X

何故任天堂は格ゲーを作れないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/31(土) 21:18:03.33ID:e3+8j5Mn0
何故パーティーに逃げるのか
2024/09/05(木) 20:58:57.59ID:ZCXuXmX9M
ヴァンダムのやつに関しては会長自らが「カプコン制作」って言ってるしな
2024/09/05(木) 21:18:10.29ID:R3a3X0U10
>>142
ああ、スマブラは正確には任天堂製作ではないんだったね。 販売が任天堂名義なだけで。
でも、任天堂の客層を意識してそこらの格闘ゲームとの差別化を図ってるのは確かで、
それを任天堂は認めて自信を持って自社名義の作品ラインナップに加えてる。
任天堂がよそに倣っていかにもマニア向けな格闘ゲームを作らなくてもいいことに変わりはないし。
146名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/06(金) 05:52:28.66ID:90SGQMnk0
スマブラの画面外に吹っ飛ばし合うルールと崖の攻防のデザインは見事だわ
2024/09/06(金) 08:29:50.72ID:YhnHQL7d0
>>143
お前は製作に少しでも関わっていれば作る能力があるって考えなんだな
バンナムは任天堂ゲー(スマブラ、ポッ拳)を作る能力があるし、
フロムゲー(ダークソウル、エルデン)を作る能力があると

俺は自社だけで作る能力がないから社外と組んだって考えなんだわ
2024/09/06(金) 08:40:47.51ID:YhnHQL7d0
>>145
勝手に任天堂を代弁してるようだけど、なんかソースあんの?
ARMSとか既存格ゲーよりの仕様だったけどな
149名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/06(金) 08:51:54.76ID:E8fMFPb90
メーカーと全く関係のない自分を同一視できるようでないとゲハを楽しむことは難しい
2024/09/06(金) 11:15:39.72ID:QQFpgczSM
>>147
映画出してきたのお前じゃん
映画の製作者っていうのは、映画を作るスキルを持った人じゃなくて
作るスキルを持ったスタッフを集めて、彼等に給料を支払ってい映画制作の指示を出す人だぞ

それを話に持ち出すってことは、開発に予算を与えて製作指示出すことはゲームを製作するってことじゃん
2024/09/06(金) 11:29:30.04ID:QQFpgczSM
>>147の例なら
バンナムに予算を与えて製作させたポッケンは任天堂の成果物
フロムに予算を与えて製作させたダークソウルはバンナムの成果物

自社にそのジャンルの開発スキルがあるか否かと
そのジャンルの商品が作れるか否かは別の話
152名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/06(金) 13:53:50.57ID:41j/3ETr0
映画だなんだ無駄な理論こねくり回さなくとも
ゲーム業界にはデベロッパーとパブリッシャーがあるでしょうに

頭ゲハ民かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況