X

【悲報】スト6大会の決勝で投げ技が6連続で決まって優勝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/16(月) 09:58:50.31ID:maLZKnR30
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1835411162864943104/pu/vid/avc1/1280x720/11_LcCc4ZDcFCZi1.mp4

なんやこれ・・・
2024/09/19(木) 08:27:34.14ID:nF4Zpftp0
>>716
貴方もこの決勝戦はクソ試合だったって認めているのね
2024/09/19(木) 08:29:25.71ID:F0QoyBg/d
>649を見れば分かるがスト6の視聴者数、視聴時間は普通に多いんだから
eスポーツとしては成功してる部類なんじゃねーの
Valoとかには負けるがOW2の3倍くらい見られてる
2024/09/19(木) 08:31:36.69ID:BWzlViM10
>>717
素人目に見たらそう見えるという点は汲んでるけど俺はクソとは思わんよ
これだけ見てつまんなさそうという感想が出るところ「までは」しょうがねえと思うわ
ただそのエアプが40秒足らずの映像見てルール変えろまで言い出してんだから主張がでかすぎなんだよ
2024/09/19(木) 08:36:17.51ID:D02uwjdFr
>>717
それが全てだよな、こいつも見た目つまらん試合だって事を否定出来てない
システム側でどうにでも出来るのに

しかしお前らそろそろ出勤しなくていいのか?
2024/09/19(木) 08:39:21.11ID:BWzlViM10
本人の主張を無視して「お前はこう思ってるだろ!」ってエスパーするのマジでお前らの悪い癖だよ
2024/09/19(木) 08:42:23.92ID:3FglflL10
まぁ総合格闘技の寝技の攻防も色々言われてるし、ショービジネスでの地味試合しょっぱい云々はもうどこも一緒だね
別にこれで格ゲーそのものがと言い出すのはそもそもお門違いじゃね?っては思う

FPSで言えば角待ちで封殺してる絵面が続いても、FPSというゲーム自体は問題なく続いているわけで
723名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 08:47:41.96ID:9bziUSIP0
>>676
格ゲー衰退派が以前、しつこくシンプルにしろ!とわめき続けていたけど
ドライブシステムは気に食わないの?

>>683
カネナシのゲハ民は格ゲーに限らずゲーム買わないでしょ(笑)
2024/09/19(木) 08:56:54.05ID:uYtsfG68d
別に投げの強さは今のままでいいんだけど投げを読まれた時のリスクはもう少し重めの方がいいと思う
投げ抜けされたら立ち位置入れ替わるとか
2024/09/19(木) 09:01:06.89ID:duPOoorFr
儲かってるんなら良いんだけどカプコンのeスポーツ部門はずっと芳しくないだろ
海外みたいに大会開いて参加費や視聴観覧費用から賞金を作るのは賭博になるからNG
グッズもカプが色々やってるので直接的な数字は出しにくい
となるとやっぱり放映権を売るのが手っ取り早くそうするには一般人の理解を得ないとどうにもならん

素人もファンも落とす金は大して変わらないからな
まずはバイを広げないといけない
2024/09/19(木) 09:04:37.19ID:yPIiXKuO0
めっちゃ盛り上がってるやん
2024/09/19(木) 09:05:18.28ID:BWzlViM10
>>725
カプコンの公式大会って海外でやる時は参加費取ってんの?聞いたことないが
2024/09/19(木) 09:06:37.84ID:duPOoorFr
>>727
さっきからなんでそういう理解になるの?
2024/09/19(木) 09:10:26.64ID:HHI918NBa
>>714
ミスやエラーと塩試合は別の話だよ
格闘ゲームで言えばコマンドミスや操作ミス、ガード確認出来ずに出し切って反撃喰らうのがエラーで
柔道が塩試合

サッカーや野球でも塩試合は批判されてる
以前のW杯で日本が1点負けてるのにボール回しで時間稼ぎした時があったけど
戦略的には正しいけど負けてるのに点取りに行かないのはおかしいと批判もされた
(日本はそのまま試合終わればリーグ突破が決まりだったので失点や警告貰うリスクを
考えて攻めにはいかず、相手はほっとけば勝ちなのでボール奪いにもいかなかった)

そういった事が積み重なるとルール改正するのを繰り返して今あるスポーツは洗練されていった
格闘ゲームもそういう事を模索していかないとずっと狭い世界のコンテンツにしかならないよ
2024/09/19(木) 09:14:00.65ID:BWzlViM10
>>728
そこ言及しないなら参加費云々のくだりいらなくね?意味のない文章入れるなよ
2024/09/19(木) 09:16:49.48ID:duPOoorFr
>>730
海外の(eスポーツゲーム)みたいって付けないと理解できないくらいくらい無知なのかい?
君は正直話し合いの舞台に立ててないよ
2024/09/19(木) 09:28:07.99ID:BWzlViM10
>>731
お前と違って自分が知らない事も存在すると理解してますのでわからなかったら質問するよね
俺が知らないだけで海外では参加費を取ってるのかと思って質問してみたら
まさか「カプコンのeスポーツ事業は芳しくない」と「海外と違って参加費も取れない」が全く関係ない話だったとは驚きだ


なんで関係ない話入れて文章長くするん?
733名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:35:24.16ID:TjVTS4sn0
>>718
野球を見れば女子野球や四国リーグでも観戦料かかるし
視聴にも視聴料かかるし

その点eスポーツは誰がどれだけ金を落としてんの?

まだスポンサー一辺倒なの?
スポンサー増えてんの?
プロぶってたから不思議でならないけど観戦料収入ゼロ+視聴料収入ゼロ+アマ+無収入の参加者これがeスポーツの成功の形なの?
734名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:37:59.98ID:83bWmGKtH
>>716
野球サッカーは、
女子野球や四国リーグクラスでも観戦料かかるし
視聴にも視聴料かかるし

その点eスポーツは観戦料収入、視聴料収入取れているの?
なぜ収入を得るという壁が乗り越えられないの?
2024/09/19(木) 09:38:05.24ID:BWzlViM10
>>733
むしろ昔の方が視聴料取ってたんだけどね
スト4のゴッズガーデンとか
2024/09/19(木) 09:38:28.98ID:3FglflL10
スト6は投げが強い←わかる
スト6は投げが強いから格ゲーは衰退する←何言ってるかわからない
737名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:40:58.14ID:wpTaOeNH0
詳細な金の動きを知り得ないゲハ民の戯言に耳を傾ける人間は居ない
悔しければ数字を持ってきて欲しい
2024/09/19(木) 09:41:21.25ID:F0QoyBg/d
SFLは決勝だけ観戦料取ってるぞ
2024/09/19(木) 09:41:32.10ID:HHI918NBa
ゲームは遊ぶものとして考えている層
第三者に見せる興行として考えている層
このスレ見てると両者は思った以上に断絶してるように思えるな
前者は柔道は駆け引き読み合いの範疇だから何の問題もないと思うし
後者は柔道を素人が見たら寒すぎてこりゃ駄目だろと思う
2024/09/19(木) 09:42:14.50ID:F0QoyBg/d
>>736
投げが弱いから投げ抜け捨てて6連続で投げられたのが>1だぞ
2024/09/19(木) 09:42:29.47ID:BWzlViM10
>>736
×投げハメ(抜ける選択肢はいくらでもある)
△投げが強い(巡り巡って強い選択肢になった)
○投げが一番弱いから通り続けた

ここを悪意持って捻じ曲げるやつがいるので一応な
742名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:43:20.58ID:G/mNQK1t0
>>713
同意

平気で野球サッカーとか言い出して恐いけど
興業として女子野球や四国リーグ未満

女子野球や四国リーグは観戦料収入、視聴料収入得られているし
選手にわずかながら月収を与えることに成功してる
eスポーツは観戦料収入ゼロ、視聴料収入ゼロ、無収入の選手これで成功らしい
2024/09/19(木) 09:45:44.95ID:fHT+OQij0
同接1-2万人の界隈がプロだのe-sportsの盛り上がり云々言っても説得力は無いよね
2024/09/19(木) 09:46:17.72ID:BWzlViM10
他責くんおかえり
745名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:47:42.49ID:G/mNQK1t0
>>710
俺の考えでは
視聴者から視聴料を取ったり
観客から観戦料を取ったり
個人グッズが売れることが「プロの興業」だと思う

eスポーツってひろげるふろしきでかかったけど結局これで成功なんて
アマチュアのゲーム大会と大差ないんだね
746名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:48:29.10ID:7bUvJ21I0
自分の思い込みを、さもこのスレの総意と言わんばかりのヒト?居るよね
勝手に結論出して勝手に喧伝するヒト?が
2024/09/19(木) 09:48:59.57ID:BWzlViM10
>>745
個人グッズ売ってますよ
2024/09/19(木) 09:50:15.74ID:yPIiXKuO0
>>743
EVOスト6は40万、SFLは毎週10万だけど
749名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:51:14.16ID:G/mNQK1t0
>>702
サッカーや野球でも女子野球や四国リーグクラスでも観客が観戦料払って観ているからな
そりゃつまらん試合したら観客が許せん

で、eスポーツは観戦料いくらなの?
そもそも観客が入ってるの?
750名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:53:24.43ID:sap+Cn4t0
>>744
ゲハ民の一部は自分の棚上げと他責思考、被害妄想が強い傾向ありますね
このスレには特に集まってきている様で
751名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:56:47.59ID:G/mNQK1t0
>>739
観戦料、視聴料がとれるプロ野球やプロサッカーと、
平気でeスポーツ興行を横に並べてる格ファン()
752名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 09:59:13.71ID:G/mNQK1t0
>>747
その反論じゃ
まるで格ゲー、eスポーツが観戦料、視聴料がとれていないように聞こえるが
2024/09/19(木) 09:59:54.82ID:BWzlViM10
>>749
プロ野球もサッカーもテレビで見れる分はタダじゃん
という前置きをした上でeスポーツも観戦チケットを販売する有料試合はあるよ
君が無いと思い込んでるだけでそういう大会もある
ちなみにさっきも言ったがスト4の時の方が視聴有料大会は多かった
2024/09/19(木) 10:02:08.46ID:fHT+OQij0
>>748
今のプレイヤー人数の話ね
755名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 10:03:22.83ID:17Js00yp0
野球とeスポーツ(何故か格ゲーに限る)は同列になったんダー!なんて誰か言っていたのですか?
格アンおじさんの思い込みは怖いなあ
2024/09/19(木) 10:03:37.46ID:u/S43jEwd
>>3
未来が闇に閉ざされる
2024/09/19(木) 10:03:48.50ID:u/S43jEwd
>>12
でも投げ読まれてバクステや垂直ジャンプされたらフルコンボ入れられるからリュウもリスクあんだけどね
2024/09/19(木) 10:03:54.74ID:yPIiXKuO0
>>754
PCだけで同接2万って十分多いけどね
元々家庭用メインのゲームだし
MAUで言えば普通に数十万プレイヤー居るぞ
2024/09/19(木) 10:03:58.55ID:u/S43jEwd
普通ならここまで投げを受け入れない
ただ大会の決勝でリーチがかけられてた状態だからね
その状況にびびって何もできなかったが正解
2024/09/19(木) 10:04:06.29ID:u/S43jEwd
なんやこの美しくなさ
2024/09/19(木) 10:04:15.16ID:u/S43jEwd
見ていてつまらない
何をしてるのかわからない
自分たちでそれを改善をしようともしない
界隈独自の用語が寒い
聞いてもいないのに解説をしてくる
2024/09/19(木) 10:04:32.97ID:P5LR3NhI0
怯えろ!竦め!キャラクターの性能を生かせぬまま負けていけ!
2024/09/19(木) 10:04:40.89ID:P5LR3NhI0
>>14
そういう読み合いがグリコみたいだなほんと
2024/09/19(木) 10:04:48.78ID:P5LR3NhI0
>>17
見ていて面白いから大会が開かれてるんだが
2024/09/19(木) 10:04:57.59ID:P5LR3NhI0
この試合が面白いは無理あるやろ
2024/09/19(木) 10:05:05.29ID:P5LR3NhI0
この試合とは言ってないが大丈夫か?
2024/09/19(木) 10:05:12.48ID:hjEpcm5e0
この攻防自体は大会の空気での読みとかあって良いと思うけどね
ただ見た目悪いのは確かだから2回連続で投げられたら移動起き上がりできるとかにしたらどうだろう
2024/09/19(木) 10:05:21.54ID:Pxqs8gvP0
付いてこれない奴は置いてくで
2024/09/19(木) 10:05:30.18ID:Pxqs8gvP0
今回の結果だけ見てつまらんつまらん言ってんの?
2024/09/19(木) 10:05:37.48ID:Pxqs8gvP0
キャミィは投げへ逆択が強力なのによくやるわ
2024/09/19(木) 10:05:45.26ID:Pxqs8gvP0
画面端でハメられてるだけに見える
昇竜拳で決着なのが救いだな
2024/09/19(木) 10:05:53.31ID:Pxqs8gvP0
正直ゲハ見てぼーっとしてるよりは面白いと思うぞw
773名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 10:06:48.09ID:17Js00yp0
あちゃー…
774名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 10:06:50.82ID:eI+XS3Aq0
>>718がスト6
>eスポーツとしては成功してる部類なんじゃねーの

と言っているが現状これが成功してる部類な現実なの?
2024/09/19(木) 10:07:00.14ID:yPIiXKuO0
>>771
これはハメじゃないよ
画面端のキャミィ相手に投げはクソ弱い択
それを何度もキメてるから会場も実況も盛り上がってる
2024/09/19(木) 10:07:42.35ID:60bN49vz0
一人であったまってるやついるじゃん
自分の正当性を主張するやつは総じてあたおかなのよ
777名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 10:09:44.00ID:eI+XS3Aq0
>>753
それはわかったけど

>>718がスト6
>eスポーツとしては成功してる部類なんじゃねーの
と言ったことが驚いた
現状これがeスポーツとしては成功してる部類だと君は思う?
2024/09/19(木) 10:13:02.49ID:BWzlViM10
>>777
SFLが10万行くようになってるしこれからじゃない?と思うけどね
2024/09/19(木) 10:14:14.96ID:yPIiXKuO0
>>777
プロが年収数千万行ってる時点で成功してると思うよ
需要があるってことだから
2024/09/19(木) 10:18:09.29ID:hjEpcm5e0
格ゲーのプロって実は大会より普段の動画配信宣伝の方が本業なんだと思う
まぁ広告塔だね
781名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 10:25:38.13ID:GSAQcNWr0
久々コピペ連投さん来られましたね
虎視眈々と機会を狙っているのでしょうか

>>779
失敗ナンダー!と主張しておられるのが格ゲーアンチかつゲハ民というのが何とも涙を誘いますね
782名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 11:29:51.26ID:+k6rdw5x0
興業として成立しているコンテンツって、「面白い試合がある」ということだろうと思う

野球もサッカーもつまんねえ試合があるけど許すのか、と減点評価に執心するではなく
「面白い試合を魅せる」ことで「面白い試合がある」ということを認知させる、加点評価が格ゲー・eスポーツに足りないことだ
2024/09/19(木) 12:11:17.77ID:kIrZxDwP0
さすがマイナーゲームだな

格ゲーといえばスマブラだしな
2024/09/19(木) 12:11:35.17ID:kIrZxDwP0
>>28
スマブラが格ゲー?
2024/09/19(木) 12:11:43.05ID:kIrZxDwP0
>>28
桜井政博「スマブラは格ゲーではありません」
2024/09/19(木) 12:11:51.18ID:kIrZxDwP0
このゲームが「他の格ゲーよりもやってることが派手だから大会受けする」って言われてんの意味わかんない
インパクト返しなんで上位勢でほとんど起こらないし
ギルティkofのが見映えいいゲームだよ
2024/09/19(木) 12:12:06.78ID:1BpQXu9T0
レッツゴージャスティーンは凄い盛り上がりだったのにな
これが最新作と思うと泣けるわ
2024/09/19(木) 12:12:20.97ID:1BpQXu9T0
ヴァンパイアの時点で移動起き上がり実装してたのに
ハメられる方が楽しいから失くしてしまったんだな
2024/09/19(木) 12:12:28.46ID:1BpQXu9T0
なんかすごい高度なことをやってるって説明されたけど
知らないからただのはめ殺しにしか見えない
やっぱeスポーツって内輪のものでしかないんだな
2024/09/19(木) 12:12:35.92ID:1BpQXu9T0
>>32
あれはジャスティンもウメハラも客の方を見ていたからね
ジャスティンが客の声に応え、ウメハラが練習の成果を客に見せようとした
2024/09/19(木) 12:12:43.07ID:1BpQXu9T0
>>34
高度なことなんてやってないぞ
じゃんけんに負け続けてるだけ
2024/09/19(木) 12:12:58.15ID:MDXA+dPqd
地元のフランス大会でフランス人の若手イケメン選手のKUSANAGIが
日本プロが誰も弱いから使わないと言われたたリュウで人間性能で勝ちまくる
最高に面白い決勝だったのにな
793名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 14:18:02.32ID:0+3h6TK40
すとろくの大会での出来事を批判したいのか、eスポーツそのものを否定したいのか統一してくれません?
2024/09/19(木) 14:46:43.02ID:obLlgoEd0
>>28
あれを格ゲーと言うのは
漫画読みを読書と言ってるようなもん
2024/09/19(木) 16:16:29.29ID:fHT+OQij0
そもそも格闘ゲームという基準がかなり限定的だよね
モルダウもナラカも対戦だし格闘なのにTPS視点だったりFPS視点だったり多人数戦って理由で格闘ゲームではなくなる
横視点前後移動限定レトロアクションタイマンゲームじゃないと格闘ゲームを名乗っちゃいけない感じ
2024/09/19(木) 16:48:22.38ID:qOAzeZBld
なんか勝手に塩試合みたいにされてるけど、この試合は盛り上がったんだけどね
子供の時から界隈で名を知られている地元の選手クサナギvs先日サウジのEスポーツワールドカップで優勝したKOFの神シャオハイ
ウィナーズのクサナギが2-0でリーチかけてからのシャオハイ3タテでリセット
シャオハイが更に1本取ってこのまま行くかと思われたところを3本連続取り返して優勝
あとは弱キャラのリュウってことでも盛り上がった

という試合の最後だけ切り取ったもの
797名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][芽警]
垢版 |
2024/09/19(木) 17:02:36.98ID:pCFse6BVd
>>794
//essn.jp/news/191112-ssbsp/
2024/09/19(木) 17:09:35.92ID:MDXA+dPqd
>>30
クリエイターがジャンル決めるなら頭脳戦艦ガルがRPGってことになるが
2024/09/19(木) 17:09:53.12ID:MDXA+dPqd
>>17
だから今、格闘ゲーはこうなってる
2024/09/19(木) 17:10:00.78ID:MDXA+dPqd
知らんけど若者が盛り上がってるならそれが正義でしょ
2024/09/19(木) 17:10:08.25ID:MDXA+dPqd
よくわからんけどキャミィはなんでなんか金色に光って斜め前方に飛ぶ蹴りやらなかったの?
だいたいの人この状況あの技で抜けてない?
2024/09/19(木) 17:10:17.96ID:MDXA+dPqd
こういうのって上級者は投げ抜け入力ファジーガードとか仕込んでるんだと勝手に思ってたわ
もう一周して読み負けたらきちんと負けるしかないようなシステムになってんのか
2024/09/19(木) 17:10:49.09ID:6T1khxpk0
へぇ~リュウってキャミィより強キャラだったんだな
2024/09/19(木) 17:10:56.72ID:6T1khxpk0
そういやスト4のマスク男が起き攻めのn択を拒否れるから嫌われてたっけな
2024/09/19(木) 17:11:05.32ID:6T1khxpk0
>>41
一つ前の試合で2回連続ぶっぱガードされてる
2024/09/19(木) 17:11:13.18ID:6T1khxpk0
投げ抜け知らねえ下手くそが大会出るなよ
2024/09/19(木) 17:11:20.20ID:6T1khxpk0
>>45
なるほどその流れでの警戒からの読み負けなのか
2024/09/19(木) 17:11:34.99ID:0RQDIZ110
あまりにも酷いと判断されれば調整入るでしょ
ゲハ民は脳死で投げハメダー!と昭和脳で連呼してそう
2024/09/19(木) 17:11:42.20ID:0RQDIZ110
格ゲーって感じ
2024/09/19(木) 17:11:49.32ID:0RQDIZ110
投げ抜けするリスクがデカいゲーム性だから、大きい大会だと有名プレイヤーでも陥りがちなのよね…
2024/09/19(木) 17:11:57.15ID:0RQDIZ110
こんなものがSTGやRPGより売れてるのが許せねぇよ
2024/09/19(木) 17:23:22.96ID:+JC5iZFT0
お、コピペマン復活か?
813名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/19(木) 17:25:57.16ID:dpnswfjR0
起き上がるタイミング選べないのも古臭いよ
馬鹿みたいに同じタイミングで起き上がってピッタリ投げ重ねて何度も投げられてってさ
2024/09/19(木) 17:40:28.85ID:ZoHUF25t0
>>813
昔は起き上がるタイミングをずらしたり、起き上がり方向が指定できる格ゲーが主流だったけど、結果は更なる起き攻めゲーが加速しただけだったな
10年くらい前から起き上がり動作の簡略化と、起き攻めの弱体化がトレンドになってる
2024/09/19(木) 17:49:14.61ID:xbGmbaE/d
>>813
スト3から起き上がるタイミング変えられたけど、プレイヤーが起き上がりモーション見て技を重ねるようなっただけ
上手く重ねられないライト層から不満が大きかったから統一された
816名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 18:38:05.31ID:8/ZKJ1Y50
シンプルにしろと放言する奴に限って実際に行うと他に難癖を付けてくる
右往左往させて弱体化を狙っているような、まるでリベラル仕草、ゲハ仕草

>>812
このスレが気に食わない流れになったからか?
レス番756辺りから火がついたみたいだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況