X



【悲報】モンハンワイルズのせいで「DLSSを使うと遅延が起こる」が広まってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (7段)
垢版 |
2024/11/02(土) 21:29:35.00ID:P7R47imx0

なにが正解なんやこれ
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2024/11/02(土) 21:31:02.99ID:P7R47imx0
DLSS 3は、ネイティブ4Kよりも2倍 〜 5倍高いフレームレートを期待できるという。しかし、レイテンシ(遅延)はDLSS 2よりも若干大きくなっている。
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:31:31.06ID:v4TC9Khy0
ゴキブリがこの手の技術を全部何のデメリットもない魔法みたいな扱いしてたのがおかしいからね
2024/11/02(土) 21:31:33.00ID:P7R47imx0
DLSS 3は、ネイティブ4KやDLSS 2と比較してフレームレートは非常に高いものの、入力遅延に関してはDLSS 2よりも最大23ms大きくなっています。
2024/11/02(土) 21:32:44.17ID:s0d/CA2z0
スイッチ2のDLSSは魔法のDLSSだから遅延は0
2024/11/02(土) 21:32:45.90ID:P7R47imx0
>>3
フレームレート向上して遅延が凄くなる機能を今まで持ち上げてたのはPC民では?
2024/11/02(土) 21:33:35.61ID:ebff5d5O0
美麗なスケーリングの話であれば
演算量固定のポストエフェクトだから、その演算モデル次第

フレーム生成の話であれば原理上、当然に発生するが
それでも1フレームか2フレームだけのはずなんだが

まず何ミリ秒の遅延の話をしてるんだ?
2024/11/02(土) 21:34:05.50ID:P7R47imx0
>>7
>>4
2024/11/02(土) 21:34:08.16ID:5cSdro3b0
>>6
23ミリ秒
何秒か計算してみ
フレーム生成前と遅延かわらんやろ
2024/11/02(土) 21:35:55.61ID:cafrGwY90
数十ミリ秒の遅延が気になるとかキモイな
2024/11/02(土) 21:36:12.75ID:lF2JWxIY0
フレーム補間=フレームをバッファリングして中間フレームを生成

技術的には遅延がでるのは当たり前だな
2024/11/02(土) 21:36:25.44ID:ebff5d5O0
>>4
23ms の遅延て当然発生する 1フレーム が 16ms での話だから

16.6~33.3ms になるのは当たり前の話では?

まさか 120fps での話してる?

フレーム補完するためには後のフレームがあって
1フレーム後の表示との中間フレームを作るから
原理的に当たり前の話にも聞こえる
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:36:33.17ID:Bx0lzFpp0
Reflex対応してるからかむしろゲーム機でやるより遅延少なく感じたけど
ゲーミングモニターも含めてだけど
2024/11/02(土) 21:36:58.00ID:aR9lLWWl0
当然だよなあ
次のフレームを内部的に描画した後、それを表示する前に現在のフレームとの中間の画像を生成するんだから

まぁ60フレ以下なら使うべき
2024/11/02(土) 21:38:37.75ID:P7R47imx0
>>14
その通り

>NVIDIA DLSS 3では、新しい機能として「中間フレーム生成(Frame Generation)」が導入され、従来のDLSSとは異なるアプローチでさらなるフレームレート向上を実現しています。

この仕様により遅延はさらにひどくなっている
低フレを60フレ程度に引き上げるものなら使ってもよい
2024/11/02(土) 21:40:39.49ID:koXv3f3Q0
ネイティブで30くらいしか出てない低スペだろ
2024/11/02(土) 21:40:50.91ID:P7R47imx0
>また、フレーム間の動きを誤認識すると、ゴースティング(残像)やオブジェクトの歪みといった視覚的な誤差が発生することもあり、複雑なシーンや高速で動くオブジェクトが多い場面では、これらの視覚効果が目立ちやすくなります。

ワイルズで多数上がってる残像感、チラつき、オブジェクトの歪みもDLSS3.0以降を使っていると発生するらしい
答え合わせやね
2024/11/02(土) 21:42:36.34ID:ebff5d5O0
>>17
1.0 時代の話を、未だにイチャモンに使ってる人特有なんだけど

発生した現象の映像比較の検証動画なんかあがってる?
2024/11/02(土) 21:42:51.20ID:afoOu8hL0
タイトル毎に最適化とか要らないの?
2024/11/02(土) 21:44:48.88ID:mvyS1RyP0
NVIDIAのクッタリを信じるなら3.5で遅延は55%低減してるらしいが
2024/11/02(土) 21:44:51.77ID:ebff5d5O0
>>19
今は不要

1.0 時代は、そこにいるその色は何の色か?
という情報がなかったから、推論が間違うことが多かった

2.0 以降は、入力としてオブジェクトの移動の概念を覚えたから、
オブジェクトのばらつき(遠近や重なり) を元に勝手に判定してくれる
2024/11/02(土) 21:45:13.41ID:/sgAztTm0
23msが判断出来るならとっくにプロゲーマー
2024/11/02(土) 21:46:37.93ID:ebff5d5O0
>>20
スケーリングとフレーム補完については
公式のリリースを、まず記者が理解せずに曲解し
その曲解を読者がデマ状態で広め、それをさらに曲解して議論

という状態だから、具体的に何の話を指してるのか確認しないと見当違いになる
2024/11/02(土) 21:48:57.58ID:8IKaKBDB0
>>17
ワイルズで多数上がってるっての本当にDLSS3.5?FSR3の話と混ざってるんじゃないかね
2024/11/02(土) 21:49:27.46ID:ebff5d5O0
>>23
PS5 も Pro で、TFlops は約4倍になってるのに、改善は145% (恐らくは45%アップ) という公称で

まぁ、この話題は TFlops の4倍が既に尺度間違ってるわけだけど
2024/11/02(土) 21:50:31.88ID:HYMDTSoN0
60fpsでは1フレームあたり約16.6ms
だから23msがいくつのfps対象にしてるか知らんけど動作環境が60fps下のDLSS使用時ならそれなりに違和感感じるレベルだと思う
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:50:38.64ID:l2U+Tq+J0
タイトルやシーンによって遅延は上下するけど23msを前提にすると60fpsでは1.4フレ程度の遅延
これを大きいと取るか大したことないと取るか
2024/11/02(土) 21:51:31.52ID:OB6T+POY0
逆やろ
3.0以降は遅延が少なくなるんやぞ
2024/11/02(土) 21:54:00.64ID:HYMDTSoN0
>>28
バカ現る
2.0以前はfps向上が微々たるもので遅延がほぼ無かった
fps向上を劇的にさせる代わりに遅延発生させてるのが3.0以降
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:54:09.17ID:QakG4ZfM0
>>28
DLSS3は原理的に絶対に遅延は増える
前後フレーム参照して生成したフレーム差し込んで擬似的にフレームレート上げる方式だから処理もそうだけど操作できないフレームが増えるから
あとややこしいけどDLSS3は4000番の最新型しか対応してないけどDLSS3.5や3.7はそれ以前のGPUでも対応してるから中身が異なる
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:57:13.90ID:RpijCL4C0
DLSSを脅威に感じてるのは伝わるスレ
2024/11/02(土) 21:57:56.57ID:j7nZ5qAM0
モンハンワイルズは4060(ネイティブ)でDLSS使わないと高品質60fps不安定だからな
33名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:58:50.46ID:cufdMukA0
>>3
現在進行形でまるでFSR3に遅延が無いかのような扱いしてるしなあ
お里が知れる
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/02(土) 21:59:00.94ID:XTyztRIu0
ワイルズで残像が起きるのはFSR3
DLSS3だと起こらない
2024/11/02(土) 21:59:11.63ID:ebff5d5O0
>>30
DLSS 1.0 のほんの1年だけの仕様の話が未だに混じるから
実際に比較映像や検証動画なしに、見当違いなイチャモンだらけなんよね
2024/11/02(土) 21:59:58.75ID:ebff5d5O0
>>34
何かデメリットの話題があれば、全部DLSSが原因!

くらいに風評被害おこってるよね
2024/11/02(土) 22:05:32.06ID:NSnrTKk00
DLSSはあくまでアプスケの類の誤魔化しだから何かしらを犠牲にして何かしらを向上させる
使わないなら使わない方がいい
デフォルトで使ったほうがいい機能ではない
38😊 警備員[Lv.151][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/02(土) 22:09:57.52ID:yrAulTIr0
>>36
わいの評価 最高=XeSS > DLSS > FSR(PSSR)=ゴミ🥺
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/02(土) 22:24:50.10ID:cT0IABAa0
DLSSと言うよりカプコンのせいじゃね
ドグマ2とかも炎上してたし技術力落ちてるのか有能開発者が逃げたか
40 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/02(土) 22:26:08.36ID:P7hQs2oy0
前フレと次フレの間を補間するんよね?
そんならそら遅延というか、バッファしなきゃ出来ないことなんでねえの?
前々フレと前フレで予測してるん?
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 22:34:09.24ID:KSSelTEN0
この手のはDLSSFGで遅延が起きる!とか言いながら垂直同期とか使ってそう
2024/11/02(土) 22:39:33.85ID:qnpUpk3y0
>>3
え?
むしろそれはニンテンドー信者側だろ?
nvidiaの技術なんだから
2024/11/02(土) 22:40:30.66ID:qnpUpk3y0
>>39
フレーム生成の欠点の話
必然的なもの
カプコン無関係
2024/11/02(土) 22:52:46.21ID:2fwAQaH10
遅延が嫌ならフレーム生成せずにアップスケールだけやっときゃええねん
2024/11/02(土) 22:53:38.46ID:9uyUGKz10
1.5F程度なら格ゲーやFPS以外は別にいいんじゃないの?
46名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/02(土) 23:27:15.89ID:wjwqTJAd0
FPSの対戦でもDLSS使ってフレームレート上げた方が有利だぞ
そんなことも知らんのか
2024/11/03(日) 00:45:26.77ID:caGMwSx80
モンハンで1.5fpsの遅延が気になるならプロになれると思うわ
48名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 00:45:37.96ID:Ga3tv+3g0
アップスケールで起こる遅延なんか認知できるの?
2024/11/03(日) 00:54:09.24ID:uOV3Fs/F0
FG使うとこうなる、カメラ左右に振るとチラチラ気になる
s://i.imgur.com/GhPOAcU.jpeg
s://i.imgur.com/7t0sk5A.jpeg
s://i.imgur.com/nn00Co2.jpeg
2024/11/03(日) 00:54:14.26ID:9YH+CC2N0
>>48
大体7ms以上遅延が出たら一般人でも認知して気になり始めると言われている
2024/11/03(日) 00:56:27.43ID:uOV3Fs/F0
俺は60→120fpsのFGでもチラチラ気になるからネイティブ60fpsにする事が多い
2024/11/03(日) 01:04:06.63ID:svb5qvip0
>>50
120fps の1フレーム?
2024/11/03(日) 01:06:08.23ID:NyL239BU0
まあfpsや格闘ゲームやシビアなアクションゲームじゃなきゃ遅延は有っても問題ないし
モンハンはガチ勢には遅延はきついがw
モンハンカジュアル勢なら問題無いだろ
2024/11/03(日) 01:14:37.30ID:D6Ix2aPV0
>>50
ガチな人でも60FPSの4〜5フレームにあたる70ミリ秒ぐらいの話では?
2024/11/03(日) 01:16:23.75ID:svb5qvip0
>>54
ゲームモードなる低遅延モードが搭載されるまで
普通の液晶TVでも5フレームぐらい遅れる状態でみんなゲームやってたのにな
2024/11/03(日) 01:20:56.91ID:NyL239BU0
エルデンリングが頑なにDLSS対応にしないのも遅延を嫌ってなんだろうなあ
2024/11/03(日) 01:38:40.67ID:CGJga9CA0
>>55
> >>54
> ゲームモードなる低遅延モードが搭載されるまで
> 普通の液晶TVでも5フレームぐらい遅れる状態でみんなゲームやってたのにな

液晶TVの遅延問題は当時めたくそ問題になってたがな
だからかすぐに低遅延モードつきのモニタってのが出たし
2024/11/03(日) 01:43:59.01ID:svb5qvip0
>>57
段階的には、
液晶の寿命
液晶の明るさやコントラスト
液晶の反応による滲み (ブーストモードと呼ばれる、高反応な液晶の発展)
このあたりで大画面のTVモニタとして使えるように (プラズマとの争い)
スケーリング (DVDのアプコン)
高画質化
ここで 高画質化 が邪魔! (遅延の元凶)
などなど
2024/11/03(日) 01:44:46.19ID:9YH+CC2N0
>>54
ごめん、その通り
50は0が抜けてたw
70msと言いたかった
60名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 03:14:04.30ID:w80SC7Po0
PSSRの性能楽しみ
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/11/03(日) 03:21:18.19ID:JLlutml50
遅延だけじゃなく画質も悪くなってる
62名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/03(日) 03:23:34.63ID:pkyGQ5by0
バイオ8でDLSSでむしろジャギーが目立って使わんかったな
2024/11/03(日) 03:28:14.06ID:2VPFcovJ0
>>45
240Hzなら影響ないね
2024/11/03(日) 04:19:23.10ID:VyL6wlS10
>>9
何秒か計算してみたけど23ミリ秒だったわ
2024/11/03(日) 07:45:09.03ID:XVwriYhZ0
AFMF2>Xess>DLSS≧FSRだなー。
DLSSとFSR見るとフレーム増加率はFSRの方が高いけど遅延がDLSSより多い。
AFMF2だとFSRと増加率は同じで遅延がDLSSと同じぐらいになる印象。
2024/11/03(日) 08:14:57.27ID:2VPFcovJ0
FHD240Hzで4070
DLSS使うと60FPSぐらいへマウス感度が落ちるけどパッド操作なら関係ないな
処理オチ皆無だな
2024/11/03(日) 09:15:29.75ID:9YH+CC2N0
ってかどのゲームでも、どんな条件(グラ設定だのアプコン設定だの)にしようが操作感覚だけは必ず同一になるように、そこを基軸にしてくれないかなぁ?
設定によって操作遅延の数値などが大きく違ってくるとか駄目でしょ…  

何かしらの設定で操作遅延が避けられないなら、一番遅延が起きる設定での数値を基軸にして どの設定でも同じ操作感覚になるようにしてくれたほうがまだマシだ
それならハナっから「このゲームでの操作感覚(コントローラーの入力に対してのキャラの応答具合)はこういうもの」として受け入れられるわけで
68名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 09:57:55.46ID:QUe4Ukuw0
もっと酷いフレーム生成しか使えない、またはフレーム生成すら使えずガクガクな人の事考えてください
69名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:01:42.62ID:CnudbPZ50
1フレ遅れってのはデカい
これを認識しとけ
70名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:04:20.54ID:M5s2ehp/0
フレーム生成使わないとフレームレート約半分な事無視wその描画遅延も無視ですか?プロゲーマーなんですか?モンハンに1フレ遅延にこだわってガクガク選択ですか?😂
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:08:54.44ID:NAJ4sSSR0
低フレームレートもある意味遅延だしな

https://i.imgur.com/HdwDUfw.jpg
2024/11/03(日) 10:14:30.54ID:GZVM0+HR0
フレームレートや解像度を上げると遅延も大きくなるね
アクションゲームでは致命的
73 警備員[Lv.109][苗]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:18:01.28ID:QfPsUwvq0
ちっこいモニターの方が良いガチFPSみたいなものなら分かるけど
アクションゲームでFG使ってなんか支障あるか?
悟空なんかもFG使わないと話にならんし使って5周目二郎真君まで行って放置
エルリンも当初はFGmod使ってたけどDLCはアンチー無効化とかめんどくさいんで
60Hz出しでゲームスムーズ使ってDLCの2周目3周目までいけるぞ
直近55インチでw
74 警備員[Lv.109][苗]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:20:13.44ID:QfPsUwvq0
まだその辺のアクションゲーよりワイルズは遅延許容大きめだとおもう
コンボもタイミング次第だろう
モンハンは数フレ遅延あってもいいって茶々茶が言ってたから間違いないんだ!
むしろ遅延に拘るならCSはありえないしこの程度のfpsで応答速度考慮ならOLED以外ありえない
2024/11/03(日) 10:22:55.98ID:QyXy6MYm0
フレーム生成ってのは、その低フレームレートの遅延に、さらに遅延が乗るっていう技術だぞ
30fps→60fpsに生成しても、プレイ感覚は30fpsのままというかそれより酷い
それでもゲームパッドで遊ぶゲームなら気になるほどじゃないっしょ
76名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:27:17.80ID:kb07QBSH0
なんか「ウチの会社もブロックチェーンでDX!」みたいなジジイと同じ匂いがする
2024/11/03(日) 10:28:26.29ID:okpRFdmU0
1フレームで差が出る格ゲーやFPSには致命的
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][UR武][R防]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:33:03.35ID:dLv1/JN10
4000シリーズとその下の3000、2000との決定的な違いは
DLSS3.5が使えるかどうかだしな、2000なんか選択肢に無い
79 警備員[Lv.109][苗]
垢版 |
2024/11/03(日) 10:36:16.89ID:QfPsUwvq0
ちっこめの560Hzやら480HzやらのFHDモニターで遊ぶレイテンシーガーなゲームならもともとFG使わないね
FG使うのはFG使わないと厳しいとかFG使ったほうがいいゲームくらい
FGが使えないのとFGは使えるけどオンオフできるでは大きく違う
FGでもDLSS FGが使えるとかAFMF2が使えるとかもあるけど今んとこ両方使えるものはないから(シングルグラボの場合
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:30:54.83ID:LcQ6eEKg0
基本オンにできるゲームではするな
144fps前後より200fps前後の方がレスポンスはいい訳でさ
この辺はnv reflex様様や
そもそも競技ゲーって殆どFG採用してないしね
81 警備員[Lv.6][新芽]:0.00016667
垢版 |
2024/11/03(日) 12:37:07.56ID:E/kLCHhg0
遅延軽減項目なかったか?
82名無しさん必死だな 警備員[Lv.57][SSR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:40:50.40ID:2cI5UjwJ0
アップスケーリング、つまりグラを描き直してるから、例えそれがハードウェアによる処理でも当然遅延はある
ただ遊んでて気になるほどの遅延じゃない
気になるほど酷かったらここまで普及していない
83 警備員[Lv.109][苗]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:44:22.31ID:QfPsUwvq0
Counter-Strike 2 | GeForce Powered NVIDIA Reflex Low Latency Mode
https://www.youtube.com/watch?v=96jRLXyjeao
FG使うと+Boostは使えなくなるけどOnはできる
みんな大好きDFさん検証だと同じGOWのPS5版とPC版で60Hzでも3~4フレの遅延差あったね
84 警備員[Lv.109][苗]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:49:20.87ID:QfPsUwvq0
これか
https://www.youtube.com/watch?v=TuVAMvbFCW4&t=742s
85名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 12:57:50.70ID:LcQ6eEKg0
ps5が110msオーバー、PCのreflexが50ms未満
分かっちゃいたけど、凄え差だな
86 警備員[Lv.109][苗]
垢版 |
2024/11/03(日) 13:02:58.20ID:QfPsUwvq0
ワイルズもPC版革ジャンならReflex使える
AMDもラデソフ側でRALオンにすれば良い
FG使うとその上にFG分の遅延が乗るけどFGのコストもグラボによって変わるから
その辺考慮で遅延や描画破綻が体感すらできないなら使ったほうがいいね
使う必要があるゲームだとFGオンでの体感よりもFGオンとオフの体感の方が大きめ
2024/11/03(日) 13:07:00.92ID:UkA++wvP0
非公開だったPS5Proのスペックが16.7TFだと判明
s://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1730600035/

PS5 Proのスペック、16.7tflops、メモリGDDR6 16GB+DDR5 2GB 最大消費電力390W
s://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1730600035/

ゴミ、まごう事なきゴミ糞ハード12万円^ ^
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 13:10:18.83ID:LcQ6eEKg0
7950X3Dと4090で最高設定1440pの場合、FGオフ90~100fpsで40~43msのオン140~160fpsで47~49msって感じだ
どうも、非キャッシュコアの扱いでもたついてる気がする
片肺でも変わらないのがなぁ
2024/11/03(日) 13:30:56.12ID:TsFQxcKX0
ゲーム用にREGZA使っていた奴らにとっては20年前からの常識じゃね?
音ゲーや格ゲーのように遅延気にするなら全オフでしょ
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 14:08:56.31ID:LcQ6eEKg0
TVの補完とは全く別物だよ
まぁ音ゲーでFGは意味ないっつーか実装してるゲームあるんか
2024/11/03(日) 15:57:01.27ID:wEOS1ibv0
>>14
DLSS3の仕組み調べてから書き込めよドアホ
そんなテレビのフレーム補間みたいなしょぼい技術じゃねーよクソボケ
2024/11/03(日) 18:40:12.13ID:Q8WkBnMW0
描画の8割をDLSSで賄うつもりのSwitch後継機、ゴミハード確定じゃねーかw
93名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 20:13:22.84ID:9h8+6L7D0
補間技術はマジくだらねーと思うわ
2024/11/04(月) 00:07:42.94ID:oYxzeXOE0
結局は低フレームレートを補完するための技術で30fps程度じゃないと効果なし
60fpsだと1フレーム遅延するじゃん
2024/11/04(月) 07:09:34.68ID:/vwUphrl0
PCをオーパーツみたいに言ってた任豚涙目で草
2024/11/04(月) 10:42:43.93ID:nlBR34z/0
つまり魔法の虫眼鏡で720pでPS5越え!!とか啼いてた豚どうすんの😰
97 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 10:58:08.73ID:DtQgCEfx0
ワイルズ程度でDLSS FGの遅延を体感できるのならプロゲーマーになれるかもしれんな
PSPrpでPS5版を遊んでも普通に遊べるようなゲームだろこれ
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:02:14.04ID:l5t+NAhb0
FGはフレーム挿入しての遅延だから通常の遅延とはまたちょっと感じ方違うぞ
操作受け付けないフレームが増えるんだから当たり前だが
99 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:16:52.10ID:DtQgCEfx0
為になる動画
https://www.youtube.com/watch?v=MTbFm-E2ypI&t=815s
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:37:34.50ID:JHzOvXe70
遅延もだがDLSSは画質の劣化もかなり酷いことが広まってしまったな
ワイルズ限定だとAMDのFSRより酷い
101名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:39:16.94ID:WD95+TjW0
LSFGで30固定のメガテン3を120化したら、流石にゴーストと消失の連打でアホくさくなって60に落とした思い出
102 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:39:29.88ID:DtQgCEfx0
だからそれ設定効いてないとかなんかおかしいのよ
相当なAMD忖度ゲーですらそんなことないw
103 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:41:28.27ID:DtQgCEfx0
ベース30にFGは使えんわな
とくにGPUフルロードとかで30fpsしかでないところにFG掛けると余計わるくなったりする
FGが有効的に聞くのはCPUボトルネックでGPUが本気出せないときとかベース60fps程度出るようなものくらい
もともとFG使わなくてもいいゲームに使うことも無いしパネルリフレッシュレート上限超える意味もネイティブと違ってない
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:42:05.86ID:WD95+TjW0
そもそもFGの遅延増(6~9msで総システム遅延40msちょい)なんて言ってたら、ソニーゲーでも110ms遅延するPS5なんて遊んでらんないでしょ
105 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:46:52.52ID:DtQgCEfx0
FG使うとフレームレート上がることを無視してる人も多い
あとDLSS FGと他のFGを同じ扱いしてる人も多い
106名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:51:13.65ID:WD95+TjW0
TVの画像挿入とFGとVRRの区別がつかん子すら普通におるのがゲハや
107 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 11:58:31.31ID:DtQgCEfx0
テレビの倍速もゲーム用倍速あるものなら使いようによっては使えるからね
PCブラウザのUFOテストで60fpsと30fps表示させた状態でネイティブ120fpsと比較しつつゲームスムーズ有効化すると
60fpsのものはネイティブ120fpsと変わらんくらいになる
規則正しい動きなら破綻も無く遅延は当然あるが許容範囲内なら問題ない
PC版ダクソ3やってた頃もずっとゲームスムーズだしエルリンDLCもFGmodめんどくさくてゲームスムーズ
当然ゲームダイレクトやオリジナルフレーム比で使った方が良いと思って使ってた
ゲーム側がバニラで120fps以上出るようなものならそんなの使わないけども
108 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 12:00:01.49ID:DtQgCEfx0
LSFSも同じで120Hzモニターなら120fps,60fps,30fpsを3列並べて
LSFGオンオフすると120fpsと60fpsはほぼ同じになって感動する
ベース30fpsはある意味どうにもならんのも分かる
109名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/04(月) 12:01:53.09ID:l5t+NAhb0
そもそもDLSS3のFGは以前から搭載されてたOptical Flow Acceleratorという動画向けの倍速機能をゲームでも使えるレベルに強化して実現してるのでやってることは同じ
110名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/04(月) 12:05:40.09ID:qTa226xU0
絶対DLSSは使いたくない派だわ
遅延もあるだろうけど、やっぱ画質が落ちる
111名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/04(月) 12:09:11.54ID:qTa226xU0
DLSSって4Kテレビで地上波放送観るみたいなものだしな
どれだけがんばってもネイティブ解像度には敵わないよ
112 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 12:09:39.87ID:DtQgCEfx0
ワイルズも真フルスクないんで
普通のAFMFは使えず使えるのはAFMF2だけか
LSFGの場合は逆に真フルスクだと使えないけどこれはボーダレスだから使える
フロなんとかの糞エンジンゲーと違ってボーダレスでもHDR出るから
ベースのつくりがFSR3FGでも破綻しなくなったらおそらくLSFGも今ほど破綻しないおかん
そうなると高リフレッシュレートパネル民は内部FGにLSFG重ね掛けもいいかもしれない
113 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 12:11:18.95ID:DtQgCEfx0
今時そんな人居るんだね
114名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 12:20:25.59ID:WD95+TjW0
nVのGPU買ってなかったらDLSSへの拒否感あるのもしゃーない
実際に触るまでこんな凄いんかとは思えんよ
2024/11/04(月) 13:01:55.22ID:/X/WPEMM0
FGはカメラ振ったりした時にブレるから出来れば切りたいけど絶賛するやつはカウンターの数字だけ出てたら満足なんかね
2024/11/04(月) 13:07:46.17ID:onqebimf0
個人的に補完系は入力の遅延よりも音声の遅延の方が気になるな
特に歌ゲー的なやつはリップシンクやカメラ切替のタイミングが微妙に歌とズレるのが激しく気持ち悪い
117 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 14:07:06.78ID:DtQgCEfx0
SRもFGもPCスペックやゲームによって合う合わないあるから自分で試してみて要らんと思えば使わなければいい
ワイルズもOBT1の段階ではDLSS SR Q+FGが個人的に丁度良い(FG無しやDLAAではちと重い
これもネイティブ200%レンダやDLAAのFG無しで最高設定で4K240fps固定できるようなPCが出ればSRもFGも要らんが今は非力すぎて使う方がいいから使ってるだけ
MS系のゲームなんかはDLSSのつくりがうんこなんでDLSS SRやDLAAすら使わずFGのみとか
GOW:Rはあの絵で軽すぎるんでFG使わずReflex On+Boost使いつつSRもQでも綺麗でDLAAでも綺麗なんだがそれよりネイティブの方が綺麗な最近珍しいゲームなんで各社超解像でのネイティブAAも確認したうえで超解像なしのネイティブ+TAAを使う
DLSSの効きが良いことで有名なデスストなんかは選択肢も少ないんでネイティブよりも綺麗なDLSS SR Q利用とか
なんでもかんでもDLSSあれば使うというものでもない
見た目やプレイ感や遅延全て考慮して実機確認した上での使い分けが良い大人
118 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 14:09:59.25ID:DtQgCEfx0
ワイルズOBT終わったんでHZDRemake最初から始めたけど
これも絵の綺麗さのわりに軽すぎるんでFGも要らん
SRもネイティブのnoAAは直近55インチ4KOLEDだとジャギ気になるんであれだが
ネイティブSMAAとTAAやDLAA他ネイティブ系は好みの問題か
正直DLSS SR使ってもこれは何?と判断付かんからなんでもいいが軽いものはネイティブ系
色おかしいのはHDRガーだけどこんな
https://i.imgur.com/HbLhEQ1.jpeg
119 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 14:16:34.77ID:DtQgCEfx0
DFは上のスクショからでもピクセルカウント余裕です!って内部解像度判断できるんだろうか
ゲハ民はいつものRTSS出してないことから負荷軽すぎるのを隠してると判断して見抜きそうだが
720pレンダリング(4K DLSS SR UP
PSSRに期待!
2024/11/04(月) 14:58:22.98ID:/X/WPEMM0
これもFG使わないと60fps厳しい
DLSSは良い仕事してるがFGが若干気になる

s://i.imgur.com/AFRdza8.jpeg
s://i.imgur.com/k3x1P97.jpeg
s://i.imgur.com/O03hCwY.jpeg
121名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 15:04:35.13ID:R9C9JOhD0
フレーム生成使わないと60フレ厳しいって、、買い替えろよ
2024/11/04(月) 15:20:51.45ID:8aPgBZuD0
マザボ自分で交換出来ないなら買い換えだな
GPUだけ買えても効果薄いぞ
こう言うときは自作に限るよなBTOなんか買うとグラボ交換は簡単でもマザボ換装は素人にはキツいんじゃないの?
123 警備員[Lv.110][苗]
垢版 |
2024/11/04(月) 15:21:30.39ID:DtQgCEfx0
だめだ
HZDは記憶に残り過ぎてるから老後にやろ
久しぶりにDD2でドレイク狩りに行こ
2024/11/04(月) 15:33:33.59ID:/X/WPEMM0
>>121
極一部のゲームの為にCPUに8万とか出してちょっとfps上がったとかやる趣味は無いな
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 16:40:53.37ID:KhXqTXQ50
4070ちゃんはps擁護のためにPC買ってるからな
パーツ交換出来ないから未だにps4pro擁護の2060pcがそのまま残ってる
2024/11/04(月) 17:11:21.28ID:8aPgBZuD0
BTOばっか買っててマザボ交換さえ出来ないならCSでも買った方が良いぞそれか購入時に一番新しいAMDのマザボを買うかだな数世代先のCPUまで交換出きるから
でもAM4の時代はここ最近の新作ゲーム事情からすると
そろそろ切り時なんで今からAM4で組むのは絶対に止めるべきCPU交換だけならお前らでも出切るよな?
2024/11/04(月) 19:28:23.50ID:qRIZR+650
>>125
エロゲの為に決まってるだろ
2024/11/04(月) 19:44:11.27ID:Ioru+Qwy0
スッポン!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況