ps://i.imgur.com/rN46wA7.jpeg
ps://i.imgur.com/N3dVNS6.jpeg
SDカード?に保存しないといけないらしい
PCなのに本体じゃダメなんだな
探検
【解散】モンハンワイルズ、HDDお断りということがバレ全員撤退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/02(土) 11:09:24.58ID:cAf56TpK02名無しさん必死だな 警備員[Lv.1]
2024/11/02(土) 11:09:59.79ID:bxBtpj7g0 今どきHDD使ってる人なんているか?
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 11:12:17.80ID:j6ZZ2J+l0 HDDにゲームデータ入れてるガイジとかいるのか
4名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/11/02(土) 11:12:23.83ID:nu0mX3BE0 何で急にこんなローポリになるんだよ
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/02(土) 11:12:26.49ID:XPzq+TW70 なんだsteamの話か
6名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 11:13:06.52ID:ZoU8JTuyd CPUグラボはともかくなんでHDDだとダメなんだ?
7名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/02(土) 11:13:09.38ID:cAf56TpK0 Switchなら普通に余裕そうだな
わざわざゲーム用途でHDD使ってるとかよっぽどの物好きか検索エンジンも使えないガイぐらいしかおらんやろ
9名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 11:13:52.68ID:CRT88V2w0 この手のスペ不足による動作不良ポストを色々見るたびに、ゲーム機の利点はこのあたりだよなぁとは思う
10名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/02(土) 11:14:01.32ID:Ridtpltf0 未だにHDDってなんやねん
11名無しさん必死だな 警備員[Lv.44][R武][SR防][苗]
2024/11/02(土) 11:14:43.80ID:LdxhLdkV0 アクセス速度がらみだと思うがそんな影響でるほど頻繁にアクセスするんか?
ファン当ててないSSD逝くんじゃないか
ヒートシンクすら無い奴はやばそう
ファン当ててないSSD逝くんじゃないか
ヒートシンクすら無い奴はやばそう
12名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/02(土) 11:14:44.13ID:Ridtpltf0 >>6
データ読み込むときのアクセス速度の問題やろ
データ読み込むときのアクセス速度の問題やろ
13クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 11:14:49.83ID:Ny7bocl40 もう完全にSwitch2でも不可能じゃんこれwww
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/02(土) 11:14:51.51ID:3fww/CiD0 これじゃパンストハンターワイルズやん
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/11/02(土) 11:16:17.79ID:5szYhvIQ0 HDDは大容量でSSDより値段安いから使ってる人は一定数居る
16名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][警]
2024/11/02(土) 11:16:34.50ID:rUMCbQY50 そもそも詳しくなくて自作とかしないなら標準でSSD入ってるんだから
釣りじゃなければ10年前のPC使ってる奴でしょ、どのみち動かん
釣りじゃなければ10年前のPC使ってる奴でしょ、どのみち動かん
17名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/02(土) 11:16:42.81ID:B8bxbEtx0 SSD専用は別に良いんだが、容量喰いすぎなんじゃボケ
18名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 11:17:05.96ID:ZoU8JTuyd >>12
HDDだとダメってもう設計破綻してね?
HDDだとダメってもう設計破綻してね?
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/11/02(土) 11:17:14.28ID:PvRpjzb80 ハードディスクってお前…何年前のパソコンだよ
20名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][UR武][R防+1]
2024/11/02(土) 11:17:22.25ID:0RlDBWK/0 かなり頻繁にデータを読み込む作りになってんね
ワイルズはグラボだけじゃなくCPUやOSも最新環境を要求される
ワイルズはグラボだけじゃなくCPUやOSも最新環境を要求される
>>1
SSDも知らないとか本気でゲームだけじゃなくて仕事も一切したことなさそう
SSDも知らないとか本気でゲームだけじゃなくて仕事も一切したことなさそう
22名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/02(土) 11:17:47.85ID:/A+bWq5E0 SSD(必須)
グラフィック「高」設定で、1440p(アップスケール使用)/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能
DirectStorage対応
そりゃそうだろ
グラフィック「高」設定で、1440p(アップスケール使用)/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能
DirectStorage対応
そりゃそうだろ
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 11:18:46.13ID:wanCz+vz0 今どきHDD?
.M2じゃないSSDすら遅いって言われてるのに
.M2じゃないSSDすら遅いって言われてるのに
24名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/02(土) 11:19:30.53ID:uCw4w2YqM25名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 11:19:34.12ID:wanCz+vz0 m.2だったわ…
26名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/11/02(土) 11:19:52.72ID:9bmygbxZ0 バックアップにはHDD使ってるぞ
速度とか要らんし安いからな
速度とか要らんし安いからな
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 11:19:55.93ID:ZoU8JTuyd システムやメインゲームはSSDだけどsteamのサブゲームとかはHDDに入れてるわ
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.90][SSR武][UR防]
2024/11/02(土) 11:20:15.49ID:sSOdwM/B0 列数3のストライピング5400rpmプラッタ4枚のHDDにインストールしてみたけどDirectStorage対応PCIe gen4シーケンシャル4GiB/sのSSDとたいして変わらなかった
29名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 11:20:19.55ID:gTYBGq2q0 悔しそうな顔してんな
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][告]
2024/11/02(土) 11:20:19.84ID:qnpUpk3y0 SDカードに突っ込めよw
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 11:21:18.49ID:hTuqJMud032名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 11:21:25.05ID:ZoU8JTuyd でかいSDカードみたいなもんやw
33名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 11:22:20.17ID:CRT88V2w0 ●𝕏民
SSD必須だけどHDD試したろw
なんや四角になったでおもろw
↓
●ゲハおじ
なに!今どきHDD使ってるやつなんているのか!
っかー!これだから若者はけしからん!
まともなPC知識をもないんだろうな!まったくブツブツブツブツ…!!
SSD必須だけどHDD試したろw
なんや四角になったでおもろw
↓
●ゲハおじ
なに!今どきHDD使ってるやつなんているのか!
っかー!これだから若者はけしからん!
まともなPC知識をもないんだろうな!まったくブツブツブツブツ…!!
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/11/02(土) 11:22:24.73ID:LHzJOwG60 CドライブはSSDでDはHDDって人も少なからずいるぞ
BTOの構成がデフォルトでそれだからな
BTOの構成がデフォルトでそれだからな
35名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告]
2024/11/02(土) 11:23:12.21ID:TIZo6q1pM >>25
こうあうM.2というコネクタの規格とSATAとNVMeの話ごっちゃにしてるやつよくおるよな
こうあうM.2というコネクタの規格とSATAとNVMeの話ごっちゃにしてるやつよくおるよな
>>30
さすがにツッコミ待ちだろこんなん
さすがにツッコミ待ちだろこんなん
37名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 11:24:53.61ID:gOv9iS1dM38名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 11:25:02.86ID:CDsqsnpQ0 馬鹿なフリしてるのに誰も乗ってくれないね
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 11:25:28.52ID:IhcOpKiO0 ゲームやるならSSDに入れるだろ普通
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 11:25:57.17ID:gOv9iS1dM >>33
1050Ti+HDDでカプコンに対して「最適化が足りない」言ってたアホはマジでいたwww
1050Ti+HDDでカプコンに対して「最適化が足りない」言ってたアホはマジでいたwww
42名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 11:26:11.51ID:LvzJjGw70 今時のゲームたいていSSD前提じゃね
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 11:27:09.03ID:ZoU8JTuyd >>37
推奨はいいけど必須ってまずないからさ
推奨はいいけど必須ってまずないからさ
44名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告]
2024/11/02(土) 11:27:22.19ID:DzrAXExVr SSDとHDD混在で使ってるなら余計にHDDの遅さ実感できるやろーと思うが
45名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/02(土) 11:27:57.73ID:x8Wx/HWj0 普通HDDに入れたところでレートは落ちても破綻まではいかんと思うがな
46名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 11:29:44.64ID:ZoU8JTuyd47名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][UR武][R防+1]
2024/11/02(土) 11:29:55.51ID:0RlDBWK/0 M.2 SSDは普通の人だと速度落とさずに使えるのはせいぜい3枚だから
これを要求する容量でかいゲームが増えてくると整理の必要が出てくる
Switch以外のゲームは容量節約の配慮まったくないし
これを要求する容量でかいゲームが増えてくると整理の必要が出てくる
Switch以外のゲームは容量節約の配慮まったくないし
48名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告]
2024/11/02(土) 11:30:17.77ID:bmvpcUXPr 普通はもうHDDにゲームなんて入れないからどうなるかわからんわ
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 11:30:44.73ID:kQmP8MOo0 HDDってね、データ転送速度が遅いんだよ
50名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 11:30:46.61ID:gOv9iS1dM51名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
2024/11/02(土) 11:31:01.02ID:rUj/U51E052名無しさん必死だな 警備員[Lv.48][SSR武][UR防][苗]
2024/11/02(土) 11:31:20.09ID:Ig2VfH05053名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告]
2024/11/02(土) 11:31:53.69ID:bmvpcUXPr HDDはランダムアクセスの遅さが一番やばいんよな
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 11:31:58.34ID:Jrqmj1KV0 備考に書いてあるがSSD必須と
恥ずかしいやつw
で終わり
恥ずかしいやつw
で終わり
55名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/02(土) 11:32:29.68ID:zUMekfgc0 まあ今時ならSSDだけどHDDじゃゲームにならんですはカプに技術力無いんやろな
56名無しさん必死だな ハンター[Lv.461][UR武+36][UR防+28][木]
2024/11/02(土) 11:32:56.80ID:eqk20PP/0 最低要件以下で文句言うやつw
57名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 11:33:16.44ID:9QvLcMfx0 これクリア時間どれくらいかかる?
三連休中に終わるならやる
三連休中に終わるならやる
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
2024/11/02(土) 11:33:55.01ID:rUj/U51E0 >>57
経験者なら数時間で終わると思う
経験者なら数時間で終わると思う
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/11/02(土) 11:34:03.93ID:RXuXWKrn0 HDD使ってるやつなんてまだ居るのか?
61名無しさん必死だな ハンター[Lv.461][UR武+36][UR防+28][木]
2024/11/02(土) 11:36:42.96ID:eqk20PP/0 >>57
経験者で好きな武器だけなら1日で終わるんやない
経験者で好きな武器だけなら1日で終わるんやない
62名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 11:37:29.18ID:gOv9iS1dM >>55
逆やで
効率的にVRAM-メインメモリを活用しようとするとHDDは足切りしなきゃならん
消費メモリを絞って、画質を一定で保って、その代償にストレージ速度を求めたってやつで、こういう作りのは真っ当な技術がないと無理
下手なところがやるとメモリ32GB消費とかになるww
逆やで
効率的にVRAM-メインメモリを活用しようとするとHDDは足切りしなきゃならん
消費メモリを絞って、画質を一定で保って、その代償にストレージ速度を求めたってやつで、こういう作りのは真っ当な技術がないと無理
下手なところがやるとメモリ32GB消費とかになるww
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/02(土) 11:38:00.15ID:XSq7N5fT0 ローポリ版割とありな気がしてきた
64名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 11:38:07.91ID:IhcOpKiO0 SteamdeckならSDカードにゲームをインストールするぞ
65名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 11:38:35.19ID:QkVMhoVo0 >1がつまらないボケ一生懸命してるんだから、もう少し構ってやれよw
66名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][N武][R防][芽]
2024/11/02(土) 11:38:55.76ID:kWTQAPOQ0 ゲーム用PCにはSSDしか積んでないわ
68名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 11:40:16.85ID:Ssb8hlas0 いうてSSDなんて持ってるやつほとんどいねえだろ
ボッタクリすぎ
ボッタクリすぎ
69名無しさん必死だな 警備員[Lv.90][SSR武][UR防]
2024/11/02(土) 11:41:26.55ID:sSOdwM/B0 どうしてもHDDでやりたいなら3台以上のRAID0にするとSSDと変わらなく快適になるよ
ゲーム以外のアクセスあると途端に遅くなるけど
まあSSDなかったら買うのが一番いい
ゲーム用途なんてDRAMレスMLCでカニ製コントローラのゴミで十分だし
ゲーム以外のアクセスあると途端に遅くなるけど
まあSSDなかったら買うのが一番いい
ゲーム用途なんてDRAMレスMLCでカニ製コントローラのゴミで十分だし
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/02(土) 11:42:58.41ID:HR+t1KJQ0 つまりプレステを買えと
73名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]
2024/11/02(土) 11:43:08.69ID:afoOu8hL0 HDDは溜め込んだデータの保存用だな
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 11:44:26.94ID:Q6vpVBiE0 そんな当たり前のことを
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/02(土) 11:45:00.48ID:2Pea3Qi20 そりゃつれえでしょ
76名無しさん必死だな 警備員[Lv.90][SSR武][UR防]
2024/11/02(土) 11:45:01.64ID:sSOdwM/B0 >>72
何を言ってんだこのガイジ?
何を言ってんだこのガイジ?
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 11:45:25.29ID:cufdMukA078名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/02(土) 11:46:03.92ID:zUMekfgc0 まあpcでゲームする奴ならSSD当たり前だけど、じゃあ他のAAAにSSD必須って条件あるのかと
そういうとこなんじゃない?
そういうとこなんじゃない?
79名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/11/02(土) 11:46:22.44ID:M0a4EWgZ0 大分前からシステム要件にSSD必須って書いてるが
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 11:46:40.63ID:2xmWwxdSd 今のPCはアプリ系はSSDドライブに格納して
HDDを使ってれば映像やら画像、音楽とかのデータをHDDに突っ込んでおく感じじゃないのか?
>>1のPCの知識が10年ぐらい前で止まってきさる気がするのだが…
HDDを使ってれば映像やら画像、音楽とかのデータをHDDに突っ込んでおく感じじゃないのか?
>>1のPCの知識が10年ぐらい前で止まってきさる気がするのだが…
81名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/11/02(土) 11:47:03.87ID:CVqzfXTP0 SSDも持ってないのかよ
82名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 11:47:52.42ID:dRCWydnl0 5年前でもすでにSSDじゃなきゃ駄目だったのに
83名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 11:48:04.63ID:Ssb8hlas0 やはりSD対応の任天堂は神だな
iPhoneはSD対応してないゴミ
iPhoneはSD対応してないゴミ
85名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/11/02(土) 11:48:21.58ID:4Igt4fvP0 >>46
ハリーポッターが低速だと未知の空間に落ちると聞いたことがある
ハリーポッターが低速だと未知の空間に落ちると聞いたことがある
86名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 11:50:23.00ID:b9HJfWPT0 HDDとかもうつかってないな
m.2しかつかってない
m.2しかつかってない
87名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 11:50:32.82ID:9Fpg5Lm9M いまとききはこんな頻繁にSSDにアクスするもんなの?むしろ怖い
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
2024/11/02(土) 11:50:41.24ID:0yai5Xez0 ポリゴンになってるやつってHDDだったのか
さすがに知らんがなだよな
さすがに知らんがなだよな
90名無しさん必死だな ころころ
2024/11/02(土) 11:52:25.51ID:z5a/0qLZ091名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 11:53:46.89ID:dRCWydnl0 スマホはいつの時代もSSDなのに
92名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][SR武][UR防][苗]
2024/11/02(土) 11:54:51.66ID:D3v5ggSm0 今どきのPCってデフォルトSSDやろ…
93名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/11/02(土) 11:55:26.42ID:M0a4EWgZ0 >>1
信じられんな
信じられんな
94名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 11:55:50.24ID:KCvexkkS0 SSDのことSDカードって言ってるの草
そういえばPS4はHDDが標準だったな
自分でSSDに変えたけど
あの時代はまだそこまで読み込み速度気にする程じゃなかった
今はもう無理だわ
Switchもブレワイとかは読み込み遅くてちょっとイライラする
自分でSSDに変えたけど
あの時代はまだそこまで読み込み速度気にする程じゃなかった
今はもう無理だわ
Switchもブレワイとかは読み込み遅くてちょっとイライラする
96名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/11/02(土) 11:59:35.81ID:d72Sw3ap0 M.2のは爆熱なんやろ
ちもろぐ見てるからそう思うんかもだが
ちもろぐ見てるからそう思うんかもだが
97名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 12:01:43.64ID:OSjuQVJi0 パソコンガいったー
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 12:01:56.17ID:z5a/0qLZ099名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/02(土) 12:02:15.71ID:J58rc/7d0 今SSDの速さで結構細かいデータプレイ中でも裏でやり取りしてるからな
マルチプレイできるゲームはHDがいたらそいつのせいで遅延や下手したら予期せぬバグまで起きる可能性あるからな
マルチプレイできるゲームはHDがいたらそいつのせいで遅延や下手したら予期せぬバグまで起きる可能性あるからな
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 12:05:35.25ID:dRCWydnl0 HDDからSSDに換装するだけでパソコンのスペックが
めちゃ上がったように感じるからな
めちゃ上がったように感じるからな
SATAのSSDでもHDDと比べてシーケンスで4倍程度、ランダムだと50倍程度の差があるんだから仕方ないね
>>1
なにいってんのこいつ
なにいってんのこいつ
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/11/02(土) 12:07:13.53ID:6pM5cmu00 SDカードとか言ってるのは流石に釣りネタだと思いたい
105名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 12:08:13.85ID:dHtRM1Gp0 古いPCの改善で一番効果が有るのはシステムディスクHDD→SSD化
ウンコとカレーくらい差が有る
ウンコとカレーくらい差が有る
106名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 12:10:29.67ID:BdNMw6Lc0 今どき保存用以外でHDDを使ってるPCは無い
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
2024/11/02(土) 12:11:00.83ID:sSOdwM/B0 >>103
何いってんだこいつ
改善もクソもgen4になって更に消費電力は上がった
ピーク時15Wとかあるよ
ヒートシンクつけて風当てれば問題ないけど位置的に難しいとこもあるから態とgen3品買う人とかもいるし
何いってんだこいつ
改善もクソもgen4になって更に消費電力は上がった
ピーク時15Wとかあるよ
ヒートシンクつけて風当てれば問題ないけど位置的に難しいとこもあるから態とgen3品買う人とかもいるし
108名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 12:11:15.39ID:Yt5mQsAr0109名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 12:11:20.01ID:tC79gOS+0 やたらpro勧めるポスト増えたな。
まあ発売日までだよなw
まあ発売日までだよなw
110名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 12:11:36.46ID:3TUNiQXNM https://platsupplyconsulting.jp/archives/2583
よくある誤解だが、SSDはHDDよりも熱を出さないんよな
よくある誤解だが、SSDはHDDよりも熱を出さないんよな
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 12:12:35.93ID:wanCz+vz0 PS5や箱もm.2やろ
PC厨はグラボばっか気にしてストレージのほうは旧規格とか笑えねえな
PC厨はグラボばっか気にしてストレージのほうは旧規格とか笑えねえな
113名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 12:13:39.61ID:3TUNiQXNM >>106
保存用でもHDDは使わんよ
保存用でもHDDは使わんよ
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 12:14:47.43ID:VPsPL73sd だってゴキブリは長年HDDでマウントとってきたんだぞ
他社OSありきのPCというデバイスを憎んでるから
ストレージの主流が変わったとか知らないんだよ
他社OSありきのPCというデバイスを憎んでるから
ストレージの主流が変わったとか知らないんだよ
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][SR武][UR防][苗]
2024/11/02(土) 12:15:30.33ID:D3v5ggSm0 >>107
ピーク時てお前どういう使い方してんだよ…
ピーク時てお前どういう使い方してんだよ…
117名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 12:15:35.63ID:3TUNiQXNM >>113
逆にいうとSSDをどれだけ速くしても大してロードが速くならないのはそういうわけ
逆にいうとSSDをどれだけ速くしても大してロードが速くならないのはそういうわけ
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 12:16:02.70ID:i3Juu6790 初回起動のシェーダー作成に10時間かかりそう
>>114
使っててすまんな
使っててすまんな
121名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
2024/11/02(土) 12:17:16.79ID:sSOdwM/B0122名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/11/02(土) 12:17:28.99ID:M5az+fup0 いうてオープンワールドじゃないなら致命的なこと起こらんし
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/11/02(土) 12:18:00.80ID:u8Yi1+340 100GB越えが増えてきてSSDパンパンになる奴も多い
でDドライブの容量デカいHDDにインストするんだよ
でDドライブの容量デカいHDDにインストするんだよ
124名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 12:18:37.14ID:pOFvzjZh0 HHDが使えないんじゃ流行らないだろうなあ
大人しくSwitchに最適化すれば約束された勝利だったのに
大人しくSwitchに最適化すれば約束された勝利だったのに
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 12:19:09.84ID:3TUNiQXNM >>121
マザボにSSD用のヒートシンクついてくるようになったのは改善じゃないかな?(笑)
マザボにSSD用のヒートシンクついてくるようになったのは改善じゃないかな?(笑)
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 12:19:36.41ID:2q1SQJmu0 俺はHDDも使ってるけと単に昔に買ったやつが死んでないからで
今から新しく買うことはないな
大容量が必要な用途向けには生き残ってるし、それでいいんじゃねえの
今から新しく買うことはないな
大容量が必要な用途向けには生き残ってるし、それでいいんじゃねえの
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 12:20:20.25ID:nQKPUCgqd PS5と違って外付けSSDで問題ないよ
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 12:20:24.26ID:f2MlC8kY0 PSVRユーザーが大好きな短い動画を置いとくのにはHDDが安くていいよね
129名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 12:20:39.58ID:LYyVSg0a0 ここ浦島太郎さんがいっぱいおるね
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
2024/11/02(土) 12:21:15.18ID:sSOdwM/B0131名無しさん必死だな ハンター[Lv.98]
2024/11/02(土) 12:22:38.69ID:mOb2a9qI0 もうHDDはバックアップメディアで、メインで使う記憶媒体ではないよな
そもそもHDD自体電気を割と食うし
そもそもHDD自体電気を割と食うし
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/02(土) 12:22:48.66ID:h2QY+E3G0 保存用SSDもだいぶ安くなってるだろ
そんな何TBも保存するデータなんて普通の人には無いし
そんな何TBも保存するデータなんて普通の人には無いし
133名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/11/02(土) 12:23:08.47ID:knksZYCF0 ゲハって知識が遅れすぎてる奴が結構居るな
まさか未だにHDDとかHDD使うとしてもデータ倉庫程度にしか使えないよ
まさか未だにHDDとかHDD使うとしてもデータ倉庫程度にしか使えないよ
134名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/02(土) 12:23:34.94ID:xZgFDxXe0 開発費の高騰の為に世界中で売らなきゃならないのに
メーカー自ら制約を設けて先鋭化させるなんて完全に矛盾してる
メーカー自ら制約を設けて先鋭化させるなんて完全に矛盾してる
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][SR武][UR防][苗]
2024/11/02(土) 12:23:36.58ID:D3v5ggSm0136名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 12:24:23.30ID:8LzA7oAY0137名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/11/02(土) 12:25:08.51ID:l/YDYhZp0 俺はSDカードにバックアップ取るけどな
139名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/02(土) 12:25:23.58ID:ogTT7unp0 LoDのモデル切り替えに速度必要なんでしょ
XSSでヌッて敵が出てくるのはLoD切ってるんか?ってレベルだけど
XSSでヌッて敵が出てくるのはLoD切ってるんか?ってレベルだけど
140名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/02(土) 12:26:34.68ID:hHelq89xM AAAは開発のオナニーだからな
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 12:26:49.10ID:932nkDWIM 最初は熱の話で、それが改善されてるってんだから、マザボにヒートシンクつけるようになった、ってのはまさしく改善点じゃんか?
なんで消費電力が削減されないと改善認定しないんだ?
なんで消費電力が削減されないと改善認定しないんだ?
142名無しさん必死だな 警備員[Lv.42]
2024/11/02(土) 12:26:54.87ID:8MHevp1r0 データ倉庫としても読み書きが遅いから素のHDDはまず使わない
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
2024/11/02(土) 12:27:32.43ID:sSOdwM/B0144名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][SR武][UR防][苗]
2024/11/02(土) 12:29:21.64ID:D3v5ggSm0145 警備員[Lv.8]
2024/11/02(土) 12:29:22.01ID:tffVf6Xg0 >>142
それは危険やでw(´・ω・`)
それは危険やでw(´・ω・`)
147名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/02(土) 12:32:01.11ID:1onZOypR0148名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/02(土) 12:32:10.40ID:rv6pN/Iya149名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 12:32:42.84ID:cufdMukA0150名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 12:32:51.20ID:dRCWydnl0 SDカードでも最近は1TBとかあるしな
151名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/02(土) 12:33:00.87ID:1onZOypR0 >>146
そういうのはハードディスクでよくね
そういうのはハードディスクでよくね
152名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 12:33:18.22ID:kv3Eh9LF0 動画とか写真とかはHDDやな
あとデスクトップもHDDにしてる
システムSSDのバックアップもHDD
なんやかんやでPCをゲーム以外の用途に使う人は今でもHDD必須やろ
ここで要らないっな言ってる奴らはBTOキッズとかそこら辺やろうな
あとデスクトップもHDDにしてる
システムSSDのバックアップもHDD
なんやかんやでPCをゲーム以外の用途に使う人は今でもHDD必須やろ
ここで要らないっな言ってる奴らはBTOキッズとかそこら辺やろうな
153名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 12:33:19.00ID:BTkqtqTG0 でもSSDって死んだ時にデータのサルベージがほぼ無理って聞いたから保存用はHDD使ってる
154名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 12:33:26.41ID:dHtRM1Gp0 HDDだって役に立つ事はあるよ
ドラゴンズドグマ1では晴天バグと呼ばれる裏ワザがあってこれは性能が良すぎるとなかなか発生しない
XSSの内蔵SSDや外付けSSDだと出来なかったが、外付けHDDからなら直ぐに出来た
ちなみに晴天バグとはドラゴンを倒しても以前の天気が継続する仕組みで、使わないと薄暗い世界で陰鬱な気分で世界を旅しなければならない
ドラゴンズドグマ1では晴天バグと呼ばれる裏ワザがあってこれは性能が良すぎるとなかなか発生しない
XSSの内蔵SSDや外付けSSDだと出来なかったが、外付けHDDからなら直ぐに出来た
ちなみに晴天バグとはドラゴンを倒しても以前の天気が継続する仕組みで、使わないと薄暗い世界で陰鬱な気分で世界を旅しなければならない
155名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/02(土) 12:33:45.32ID:lEhhgNAx0 >>84>>89
最近はノートはM.2SSDだけだな。スペース的に2.5インチHDDが入る場所自体がなかったりするし
速いのはいいけど、容量が512GBしかないやつが多いからHDDのころより容量少ないのが困る
最近はノートはM.2SSDだけだな。スペース的に2.5インチHDDが入る場所自体がなかったりするし
速いのはいいけど、容量が512GBしかないやつが多いからHDDのころより容量少ないのが困る
156名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
2024/11/02(土) 12:34:32.38ID:sSOdwM/B0 >>144
改善もクソも昔から熱対策はどのメーカーもしている
アチアチとかいう問題は時系列で見て改善というものはされてないからお前のがレスは捏造で知ったかでキチガイなんだよ
様々なフォームファクタがあり現在でも放熱の問題でgen3選ぶ人はたくさんいる
改善もクソも昔から熱対策はどのメーカーもしている
アチアチとかいう問題は時系列で見て改善というものはされてないからお前のがレスは捏造で知ったかでキチガイなんだよ
様々なフォームファクタがあり現在でも放熱の問題でgen3選ぶ人はたくさんいる
157名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/11/02(土) 12:34:37.47ID:J13Feqn20 ゲーム用ににSSDを使う何て当たり前の話だからこれに関してはカプコンは悪くないな
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 12:35:13.78ID:9QvLcMfx0 HDDからSSDになったことをPCに興味がない奴は知らない
そもそもHDDがなんなのかすら知らない
知識格差はどんどん広がるんだよなぁ
そもそもHDDがなんなのかすら知らない
知識格差はどんどん広がるんだよなぁ
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
2024/11/02(土) 12:35:34.55ID:CZet2RWU0 グラボ3080以上積んでる設定で
HDDとかおらんだろ
HDDとかおらんだろ
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 12:36:20.15ID:dRCWydnl0 HDDは速度遅すぎってのもあるけど
音がするのも駄目なところ
音がするのも駄目なところ
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 12:36:55.33ID:C1CATEaZ0 重要なデータのバックアップはSSDじゃなくてHDD
SSDはいきなり消失してもとに戻らない
SSDはいきなり消失してもとに戻らない
162 警備員[Lv.7]
2024/11/02(土) 12:36:59.79ID:CjOXi8zj0 最近のゲームは全部そうじゃないのかw
163名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/02(土) 12:37:08.07ID:1onZOypR0 PS5になる時にSSD!SSD!って騒いでたんだからある程度ゲーム興味ある人ならとっくに知ってるでしょ
164名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/02(土) 12:37:30.98ID:C1CATEaZ0 SSD、SSD言ってるおっさんはPC知らず
165名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/02(土) 12:37:56.44ID:5dXf7ggE0 これに関してはCSの功績だよなぁ
やっとPCもHDD民を切り捨てるようになった
やっとPCもHDD民を切り捨てるようになった
166名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/11/02(土) 12:37:59.04ID:knksZYCF0168名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
2024/11/02(土) 12:39:06.06ID:CZet2RWU0 ゲーム関係なく格安PCでもいまはSSDでしょ
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 12:39:06.63ID:dRCWydnl0 自分のPCはSSDを3個積んでる
当然バックアップ用途もSSD
当然バックアップ用途もSSD
170名無しさん必死だな 警備員[Lv.55][SSR武][SR防]
2024/11/02(土) 12:39:09.72ID:BdNMw6Lc0 >>165
いや、違うけど?
いや、違うけど?
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 12:39:37.94ID:7+eHiDDj0172名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 12:39:46.24ID:V+Ovvlj90 動作環境にSSDとDirectStrage必須って書いてあるのに読めないアホ多いんだな
173名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/02(土) 12:40:20.38ID:yBSPfLnV0 簡単にモンハンやれたら悔しいじゃん😤
174名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 12:41:00.41ID:AkRvRDWx0 一回SSD使っちゃうとそれ以降は絶対OSいれる所にHDDは使わなくなるね
175名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 12:41:03.45ID:M6/VuMtIM177名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/02(土) 12:41:17.52ID:5dXf7ggE0178名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]
2024/11/02(土) 12:41:27.75ID:9bmygbxZ0 M2と2.5インチでSSDの値段が大して変わらないのは何故なのぜ?
179名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/02(土) 12:42:00.30ID:rv6pN/Iya そもそもSATAでもHDDに比べれば十分速いからな
M.2と価格差が無いから選ぶ理由が無くなっただけで
M.2と価格差が無いから選ぶ理由が無くなっただけで
180名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 12:42:01.74ID:nLUWGbqX0 日本語でおk
そもそもモンハンワイルズ?ってなに
そもそもモンハンワイルズ?ってなに
181名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 12:45:56.68ID:7+eHiDDj0 >>165
普通の人はテラバイト使わないからな、500GBの安SSDでいい
数年前まではゲーミングノートで250GB SSD+1TB HDDといった構成があった
3.5インチハードディスクは20TB行ってるけど2.5インチの容量増加は4TBで止まってしまった
2.5インチ型SSDに8TBのやつ出てるし、2.5インチハードディスクはこのまま終わるんじゃねえかな
普通の人はテラバイト使わないからな、500GBの安SSDでいい
数年前まではゲーミングノートで250GB SSD+1TB HDDといった構成があった
3.5インチハードディスクは20TB行ってるけど2.5インチの容量増加は4TBで止まってしまった
2.5インチ型SSDに8TBのやつ出てるし、2.5インチハードディスクはこのまま終わるんじゃねえかな
182名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 12:45:59.89ID:72JahIHh0 そういやSSD一個死んでたのを思い出したわ買わないと
183名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 12:46:51.56ID:RXuXWKrn0 >>180
おじいちゃんは40代が中心のマリオゼルダFFDQやっとけばいいよ
おじいちゃんは40代が中心のマリオゼルダFFDQやっとけばいいよ
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/11/02(土) 12:48:58.51ID:ZoU8JTuyd SSD壊れる時って予兆なくいきなりなんかな
アクセスが遅くなるとかはないの
アクセスが遅くなるとかはないの
186名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 12:50:24.51ID:F13MzfXE0188名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 12:53:28.23ID:F13MzfXE0 >>187
スイッチで出てないじゃん
スイッチで出てないじゃん
189名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 12:53:58.17ID:F13MzfXE0 日本におけるゲームの定義を学べよゴキブリ
190名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 12:54:19.84ID:5yaG2CB60 PS4が切られるわけだなw
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 12:54:36.62ID:dHtRM1Gp0 ミニPCのシステムSSDを換装した時にSATAとNVMeで悩んだ
SATAは発熱で有利、NVMeは性能で有利だから
結局はSATAにしたけど
SATAは発熱で有利、NVMeは性能で有利だから
結局はSATAにしたけど
192名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/02(土) 12:54:41.31ID:lEhhgNAx0193名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/11/02(土) 12:55:07.68ID:J13Feqn20 ガイジか
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/11/02(土) 12:56:41.93ID:8wJQ8nhZ0 自分は m.2にOS入れて SSDをゲーム専用にしている
あと保存用にNASにNAS用のHDDを8T2台で16Tにしている
あと保存用にNASにNAS用のHDDを8T2台で16Tにしている
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 12:57:24.58ID:72JahIHh0 >>184
OS用はディスクチェックで事前に交換出来たけどデータ用は突然死だったなぁ(涙)
OS用はディスクチェックで事前に交換出来たけどデータ用は突然死だったなぁ(涙)
196名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 12:57:48.49ID:cufdMukA0197名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/11/02(土) 12:59:26.56ID:ZoU8JTuyd >>195
貴重なエロ絵が…
貴重なエロ絵が…
198名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]
2024/11/02(土) 13:02:43.55ID:wkvzstbU0 HDDじゃOSもまともに動かんだろ
数年前に買ったPCも遅くてタスク見たらHDD100%ですぐにSSDに変えたわ
数年前に買ったPCも遅くてタスク見たらHDD100%ですぐにSSDに変えたわ
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 13:07:49.29ID:dHtRM1Gp0 VISTAの頃から起動時にディスクアクセスの多い処理をやっててHDDだと耐えられない
・ウィルスチェック
・Windowsサーチ
・.netの何か
・Windows アップデート
Windowsサーチは処理が重いくせに役に立たないから腹立たしい
・ウィルスチェック
・Windowsサーチ
・.netの何か
・Windows アップデート
Windowsサーチは処理が重いくせに役に立たないから腹立たしい
200名無しさん必死だな 警備員[Lv.55][SSR武][SR防]
2024/11/02(土) 13:08:00.02ID:BdNMw6Lc0 M.2は最初、最新規格として従来の2.5inchSDDより高価だったけど、いつの間にか価格が逆転した
それだけM.2SDDを使うハードが増えて量産効果で安くなったのだろう
それだけM.2SDDを使うハードが増えて量産効果で安くなったのだろう
201名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/11/02(土) 13:08:43.18ID:QilUrpyV0 >>198
OSはSSD、ゲーム等の大容量を使うのはHDDと分けてる人も多い
OSはSSD、ゲーム等の大容量を使うのはHDDと分けてる人も多い
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/02(土) 13:09:35.80ID:vRIzSH+x0 HDDだとkenshi遊ぶの無理ゲーだったからこれからはこういうゲーム増えるだろうなーと思ってSSDに交換した
203名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 13:11:07.21ID:Ih+/h7Cl0 今どきHDDとかいねーだろ
204名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/02(土) 13:12:25.85ID:Qlyx5IFO0 >>198
流石に全くSSD積んでないPCの話はしてないでしょ
流石に全くSSD積んでないPCの話はしてないでしょ
205名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 13:13:35.28ID:rX+ZOuPG0 PCIEx1の所に変換基板でM.2 SSDを繋げてゲーム用にしてる
1レーンだがさほど問題ない
1レーンだがさほど問題ない
206名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 13:14:06.39ID:zlGVX69I0 スイッチ2ってssdつんでるの?SDカードじゃ遊べんだろこれ
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 13:14:20.99ID:IeMfWDUt0 >SSD必須と書いてあるの見逃してる人多い気がする
いや見逃さないだろアスペの障害者でもない限り
いや見逃さないだろアスペの障害者でもない限り
208名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/11/02(土) 13:16:23.72ID:RXuXWKrn0209名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/11/02(土) 13:20:14.99ID:ZoU8JTuyd 好きなSSDメーカー 僕はクルーシャル
↓
↓
210名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 13:20:42.78ID:hTuqJMud0212名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
2024/11/02(土) 13:26:14.30ID:Py5I/ClN0214名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 13:30:22.19ID:j6ZZ2J+l0 PS4のMHWの時点でSSDに換装するのとか当たり前の事になってただろ
215名無しさん必死だな 警備員[Lv.37]
2024/11/02(土) 13:30:31.21ID:T6Q4ce/A0 転送速度追いついてなくてローポリになってるんなら、HDDでもちょっと待ったら読み込み追いついてハイポリにならないの?
216名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 13:31:56.98ID:7+eHiDDj0 インストーラーがインストール先の選択にハードディスクを出さないくらいしないとSSD専用とは言えないだろw
パソコンならSSDにインストールしてからHDDに移動とか、インストーラーにパッチ当てるとか対策出てきそうだがw
パソコンならSSDにインストールしてからHDDに移動とか、インストーラーにパッチ当てるとか対策出てきそうだがw
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 13:39:38.16ID:2eci9tN3M テープじゃだめなの?
219名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/11/02(土) 13:40:11.32ID:d4oWtgwH0 モンハンて本当にごく一部のゲーマーが遊ぶゲームになったんだな
PSPや3DS時代はモンハンだけは遊ぶってライト層も多かったのにそういう層バッサリ切り捨てたか
PSPや3DS時代はモンハンだけは遊ぶってライト層も多かったのにそういう層バッサリ切り捨てたか
220名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 13:42:05.13ID:hTuqJMud0 >>218
入れ替えがやばいことになりそう
入れ替えがやばいことになりそう
221名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 13:42:05.80ID:ZtGwJ/9Q0222名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 13:44:07.00ID:hwnGoRc80 ゲハ民て今もブルーレイ(笑)から読み込んでると思ってそう
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 13:44:45.28ID:vAvXIvdU0 HDDでPC運用とか今どきいないだろ
相当のおじだぞ
相当のおじだぞ
224名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/02(土) 13:47:48.90ID:LF6Mocyud ニシくんのパソコンはカラカラ音がするからな
225名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 13:49:08.38ID:rX+ZOuPG0 HDDは動画や写真の一時保管用とNAS、TVの録画に使ってる
226名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/11/02(土) 13:50:22.20ID:OKHXHeDp0 そもそもHDDって普通は外付けかNAS使うよな
227名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 13:51:32.59ID:7+eHiDDj0228名無しさん必死だな 警備員[Lv.42]
2024/11/02(土) 13:52:38.88ID:8MHevp1r0 内蔵だと稼働時間の関係でSSDより先に寿命か来るからな
229名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/11/02(土) 13:53:15.02ID:hzZtTsT50 PCならゲームをHDDに保管してる奴多いだろ
最近のゲームの大容量化半端ないし
SSDの容量は頭打ちだし
最近のゲームの大容量化半端ないし
SSDの容量は頭打ちだし
230名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 13:54:39.85ID:ZtGwJ/9Q0231名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/11/02(土) 13:56:02.00ID:+cQc21xg0 >>229
え…?
え…?
233名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新]
2024/11/02(土) 13:57:55.84ID:9bmygbxZ0234名無しさん必死だな ころころ
2024/11/02(土) 13:59:14.91ID:uRqnbKOU0 魔法は言い過ぎでもPS5のSSD前提に設計したらHDDじゃ転送が間に合わんわな
235名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/11/02(土) 13:59:33.74ID:BXCZMrOu0 >>1
SDカードとSSDの区別もつかないとはw
SDカードとSSDの区別もつかないとはw
236名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/02(土) 14:00:12.97ID:jqoHLaB90 SSHDを試してみてほしいな
237名無しさん必死だな ころころ
2024/11/02(土) 14:01:21.07ID:knksZYCF0 自作PC板を毎日チェックしてる俺から見ると
現代人と昔の人を比べる気分だ
ゲハってCSメインが多いせいか時代から取り残されてる感じがするワイルズ程度でグラ綺麗とか言うの結構みかけるし
現代人と昔の人を比べる気分だ
ゲハってCSメインが多いせいか時代から取り残されてる感じがするワイルズ程度でグラ綺麗とか言うの結構みかけるし
238名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
2024/11/02(土) 14:02:11.05ID:gAqXa4As0 HDDにゲーム入れる時代はもう終わりましたよ
239名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 14:05:28.62ID:rX+ZOuPG0 >>236
今は小さいファイルをランダムアクセスとかいう時代じゃない気がする
今は小さいファイルをランダムアクセスとかいう時代じゃない気がする
240名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/02(土) 14:06:36.58ID:ovLh3cvs0 全く使わないは言い過ぎだな
ロードがどうでもいいゲームは普通にHDDにもいれる
ロードがどうでもいいゲームは普通にHDDにもいれる
241名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 14:06:57.86ID:ErVNaMKc0 >>236
マストバイ事件かよ、あの件で突如SSHD売り切れになってPSユーザーアホなん?事件あったろ
マストバイ事件かよ、あの件で突如SSHD売り切れになってPSユーザーアホなん?事件あったろ
242名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 14:08:24.33ID:Py5I/ClN0 >>236
昔からキャッシュを積んで読み込みを速くする技術はあるけど
だいたいの場合は安く済ませられる程度の容量じゃ足らんのよね
IntelのOptaneも消えたしAMDのStoreMIも128GBあって初めて役に立つって感じだった
昔からキャッシュを積んで読み込みを速くする技術はあるけど
だいたいの場合は安く済ませられる程度の容量じゃ足らんのよね
IntelのOptaneも消えたしAMDのStoreMIも128GBあって初めて役に立つって感じだった
243名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 14:08:35.36ID:CN+jTU5o0 今PCでやってみたけど救難とか同じプラットフォームにすると一件とかしかない9割PSだろ
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 14:12:58.73ID:umhCqFK2M もうSSDも大分安くなってるしわざわざHDD買っても用途限られて困るだけじゃね
少なくともゲーミングPCなら内部ストレージはSSDでしょ
少なくともゲーミングPCなら内部ストレージはSSDでしょ
245名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/02(土) 14:13:08.97ID:LF6Mocyud 「HDDで遊べないならやらんわ!」←こんな奴おらんやろwHDDを発明した人の孫かなんかか?
246名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 14:14:34.96ID:ZtGwJ/9Q0247名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/02(土) 14:15:31.66ID:+UkU+TXx0 もう一生見ないだろうけど捨てたくないエロ動画ぐらいだろhdd使うのは
248名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/11/02(土) 14:15:53.92ID:OE0bIqZO0 PCでやってるのにHDDガイジってまだいるの?
249名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 14:17:36.62ID:1jpXTM8U0 PCゲームにHDD使うのは普段PCゲーやらない奴だろw
251名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 14:18:08.77ID:M6/VuMtIM252名無しさん必死だな 警備員[Lv.42]
2024/11/02(土) 14:19:37.17ID:8MHevp1r0 バックアップのバックアップぐらいだなHDDの用途
何をするにも遅すぎるSATAのSSDですらもう辛い
何をするにも遅すぎるSATAのSSDですらもう辛い
253名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 14:19:58.52ID:umhCqFK2M254名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 14:21:08.08ID:qfVDbBfLH 今日日HDDにOSとかゲーム入れてるガイジおらんやろ
256名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 14:22:23.27ID:+UkU+TXx0 いや最低動作環境にSSDって書いてあるだろ多分
普段気にもしねえけど
普段気にもしねえけど
257名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 14:23:36.52ID:n48LgSct0 まあ一年前までsteamなんて誰も入れてないとか言ってた板だからな
SSDについていけなくてと仕方ない
SSDについていけなくてと仕方ない
258名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/11/02(土) 14:23:56.32ID:hzZtTsT50 数レス見て適当にレスっただけでアチアチすぎる、すまん
古参ゲーマーは使い分けでHDD活用してる人もいるって言いたかっただけで
モンハンをHDD運用する事はないわ
古参ゲーマーは使い分けでHDD活用してる人もいるって言いたかっただけで
モンハンをHDD運用する事はないわ
259名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][警]
2024/11/02(土) 14:24:02.31ID:yhE+pacg0 SSDに長期保存すると消えるのでHDDのがいいらしいね
俺外付けHDDから大容量のUSBメモリに移しまくってたわ
俺外付けHDDから大容量のUSBメモリに移しまくってたわ
260名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 14:27:12.36ID:U7RAFJwr0 HDDも数年で消し飛ぶから10年以上保存するなら光学ディスク一択だぞ
261名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/02(土) 14:29:17.36ID:Py5I/ClN0 複数バックアップ取ればいいだろ
かく言う俺は余り物のHDDを使ってるから結果的にそうなってるだけだが
かく言う俺は余り物のHDDを使ってるから結果的にそうなってるだけだが
262名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 14:32:03.00ID:t78cY0H00 これSSDの寿命とんでもなく削りそうだよな…
263名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/11/02(土) 14:33:13.49ID:PvmA7tQ50 hddからSSDにコピーした時の速さの違いは
なかなか凄かったな
あれ以来そこまでの衝撃は無かったなぁ
USBSSD使って写真とか人に渡したら普通のUSBメモリしか知らない人は度肝抜いてたな
なかなか凄かったな
あれ以来そこまでの衝撃は無かったなぁ
USBSSD使って写真とか人に渡したら普通のUSBメモリしか知らない人は度肝抜いてたな
264名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 14:34:18.94ID:rTMDephH0 ぶっちゃけ、ゲーミングPCを名乗る程度のPCならSSDは積んでいて当然の代物だし
そこでHDDしか乗ってない、なんてPCを使ってるならそれこそ箱なりPSなりで良いじゃんって話にしか成らないような?
SATA3接続の内蔵HDDより、USB3.1接続の外付SSDの方が当たり前に読み込みが早いんだから
旧作やインディーズ作品とかなら兎も角、最新の高スペ向けゲームをHDDで、ってのは流石に無理筋すぎるでしょ
そこでHDDしか乗ってない、なんてPCを使ってるならそれこそ箱なりPSなりで良いじゃんって話にしか成らないような?
SATA3接続の内蔵HDDより、USB3.1接続の外付SSDの方が当たり前に読み込みが早いんだから
旧作やインディーズ作品とかなら兎も角、最新の高スペ向けゲームをHDDで、ってのは流石に無理筋すぎるでしょ
266名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 14:36:28.81ID:bvwR+hUq0 >>232
10G回線なら50GBぐらいあるゲームでも数分でDL終わるからなw
10G回線なら50GBぐらいあるゲームでも数分でDL終わるからなw
267名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 14:37:50.09ID:U7RAFJwr0 >>263
それはほぼSSDではなくUSB規格の恩恵だ
それはほぼSSDではなくUSB規格の恩恵だ
268名無しさん必死だな 警備員[Lv.34][苗]
2024/11/02(土) 14:38:27.63ID:fP+MpUMf0 表向きHDDお断りじゃなくてもマルチゲーをHDDに入れるのはマジでやめろ
269名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 14:40:06.20ID:2k6tAQsa0 モンハンに高グラとか広いフィールドとか求めてねーのよ
闘技場だけでいい
闘技場だけでいい
270名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 14:42:47.27ID:TJYpIvt2d271名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/02(土) 14:45:12.25ID:fUwTTHMv0 7200rpmでもダメなんか
272名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 14:45:49.33ID:78TkJgqD0 HDDおじいさん多すぎじゃね?
274名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/02(土) 14:47:39.92ID:Py5I/ClN0 >>271
たぶん10000rpmでも歯が立たないだろうな
たぶん10000rpmでも歯が立たないだろうな
275名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 14:49:50.34ID:rTMDephH0276名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/11/02(土) 14:52:58.60ID:PvmA7tQ50277名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/02(土) 14:54:40.58ID:7vPoSZWh0 >>2
一昔前は起動はSSDストレージはHDDなんてことも多かったからまあない話ではない
一昔前は起動はSSDストレージはHDDなんてことも多かったからまあない話ではない
279名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 14:55:04.66ID:7+eHiDDj0 DOS/V power reportの改造バカ一代ならやってくれたかもしれないのに
あるいは週刊アスキーあたりでやらんかなw
モンハンワイルズをハードディスクで動かすにはRAID0で何台ストライピングすればいいか
あるいは週刊アスキーあたりでやらんかなw
モンハンワイルズをハードディスクで動かすにはRAID0で何台ストライピングすればいいか
280名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 14:55:38.49ID:rTMDephH0281名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 14:57:37.90ID:7+eHiDDj0282名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 14:59:30.39ID:U7RAFJwr0283名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/02(土) 15:06:51.69ID:fdKTwHjR0 よくわからん
SSDからHDDに変えたとしてなんでグラが崩壊すんだよ
SSDからHDDに変えたとしてなんでグラが崩壊すんだよ
284名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 15:09:58.79ID:rTMDephH0 >>282
???
USBメモリしか知らない人が驚いたって話でUSB規格の恩恵だ、とか言ってるのでは無かったの?
そもそもSATA接続とUSB3.1Gen1なら転送速度はほぼ同等だから「USB規格の恩恵」ってのは
何に対して言ってるの?
???
USBメモリしか知らない人が驚いたって話でUSB規格の恩恵だ、とか言ってるのでは無かったの?
そもそもSATA接続とUSB3.1Gen1なら転送速度はほぼ同等だから「USB規格の恩恵」ってのは
何に対して言ってるの?
285名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 15:10:39.23ID:pD5eqt+H0 今どきhddでゲームしてるガイジなんて捨ておいていいやろ
286 警備員[Lv.6]
2024/11/02(土) 15:11:26.18ID:P7hQs2oy0 >>283
最小限ロード出来たら動かしつつロード進めるからでしょ
最小限ロード出来たら動かしつつロード進めるからでしょ
287名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/11/02(土) 15:15:35.85ID:NFAd1yft0 >>206
独自企画のスーパーSDカード(通称SSD)とか積んできてキッズが勘違いしてそうw
独自企画のスーパーSDカード(通称SSD)とか積んできてキッズが勘違いしてそうw
288名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告]
2024/11/02(土) 15:16:05.14ID:qwdpvO5Br >>259
そういう小学生みたいなデマ信じるのやめとけよ…
そういう小学生みたいなデマ信じるのやめとけよ…
289名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 15:16:05.66ID:rTMDephH0 >>283
単純にグラフィックを含めた扱うデータのサイズがHDDの読み込み速度を上回るから
HDDみたいな回転メディアはランダムリードに極端に弱いから、ムービーみたいなストリーミングなら問題は小さいけど
ゲームの様に必要なデータをランダムで読み込む必要があると読み込みが追いつかなくなるタイミングがどうしても出るのよ
単純にグラフィックを含めた扱うデータのサイズがHDDの読み込み速度を上回るから
HDDみたいな回転メディアはランダムリードに極端に弱いから、ムービーみたいなストリーミングなら問題は小さいけど
ゲームの様に必要なデータをランダムで読み込む必要があると読み込みが追いつかなくなるタイミングがどうしても出るのよ
290名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/02(土) 15:18:33.85ID:7KoBAvYD0 どういうこと?ゲーミングPCなのにHDDのやつなんていないだろ
どういうそうなのなの?
どういうそうなのなの?
291名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/11/02(土) 15:19:39.11ID:Rb/lVIWX0 この前ハードオフで3テラの外付けHDD売ったけど2000円で売れたぞ
292名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告]
2024/11/02(土) 15:23:30.91ID:wGvAwPw7r 「なんで破綻するのかわからん」ってHDDが遅いから破綻するんだなって小学生くらいの知識あればわかりそーなもんだけどな🤔
やっぱりゲハってモンスター多いわ
やっぱりゲハってモンスター多いわ
293名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 15:24:19.80ID:WVSlNc8l0294名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 15:25:22.72ID:WVSlNc8l0 安価>>284のミス❤
295名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/02(土) 15:27:10.59ID:Z8AJmBBe0297名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 15:31:32.66ID:KC8C4oYV0 流石にゲーム買う金がある奴が未だにHDDな訳ないから
無料だからって触った奴の文句だろ
ソフトの金額でSSD買えるんだからな
無料だからって触った奴の文句だろ
ソフトの金額でSSD買えるんだからな
298名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 15:31:56.45ID:NHiRAaxe0 PS4世代まではぎりぎりHDでも問題ないだろうけど今のPS5世代だとSSD使用前提だし
M.2のSSDでシステム1Gとゲームで2Gつんでデータ保存用場所は8GのHDつんでるけど
ゲームでつかうのはありえないかな
M.2のSSDでシステム1Gとゲームで2Gつんでデータ保存用場所は8GのHDつんでるけど
ゲームでつかうのはありえないかな
299名無しさん必死だな 警備員[Lv.37]
2024/11/02(土) 15:32:58.13ID:3ZP3BH920 CS機がどうしても必要な理由が端的に示されている
マーケットを広くみた場合IT後進国であることが露呈する
マーケットを広くみた場合IT後進国であることが露呈する
300名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 15:33:22.00ID:NHiRAaxe0 恥か死 GとT間違えたw
301名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/02(土) 15:33:43.46ID:jx2SBwLkr HDDに入れていいのはエロ動画だけやで
302名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 15:36:21.89ID:rTMDephH0 >>293
はい?
USB規格の恩恵ってなんじゃい?
って話をしてるだけでUSBSSDがすごいなんて別に言ってないが?
と言うか、ゲーム側が要求しているSSDの要件はSATA接続でも条件は満たせるので
実はUSBSSDでも速度的には十分なんだけど、逆にそれを君は判ってる?
HDDが要件から外れているのは、接続規格の問題より、データの読み書きの仕組み上の
速度差の問題のほうが大きいんだよ?
君こそそれを本当に理解してる?
はい?
USB規格の恩恵ってなんじゃい?
って話をしてるだけでUSBSSDがすごいなんて別に言ってないが?
と言うか、ゲーム側が要求しているSSDの要件はSATA接続でも条件は満たせるので
実はUSBSSDでも速度的には十分なんだけど、逆にそれを君は判ってる?
HDDが要件から外れているのは、接続規格の問題より、データの読み書きの仕組み上の
速度差の問題のほうが大きいんだよ?
君こそそれを本当に理解してる?
303名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 15:36:41.12ID:XwFF6CoP0 一昔前のよくある構成
128GBや256GBのSSD+1TBや2TBのHDDパターン
ずっとHDDの方にインストールしてるんだな
OSクローンで入れ替えが面倒ならSATAでいいからとりあえず別途SSD増設する方がいいな
128GBや256GBのSSD+1TBや2TBのHDDパターン
ずっとHDDの方にインストールしてるんだな
OSクローンで入れ替えが面倒ならSATAでいいからとりあえず別途SSD増設する方がいいな
304名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/02(土) 15:39:57.02ID:01FQeq1S0 USBに保存でも十分とか言い出すおじいちゃん湧いてきてもうコントかよwww
良い加減HDD捨てろwwww
良い加減HDD捨てろwwww
305名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][告]
2024/11/02(土) 15:44:09.59ID:ri1x1te0M そもそも仮に動いても遅いだろ
遅いの嫌だろ
遅いの嫌だろ
306名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 15:45:24.76ID:2V1cRBTS0 めんどうくせえなぁ
307名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 15:45:54.92ID:ohZnZvMI0 配信者もパフォーマンスチェックだけしていつものゲームに戻ってる感じ
308名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
2024/11/02(土) 15:46:19.91ID:zPtCdZzi0 HDDは論外にしてもPCのSSDで遅くなるような代物作るなら技術力がないだけという結論しかないぞ
309名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 15:47:51.15ID:+m1lqAJK0 結局PSSRってフレーム生成するんだろうか
無ければ絶対60fps出ないだろ
無ければ絶対60fps出ないだろ
310名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 15:49:47.72ID:7W1Gti7TM パソコンガ涙目
311名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 15:50:12.02ID:wfHAqb5j0 >>2
ママにおねだりして買って貰ったボロPCしか持ってないぶーちゃんに謝れ
ママにおねだりして買って貰ったボロPCしか持ってないぶーちゃんに謝れ
312名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 15:50:13.37ID:/Z0w7KR10 『Starfield』『サイバーパンク2077』…相次ぐ大作のHDD離れ、SSD必須が標準になる日も遠くない?
今後もこの流れは続くかも?
s://www.gamebusiness.jp/article/2023/06/15/21830.html
今後もこの流れは続くかも?
s://www.gamebusiness.jp/article/2023/06/15/21830.html
313名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/11/02(土) 15:54:22.23ID:EBMde11u0 Now Loadingの画面が一切なくなったってこと?
それは喜ばしい事ではないですか
それは喜ばしい事ではないですか
314名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 15:55:02.07ID:rTMDephH0 >>304
USB3.1Gen1で最大転送速度は 5 Gビット/秒
USB 3.1 Gen 2で最大転送速度は 10 Gビット/秒
だから現行のゲームの読み書き程度なら十分な速度が出るよ
そもそも、画像や動画みたいなデータなら、速度差が出るほど瞬間的なデータの読み込みが不要だから
よっぽど変態マザーボードでもなけりゃ、M.2スロットなんかは2つくらいしかついてないし
写真や動画なんかはM.2接続のSSDだけじゃ普通に容量が足らんと思うのだがね
USB3.1Gen1で最大転送速度は 5 Gビット/秒
USB 3.1 Gen 2で最大転送速度は 10 Gビット/秒
だから現行のゲームの読み書き程度なら十分な速度が出るよ
そもそも、画像や動画みたいなデータなら、速度差が出るほど瞬間的なデータの読み込みが不要だから
よっぽど変態マザーボードでもなけりゃ、M.2スロットなんかは2つくらいしかついてないし
写真や動画なんかはM.2接続のSSDだけじゃ普通に容量が足らんと思うのだがね
316名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/02(土) 16:04:07.18ID:+UkU+TXx0 PS4proの時代からhddがネックになってたのに、ホンマ何年タイムカプセル入ってたんだよっていう
317名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/02(土) 16:07:55.55ID:Xpfdakwa0318名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/11/02(土) 16:09:52.53ID:WEp89GK2d これPS5クラッシャーにならんか?
熱がヤバそう
カプコンマジで頼むぞ
熱がヤバそう
カプコンマジで頼むぞ
319名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新]
2024/11/02(土) 16:14:26.10ID:9bmygbxZ0320名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/02(土) 16:17:03.86ID:0ZMj8iPi0321名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 16:18:53.47ID:pD5eqt+H0 >>315
今どき物理ドライブに6Tも何つめんの?w
今どき物理ドライブに6Tも何つめんの?w
322名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/02(土) 16:20:00.76ID:+UkU+TXx0 winMXとかのp2p時代から時が止まってそう
323名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/02(土) 16:22:11.86ID:Xpfdakwa0324名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/02(土) 16:26:16.43ID:xkKYQZu00 任豚って普段からゲーミングPC一択とかスペック自慢してるくせにSSD持ってないどころかSDカードと勘違いするレベルの知識なんだな
アホすぎない?
アホすぎない?
325名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/11/02(土) 16:34:02.13ID:hzZtTsT50 モンハンに限らないが、100G超えるようなゲームがガンガン増えれば
ポケットWiFiやテザリングでゲームしてる層は足切りできるな
ポケットWiFiやテザリングでゲームしてる層は足切りできるな
327名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 16:34:24.24ID:pD5eqt+H0 >>323
今どきサントラでも取り込んでんの?w
今どきサントラでも取り込んでんの?w
328名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 16:36:47.25ID:Q3ik1yX10329名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]
2024/11/02(土) 16:40:50.62ID:5JzwHySp0 >>323
エロいものがいっぱい入ってそう
エロいものがいっぱい入ってそう
330名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][新]
2024/11/02(土) 16:40:57.74ID:9bmygbxZ0 オレも2⇒4⇒6TBと更新してるバックアップHDDが残り1TBを切ったところだわ
要らないのを消せば半分とかにはなりそうだが安いからそのまま放り込んでる
要らないのを消せば半分とかにはなりそうだが安いからそのまま放り込んでる
331名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 16:41:58.09ID:kvdFzt3V0 ある程度高速に書き込めるストレージって
扱いだよね
もうシステムドライブとしては使い物にならない
扱いだよね
もうシステムドライブとしては使い物にならない
332名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 16:44:15.93ID:kvdFzt3V0 4GBのDVDにちんたら書き込んでた頃を思い出すと
データが消えることも少なくなって
いい時代になったなあ
データが消えることも少なくなって
いい時代になったなあ
333名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/02(土) 16:45:14.53ID:geNchvIr0 業務用サーバーもHDDだぞ
通電してなくてもデータ飛ぶ事は少ないし、一部領域が不整合起こしても大体の箇所はサルベージできるしな。
データ保管においてはHDDをRAID運用が当たり前なのよ。
通電してなくてもデータ飛ぶ事は少ないし、一部領域が不整合起こしても大体の箇所はサルベージできるしな。
データ保管においてはHDDをRAID運用が当たり前なのよ。
334名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][R武][R防]
2024/11/02(土) 16:45:43.59ID:AaBS5qbU0 最近のゲームだと必須レベルになってきてる
SSDに100Gとかすぐ容量なくなるからやめてほしいけどな
SSDに100Gとかすぐ容量なくなるからやめてほしいけどな
337名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/11/02(土) 16:54:20.96ID:hzZtTsT50 今のSSD最大容量は8TBで10万前後か
金あるならこれでミラーリング組みたいよな
金あるならこれでミラーリング組みたいよな
339名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 16:59:11.59ID:lcxE3If70 SSDカード
340名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/02(土) 17:01:28.95ID:TWjrXLNoM341名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]
2024/11/02(土) 17:03:54.37ID:nQeyUsnS0 PS5諦めてゲーミングPC買った層ならほぼ間違いなくSSDだと思うが…
342名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 17:08:47.34ID:lcxE3If70 自分はm.2にシステム関連入れて
sataSSDに重いゲーム、HDDに軽いゲーム入れてる
sataSSDに重いゲーム、HDDに軽いゲーム入れてる
344名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
2024/11/02(土) 17:19:08.93ID:uOQ24UPH0 ゴキですらPS5に興味無いからSSDすら分からんのやろな…
345名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/02(土) 17:27:52.95ID:V8qhAaxK0346名無しさん必死だな 警備員[Lv.88][SSR武][SSR防][苗]
2024/11/02(土) 17:38:17.04ID:8IKaKBDB0 >>314
単位を揃えるとUSB3は500MB/sでSATA3の速度にすら満たないけどな
最近はPCIe4.0*4 NVMeが主流で速度は7.9GB/s
文字通り桁が違う
ゲーム用途に推奨されてるのはNVMe接続のSSDなんでSATA SSDすら時代後れなのよ
単位を揃えるとUSB3は500MB/sでSATA3の速度にすら満たないけどな
最近はPCIe4.0*4 NVMeが主流で速度は7.9GB/s
文字通り桁が違う
ゲーム用途に推奨されてるのはNVMe接続のSSDなんでSATA SSDすら時代後れなのよ
347名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/02(土) 17:39:00.42ID:4suh4mGR0 あーだから音速サ終が後をたたないんやなw
サーバ代をぼったくられてるからw
サーバ代をぼったくられてるからw
349名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/11/02(土) 17:44:13.44ID:tWDnEDzU0 ワイルズできない豚かわいそうで草
350名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告]
2024/11/02(土) 17:47:38.26ID:V8qhAaxK0351名無しさん必死だな 警備員[Lv.45]
2024/11/02(土) 17:53:28.47ID:q0RYerit0 流石に今だとオンプレでもサルベージ云々は流石に聞かないなぁ
個人が作業中でローカルに保存してた端末が逝ったとかならあるかも
資料とか完成するまでクラウドに上げたがらない人たまにいない?
個人が作業中でローカルに保存してた端末が逝ったとかならあるかも
資料とか完成するまでクラウドに上げたがらない人たまにいない?
352名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/11/02(土) 17:56:10.67ID:NRy+9cpQ0 エロ動画保存装置
353名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/02(土) 18:01:51.70ID:/Z0w7KR10 SSDじゃなくHDDにインストールするとなんでグラフィックがポリゴンモデルみたいになるの?
読み込みが間に合わなくなるの?
読み込みが間に合わなくなるの?
354名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/02(土) 18:02:47.02ID:72JahIHh0 逆にこれでヌルヌルなら遊んでみたい
355名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 18:04:36.84ID:rTMDephH0 >>346
そもそも、現状ではそこまでの速度を要求するゲーム自体が無いんだがね
HDDが今のゲームに不向きな一番の理由は転送速度より
構造的にランダムリードが発生すると大きく読み込み速度が低下する事のほうが問題何だし
というか、ぶっちゃけ、IOアクセス速度がそこまで顕著にパフォーマンスに影響が出るアプリなら
SSDではなくRAMディスクにしたほうが良いくらいでは?
それならPCIe4.0*4 NVMeの三倍位の速度が出るんだし
そもそも、現状ではそこまでの速度を要求するゲーム自体が無いんだがね
HDDが今のゲームに不向きな一番の理由は転送速度より
構造的にランダムリードが発生すると大きく読み込み速度が低下する事のほうが問題何だし
というか、ぶっちゃけ、IOアクセス速度がそこまで顕著にパフォーマンスに影響が出るアプリなら
SSDではなくRAMディスクにしたほうが良いくらいでは?
それならPCIe4.0*4 NVMeの三倍位の速度が出るんだし
356名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 18:05:13.10ID:kvdFzt3V0 SSDはカッツンカッツン言わないから
突然ドライブトレイからいなくなって
二度と認識しなくなるんだよな
メルカリとかで売っちゃ駄目だゾ
突然ドライブトレイからいなくなって
二度と認識しなくなるんだよな
メルカリとかで売っちゃ駄目だゾ
357名無しさん必死だな 警備員[Lv.39][苗]
2024/11/02(土) 18:08:17.67ID:CR0yv3Su0 HDDとかいつの時代の話だよ
358名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/11/02(土) 18:12:18.83ID:HWsj3pRM0 最近の重いゲームはM2SSDに入れるのが基本でしょ
359名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][警]
2024/11/02(土) 18:13:29.13ID:yhE+pacg0 >>260
2000年以前のCDROMが死に始めてるので光学DISCもダメみたいですね・・・
2000年以前のCDROMが死に始めてるので光学DISCもダメみたいですね・・・
360名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 18:13:41.05ID:kvdFzt3V0 エッチデーデーだぞ!
361名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 18:20:51.68ID:IynkehDC0 gen3の2000MB/sぐらいの型落ち使ってるわ
gen5、10000MB/sとロード時間2秒も変わらんし
gen5、10000MB/sとロード時間2秒も変わらんし
362名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/02(土) 18:21:09.28ID:OGUJkM450 >>278
ソニー任命プレステ豚ってそうなんだ
ソニー任命プレステ豚ってそうなんだ
363名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/11/02(土) 18:21:29.31ID:D3nxVQK90 今時HDDなんて使っている奴いるのか
大容量データのNAS位だろ
一般の使い道なんて
大容量データのNAS位だろ
一般の使い道なんて
364名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/11/02(土) 18:23:36.70ID:HWsj3pRM0 音楽や写真や軽いゲームの待避場所で普通に使うでしょ>HDD
365名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][苗警]
2024/11/02(土) 18:31:37.91ID:uOQ24UPH0 バックアップに単価高いSSD使うのもな
366名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/02(土) 18:38:58.78ID:J58rc/7d0 つーか本体ストレージはOSとDLデータ中心の一時データ仮置き場にしとけよ
でメインの外付SSDとバックアップ兼持ち運び用のSSDと2つに保存しとけ
でメインの外付SSDとバックアップ兼持ち運び用のSSDと2つに保存しとけ
367名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/11/02(土) 18:40:44.27ID:aKWePgIe0 そんな事あるわけがって思ってたらドシャグマがローポリで出てきた
SATASSDもあかんのかよ
SATASSDもあかんのかよ
368名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 18:50:10.84ID:H3hz8pfw0 PS2版GTA:SAで飛行機で飛んでると読み込みが追い付かずあちこち虚無になってたの思い出した
369名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 18:54:49.20ID:/Z0w7KR10 ローポリゴンモデルわろた
PS1版かよ
PS1版かよ
370名無しさん必死だな 警備員[Lv.56][SSR武][SR防+3]
2024/11/02(土) 19:00:51.80ID:BdNMw6Lc0 知らない奴が多いけどNANDは10年くらい通電しないと自然放電でデータが消える
長期保存に向いてないからSSDやUSBメモリをバックアップに使ったらダメ
磁気ディスクであるHDDの方が長期保存には強い
DVD-RやBD-Rといった書き換え型の円盤も時間が経つと読み取れなくなる
円盤は湿気と紫外線にも弱いので注意
データを記録してるのはプラスチック部分じゃなくて、そこに貼られたフィルムの方だからだ
なので引っかき傷程度でもデータはあっさり死ぬ
長期保存に向いてないからSSDやUSBメモリをバックアップに使ったらダメ
磁気ディスクであるHDDの方が長期保存には強い
DVD-RやBD-Rといった書き換え型の円盤も時間が経つと読み取れなくなる
円盤は湿気と紫外線にも弱いので注意
データを記録してるのはプラスチック部分じゃなくて、そこに貼られたフィルムの方だからだ
なので引っかき傷程度でもデータはあっさり死ぬ
371名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 19:01:15.99ID:TTmo7CsQ0 今もサブで使ってるPCは一時期3.5インチHDD4台内蔵してたけど
今は全部取っ払ってPCIe4とSATA6GのSSDの2枚だけだな
消費電力は気にしないけどモーターが多いのと
筐体がやたら重いのがなんだか怖い感じがあって精神衛生上よろしくなかったので
良かったんじゃないかと思っている
今は全部取っ払ってPCIe4とSATA6GのSSDの2枚だけだな
消費電力は気にしないけどモーターが多いのと
筐体がやたら重いのがなんだか怖い感じがあって精神衛生上よろしくなかったので
良かったんじゃないかと思っている
373名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/02(土) 19:11:52.73ID:jLv8K67h0 cドライブにゲーム入れてええんか?
374名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 19:19:15.51ID:A4eHIwY20 今時のPCなんてSSDオンリーでHDDなんて自分からオプションで付けくわえなきゃいけないもんだろ
増設するにしてもHDDスペースほとんどないし、大体いらんケーブル置き場になってて
内蔵で増設するぐらいなら外付けでいいわって感じだし
増設するにしてもHDDスペースほとんどないし、大体いらんケーブル置き場になってて
内蔵で増設するぐらいなら外付けでいいわって感じだし
375名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 19:22:27.30ID:72JahIHh0 裸族のスタンドやらホテルよな
376名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告]
2024/11/02(土) 19:25:12.87ID:Ridtpltf0 うるさいよなHDD
外付けで必要なときだけ使うのがベストに思うわ
外付けで必要なときだけ使うのがベストに思うわ
378名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 19:28:33.79ID:TTmo7CsQ0 俺はQNAPの4ベイだな
もう1基買い増したいけど同じスペックのがバカみたいに高くなってる
もう1基買い増したいけど同じスペックのがバカみたいに高くなってる
379名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 19:33:42.95ID:kvdFzt3V0 HDDはUSB3.0で充分速度出るからケース内に入れた方が不便まである
380名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 19:35:08.45ID:abRBR71Kr オラはバッファローのNASのHDD入れ替えて使ってるわ
中に入ってたHDD売り払ったら本体は実質1万円台だったし2.5Gbps対応でdlnaでレコから動画移動できるし悪くない
中に入ってたHDD売り払ったら本体は実質1万円台だったし2.5Gbps対応でdlnaでレコから動画移動できるし悪くない
381名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][苗告]
2024/11/02(土) 19:36:01.44ID:uOQ24UPH0 裸族のお立ち台愛用してるわ
382名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 19:43:36.16ID:/np6cLiH0 >>1
お前馬鹿を演じてるだろ
お前馬鹿を演じてるだろ
383名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/02(土) 19:48:27.78ID:TbNpSauf0 今時HDDって
そんな原始人おるんか?
そんな原始人おるんか?
384名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 20:03:53.81ID:kvdFzt3V0 OSがXPで止まってるとか…
385名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/11/02(土) 20:22:37.22ID:vFwSs0KG0 なんでスターフィールドの下りまたやってんのw
386名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 20:32:04.52ID:slHVlYKh0387名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/02(土) 20:36:15.14ID:RpijCL4C0 流石に今時HDDからゲーム起動してるようなユーザーはPC見直した方がいいレベル
388名無しさん必死だな 警備員[Lv.37]
2024/11/02(土) 20:41:48.77ID:4Igt4fvP0 >>386
その運用しているけど買ったやつはSSD,バンドルやサブスクで配布されたやつはHDDって感じだな
その運用しているけど買ったやつはSSD,バンドルやサブスクで配布されたやつはHDDって感じだな
389名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/02(土) 20:41:52.60ID:mLMbr39h0 しばらくプレイしてないゲームはHDDに退避っていう使い方はしてたな
まともな光回線引いてからは、またやるときDLしなおせばいいかで消すようになったけど
まともな光回線引いてからは、またやるときDLしなおせばいいかで消すようになったけど
390名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/11/02(土) 20:41:59.08ID:Gt7OujRw0391名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/02(土) 20:44:44.54ID:k8oj8u810392名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/02(土) 20:45:54.97ID:YMrilem20 自分で後から追加しなきゃHDDなんて持ってなくね?
393名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 20:46:50.52ID:i/Ns0rLs0 ハードディスクなんかもう何TBもデータ保存したい人しか使わんし外付けの方がデータ転送早いレベル
PC本体にHDDなんて要らないしインストールなんて論外だわ
PC本体にHDDなんて要らないしインストールなんて論外だわ
395名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][SR防+7][苗]
2024/11/02(土) 20:53:45.64ID:fXuEiNqP0 ここで当たり前とか言ってる奴は
世間見えてねえから🤣
世間見えてねえから🤣
396名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/02(土) 20:56:39.48ID:+UkU+TXx0 一つ前のpcがcドライブにSSD、dドライブでhdd使ってたけどSSDも安くなったからその必要も無くなった
397名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/02(土) 20:59:27.33ID:/OpLYQdb0 いやメインストレージはSSDでしょ
使わなくなったHDDを予備に挿すかどうかで
使わなくなったHDDを予備に挿すかどうかで
398名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 21:04:03.50ID:Ridtpltf0 普通わざわざHDD内蔵せんやろ
マゾかな
マゾかな
399名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 21:09:16.74ID:iYae7gbR0 外付けHDDが一番意味不明だけど
400名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 21:10:43.73ID:3UIpNXjP0401名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 21:13:08.31ID:J7EVz8dHr >>399
速度はUSB3.0で充分だし常時使用もせんしなんの意味がわからんのか謎
速度はUSB3.0で充分だし常時使用もせんしなんの意味がわからんのか謎
402名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:15:31.65ID:T05vmF270 まだメインPCには合計40TBのHDDとみっちり詰まったアニメの録画とエロ動画が詰まってるわw
403名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/11/02(土) 21:15:59.30ID:1K7Ysx6S0 昔みたいなアセット一括ロードじゃないとHDDではランダムアクセス遅すぎて話にならないからね
404名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 21:16:05.32ID:SRRJG/K20 内臓HDD←ゴミ
外付けHDDにバックアップ←まあわかる
外付けHDDにゲームをインストール←気でも狂ったか
外付けHDDにバックアップ←まあわかる
外付けHDDにゲームをインストール←気でも狂ったか
405名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 21:16:21.99ID:edZvwy1L0 内蔵HDDにも毎日アクセスするんだけど何言ってるんだこいつは
自分のユースケースしか考えられない低脳かよ
自分のユースケースしか考えられない低脳かよ
406名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 21:17:12.57ID:iYae7gbR0407名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:17:19.09ID:T05vmF270408名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/02(土) 21:20:26.80ID:N7j4bopD0 SlayTheSpireとかONIとか外付けHDDに入れてるな
起動時にちょっとロードするだけだし
起動時にちょっとロードするだけだし
409名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 21:21:44.91ID:VxM9DpKIM そもそも前提として最近のケースは3.5インチなんて積む場所ないのが多数なんだワ
頻繁に使うにしてもNASにしたほうが便利だし
昭和の世界でもで生きてるのかなHDDおじさんは?🤔
頻繁に使うにしてもNASにしたほうが便利だし
昭和の世界でもで生きてるのかなHDDおじさんは?🤔
410名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:22:42.41ID:T05vmF270 じゃあNvmeSSDがHDD並の値段で6ポートとか載ってんのかよって話だな
411名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 21:23:19.91ID:kQmP8MOo0412名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:24:25.48ID:T05vmF270 今でも大容量がHDDの方が安いことは何も変わってねえからな
まさか今になっても逆転しないとは思わなかったが
まさか今になっても逆転しないとは思わなかったが
413名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 21:24:44.73ID:edZvwy1L0 PC複数台で共有するとかでもなきゃNASなんかいらねえよ低脳
414名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 21:25:20.92ID:EDdf0dhe0 まあ普通のマザボなら精々2つだからなM2差し込み口は
しかもSATAと排他だし
しかもSATAと排他だし
415名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 21:26:13.10ID:Ridtpltf0 他人なケース考えろとか言い出すなら今はHDDなんて積んでないほうが一般的なケースだろw
やっぱりゲハってやばいの多いよな
やっぱりゲハってやばいの多いよな
416名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:27:16.67ID:T05vmF270417名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/02(土) 21:27:29.81ID:RpijCL4C0 >>413
自分のユースケースしか考えられない低脳かよ
自分のユースケースしか考えられない低脳かよ
418名無しさん必死だな 警備員[Lv.37]
2024/11/02(土) 21:27:45.92ID:4Igt4fvP0419名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 21:29:01.65ID:SRRJG/K20420名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 21:30:16.57ID:YTPY8rlf0421名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:30:42.21ID:T05vmF270423名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 21:32:30.60ID:SRRJG/K20424名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:32:41.18ID:T05vmF270 俺は10年以上前の
3.5インチHDD6台と光学ドライブ4台にFDDドライブ搭載、HDD用の冷却ファンつけられるフルタワーを
ずっと使いまわしてるわ
全面ポートが古すぎて使い物にならんのが欠点だがマザーに挿せばいいしな
3.5インチHDD6台と光学ドライブ4台にFDDドライブ搭載、HDD用の冷却ファンつけられるフルタワーを
ずっと使いまわしてるわ
全面ポートが古すぎて使い物にならんのが欠点だがマザーに挿せばいいしな
425名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 21:32:49.09ID:edZvwy1L0 電源周りでもフロント側のデッドスペースだから熱源ないしなんならフロントファンのエアーが直撃するぞ
426名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/11/02(土) 21:33:08.01ID:ZGSGFXOLr いやライトユーザーでも体感できるくらい速度に差がないか?
正直HDDはランダムアクセスが弱いから軽いソフトでも起動ガリガリなる事があってストレスだわ
正直HDDはランダムアクセスが弱いから軽いソフトでも起動ガリガリなる事があってストレスだわ
427名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:34:11.88ID:T05vmF270428名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 21:34:23.11ID:edZvwy1L0 SSD4台にHDD2台で快適だわ
429名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 21:35:26.93ID:Ridtpltf0 ヘビーユーザーさんがHDDにゲーム入れる事はさすがにないってわかりますよね…
430名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/02(土) 21:35:40.24ID:WVSlNc8l0 >>424
10年以上前のマザボ使ってるやつが「上級者にはSSDは要らん!」とか言ってるのヤバすぎてゲハの闇過ぎる
10年以上前のマザボ使ってるやつが「上級者にはSSDは要らん!」とか言ってるのヤバすぎてゲハの闇過ぎる
431名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 21:36:01.54ID:SRRJG/K20433名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/11/02(土) 21:37:11.23ID:ZGSGFXOLr HDDに動画とかいれるならわかるけどゲーム、それもモンハンクラスはねw
434名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:37:12.95ID:T05vmF270 ケースの話してるのに突然マザボにすり替えるなんて意味わかりませんねぇ
435名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/02(土) 21:38:22.59ID:Py5I/ClN0 俺はゲームのインストール先を分けたくないから
2TBのSSDで全部やってて
HDDはバックアップ用の外付けだけだ
3.5のベイはあるけどHDDには使ってねえ
Windows95の頃はCドライブにはWindowsしか入れねえやつとかいたよな
ソフトのインストール先は必ずC以外にすんの
俺はあれ嫌いだった
もっとも当時は98を使ってたからAドライブだったが
2TBのSSDで全部やってて
HDDはバックアップ用の外付けだけだ
3.5のベイはあるけどHDDには使ってねえ
Windows95の頃はCドライブにはWindowsしか入れねえやつとかいたよな
ソフトのインストール先は必ずC以外にすんの
俺はあれ嫌いだった
もっとも当時は98を使ってたからAドライブだったが
436名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/11/02(土) 21:39:55.54ID:Ridtpltf0437名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:40:14.37ID:T05vmF270 >>435
Windowsインストール用のHDDとソフトインストール用のHDDに分けてたわ
そうする理由は
昔のWindowsは簡単にトラブってOS吹き飛んだからだ
吹き飛んだ時にOSだけなら復旧が容易
Windowsインストール用のHDDとソフトインストール用のHDDに分けてたわ
そうする理由は
昔のWindowsは簡単にトラブってOS吹き飛んだからだ
吹き飛んだ時にOSだけなら復旧が容易
438名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/02(土) 21:40:42.95ID:LwPTWdC70 >>435
SSDは空き容量で読み書きの時間変わるからCにガンガンゲーム入れるのは推奨されてない
SSDは空き容量で読み書きの時間変わるからCにガンガンゲーム入れるのは推奨されてない
439名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:42:10.12ID:T05vmF270 まぁSteamはめんどくさすぎるから全部CドライブのSSDにぶっこむな
440名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 21:42:12.20ID:YTPY8rlf0 >>435
バックアップが楽だから今でもCドライブにゲームは入れん
バックアップが楽だから今でもCドライブにゲームは入れん
441名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/02(土) 21:44:27.02ID:Py5I/ClN0 >>437
OSが吹き飛んだら結局ソフトの再インストールするじゃん
俺は分けんの嫌いやったわ
おまじないにもならねえ
だいたい俺はWindows95でも不安定にならんように気を使ってたからな
OSが飛んでもデータだけあればいいわけだから
結局データだけ別ドライブにしてOSとソフトは同じドライブにそのままインストールしてた
正規のProgram Files以外に自分でディレクトリを作ってインストールしたくねえってのもあったが
OSが吹き飛んだら結局ソフトの再インストールするじゃん
俺は分けんの嫌いやったわ
おまじないにもならねえ
だいたい俺はWindows95でも不安定にならんように気を使ってたからな
OSが飛んでもデータだけあればいいわけだから
結局データだけ別ドライブにしてOSとソフトは同じドライブにそのままインストールしてた
正規のProgram Files以外に自分でディレクトリを作ってインストールしたくねえってのもあったが
442名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/02(土) 21:44:29.37ID:kvdFzt3V0 トラブル起きた時の切り分け用に
システムドライブにアプリ系突っ込むの
未だに避けてるな
システムドライブにアプリ系突っ込むの
未だに避けてるな
443名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 21:45:17.60ID:G6XHLF5k0 2BROが今PC版ベータのワイルズやってるけど悪くないな
444名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/11/02(土) 21:46:02.51ID:W16Zn5vWr445名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/02(土) 21:46:10.67ID:Py5I/ClN0446名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:46:16.75ID:T05vmF270447 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/02(土) 21:47:14.66ID:J9p9QCtz0 HDDでプレイなんて、原神ですら苦痛だったからなあ
HDDでオープンワールドゲーはもう無理
HDDでオープンワールドゲーはもう無理
448名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 21:47:46.96ID:G6XHLF5k0 ワイルズはPC版が安定か
449名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/11/02(土) 21:49:55.59ID:G6XHLF5k0 おついちさん
ベータ版ワイルズは弓得なので製品版ではさすがに改善してくるだろう
とのこと
ベータ版ワイルズは弓得なので製品版ではさすがに改善してくるだろう
とのこと
450名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][N武][N防]
2024/11/02(土) 21:51:34.71ID:dxwR/9rwM DirectStrage対応だから、細かく言うとNVMe SSD が必須で、SATA SSD でもダメなんよな(IOプロトコルから違うから)
451名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 21:53:21.30ID:LwPTWdC70 >>444
DRAMはある前提でも保険だから
DRAMはある前提でも保険だから
452名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:55:00.19ID:T05vmF270 NVMeSSDだと思い込んでM.2SATASSDを使ってる奴はいそうw
453名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/02(土) 21:55:57.02ID:Py5I/ClN0 >>446
いや再インストールすればいい問題だよ
少なくとも俺にとってはそうだ
Steamクラウドとかあるんだしさ
いま個人使用でOSごと吹っ飛ぶなんてほとんどないけどな
そもそも俺は昔やりこんだ光栄の三國志とかでもセーブデータは残してないけどさ
俺はアプリとOSを分けんの嫌いなんだよ
誰がなんと言おうがやりたくない
なのでデータ置き場だけ作ることにしたんだ
いや再インストールすればいい問題だよ
少なくとも俺にとってはそうだ
Steamクラウドとかあるんだしさ
いま個人使用でOSごと吹っ飛ぶなんてほとんどないけどな
そもそも俺は昔やりこんだ光栄の三國志とかでもセーブデータは残してないけどさ
俺はアプリとOSを分けんの嫌いなんだよ
誰がなんと言おうがやりたくない
なのでデータ置き場だけ作ることにしたんだ
454名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 21:57:58.53ID:T05vmF270455名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 22:00:44.20ID:aNZZIwto0 今時のセーブデータってクラウドにセーブされてるんじゃないの
456名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 22:01:57.94ID:T05vmF270 今時のPCでも昔のゲーム遊べるのがPCのいいところだろ
457名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/02(土) 22:04:11.16ID:KoUJ8QwU0458名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/02(土) 22:06:04.86ID:cufdMukA0459名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 22:06:42.37ID:T05vmF270460名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/11/02(土) 22:08:43.07ID:DfxKj2v90 ゲーム用途とはいえドットゲーのElinはhddに入れてやってるからまあ使いようではある
461名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/02(土) 22:09:22.17ID:YTPY8rlf0462名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/02(土) 22:10:43.88ID:cufdMukA0 そもそもケース名書かんでもフルタワーで大きさ読み取れない時点であのさあ…ってなる
フルタワーをなんだと思ってるのか
フルタワーをなんだと思ってるのか
463名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 22:20:41.89ID:X/8So6mM0 え?SSDなしのPCで最新のゲームする気だったの?
464名無しさん必死だな ころころ
2024/11/02(土) 22:24:06.76ID:ZMfSC7kU0465名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 22:28:01.37ID:BOxHwM6P0 今時のPCケースの3.5インチベイなんてカタログ上は存在してるけど、
「ここがデッドスペースだから付けとくわ。あ、必要ない人は簡単にブラケット外せる構造なんで^^」
って感じよ
「ここがデッドスペースだから付けとくわ。あ、必要ない人は簡単にブラケット外せる構造なんで^^」
って感じよ
466名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 22:28:56.98ID:T05vmF270 ケースにスタイリッシュさなんかいらねえよな
力こそパワー
力こそパワー
467名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新]
2024/11/02(土) 22:37:32.79ID:/aNO/u2Br HDDが駄目ならフロッピーで動かそう
468名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/02(土) 22:54:08.47ID:3sdhaFTY0 最近のオープンワールド系はSSD必須でしょ。
469名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/02(土) 22:57:07.04ID:nCP6R8c70 試しにHDDでプレイしてみたが
ファストトラベルが少し遅くなるが
普通にプレイ出来たよ。
ファストトラベルが少し遅くなるが
普通にプレイ出来たよ。
470名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 23:19:33.88ID:VbPbRzSX0 モンハンのβ触ってみたけどこれホライズン・ゼロ・ドーンの焼き直しやんけ
なんか既視感あるなあってなった
なんか既視感あるなあってなった
471名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/11/02(土) 23:45:42.25ID:nJ7nKfIK0 10年ぐらい前だったらそういう反応もわかるけど
今はSSD皆使ってるよ
今はSSD皆使ってるよ
472名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/02(土) 23:54:57.59ID:N7j4bopD0 SSDHDDなんて話でこんなに伸びるとは
ゲハってPC知識古い人が多いんかね
ゲハってPC知識古い人が多いんかね
473名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/11/02(土) 23:57:19.42ID:BKZ3/i590 妊豚にはSSDは未知の領域なんだな…
474名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/02(土) 23:58:18.26ID:vRIzSH+x0 >>472
ポンコツハードに縋る老害しかいないよ
ポンコツハードに縋る老害しかいないよ
475名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/11/03(日) 00:07:49.11ID:RJlP4bLS0476名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/11/03(日) 01:28:26.86ID:EnK9wAj/0 >>423
10年以上PCも使ってるからsteamライブラリだけでも全部足したら4TBくらい持ってるから古いやつはHDDに入れるよ普通…
10年以上PCも使ってるからsteamライブラリだけでも全部足したら4TBくらい持ってるから古いやつはHDDに入れるよ普通…
477donguri! 警備員[Lv.8]
2024/11/03(日) 01:32:29.75ID:7oYj+pKir ロード時間にこだわったと言い訳した
ロクヨンとGCがこけたもんで
ロクヨンとGCがこけたもんで
479名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/03(日) 02:46:35.37ID:ht0PmC9Q0 外付けSSDにゲームインストールってどうなん?
やっぱUSB経由したら遅えとかあるん?
やっぱUSB経由したら遅えとかあるん?
481名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/03(日) 06:36:04.51ID:FRZXGRd10 メインモンスターからローポリの折り紙になるの笑える
482名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/11/03(日) 06:44:10.21ID:b5WXO5/Z0 家庭用機もそうなってるんだから同じように考えれば分かるだろう
PCはヘボスペックでも遊べる下級も拾ってくれるという願望か
PCはヘボスペックでも遊べる下級も拾ってくれるという願望か
483名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/03(日) 06:52:16.96ID:7DYzkt4e0 >>476
古いやつをHDDに移すって発想がsteamエアプだと思うんだけど
古いやつをHDDに移すって発想がsteamエアプだと思うんだけど
484名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/03(日) 06:54:49.64ID:ah8TQdUH0 PcなんてHDD時代から何度も買い替え強制食らってんのに
昔のやつをそのまま使ってる設定ってなんなの
昔のやつをそのまま使ってる設定ってなんなの
485名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/03(日) 07:00:04.96ID:yjDaaKpl0486名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/03(日) 07:03:00.48ID:yjDaaKpl0 4TBHDDが登場したのなんて12年前なのに
その程度の容量のSSDが未だに4万以上だからな
データの保管領域としては役立たんよ
その程度の容量のSSDが未だに4万以上だからな
データの保管領域としては役立たんよ
488名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/03(日) 07:13:32.56ID:7vfixyii0 とりあえずPS5を買えばいいよ
7000万人全員内蔵SSDでやってる
PCは御覧のように環境がピンキリ
7000万人全員内蔵SSDでやってる
PCは御覧のように環境がピンキリ
489名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][R武][R防]
2024/11/03(日) 07:32:58.31ID:05h1AF8Y0 いかにもpcネガキャンしたいだけって感じ
490名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 07:38:00.45ID:7DYzkt4e0 HDDおじさんイライラで草
中古でHDD付きの安物買って換装する金もないタイプだから何言っても無駄だな
中古でHDD付きの安物買って換装する金もないタイプだから何言っても無駄だな
491名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/03(日) 07:40:22.32ID:MHS/iMEe0 SSDだけしか使わないって言ってるやつは単純にゲーム数が少ないだけだろとしか
492名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 07:41:30.02ID:zs9pNLU10 >>491
何TBのHDDに何百タイトルのゲームをインストールしてるの?
何TBのHDDに何百タイトルのゲームをインストールしてるの?
493名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]
2024/11/03(日) 07:42:45.16ID:xuHHLkcP0 8TのSSDはまだまだ高いし
>>491
M2を2枚差しとかしてないの?
M2を2枚差しとかしてないの?
495名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][R武][R防]
2024/11/03(日) 07:44:52.81ID:05h1AF8Y0 差しても15本も入れたらいっぱいなのが今のゲーム
496名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 07:46:07.89ID:zs9pNLU10 古いゲームをHDDに移すって発想が意味わからないんだよね
普通に遊ぶ時にSSDに落として遊ばなくなったら消すでしょ
HDDとSSDでデータやり取りする方がはるかに時間の無駄なんだけどそれはなんの時間なの?
普通に遊ぶ時にSSDに落として遊ばなくなったら消すでしょ
HDDとSSDでデータやり取りする方がはるかに時間の無駄なんだけどそれはなんの時間なの?
497名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][R武][R防]
2024/11/03(日) 07:48:14.01ID:05h1AF8Y0 理解できないならそれでいいのでは
なに説明しても理解しないでしょ
ゲームだけの話じゃないし
なに説明しても理解しないでしょ
ゲームだけの話じゃないし
498名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]
2024/11/03(日) 07:48:26.45ID:xuHHLkcP0 最近のゲームって60G越えが多いしやばいよね
499名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 07:49:31.33ID:zs9pNLU10 HDDしか知らないおじさんが妄想してるってのが露呈した良スレだったな
これがコンシューマー信者の現状だ
これがコンシューマー信者の現状だ
500名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/11/03(日) 07:49:58.93ID:MHS/iMEe0 >>494
M2二枚差ししてSATAもあるけど足りないよ
M2二枚差ししてSATAもあるけど足りないよ
501名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/11/03(日) 07:56:49.00ID:PpgQtPDE0 >>483
貧乏なもんでM2SSDとSSDにポンとsteam全部割り当てれるほど余裕のPCライフしとらんで4TBHDDもしっかり使ってますわ
つーか転送速度必要ない物までSSDき入れるのは電気代的にも無駄でしょ
貧乏なもんでM2SSDとSSDにポンとsteam全部割り当てれるほど余裕のPCライフしとらんで4TBHDDもしっかり使ってますわ
つーか転送速度必要ない物までSSDき入れるのは電気代的にも無駄でしょ
503名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/11/03(日) 08:02:13.52ID:PpgQtPDE0 やらんゲームは消すし転送速度必要ないゲームはHDDにインストールするよ
割と最近フロッピー時代の初代ポピュラスがsteamに来たけど容量少ないとはいえわざわざM2の上に入れて遊ぶんけ?
割と最近フロッピー時代の初代ポピュラスがsteamに来たけど容量少ないとはいえわざわざM2の上に入れて遊ぶんけ?
504名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/11/03(日) 08:07:26.93ID:ZSHZG56i0505名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/03(日) 08:14:05.83ID:ah8TQdUH0 今時録画もしないしストレージに大容量ゲームを落としっぱなしになんてしない
データバックアップなんて数年前にやったっきりだわ
データバックアップなんて数年前にやったっきりだわ
506名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/03(日) 08:25:43.17ID:SDFIk5UY0 m.2SSD 256GB システム用
sataSSD 1TB 重いゲーム用
sataHDD 2TB 軽いゲームとバックアップ用
外付けSSD(USB3.0) 250GB 予備
こんな感じで運用してる
安いパーツ買い増してるからキメラ化しとるわ😰
sataSSD 1TB 重いゲーム用
sataHDD 2TB 軽いゲームとバックアップ用
外付けSSD(USB3.0) 250GB 予備
こんな感じで運用してる
安いパーツ買い増してるからキメラ化しとるわ😰
507名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 08:29:22.45ID:8zSzMEpX0 重いゲームとか軽いゲームとか分類して振り分けるの人生の効率悪すぎるだろ
スイカゲームレベルじゃない限り基本SSD推奨だろ
スイカゲームレベルじゃない限り基本SSD推奨だろ
509名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 08:34:13.63ID:8zSzMEpX0 >>508
バカみたいに全ゲームHDDに保存してる設定のエアプがほざいてら
バカみたいに全ゲームHDDに保存してる設定のエアプがほざいてら
510名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/03(日) 08:39:54.28ID:SDFIk5UY0 まあ8TBのSSDをポンと買えるような経済力あるなら
HDD使ってるやつなんてアホに思えるだろな
HDD使ってるやつなんてアホに思えるだろな
512名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/03(日) 09:01:50.63ID:qpe216cS0 >>501
貧乏を盾にするなら今やってるゲーム以外は一旦アンインストールするのサボるなよ
貧乏を盾にするなら今やってるゲーム以外は一旦アンインストールするのサボるなよ
513名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/03(日) 09:03:51.14ID:HUHwCBg20 必要な速度を理解したうえで容量重視のHDDと振り分けるならいいんだけど
「つよつよCPUとGPUなのにまともに動かねえ!ちゃんと最適化しろカス!」
みたいに騒ぐ奴にSSD必須を無視してHDDに突っ込んでるのが一定数いるから理解に苦しむ
ゲーミングこだわるならストレージも速度で考えてやれよっつーな
「つよつよCPUとGPUなのにまともに動かねえ!ちゃんと最適化しろカス!」
みたいに騒ぐ奴にSSD必須を無視してHDDに突っ込んでるのが一定数いるから理解に苦しむ
ゲーミングこだわるならストレージも速度で考えてやれよっつーな
>>501
その糞レスするのにHDDを数秒回すくらいの電気を食ってると思うぞ
その糞レスするのにHDDを数秒回すくらいの電気を食ってると思うぞ
515 警備員[Lv.1][新芽]:0.00000000
2024/11/03(日) 09:15:41.22ID:YfeMQxWu0516名無しさん必死だな ハンター[Lv.515][木]
2024/11/03(日) 09:17:54.08ID:MmsTmIh00 ギリ健過ぎない?
XSSはサターンなみとか言ってるやついるけど>>1ほどひどくないぞ
518名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/03(日) 09:29:34.60ID:Gv6AZsy20 今どきSteamのインストールSSDにしてないやつとかおるんか?
Steamのインストール先に複数のストレージ設定してある場合インストール時に毎回どこに入れるか聞かれるしこんな最新のゲームをあえてHDD選択するやつなんかおらんやろ
そりゃツーリングや旅行の写真や動画がクソでかいから倉庫用として8TのHDDも付けてはいるが
Steamのインストール先に複数のストレージ設定してある場合インストール時に毎回どこに入れるか聞かれるしこんな最新のゲームをあえてHDD選択するやつなんかおらんやろ
そりゃツーリングや旅行の写真や動画がクソでかいから倉庫用として8TのHDDも付けてはいるが
519名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/11/03(日) 09:30:07.18ID:yktyVOo10 M.2 NVMeのSSDは意外と電気食い
Sata接続のSSDはかなり低い
電源電卓では
NVMeSSD→25w
HDD→24w
SataSSD→3w
Sata接続のSSDはかなり低い
電源電卓では
NVMeSSD→25w
HDD→24w
SataSSD→3w
520名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/03(日) 09:34:55.93ID:XYO94jIP0 そういやなんでか知らんけどEDF5はHDDでもSSDでもロード時間一緒だったな
521名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/03(日) 09:43:27.52ID:mop8YHMP0 CSガイジはsteamが消しても良いことを知らないから「俺はゲームをたくさん待ってるからHDD!」とか言ってんだぜ
きっとzipでダウンロードしてるんだろうな笑
きっとzipでダウンロードしてるんだろうな笑
522名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/03(日) 09:47:25.14ID:SDFIk5UY0 CSだって別に消しても良いやろ
523名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/03(日) 10:21:46.23ID:BW8P7UPa0 データを貯めて持っておきたいという発想は分からんでもないよ
でも俺なら貯める先もSSDにするよ
HDDは本当にバックアップだけ
でも俺なら貯める先もSSDにするよ
HDDは本当にバックアップだけ
524 警備員[Lv.109][苗]
2024/11/03(日) 10:22:58.05ID:QfPsUwvq0 HDDはワークとイメージバックアップくらいだね
何かしらするときには毎回システムドライブのイメージバックアップしてるけど
クリーンインスコ時含め数世代履歴もっておきたいんでSSDは勿体ない
貧乏ゆえか
何かしらするときには毎回システムドライブのイメージバックアップしてるけど
クリーンインスコ時含め数世代履歴もっておきたいんでSSDは勿体ない
貧乏ゆえか
525名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/03(日) 10:25:57.53ID:fgQoydHt0 あれ、、これ俺かな
ゲーミングPC初心者でRTX3070で
ディスクCがSSD250GBだか500GBでディスクDがHDD2TBだからワイルズをHDDに入れてやったんだわ
そしたらカットシーンでいきなりポップアップしたりしたんだよな
ゲームのインストール先をSSDにしろってこと?
ゲーミングPC初心者でRTX3070で
ディスクCがSSD250GBだか500GBでディスクDがHDD2TBだからワイルズをHDDに入れてやったんだわ
そしたらカットシーンでいきなりポップアップしたりしたんだよな
ゲームのインストール先をSSDにしろってこと?
526 警備員[Lv.3][新芽]:0.00006116
2024/11/03(日) 10:26:15.74ID:YfeMQxWu0527 警備員[Lv.109][苗]
2024/11/03(日) 10:28:23.60ID:QfPsUwvq0 >>525
Direct Storageは対応記載だけどSSDは最低要件でも必須
Direct Storageは対応記載だけどSSDは最低要件でも必須
528名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/03(日) 10:31:22.74ID:BW8P7UPa0529 警備員[Lv.4][新芽]:0.00006116
2024/11/03(日) 10:34:41.32ID:YfeMQxWu0530名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/03(日) 10:41:26.06ID:NxD54wkS0531名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/03(日) 11:05:51.95ID:Gv6AZsy20532名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][告]
2024/11/03(日) 11:26:33.19ID:yPMmi3h+0 ちなみにワールドにこんな感じのローポリで表示して「グラボ入ってないPC」でも遊べるって触れ込みのMODがありました
533 警備員[Lv.5][新芽]:0.00011586
2024/11/03(日) 11:39:12.40ID:E/kLCHhg0 CoDBO6もSSDじゃないとまともに遊べないやろ
サイパンもだが
サイパンもだが
534名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 11:40:25.41ID:wXORnntz0 もう当たり前に光回線の時代なんだから使わないゲームはアンイストールしろ
535 警備員[Lv.5][新芽]:0.00011586
2024/11/03(日) 11:42:58.21ID:E/kLCHhg0 1400本くらいのうち80本くらいインスコしてるが足らない
536名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/11/03(日) 12:05:39.17ID:FIQqDC0Z0 HDD大好きな人もいまから買うならSSD一択だよね? HDDはお古を使いまわしてるだけだよね?
537名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
2024/11/03(日) 13:35:51.75ID:tVCXNOCr0 さっさとSSDに変えた方が快適やで
ハードディスクだとwin10起動だけでもモタモタするやろ
ハードディスクだとwin10起動だけでもモタモタするやろ
538 警備員[Lv.7][新芽]:0.00021417
2024/11/03(日) 13:44:05.80ID:YfeMQxWu0 システムはSSD基本やろ
まだHDD使ってるpcなんてあるんかw
まだHDD使ってるpcなんてあるんかw
539名無しさん必死だな 警備員[Lv.73]
2024/11/03(日) 13:47:03.20ID:5w2SLhtl0 HDDなんてエロ動画用っしょ
540名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/03(日) 14:16:52.44ID:l9fjKXOr0 外付けssdでゲームって無理?
541名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/03(日) 15:11:16.71ID:YmI3whLI0 SSD必須なゲームってこのワイルズが初めてだなあ
SSD必須ゲームって他にある?
SSD必須ゲームって他にある?
542 警備員[Lv.8][新芽]:0.00030661
2024/11/03(日) 15:17:58.58ID:YfeMQxWu0 >>541
バルダーズゲート3
ドラゴンエイジ新作
黒神話:悟空
サイパン
CoDシリーズ
メックウォリアー5
ホライゾンゼロドーンリマスター
ゴーストリコンブレイクポイント
スターフィールド
ready or not
スペースマリーン2
フォークスポークン
ホグワーツレガシー
バルダーズゲート3
ドラゴンエイジ新作
黒神話:悟空
サイパン
CoDシリーズ
メックウォリアー5
ホライゾンゼロドーンリマスター
ゴーストリコンブレイクポイント
スターフィールド
ready or not
スペースマリーン2
フォークスポークン
ホグワーツレガシー
543名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/11/03(日) 15:32:37.27ID:YmI3whLI0544名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/03(日) 15:33:07.15ID:naVoTsqg0545 警備員[Lv.9][新芽]:0.00030661
2024/11/03(日) 15:36:51.63ID:E/kLCHhg0546名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/11/03(日) 15:46:03.27ID:ZSHZG56i0547名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/03(日) 15:48:33.17ID:8LorYShy0 糞スペックのノートPCですらほぼSSD搭載してるのに
自作してる奴くらいか未だHDD使ってんの
自作してる奴くらいか未だHDD使ってんの
548名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/03(日) 15:58:13.02ID:SDFIk5UY0 2TBのHDD捨てるのも心苦しいしな
549名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/11/03(日) 16:11:19.51ID:kx8LHEbJ0 OS用とゲーム用のドライブだけSSD使ってるわ
SSDを買うのに躊躇するやつはモンハンする資格ない
SSDを買うのに躊躇するやつはモンハンする資格ない
550 警備員[Lv.9][新芽]:0.00035315
2024/11/03(日) 16:20:32.32ID:E/kLCHhg0 WDのBLACKは重宝した
551名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/11/03(日) 16:23:46.79ID:UHrOrshc0 いまだにHDD使ってんのかよ
552 警備員[Lv.9][新芽]:0.00035315
2024/11/03(日) 16:26:48.33ID:E/kLCHhg0 ディアブロ4とか本家で遊んでたセーブデータが、steamでも共通なのは助かったわ
また最初からかと焦った
また最初からかと焦った
553名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/03(日) 16:47:15.85ID:nN/dnXbr0 そんな頻度でアクセスすんのかよ
SSDの基板燃えそう
SSDの基板燃えそう
554名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/03(日) 16:58:52.69ID:girthaBk0 メインがSSDじゃない人なんているのか。
バックアップはHDDが良いけど
バックアップはHDDが良いけど
555 警備員[Lv.10][新芽]:0.00035315
2024/11/03(日) 16:59:49.03ID:E/kLCHhg0 Cは基本最低1TBが当たり前よな
557名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/03(日) 18:29:58.63ID:ujBHSTw50 電源ある程度余裕持たせないと寿命縮む可能性あるからな
558名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][N防]
2024/11/03(日) 18:51:00.21ID:KIiUonjj0 SDカードしかにいswitchはプレイできないね
つーかそんなにアクセスしているつーことは
モンハンワイルズはSSD殺しゲーなんじゃぉないか
つーかそんなにアクセスしているつーことは
モンハンワイルズはSSD殺しゲーなんじゃぉないか
559名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/03(日) 18:52:22.84ID:CqFWQP7A0 つまりSwitch2はSSD採用しないとモンハンワイルズは移植不可能ってことか
560名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/03(日) 19:15:34.92ID:hkx9g74c0 PCワイルズ推奨機は価格帯を抑えようとSSD256GBでだしてくるかもな
モンハン以外のことをしたかったら拡張してくださいを前提としたやつ
モンハン以外のことをしたかったら拡張してくださいを前提としたやつ
561名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/11/03(日) 19:39:29.85ID:h9AQ9kne0 システムドライブがSSDはもはや常識だけど
データ保管用の大容量HDDはまだまだ切れないわ
全部SSDにするなら4寺2万ぐらいまで下がってくれないと厳しい
データ保管用の大容量HDDはまだまだ切れないわ
全部SSDにするなら4寺2万ぐらいまで下がってくれないと厳しい
562名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/03(日) 20:17:30.14ID:kb07QBSH0563名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/03(日) 20:21:04.62ID:yN59Niqb0 >>562
逆にいえばそのときぐらいしか安くなかったといえる
逆にいえばそのときぐらいしか安くなかったといえる
564名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/03(日) 22:25:32.20ID:G6g+c+vb0 ここ数年はHDDの値段下がらないな
むしろ上がってる感じする
むしろ上がってる感じする
565名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/03(日) 23:02:54.37ID:h9AQ9kne0566名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/11/04(月) 00:28:20.22ID:9EICWI7J0 M.2がT1万だしHDDのスペースと重量、保持性考えたら全然ありじゃね
積年のデータが7万そこらで保持されると思えばやすいもんじゃね
ベイ問題ならフルタワーケースが色んな意味でお勧め
積年のデータが7万そこらで保持されると思えばやすいもんじゃね
ベイ問題ならフルタワーケースが色んな意味でお勧め
567名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/04(月) 01:26:04.04ID:fmpBSqgs0 大事なデーターをフラッシュに長期保存するのは嫌じゃね
568名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/11/04(月) 01:38:00.24ID:pA4Q9Z2Y0 10ギガビット環境はやく普及してくれ
569名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/11/04(月) 02:48:07.96ID:SQIKqcbL0 >>542
嘘乙
嘘乙
570名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
2024/11/04(月) 04:59:34.72ID:9EICWI7J0 HDDだろうがSSDだろうが壊れるときは壊れる
後者の方が駆動パーツが無い分安心って感じだけど、心配性なら年額払ってクラウドって手もある
けどどうせエロゲだろ
後者の方が駆動パーツが無い分安心って感じだけど、心配性なら年額払ってクラウドって手もある
けどどうせエロゲだろ
571名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/04(月) 06:06:33.58ID:CCfH64km0 サーバーのバックアップメディアの主流が未だにテープメディアであるように
用途に合わせてそれぞれの特性を活かした媒体を使うってだけの話なのに
ことさら何もかも全部SSDじゃなきゃ駄目だって騒いでる人はなんなのかねぇ?
自分に使い分ける能力がないのが認められないからから?
用途に合わせてそれぞれの特性を活かした媒体を使うってだけの話なのに
ことさら何もかも全部SSDじゃなきゃ駄目だって騒いでる人はなんなのかねぇ?
自分に使い分ける能力がないのが認められないからから?
572名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/04(月) 06:07:49.91ID:qYR+dar60 クラウドなんかエロ画像置くだけで垢BANされる
信用ならないもんだろ
信用ならないもんだろ
573 警備員[Lv.10][新芽]:0.00044312
2024/11/04(月) 06:32:03.71ID:R4u9gBTG0 >>569
実際HDDに入れてやってみろよ
実際HDDに入れてやってみろよ
574名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/04(月) 06:34:01.49ID:qYR+dar60 PS4マルチになってるようなゲームがHDDで動かないわけあるかよ
575 警備員[Lv.10][新芽]:0.00044312
2024/11/04(月) 06:40:04.31ID:R4u9gBTG0 動かないんじゃないんだよ
著しくロードが長くなる、プレイ中頻繁にカクつく等とてもじゃないが快適に遊べない
いちゃもんつける前に自分で試してみろや
実際こっちはそのゲーム買って一度はHDDに入れて試した上で言ってんだからよ
著しくロードが長くなる、プレイ中頻繁にカクつく等とてもじゃないが快適に遊べない
いちゃもんつける前に自分で試してみろや
実際こっちはそのゲーム買って一度はHDDに入れて試した上で言ってんだからよ
576名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/04(月) 06:45:52.59ID:qYR+dar60577名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/04(月) 06:48:18.65ID:qYR+dar60 カクツクから快適じゃないなんて言い出したら
モンハンワイルズは PS5で遊べないわけだからなw
モンハンワイルズは PS5で遊べないわけだからなw
578名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/04(月) 06:50:07.95ID:CCfH64km0 エリア制のゲームだと、エリア移動時のロード時間増加するだけだから遊べないことはないけど
シームレスマップだと読み込みが追いつかない自体が起こり得るから、HDDでは間に合わないのよね
もっとも、解像度がフルHD位までなら、要求されるデータ量がそこまで多くないから
なので、PS4版みたいな解像度がそもそもそこまで大きく出来ない制限があるハードも含めたマルチタイトルだと
設定次第ではなんとかなる場合もあるので、PC版の動作環境でSSDを要求される作品が増えているって言われても
ピンとこないのかもね
シームレスマップだと読み込みが追いつかない自体が起こり得るから、HDDでは間に合わないのよね
もっとも、解像度がフルHD位までなら、要求されるデータ量がそこまで多くないから
なので、PS4版みたいな解像度がそもそもそこまで大きく出来ない制限があるハードも含めたマルチタイトルだと
設定次第ではなんとかなる場合もあるので、PC版の動作環境でSSDを要求される作品が増えているって言われても
ピンとこないのかもね
579名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/04(月) 06:53:04.67ID:qYR+dar60 PS4に出るようなソフトなら設定でどうにでもなる
要するに必須ではない
低スペックでロードが相応に長いのは
当たり前のことでしかない
必須ってのはモンハンワイルズみたいに
HDDで動かないタイトルのことだろ
要するに必須ではない
低スペックでロードが相応に長いのは
当たり前のことでしかない
必須ってのはモンハンワイルズみたいに
HDDで動かないタイトルのことだろ
580名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/04(月) 06:59:32.61ID:CCfH64km0582名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/04(月) 07:25:51.21ID:+jhau8N70 起動が遅くなるだけのタイトルならHDDでも良い
583 警備員[Lv.11][新芽]:0.00057752
2024/11/04(月) 07:27:03.50ID:R4u9gBTG0 >>579
逆に聞きたいけどさ、俺があげたゲームまさか設定落としてHDDでやってたんか?
逆に聞きたいけどさ、俺があげたゲームまさか設定落としてHDDでやってたんか?
584名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/04(月) 07:38:54.72ID:26Vkoz750 要はPS5世代のゲームはHDDに入れるな
もうHDDのことなんか考えてゲーム設計してねえよってことだ
爺でもそのぐらいは理解できるだろ
逆にPS5並の性能を要求しないゲームならHDDに入れても構わんよ
HDD使うな主義者も、そこは分かるだろ
とはいえ流行りのFPSとかをHDDに入れたら読み込みのせいで不都合があって迷惑かかることもあるが
もうHDDのことなんか考えてゲーム設計してねえよってことだ
爺でもそのぐらいは理解できるだろ
逆にPS5並の性能を要求しないゲームならHDDに入れても構わんよ
HDD使うな主義者も、そこは分かるだろ
とはいえ流行りのFPSとかをHDDに入れたら読み込みのせいで不都合があって迷惑かかることもあるが
585 警備員[Lv.11][新芽]:0.00067684
2024/11/04(月) 07:54:34.66ID:R4u9gBTG0 書き込み止まったが、あげたゲームすら遊ばず難癖つけてたんか(笑)
ps://i.imgur.com/QlhY7fc.png
ps://i.imgur.com/QlhY7fc.png
586名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/04(月) 07:55:06.64ID:qYR+dar60 >>583
俺はCODなんかPS4でしかやっとらんよ
俺はCODなんかPS4でしかやっとらんよ
587名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/04(月) 08:05:10.64ID:qYR+dar60 新作なら当たり前だけど
古いタイトルまでSSD必須とか言い出すやつはヨーワカランな
古いタイトルまでSSD必須とか言い出すやつはヨーワカランな
588 警備員[Lv.11][新芽]:0.00067684
2024/11/04(月) 08:13:48.21ID:R4u9gBTG0 古いのはHDDでいいと思うぞ
俺も使い分けてるしな
ロマサガ2リメイクなんかもHDDで十分速いし
俺も使い分けてるしな
ロマサガ2リメイクなんかもHDDで十分速いし
589名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/04(月) 08:21:30.12ID:26Vkoz750 俺はPS3やSwitchぐらいのゲームなら性能上はHDDでもいいと思うが、
そもそも2Tや4TのSSDを買っときゃ使い分けなんかしなくてすむし
結果ほとんどの全部のゲームがSSDになっとるわ
あと俺はあんまやらんけどシューター系もPS4に出ているかどうか関係なくSSDにすべきだろう
あれ系は読み込みが遅いとゲームに支障が出る
そもそも2Tや4TのSSDを買っときゃ使い分けなんかしなくてすむし
結果ほとんどの全部のゲームがSSDになっとるわ
あと俺はあんまやらんけどシューター系もPS4に出ているかどうか関係なくSSDにすべきだろう
あれ系は読み込みが遅いとゲームに支障が出る
590名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/11/04(月) 08:26:20.42ID:JwWVSlZY0 SSDとか以前に頻繁にハード入れ替えてるだろそうすりゃ
今更大量データならいざ知らずメインドライブでHDDはない
今更大量データならいざ知らずメインドライブでHDDはない
591名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/04(月) 08:31:22.91ID:qYR+dar60 安価な8TBSSDがあればHDDも使い分けも不要だが
無いからしょうがないね
こんなに容量の進歩が遅いとはな
無いからしょうがないね
こんなに容量の進歩が遅いとはな
592名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/04(月) 08:47:38.51ID:26Vkoz750 まあそういう大容量が必要なやつはHDDでいいだろ
ただ同時に世の中の大半はそこまででもないってことをわきまえてれば
ただ同時に世の中の大半はそこまででもないってことをわきまえてれば
593名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/11/04(月) 08:56:37.30ID:CCfH64km0 >>591
まぁ、元々HDDに比べて物理的なスペースをそこまで必要としてないシリコンメディアは
チップ数の増加で補いやすい容量の進歩より寿命や読み書きの高速化の方が命題だったからってのもあるかと
多層構造化とかやって入るけど、寿命問題や高速化と大容量化はトレードオフに成りやすいし
瞬間的な情報読み込みの必要性とか考えると大容量化の速度はまだまだゆっくりなんじゃないかねぇ?
まぁ、元々HDDに比べて物理的なスペースをそこまで必要としてないシリコンメディアは
チップ数の増加で補いやすい容量の進歩より寿命や読み書きの高速化の方が命題だったからってのもあるかと
多層構造化とかやって入るけど、寿命問題や高速化と大容量化はトレードオフに成りやすいし
瞬間的な情報読み込みの必要性とか考えると大容量化の速度はまだまだゆっくりなんじゃないかねぇ?
594 警備員[Lv.12][新芽]:0.00075217
2024/11/04(月) 08:59:03.79ID:R4u9gBTG0 PS4とか妥協の産物みたいなクオリティだからなあ
それで語られても
それで語られても
595名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/11/04(月) 10:14:39.76ID:TLSrDMZO0 ゲームの容量はガンガン増加してるのに
なんでストレージの容量は10年前からまるで変わらんのだって話だよな
PS3からPS5で2倍にすらなってねえもんな
なんでストレージの容量は10年前からまるで変わらんのだって話だよな
PS3からPS5で2倍にすらなってねえもんな
596名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/04(月) 10:38:03.81ID:cIMWkZ+dM それだけゲーム開発のオナニーが深刻化してるって事よ
>>587
つか令和にもなってSSDを否定してるアホのほうがわからんわ
仕事でもプライベートでもPCに一切触れるようなこともない人生のくせに
こんなスレで真っ赤になるまで連投するのか
PCを触れない自分にコンプレックスでも抱えてんのかね
つか令和にもなってSSDを否定してるアホのほうがわからんわ
仕事でもプライベートでもPCに一切触れるようなこともない人生のくせに
こんなスレで真っ赤になるまで連投するのか
PCを触れない自分にコンプレックスでも抱えてんのかね
599名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/11/04(月) 10:42:55.49ID:TLSrDMZO0 今もって容量単価はHDD>SSDなのだからしょうがないね
これが上回らない限りHDDが消えることはないよ
これが上回らない限りHDDが消えることはないよ
600名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/04(月) 11:06:20.52ID:4Q9qtVJK0601 警備員[Lv.21]:0.00191116
2024/11/04(月) 11:10:24.23ID:9l1Og+vm0 まあCD7枚組とか経験してると、凄い時代になったなあと実感
603名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/04(月) 11:28:05.25ID:S4Duc/QX0 SSDとか流行らん
4Kとか全く流行らなかったのに学習しないのかゴキブリは
4Kとか全く流行らなかったのに学習しないのかゴキブリは
>>602
本当に会話成立してなくて草
本当に会話成立してなくて草
605 警備員[Lv.110][苗]
2024/11/04(月) 11:48:24.25ID:DtQgCEfx0 SSDとか流行らんってどういうこと?w
606 警備員[Lv.21]:0.00196590
2024/11/04(月) 12:39:37.88ID:wdrSl/zM0 >>602
PC歴浅そうやな
PC歴浅そうやな
607名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
2024/11/04(月) 12:40:26.36ID:7JzNyWrf0608 警備員[Lv.21]:0.00196590
2024/11/04(月) 12:43:24.16ID:wdrSl/zM0 こんなんとかな
ps://i.imgur.com/ec1hPJa.jpeg
ps://i.imgur.com/0lkhabi.jpeg
ps://i.imgur.com/ec1hPJa.jpeg
ps://i.imgur.com/0lkhabi.jpeg
609名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/11/04(月) 12:46:27.51ID:TLSrDMZO0 CDはイメージ化して全部HDDにぶちこんであるな
610名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/11/04(月) 12:52:55.92ID:MfpugAsV0 >>542
これの筆頭はラチェット&クランク パラレル・トラブルでしょ
あれは要所要所の演出がGen4 NVMe前提で構築されているという、まさにPS5のハード構成に
完全依存したゲームデザインになっている
これの筆頭はラチェット&クランク パラレル・トラブルでしょ
あれは要所要所の演出がGen4 NVMe前提で構築されているという、まさにPS5のハード構成に
完全依存したゲームデザインになっている
612名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/04(月) 13:16:33.41ID:EdXpaunu0 長期保存するならHDDとSSDってどっちが良いの?
613名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/11/04(月) 13:27:46.91ID:mWtVW/zZ0 一昔前なら
OSとか読み出しがメインのものはSSD
速度を求めないものや書き換えの多いデータはHDDと言われていたけれど
最近は気にする必要はあまりないような気がする
OSとか読み出しがメインのものはSSD
速度を求めないものや書き換えの多いデータはHDDと言われていたけれど
最近は気にする必要はあまりないような気がする
大概のPCゲーマーさんならM.2 NVMe SSD使ってるから平気でしょ
それとも40~50代がメインのPSファン層ががいきなりPCデビューするの?
それとも40~50代がメインのPSファン層ががいきなりPCデビューするの?
615名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/11/04(月) 15:14:33.92ID:TLSrDMZO0 安いM.2 SATASSDをNVMeだと思って使って
イキりちらしてる元PSファンのPCユーザー絶対いそうw
イキりちらしてる元PSファンのPCユーザー絶対いそうw
616名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/04(月) 15:36:28.07ID:CCfH64km0 >>615
今どき、M.2SSDは256とか512位なら兎も角、1TB以上だとNVMeはSATAと同じか下手すりゃ安い位のような?
まぁ、もっとも、現状で要求されている程度ならSATAでも困らんとは思うがね
今どき、M.2SSDは256とか512位なら兎も角、1TB以上だとNVMeはSATAと同じか下手すりゃ安い位のような?
まぁ、もっとも、現状で要求されている程度ならSATAでも困らんとは思うがね
617名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/04(月) 15:37:19.32ID:A+3Dejxg0 SSD1個で戦ってるBTO戦士が1番可哀想だよ
618名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/11/04(月) 15:45:15.98ID:TLSrDMZO0 >>616
Amazonのタイムセールでたたき売られて結構点数売れてるから買ってるやつおるでw
Amazonのタイムセールでたたき売られて結構点数売れてるから買ってるやつおるでw
619名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/11/04(月) 15:48:27.98ID:tBEmQ+2I0 HDDとSSDは大差があるけど
SATAとNVMeはまぁそんなイライラするような体感差はないからいいんじゃね
SATAとNVMeはまぁそんなイライラするような体感差はないからいいんじゃね
620名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/04(月) 15:54:08.26ID:8aPgBZuD0 いうてM2差込口って普通のマサボだと2つしかないからSATA買ってても別に普通じゃね
621名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/11/04(月) 16:01:56.17ID:cX1cNTU50 M.2に空きがなければPCIEに繋げればいいじゃない
622名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/04(月) 16:07:34.02ID:CCfH64km0623名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/04(月) 16:10:26.82ID:SGRqm+KN0 まあ最近のオープンワールドなので当然だな
624名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/04(月) 16:29:49.81ID:26Vkoz750 M.2のSATAはNVMEに対応しない古いマザボには使っとるわ
要するにPCI Expressからは電気だけもらって接続はSATA
要するにPCI Expressからは電気だけもらって接続はSATA
625名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/11/04(月) 16:52:39.56ID:MfpugAsV0626名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/11/04(月) 17:01:14.76ID:CCfH64km0 >>625
実店舗はどうかは判らんがアマゾンで「M.2SATA」で検索したら
NVMe程豊富ではないが普通に売ってるよ
もっとも、メーカー側で製造中止を宣言してるところもあるから絶滅危惧種に近い規格だとは思うがね
実店舗はどうかは判らんがアマゾンで「M.2SATA」で検索したら
NVMe程豊富ではないが普通に売ってるよ
もっとも、メーカー側で製造中止を宣言してるところもあるから絶滅危惧種に近い規格だとは思うがね
627名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/04(月) 22:47:13.18ID:ajT9PeVC0 >>18
Window11自体がSSD必須になってる。
Window11自体がSSD必須になってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【奈良】倉庫から玄米132袋を盗む 30歳無職男を逮捕 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- なぜ石破の氷河期支援は叩かれたのか? 60代でも農業 建設業 物流業で働いているだろう [205023192]
- 【ネトウヨ悲報】お米の激安個人輸入空前のブームに [358382861]
- 【石破朗報】都内の赤ちゃんポスト、初の預け入れが発生するwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 田中圭がほとんど批判されず永野芽郁だけ袋叩きにされてるのおかしくない?ジャップさあ [931948549]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 【悲報】 「伯方の塩」 14〜19%値上げ これから何で味付けすりゃいいんだよ… [434776867]