X



【解散】モンハンワイルズ、HDDお断りということがバレ全員撤退

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:09:24.58ID:cAf56TpK0
ps://i.imgur.com/rN46wA7.jpeg
ps://i.imgur.com/N3dVNS6.jpeg

SDカード?に保存しないといけないらしい
PCなのに本体じゃダメなんだな
562名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/03(日) 20:17:30.14ID:kb07QBSH0
>>561
去年か一昨年くらい異常に安い時期があって2TB1万で買えたぞ
ていうかそんなに容量要るって動画とか保存しまくってんのか?
563名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 20:21:04.62ID:yN59Niqb0
>>562
逆にいえばそのときぐらいしか安くなかったといえる
2024/11/03(日) 22:25:32.20ID:G6g+c+vb0
ここ数年はHDDの値段下がらないな
むしろ上がってる感じする
2024/11/03(日) 23:02:54.37ID:h9AQ9kne0
>>562
DOS時代から積もりに積もったファイルが7TBぐらいあるんだ・・・
Win7ぐらいの頃はHDD5台ぐらい積んでたから
最近のベイ数の少ない魅せるタイプのケースを見てはぐぬぬってなる
566名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/04(月) 00:28:20.22ID:9EICWI7J0
M.2がT1万だしHDDのスペースと重量、保持性考えたら全然ありじゃね
積年のデータが7万そこらで保持されると思えばやすいもんじゃね
ベイ問題ならフルタワーケースが色んな意味でお勧め
567名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 01:26:04.04ID:fmpBSqgs0
大事なデーターをフラッシュに長期保存するのは嫌じゃね
568名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/04(月) 01:38:00.24ID:pA4Q9Z2Y0
10ギガビット環境はやく普及してくれ
569名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/04(月) 02:48:07.96ID:SQIKqcbL0
>>542
嘘乙
570名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/04(月) 04:59:34.72ID:9EICWI7J0
HDDだろうがSSDだろうが壊れるときは壊れる
後者の方が駆動パーツが無い分安心って感じだけど、心配性なら年額払ってクラウドって手もある
けどどうせエロゲだろ
571名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/04(月) 06:06:33.58ID:CCfH64km0
サーバーのバックアップメディアの主流が未だにテープメディアであるように
用途に合わせてそれぞれの特性を活かした媒体を使うってだけの話なのに
ことさら何もかも全部SSDじゃなきゃ駄目だって騒いでる人はなんなのかねぇ?
自分に使い分ける能力がないのが認められないからから?
572名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 06:07:49.91ID:qYR+dar60
クラウドなんかエロ画像置くだけで垢BANされる
信用ならないもんだろ
573 警備員[Lv.10][新芽]:0.00044312
垢版 |
2024/11/04(月) 06:32:03.71ID:R4u9gBTG0
>>569
実際HDDに入れてやってみろよ
574名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 06:34:01.49ID:qYR+dar60
PS4マルチになってるようなゲームがHDDで動かないわけあるかよ
575 警備員[Lv.10][新芽]:0.00044312
垢版 |
2024/11/04(月) 06:40:04.31ID:R4u9gBTG0
動かないんじゃないんだよ
著しくロードが長くなる、プレイ中頻繁にカクつく等とてもじゃないが快適に遊べない
いちゃもんつける前に自分で試してみろや
実際こっちはそのゲーム買って一度はHDDに入れて試した上で言ってんだからよ
576名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 06:45:52.59ID:qYR+dar60
>>575
HDDだと動かないじゃら必須なんであって
その程度は必須と言わねえよ
577名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 06:48:18.65ID:qYR+dar60
カクツクから快適じゃないなんて言い出したら
モンハンワイルズは PS5で遊べないわけだからなw
578名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/04(月) 06:50:07.95ID:CCfH64km0
エリア制のゲームだと、エリア移動時のロード時間増加するだけだから遊べないことはないけど
シームレスマップだと読み込みが追いつかない自体が起こり得るから、HDDでは間に合わないのよね
もっとも、解像度がフルHD位までなら、要求されるデータ量がそこまで多くないから

なので、PS4版みたいな解像度がそもそもそこまで大きく出来ない制限があるハードも含めたマルチタイトルだと
設定次第ではなんとかなる場合もあるので、PC版の動作環境でSSDを要求される作品が増えているって言われても
ピンとこないのかもね
579名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 06:53:04.67ID:qYR+dar60
PS4に出るようなソフトなら設定でどうにでもなる
要するに必須ではない
低スペックでロードが相応に長いのは
当たり前のことでしかない
必須ってのはモンハンワイルズみたいに
HDDで動かないタイトルのことだろ
580名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/04(月) 06:59:32.61ID:CCfH64km0
>>579
サイバーパンクの様に2.0アップデートでPS4を切ったゲームも有るけどねw
ちなみに最低システム要件でもSSD requiredって書かれているよ
2024/11/04(月) 07:17:55.28ID:/vwUphrl0
>>1
この程度の知識レベルのバカが出入りしているのがゲハ
2024/11/04(月) 07:25:51.21ID:+jhau8N70
起動が遅くなるだけのタイトルならHDDでも良い
583 警備員[Lv.11][新芽]:0.00057752
垢版 |
2024/11/04(月) 07:27:03.50ID:R4u9gBTG0
>>579
逆に聞きたいけどさ、俺があげたゲームまさか設定落としてHDDでやってたんか?
584名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 07:38:54.72ID:26Vkoz750
要はPS5世代のゲームはHDDに入れるな
もうHDDのことなんか考えてゲーム設計してねえよってことだ
爺でもそのぐらいは理解できるだろ

逆にPS5並の性能を要求しないゲームならHDDに入れても構わんよ
HDD使うな主義者も、そこは分かるだろ
とはいえ流行りのFPSとかをHDDに入れたら読み込みのせいで不都合があって迷惑かかることもあるが
585 警備員[Lv.11][新芽]:0.00067684
垢版 |
2024/11/04(月) 07:54:34.66ID:R4u9gBTG0
書き込み止まったが、あげたゲームすら遊ばず難癖つけてたんか(笑)
ps://i.imgur.com/QlhY7fc.png
586名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 07:55:06.64ID:qYR+dar60
>>583
俺はCODなんかPS4でしかやっとらんよ
587名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 08:05:10.64ID:qYR+dar60
新作なら当たり前だけど
古いタイトルまでSSD必須とか言い出すやつはヨーワカランな
588 警備員[Lv.11][新芽]:0.00067684
垢版 |
2024/11/04(月) 08:13:48.21ID:R4u9gBTG0
古いのはHDDでいいと思うぞ
俺も使い分けてるしな
ロマサガ2リメイクなんかもHDDで十分速いし
589名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 08:21:30.12ID:26Vkoz750
俺はPS3やSwitchぐらいのゲームなら性能上はHDDでもいいと思うが、
そもそも2Tや4TのSSDを買っときゃ使い分けなんかしなくてすむし
結果ほとんどの全部のゲームがSSDになっとるわ

あと俺はあんまやらんけどシューター系もPS4に出ているかどうか関係なくSSDにすべきだろう
あれ系は読み込みが遅いとゲームに支障が出る
590名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/04(月) 08:26:20.42ID:JwWVSlZY0
SSDとか以前に頻繁にハード入れ替えてるだろそうすりゃ
今更大量データならいざ知らずメインドライブでHDDはない
591名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 08:31:22.91ID:qYR+dar60
安価な8TBSSDがあればHDDも使い分けも不要だが
無いからしょうがないね
こんなに容量の進歩が遅いとはな
592名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 08:47:38.51ID:26Vkoz750
まあそういう大容量が必要なやつはHDDでいいだろ
ただ同時に世の中の大半はそこまででもないってことをわきまえてれば
593名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/04(月) 08:56:37.30ID:CCfH64km0
>>591
まぁ、元々HDDに比べて物理的なスペースをそこまで必要としてないシリコンメディアは
チップ数の増加で補いやすい容量の進歩より寿命や読み書きの高速化の方が命題だったからってのもあるかと
多層構造化とかやって入るけど、寿命問題や高速化と大容量化はトレードオフに成りやすいし
瞬間的な情報読み込みの必要性とか考えると大容量化の速度はまだまだゆっくりなんじゃないかねぇ?
594 警備員[Lv.12][新芽]:0.00075217
垢版 |
2024/11/04(月) 08:59:03.79ID:R4u9gBTG0
PS4とか妥協の産物みたいなクオリティだからなあ
それで語られても
2024/11/04(月) 10:14:39.76ID:TLSrDMZO0
ゲームの容量はガンガン増加してるのに
なんでストレージの容量は10年前からまるで変わらんのだって話だよな
PS3からPS5で2倍にすらなってねえもんな
2024/11/04(月) 10:38:03.81ID:cIMWkZ+dM
それだけゲーム開発のオナニーが深刻化してるって事よ
2024/11/04(月) 10:40:40.12ID:nlBR34z/0
>>587
つか令和にもなってSSDを否定してるアホのほうがわからんわ
仕事でもプライベートでもPCに一切触れるようなこともない人生のくせに
こんなスレで真っ赤になるまで連投するのか

PCを触れない自分にコンプレックスでも抱えてんのかね
2024/11/04(月) 10:41:41.53ID:nlBR34z/0
必須とかどうこう以前に
もうインストール先の選択肢に入らないんだわ
2024/11/04(月) 10:42:55.49ID:TLSrDMZO0
今もって容量単価はHDD>SSDなのだからしょうがないね
これが上回らない限りHDDが消えることはないよ
600名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:06:20.52ID:4Q9qtVJK0
>>597
誰もSSD否定してないだろ
会話が成立してない
601 警備員[Lv.21]:0.00191116
垢版 |
2024/11/04(月) 11:10:24.23ID:9l1Og+vm0
まあCD7枚組とか経験してると、凄い時代になったなあと実感
2024/11/04(月) 11:23:10.97ID:nlBR34z/0
>>600
PCに触れたことがあれば
古いゲームだろうと新しいゲームだろうと
HDDにインストールするなんて発想

コンマ秒だろうと発生しないんだわで
603名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:28:05.25ID:S4Duc/QX0
SSDとか流行らん
4Kとか全く流行らなかったのに学習しないのかゴキブリは
2024/11/04(月) 11:39:01.79ID:jQ52bD2T0
>>602
本当に会話成立してなくて草
605 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:48:24.25ID:DtQgCEfx0
SSDとか流行らんってどういうこと?w
606 警備員[Lv.21]:0.00196590
垢版 |
2024/11/04(月) 12:39:37.88ID:wdrSl/zM0
>>602
PC歴浅そうやな
2024/11/04(月) 12:40:26.36ID:7JzNyWrf0
>>602
古いゲームはどこでもええやろ
2000年前後のゲームとかどこに入れても変わらんよ
608 警備員[Lv.21]:0.00196590
垢版 |
2024/11/04(月) 12:43:24.16ID:wdrSl/zM0
こんなんとかな
ps://i.imgur.com/ec1hPJa.jpeg
ps://i.imgur.com/0lkhabi.jpeg
2024/11/04(月) 12:46:27.51ID:TLSrDMZO0
CDはイメージ化して全部HDDにぶちこんであるな
2024/11/04(月) 12:52:55.92ID:MfpugAsV0
>>542
これの筆頭はラチェット&クランク パラレル・トラブルでしょ
あれは要所要所の演出がGen4 NVMe前提で構築されているという、まさにPS5のハード構成に
完全依存したゲームデザインになっている
2024/11/04(月) 12:53:31.86ID:7JzNyWrf0
>>608
AD大戦略2001の対応OS欄凄いな
612名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 13:16:33.41ID:EdXpaunu0
長期保存するならHDDとSSDってどっちが良いの?
2024/11/04(月) 13:27:46.91ID:mWtVW/zZ0
一昔前なら
OSとか読み出しがメインのものはSSD
速度を求めないものや書き換えの多いデータはHDDと言われていたけれど
最近は気にする必要はあまりないような気がする
2024/11/04(月) 14:52:39.71ID:LNnuItZZ0
大概のPCゲーマーさんならM.2 NVMe SSD使ってるから平気でしょ
それとも40~50代がメインのPSファン層ががいきなりPCデビューするの?
2024/11/04(月) 15:14:33.92ID:TLSrDMZO0
安いM.2 SATASSDをNVMeだと思って使って
イキりちらしてる元PSファンのPCユーザー絶対いそうw
616名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/04(月) 15:36:28.07ID:CCfH64km0
>>615
今どき、M.2SSDは256とか512位なら兎も角、1TB以上だとNVMeはSATAと同じか下手すりゃ安い位のような?
まぁ、もっとも、現状で要求されている程度ならSATAでも困らんとは思うがね
2024/11/04(月) 15:37:19.32ID:A+3Dejxg0
SSD1個で戦ってるBTO戦士が1番可哀想だよ
2024/11/04(月) 15:45:15.98ID:TLSrDMZO0
>>616
Amazonのタイムセールでたたき売られて結構点数売れてるから買ってるやつおるでw
619名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/11/04(月) 15:48:27.98ID:tBEmQ+2I0
HDDとSSDは大差があるけど
SATAとNVMeはまぁそんなイライラするような体感差はないからいいんじゃね
620名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 15:54:08.26ID:8aPgBZuD0
いうてM2差込口って普通のマサボだと2つしかないからSATA買ってても別に普通じゃね
2024/11/04(月) 16:01:56.17ID:cX1cNTU50
M.2に空きがなければPCIEに繋げればいいじゃない
622名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/04(月) 16:07:34.02ID:CCfH64km0
>>620
M.2形式のSATAドライブってのもあるんよ
一時期の安いUMPCだとストレージの増設がM.2SATA限定に成ってる機種もあった位
だから2.5インチSSDの話とはまた別かな?
623名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 16:10:26.82ID:SGRqm+KN0
まあ最近のオープンワールドなので当然だな
624名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 16:29:49.81ID:26Vkoz750
M.2のSATAはNVMEに対応しない古いマザボには使っとるわ
要するにPCI Expressからは電気だけもらって接続はSATA
2024/11/04(月) 16:52:39.56ID:MfpugAsV0
>>616
金出して買えるならまだいいが、そもそもSATAはもう売ってない
現在では絶滅危惧種でなくて絶滅種
626名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/04(月) 17:01:14.76ID:CCfH64km0
>>625
実店舗はどうかは判らんがアマゾンで「M.2SATA」で検索したら
NVMe程豊富ではないが普通に売ってるよ
もっとも、メーカー側で製造中止を宣言してるところもあるから絶滅危惧種に近い規格だとは思うがね
627名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 22:47:13.18ID:ajT9PeVC0
>>18
Window11自体がSSD必須になってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況