X



【解散】モンハンワイルズ、HDDお断りということがバレ全員撤退

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:09:24.58ID:cAf56TpK0
ps://i.imgur.com/rN46wA7.jpeg
ps://i.imgur.com/N3dVNS6.jpeg

SDカード?に保存しないといけないらしい
PCなのに本体じゃダメなんだな
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:42:58.41ID:HR+t1KJQ0
つまりプレステを買えと
2024/11/02(土) 11:43:07.86ID:gOv9iS1dM
>>69
SSDより遥かに高く付くじゃねぇかwwww
2024/11/02(土) 11:43:08.69ID:afoOu8hL0
HDDは溜め込んだデータの保存用だな
2024/11/02(土) 11:44:26.94ID:Q6vpVBiE0
そんな当たり前のことを
2024/11/02(土) 11:45:00.48ID:2Pea3Qi20
そりゃつれえでしょ
76名無しさん必死だな 警備員[Lv.90][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:45:01.64ID:sSOdwM/B0
>>72
何を言ってんだこのガイジ?
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:45:25.29ID:cufdMukA0
>>59
10000rpmの奴(VelociRaptor)は最近まで使ってた
NVMe比だと話にならんけどSATA SSD相手なら体感そこまで悪く無かったからな
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:46:03.92ID:zUMekfgc0
まあpcでゲームする奴ならSSD当たり前だけど、じゃあ他のAAAにSSD必須って条件あるのかと
そういうとこなんじゃない?
79名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:46:22.44ID:M0a4EWgZ0
大分前からシステム要件にSSD必須って書いてるが
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:46:40.63ID:2xmWwxdSd
今のPCはアプリ系はSSDドライブに格納して
HDDを使ってれば映像やら画像、音楽とかのデータをHDDに突っ込んでおく感じじゃないのか?
>>1のPCの知識が10年ぐらい前で止まってきさる気がするのだが…
2024/11/02(土) 11:47:03.87ID:CVqzfXTP0
SSDも持ってないのかよ
82名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:47:52.42ID:dRCWydnl0
5年前でもすでにSSDじゃなきゃ駄目だったのに
2024/11/02(土) 11:48:04.63ID:Ssb8hlas0
やはりSD対応の任天堂は神だな
iPhoneはSD対応してないゴミ
2024/11/02(土) 11:48:15.40ID:KT2sc8hJ0
>>68
え?
今時ノートPCでもSSDが標準だぞ…
500GBぐらいの容量なら値段もほぼ変わらない
85名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:48:21.58ID:4Igt4fvP0
>>46
ハリーポッターが低速だと未知の空間に落ちると聞いたことがある
2024/11/02(土) 11:50:23.00ID:b9HJfWPT0
HDDとかもうつかってないな
m.2しかつかってない
2024/11/02(土) 11:50:32.82ID:9Fpg5Lm9M
いまとききはこんな頻繁にSSDにアクスするもんなの?むしろ怖い
2024/11/02(土) 11:50:41.24ID:0yai5Xez0
ポリゴンになってるやつってHDDだったのか
さすがに知らんがなだよな
2024/11/02(土) 11:51:17.89ID:z5a/0qLZ0
>>84
HDD搭載のノートPCなんか何年前くらいの話だっけ?
2024/11/02(土) 11:52:25.51ID:z5a/0qLZ0
>>87
??
起動の時に全部メモリに展開するゲームなんてファミコン時代まで遡らないとないぞ?
それ以後はずっとストレージにアクセスしまくりだ
91名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:53:46.89ID:dRCWydnl0
スマホはいつの時代もSSDなのに
2024/11/02(土) 11:54:51.66ID:D3v5ggSm0
今どきのPCってデフォルトSSDやろ…
93名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/02(土) 11:55:26.42ID:M0a4EWgZ0
>>1
信じられんな
2024/11/02(土) 11:55:50.24ID:KCvexkkS0
SSDのことSDカードって言ってるの草
2024/11/02(土) 11:58:41.26ID:KT2sc8hJ0
そういえばPS4はHDDが標準だったな
自分でSSDに変えたけど
あの時代はまだそこまで読み込み速度気にする程じゃなかった
今はもう無理だわ
Switchもブレワイとかは読み込み遅くてちょっとイライラする
2024/11/02(土) 11:59:35.81ID:d72Sw3ap0
M.2のは爆熱なんやろ
ちもろぐ見てるからそう思うんかもだが
2024/11/02(土) 12:01:43.64ID:OSjuQVJi0
パソコンガいったー
2024/11/02(土) 12:01:56.17ID:z5a/0qLZ0
>>96
爆熱もなにも消費電力がそのまま熱に変わるだけ
NVMeSSDの消費電力って5wとかそんなん
5wの熱を放出できるヒートシンクつけて、そこにほどほどに風を当てられるようにしとけばいい
2024/11/02(土) 12:02:15.71ID:J58rc/7d0
今SSDの速さで結構細かいデータプレイ中でも裏でやり取りしてるからな
マルチプレイできるゲームはHDがいたらそいつのせいで遅延や下手したら予期せぬバグまで起きる可能性あるからな
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:05:35.25ID:dRCWydnl0
HDDからSSDに換装するだけでパソコンのスペックが
めちゃ上がったように感じるからな
2024/11/02(土) 12:06:21.92ID:gTYBGq2q0
SATAのSSDでもHDDと比べてシーケンスで4倍程度、ランダムだと50倍程度の差があるんだから仕方ないね
2024/11/02(土) 12:06:24.24ID:3U1bG+6Hd
>>1
なにいってんのこいつ
2024/11/02(土) 12:06:34.71ID:D3v5ggSm0
>>96
何年前の話だよ…

ちゃんと改善されとるよ
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:07:13.53ID:6pM5cmu00
SDカードとか言ってるのは流石に釣りネタだと思いたい
2024/11/02(土) 12:08:13.85ID:dHtRM1Gp0
古いPCの改善で一番効果が有るのはシステムディスクHDD→SSD化

ウンコとカレーくらい差が有る
106名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:10:29.67ID:BdNMw6Lc0
今どき保存用以外でHDDを使ってるPCは無い
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:11:00.83ID:sSOdwM/B0
>>103
何いってんだこいつ
改善もクソもgen4になって更に消費電力は上がった
ピーク時15Wとかあるよ
ヒートシンクつけて風当てれば問題ないけど位置的に難しいとこもあるから態とgen3品買う人とかもいるし
2024/11/02(土) 12:11:15.39ID:Yt5mQsAr0
>>105
Switch2もSSDにすればps5なんて簡単に超えるって言うのもこの恩恵だからな
時代についていけないゴキブリは消えるのみ
2024/11/02(土) 12:11:20.01ID:tC79gOS+0
やたらpro勧めるポスト増えたな。
まあ発売日までだよなw
2024/11/02(土) 12:11:36.46ID:3TUNiQXNM
https://platsupplyconsulting.jp/archives/2583
よくある誤解だが、SSDはHDDよりも熱を出さないんよな
2024/11/02(土) 12:12:33.40ID:fP+MpUMf0
>>109
ポータルの時みたいな流れになるのが今から察せられる
2024/11/02(土) 12:12:35.93ID:wanCz+vz0
PS5や箱もm.2やろ
PC厨はグラボばっか気にしてストレージのほうは旧規格とか笑えねえな
2024/11/02(土) 12:13:39.61ID:3TUNiQXNM
>>107
ゲームのロードでピークになんて達することないよ
必ずデータ読み取った先で展開しなきゃならないんだから
ゲームのロードはファイルコピーとは違うから、継ぎ接ぎ的に読み込んでる
2024/11/02(土) 12:14:09.49ID:PJ11Badw0
>>106
保存用でもHDDは使わんよ
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:14:47.43ID:VPsPL73sd
だってゴキブリは長年HDDでマウントとってきたんだぞ
他社OSありきのPCというデバイスを憎んでるから
ストレージの主流が変わったとか知らないんだよ
2024/11/02(土) 12:15:30.33ID:D3v5ggSm0
>>107
ピーク時てお前どういう使い方してんだよ…
2024/11/02(土) 12:15:35.63ID:3TUNiQXNM
>>113
逆にいうとSSDをどれだけ速くしても大してロードが速くならないのはそういうわけ
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:16:02.70ID:i3Juu6790
初回起動のシェーダー作成に10時間かかりそう
2024/11/02(土) 12:16:06.88ID:la80aBpI0
>>114
保存用ならHDDのほうが大容量で安いよ
2024/11/02(土) 12:16:44.63ID:iCFn2Kx70
>>114
使っててすまんな
121名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:17:16.79ID:sSOdwM/B0
>>113
単体ゲームロードごときじゃピークにならんのはその通り
>>103のように改善とかいうクソアホの捏造レスがあったから訂正しただけ
2024/11/02(土) 12:17:28.99ID:M5az+fup0
いうてオープンワールドじゃないなら致命的なこと起こらんし
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:18:00.80ID:u8Yi1+340
100GB越えが増えてきてSSDパンパンになる奴も多い
でDドライブの容量デカいHDDにインストするんだよ
2024/11/02(土) 12:18:37.14ID:pOFvzjZh0
HHDが使えないんじゃ流行らないだろうなあ

大人しくSwitchに最適化すれば約束された勝利だったのに
2024/11/02(土) 12:19:09.84ID:3TUNiQXNM
>>121
マザボにSSD用のヒートシンクついてくるようになったのは改善じゃないかな?(笑)
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:19:36.41ID:2q1SQJmu0
俺はHDDも使ってるけと単に昔に買ったやつが死んでないからで
今から新しく買うことはないな
大容量が必要な用途向けには生き残ってるし、それでいいんじゃねえの
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:20:20.25ID:nQKPUCgqd
PS5と違って外付けSSDで問題ないよ
2024/11/02(土) 12:20:24.26ID:f2MlC8kY0
PSVRユーザーが大好きな短い動画を置いとくのにはHDDが安くていいよね
2024/11/02(土) 12:20:39.58ID:LYyVSg0a0
ここ浦島太郎さんがいっぱいおるね
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:21:15.18ID:sSOdwM/B0
>>125
消費電力の話してるのになぜマザボの付属品の話を?キチガイすぎないか?
マザボメーカーの努力はいいよね
131名無しさん必死だな ハンター[Lv.98]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:22:38.69ID:mOb2a9qI0
もうHDDはバックアップメディアで、メインで使う記憶媒体ではないよな
そもそもHDD自体電気を割と食うし
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:22:48.66ID:h2QY+E3G0
保存用SSDもだいぶ安くなってるだろ
そんな何TBも保存するデータなんて普通の人には無いし
2024/11/02(土) 12:23:08.47ID:knksZYCF0
ゲハって知識が遅れすぎてる奴が結構居るな
まさか未だにHDDとかHDD使うとしてもデータ倉庫程度にしか使えないよ
134名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:23:34.94ID:xZgFDxXe0
開発費の高騰の為に世界中で売らなきゃならないのに
メーカー自ら制約を設けて先鋭化させるなんて完全に矛盾してる
2024/11/02(土) 12:23:36.58ID:D3v5ggSm0
>>130
オレのいった改善ってアチアチに対してのヒートシンクの意味だったのに、消費電力の事と勘違いしてたんかよw

爆熱対策してるよって意味でしかないよ
136名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:24:23.30ID:8LzA7oAY0
>>131
バックアップとして通電しなくても磁気ディスクは保管用に向かなすぎる
放置しても経年劣化が激しい
137名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:25:08.51ID:l/YDYhZp0
俺はSDカードにバックアップ取るけどな
2024/11/02(土) 12:25:20.35ID:pnREWEzM0
>>18
最近はもう全部必須に変わってきてる
2024/11/02(土) 12:25:23.58ID:ogTT7unp0
LoDのモデル切り替えに速度必要なんでしょ
XSSでヌッて敵が出てくるのはLoD切ってるんか?ってレベルだけど
2024/11/02(土) 12:26:34.68ID:hHelq89xM
AAAは開発のオナニーだからな
2024/11/02(土) 12:26:49.10ID:932nkDWIM
最初は熱の話で、それが改善されてるってんだから、マザボにヒートシンクつけるようになった、ってのはまさしく改善点じゃんか?
なんで消費電力が削減されないと改善認定しないんだ?
142名無しさん必死だな 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:26:54.87ID:8MHevp1r0
データ倉庫としても読み書きが遅いから素のHDDはまず使わない
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:27:32.43ID:sSOdwM/B0
>>135
横からレスするなよキチガイ
>>107で消費電力自体上がってるけど放熱すれば問題ないとレスしてるの見えてないのか?
というか>>103>>116見る限り何も知らなくて他人のレスに乗っかったたけだろお前は
2024/11/02(土) 12:29:21.64ID:D3v5ggSm0
>>143
アチアチってレスに対しての改善なんだからヒートシンク以外になにがあるんだよ

消費電力云々はオレからは何もいっとらんわ阿呆
145 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:29:22.01ID:tffVf6Xg0
>>142
それは危険やでw(´・ω・`)
2024/11/02(土) 12:29:48.36ID:RZodOOJJ0
>>132
ワイ普通の人じゃなかった
AVとか他にも動画とかあるから8TBでもわりと足らない方
147名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:32:01.11ID:1onZOypR0
>>46
最近は割と増えてる
そんな読み込み頻繁じゃないだろってシミュレーションゲームとかでも
148名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:32:10.40ID:rv6pN/Iya
>>132
円安の影響もあって安いてほどでもないぞ
中華製SSDでもセール時で1TB7,000円〜8,000円くらいはする
149名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:32:42.84ID:cufdMukA0
>>128
真面目な話するとその手の人は2TBの壁超えられずに詰みそう
内蔵ならまあ問題無いけど外付けだとケースのせいでアウトになる事あるんよな…
150名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:32:51.20ID:dRCWydnl0
SDカードでも最近は1TBとかあるしな
151名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:33:00.87ID:1onZOypR0
>>146
そういうのはハードディスクでよくね
2024/11/02(土) 12:33:18.22ID:kv3Eh9LF0
動画とか写真とかはHDDやな
あとデスクトップもHDDにしてる
システムSSDのバックアップもHDD
なんやかんやでPCをゲーム以外の用途に使う人は今でもHDD必須やろ
ここで要らないっな言ってる奴らはBTOキッズとかそこら辺やろうな
2024/11/02(土) 12:33:19.00ID:BTkqtqTG0
でもSSDって死んだ時にデータのサルベージがほぼ無理って聞いたから保存用はHDD使ってる
2024/11/02(土) 12:33:26.41ID:dHtRM1Gp0
HDDだって役に立つ事はあるよ
ドラゴンズドグマ1では晴天バグと呼ばれる裏ワザがあってこれは性能が良すぎるとなかなか発生しない

XSSの内蔵SSDや外付けSSDだと出来なかったが、外付けHDDからなら直ぐに出来た

ちなみに晴天バグとはドラゴンを倒しても以前の天気が継続する仕組みで、使わないと薄暗い世界で陰鬱な気分で世界を旅しなければならない
2024/11/02(土) 12:33:45.32ID:lEhhgNAx0
>>84>>89
最近はノートはM.2SSDだけだな。スペース的に2.5インチHDDが入る場所自体がなかったりするし
速いのはいいけど、容量が512GBしかないやつが多いからHDDのころより容量少ないのが困る
156名無しさん必死だな 警備員[Lv.91][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:34:32.38ID:sSOdwM/B0
>>144
改善もクソも昔から熱対策はどのメーカーもしている
アチアチとかいう問題は時系列で見て改善というものはされてないからお前のがレスは捏造で知ったかでキチガイなんだよ
様々なフォームファクタがあり現在でも放熱の問題でgen3選ぶ人はたくさんいる
2024/11/02(土) 12:34:37.47ID:J13Feqn20
ゲーム用ににSSDを使う何て当たり前の話だからこれに関してはカプコンは悪くないな
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:35:13.78ID:9QvLcMfx0
HDDからSSDになったことをPCに興味がない奴は知らない
そもそもHDDがなんなのかすら知らない
知識格差はどんどん広がるんだよなぁ
2024/11/02(土) 12:35:34.55ID:CZet2RWU0
グラボ3080以上積んでる設定で
HDDとかおらんだろ
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:36:20.15ID:dRCWydnl0
HDDは速度遅すぎってのもあるけど
音がするのも駄目なところ
2024/11/02(土) 12:36:55.33ID:C1CATEaZ0
重要なデータのバックアップはSSDじゃなくてHDD
SSDはいきなり消失してもとに戻らない
162 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:36:59.79ID:CjOXi8zj0
最近のゲームは全部そうじゃないのかw
163名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:37:08.07ID:1onZOypR0
PS5になる時にSSD!SSD!って騒いでたんだからある程度ゲーム興味ある人ならとっくに知ってるでしょ
2024/11/02(土) 12:37:30.98ID:C1CATEaZ0
SSD、SSD言ってるおっさんはPC知らず
165名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:37:56.44ID:5dXf7ggE0
これに関してはCSの功績だよなぁ
やっとPCもHDD民を切り捨てるようになった
2024/11/02(土) 12:37:59.04ID:knksZYCF0
>>154
PCならそんなバグに頼らなくても天候操作もグラ向上も移動スピードアップも色々modで追加出来るからなあ
オリジナル武器追加も出来るし
2024/11/02(土) 12:38:20.25ID:RZodOOJJ0
>>155
自分で2TBに変えたら良い
PS5のおかげか2万ぐらいで買える
2024/11/02(土) 12:39:06.06ID:CZet2RWU0
ゲーム関係なく格安PCでもいまはSSDでしょ
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:39:06.63ID:dRCWydnl0
自分のPCはSSDを3個積んでる
当然バックアップ用途もSSD
170名無しさん必死だな 警備員[Lv.55][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:39:09.72ID:BdNMw6Lc0
>>165
いや、違うけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。