X



【悲報】RTX5070、コア数は4070から9%アップが限界でVRAMも12GBのまま据え置き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな ハンター[Lv.512][SSR武+1][SR防+32][木]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:40:11.06ID:vBmscVIj01010
そんなRTX 5070ですが、CUDAコアの具体的なコア数は不明ですが、GPUダイには最大6,400コアのCUDAコアを搭載するGB205を採用する予定です。
そのため、コア数はRTX 4070に対して最大9%アップが限界で、RTX 4070 SUPERに対しては11%下回るなど、大幅な性能向上は期待できない仕様になっています。
また、VRAM容量も現行RTX 4070と同じ12GBに据え置かれる見込みのため、バス幅も192-bitのままです。
ただ、VRAMがGDDR6XからGDDR7へ変更されることで速度が28Gbpsに高速化されるため、バス幅は据え置きのままですが、帯域幅はRTX 4070の504 GB/sからRTX 4070 Ti SUPER相当の672 GB/sに拡大されます。
そのため、高解像度かつ高画質なテクスチャーを多用したゲームでのパフォーマンスはRTX 4070に対して大幅な向上が期待できると言えそうです。
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5070-first-spec-leak/
2024/10/10(木) 18:44:15.54ID:xgrisVlU01010
今って70と80で差があり過ぎるよね
その間が1番需要あるのの
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:44:52.74ID:vBmscVIj01010
>>2
5070Tiとかもでるのかね?
4名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:44:57.53ID:fsSv9L0K01010
流石革ジャンだな。低価格帯(それでも8万円台)は客じゃないとばかりに冷遇する
2024/10/10(木) 18:45:50.00ID:jP313D6Y01010
5060も8GBのままだろうな
そして4070superより遅そう
んでお値段は4070super並www
2024/10/10(木) 18:46:21.42ID:hcSI/9IA01010
ライバルもいないし
安売りする必要ないわな
2024/10/10(木) 18:46:32.14ID:sLCH7h3q01010
お値段もアップ!
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:46:43.49ID:PQ7lDBIk01010
4070tiだから6000まで待つぞ
2024/10/10(木) 18:48:04.25ID:mgsPkGTad1010
それってラスタライズ性能だけでで言えば3080の12GBとたいして変わんないんじゃ…
2024/10/10(木) 18:48:33.78ID:vDGkRW4I01010
AMDが勝てないから上位モデル見送ったし、次出すのが3080がターゲット、そらこうなるわwww
2024/10/10(木) 18:48:35.31ID:xgrisVlU01010
今はtisできざんでくるからな😮‍💨
12名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:49:03.99ID:1o8sqNl301010
ゴミやん
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:49:47.14ID:vBmscVIj01010
>>11
5070TiSuperなんていつになるの?

その頃には6000シリーズの情報出てそうだし
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:50:02.21ID:PQ7lDBIk01010
DLSS4が出てRTX4000は出来ませんとかしてくるかな?
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:50:08.07ID:aaUT8aYg01010
俺も4070tiで6000まで待つがアセコルEVOの重さに耐えきれず買うかもしれん
16名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:53:10.01ID:fsSv9L0K01010
とんでもない利益率のAI向けボードが数万ドルで、作ったそばから全部売れてくんだから低価格帯に力入れる理由が全く無いもんなぁ
2024/10/10(木) 18:53:32.91ID:tm3Bcgmz01010
帯域幅が増すとどうなるの?
2024/10/10(木) 18:53:45.58ID:TUb4L2id01010
>>14
そんなことしても採用するゲームがさらに減るだけや
DLSS3すら対応率が悲惨なのに
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:53:54.99ID:/4s6qWkr01010
なのに値段だけクソみたいに上がるんだろ
2024/10/10(木) 18:57:36.02ID:c/y3kFimd1010
結局24GBの3090が一番賢い選択だったな
21名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 18:58:37.07ID:humFrtcS01010
>>17
4Kでfpsが出やすい
22 警備員[Lv.84][苗]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:01:53.20ID:oWYoLVXG01010
>>15
いい8KVRHMDが出たから即ポチったよ
グラボ待ってて8KVRHMDでAC EVOが満足にできるかな
4Kトリプル144HzモニタとかでAC EVOが快適にできるかな
耐えられるかな
丁度グラボ出るころとAC EVO出る時期が被ってるよ
耐えられるかな
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:02:24.34ID:+YMp2P7f01010
やっぱり5070=4070TISになったか
NVIDEA公式の宣言通り「過去最大の性能向上」世代になりそうでなにより
 
俺が買う予定の5080も4090同等以上の性能になりそうだし
ホントあとは価格だけだな
円高まじ頼むぜ
24名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:03:12.23ID:dbvp3gD+01010
ダイサイズ大きくなってるみたいだから価格は期待出来んな…
2024/10/10(木) 19:04:35.27ID:oKQD0a9p01010
40シリーズの時点で明らかにVRAMケチってたし察してたよ
26名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:05:05.36ID:X54wCKKK01010
>>23
明らかに過去最大の性能向上では無い用に見えるけど。プロセスルールも据え置きだし
2024/10/10(木) 19:05:22.54ID:SjgQdDax01010
4070TiSってVRAM16GBだし5070より流石に上じゃないの
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.30][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:06:32.75ID:aSI6ljQx01010
もう半導体の進化も限界だな
流石にこれ以上大きくはできないんだろう
29名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:06:51.64ID:dbvp3gD+01010
過去最大だとpascalかねえ
1060が980に迫る性能アップはビビったわ
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.30][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:08:24.24ID:aSI6ljQx01010
こうやって技術が限界を迎えると、高性能高画質路線は行き詰まる
性能が無限に上がる事は無いんだよ
もう半導体が分子サイズになってるからな
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:08:58.00ID:X54wCKKK01010
AI向けチップが売れすぎてTSMCから買ったラインはもうカツカツなんやろなぁ
2024/10/10(木) 19:11:21.29ID:zkV5KsUQ01010
競合がないに等しい
AI特需でゲーマーに安売りする必要性がない

こんなとこやろ
2024/10/10(木) 19:11:35.80ID:W/s9L1Gx01010
>>1
> VRAMがGDDR6XからGDDR7へ変更されることで速度が28Gbpsに高速化されるため、バス幅は据え置きのままですが、
> 帯域幅はRTX 4070の504 GB/sからRTX 4070 Ti SUPER相当の672 GB/sに拡大されます。
> そのため、高解像度かつ高画質なテクスチャーを多用したゲームでのパフォーマンスはRTX 4070に対して大幅な向上が期待できると言えそうです。

つよい
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:11:36.67ID:vBmscVIj01010
>>28
バカだろお前

半導体が進化してないからこうなってるんだけど
プロセスルールは5nmのまま据え置きだぞ
2024/10/10(木) 19:13:22.66ID:lDT+RJCq01010
どうせ5nmのままなんだろ?
6000待ちでよくね
36名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:13:24.41ID:jMd6VKgq01010
DDR6Xでも発熱問題出たけど7は大丈夫なんかな
2024/10/10(木) 19:13:28.57ID:eKOzxQlb01010
性能アップがほどほどなら、より低発熱で省電力の方に進化してほしい
38名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:14:56.27ID:aaUT8aYg01010
>>ええの、ウチはPICO4とWQHD 3枚だからまだ4070tiで行けるが EVOの重さやHMD良いの変えるならグラボ買い換え必須だよなー 考えるの楽しいから良いけどw
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:16:30.49ID:iosOut7i01010
5090以外ゴミだなあ
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:16:34.59ID:MzkbPwiw01010
>>32
正直ゲームなんて切ってAIブッパしたいだろうね
かつてはドライバの安定性とかリリースの早さがあったけどAIバブルきて人材はそっちに回してるのか以前ほどではなくなってるし
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:17:30.60ID:tJtyqeVD01010
これ5000シリーズスキップだろw
42名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:20:16.24ID:fsSv9L0K01010
3nmになるであろう6000シリーズが本番なのは確かにそう
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:20:29.07ID:ikAURHMk01010
4070TiS、4070Sは長く使えそうだな
44名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:21:03.36ID:HoJjzG5G01010
GDDR6から7になるからトータルで性能アップしまくるのは変わらんだろ
まぁこういう舐めプしてくるのがうざいんだけどな
Radeonはもっとしっかりしろと応援したくなる理由
2024/10/10(木) 19:21:42.55ID:sLO05S3md1010
さすがにゴミ
2024/10/10(木) 19:21:45.76ID:4k/Jdwbd01010
70番代でこれなのか
過去の60を70として売ってるみたいだね
47名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:23:03.21ID:rdaJRp2j01010
RTX5090を振り回す宮本茂「PS5PROや次世代xboxを圧倒的なパワーでねじ伏せ、性能の追求に意味は無くゲームの面白さの本質はグラフィックではないことを説く為のグラボ。ゲーム業界のレジェンドのみが持つことを許される。任天堂を性能競争から俺が守る!」
2024/10/10(木) 19:23:04.06ID:sLO05S3md1010
革ジャンが5090買えってさ
それ以外にメリットは乗せんって声が聞こえる
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:23:59.44ID:rdaJRp2j01010
RTX5090を振り回す宮本茂「RTX5090以外みんなクズだよ!俺に勝てる奴を探しに行く。誰かに倒されたい。最強と言う名の孤独」
2024/10/10(木) 19:24:44.81ID:Pt9dhcyY01010
電子レンジ回しっぱなし
51名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:26:05.33ID:QFTMjKoS01010
ゴーストワイヤー東京みたいなグラフィックの和ゲーアドベンチャー作ってくれよ
折角ハイスペPC買っても用途が洋ゲーかモンハンしか無いわ
2024/10/10(木) 19:27:47.20ID:tm3Bcgmz01010
radeonに頑張ってもらわないとダメってこと?
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:27:48.07ID:GnX/OMbY01010
PCはどんどん価格上がってるのに性能向上渋くてPS6あたりの世代はゲーム機の性能突き放すのが難しくなってるんじゃね
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:28:13.75ID:c0HYQkjUM1010
みんな5080か5090買うから関係ない
55名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:30:30.23ID:k6PEqhnH01010
4070TiS買っといてよかったわ
これで7000まで高みの見物させてもらおう
56名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:32:46.13ID:HoJjzG5G01010
>>53
一体どんな理屈だよ
お前はCSが独自にGPU作ってるとでも思ってるのか?
Radeon使って作ってんのに突き放すのが難しいってギャグかよ
仮に5090使ったCSハード発売するとしたら40~50万とかになるんじゃね
2024/10/10(木) 19:33:16.44ID:3B+QUlp701010
殿様商売を許すな
2024/10/10(木) 19:34:17.58ID:zab+JsWQ01010
>>53
半導体の進化が終わってワットで強引に性能上げてるんだからむしろCS不利やろ
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:34:28.82ID:Q2ZQvCsE01010
値段だけ上がり続けて馬鹿みたい
2024/10/10(木) 19:37:12.52ID:TopOT4tX01010
4090を15万円で売ればみんなが買うので一番儲かるような気がするのだが
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:41:30.82ID:dJNoiPSr01010
5080のために金は用意した
今すぐに発表しろ
62名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:41:38.59ID:dTi/b8Wy01010
この性能じゃ出す意味ないだろ値段めちゃくちゃ下がるとかでもない限り誰も買わんぞ
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:42:36.57ID:vBmscVIj01010
>>61
5080買うなら5090の方が良くね?
64名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:43:44.52ID:dJNoiPSr01010
>>63
ボンビだからそんなの買えないよ
2024/10/10(木) 19:47:14.14ID:+EbYfCpxd1010
そこでキロワット級GPU登場ですよ
2024/10/10(木) 19:48:34.53ID:aS4mFhaL01010
こりゃダメだ
4070TiS買うかあ
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:50:11.81ID:+X6reHmJ01010
PS6が発売されても、まだPS4マルチとかやってそう
2024/10/10(木) 19:51:46.66ID:50ihD0qx01010
〇〇70は今後も半端もんって位置づけなら値段下げてもらえんかな
2024/10/10(木) 19:56:52.44ID:ToJzwIywF1010
PS5までなら4060でなんとかなるんじゃないの?
DLSSを使えばそれなりの見た目は維持しながらかなり軽くできる
2024/10/10(木) 19:57:12.21ID:GL1HwNpa01010
コア数増やすなってキレたりコア数増やせってキレたり忙しいなw
2024/10/10(木) 20:01:35.36ID:bsGwQEmx01010
やっぱライバルいないと殿様商売なっちゃうな
もうAMDはがんばって😡
72名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:03:48.63ID:dbvp3gD+01010
>>42
価格も更に上がるだろうがな
73名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:06:03.57ID:VYu68E/701010
5000番も初物のGDDR7にPCB14層基板にドリル加工と高コスト要因だらけだぞ
ふるえてねむれ
2024/10/10(木) 20:07:16.84ID:GL1HwNpa01010
3nmなんて値段が1.5倍なのに性能1.5倍出るか出ないかなら4nm積んだほうがマシという結果が普通にありそうだからな
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:11:08.55ID:6Ci6nJTb01010
>>69
4k環境にしないなら、どうとでもなる

てかそのレベルで動かんゲーム作ったら、客がいなすぎて死ぬ
たまにサイパン見たいの出るけど、そういうのはマレ
76名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:11:56.95ID:oKQD0a9p01010
>>39
4090以外ゴミ→5090以外ゴミ→
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:16:30.61ID:TQUrpjl101010
わい4080と13700で40万だったけど、5080だと45万以上だろうな
50万超すかもね
2024/10/10(木) 20:23:37.32ID:/Nb9/QqE01010
6000出るまで2070で頑張るか
79名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:25:34.06ID:ikAURHMk01010
4Kじゃないテレビなんて死滅してるけどな
2024/10/10(木) 20:25:40.35ID:GL1HwNpa01010
6000で値段1.5倍待ちの貯金勢か?
2024/10/10(木) 20:28:51.98ID:sgfEnEWzd1010
>>57
悪いのはAMDだよライバルが居なくて需要の高い商品をわざわざ安く売るとかバカらしい
俺だってNVIDIAの経営者ならそうするよ
7900XTXでさえレイトレオンだと4090どころか4080にボロ負けするのに
2024/10/10(木) 20:36:43.70ID:pGjgAW/901010
AMDなんでグラボ駄目なんだろ
CPUは問題ないのに謎
2024/10/10(木) 20:40:26.29ID:lnH5hXOQd1010
>>23
4070tisはビデオメモリ16GBだから、単なる劣化じゃね?
2024/10/10(木) 20:41:02.35ID:7nA+SI5fr1010
4000番がでた時は次の世代楽しみにしてろって言われたのにな
6000番待つしかないか
2024/10/10(木) 20:41:47.64ID:Sx0ScrQRa1010
簡単にまとめるとPS5に対してPS5Proくらいの性能アップってことでいい?
2024/10/10(木) 20:42:16.98ID:GL1HwNpa01010
莫大なVRAM求めるなら70にはならんし
待つなら6000もあり得ん
どういう想定なんだよw
2024/10/10(木) 20:44:00.16ID:mUaLIuM301010
まだ1060で粘ろう
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:44:36.17ID:6njzocQw01010
今になって4090高騰とかマジか
2024/10/10(木) 20:54:09.40ID:x+kzcE6R01010
4Kが軽く動くようになるまではまた10年かかりそう(; ´Д`)
2024/10/10(木) 20:59:24.10ID:9FMFDu4d01010
頂きモノの3080モドキノートであと数年はァ~お茶を濁させてもらいますヨw
91名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:02:03.01ID:vBmscVIj01010
>>84
だって5000番台は5nmだから4000番台とプロセスルール変わってないし
2024/10/10(木) 21:13:40.53ID:rdaJRp2j01010
RTX5090を振り回す宮本茂「RTX5090以外みんなクズだよ!性能競争から任天堂を守るには圧倒的な性能で他社を黙らせるしか無いんだよ!PS6も次世代XBOXも雑魚だよ!性能よりも独自性やアイデアが重要だよ!」
2024/10/10(木) 21:15:23.57ID:zbNUuh0n01010
偶数は上限が伸びる
奇数は下限が伸びる印象
5060なんかがロースペの星になりそう
いつ出るか知らんが
94名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:16:33.52ID:8Fd5IkNE01010
4070ユーザーだけど実測で4070Tiぐらいは超えないと商品として必要なのかと思ってしまう
95名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:17:33.58ID:8Fd5IkNE01010
>>53
PCはまだいいよPS6の方が問題だよ
2024/10/10(木) 21:21:01.24ID:OGz8tYPQ01010
GDDR7は2GB/3GBチップあるから
128bitなら8GB/12GB
192bitなら12GB/18GB
256bitなら16GB/24GB
512bitなら32GB/48GB
の選択肢が生まれる
2024/10/10(木) 21:33:17.37ID:+HDdZ7UKM1010
2枚刺しできるようにすればいいのに
2024/10/10(木) 21:33:52.28ID:/w0jOSk001010
実質値上げじゃろ
2024/10/10(木) 21:52:04.44ID:EhLwPiEj01010
VRAM減ってるからAI性能はむしろ下がったまである
多分産廃すぎて売れないわこれ
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:52:55.55ID:vBmscVIj01010
>>99
4070も12CGだから減ってないでしょ
101名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:53:23.32ID:pxlaF0nZ01010
>>97
燃えそう
102名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:55:47.49ID:8Fd5IkNE01010
燃える以前にSLIはもうやめた
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:57:54.61ID:8Fd5IkNE01010
次のWQHDクラスは重要だから力を入れた方がいい
うまくいけばAMDがGPU撤退するから
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:57:58.04ID:tG64h+6Ta1010
5000シリーズはグラボ史上最高の性能の飛躍を
見せるて話は何だったんだと
105名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:58:51.89ID:8Fd5IkNE01010
>>104
5090が化け物だから問題ないんでは
買えばいい
2024/10/10(木) 22:00:03.64ID:/w0jOSk00
1個上買ってね事やろうな
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:00:27.64ID:pxlaF0nZ0
>>105
でもお値段は新車のバイク並なんでしょ
108名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:02:21.33ID:8Fd5IkNE0
>>107
大丈夫コスパいいから
2024/10/10(木) 22:04:45.97ID:eKOzxQlb0
4090はデカくてケースに入らなかったって事もあるし、5090もヤバそう
2024/10/10(木) 22:11:00.24ID:qoeBLiZa0
消費電力とサイズもなんとかしろよなー
2024/10/10(木) 22:31:49.96ID:ToJzwIywF
電圧を下げる
電力制限をする
クロック数を下げる
性能1割減で消費電力は半分近くまで下げられる
特に効くのはダウンクロック
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:37:21.13ID:hAU2UlfY0
1080で行けるところまでと思ってたが流石にそろそろ限界か…
でも最近のゲームぱっと見ちょっと前と変わらんのに重すぎでない
2024/10/10(木) 23:44:58.17ID:NhfEuFRw0
で何買えば正解なんだよ
114名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:03:49.09ID:GezX+k4g0
性能求めないなら毎世代60買い替えプレイヤーが1番コスパいいよ
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:32:50.82ID:BqRbDN/50
5070tiが最低ラインか
それ以外なら4090でいいんかなー
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:38:47.13ID:s6rYreHY0
これ以上性能向上したところでビジネスにならないのは明らか
ソフト開発側にブレイクスルーが必要なフェースだよ
そうは言ってもマンネリAAAしか手段がない程度の業界だからかなりの行き詰まり感がある
2024/10/11(金) 00:45:16.17ID:CHM5DOJf0
下手するとミドルクラスのグラボは
レイトレ性能を強化してくるAMD8000シリーズに価格も性能も負けれるんじゃないの?
2024/10/11(金) 00:45:42.64ID:lsP0cZb10
今のRTXの売りはnvidiaのAIが使える
多少グラボ高くても買えってことだな

まぁそれで反トラスト法の疑い審議されてるんだけど…
2024/10/11(金) 01:28:28.66ID:yLJWU8vl0
どうせ5000専用のDLSS4も同時発表だろ
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/11(金) 02:11:53.47ID:fAwFYxVF0
3070で後5年は行けるなw
2024/10/11(金) 02:13:48.40ID:zARiUPu20
半導体の状況としては5000スルーしたら次は10年先だろうな
122名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 02:15:30.27ID:plo2NXbl0
4070tis16のワイ高みの見物
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:12:38.10ID:o2FflnAK0
はーつっかえ
AI無視したとしてもVRCみたいのだと12じゃ足りんのだから16は標準にせーよ
2024/10/11(金) 03:36:19.55ID:zARiUPu20
VRAM狙いならもっと上を選んだほうがいい
2024/10/11(金) 05:46:10.58ID:vTJsYwvl0
AI生成でもやらん限り4060辺りでゲームは事足りるだろ
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:07:37.66ID:vP/PsFNn0
>>123
VD使ってればVRAM12GBでも余程の大人数イベントでもなきゃ耐えられるくね?
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:23:04.70ID:B8mMm6bz0
40xx持ってるなら50xxはスルーでいい
モニタも2kとかWQHDでいい
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:34:44.19ID:tAMX36fe0
RTX5090を振り回す宮本茂「PS5PROや次世代xboxを圧倒的なパワーでねじ伏せ、性能の追求に意味は無くゲームの面白さの本質はグラフィックではないことを説く為のグラボ。任天堂を性能競争から俺が守る!」
2024/10/11(金) 08:48:41.49ID:DRK1G3Oc0
ゲームやらんしまだ3060でいいや
2024/10/11(金) 08:51:04.46ID:ZHhVGW2U0
ゲーム用途でグラボ予算14万なら5000はスルーで4070TiSuper買っとけばいい?教えて詳しい人
2024/10/11(金) 08:54:14.74ID:s8TtzwILd
4070tisは4K触るとしんどいけど、それ未満ならVRAM増やしてるのもあって、そこそこ長く使えるんじゃないかな
132 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/10/11(金) 09:39:24.01ID:w3lOMRHc0
これが事実なら相当なゴミだけど価格が4070super以上なんだろ
2024/10/11(金) 09:52:28.72ID:QjNK60eY0
3060でSDXLは遅すぎるから5060ti辺りにしたい
というかまさにそれのせいでNVIDIA一択なんだよな
CUDAは沼
134名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 10:09:40.29ID:vP/PsFNn0
>>81
むしろRadeonはレイトレなんて捨ててラスタライズに全振りしたほうがいいように思う
レイトレは研究レベルで相手のほうが上なのは間違いないんだから、
ゲーム以外にAI向けは当然やるとして、一番いらんのがレイトレだろ
少なくともRadeonにはいらん
開発リソースも上ってことはないだろうし、どこか突き抜けた強みがないと勝てんまんまだ
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/10/11(金) 10:43:59.68ID:E7C109Ut0
5070は4070tiと競合する製品として開発されたって社内ブリーフィング漏れてて草
終わりだよPCのミドルクラスGPU
2024/10/11(金) 10:55:20.27ID:s8TtzwILd
自社製品なんだから、古い型番はそのうち生産されなくなる

別に普通じゃね?
2024/10/11(金) 11:21:33.96ID:c69iH/LE0
5070で4070tiてホントならええんちゃうの
4080はやりすぎやろ
2024/10/11(金) 11:25:41.50ID:s8TtzwILd
まぁでも30世代から40世代への移り変わりと同等のを期待してた人等からすると、ガッカリになるのもしゃーない
2024/10/11(金) 11:31:37.13ID:ezxQ6jRR0
そもそも5nmの製造ラインはカツカツだから旧製品から新製品のラインに切り替えるしかない
GDDR7はGDDR6より間違いなく高価だから価格上がるのは当然だし高速化で消費電力も当然上がる
2024/10/11(金) 11:36:49.41ID:zARiUPu20
3000から4000はフレーム生成が来る前は何も変わってない扱いだったぞ
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:52:50.86ID:vP/PsFNn0
ワットパフォーマンスは全然違うゾ
何れにせよ5nmラインはカツカツのカツカツ
なんなら3nm行ってからも下位ラインナップはリネームして売りそう
2024/10/11(金) 11:56:25.56ID:s8TtzwILd
3nmにいくかなぁ?

コスト1.5倍になるんやろ。たしか
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:01:54.03ID:vP/PsFNn0
あ、3nm行くってのは6000シリーズの話ね
2024/10/11(金) 12:05:52.80ID:2JQEK1Wl0
今のグラボ4070無印だけど、4070TISUPERに変えたいけど、ミニタワーケース使ってるからケースの中ギュウギュウになりそうで踏ん切れない
2024/10/11(金) 12:09:47.19ID:RsHX2dmn0
5070ゴミ過ぎワロタ
先月4070tis買って正解
2024/10/11(金) 12:31:54.59ID:pp5lhet/0
5080は30万円超えるのか…
2024/10/11(金) 13:13:33.77ID:me97kHnzd
>>137
4070は3080並で消費電力3060Ti以下に落とした5070が4070Tiはガッカリってもんじゃ無いでしょ
2024/10/11(金) 13:33:21.47ID:xsPLpLFw0
>>144
TiSはいいグラボと思う
ただゲーム目的て無印から買い換えるのはもったいない気がする
149名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/11(金) 13:44:40.56ID:+mOyAUYL0
>>125
4060は流石に足らん
2024/10/11(金) 13:49:32.03ID:2JQEK1Wl0
>>148
アドバイスありがとうございます!
自分でも4070無印で不便を感じてないから、踏み切れないのもあるので、しばらくはこのままでいこうかなと思います
ありがとうございます!
2024/10/11(金) 14:06:42.30ID:s8TtzwILd
>>148
ぶっちゃけVRチャットしないなら、ゲーミング性能はtiと変わらんのよ

VRAMが増えてる事以外はマジで大差ないから
2024/10/11(金) 15:01:41.50ID:SbXbH+HS0
私待つわ 何時までも待つわ 
例えメモリを増やさなくても
待つわ 何時までも待つわ
RTX10060 16G が出る日まで
2024/10/11(金) 15:40:16.71ID:iKvQnHaI0
革ジャンのクソみたいな商売にいつまで付き合わされるんだろうな
2024/10/11(金) 15:51:04.14ID:7L8kpuDu0
ミドルクラスが5万ぐらいで買えるといいんだけどなぁ
2024/10/11(金) 16:34:00.91ID:ns7XxfKo0
革ジャンが気に食わなければRADEON買えばいいじゃない
煽り抜きに革ジャンにしがみつく理由はなんなの
156 警備員[Lv.86][苗]
垢版 |
2024/10/11(金) 16:37:13.95ID:tfVPWroI0
ラデはDPの問題でVR使えないとかあるからな
平面だけでいいとかならいいんだがVRもやる気なら気を付けとかんと
昨日発表されたナイスなVRもラデ拒否ってる
https://ja.shiftall.net/products/meganex8k
2024/10/11(金) 17:11:29.80ID:ohvbfg/Ud
レイトレなんだかんだ有ると無いとで質感が全然違うからな
ただエルデンリングみたいにレイトレが効いてるか分かりづらい奴はオフで良いけどDLSS3に対応してないし
2024/10/11(金) 17:46:59.73ID:s8TtzwILd
>>153
独走の強みというか、ライバルが仕事してないのが悪いわ
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/10/11(金) 18:09:15.80ID:vP/PsFNn0
RadeonがVR界隈で忌避されてたのは主に(自由すぎる)VRChatでのシェーダー問題で、現在はそういう問題は出にくくラスタライズに限定すればコスパは悪くなくVRAMも多いので見直されてきてるよ
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:08:37.40ID:2QKHrjLf0
5070 ti super待つよりさっさと5080買ったほうがよさそうだな
2024/10/11(金) 19:11:46.73ID:1PUJk9Wu0
新機能除いたら4070super位の性能だろ
そもそもの目標が
162名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:12:28.32ID:cDfFFThXd
よさそうだなってなんか買わなそう
163名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:20:33.12ID:oy1/rfW60
4070Ti買った俺涙目
2024/10/11(金) 19:27:41.62ID:JMbNWNTT0
>>163
俺もスタフィーのために4070ti買ったらガッカリゲーだわしばらくしてSuperモデルが出るわで踏んだり蹴ったりだよ
多分6000番代出るまで使うけど
165名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:39:15.29ID:03zE/Tgc0
Radeonも言うほど人気無いわけじゃないけどな
価格ドットコムのグラボ売上TOP20見てもNvidia13、AMD7だし
ゲーマーが求めるスペック帯のグラボはRadeonの方が強いまである
Nvidiaは2~3万と6万前後のグラボが空白なんだよな
166名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/11(金) 20:51:26.05ID:lcyXQxnp0
4080も言うほどCUDAコア数増えんし
なんか微妙な雰囲気が漂ってるな
メモリのバンド幅だけ増えてるおかげで4Kには強うそうな雰囲気はあるがw
その分消費電力が400wも有るとか言われてるし
問題は値段だなCUDAコア増えんて事はトランジスタ数言うほど変わらんだろうし
お値段据え置きもしくは下がってくれたら嬉しいんだが
167名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 20:58:29.02ID:82khx2Hy0
>>149
それ以下のスペックがSteamじゃ大半だぞ
2024/10/11(金) 20:59:49.27ID:jzrJ0dTb0
4090と同等狙うなら5080Tiかな
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 00:39:36.15ID:/9nUoZwn0
5070tisまで待たないとRAMが多く速くならないから4070tiと大差ないじゃん。
そして6070tiはCU数やアーキテクチャを中心にジャンプアップするからスルー確定じゃん!
170名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 00:47:45.43ID:/9nUoZwn0
結局何をやりたいかだよな。
2〜3年後の大作続編のGTA6、RDR3、ウィッチャー4.TES6、アセコルEVOがターゲットなら6080tiか7070tis買わないと金ドブだし

3090=4070ti=5070、4080=5070tis程度だから
RDR2、サイパン、GTA5のリアルライフMODや黒神話悟空程度のPS5世代ゲーをWQHD120fps程度でやるだけ。

それで予算30万っと
2024/10/12(土) 00:48:31.85ID:mlDKhtDA0
30万で6000なんてショボいのしか買えない
172名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:17:23.65ID:jUVQ2XoN0
>>17
高解像度でパフォーマンスを出せる
帯域が狭い4060とかのミドル帯は
FHDやWQHDでしか性能出せないようになってる
最新ゲームの4Kになるとガクッとパフォーマンスが落ちる
ミドルでもGPUの性能は上がり続けてるけど
メモリ周りの性能を上げてないのが原因
その代わりフレーム生成を導入したり
GPU側にもキャッシュメモリを増やしたりしてる
GDDRを強化しない分、違うアプローチでパフォーマンスを伸ばしてる
173名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:28:54.88ID:jUVQ2XoN0
>>165
RadeonはAMDが恐らく売りたい高価格帯は売れなくて
安い価格帯ばかりランキングに入ってるな
NVIDIAが低価格帯に力を入れてないのが原因だが
Radeonは6万以下で存在感あるし
2~3万はRadeonしか更新してないしな
DLSS3を使えるモデルが無い
Radeonだと低価格帯でもAFMF2が使えるから
かなり底上げされてる
2024/10/12(土) 07:29:53.41ID:N6YS0n2H0
3090から動けねえー
2024/10/12(土) 08:09:09.43ID:FplsuOfa0
もうすぐ冬だし買い換えたら困るよな
176名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/12(土) 09:11:10.53ID:Z4nZnd+c0
>>173
まぁね
ただ安いから7700XT~7900XTXは今人気になってるけどな
6600もPS5が税込み28000円と考えたらエントリーでは不動の地位になるし
PC初心者には嬉しいグラボだと思う
177名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/12(土) 09:52:38.33ID:G9jlZJv5d
>>165
人気ないよ
Steam見ればわかる
次のGPUはシェアを獲得するためにWQHDモニター向けに力を入れるって言ってるし
2024/10/12(土) 11:20:39.37ID:u9BxDc+2M
>>101
熱源が分散されるから逆に燃えないぞ?
2024/10/12(土) 12:52:19.23ID:Q4W8eL9b0
べつに回路の発熱で燃えるわけじゃないだろ
180名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/12(土) 15:37:41.94ID:Z4nZnd+c0
>>177
それグラボのシェアでしかないけどね
GPUでずっとIntelが圧倒的シェアなの知らなそう
ゲームなんてオンボで遊んでる人が大多数なんだぞ
181 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:09:12.16ID:SoqoP8LT0
>>180
おじいちゃん、それ大昔の話よ
かなり前からiGPUなんて片隅の存在や
182名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:34:43.62ID:Z4nZnd+c0
内蔵が1060並の時代に何を言ってるんだこいつは?
むしろ内蔵が強くなりすぎてエントリーグラボが死滅寸前なんだが
183名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:34:47.98ID:Tx9kIami0
オンボで遊んでる人が多数かも知れんが
Steam基準じゃないゲームとかはどうでもいいや
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:42:29.42ID:jUVQ2XoN0
オンボの性能が上がってるので
元々、RX6400は出ない予定だったんだよな
OEM専用で一般販売は無い予定だった
ゲーム用途で2万のグラボは
NVIDIAはGTX1650で止まって全く更新されてない

スリムケース用や補助電源無しは需要あるんだけどな
185名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:44:05.55ID:pR4IapVb0
ゲーミングPCでオンボってのはあまり考えられないんだが
UMPCならともかく
186名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:44:46.18ID:Tx9kIami0
GPUのこれからメインターゲットはWQHDユーザーだからFHDは徐々にIGPU向けになるね
2024/10/12(土) 19:49:19.63ID:WXLl7AJX0
armでnvidiaでUMPC化という風潮になればGPUだのなんだのと言うやつもいなくなっていく
188名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:51:59.33ID:Z4nZnd+c0
>>185
ゲハ民がPCゲーマーを勘違いしてるだけだぞ
スマホみたいに生活必需品なんだから重いゲーム遊ぶユーザーばかりじゃない
CSと一言で言ってもSwitchからPS5までスペックが全く異なるようにな
日本国内にPCゲーマー1600万人居るっていうのもそういうこと
189名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:53:32.18ID:pR4IapVb0
>>188
だからPCゲーマーの話じゃなくて
ゲーミングPCと言ってるのだが
190名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:54:40.83ID:Tx9kIami0
>>188
1600万人はブラウザゲーとかそんなの込みだね
DLゲーム遊ぶユーザーは500万人
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:55:24.45ID:Z4nZnd+c0
>>189
普段世間じゃノートしか売れてない
デスクトップは売れてないとか騒いでるくせに何を言ってるんだか
これはグラボも載ってないノートPCでゲーム遊ぶユーザーが沢山居るってことなんだが
2024/10/12(土) 19:55:52.74ID:VgsKY0vjd
>>188
それはゲーマーじゃなくてたまにゲーム遊ぶ層ってだけだからな
ゲーマーとは違う層だよ
193名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:57:34.49ID:Z4nZnd+c0
>>192
じゃSwitchでゲーム遊んでるユーザーもゲーマーじゃないってことか?
謎理論だな
スペックで言ったら内蔵より遥かに劣るスペックしかないし次世代機も内蔵未満だぞ
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:58:48.03ID:Tx9kIami0
ゲーマーとかそんな個人の感想みたいな話をされても
データでの話じゃないと
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:00:22.24ID:pR4IapVb0
>>191
俺はそんな話しとらんのだが

日本語分からんのならいいよ
レスつけて来るな
196名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:03:07.86ID:Z4nZnd+c0
お前の言うゲーミングPCが先ずおかしいんだよ
グラボ載ってるPCって仮定したとしても、内蔵未満のグラボ載ってるPCはゲーミングPCじゃないってことになるわな
数年前のゲーミングPCは今はゲーミングPCじゃないという矛盾が起こるアホ臭い定義
もう箱の雑魚バージョンも内蔵未満になるんだがあれは誰が買ってることになるんだか
197名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:05:17.07ID:Tx9kIami0
ゲーミングPCの定義ぐらいはあるけど現状IGPUの性能も上がったから
PS4で遊ぶかPS5で遊ぶか程度の差しかない
198名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:10:59.79ID:51/mFe9v0
とりあえず貧弱でも何でもいいからグラボ積んでることが条件なんじゃねえの、シェアを語る時は

iGPUまで含めて語ることは、市場としては正しいが、ゲーマー的には少し違う話だろ
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:18:32.80ID:Tx9kIami0
>>198
市場としては全く問題ない
ゲームの売上と課金の売上だからね
200名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:19:16.34ID:Z4nZnd+c0
それだと1650積んでるやつはゲーマーで内蔵1060並のオンボ勢はゲーマーじゃないとかいう意味不明なことになるんだわ
ぶっちゃけ前世代のオンボがPS4PRO並、今は箱の下位バージョンくらいのゲームが普通に動くのに分ける意味なんてない
201名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:26:28.84ID:Tx9kIami0
ゲーマーの基準をどんなのにしてるのかよくわからん
オンボードでLoLとかDota2を年に数千時間してる人はゲーマーじゃないの
2024/10/12(土) 20:36:16.77ID:gQ7S9e090
ゲーマーとか人じゃなくてゲーミングPCって単語の定義なんでないの
じゃあどれならゲーミングPCになるのって言われるとよーわかりません
203名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:43:49.43ID:51/mFe9v0
グラボのシェアを語る時はグラボありが条件、市場全体を語る時はiGPU込み

これでいいんじゃねえの
APUが売れてるからRadeonのシェアが高いとは、グラボを語る時は無意味な話だろう
204名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:50:41.62ID:fPEimuwy0
オンボがいくら伸びたと言ってもDGPUとは10~20倍くらい性能差あるのだ
205名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 20:52:47.00ID:fPEimuwy0
RTX4090とだと40倍くらい違う
2024/10/12(土) 20:53:47.89ID:qv3g6qNB0
そもそもIntel HD Graphics とかIntel UHD GraphicsとかがIntel iGPUだぞ
Streamのビデオカード情報はdGPU/iGPUの括りはなくて単なるDirectX GraphicDeviceのデバイス名でしかないよ
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/10/12(土) 21:01:29.67ID:Z4nZnd+c0
>>204
そりゃそうだがSteamのグラボシェア眺めても1050~1060クラスのユーザーなんか10%以上いるけどな
Steamユーザー全体の1割がその程度のグラボしか積んでないけど今も元気にゲーム遊んでるわけだ
これを無視しろっていうのも無謀な話
2024/10/12(土) 21:17:17.81ID:OXGqE8wt0
5080も似たようなもんだぞ
90だけ別格
209名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/12(土) 21:26:54.89ID:Tx9kIami0
>>202
簡単だよ
GTXとRTXがゲーミング
GTは違う
210名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/13(日) 00:02:23.05ID:iOCTel0X0
>>4
そもそも企業のサーバ用途以外は客じゃないとまで内部じゃ思ってるやろ正直
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/10/13(日) 00:06:31.23ID:OatiIkPG0
まあ値段も10万位なんだろうよ
212名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/13(日) 00:43:59.17ID:5JlQ3wIx0
ピカピカ光るのがゲーミングPC
それ以外はグラボありPC
213 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/13(日) 02:22:48.10ID:i7Mp5I5H0
PCアレルギーのおじいちゃん「みんなiGPUで遊んでおる!」
PS3や360時代のSteamデータならそんな感じだったけどね
214名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/10/13(日) 06:00:33.00ID:DBA4DZeAM
モンハン板のワイルズ本スレにもそんなの湧くねぇ
PC版で遊ぶ為のパーツとかの話になったら
途端にゲハ臭いとかPC業者の回し者とか発狂し出すゴキブリが…w
2024/10/13(日) 06:39:38.77ID:4bCz+N3z0
%をどうみるか…
たとえば20年前のビデオカードの数値性能を次世代にした場合10%性能UP
と謳ったときの10%の数値と
今のビデオカードの数値性能から10%上げた と謳ったときの10%の数値って
数字的には全く違ってくるわけでしょ…
2024/10/13(日) 06:41:12.51ID:vJ3Qp6c20
昔はデミ・ムーアが活躍してたからな
2024/10/13(日) 07:50:56.75ID:n/+KoAMU0
iGPUが圧倒的とかいうのシンプルに嘘だろ
単にビジネス向け含めたシェアが高いだけ
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/10/13(日) 09:39:04.40ID:0za3exb60
グラボ載ってないPCでゲームが遊ばれてるなんて嘘だ!って言ってるやつは
ローエンドグラボがもう数年更新されてないって現実を知るべきだろ
元々そこが一番需要のあるグラボなのに内蔵の台頭で商売にならなくなってる
219名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/10/13(日) 09:41:27.00ID:BJI3fpkb0
そりゃオンボで遊んでる奴はいるだろうけど
今ゲーミングPCとして売り出されてるのはほぼグラボ有り
ノートですらゲーミングノートはGPUチップを積んでる
2024/10/13(日) 10:11:39.99ID:n/+KoAMU0
ローエンドって710とかだけど多分1050とかのことを言いたいんだろうな
そのレンジがいらなくなったのは薄型ノートPCとゲーミングPCの2択になって市場が消滅したからだろ
APUでmini-itxとかもなくはないが無視していいレベルの規模
221名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:13:13.54ID:8DmU8iZB0
APUだとミニPCもあるな一応
2024/10/13(日) 10:17:27.35ID:ypYp/BWD0
全体の約78%がNV GPU
RTX40世代 約23%
RTX30世代 約26%
RTX20世代 約8%
GTX16世代 約9%
GTX10世代 約8%
Maxwel以下 4%
素晴らしく綺麗に世代交代されてますね
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:19:22.05ID:0za3exb60
APUの登場で地位を失ったからな
グラボ買う値段でCPUも付いてきちゃうんだからCS携帯機で満足するような層はそれで事足りてしまう
誰も彼も最新3Dゲーが好きなわけじゃないんだよ
2024/10/13(日) 10:24:06.43ID:nT6Y6S680
>>221
680Mで不自由無いから困ってる
3060のゲーミングノートと6800XTが全然動いてないわ
モニターは165HzのフルHDと4Kも数枚持ってるけど
ゲームやるのが面倒になったからのんびりシュミレーションばかりなんでパワー要らないわ
225名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:24:14.79ID:EJ2OBXmQ0
>>218
ローエンド更新されたとこじゃん
16xxから3050 6GBに
226名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:24:21.45ID:FHIIY9mu0
オンボのFlopsは確かに上がってるんだけど、結局VRAMとかがネックになって同じFlopsのDGPUに敵わない印象
2024/10/13(日) 10:56:07.80ID:+NWCX51I0
>>225
性能1650とあんま変わらんのよねあれ
VRAM6GBは嬉しいんだけど
デスクトップ向けにも4050出してくれないかな
2024/10/13(日) 11:03:06.56ID:AEeF7PvH0
nvidiaがUMPCに本格参戦するならGPUの存在は研究所の何かでかくてうるさいやつぐらいになる
229名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/13(日) 11:06:32.29ID:D4DU+WL10
APU確かに性能上がったけど搭載PCクソ高いぞ
dGPUと変わらん
230名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/10/13(日) 11:12:57.59ID:pNA54aLI0
>>225
AMDはローエンドも真面目に更新してるからな
1650も1スロット向けに現役だし

【NVIDIA】
1650→12nm
(1スロット、DLSS無し、フレーム生成無し)
3050→8nm
(2スロット、DLSS2まで、フレーム生成無し)

【AMD】
RX6400→6nm
(1スロット、FSR3とAFMF2を使用可能)
RX6500XT→6nm
(2スロット、FSR3とAFMF2を使用可能)
2024/10/13(日) 13:47:41.25ID:1VtSRNSU0
そろそろグラボ更新しようと思ってるけど1060からどこへ行けば良いですかね
4060かRX7600あたり?
2024/10/13(日) 14:11:45.39ID:+NWCX51I0
自分だったら4060か少し予算抑えてRX6600
他に値段と性能が釣り合ってるって感じるのが無い
7600ならもうちょい出して4060にするかな
2024/10/13(日) 14:17:30.86ID:fL1aTEQt0
サンクス、RX6600で良いかなぁ
性能的に買い替えの必要はないんだけど壊れかけの挙動し始めたので…
234名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/10/13(日) 15:03:13.36ID:75K62Jrd0
高解像度目指さないのであれば4060でいいでしょ
ミドル設定ならそつなく動くし
235名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/13(日) 15:16:01.30ID:pNA54aLI0
3万以下はRX6600一択
4万は4060が一番無難
5万はRX7600XTの16GB版が長く使えそう

3060は4060とほぼ同価格なので意味無し
RX7600無印は4060との価格差はほぼ無く
上位の16GB版のような強みも無い
FSR3やAFMF2ならRX6600でも使える
2024/10/13(日) 15:55:58.12ID:fL1aTEQt0
サンクス、RX6600第一候補にセール来ないかなっと探してみよう
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/13(日) 16:38:17.95ID:0za3exb60
>>225
それ実質1060なんだよなぁ
8GBでもクソゴミなのに4~6GBとか詐欺グラボ過ぎてやばい
同じ価格帯の6600が1.7倍性能良いというね
エントリー用のグラボなのに初心者殺しに来てるのどうかと思うわ
2024/10/13(日) 18:57:07.75ID:CHUxfcgy0
Radeonが一択なわけないだろ
2024/10/13(日) 19:37:22.54ID:+NWCX51I0
>>236
RX6600今安いよ
2024/10/14(月) 07:14:51.82ID:oxr/kboi0
もう飛躍的に進歩しねえとこまできてるんだろうなあ
241名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/14(月) 07:16:16.67ID:ATI0SknO0
飛躍的に進化してるのはハイエンド、しかも一番上のモデルだけ
それより下は惰性でおこぼれ貰ってるだけだよ
進化を感じたければ一番上のモデル買えばいいんだ
2024/10/14(月) 07:28:27.70ID:DL4RTNVn0
>>240
進歩とコストダウンが両立する時代は終わった
が正しい
2024/10/14(月) 07:31:35.42ID:n8i2PqTX0
3nmからは値段1.5倍で性能1.2倍ぐらいみたいだから
サイズ目的の携帯機やコストが誤差のサーバーならいいけど
デスクトップPCに積む意味がわからなくなってくるだろうな
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/10/14(月) 07:40:44.25ID:ypjNxIt50
というより、4060Tiを減産してノート優先するという話が出てるしNVIDIAが使える5nmのキャパがいっぱいいっぱいっぽい
https://gazlog.jp/entry/rtx4060ti-priority-on-laptop/
2024/10/14(月) 07:42:21.36ID:n8i2PqTX0
最初はあんなに5nmのラインが余って困った困った言ってたのに・・・
246名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/10/14(月) 07:53:20.31ID:ypjNxIt50
>>243
GPUは物量が性能に直結するから、コスト1.5倍でトランジスタ性能1.2倍でも2倍トランジスタが積めるのでコスト的にプロセスルールを進める価値はあるよ。以前ほどの効率じゃないってだけで
どちらかというと携帯機のほうが辛い
247名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/10/14(月) 08:11:56.61ID:/f18l4R10
Ryzen7 7800X3DとRTX4070 SUPERでいいわ
それか予算下げてRyzen7 5900XとRTX4070の組み合わせとか
いま使ってるのがi7(10世代)RTX3070だからワイルズきつそう
248名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗警]
垢版 |
2024/10/14(月) 08:22:15.75ID:tX9hSYqa0
Ryzen9000X3Dの性能、7000番台との差が少ないらしいな
今7800X3Dだから次々世代まで待つか…
2024/10/14(月) 08:24:32.69ID:n8i2PqTX0
そこらへんのCPUでゲームに差がつくことはおそらくもう無い
250名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/10/14(月) 08:31:15.55ID:pEEmiH+90
>>248
Ryzen7000台とRyzen9000台は順当な差があるので、X3D同士を比較した際に性能が伸びないゲームはキャッシュ容量が変わってない事が主要因かと
フルスペックAVX512とかゲームに効きそうなの載ってるし
251名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/10/14(月) 08:32:15.68ID:/f18l4R10
>>247
訂正:Ryzen7 5900Xじゃなくて5700Xでした

来年、新型Ryzen7 X3D発売されて7800X3D値下がったら買おうかな
252名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][苗警]
垢版 |
2024/10/14(月) 09:23:43.91ID:tX9hSYqa0
>>250
ゲーム以外の用途では、結構差が付きそうなんだよな
253名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/10/14(月) 09:29:20.20ID:/sguP6L70
RADEONはRDNA5待ちだな
大きくアーキテクチャー変える言ってるから
成功すりゃNVIDIAの対抗馬になれるだろ
てか早くなってくれ最近NVIDIAが調子に乗りすぎ
254名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗告]
垢版 |
2024/10/14(月) 09:45:42.54ID:V+9lAgR70
>>248
4%も上がらないとなると二の足踏むよなあ
2024/10/14(月) 09:46:07.53ID:R9CoSwvi0
ゲームに関して言えば演算能力ってよりはメモリとの戦いだからな
CPUもGPUもキャッシュ容量/帯域/レイテンシーとの戦いになってる
2024/10/14(月) 09:48:13.07ID:+slZjgcD0
arrowlakeもゲームによっては前世代より性能下がるレベルだしCPUは時期が悪いな
2024/10/14(月) 10:06:53.77ID:lGdp1KvN0
>>254
その前に仕事探せよハゲ
いい歳こいたクソニートが悩むのはPCじゃなくて今後の人生だら
258名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][苗告]
垢版 |
2024/10/14(月) 10:25:37.58ID:V+9lAgR70
>>257
>今後の人生だら

いなかっぺかよ、どこの方言なんだ?
2024/10/14(月) 10:28:07.78ID:yod8jMOs0
nvidiaもamdもはっきり言ってゲーム用のグラボなんかどうでもいい
機械学習用途のグラボの方が遥かに重要
260名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/14(月) 10:31:41.62ID:fLbbrhyG0
>>253
ブルドーザーの悪夢になる可能性もあるから、大きな変更は賭けなのよね
2024/10/14(月) 10:42:53.60ID:lGdp1KvN0
>>258
ふるっくせえ言葉
なにかっぺって?
今後の人生だろって言ったんよ壁打ちジジイ
262名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗警]
垢版 |
2024/10/14(月) 10:47:59.05ID:V+9lAgR70
>>261
くやしいだら?
263名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗警]
垢版 |
2024/10/14(月) 10:52:17.04ID:V+9lAgR70
>>261
田舎っぺ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

田舎っぺ(いなかっぺ)とは、田舎で産まれ育った人のことである。略称は「かっぺ」。田舎っ兵衛(いなかっぺえ)とも言う[1][2]。
また、田舎の人を軽蔑する語でもある[1]。
2024/10/14(月) 10:58:46.65ID:RA/Fz+V80
そらそっちのほうが儲かるし…
2024/10/14(月) 10:58:51.32ID:lGdp1KvN0
>>263
へえ、昭和のオッサンしか使わねえ死語だなw
自慢することが年齢だったり死語だったりでどうでもいいこと誇ってるあたり、ろくな人生送ってなかったんだな
苛められっ子に反応してるのもお前の人生がどんだけ矮小だったか分かっておもしれーよコイツw
266名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/10/14(月) 11:17:54.87ID:ypjNxIt50
>>256
アローに関しては半導体云々というよりIntelがだらしねぇだけなのがね……
267名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/10/14(月) 11:34:51.54ID:V+9lAgR70
>>265
やたらと「いじめ」と言うワードを使いたがる君の過去を知りたいな
君、いじめられて引きこもりになっちゃったんだろ
2024/10/14(月) 11:59:56.05ID:lGdp1KvN0
>>267
お前のムーブが苛められっ子のそれだから使ってるだけw
だって普通の真っ当に生きてる人間ならコソコソ壁打ちしねえもん
金属バットとかほざくのも苛められっ子しか使わねえのw
269名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/10/14(月) 12:01:32.05ID:V+9lAgR70
>>268
いじめられてつらくてそんなになっちゃったんだな、かわいそうになあ
メンタルクリニックには通ってるのかい?
2024/10/14(月) 12:33:26.64ID:860lbNkJ0
グラボキチガイは全員キモい
2024/10/14(月) 13:10:18.42ID:Bx3ZuY7z0
236ですが条件に合うのがセールになってたのでRX6600買いました
これでまた7年くらい戦おうと思います
2024/10/14(月) 13:15:36.08ID:lGdp1KvN0
>>269
口で叶わなけりゃ擦り付けか
そうやって人生逃げ続けてきた結果がゲハで年齢自慢かw
ショボい人生だなお前
趣味もねえ人生虚しくならねえのかオッサン?
2024/10/14(月) 13:17:08.43ID:lGdp1KvN0
んでまた大砲バンバンってこたァ効いちまってるみてェだなァ?w
274名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/10/14(月) 14:16:59.61ID:V+9lAgR70
コイツは何と戦っているんだろうw
現実で人に迷惑かけんなよ(これはマジ)
2024/10/14(月) 15:14:54.06ID:lGdp1KvN0
>>274
そりゃお前だハゲ
たかがレスバでネチネチグズグズガキみたいにキレ散らかしてみっともねえ
レスバに勝てる方法探すより仕事探せよクズ
お前ゲハどころか人間の中でド底辺だからな?
家畜と同じだ
2024/10/14(月) 15:30:11.88ID:oxr/kboi0
4090持ってない場合どこで買うかだな
最新が大前提で
2024/10/14(月) 17:40:39.99ID:tCKnuC/H0
俺はGPUは4080SだがCPUが7900Xだから
9800X3Dに更新したいと思ってる
278名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/10/14(月) 18:08:46.76ID:ypjNxIt50
>>276
TUFの4070Ti買ったのだけど、グリスが劣化するらしく戦々恐々としている
279名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/15(火) 00:04:16.27ID:zHIfBaID0
>>253
アーキテクチャを大幅に変えた時って
ドライバの安定に時間かかるからな
RDNA1のRX5700でグリーンスクリーン連発して
超絶不安定が続いて参ったわ

俺が今まで買ったGPUで一番酷かった
ゲームも結構落ちたしな
280名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/10/15(火) 05:38:06.27ID:MMK9P5+40
ラデは応答停止するからね
2024/10/15(火) 06:38:20.88ID:sKkZCULh0
グリスはまだなんとかなる
どのみち数年使うなら一回は塗ってもいい
282名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/10/15(火) 07:05:01.42ID:9ly//gkr0
TSMCのNVIDIAライン逼迫で全く安くなりそうに無くて草
……いや草じゃねぇ、困る

ブラックウェル「常軌逸した需要」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-14/SLCHIVDWLU6800
2024/10/15(火) 17:41:30.15ID:rLgTyN2Xa
いいグラボ買っても数年で壊れる
2080TI買ったが5年で壊れた

もう17万とかグラボに突っ込むのやめた
4070とかそこらへんのレベルでいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。