X



元プレイステーション幹部「性能はすでに頭打ち。未だにテラフロップス競争しているメーカーは馬鹿」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.33][苗] (8段)
垢版 |
2024/10/18(金) 15:49:11.52ID:Z8FgAhxv0
Former PlayStation exec says console arms race has plateaued
https://www.videogameschronicle.com/news/former-playstation-exec-says-console-arms-race-has-plateaued/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 15:49:28.96ID:Z8FgAhxv0
プレイステーションの元幹部ショーン・レイデン氏は、ゲーム機のパワー競争は頭打ちになっており、消費者の大多数はわずかに高性能なマシンに興味がないと考えていると述べた。
3名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 15:49:39.26ID:Z8FgAhxv0
ソニーでの30年間のキャリアの中でSIEアメリカのCEOやワールドワイド・スタジオの会長を務めたレイデン氏は、ゲームズコム・アジアでVGCから、開発コストの増大を考慮すると、段階的に高性能化するゲーム機の追求は今後も持続的に続けられるのかと質問された。

「我々は30年間このやり方でやってきたが、世代ごとにコストは上昇し、我々はそれに合わせて調整してきた」と彼は答えた。「我々は今、中心を維持できない崖っぷちに立たされており、これまでやってきたことを続けることはできない」
4名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 15:49:50.90ID:Z8FgAhxv0
レイデン氏は、ゲーム機市場が健全であり続けるためには、幅広いユーザー層や、これまでゲーム機をプレイしていなかった消費者にもアピールする必要があると考えていると付け加えた。

「ビジネスモデルを根本から見直す時が来ている。ビデオゲームの本質を見直す時だ」と彼は語った。「80時間でも90時間でもないが、もしそうだとしても全く別の話だ」
5名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 15:50:04.45ID:Z8FgAhxv0
将来のゲーム機のハードウェアについて尋ねられたレイデン氏は、パワーアップだけでは大多数のプレイヤーの関心を引かないだろうと考えていると述べた。

「頭打ちになっている。ハードウェア開発は『犬だけが違いを聞き分けられる』段階にあると、私は呼んでいる」と同氏は語った。

「ゲームをプレイしていて、太陽光が窓からテレビに差し込んでいる場合、レイ トレーシングは表示されません。レイ トレーシングは超最適化されている必要があります。これらのものを見るには、暗い部屋に 8K モニターが必要です。」

「我々はテラフロップスをめぐって争っているが、それは正しいことではない。我々はコンテンツで競争する必要がある。ボックスのスペックを引き上げると、我々は限界に達してしまうと思う。」
2024/10/18(金) 15:51:36.74ID:Shq18GaN0
人類は22世紀になってもSwitchに毛が生えた程度の性能でゲームをしてるわけでもないだろうに
2024/10/18(金) 15:51:44.42ID:eQyygw/50
IntelがQualcommに買収される噂だけ流れたくらい性能競争はどん詰まりで停滞してる
AppleがIntelMacやめてARM系にしたのがワッパで正解ルートだった
(従来ユーザーの使い勝手は知らん)
2024/10/18(金) 15:53:20.66ID:DYghsXmr0
じゃあスイッチ2もまったく期待できないな。
2024/10/18(金) 15:53:38.21ID:dz+WltFx0
>レイデン氏は、ゲーム機市場が健全であり続けるためには、幅広いユーザー層や、これまでゲーム機をプレイしていなかった消費者にもアピールする必要があると考えていると付け加えた。

任天堂ならwiiとDSの頃には出てきてた発想なのに今更その層取りにいくの厳しすぎる
性能競争が泥沼でも突き進むしかないのさ
2024/10/18(金) 15:54:18.13ID:Mr0ZdswsM
>>6
見た目が変わってもやってる事は変わらないから飽きられるってのもあるんじゃね
11名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 15:54:31.99ID:f+QtvSLCM
その点PS5 PROはテラフロップス隠してるから安心だよな!!
12 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/18(金) 15:54:36.74ID:tWlCjcyX0
おいゴキブリ怒りの電凸はどうした?
2024/10/18(金) 15:56:26.86ID:1uzk0eSX0
>>9
ビビってて草
2024/10/18(金) 15:58:05.44ID:6b47+qBb0
ユーザー層の拡大
いわっちが言っていた事ですね
2024/10/18(金) 15:58:20.66ID:eQyygw/50
>>8
次世代スイッチに搭載されるという噂のTensorコアって車載向けCPUで作ってたやつのカスタムだぞ
だから性能はまだ未知数
スイッチ互換あるかどうかも不明
16名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 15:58:37.58ID:F9d4VjFE0
実際にモニタに表示されるというグラフィックなんてとうの昔に天井に達していて目を凝らしてギリわかる程度のミリ単位の変化でしか進歩してない
もうARとかVRとかデバイス側の進歩がない限りハイスペック化は不用
17名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 15:59:10.31ID:e12MpcbP0
じゃあ任豚はマリオパーティ買ったの?
2024/10/18(金) 16:00:36.98ID:qYsaXX9Q0
「ゲームをプレイしていて、太陽光が窓からテレビに差し込んでいる場合
どういう前提なの?テレビに陽を当てながらゲームするやつはおらんやろ
19名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:01:22.17ID:pXjLIkqS0
>>11
なんだかわかんねーもんに12万出そうって酔狂な話だよな
2024/10/18(金) 16:01:49.99ID:DFeO39+q0
>>5
>レイ トレーシングは超最適化されている必要があります。
これらのものを見るには、暗い部屋に 8K モニターが必要です。
21名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:02:01.92ID:9/JhxFFS0
正論が解り過ぎているから、バカなソニーに居られなくなったのかな?

こんなの誰だって解る
ここゲハのバカは未だに解ってない奴がいるけど、switchが売れてる現状とグラの質を考えたら普通の知能があったら解る事
2024/10/18(金) 16:02:30.20ID:wigsU11fd
🌈PS5.5TF🌈
2024/10/18(金) 16:02:31.28ID:UE6jdH9f0
Wii Uと360でスペックアップだけで無く
ギミックで勝負したけど馬鹿正直にスペック
アップしたPS4に負けてのPS5だから

もうSONYにゲーム機に関して革新的な
アイディアなんか出てこないだろう
24名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:03:51.93ID:9/JhxFFS0
そもそも、今必死で画質上げようとしてるのは「本来ゲームに全く関係ないレベルのディティール」

レイトレーシングがどれだけそのゲームの質を高めてくれるんだ?
馬鹿らしい
光の反射の質が変わったからなんだと言うんだ?
あほらしい
2024/10/18(金) 16:04:00.09ID:TkoZYVKV0
ルーチンAIをもっと進化させてくれよ バカすぎるから対人しか選択しなくなってる訳で
2024/10/18(金) 16:04:03.98ID:JCzhB++kd
>>17
なにがじゃあマリオパーティ買ったのなの?
スレタイとなんの関係があるの?
もしかして任豚がまたps叩きスレ立ててると思って噛みついたの?
2024/10/18(金) 16:05:08.31ID:25Q6E7R60
テラフロップス競争してるハードメーカーってソニーとMSしかいなかったけど
未だにはどのメーカーを指してるんだろうね
28 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/10/18(金) 16:06:01.64ID:1F1r2zZQd
>>1
マトリックスデモやサイパン実写MODデモが気軽にプレイ出来るようになってほしいけどな
29名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:06:34.79ID:Y0K7CaOI0
カプコンにも言ってやれ
30名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:07:17.61ID:6WrqDX/D0
でもFPS60を4kFPS120した出来た時感動したよ
敵の予兆とかモーションがマトリックス並にまじで分かるから
ミスったとかなくなるし自キャラの動き(流れるようなモーション)
に感動する
2024/10/18(金) 16:07:20.73ID:AZsLTNzQ0
MSはXSS出した時点でTF競争なんて半分下りたようなもんでしょ
2024/10/18(金) 16:07:29.86ID:Nbh3EnWi0
PS6からはペタ競争です
2024/10/18(金) 16:07:50.98ID:eQyygw/50
>>24
レイトレーシングなんてプリレンダのムービーで当たり前のように使われてきたわけで
それがリアルタイムの3Dポリゴンでやれるようになったらどーなんだっていう
34名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:09:06.38ID:5oyMFwNl0
>>5
これいいね
グラ信者は犬って呼ぼう
35名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:09:52.91ID:hkDyRZ+Ma
>>9
>任天堂ならwiiとDSの頃には出てきてた発想なのに

任天堂はファミコンどころかゲームウォッチの頃から新規開拓を考えて作ってるよ

ゴキチョニーがよく「PSが子供のものだったゲームから大人向けに広げた」とかほざいてるが
そもそもゲームはマニアや大人がやってたとこに任天堂が子供や一般層一般家庭に拡げたわけだからな

元々薄暗いアーケードやPCで大人がやるものだったのを任天堂が明るい一般家庭の居間にゲームを入り込ませた
ゴキチョニーその他はそれをまた薄暗い部屋でマニアが一人で遊ぶものに退化させてる>>1
2024/10/18(金) 16:10:50.81ID:25Q6E7R60
SCEといいSIEといい自社ハードユーザーを犬扱いするのってなんなの?
マジでなんなの?
2024/10/18(金) 16:10:53.59ID:TkoZYVKV0
性能に余裕あっても光関係はオフにする 見辛いだけだから
プレイの快適さより広告映えする絵作りに必死になってるのが間違い
2024/10/18(金) 16:12:00.25ID:6xZVHZdLd
次のステップに進むためには、現行のを叩かないと進めない病気なんだよ。
39名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:12:12.24ID:5oyMFwNl0
>>9
ソニーはPS1の時に知ってた
でも任天堂の様な面白いゲームもキャラも生み出せなかった
40名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:12:12.68ID:BGnDDsM+0
>>34
犬だの痩せた犬だのソニーはユーザーを何だと思ってるんだろうな
2024/10/18(金) 16:13:08.32ID:goz+iMa0d
レイトレは反射だけはあった方が良いな
2024/10/18(金) 16:13:39.35ID:TkoZYVKV0
前世代や他機種との差別化にグラしかなかったから
他の方向性が生まれれば変わっていくはず
2024/10/18(金) 16:13:43.93ID:iAqjC5vZM
ホントの頭打ちは次の世代だね
44名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:13:49.21ID:5oyMFwNl0
>>36
それでもしっぽ振ってつていくから犬でイイよね
2024/10/18(金) 16:14:51.97ID:eQyygw/50
>>43
PS4proからPS5になる時にも伸びしろなんて殆どなかったからな
46名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:14:57.27ID:iyGgu5ut0
もう10年早く気づいていればなあ
2024/10/18(金) 16:17:50.35ID:dYVvyabK0
PS2からPS3って40倍くらいFLOPS増えてたけど
PS4からPS5は5倍くらいだもんなあ
2024/10/18(金) 16:18:06.09ID:8Z0yFqnS0
AAAも自殺行為と言ってるし
明らかにソニーに対しての揶揄的な発言と思ってる
2024/10/18(金) 16:18:33.79ID:UmWxmZBe0
>2
これな

これが真なのはPCで一番売れてるのはミドルスペックグラボかそれ以下

最高グラと中間グラではパッと見た感じ違いがわかりにくいからね

だがスイッチは最低の糞グラなんだが売れるのはゲーム内容なんだな

美しいグラのFF15,16が世界でも国内でも爆死するのはそういうこと
2024/10/18(金) 16:20:23.69ID:t7trWoL60
任天堂が言いそうなセリフだな
2024/10/18(金) 16:20:35.02ID:5UE1tPKn0
>>28
リーズナブル価格のCSでやるのは崖っぷちって事だよ

そういうのが$1000以下のコンソールでできるようになるまで、犬にしか違いの聞き分けられない進化を15年とか20年続けるのはビジネスとして無理だって言ってんの
52名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:20:52.95ID:4sPCqdI80
開発者に素人目線で見れる人材と低スペックでも面白いものを作れる技術者が必要
ユーザーの殆どは素人で細かいところなんて見てないし
昔の技術者はハイスペックなアーケードから低スペックな家庭用に移植する努力をしてた
53名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:23:44.33ID:4rfGXjUO0
またフィルの考えが正しいと証明されたのか
2024/10/18(金) 16:24:09.81ID:CvS8/C4p0
FF16って一世代古いクソグラだけど
55名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:25:49.46ID:40RDAZ120
知ってた
まだ理解してないのはスペック=面白さと思ってるバカだけ
2024/10/18(金) 16:26:00.81ID:TkoZYVKV0
需要がないことやってるってだけ
高性能じゃないと遊べないソフトで需要作ってるけどAAAが死んでるからハードも牽引しなくなる
2024/10/18(金) 16:27:52.37ID:olZzu9/N0
それに乗っかってるソフトメーカーも大分アレですわ
糞重ゲー連発してるカプコンとかマジで大丈夫?って感じだし
2024/10/18(金) 16:28:04.31ID:eQyygw/50
>>55
っていうか任天堂はゲームキューブまではハイスペック路線だった
PS2もDVDが観られるギミックハードで売れただけでゲームキューブより性能が高かった訳じゃない
2024/10/18(金) 16:29:09.52ID:VtuW7Lm40
>>39
知ってないよ
おこちゃま以外の層を取りに行っただけ
何の矜持も持ってない
2024/10/18(金) 16:29:39.48ID:IUMuUv45M
拡大して間違い探し趣味にしてるやつなんてそりゃおらんわな
61 警備員[Lv.2][新芽告]
垢版 |
2024/10/18(金) 16:29:50.08ID:eThImZ7vd
>>1
htt
ps://i.imgur.com/DK3fvCK.jpeg
2024/10/18(金) 16:30:40.93ID:WZAmQQT/M
ソニーといったらCellだろ
新型Cellを補助チップとして載せて12345の互換性をもった6を爆誕させて欲しいな
2024/10/18(金) 16:31:04.39ID:TkoZYVKV0
昔はゲーセンのゲームを移植するため性能が必要だった
ゲーセンが道を切り開いてくれてた訳や 今は自分で開拓しないといけないがそういう力がない
2024/10/18(金) 16:33:02.62ID:ZKyOYKB70
>>48
スクエニ「」
2024/10/18(金) 16:34:32.60ID:rdgu8nUB0
クライテックの人もグラフィックで驚かせることが難しくなってると発言していたな
2024/10/18(金) 16:35:18.21ID:0g7BUz9o0
今のハード技術では、まだPS4にSSDくらいで充分だったね
SWITCH2はPS4にSDカードくらいだっけ
2024/10/18(金) 16:35:41.80ID:DCFH32mV0
性能アップをゲーム性に還元できてないよね
ゲームシステムの都合でさらに性能が必要になるのは一部の4Xぐらいか
2024/10/18(金) 16:36:14.19ID:tSI/woWt0
足元の草の数が増えて面白くなりゃいいんだけどねえ
2024/10/18(金) 16:36:17.46ID:kzb790lu0
UE5を許すな
2024/10/18(金) 16:38:09.13ID:TkoZYVKV0
AIの進化しか道はないよ と言うかAIマジで20年前くらいから進化ない
最新のゲームでも簡単な条件分岐しかしとらん
2024/10/18(金) 16:38:23.60ID:ZKyOYKB70
>>68
wwwwwwwwwwww
72名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:39:21.75ID:95/ulEsk0
レイデンがトップやってた頃って結構ソニーいいソフト出してたよな
こいつは有能だったわ
2024/10/18(金) 16:39:26.93ID:vtXr45kz0
PSはファースト潰したのが致命的だよな
特に日本のファーストスタジオ
外国はすぐ人やめるけど日本は比較的帰属意識高いから出世コースの人は基本残る
ファーストこそが他ハードとの唯一の違いなのにもうPSでしかできないゲームなんてほとんどない
買う意味無い
2024/10/18(金) 16:39:51.88ID:QZuMXDlkM
ハードの性能というか開発者の性能が頭打ち
だからもう量増やすしかしてない
2024/10/18(金) 16:40:10.61ID:t6p9grtA0
任天堂がDS,Wiiでもっとライトユーザー狙いでやってきたら
そっちはさっさと諦めてXboxと戦いにいった
でもMSは元々PCだからどっちが良かったのか
PSのファンはずっとライトユーザーだけど
2024/10/18(金) 16:41:33.69ID:ZKyOYKB70
キャラクター置き換えただけみたいなコピーゲーム多すぎてどんどん興味薄れていくわ
77名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:41:42.96ID:t5Q24KTj0
PSは岐路に立ってるな
次は性能下げて価格下げるか
このまま高性能路線で行くか
2024/10/18(金) 16:42:21.58ID:eQyygw/50
>>77
噂段階だけどマイクロソフトの次は携帯機とか言ってんな
2024/10/18(金) 16:42:50.11ID:TkoZYVKV0
最近はPvEが流行りなのにフツーに地形引っかかるからな
アホすぎて冷えるんよ
2024/10/18(金) 16:43:19.25ID:b5uNdIIE0
>>68
足元の草だけじゃない
キャラの毛穴や髪一本一本が面白さに繋がってる
PSボーイズの中ではな
2024/10/18(金) 16:44:02.67ID:tSI/woWt0
>>77
PCと殴り合うか任天堂と殴り合うか
どっちを選んでも地獄だな
82名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:44:19.64ID:p2ai17fs0
>>68
ユミアのアトリエでも花が咲いてる!ってはしゃいでたから楽しいんだろう
2024/10/18(金) 16:44:29.43ID:wKca1ga70
でも、ゲーム機の値段が下がらなくなった以上は
古いアーキテクチャでずっと同じ値段で売るのは無理よ
どんどんコスパが悪くなるのから逃げられない
2024/10/18(金) 16:44:40.93ID:ds5MBmES0
ショーンレイデン毎回正論しか言わんよな
2024/10/18(金) 16:44:54.91ID:b5uNdIIE0
>>77
性能据え置きで何か新機能なら分かるけど性能下げたら目潰れるユーザーばかりだから下げるのは無理だろ
一度高まった優越感を下げる事はできんよ
2024/10/18(金) 16:45:16.29ID:7sKz/O7S0
>>81
自分で自分を殴ってるようにしか見えないのがな
2024/10/18(金) 16:45:23.21ID:eQyygw/50
>>83
そもそも作れば作るほど安く作れるようになるのが常識なのに
88名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:46:27.80ID:fJz4YHQO0
頭打ち(0.7tflops)の携帯ブタハードどうすんの?
現代にPS2レベルのグラのゲーム出しちゃう生きてるレトロハード路線まだ続けるのかい?
2024/10/18(金) 16:46:51.82ID:5YvrMzq10
>>77
現在タイトル数を確保出来てる理由がPCとのマルチだから
道はすでに決まってるというか
退路がない
2024/10/18(金) 16:47:28.81ID:B3uQZa030
>>88
PS4で出せないドラクエ3が出るんだし大丈夫でしょう
2024/10/18(金) 16:48:21.57ID:ds5MBmES0
任天堂もSwitch2は性能での違いをいくらか表現出来ると思うがSwitch3になったらもう無理だからなそんなの
コンテンツの魅力でハードを売る世界になる
2024/10/18(金) 16:50:35.06ID:TkoZYVKV0
スイッチ2は関係ないやろ 他機種が道を切り開いとるし
最先端が地獄
2024/10/18(金) 16:51:23.44ID:eQyygw/50
>>91
任天堂の次はNVIDIAが出したいハードを出したいタイミングで出してくるだけだよ
2024/10/18(金) 16:51:50.06ID:5YvrMzq10
>>91
Switch2の次は3じゃなく新しい何かにすると思う
95名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:51:57.73ID:AwuoCGwA0
ゲームしないゴキちゃんだけがテラフロップスガー連呼してるよな
96名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:52:00.02ID:uBEuQFTFM
4K画質で120FPSも出たら一般人は大満足
97名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:54:42.93ID:uBEuQFTFM
カジュアル層はHD画質で60FPSも出れば十分
98 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 16:54:53.50ID:XIMXwQ5H0
欧米だと、野球バスケサッカーみたいなスポーツゲームを延々と好む層が一定枠あるから、本物に限りなく近いグラフィックのスポーツゲームになるまでは喜ばれるかもね

で、完全な実写表現のスポーツゲームになったら次は?って必ずなるわけじゃん。その他のアクションゲームも原則、その先を考えられない思考停止状態だ

実世界の再現なんてつまらない、エンタメとして捉えなきゃ
2024/10/18(金) 16:56:07.06ID:W7FTVamnH
サーニー=犬
100名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 16:56:42.35ID:uBEuQFTFM
動きがまだまだだな
グラよりゲームらしい動きが気になる
2024/10/18(金) 16:58:49.45ID:wKca1ga70
>>87
もうそういう時代じゃないだろ

昔は量産態勢を整えて自動化するまでのコストが高かったから大量生産でコストダウンしてたけど
試作品も3Dプリンターで、金型も安く作成とか
初期コストが下がったから少量でもそこそこ安く作れる、昔ほど極端な量産効果出ない
102名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/10/18(金) 17:00:15.29ID:oQH46LPw0
高グラと高fpsはそもそも相性悪い
2024/10/18(金) 17:00:18.20ID:09Cq25Wma
頭打ちなのは性能じゃなくて価格だろ?
PSはすでに普及価格帯を突破してしまった
つまりPSはCS向けゲーム機ではなくなったので価格の上限を撤廃すればまだまだスペックは盛れるよ?
つーか、盛り続けないともうPSの価値はなくなるよ?

いっそのことゲーミングPCとしてブランド転換したほうがいいのでは?
といって、ハードの価格を下げる=スペックを下げるだから過去のソフトを全て切り捨てることになるからできないよね?

つまりCS向けゲーム専用機という枠ではもうとっくに詰んでいるんだよ?
これからは熱心な金に糸目をつけないPS信者に媚びて生きていくしかないと思うよ?
104名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:02:18.20ID:CHIlRW740
この記事前も…って昨日なのか

>>85
優越感を抱えたまま滅んで行けばいいよそんな連中
どうせ買ってねーだろうし
2024/10/18(金) 17:02:24.99ID:+tSdH9Y/0
>>91
性能2倍でも電池持ち2倍とかになりゃ大幅進化よ
2024/10/18(金) 17:02:45.72ID:rk6G+e6E0
だから全く新しい高性能なパーツを自社で作れって話
2024/10/18(金) 17:02:50.11ID:6xZVHZdLd
性能上げたら価格に転換されるとこまで来たんだから何も間違ってねぇ

次世代グラボもそっちに進んじゃったから、CSも似たようなもんや
108名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:03:17.96ID:hkDyRZ+Ma
>>39
知らんよ
他社のものを奪っただけ
だから理解せず簡単に棄ててしまった

ゴキチョニーがやったのはキャバクラでモテる為に20代女向けにカラフルにした事
結局それも早々に棄てたが
2024/10/18(金) 17:03:24.12ID:VXAfJdq30
砂利が凄い砂利っぽいとか
何の意味があるってんだよっていう
2024/10/18(金) 17:03:29.27ID:m7VkQENV0
ゴミステproとは何だったのか
2024/10/18(金) 17:04:27.69ID:eQyygw/50
ソニーがVAIO捨てたのめちゃくちゃ後悔してそうだよな
112名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:05:07.70ID:hkDyRZ+Ma
>>104
何度も何度も同じ事言い続けてるからな>>1
2024/10/18(金) 17:05:22.24ID:wKca1ga70
>>103
VAIOを分社化するときの条件がPCに再参入しない
だから無理じゃね?
114名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:05:47.25ID:Xi3bcKH10
超大企業でもヒーコラ言ってるんだから異常な競争だよ、良い意味じゃないぞ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:05:49.72ID:pZ/LNrRS0
これ以上性能が上がっていっても客は違いが分からないし開発者は手間が増えてくだけだと
20年前に言ってた岩田は慧眼だった
2024/10/18(金) 17:07:09.48ID:pFHgq10q0
ショーンか
10年遅い
2024/10/18(金) 17:07:12.78ID:6xZVHZdLd
>>115
バリバリの開発者だったからこそ、思う所があったんだろう
2024/10/18(金) 17:08:11.11ID:rFoVSIed0
PS5は低性能とパソコンガ言ってますが?
2024/10/18(金) 17:08:57.32ID:daWLgX+e0
PS5Pro見たら分かるじゃん
安田もこの前書いてたけど45%性能上げるのに価格が1.5倍以上になってる
あまりにも効率が悪い
120名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:09:55.65ID:npiPuOep0
ソニー幹部は裏切り者リストに追加だな
2024/10/18(金) 17:10:01.97ID:bkxhM+y60
ジャップ円が弱すぎる
122名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:10:10.11ID:BuMoLxCj0
まあ性能自体は別に頭打ちではないが
性能追求してもコストが見合わなくなっているって話だと思う
2024/10/18(金) 17:11:05.54ID:PAsTKHIJ0
>>88
こんなユーザーを育てちゃったからもう手遅れですね^^
気づくのが10年遅いな
124名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:11:17.10ID:/iGK7KcR0
いくらハードの性能を上げたところでソフトと客がついてこなければ何の意味も無い
どの客層に何を売りたいのか向き合おうとしないで性能ばかり追い求めた結果がこれ

言ってることが20年遅い
2024/10/18(金) 17:11:33.53ID:eQyygw/50
>>115
確実にWiiとDSがなかったら今の任天堂はないと断言できる
スイッチはウルトラスーパーゲームボーイアドバンスだけど
2024/10/18(金) 17:12:08.71ID:6xZVHZdLd
開発が楽になるはずだったのにな

インディーとか小規模開発は、マシンパワーで解決できる事増えたから喜んでそう
127名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:12:32.78ID:CHIlRW740
>>112
警鐘を鳴らし続けることそのものは間違っていない
新規層開拓に熱心なのは任天堂だけで
それこそが今の任天堂の強さの源泉になっていると考える

何が当たるか分からず移り気で飽きやすい一般層ではあるけれど
他社がそこを取りに来ないから任天堂が総取りしかねない状況が続いている
本当にそれでいいのか?って思うぞ
2024/10/18(金) 17:12:48.36ID:m7VkQENV0
現状の3nm以降はプロセス変えるより4nmひたすら積んだほうがコスパ良いからな
2024/10/18(金) 17:12:55.35ID:fN+XMLUuM
開発が身の丈にあったゲーム開発してくれれば、なぁ
もう客の方を向いておらず開発のオナニーばかり
誰に向けてそれ開発して商売する気なの?ってなるもの
130名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:13:06.43ID:4lYpO5iF0
一周回ってまたWiiの出番じゃねえか
131名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:13:06.57ID:CHIlRW740
>>124
ショーンは前々からこれ何度も言ってる
132 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/18(金) 17:13:06.72ID:fIltkg0e0
そりゃソフト見れば分かるわな
2024/10/18(金) 17:13:06.84ID:m2o7xoPq0
岩田さんの言ってたことは正しい部分はあるが
それならなぜWiiuと3DSという大失敗ハードを作ってしまったのか
変わったハード出せばいいってもんでもない
134名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:13:19.53ID:19Q4HkbN0
今年一番のオマ言う
135名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:16:38.90ID:ZuzdTfnp0
結局はソフトなんだよな
136🏺
垢版 |
2024/10/18(金) 17:16:48.56ID:5ROFPm+80
流れ見てたらわかったろ…
137名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:16:53.71ID:oQH46LPw0
セガが時流を読めるならハード事業続けてるよねって
2024/10/18(金) 17:16:54.48ID:pFHgq10q0
お前が在籍してる間PS5開発なんだから、おまいう状態なのがなw
まあ、PCへの逃げ道を用意したのは、SIEにとってショーンの最大の功績かもしれない
2024/10/18(金) 17:16:55.30ID:8Z0yFqnS0
>>98
今はスポゲーに限らず
人気あるゲームは固定化されてて
なかなか新規でブロックバスターヒットを生むのは難しい

ただシネマティックなオフラインのアクションは人気ではあるが
開発費ペイするほど売れるかというと微妙
2024/10/18(金) 17:17:09.61ID:PKMWSni40
8K120FPSがゴールなんだからPS7まで出そう
141名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:17:30.75ID:/iGK7KcR0
どんな土壌か調べずに種もろくに蒔かずに広大な土地に高性能スプリンクラーと高級な農機具とハイスペック収穫機を用意したって何も育ってなければ収穫のしようがないのと同じ
2024/10/18(金) 17:17:36.76ID:tSI/woWt0
>>88
ゲームは弱肉強食ではなく適者生存よ
性能で全てが決まるならファミコンではなくぴゅう太が勝ってたし、Switchではなく箱Xが勝ってた
どうすんの?ってのは適正価格ぶっちぎった12万ハードに言うべき言葉だよ
2024/10/18(金) 17:17:42.14ID:ds5MBmES0
>>133
そりゃ新規層にウケるものなんて誰にもわからんから成功率は下がるよ
既存のファン向けに無難なものを作り続けるほうが成功率は高い
でもそれじゃジリ貧だから博打を打つしかないないという話
2024/10/18(金) 17:18:29.43ID:xTJL/Goi0
山内時代から古川まで「任天堂の最大の敵は『客の飽き』」と言っている。ゲームなんて飽きられたらおしまいだと。
必需品じゃないんだから。
145名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:18:36.50ID:FLtp7sV80
未だにと言うか元からバカなのでは
146名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:19:43.68ID:B3gHjxpa0
>>6
100年先のことはわからないけど今は頭打ちなんだろ
ブレイクスルーって急にくるけど今じゃない
2024/10/18(金) 17:23:26.82ID:m2o7xoPq0
毎回博打を打つ必要はないよ
せっかくswitchのプレイスタイルが受け入れられたのに
これを捨てて博打を打つのはただのあほ
2024/10/18(金) 17:24:01.85ID:MbIAdZCW0
>>1
PS5PROとか出してる会社は、馬鹿です!
って言いたいの?
149名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:25:49.27ID:ID5+9qL10
と言うか性能を上げたらソフトメーカーはグラフィック上げまくって物量も増やしまくって
そのせいで4K厳しいです、60fps安定しませんとかアホなことするのはなんでなんだろうな?
150名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:27:48.38ID:tSbNJGuW0
つい最近Proって名目でマイナーバージョンアップで性能面で優位に立とうしてるメーカーがあった気がする

いったいどこのクソメーカーだっけ?
151名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:28:40.66ID:ws2oWKfQ0
仮に今更PS箱の性能を下げても今以上に得をするのは任天堂機やスマホ達だろうな
よって血反吐を吐きながら高性能を謳う為に頑張り続けるしかない
2024/10/18(金) 17:28:50.21ID:PAsTKHIJ0
>>149
無駄に重くしないと株主にswitchに出せと突っ込まれるからだ
2024/10/18(金) 17:29:45.55ID:ds5MBmES0
>>147
せっかくウケたスタイルを無理に捨てる必要はないというのは同意だが、そもそもSwitchだって発売前は売れる売れないで意見がキッパリ分かれる博打商品だったということを忘れてないか?
結局閉塞した環境を破壊するには新しいものに賭けるしかないんだよ
2024/10/18(金) 17:30:00.00ID:5YvrMzq10
>>126
PS5で頑張ってるインディーっているのかな?
なんかいつも後回しにされてる印象なんだけど
2024/10/18(金) 17:31:42.20ID:6xZVHZdLd
黒神話を開発したとことか、SIEが手助けしないと率先しては出したがらないな

単純に儲からないからだと思うけど
2024/10/18(金) 17:34:17.51ID:5YvrMzq10
SIEの手が入るとブロック契約させられるんじゃないか?
2024/10/18(金) 17:34:42.83ID:zNR0GTYn0
>幅広いユーザー層や、これまでゲーム機をプレイしていなかった消費者にもアピールする必要がある

それ任天堂が20年前から言ってる事
2024/10/18(金) 17:36:02.88ID:MbIAdZCW0
>>36
犬ですらないよ
カプコンが、犬
ユーザーは、犬の餌
痩せた犬ってのもあったかな?
2024/10/18(金) 17:36:13.99ID:PAsTKHIJ0
もっと早く気づけば挽回できたかもしれんが
優越感モンスターを集めちゃったからもうどうしようもないな
2024/10/18(金) 17:37:23.21ID:xR2C4Oe10
AIによるフレーム補間とかレイトレくらいしか差が出せなくなるな
161 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/10/18(金) 17:38:36.71ID:aNuAyMxb0
というかここ20年くらいのゲーム業界は
任天堂以外の大手メーカーは
任天堂ハード(笑)みたいな感じでやってきたのも事実

それはソニーやMSが
ゲームはグラフィック性能を追い求める事こそが正義であり
その道から外れる事は落伍者であると
ずっとその態度でいたからであって

近年の大手がグラだけを追い求めるのも良くないかも
みたいなブレを見せ始めてきたのは滑稽すぎる
2024/10/18(金) 17:40:11.00ID:frfxbkw00
fps30ガクガク紙芝居なのに?
2024/10/18(金) 17:40:50.48ID:8vNc/1cm0
兎と亀みたいなもんだよな
兎は全速力で走って最先端とか優越感得てたが過呼吸になって力尽きて
亀はじゃあそろそろペース上げるか~って段階
しかも兎側がルールを先にゴールした方が勝ちと思ってた(ゴールはない)
164名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:41:10.11ID:XBXS0u1K0
30fpsと60fpsの見分けついてないじゃん
165名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:41:26.13ID:40RDAZ120
10TFもあって30fpsのゲーム作る方があたおかなんだよ
いいかげん60fpsに合わせろよと
100TFあっても30fpsで作るぞそいつら
166名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:41:54.04ID:nSRXzr570
PS4Proが399ドル PS5が499ドル PS5Proが699ドル

次世代XboxとPS6とかいくらするんだろ
本当に700ドル超えるゲーム機をスタンダードモデルにするのか?
それともseriesSみたいな廉価版を出すのか?
167名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:42:00.47ID:UhRxAlsu0
>>1
ゴキプリはバカっw

お馬鹿さんwwww

くやちいバカだから

くやばかwwww
2024/10/18(金) 17:42:03.68ID:5YvrMzq10
>>161
まさにこれ
CSがHD解像度になってからある意味ずっと暗黒期だった
169名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:42:59.65ID:UhRxAlsu0
>>6
バーカwバーカwwww
2024/10/18(金) 17:44:43.56ID:xR2C4Oe10
ソフトIPで勝負しろってのはその通りだな
物量攻めによるAAAなんて皆んな飽きた
2024/10/18(金) 17:46:43.60ID:PAsTKHIJ0
グラをHD程度に留めときゃ
ゲーム業界はよほど発展してただろうよ
172名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:47:33.44ID:FhOtUe7p0
いよいよ任天堂次世代機が解像度やfpsに目をつぶればPS5/Xboxとほとんど同じソフトが遊べるレベルまで追いついてしまう
それほどまでにPS5/Xboxの性能の進化は鈍かった
大手サードは任天堂ハードに出さない言い訳を思いつくのに苦労していることだろう
173名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:49:37.42ID:AVqBjs3Ed
制作コストはかかるとはいえグラフィックを強化するのが1番楽に前世代との違いをアピール出来てたんだよな
だからこそ性能路線は中々やめられない
2024/10/18(金) 17:49:39.11ID:arMFMuAz0
ゴキちゃんに火の玉ストレート
175名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:52:36.93ID:6a6jan7v0
なんてひどい事を言うんだ!
30fpsで目が潰れる昆虫だっているんですよ!
2024/10/18(金) 17:52:37.75ID:36QsZAqT0
シェア競争からは降りてマヌケから8万円巻き上げるビジネス
2024/10/18(金) 17:54:03.01ID:PAsTKHIJ0
4Kテクスチャに何百Gも容量使って
ロードをどうにかする為に魔法のSSDとか馬鹿じゃねーのと
容量の方削れよwww
100GB超える前にやばいと気づけよw
178名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:54:55.02ID:Wevpnqk60
この人テンセントのアドバイザーやってんだよな
もう現役復帰するつもりないのかな
2024/10/18(金) 17:55:32.08ID:THmoRBtLH
>>88
またPS2が進化してる
2024/10/18(金) 17:55:39.87ID:ijTKplWu0
単純にテレビが衰退してメディアプレイヤーとしての需要がなくなったのが大きいと思うが
2024/10/18(金) 17:57:01.67ID:PAsTKHIJ0
メディアプレイヤーの需要なんてPS2後期には既に無かっただろ
2024/10/18(金) 17:58:11.31ID:VEKzCeeM0
フレームレートはわりと楽しさに直結する大事な部分だ
183名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:58:51.37ID:AVqBjs3Ed
まあでこれまではまだ良かったよな
ネイティブ4K以上になると求めてる人間どんだけいんのみたいな領域に入っていくし
まあだからこそVRを推してるみたいなところはあるんだろうけど
184名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 17:59:13.25ID:CwaCYg/O0
今の記事なのが笑える
何年も前に気づけよ
2024/10/18(金) 18:00:13.93ID:zNR0GTYn0
>>180
メディアプレイヤーとしての需要なんてPS2だけだろ
186名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:00:39.97ID:bH8/IUmo0
ショーンレイデンはずっと似たような事言ってるぞ
だから派閥争いで負けて追い出された
2024/10/18(金) 18:01:12.04ID:5YvrMzq10
>>182
フレームレートはグラフィックの質とトレードオフなだけだから
60より上はハードの対応が必須だけども
188名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:03:34.16ID:fUJq/jJv0
半導体の微細化による性能向上は頭打ちになるからな
2024/10/18(金) 18:03:53.70ID:eQyygw/50
グラフィックの解像度やフレームレートを半分にしたら必要スペックがだいたい半分で済むっていう残酷な現実
2024/10/18(金) 18:04:13.13ID:cwAsRHTXF
リアルタイムレイトレが可能になったけどほほ間違い探しみたいな状態だな
リフレクションだけはわかりやすいけどさ
やるならパストレまで徹底的にやらないと気づいてもらえない
2024/10/18(金) 18:05:02.34ID:eQyygw/50
だから任天堂次世代機のDLSSを恐れてPS5proでPSSRを載せてきた
192名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:06:05.87ID:5oyMFwNl0
>>51
ソニーは洗脳してユーザーを犬に変えてきた
商品を変えずにユーザーを変革する
193名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:06:51.26ID:8oNnGnk+d
PS5の性能で4K120fps出るようなゲームだったら
HD30fpsにすればSwitchで動くし
動くならみんなそっち買うのが辛いところw
194名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:06:52.12ID:knKf9jSo0
PS5とXBXであと5年ぐらい戦いそうだな
PS4といまだに縦マルチやるぐらいだから問題ないだろ
2024/10/18(金) 18:08:43.37ID:fN+XMLUuM
>>155
ステラーブレイドの開発なんかも愚痴ってたくらいだから
囲われて檻があるとやっぱ満足に稼げないんだろな
もっと稼げた筈…って思わせてしまってる時点で駄目だわ
196名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:08:57.19ID:JZO8RJkz0
なんでグラよくしようとするのかわからんPS4レベルで十分だろ
それより出来ること増やせよ
2024/10/18(金) 18:12:10.52ID:fN+XMLUuM
できる事は年々減っていってる気が
RPGは顕著で狭まり…アクションも別段増えちゃいないしなぁ…
198名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:12:23.85ID:VgLz3YRir
>>5
言われてんぞゴキブー
2024/10/18(金) 18:15:32.89ID:zNR0GTYn0
>>196
買う方の馬鹿を騙すのはグラ良くするのが一番手っ取り早い
作る方の馬鹿もそれ以外の方法を知らない
2024/10/18(金) 18:17:06.55ID:gWqtEFkGd
インテルがcpu壊したから保証でお繰り返してる間に12世代に戻したけどfps全然下がんなくて草生えたわ
2024/10/18(金) 18:18:11.85ID:5YvrMzq10
行動の要素が多ければ面白いかというとね
シンプルでも面白く作られてれば問題ないし
要素の多さはプレイ時間の延長要素でしかないかな
時短重視の時代に複雑さとボリュームはマイナスになる場合も

単純に面白いゲームを作ってくれとは思う
2024/10/18(金) 18:22:09.39ID:GKF401010
>>199
グラガグラガが絶滅せずに生き残ってるしな
203名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:23:15.74ID:9/DovH4O0
>>199
シリーズ化するに当たってグラだけ進化が一番手っ取り早いし…
2024/10/18(金) 18:23:27.33ID:CvS8/C4p0
出来る事が無くなったからグラ強化してんだろアホ
2024/10/18(金) 18:26:01.74ID:NcciWT/S0
>>204
AIはゲームと相性良さそうだし活用はこれから
2024/10/18(金) 18:26:08.21ID:FZ3c/Odnd
>>1
???「安すぎたかも」
207名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:26:11.89ID:zRf3hONz0
今はTOPSという新しい指標が出てきたから
208名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:26:45.40ID:Mr0ZdswsM
高グラのタイトル作っても大抵内容が微妙になるので、結局ベンチマークにしか使われないのが悲しいよな
209名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:27:22.53ID:CHIlRW740
>>192
失敗して
金を出さずに優越感を得て勝ち誇った気持ちになる奴ばっかになってないか?
210名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:27:32.77ID:avtQdIKY0
はっきり言ってグラにリソース取られると糞ゲーが増える
ゲームなんて予算内で作るもんだから他がお座なりになるのは決まりきってる
2024/10/18(金) 18:27:33.76ID:FZ3c/Odnd
>>204
それで、出来たのがこれ?
imgur.com/Ubh43CU.jpeg
2024/10/18(金) 18:29:22.75ID:+H218LTB0
見た目が良くなるとわかりやすく進化したって感じがする
逆にそれを封じられたら常に新しいものを求められることになるからかなりキツそう
213名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:29:33.99ID:vQdE8Tle0
糞重いゲーム作って解像度とテクスチャボケボケは本末転倒
バランスを見ろ
2024/10/18(金) 18:40:41.51ID:wKca1ga70
300ドルからの箱が高性能路線って言われるの違和感ある
じゃあどうすりゃ良いんだよ

Switch次世代も同じか高いぐらいと思うんだけど
2024/10/18(金) 18:42:48.87ID:HVnhHr4Q0
ちゃんとゲームとしてやるべきことやってその上で最大限グラ上げますならいいんだけど
グラ上げたせいで色々足りない事とかあるんじゃなぁ
216名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 18:44:27.14ID:Wevpnqk60
>>214
PS4の頃からAAAモデルは破綻してるからやめろって言ってるからなこの人
それでジムと対立して追い出された
2024/10/18(金) 18:51:14.14ID:vD1jSiH+0
ハードばっかりに目を向けずソフト部門にもっと投資すべきだった
今更気付いてももう遅いんだよ
218名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:00:42.07ID:Uw9sNolD0
>>212
ゲームに興味も関心もない奴らから融資してもらおうと思ったら見た目に走らざるを得ないのかもな
2024/10/18(金) 19:07:26.38ID:mz6zgWiQ0
正しそうなことをいうのは簡単
任天堂もソニーもハード屋である以上、古いハードに居残り続けるわけにはいかん
そして性能を向上させずに新ハードをヒットさせるのは簡単ではない
2024/10/18(金) 19:10:52.23ID:wj6HEd4S0
全然頭打ちじゃないだろ
数十年後はローカルでchatgptみたいなllmが動いてnpcは人間並みのアルゴリズムで行動するようになってるわ
2024/10/18(金) 19:15:37.38ID:NChVQSdT0
>>220
価格を気にしなければな
222名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:17:13.03ID:x20pirBp0
頭打ちなのはクオリティに対する売上の問題だろ
投資すればするだけ映像もボリュームも増やせるけど
世界中の人間がフルプライスで買ってくれるわけではない
2024/10/18(金) 19:17:18.61ID:MbIAdZCW0
>>217
バンジーをパニック買収したり
コンコードで、スカイツリーを建てれるくらいの金を
投資はしてたよ?
どのみち破綻してたって事かな?
224名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:17:51.19ID:hTwfwQVN0
>>219
Switchとwiiuって大差ないだろ
225名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:19:22.39ID:i/VxwTFA0
つまり高性能に拘っているのは
「ソニーの犬」のみってことかな?
2024/10/18(金) 19:19:56.89ID:vD1jSiH+0
>>220
それで面白いのかって話だな
凄いだけでは売れない
227名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:21:24.33ID:nAloxKoM0
ソニーは負けるとすぐ全滅論を叫ぶパターン
頭打ちなのは無能ソニーだけだよ
2024/10/18(金) 19:22:25.54ID:eq++ptmt0
AIってPS3時代にもてはやされた物理演算と同じ匂いが…
229名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:22:53.80ID:nAloxKoM0
ソニーは負けるとすぐ全滅論を叫ぶパターン
2024/10/18(金) 19:24:01.91ID:hTwfwQVN0
AIで凄いゲーム作ったって面白くなきゃ何も意味ねえよなw
2024/10/18(金) 19:25:33.29ID:QAJ5fvUTM
次も性能でアピールするんだろ?
232名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:25:35.37ID:x20pirBp0
ゲーム業界で言われ続けているディレクター不足が
グラフィック偏重への拍車をかけている部分はあるだろうな
信長の野望でいくら徴兵しても武将の数しか部隊を出せないのと同じで
プロジェクトを大きくできてもラインが増やせない
2024/10/18(金) 19:27:17.34ID:8Z0yFqnS0
>>230
AI利用はあくまで工数削減とかの補助的なモノだぞ
何勘違いしてんだ?
2024/10/18(金) 19:29:44.66ID:eq++ptmt0
>>233
まず>>220に突っ込んであげてよ
2024/10/18(金) 19:30:28.47ID:r1ZbcuQl0
頭打ちなのは作成側の開発費と回収利益でユーザー側は高性能の面白いゲーム出る分には好意的だろ
メーカー側が勝手に開発費だけかけた量産型ゲーを機種縛りしてるだけやん
これからはAIのサポでいかに開発費削減していくかよ
236名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:31:09.58ID:chJewd4o0
PSはPS5ではなくPS4の方を改良して消費電力を激減させて動作音も静かにした上で
m2かのSSD搭載出来るようにしただけで良かったのでは?
おそらく同じくらいのスペックであろうスイッチ2が出たらどちらにせよ止めを刺されていた可能性高いが
SSD搭載でロード時間だけはスイッチ2よりも早くなっていたら何とか差別化を図れて延命出来たかも
237名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:38:28.81ID:x20pirBp0
グラフィックが進化しても対して変わらなくて飽きられる、って話だと
これから大変になると思うのは、過去のゲームのHDリマスターは商売になっても
HDのゲームは4Kリメイクしても売れないだろう、ってこと
2024/10/18(金) 19:39:01.82ID:ivIwqku/0
今だとゼンゼロみたいなしっかりとしたキャラモデリングのアニメ調が一番美しさを感じるわ
そのメーカーの特徴を出しやすく差別化しやすいってのも利点かな
リアルなポリコレマネキン顔でリアルなフィールドってもう全部一緒やん
2024/10/18(金) 19:43:04.77ID:7BUss7HZd
PS5proが売れまくっている現実を認められない哀れなヤツら
2024/10/18(金) 19:45:05.77ID:MbIAdZCW0
>>236
それなんてXSS
241名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:46:32.93ID:UrKaUIY60
小型化とか省エネすら考えずにただただ盛ってハイ次世代機って
こんなに楽なことはないもんな。

じゃあその分ソフトになんか工夫があんのかっつったらグラがー解像度がーしか言わんし。
そりゃ大多数はそっぽ向きますわ。
2024/10/18(金) 19:47:22.18ID:HhK2UgwX0
口だけで動かねえ無能サード買収に大金使うよりよっぽど優良な使い方だろ
外人はモノを見れば値札を付ける人種だから
モノづくりに向いてない連中なんだよ
2024/10/18(金) 19:48:09.52ID:fsSTdY9Y0
だからSwitch発売前から言ってたのに
人々は新しいゲーム体験や、慣れたゲームが快適に遊べることは喜ぶよ
だけど、ゲームのためにテレビ買い替えたりは少ないんだよ
244名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:49:07.55ID:Zq8ep47i0
>>220
それって20世紀にドラえもんが21世紀に出来るって言ってるようなもんだよ
245名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:54:20.28ID:49W5cqUka
めっちゃ糞箱フィルペテン師煽ってるなw

https://i.imgur.com/20lTQyy.jpeg
2024/10/18(金) 19:54:36.62ID:CvS8/C4p0
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200903058/
ソーシャルゲームバブルの頃,何十億円という開発費をかけたコンシューマゲームより,数千万円で作ったソーシャルゲームのほうが売り上げが大きいという現象が発生し,
KPIに長けた者が業界を制していた。そのため,コンシューマゲームの開発現場は金食い虫である,という扱いになってしまったという。
 当時,日本には世界で勝負できるクリエイターがたくさんいたが,彼らのモチベーションはガタ落ちし,ゲームのデキが悪くてもKPIが良ければ良いという風潮が生まれる。
こうした環境から,日本のゲームクリエイターは劣化してしまったというのだ。
 
 
今の日本のゲーム業界は江戸末期と似たような状態だと述べた。国民に元気がなく自信を失い,海外との技術格差は大きくなる一方なのに,古い体制にしがみついているというのだ。
 幕末の閉塞感を打破したのが,岩倉使節団だった。彼らは海外で最先端の技術を学び,それをカルチャライズして日本の近代化を加速した。
日本のゲーム業界も同様に,開発者の英知を結集して海外の進んでいるところを学び,日本の良いところを再発見し,ネクストスタンダードを狙うといった取り組みが必要なのだという。
 
 
生活必需品のスマホにも抜かれる低性能ハードしか出せない🐷の妄想
グラフィックの強化がゲームを劣化させている
247名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:54:58.64ID:3uZKEJb50
みんな快適にゲームをプレイする為の高性能は求めているよ
スペック詐欺のゴミハードでロックダウンしても満足に動かない物はいらないってだけ
248名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 19:57:02.30ID:19Q4HkbN0
ロックダウンw
2024/10/18(金) 20:01:48.83ID:NFzN6EhX0
開発費ばっか上がっていってAAA作りにいくじゃん?
そんで爆死するわけよ
目標1000万なんて現実的なラインじゃないだろ
2024/10/18(金) 20:17:02.18ID:hTwfwQVN0
アホくせえよな
金ばかりかけてどこに売る気だよ
地球の人口だって限りあるだろ
いい加減グラを捨てて予算抑えろよw
2024/10/18(金) 20:18:04.61ID:hTwfwQVN0
たかがゲーム1本にスカイツリー建てられるぐらいの金かけて
どういう勝算があるんだよって感じだよね
252名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 20:20:59.88ID:Mr0ZdswsM
>>251
ポリコレコンサルにお金をあげるためだぞ
253名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 20:23:07.54ID:JLTikGIm0
ショーンレイデンずっとこれ言ってるよな
昔の記事かと思ったくらい変わらん
2024/10/18(金) 20:24:49.66ID:FbfTa36E0
まあ追い出された奴が言ってるってことは今のソニーは違う方を見てるって事だね
2024/10/18(金) 20:24:59.62ID:h+XUlPs10
言ってることは真っ当だけど
きみんとこの優越感で耕された畑どうするつもり?と…
256名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 20:28:50.56ID:K5PMisHdd
正しい
SIEはもうTflops出すこともできなくなった
2024/10/18(金) 20:30:33.76ID:eq++ptmt0
前機種比最大45%アップ
2024/10/18(金) 20:35:53.75ID:R27DVnV50
組長は20年以上前にその答えを得てるよ
259名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 20:37:09.91ID:aqn9q94N0
性能競争を突き進もうよ
PS6は20万円ぐらいにしてさ
260名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 20:43:55.30ID:5R8BAHD00
>>9
その層はもうとっくに任天堂とスマホに取られてないか?
261名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 20:47:25.53ID:49W5cqUka
>>256
テラフロップスいってんのは糞箱ですわ
PSはテラフロップスなんか性能の指標になんかならないってんだから
2024/10/18(金) 20:48:15.98ID:wKca1ga70
>>245
8Kを全力アピールしてたノーマルPS5の詐欺力には負けるわ
2024/10/18(金) 20:53:02.16ID:cNnkzarP0
>>246
でた
技術のはしごだろ?
客からはしご外されてざまぁねぇな
264名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 20:53:44.81ID:49W5cqUka
>>262
低性能でできもしない8Kアピールしてんのは糞箱だろw

https://i.imgur.com/20lTQyy.jpeg
https://i.imgur.com/vICmlVH.jpeg
https://i.imgur.com/zH2hlDn.jpeg
2024/10/18(金) 21:01:33.40ID:cwAsRHTXF
大枚はたいて作ったゲームが爆死するとその光景を見た他の会社が萎縮しちまうんだよなあ
ブループロトコルとかconcordとか
266名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:04:27.56ID:0zN/MEIy0
PCの性能は今後も上がり続けるからコンソール機もマルチタイトルからハブられない程度の
性能を確保する必要があり今後も性能アップは避けられない
あとはどうやって対PCでコスパと独占タイトルサービスを含めた独自性と利便性を
出せるかの勝負になってる
267名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:08:26.27ID:o1FqXo1+r
PCも熱設計の限界があるから家庭向けは頭打ちだぞ
268名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:16:13.03ID:6QcPvLrr0
8K
4K120

などと言う謎の記号を箱に描いてるPS5
269名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:19:03.19ID:QAaxPUCf0
RTX5090を振り回す宮本茂「ゲームの本質はグラフィックではく、アイディア。それに気づかせるには、PS5PROや次世代xboxを圧倒的なパワーでねじ伏せるしかない。5090以外は全部クズだよ!」
270名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:20:33.35ID:4+vAVtrK0
でもブヒッチ2も低性能だよね笑
2024/10/18(金) 21:23:15.65ID:cNnkzarP0
>>265
萎縮っていうか
それを見て学ばないようなら救いようがない
面白いゲーム作れない会社は潰れていい
272名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:25:07.89ID:MYH6eWCy0
>>68
Switchの携帯モードでずっとブレワイ遊んでたけど
草が少なくても楽しかったんだよな
2024/10/18(金) 21:25:07.91ID:DGeq49n80
2コン標準装備がキモなんだよなあ

4K120fps体験なんかより家族や友人とゲラゲラ笑い合う体験の方がずっと贅沢なんだよ
274名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:28:44.29ID:NH0+CNLZ0
>>18
直訳は俺も意味判らんけど開発者が真っ暗の部屋の中で高画質モニターと睨めっこしながら必死に微調整したレイトレなんぞ部屋の明るさもモニターも様々なユーザーの前には無意味って言いたいんだろう
275名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:32:24.90ID:f2xzXw4sa
外野がなに言おうが革ジャンとリサス率いるヌビとアムドが
グラフィックを押し上げPCユーザーがついてくから意味無し
今だってUE5おもおも言ってる状況で開発も更なる高性能求めてる
2024/10/18(金) 21:34:43.34ID:FbfTa36E0
>>275
ソフト開発会社が音を上げてるんだからさあw
277名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:36:28.46ID:jvI+20sO0
実際まだまだ性能は足りんからな
tflops競争は終わらんよ
278名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:37:30.60ID:NH0+CNLZ0
PS5はテラフロップスに全振りせずロード時間の改善にメス入れたってのは決して悪い事じゃ無いんだよな
2024/10/18(金) 21:38:57.13ID:MbIAdZCW0
PS5のSSD他と比べて速くなってる?
ほとんど変わらなくね?
280名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:48:02.46ID:5HbXL7ryM
性能競争の果ての20万ステが見たいのか?
281名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:49:36.70ID:NH0+CNLZ0
>>128
iPhoneって最新プロセスチップを搭載するけどゲーム以外で性能使い切る事なんて有るのかと疑問
まぁアップルの収益の中心は課金のロイヤリティだろうから力入れるのもそんな不自然じゃ無いけど
282名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:50:47.66ID:M/3Tpqro0
性能アップしたPS5Pro発表があの惨状だからな
Sony自ら性能アップしてもゲームは面白くなりませんと宣伝してた
2024/10/18(金) 21:51:44.16ID:QZuMXDlkM
最早普及価格帯すら無視したスペック競争なんて客不在の独りよがりでしかない
284名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 21:52:34.09ID:1/z3kwyQd
そら性能アップしても人体の性能はアップせんからいつかは頭打ちになるわな
それに拘る奴に限って動体視力衰った近眼老眼患ってるオタクやじいさんだし
まずはお前の眼鏡を新調しろと
2024/10/18(金) 21:57:20.38ID:djUfo4ttM
発売するゲーム減っちゃうとユーザーのテンションも下がっちゃうんだよな
そこそこの性能でゲーム多く出してくれた方が楽しめる期間が長い
2024/10/18(金) 22:13:00.63ID:qcJOOZUf0
高性能になったように見せる為に電力上げてマシンパワー上げてるからね 省電力高性能化は頭打ちだよ しかもパーツ代は毎年価格が上がって行くし csはあまり値上げするとシェアー落として本末転倒だしね
287名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 22:25:53.18ID:2LFG/Bbs0
>>211
後ろに100均で売ってそうなプラスチックの葉っぱ
コアラの人形を白くして鼻をピンクにし、カクカクのオプーナさんのボンボン付けて、目だけやたらリアルでキモいモーグリ
288名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 22:32:23.48ID:XnFbNgPY0
つまりソニーは糞馬鹿w
289名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 22:39:42.28ID:02/Hpf7D0
じゃ任天堂終わりじゃん
290ベシャメルくん
垢版 |
2024/10/18(金) 22:43:25.37ID:XHxMFweVH
岩田と同じ発想じゃん
完全に任天堂が正しかった
291名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 22:46:38.41ID:gUedGQJj0
まあ一部のキチガイ以外は何年も前からそういう認識だよね
スペック競争なんてしてる時点で時代遅れなんよ
292名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 22:47:13.54ID:b4ot/Old0
スペック気にするのはPCパーツメーカーだけでいい
293名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 22:56:57.08ID:AzaV+qmMD
>>39
SMEは知ってたかもな
だから初代PSにSMEの企画で色んなタイプのゲームを出したわけで
SCEはそれをガン無視して今に至るけど
2024/10/18(金) 22:58:43.45ID:S6oGiV6h0
pcゲームもメーカーはコスト増大の一途で
インディが唯一の正解なところあるからな
295名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 23:09:44.14ID:VbZ40skU0
スト6なんか3050で普通に動くし
スペックとは笑となるのもわからんでもない
296名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 23:10:53.47ID:nZRgsHSb0
半導体が物理的限界である原子サイズまで近づき、これ以上の微細化が割に合わない事は有名だ
よって今後のグラフィックがどうなるかは、ハードの性能ではなくAIの進歩にかかっている

この『ハードの性能が変わらないのにAI(ソフトウェア)でグラが良くなる』というのは低学歴には理解が難しい概念で、ゴキのような老害には中々受けられないだろう
ゴキは「力こそパワー!」と言い出しかねないほどの脳筋、はっきり言えば馬鹿だからな
297名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 23:13:38.63ID:BM2jh34b0
>>221
RDNA3には劣るとけどPS5アマチュアでもAMDが最適化すればchatGPT3.5くらいの性能のローカルモデルは快適に動くと思うよ
298名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 23:23:39.02ID:ThXs7A7x0
俺はOWがもっと進化して出来ることが増えれば今の性能でも足りなくなると思うがな
グラフィックの問題だけじゃないと思うけど
299名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 23:23:42.91ID:IJdiVhxE0
そら性能ではどう足掻いてもPCに勝てないからな
今はゲーム専用のコスパでみてもゴミステよりPCの方が良いくらいだし
PS5が3万円くらいじゃないと意味がない
2024/10/18(金) 23:25:53.81ID:tlNk7Js90
>>40
犬だと思ってるんでしょ
2024/10/18(金) 23:27:45.26ID:CSQlCpAt0
コストパフォーマンスや消費電力やらで性能的な限界が見えてきた中
各プラットフォーマーはどうするかは気になるかな

現行機を6年のサイクルから10年以上に延ばせば
従来通りある程度の性能差と価格は担保出来そうだけど
その場合PCとの差が更に広がるからPCマルチのお零れで何とかしてる所は辛いかもな
302名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 23:31:30.56ID:5aLgW2qd0
PCは全員が同じスペックにできないからある程度のところで抑えないとならない
その点CSは次世代機で性能上げれば全員そのレベルでプレイできるというここが違う
それによって開発側もゲームで出来ることを多くしたり内容を追い込めるからPCが爆発的なシェアを獲得しない限りはCSは今後も基準たり得るよ
2024/10/18(金) 23:33:57.56ID:u7OQpTWX0
>>15
ampareのtensor coreやろう
最新版とは言えないが古いdlssなら動くんでは?
2024/10/18(金) 23:37:06.70ID:NO+e1MQM0
ソフト方面がついて行けないようになる
人員お金製作時間プレイ時間
たぶん12万がハードの最高額になってもう超えられん記録になるんじゃないかな
2024/10/18(金) 23:47:43.50ID:tcwGuLcg0
>>303
FG以外は動くやろね
306名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/18(金) 23:54:48.57ID:UiYiz5lO0
性能マウントならまだギリで理解はできる
ゲームの容量でドヤる化石がまだいるのが恐ろしい
307名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 00:01:39.35ID:koBaNPoh0
現に価格がアホみたいになってるの笑うわMSの思惑通り
308名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 00:03:04.60ID:vam6brnU0
>>302
もうシュリンクが機能してないんだよね
性能上げればどんどん価格が上がる
どこまでついてこれるかなww
2024/10/19(土) 00:03:27.63ID:ts/3zpVV0
>>88
お前のPS2、数年後にはPS4くらいの性能になってそう
2024/10/19(土) 00:08:05.51ID:jvcG6VEe0
売上の頭が見えちゃてるから投資しても回収できない これ以上性能上げることに利益が追い付かない
311名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 00:08:17.56ID:1N18nc2+0
>>301
これから自動運転だのロボットだので半導体需要は青天井だからこれから値上げもあり得るくらいだからな
だからその世間に合わせてPS5もGPUでAIを扱うようにすれば付加価値を上げられる。CSの中じゃメモリに恵まれてるし
PSファーストが弱い状況でこれができないなら撤退も視野に入れたほうがいいと思うけどね
2024/10/19(土) 00:10:04.60ID:jvcG6VEe0
>>298
その開発に見合うリターンがないのよ
利益的に限界
2024/10/19(土) 00:42:29.20ID:4eaQkLRE0
もうゲーム専用ハードを売っても儲からないところまで来てるんだからゲームの用途以外にも使えるようにすべき
アドビにお願いしてCS機でも動画や画像編集ソフトが使えるようになったらPCからユーザー流れて来るよ
2024/10/19(土) 00:46:33.31ID:dVguKRNw0
Switchは慧眼だったな
315名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 00:54:14.29ID:X9yTpjmW0
すでにレイトレがーとかフレームレートがーとか言われて違いが分かるの一部の人間だけだからな
解像度くらいはなんとなく誰でもわかりそうではあるけど
316名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 01:01:35.62ID:vam6brnU0
この前けいじさんが悟空でレイトレありと無しの比較動画を上げてたけど
あれならfps関係なくレイトレ無しがいいじゃんと思った
317名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 01:49:30.33ID:XsSgwCC30
>>196
Switch2への煽り見てもわかるけど
任天堂に対抗できる要素がそれしか無い
Switchと同性能のps5想像して売れると思う?
318名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 01:51:53.19ID:XsSgwCC30
>>315
そもそもフレームレートは画像が頭打ちになってから言い出した
それまでpsは静止画映え重視でフレームレートは無視したファンだった
ソニーがやる事を褒めるだけのファンしか残ってない
319名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 01:53:09.01ID:/J98Do7L0
>>317
そんなもんで対抗できると思ってる方がおかしいんだ
絶対に歯が立たない武器でも手放したくないってだけだろ

世代最高性能&全サード結集のPS4で負けてんだから
別の手を用意しなきゃならないんだけど
何も用意できないんだから素直に死を認めるべきだわ
2024/10/19(土) 01:54:00.34ID:yNXQp+lw0
>>319
世界シェアでは勝ってるよ
圧勝
321名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 02:04:21.85ID:XsSgwCC30
>>319
ソニーの武器
ポリコレコンサルタントとマスゴミとファンボーイとステマ工作員
322名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 02:05:54.88ID:XsSgwCC30
>>320
ソニーも把握できないって言ってる謎の数字だけどねw
323名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 02:13:09.16ID:/J98Do7L0
>>322
何のシェアなのか本当に思い浮かばなかった
まぁ買わずに勝ち誇った気持ちになってる奴は多そうだが
324名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 02:18:38.60ID:XsSgwCC30
ジム「ps4はもっと売れてる気がする(他人事)」
2024/10/19(土) 02:21:00.89ID:KDQdajXed
結局増え続ける開発費をなんとかしないと
全社赤字でゲーム業界終わってしまう
任天堂はマシな方だけどこの引力からは逃れられない
326名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 02:23:31.14ID:bXHvJ5n00
開発費抑えたショボいゲーム作ればいい
ショボくても面白さは変わらない
2024/10/19(土) 02:28:22.16ID:OwoWdzTu0
マニアにしか分からない差でもう何万円も違ってくるって、それハイエンドオーディオと一緒だからな
PCは既にその領域に入ってる訳で、システム全体で30万円以上はざら、40万以上投資したというユーザーも多くいる
そういうマニアの領域と一般普及を想定した家庭用ゲーム機が同じ土俵で比較されるようになった時点で終了だよ
328名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 02:29:22.65ID:/J98Do7L0
>>325
開発費上昇が止まってやっと文化になれると思うんだよね
マンガなんて昔からその辺のコスト大きく変わってないし
グラとボリュームではなく面白さを磨いてくれないと先には進めない
329名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 02:37:02.04ID:uPAUJ+Q40
アイデアで勝負したいが思い浮かばないって事はない?
似たようなゲーム多いよね
330名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 02:40:24.18ID:/J98Do7L0
>>329
そりゃ難しいからグラとボリュームに逃げるんだし
その逃げ場が無くなってからが本番だよ
2024/10/19(土) 03:09:02.88ID:OwoWdzTu0
アイデアだけでいいならスマホで十分て事になるからな・・・・
だけどスマホのゲームは無課金から気軽に始められるサービス継続型ソーシャルゲームが主流で
初期投資額の大きい売り切りタイプのアプリは人気無い
332名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 03:13:28.11ID:PffrqiQw0
カジュアル層が云々じゃなくて
性能に拘ってるのそれこそ20年も30年も前からゲームやり続けてるジジイしかおらんやん
333名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 03:13:58.11ID:fwZU7sVzH
そもそもがエンタメ全体として供給過剰だからな
新作にとっては既存のゲームはすべて競合だし、スマホにも無料ゲーが溢れてるし
画質を進化させる以外の差別化を考えないできたゴミ続編なんてすぐ悪評が広まる

コミュニケーションをウリにオンライン要素を盛り込んだ流れも、ゲーマー全体が高齢化でコミュニケーションが必要なゲームからだんだん離れていく流れになると思うよ
334名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 03:37:25.52ID:PWi42SwZ0
サブスク時代になってから動画や映画も音楽も皆同じ時間を奪い合う競合になったからね
明らかに個人がゲームへ投資する額は減ってると思う
そうでなければセールや無料ゲームでランキングが形成される今のような歪な業界になるわけがない
2024/10/19(土) 03:48:53.62ID:CsgB2N4H0
だからジムカスに追い出されたんだよな
2024/10/19(土) 03:53:30.15ID:a1i7JEEX0
PS3のブラウザでネットも見れてBlu-rayも見れてメタバースもあってタンパク質解析もあって
何でもやろうとしていた感じのまま
グラフィックレベルはPS4レベルでメモリとかロードの弱点をとにかく潰した超PS4な物を2万~3万でPS5として出していたら良かった
開発もPS4のノウハウを活かしつつ色々制限も無くなって作りやすくてゲームもどんどん出ただろうし
VRをやるにはPS4レベルのグラフィックじゃキツイけどテレビでやるならPS4レベルで満足してた
337名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 04:40:16.85ID:LIH4EX8E0
犯罪企業チョニーは低性能ハード騙し売り&メディア買収で粉飾してるだけ
ただでさえ転売需要しかなくアクティブ少ないのに転売需要無くなっても粉飾し続けたから
ソフト総爆死という歪がうまれた
2024/10/19(土) 04:50:46.94ID:XDhO7xoM0
大層なアイディアなんか別にいらんだろ
PS4レベルのグラフィックで普通に今まで通り作ればいい
今売れてるゲームがそんな進化したゲームかといえば
全然そんなことないだろ
2024/10/19(土) 05:15:19.06ID:Y4Cmqlfg0
低価格で性能そこそこのXSSを叩いてるゲーマーや開発者がいる時点でパワー競争は今後も変わらないよ
スイッチ2が出たらまた性能不足だあーだこーだ文句言われるのが目に見える
まずはユーザーの意識から変えないと
340名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 05:27:36.58ID:/J98Do7L0
>>339
ユーザーの意識の前に売れるか売れないかで結果出るでしょ
文句を言う奴がそういうゲーム全部を買い支えられる訳はないんだし
341名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 05:57:34.27ID:LIH4EX8E0
PCパーツの性能が青天井なんだからそこに合わせて開発するメーカーはどうしても出てくる
ゴミステみたいな粉飾低性能ハードに合わせてサードを縛り付けDFのようなメディア買収して
他社ネガキャンサードを死に追いやってる犯罪企業チョニーを追い出せばいいだけ
342名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 06:06:48.25ID:uF3EEdmR0
>>339
因果関係の発端が開発側の怠慢なんだからユーザーの意識ってもねえ
機能活かしてるから重い、ならしゃーねーなってなるけど無駄に重いってなんやねん
343名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 06:10:19.76ID:gspyD9mS0
>>339
文句言われてもSwitchはソフトもハードも売れてるしネガキャンも効いてないじゃん
糞箱が売れないのはMS傘下のスタジオが面白いゲーム作れないからだし一緒にするのやめなよ
あと箱のユーザー層もグラ重視でPSファンボーイとたいして変わらない老害ばかりだから変わんないよ
344名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 06:18:31.00ID:PffrqiQw0
>>339
そのあーだこーだ言ってる層がとっくにマイノリティになってるって現実がもしかして本気で分かってない?
若い頃の自分達が多数派だった時代で感覚完全に止まってるな
ここでどれだけ騒いでも世間は無風なのに
345名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 06:20:31.52ID:LIH4EX8E0
switchのソフトもハードも売れてるならそこで完結しておけばいいのに
クソバコガー言ってしまうのがゴキブリ脳
チョニーを退場させれば全てのサードが住み分け出来て歪も生まれなくなる
2024/10/19(土) 06:24:50.99ID:TUe55X740
「ゲームシステム」を実現するための性能としては、確かにSwitch〜PS4ぐらいで天井なんじゃ?
なんとなくだけど、GTA5ぐらいでもう十分ってなった気がする。
「映像表現」はまだ進歩しそうだけど、ここ10年それはゲームの構造に革新性をもたらしてない気が。
2024/10/19(土) 06:26:45.46ID:m62oEe3md
性能が限界なので、流行のポリコレに全力をつぎ込んだのか?
imgur.com/YY35nBm.jpeg
imgur.com/FGU1hNk.jpeg
バカだろソニー(´・ω・`)
348名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 06:33:59.06ID:0N5DZ9Ak0
>>345
箱アンチがゴキブリだけだと思ってるのは信者脳だから?
PSより更に売れてない失敗ハードのくせにゲハだと信者が大きな顔して検討違いな書き込みやデマばかり流すからいい加減ウザいんだわ
2024/10/19(土) 06:37:30.92ID:uZACAr6L0
>>339
3年の技術の進歩とPS5のロンチ価格から$200の価格アップでPS5pro程度の性能アップしかできなかったんだわ

近い将来、性能欲しいゲーマー相手の商売するならハードの大幅な価格アップは避けられないって事なのよ
350名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 06:39:16.69ID:PffrqiQw0
年々高齢になりつつある開発者や自称コアゲーマーの皆さんが
いつまで経っても自分を現役だと信じてるのが怖すぎる
事実として今の40〜50代が好むタイプのゲームは若い層にまるで刺さってないんだから
いいかげんやり方を変えないと未来がないだろ
君ら不老不死なん?
2024/10/19(土) 06:39:20.02ID:Kj8Jlyvr0
実際は高スペックハードが売れた時期なんて殆ど無いからな
世代トップ性能のハードがシェア取ったのは
PS4の前半だけ(proが出る前まで)なんだから
ゲーマーが高スペックを望んでるなんてのはただのデマ
2024/10/19(土) 06:39:26.28ID:xIR07Fwm0
>>346
SwitchとPS4は流石に厳しすぎる
重い作品はカクカクよ
353名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 06:39:58.39ID:LIH4EX8E0
ゴキブリじゃなきゃ俺の言ってることに引っかかる必要はないよな
2024/10/19(土) 06:51:03.75ID:m62oEe3md
>>348
なんだ、負け犬のハゲノスケか…(´・ω・`)
2024/10/19(土) 06:51:38.82ID:m62oEe3md
無職ガイジのハゲノスケはゴミ箱へポイッw(´・ω・`)
2024/10/19(土) 06:54:53.16ID:d9JL1F670
ワイルズとか重いの作ってるしなぁ
重さも納得の面白さがあればいいんだけど
2024/10/19(土) 07:16:36.46ID:rexG+oIl0
>>352
なら重く作らず軽くしろよって話でしょ
2024/10/19(土) 07:27:01.54ID:Y7SguBhJ0
面白いものを作るのにスペックが必要ってんなら話は分かるんだけど
スペック上げても見た目良くするとかFPS上げるだけだからねえ
2024/10/19(土) 07:30:03.99ID:m62oEe3md
プレイヤーが求めるのはローディング時間の短縮やレスポンスの早さなのに、
グラをヘビーにしたがるバカさ加減にはウンザリだよ(´・ω・`)
2024/10/19(土) 08:37:33.29ID:vb1e0lpu0
>>359
まあ既ユーザーならロードとfpsに気を配って欲しいのは事実だけど
新規のユーザーにとって一目見て惹かれるグラフィックと
今迄体験した事が無く、遊びたいと思わせる要素の方が重要だからね
クリエイター側も見ている方向は同じっぽいけど出力された結果が今だからな
361名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 08:42:30.71ID:h8etBeBaH
昔みたいにハードを安く出来なくなった今はコスパを追及するのが正解
高性能を求めるのは一部のコアゲーマーだけだしPCでやればいいだけ
2024/10/19(土) 08:52:42.94ID:67RIs9aA0
開発するほうが馬鹿になってるんだよ
アクションゲームで可変30fpsになるモンハンとかな
グラフィックでオナニーしすぎ
大してリアルでも無いし
2024/10/19(土) 08:53:36.42ID:+tqo/KLv0
>>360
その一目見て惹かれるグラってのが
昔と違って「凄いグラ」ではなくなったんだわ
いくら技術的に凄くても全く惹かれなくなった
364名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 08:59:09.93ID:eLMrsFkh0
次に映像の革命があるとしたらAIによる描画だろうな
ローポリで内部レンダリングしてAIにi2iでリアルにしてもらうの
これはGTA4をAIでリアルにする実験だとか

ttps://x.com/redbandiit/status/1843228883908178145?s=61
365名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 09:11:48.84ID:sofgzBt40
子供騙しが一番儲かるのよ結局
枯れたなんとかのなんちゃら
課金ゲーもしばらくしたら無料ゲーに課金するやつはアホですwってのが連呼され出して終わる
2024/10/19(土) 09:12:08.66ID:f0c6wG/BM
ぶっちゃけもう新作遊ばなくても困らないくらいにゲーム出てるからな
グラがスゴいくらじゃプレイしないわ
2024/10/19(土) 09:13:13.65ID:K7QY92Yw0
>>58
>っていうか任天堂はゲームキューブまではハイスペック路線だった

コレ勘違いされがちだが、N64はゲーム機の性能が圧倒的に足りてない時代に自分達の実現したいゲームを作る為の必要最低限の性能を求めたらあのスペックになったってだけ。事実、64みたいに自由に広い3D空間を動き回れるゲームはPS、サターンでは不可能だった訳で、"高性能"を誇る為にあの性能にした訳ではない。

GCに関していうと、PS2が極端に実効性能低かっただけで、GCそのものが飛び抜けて高性能ってわけじゃないし。
2024/10/19(土) 09:23:12.09ID:Wb0y68js0
スレタイはPS6をSwitch仕様にする為の言い訳みたいに聞こえるね
まぁ個人的にはそれで良いと思うけど
2024/10/19(土) 09:25:18.48ID:YDyrfN5h0
グラフィックだけ良くなってもその分開発費が高くなるからね
2024/10/19(土) 09:55:28.15ID:Xl8oGcOR0
>>2
そんなん初代PSの時代から変わってない

64が高性能だからって買うのは好事家だけ
遊びたいゲームのために仕方なく買うのがゲーム機で
勝ちハードになればそのハードルが下がるから買いやすい
2024/10/19(土) 10:04:43.16ID:Xl8oGcOR0
消費者はあくまで遊びたいゲームのために買う

高性能ハードでサードのゲームを誘致すれば選ばれる可能性が上がる
って発想が
2024/10/19(土) 10:07:59.72ID:Xl8oGcOR0
発想がPSシリーズ

もちろんそんな簡単じゃないけど
初代PSはスク誘致して勝ちハードになった
後から64出しても手遅れ

PS2はDVD
PS3以降は強みがない
373名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 10:32:53.51ID:aSJlo2qL0
ゲーム機には当分関係ないけどFLOPSがインフレ&頭打ちになりつつあるから来年ぐらいからはOPS(TOPS)の方がこけおどし指標として前に出てくるぞ
2024/10/19(土) 10:37:51.92ID:CzybRVH60
そもそもPS4はPS3にTFLOPSで負けてるし
箱にプレステがTFLOPSで負けてるのも周知されてるから
プレステによるTFLOPS煽りはかなり短期かつ局地的なんだよな
2024/10/19(土) 11:19:32.75ID:a8R+WWCa0
シェーダーの発達でパッと見Switchの方がPS5よりも華やかに見えるゲームもあるからな。
一定のスペック超えたらもう意味ないんだよね。
4kテレビとかアホみたい、全く普及してないし。
2024/10/19(土) 11:38:28.63ID:KZPTf1gj0
どうした?言う必要ないのに負け惜しみか?
箱以下の性能のくせにw
2024/10/19(土) 11:44:35.01ID:rPl0CMb10
>>375
4kTVは国内での普及率が5割超えたとか言われてるし
リビングTVの需要と大型化の影響でそれなりに売れてはいるんだろうけどね
ただ4kTVを買いたいっていう動機よりも大きなTVを買ったら4kだった家庭の方が多そう
2024/10/19(土) 12:04:34.59ID:KncTuk1J0
4日前に32型ハーフHD買った
379名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 12:27:05.75ID:WAQIFKsD0
>>378
さすがにそれは金どぶだな
ただSwitch用なら丁度いい
2024/10/19(土) 12:30:58.79ID:KncTuk1J0
金ドブいうなw
俺は満足してるんだよ
2024/10/19(土) 13:36:09.29ID:dVguKRNw0
最初に買った4Kテレビが2014だから
もう10年経つのか
さすがに普及したと言えるくらいに出回ってるでしょ
382名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 13:50:43.86ID:EEgcd6JK0
犬が性能性能とギャンギャン馬鹿みたいに吠え散らす
それが今のゲハである
2024/10/19(土) 13:54:39.38ID:CzybRVH60
リビング4Kはパーティーゲームぐらいにしか使い道がない
384名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 13:55:30.72ID:hqafd4tP0
半導体のスペックアップが鈍化したのもあって
PS4世代→PS5世代のスペックアップって
解像度上げて・フレームレート上げて・レイトレ追加して・ロード速度上がって
って部分でほぼ使い切ってるんだよな
というか4Kレイトレ60fpsにするには苦しいレベル

これが更に次世代になったとして
どうせまた解像度とフレームレート・エフェクトの強化でスペックアップ使い果たすんだろうなぁ
というのが見えちゃってると思う
2024/10/19(土) 14:02:04.29ID:rs2FX6q40
もうグラは大きく上がらないところまで行ったんだし
PC的なスペックアップはMSに任せてSIEは
ハイブリッド型のスタンドアローンHMD出す位の冒険して欲しいけどな
VRも平面モニタも行けるハイブリッドは未来感じるし
2024/10/19(土) 14:10:01.80ID:CM9AewpjM
任天堂でいうWiiみたいな商品が必要だけどそんなものまとめられる人間が社内にはいない
2024/10/19(土) 14:26:54.49ID:A5HZ9k350
馬鹿なんだけど性能でライバル機にマウントを取れるのが気持ちいい人達がお客さんだから
2024/10/19(土) 16:21:32.43ID:xIR07Fwm0
>>357
そうなんだけど軽くするには技術と金がかかるから
389名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 16:33:31.41ID:4CmNgeN50
>>384
Switchはその隙を容赦なく付いてきた
PS/Xboxが同じゲームの解像度やfpsを上げるしか出来なくなったので、逆に言えばそれらを犠牲にすれば携帯機にも出せる時代になってきた
任天堂次世代機でさらにその差は縮まり、EAスポーツなど欧米の定番タイトルも任天堂ハード同発になるだろう
2024/10/19(土) 16:44:51.79ID:YToU1m1Y0
>>388
最適化技術を磨かずに怠けてきた多くのメーカーには厳しいハードルだからな
それをやってきた一部のメーカーはSwitchで儲けまくり(´・ω・`)
391名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 16:47:11.56ID:hqafd4tP0
>>389
他社も今後の半導体の進歩は携帯方面に向かうかもしれんなぁ
ソフト側は解像度・フレームレート・エフェクト程度しか変わらない時代になるのであれば
ハードの進化はスペック据え置き・あるいは多少ダウンでも
ハードのモバイル化方向に向かうかもしれん
2024/10/19(土) 17:10:06.80ID:rPl0CMb10
>>391
ただ残念な事に据置CS2社はインディーズ等が売れにくい市場を形成してるから
必然ユーザーが求めているのはハイスペック(笑)マシンになる
新しい客層を掴まえる気概があるなら良いけど博打になるからねぇ

それにCS唯一のハイスペック(笑)になればその需要を独占出来るから競争から降りるのは難しいな
393名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 17:28:39.97ID:WAQIFKsD0
>>389
隙なんかついてないわw
単に幼児向けだから低コストを第一に当時のあり合わせの技術と
適当なギミックを組み合わせただけ
他に競争相手が居ないから成功してるだけだしそれでいいだろ
2024/10/19(土) 17:39:19.20ID:Q8KWkAIE0
ゴキちゃんはどう見ても12万も出せそうもないのばっかり
どうしてこうなった
395名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 17:42:02.22ID:LJJqEUUma
>>18
マジか
産まれてからずっと地下牢暮らしなのか

地上だと窓から陽の光が差し込んで画面の見え方が変わるんだよ
割りと一般的にはカーテン開けてたり部屋の電気付けてたりするから
暗い部屋で確認してる細かいグラフィックは多くのプレイヤーには無意味って話>>1
2024/10/19(土) 17:44:32.77ID:D0hZ53Gk0
12万あったらいろいろ別の物買えるからな
ゲーム機ごときに出す金としてはもったいない
2024/10/19(土) 17:52:35.01ID:LOvFYuCT0
>>388
そら金と時間をかけてグラガーやったゲームを軽くするのは大変だろうよ

やんなくともほとんどのユーザーが気にしないような背景の木や草の数だのを増やすのに膨大なお金をかけて、それを後から高性能じゃないハードでも動くようにするんだからな
2024/10/19(土) 18:18:44.68ID:/Z1nwMqu0
日本ですらゲーミングpcの普及が始まってる
コンソールは低性能で進歩が遅いから
2024/10/19(土) 18:58:23.85ID:YToU1m1Y0
ンニーの戦略としてはスペックを叩き棒に絶対にSwitchには移植できないソフトを充実させてバックミラーから消し去ることを目指してたんだとは思うけど
大抵のAAA()ソフトがゲーム性以外で勝負してるから「見た目をマイルド」にするとか「エリア性に変更」するだけで、それなりに動いちゃうことが証明されちゃったからね

動くならそれで良いやってユーザのほうが多いだろうしそれやったほうが売り上げかなり上がるからね

それってかつての「アーケードゲームがそれなりにファミコンで遊びたい放題」の精神に通じる
つまりお得感があるんだね

一方で「一切の妥協は許せない」ような人が少数派なのはいつの時代も同じ
そういうこだわりの強い人はとっくに数十万円のゲーミングPCに惜しげもなく資金をつぎ込んでいるんだよね...

となると残りカスがPSで優越感に浸ることなるわけでね...そりゃ週販も悲惨なことになりますわな...(´・ω・`)
2024/10/19(土) 20:01:47.44ID:xIR07Fwm0
>>385
HMDは今の何倍も性能が要るから当分難しい
>>397
背景の木は簡単に削れるからまだいいけどキャラモデルは削るの難しい
2024/10/19(土) 20:04:03.97ID:qXK+QLYI0
Switch2はDLSS使ってネイティブのパワーを節約できるからよっぽどのゲームじゃなければ出せるからな優越感の人たちの心が心配
2024/10/19(土) 21:28:27.87ID:ZfRN5WhEd
>>305
どのみち3050より小規模だろうテンサーコアじゃ超解像+フレーム補間は無理だと思う
403名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 23:04:38.71ID:XsSgwCC30
>>325
そしてポリコレで全部自爆
開発費いくらかけても売れないソフトにしてどうするのよ?
404名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 23:11:41.40ID:VTZ8gnpf0
国内サードがいまだにPSに縛られている理由も恩義以外に性能アップ以外のアイディア考える能力すらないせいかなと思う
ゲームとしての面白さだとかハードごとのギミック活かすアイディアだとか全然思いつかないんだと思う
だから単純に性能と容量盛るだけのPSが居心地いいんだろうな
実際国内サードが作るゲームってグラフィック以外に何も進化してないし新しさもない
2024/10/19(土) 23:12:14.94ID:ZJpb+aLQ0
>>402
確かにコア数自体少ないんだもんなぁ
テンサーコア自体の性能差とかいまいちわからんけど影響はありそう
406名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 23:53:25.39ID:Olvo3phk0
プレステの需要は期待度につつまれていて、その期待とは「新しいムーブメント」だった

プレステのスタートは単なるスーファミの続きではなかった
パラッパラッパーという新感覚のゲームが出たり
アーケードからの移植のダンスダンスレボリューションや電車でGOもいい味出した
やるドラも幅の広さを感じさせた
PS1には「新しいムーブメント」があった

失敗はPS2だ
PS2の新規タイトルが極度に3Dアクションに偏りマンネリした
ソニーへの期待のバブルはパチンと弾けた
期待に応えられなかったのは実はPS2だ
407名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/19(土) 23:57:00.52ID:Olvo3phk0
性能を増すだけのマンネリ路線からは日本人はとっくに降りている
元からプレステに求められたのはそんなことではない

新しいムーブメントを産み出せないから20年前に見放されたのだ
2024/10/19(土) 23:58:35.06ID:cRbwf0/H0
>>404
セガやナムコはアーケード作ってたから
それなりにアイデアはでたと思う
409名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 00:49:59.92ID:cUs78vJI0
ゴキブリ大発狂
410名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 00:57:59.31ID:GOC2Hk2t0
ポツダム宣言来たか
2024/10/20(日) 01:40:40.59ID:4rOe50af0
>>404
「変なコントローラー作られたらうちの続編が作れないじゃないか!」
2024/10/20(日) 02:00:00.95ID:LqlHjUrQ0
既存のゲームからの脱却をPS1のときはやってた
というより既存ゲームのフォーマットを知らなかったんだよな
413名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 02:14:37.97ID:VVaoK8u00
一旦成功して保守的になりすぎたな
一つ一つのゲームの出来は置いといて「保守的でつまらない」ってのは絶対あるわ
414名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 02:17:32.34ID:g5Oql73e0
漸くスタートラインに立ったか…
415名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 05:56:04.01ID:icEZE9T30
>>18
FF16は正しかったんだよ
暗い部屋で確認をしてゲームも暗くする
2024/10/20(日) 06:33:56.99ID:9exsG2jMM
高性能にしても出すゲームがスパイダーマンじゃな
興味無いから名作でも一生プレイしないわ
417名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 08:34:28.79ID:I7Ym9LHm0
宮本岩田がWii出す前に言ってた事だな😱
20年以上前の話だ
418名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 09:20:31.08ID:TLPIRk/i0
>>329
高コスト化
大規模化
開発期間長期化
で無難な作りになりやすくて、任天堂とインディーズしか挑戦する姿勢なくなってるからね
419名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 09:46:32.89ID:IIzZT9BW0
ゲームの進化って止まったよな?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1729342843/
420名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 10:06:49.44ID:T9UM3nxx0
>>7
性能競争はどん詰まりしてない
インテルは性能競争で負けてるだけやぞ
NVIDIAの超高性能のAIチップ対抗出来ず
サーバーやデータセンター向けCPUも
AMDに負け続けてシェアが年々下がってる

工場もボロボロでTSMCに負け続けて
ついに分社化してTSMCに製造委託を始めてる
2024/10/20(日) 11:31:20.16ID:ksywBsHp0
>>5
これFPSが有意に上がるわけでもないAIアプスケ間違い探しレベルでproを喧伝するやつは「犬」
買うやつも「犬」
そういう事実を伝えたいのだろうかwww

よかったな、ゴキじゃなくて「犬」だってよ^ ^
422名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 11:35:47.64ID:GRfbn8rQ0
2030年代には携帯機と据え置き機で遊べるソフトが同じになる
据え置き機は単に解像度やfpsに優れているだけで、性能を活かしたタイトルは作れなくなる
いわばSwitchプラットフォームがソフトの基準となり、PS/Xbox全体がいわば「Switch pro」に貶められるだろう
2024/10/20(日) 11:36:34.12ID:bgIr1Hn+0
馬鹿はCSしかみてないからな
モバイルへは低予算で小規模なゲームが豚低性能ハードより
多く出てるぞ
そして生活必需品のスマホは豚低性能ハードより性能が良くなってぞwww
2024/10/20(日) 11:43:48.68ID:4rZyr7mF0
遂にスマホにすり寄るところまで来たか悲しすぎる
425名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 11:46:25.39ID:uCi8NFSI0
スマホ棒とっくに折れてるだろ
買い切り売れない
運営型も寡占が進んで新規で儲けられない
各社のCS回帰みたいな流れ見てないだろ
426名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 12:24:05.13ID:GRfbn8rQ0
スマホは物理ボタンを捨てたことでCSとは別の市場になった
ガラケーならまだ携帯機を食う可能性もあったのだが
427名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 12:24:49.35ID:D2o+AIbe0
スマホでポチポチバカにしてたはずなのにな
2024/10/20(日) 12:26:01.29ID:ksywBsHp0
スマホでも十分なゲームの新作マルチ(買い切り)に舵を切れないのはソフトメーカーに勇気がないだけだろう

あるのはソシャゲ機携帯じゃなくて本命は最新CS機に出さなきゃって脅迫観念だけ
ゲーム性ではなく最新CSだからグラ!って制作コストも時間もかけて容量の肥大した爆死ゲーループの狂行

操作性に難はあれど携帯の普及数は圧倒的
プレステに出して一万も売れない日常より、携帯買い切りを真面目に開拓しろや、と思う
ハイスペならもうPCだけでいいんだよ^ ^
429名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 12:27:01.14ID:D2o+AIbe0
じゃあお前はスマホ買い切りゲーム何本買ったことがあるのか
って聞いたら結果わかると思うんだが
430名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 12:32:22.89ID:GRfbn8rQ0
スイカゲームがスマホに出た時も累計はもちろん、スマホ版発売後に限ってもSwitch版の方が売れた
それほどまでにスマホで買い切りソフトは売れない
2024/10/20(日) 13:36:55.85ID:ksywBsHp0
後追い移植やレトロ復刻で数が出ないのは当然でそれがなんの棒になるのかw

馬鹿なの?

新作をマルチで(同時発売で)出す市場を開拓してみたらって話だよね
例えば「軌跡」や「メタファー」を同時発売してみるとか、そういう努力をメーカーはしてるのかってことw
2024/10/20(日) 13:47:37.63ID:h9ENXPsDd
>>367
ビット数ハード名にするぐらいなんだからその言い訳は無理だろ
2024/10/20(日) 13:49:34.99ID:bvkrpi5n0
>>423
現実問題として、

フォトナ→switchでもキツいけどスマホは問題外という評価。現に基本無料なのにスマホのユーザーシェアはswitch以下。

apex→フルマルチを目指したけどスマホは結局諦めた

デッドバイデイライト→フルマルチ目指したけど結局スマホだけは性能たりないからモバイル版を別リリース

……とこんな感じ。
 結局カタログスペック誇ったところで、排熱とバッテリーの制限によりスマホは実効性能低すぎてまともなゲーミングデバイスたり得ないんよ。
2024/10/20(日) 14:02:10.44ID:ksywBsHp0
>>433
少なくとも「原神」レベル、またそれ以下は携帯マルチ同時発売やれるやな
現状見てるのはそこで、無理なもの出そうとしてるのはメーカーが馬鹿なだけだろw
あと、お前もな^ ^
2024/10/20(日) 14:09:58.69ID:bvkrpi5n0
>>434
原神って、PS/PC版とスマホ版で元モデリングからガッツリ変えてるの知らんの?
PS/PC版もキャラポリゴン数2万とかでモンハンライズとそう変わらないレベルだから全く大したクオリティでも無いんだけど、スマホ版なんてマジでめちゃショボいぞ?本当にスマホでやった?
2024/10/20(日) 14:28:23.90ID:ksywBsHp0
>>435
馬鹿すぎ、、スマホ版をマルチ同時発売するゲーム市場を開拓してみたら?って話に、
全く同等のグラのものを出せるかどうか?そこに繋がりがないことに気がつけもしない阿保が絡んでくるなよな、どカス
437名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 14:30:06.14ID:Y80fks6O0
つーかソニーはこれからもPSを10万以上にして気狂いゴキブリからもっと金をむしり取るべき。
あいつらゲーム買わんのだからハードと周辺機器の価格はもっと上げる必要あるだろ。
ガンガン搾取しろ。社会のゴミである気狂いPSゴキブリに遠慮は不要だ。
2024/10/20(日) 14:57:45.18ID:B//95d+Dd
>>423
バーカ(´・ω・`)
2024/10/20(日) 15:02:10.30ID:4rZyr7mF0
物理的なボタンを押したりスティックを倒したり方向キーを押したりする事でに人は快楽を感じるのでスマホでは満足できない
440名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 15:09:29.31ID:uCi8NFSI0
グラ変えてでも大型タイトルを同発マルチしろは
先に任天堂機に対して取り組むべき課題かと

特に宣伝バカスカするようなタイトルほど効果的か
441名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 15:44:15.98ID:2fVHMhMr0
>>423
SwitchよりGPU性能高いスマホは今でもそんなに多くない
そもそも不要なのも大きいが
2024/10/20(日) 16:17:15.94ID:EMNJkYAR0
グラフィックを売りにしてるタイトルもスマホやSwitchなどに出せるよう調整を容易にできる開発体制が重要になってくるかもな
443名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/20(日) 16:17:51.94ID:H6u+gsdt0
マルチ同時発売がスマホとCSでできるならやってるけど
原神クラスしかできないし買い切りでどっち選ぶ?ってなったら
スマホ版買うバカはいないんよ

どうせここでバカにされるの目に見えるw
2024/10/20(日) 16:38:44.69ID:6BHV/mcS0
>>300
PS公式は豚と末尾に付けていたから犬や豚以外にも呼び方があるのかも
2024/10/20(日) 16:49:11.76ID:6BHV/mcS0
PS2はポリゴンでなく粒子のつぶつぶでゲーム表現できるってファミ通で言ってたしな
PS5proに至ってもPS2レベルが実現出来ないのに、グラの頭打ちっておかしくね?
2024/10/20(日) 19:52:27.89ID:0jjTHAV30
年々強化される最強スペックハードPS2(誇大広告)に勝てるハードはこの世に存在しないからな(´・ω・`)
2024/10/20(日) 20:32:42.02ID:bvkrpi5n0
>>443
そもそもスマホで買い切りゲームなんざ売れないし、デバイス特性からゲーム性の低いゲームしか無理だし、基本無料系以外でCSとマルチにするメリットが無いような。
かといって基本無料でもフォトナみたいなガチの対戦系だとプレイ環境が勝敗に直結するからスマホでやる奴少ないし。
448名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/21(月) 01:45:48.69ID:9uhjO2pS0
>>393
SONYはPCに勝てるものを見せられたの?
ずっとプアマンズ劣化ゲームしかできないPCしか作ってないのにw

世界中の人は所詮ゲームって暇つぶしと家族友人や恋人とかとコミュニケーションをとるためのアイテムにすぎんのや

でもそこが1番でかいパイでありアフリカとかも足したら80億人いるからそこの老若男女狙うのは企業として当たり前のことそしてそういう人らは目新しいものじゃないと食い付いてくれないくらい厳しいからな
449名無しさん必死だな
垢版 |
2024/10/21(月) 07:07:26.80ID:zTjOnL+V0
オワコン
2024/10/21(月) 08:18:07.87ID:h6KZjLUg0
>>393
VITA死んじゃって悔しいね
2024/10/21(月) 08:27:54.89ID:9XR3LEN+d
>>450
猪木の顔面に高速ビーンボールぶん投げたVITAか
imgur.com/njczl4y.jpeg
2024/10/21(月) 11:49:57.26ID:+tGRhgfe0
性能上げるのはいいにしてもソフト開発が遅れるなら上げる意味がない
6年〜8年がハードの限界になるんだろうし
ソフト開発に同程度費やさないとできない環境ではハードもソフトも廃れてしまう
フルHDを実現できるなら、画質より最低フレームレートの底上げくらいでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況