃を与えた

勿論、既存のOWで楽しんでいた人々にも衝撃を与えたのは流石任天堂と言える
629 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:39:29.12ID:ubVm87car
ゼルダBotWの功績は「広大で自由に探索できるフィールド」と噛み合う「ノンリニアなゲームプレイ」を実装したオープンワールドを生み出したこと
滑空や壁登りみたいなミクロな視点に留まる話ではない
「次世代のAAAでござい」と散々もち上げられてたアイコン脳死辿りパシリお使いクエスト地獄のクソゲーオープンワールドを一斉に陳腐化させたのがゼルダBotW
「パクリゲーをたくさん生み出した」なんて薄っぺらい評価軸で語られるゲームなんかより遥かに歴史への影響がでかいw
630名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:44:01.00ID:1Jl7lFUV0
>>603
ノベルゲー形式のエロゲってそんなになくね?
ほとんどはテキストアドベンチャー形式だろ
631名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:46:19.60ID:byG22NHK0
>>605
そいつら画面構成からして全然違うぞ
632名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:52:33.02ID:1Jl7lFUV0
>>626
時岡からあるもんな
633名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 17:03:05.55ID:MysePrurd
>>628
これ

任天堂ユーザーはオープンワールド童貞が多かったからブレワイで童貞卒業して神格化しちゃったんだと思う
634名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 17:29:23.83ID:xBMyp6GW0
ゴキちゃんは宗教的に遊べないから神格化せずに済んだんだな
まあ、エルデンの販売数だけ見て神格化するんだが
2024/07/30(火) 17:57:58.33ID:tFkIhRi/M
>>631
アクション性やら思考性やらそういうの一切なくて
選択肢を選ぶことで進むものはサウンドノベルのフォロワーだろ

画面構成違うならフォロワーじゃない
なんて言ってたらフォロワーなんて存在せんだろ
システムやゲーム性が影響を受けてるかどうかじゃないの?
2024/07/30(火) 18:03:17.82ID:GMiv/hXj0
>>626
その要素がそのゲームの前からあるか否か、じゃなくて
そのゲームが出てその要素を使ったゲームのリリース数が増えたか否か、だろ
そのゲームが受けたことでそれにあやかろうと使われるようになったのなら
それは影響してると言えるよ
2024/07/30(火) 18:12:49.29ID:W7zutZvYM
パクリ談義したいならファミコン黎明期から話さないとね
2024/07/30(火) 18:33:53.23ID:Lwai8JC60
ホライゾンも2からパラセール丸パクりしたじゃない
滑空が前からありふれたものなら何で1からつけなかったんだという話だ
それが影響下にあるって事だぞ
639名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 18:35:04.63ID:byG22NHK0
>>635
テキストアドベンチャーなんてもっと昔からあるわ
2024/07/30(火) 18:46:40.27ID:GMiv/hXj0
>>639
もっと前からあるか否かじゃなくて
一般化したか否かだろ
641名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 18:48:16.76ID:gCm+HVJa0
>>636
ブレワイ以降滑空できるゲームが増えたわけでもないけどね
642名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 18:50:17.80ID:u5D2/dXH0
>>637
何故ファミコンから?
ビデオゲーム黎明期から語るべきでしょう
643名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 18:54:02.76ID:zJISU1kQ0
>>638
ホライゾン2の1例だけ?

その程度のどこが多大な影響を与えてると言えるんだ?
2024/07/30(火) 18:55:19.08ID:GMiv/hXj0
>>641
>>622に対してそういう反論しなきゃって話
むかしからあるよは反論にならないんだから
2024/07/30(火) 19:04:10.11ID:Lwai8JC60
そもそも起源論の話ではない
この10年での影響の話なのでパラセールに似たシステムを搭載したゲームがいきなり増えたのは大ヒット作であるブレワイの影響でしょ
フォロワー多数の8番出口はゲーム的にはただの間違い探しだが「間違い探しの起源ではないので評価に値しない」とはならんだろ
起源論にすり替えるゴ詭弁を弄して絶対に認めない任天堂アンチは本当に頭がおかしい
2024/07/30(火) 19:14:00.50ID:HHWsCmFO0
滑空程度で多大な影響なんて話になるのがまずおかしいんだよ
こういうジャンルが増えたとかそういう話でしょ普通
システムの話ならゼルダも色んなゲームから多大な影響受けたゲームって扱いになる
2024/07/30(火) 19:15:03.80ID:WSk+P0d60
結局ゼルダすごい任天堂すごい俺すごいが言いたいだけだよね
648名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:18:17.21ID:zJISU1kQ0
>>645
いきなり増えたって具体的に何個増えたの?

ブレワイ前からパラシュートなんてあったろ
649 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:24:26.60ID:ubVm87car
「歴史に多大な影響与えた」と「フォロワーを生んだ」がノットイコールだと散々説明されても理解できないバカが大量発生してて草
既存オープンワールドのアイデンティティが完全否定された時点で歴史に名を残すのは確定してるってのw
2024/07/30(火) 19:29:15.94ID:yVwXLCB/0
世界が広いのにお使い受けてマーカー追いかけるゲームから、高い所から周囲を見回して気になる所に飛んでいくゲーム性に変えたって話でしょ。
651名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:33:06.65ID:gCm+HVJa0
>>645
いやだから
その滑空要素はブレワイ以降増えたの?
652 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:35:55.05ID:ubVm87car
ゼルダBotW否定派は満を持して登場するGTA6がいつもの脳死カーナビ辿りパシリお使いクエスト地獄の時代遅れゲーだったらどう擁護するんだ?w
もう「世界をシミュレーション」だの「NPCの生活をシミュレーション」だの誇大広告でバカ騙して誤魔化せる時代はとうに過ぎ去ってるんだぞw
2024/07/30(火) 19:36:04.48ID:YPTzDL+D0
>>647
悔しそうw
654名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:40:06.11ID:iqWDKhng0
IGN
世界一のOWゲーはブレワイ
655名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:41:04.55ID:sBGI8e/c0
なつもんとか
2024/07/30(火) 19:41:53.68ID:YPTzDL+D0
>>649
それな

スレタイを読み直すか、
「ここ10年でフォロワーを多く産んだ作品といえば」でスレ立て直すかどっちかしろよなw
2024/07/30(火) 19:42:01.41ID:WSk+P0d60
>>653
はいはいすごいすごい
658 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:43:57.66ID:ubVm87car
>>657
一生パシリお使いクエスト地獄ゲーム持ち上げとけばいいよ、お前みたいなやつはw
2024/07/30(火) 19:45:43.24ID:GMiv/hXj0
>>649
そこ以外の部分認めたらブレワイ責められなくなるからな
二千万オーバー売れるビッグタイトルをロンチでリリースしてロケットスタートに成功
スイッチが世界最大普及ハードに迫る売上出してる立役者なんだから
影響与えまくってると言えるだろうに

昨日ホン豚君にこれ言ったら
ホン豚君腹立てて俺を3発も撃ったけど
2024/07/30(火) 19:46:01.77ID:YPTzDL+D0
>>657
悔しそうw
2024/07/30(火) 19:48:20.26ID:WSk+P0d60
>>658
ゼルダもくだらないお使いや介護作業やらされるけどね
でもゼルダはすごいねよかったね
662 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:51:19.40ID:ubVm87car
>>661
脳死でカーナビ辿ってしょうもない会話眺めてバカAI相手に鉄砲パンパンする遊びたのしいねよかったねw
2024/07/30(火) 19:54:37.79ID:pqN9a5p+0
商業利用のバーコードからバーコードバトラーが生まれ、そこからゲームとしてCD読み取りのモンスターファーム
こういう一つのジャンルを新しく作り上げたものがゲーム史に影響を与える流れだと思う
2024/07/30(火) 21:31:50.31ID:jdk+u+EZr
>>619
うーん、オリジナルの部分とか言い出したらモロにDFという特定タイトルの明確なフォロワーでしかないrimworldの方がブレワイよりはるかにオリジナリティは無いっしょ

StSだって開発が明言したように元ネタはドミニオンやドリームクエスト、そこ論点にしちゃうなら結局そうなるんだよ
2024/07/30(火) 21:40:36.22ID:JPQRd4pvr
>>537
Half-Lifeライクという直接のフォロワージャンルは別に生まれてないがHalf-Lifeが成し遂げた功績を否定するやつはおらんからな
フォロワーの数で決めようってのが間違いなんだよ
2024/07/30(火) 22:10:58.66ID:7Yld1svL0
真に偉大なゲームって簡単には真似出来ないからある意味ゲーム業界に大して影響与えてないように思える
2024/07/30(火) 22:17:53.29ID:Lwai8JC60
>>661
始まりの台地のチュートリアル終わった後にプレイヤーに要求されるのはハイラル城のガノンを倒す事だけでお使いも介護も枝葉の部分でしかないぞ?
お使いを何個も何個もやらなきゃクリアフラグが立たないゲームとは違う(別にお使いやるのが悪いわけではないし)
2024/07/30(火) 22:46:03.00ID:WSk+P0d60
>>667
でも普通いきなりガノン行かないじゃん
普通は結局カカリコ村行って各種族の所へ行ってお使いやって神獣攻略してってなるじゃん

あっ ゼルダはすごいね すごいすごい
669 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 22:54:18.22ID:ubVm87car
>>668
ユーザーが各々自分で考えた順番で、な
重要なのは広大でシームレスなフィールドと噛み合うノンリニアなゲームプレイを実現したことであって
初っ端からラスボスと戦えるのが面白い、なんて低レベルな次元で誰も話してないから安心せいw
670 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 22:57:37.50ID:ubVm87car
作り手に押し付けられる順序立てられたゲーム進行(しかもカーナビ脳死で辿ってしょうもない会話眺めるかバカAI相手に鉄砲パンパンするだけ)が、
自由に好きな順番で探索できるフィールドと全く噛み合ってねぇじゃん


という単純明快な指摘すら理解できないオツムの弱さ
この程度の知能じゃないと洋ゲーオープンワールドのしょうもないアイコン脳死辿りパシリお使いクエスト地獄なんか楽しめるわけないわなw
2024/07/30(火) 23:02:10.62ID:47Mn45Yi0
🪳のブレワイコンプは不治の病だろこれもう
672名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 23:02:48.84ID:OeiCKN9b0
広大なフィールドでストーリーと数値管理とPvEするだけの時代からブレワイでその広いフィールドでの感覚的な遊びを重視した爽快なフィールドアクションによってオープンワールドのさらなる進化を促したから影響はデカい
当時オープンワールドのシングルゲーは結構停滞気味だったしな
何より高性能機とかじゃなくてあのWii Uでやってるからな
そういやこの影響ってパクられること?それとも革新的な技術?大きい売上?
まあどれにしろブレワイは達成してるし良いかw
673名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/30(火) 23:03:14.75ID:EUweVc3b0
マインクラフト
ブレワイ
GTA
サイバーパンク
ポケモンGO
テラリア
rimworld
スカイリム
674名無しさん必死だな 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/07/30(火) 23:09:36.50ID:iyPKU28X0
>>18
マイクラで良いと思う
ただ、パブリックαが2009年なのでこのスレの10年内って所からはちょっと外れる
2024/07/30(火) 23:42:40.51ID:ZUQtVF4X0
なんかおんなじことばっかり言ってる人いない?
2024/07/30(火) 23:53:31.47ID:yVwXLCB/0
マイクラは確かにここ10年と言えるか微妙だけど、サバイバルクラフト系の新しい潮流を作ったよな。
2024/07/30(火) 23:56:53.57ID:YPTzDL+D0
>>666
フォロワーが多いって要するに低コストでパクリやすいってことだもんな
ブームに乗っかれれば余程やらかさない限り利益出るだろうし、緻密なレベルデザインや物理演算の精度、デバッグはそりゃ二の次だわ
下手に失敗できないサードにとっては面倒すぎる
678名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/31(水) 00:05:12.33ID:0eZVx0UQ0
マイクラとサバイバルクラフトはまた違うと思うけどな

所謂空腹や喉の渇きゲージみたいなのつき始めたのはrustくらいからで
それ以降意味不明なシミュレーションゲームでもこういうゲージつくようになったのはある意味影響力あったと思うけどな
679名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/31(水) 00:23:48.68ID:HOrctLJm0
>>677
いやバトロワって低コストじゃないけどPUBGはフォロワーが沢山出てきたろ
2024/07/31(水) 00:30:57.96ID:D731V9oQ0
>>678
拾った物を組み合わせてバトルしたりベースキャンプを作ったり、みたいな流れを作ったかなと>マイクラ
681名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/31(水) 00:35:24.79ID:yAHRzmX90
ブレワイで評価されてるのは主に探索
それをもってしてベストだと決めるのは少々無理がある、という気もする
歴史を見ればあらゆる要素が優れてるゲームもあるだけに、探索くらいではね
682名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/31(水) 00:42:29.77ID:nFQ4t3fe0
>>640
そもそもエロゲはほとんどテキストアドベンチャー形式でノベル形式のはないから全然一般化出来てないし、テキストアドベンチャーは弟切草よりももっと前から一般的なんだが、どこが弟切草で一般化出来たんだ?
2024/07/31(水) 00:43:02.74ID:AmvVxxNvM
>>681
別にそこはいいんでね?
最も影響を与えたゲームを決めるスレでもないんだし
各々が好き好きにゲームを挙げてけば
684名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/31(水) 00:43:04.32ID:nFQ4t3fe0
>>641
中華のオープンワールドゲーは大体影響受けてるみたいだけど
2024/07/31(水) 00:44:25.19ID:AmvVxxNvM
>>682
テキストアドベンチャーとノベルの違いって?
2024/07/31(水) 00:58:55.57ID:AmvVxxNvM
https://www.gamebusiness.jp/article/2019/07/24/15991.html

このサイトには

ビジュアルノベルが登場する以前には、チュンソフトが制作した『弟切草』や『かまいたちの夜』といったサウンドノベルとの関係を指摘します。コンソールで誕生したこのジャンルが、後にPCの美少女ゲームに影響を与え、ビジュアルノベルに結実していきました。

1996年、Leafの『雫』によって「ビジュアルノベル」という名称が生まれましたが、翌年には他社であるタクティクスの『MOON.』の企画書に、「ヴィジュアルノベル(※原文ママ)」という言葉が使われており、当時の業界で早くもこの名称が広まっていることが伺えます。『MOON.』は、後にビジュアルノベルを牽引するKeyの開発者たちが制作したことで知られています。

中略

『弟切草』や『かまいたちの夜』を発端とし、それに追随したサウンドノベルの主な題材は、ミステリーやホラーが中心でしたが、『雫』、『痕』、『To Heart』には、それらに加えて、家族や友達との共同体の日常描写、伝奇やバトル、感動要素といった、後のビジュアルノベルのトレンドといえるものがすでに含まれていました。

感動要素はにKeyの『Kanon』や『Air』といった「泣きゲー」に、友達との日常描写は『シュタインズゲート』や『ひぐらしの鳴く頃に』、バトル要素はニトロプラスが制作するタイトルに引き継がれていったといえるでしょう。

これらの作品は、アニメ化するなどメディアミックスを活発に行い、一時代を築き上げていきます。このようにヒット作が生まれていくことで、90年代末にはジャンルとして定義されたことが説明されました。

とあるが
2024/07/31(水) 00:59:50.75ID:UxsIxhVP0
ノベルってのは画面全体に文章が表示されるタイプ
普通のADVならキャラやら背景やらが画面の大半に表示されて
文章は3行程度しか表示されないでしょ
2024/07/31(水) 01:01:43.78ID:AmvVxxNvM
>>687
ビジュアルノベルはノベルじゃないと?
そのビジュアルノベルにはサウンドノベルが影響してるとあるが
2024/07/31(水) 01:05:52.80ID:UxsIxhVP0
え?何を言ってるんだ?
ビジュアルノベルも画面全体に文章が表示されるタイプだろ
2024/07/31(水) 01:24:01.14ID:AIpNKPk90
>>689
Steamでビジュアルノベル調べたら
千恋万花とかシュタゲとか出てくるが
691名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/31(水) 01:37:03.02ID:LyK5NLjf0
ゲームに対して○○するだけ、と表現する奴はゲームについて深く理解しているとは思えない
言ってしまえば全部そうだろゲームなんて

数字の管理するかタイミング合わせるかボタン押すだけだよ
スポーツでも同じ
球を蹴ったり投げたり、走ったり跳んだりするだけ

そういうのをどう装飾するかがエンタメであり原理だけを単純化して語って
悦に至る奴はなんというかそいつ自信が酷くつまらない生き物でしか無いのだなと思う
2024/07/31(水) 01:38:00.79ID:jnV2H4l80
サウンドノベルは登録商標だから
ビジュアルノベルって呼称が出てきただけで、
個人的には同じって認識だな

ついでに、テキストアドベンチャーってのは
ZOOKみたいに本当に文字しか無いPCゲー黎明期のADVで、
のちのポートピアやファミ探などはグラフィックアドベンチャーって
言っていたんだけど、近年ではそういうタイプこそテキストADVって言うみたいね
時代とともにジャンル呼称も変わってくるんだな
2024/07/31(水) 01:51:46.94ID:UxsIxhVP0
>>690
サウンドノベルやビジュアルノベルってのは特定のメーカーが名乗ってるジャンルなんだよ
Steamのはユーザーがタグとか付けてるってだけ
シュタゲ公式はビジュアルノベルなんて名乗ってないだろ
2024/07/31(水) 01:57:14.95ID:tToSE9CX0
ここにも弥助
2024/07/31(水) 02:01:30.60ID:AIpNKPk90
>>693
結局お前の言い分は
ゲームスタイルが同じでも表示形式が違うから
テキストアドベンチャーはサウンドノベルの影響は受けてない
ってことでいい?
696名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/31(水) 02:06:34.70ID:QbZg1Eo+0
流石にエロゲーADV=サウンドノベルの子孫は無茶苦茶だわ
8bit時代の天使たちの午後やらポッキーやらも現行エロゲとほぼ同じフォーマットだが、あれもサウンドノベルかね
2024/07/31(水) 02:07:36.94ID:UxsIxhVP0
何の話?
テキストアドベンチャーとノベルの違いの話しかしてないが
誰かと勘違してるんじゃないの
ていうかIDもどんぐりも違うと思うが
698名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/31(水) 02:12:32.62ID:QbZg1Eo+0
悪い、もっと前のレスの話だ
正直二人の喧嘩は興味ない
699名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/31(水) 02:19:41.83ID:nccZjuWA0
インディだとスイカゲーム
2024/07/31(水) 02:23:38.24ID:AIpNKPk90
>>696
>>686のサイトと自分の経験から
サウンドノベルに影響を受けてビジュアルノベルが生まれて
そのヒットから選択肢のみでゲームが進むノベルタイプのゲームが増えたと思ってる
2024/07/31(水) 03:11:41.52ID:CDe5UmNdM
はい全部小説に影響受けてるな
おしまい!
702名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/31(水) 03:26:52.30ID:nccZjuWA0
アサシン・クリードシャドウズ
2024/07/31(水) 04:03:31.02ID:D731V9oQ0
>>702
いや、ある意味今後の10年に大きな影響を及ぼす作品になるかもなw
2024/07/31(水) 05:13:39.18ID:K2YgSUo40
>>70
そいつに理解できる頭あるわけないやろ…
705名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/31(水) 14:01:32.99ID:U5qqXT390
オブリビオンやGTAの流れがあって、その後のウィッチャー3と新機軸のPUBGって感じかな
日本に限るとアズールレーンとか原神みたいに中華がめちゃくちゃ侵攻してきた
2024/07/31(水) 14:23:38.97ID:059kn8q20
8ビットパソコン時代に海外のウィザード&プリンセスとかの影響を受けて
大きな絵とテキストで状況を表示してコマンドを入力して進めていくというAVGの原型があって
この原型に従ってデゼニランドなどでパソコンでAVGブームが起こった
そんな中、堀井が入力をコマンド選択式にするという画期的なアイデアを出した
多くのエロゲはこの堀井が開発したコマンド選択式AVGから発生したものかと
もちろんサウンドノベルの系統からもリーフのビジュアルノベルが発生し
タイプムーンの月姫やFateもこの系統だけど
2024/07/31(水) 15:40:08.30ID:O+xSOpIJM
>>706
正しくコマンドを入力することで展開が進むコマンド選択式と
択一式の選択肢を選べば物語が進むサンノベ形式と

自分がエロゲやってた頃は後者が主流だったけど今はどうなんだろ
708名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/08/01(木) 02:43:43.48ID:/pFayfSq0
ヴァンサバってゲームシステムの方も元ネタあるんだな
709名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/08/01(木) 03:05:56.42ID:VoXL6XiE0
アンダーテールだな
ファミコン以下のグラでも作り方次第で売れるということを証明した
2024/08/01(木) 07:48:29.19ID:8eoZulDR0
FF16
711名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:21:05.29ID:mLkjfTBk0
>>710
オープンワールドの時代にあえて一本道のムービーゲーにしたらダメだと証明したな
712名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:58:09.59ID:A1q74SJZ0
>>6
OW+Havokなんて当時からありふれてる
Havokとの組み合わせが珍しいのは任天堂+Havok
結局Havok積んだゲームをしたことがない任天堂信者が持ち上げてるだけ
2024/08/01(木) 10:01:16.32ID:GhgBqEc4M
どうしてこう定期的に
「4大GOTYメディアはゲーム素人だ」
って力説するレスがつくのか
714名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 10:02:39.07ID:M0ZfzGt3d
>>713
ど素人なんて一言も言ってないけど豚って文盲なんだね
2024/08/01(木) 10:08:34.19ID:GhgBqEc4M
>>714
havoc積んだオープンワールドやったことないって素人レベルじゃん
馬鹿ってゲーマーがhavoc童貞とでも思ってるの?
2024/08/01(木) 10:23:11.49ID:GhgBqEc4M
>>714
あと俺ド素人なんて書いてないけどね
馬鹿ってなんで盛るんだろうね
2024/08/01(木) 11:24:49.14ID:8Cta+JRId
バビロンズフォールかバランだな
大手がパケ定価+オン有料で1年でサ終フリスビー化のバビロン
アクション1つだけの古のゲーム性に謎ミュージカル、スクエニvs中の裁判、その後のインサイダーまで盛りだくさんのバラン
718名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/01(木) 14:41:36.69ID:vPYtrfKR0
それらはスクエニの悪評に影響を与えただけでゲーム史には何一つとして爪痕を残せてない
2024/08/01(木) 15:41:21.24ID:UaptowJK0
FF7リメイクがコケたって点ではゲーム史に残るかもしれん
これをしちゃダメだろってすべてを兼ね備えて爆発してくれたんだから、後の世の反面教師にすべき
720名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 18:23:46.00ID:BTV7GUPt0
満場一致でドラクエユアストーリー

大 人 に な れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています