X



ゼルダの伝説のパラセールってどのゲームが起源なの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/23(土) 06:14:44.02ID:MY5fBP210
みんなゼルダだと思ってそうだが
2名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 06:16:07.78ID:l/B51eMQ0
明らかにゼルダブレワイ出てから流行ったよね
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 06:16:56.47ID:FS2GFkVv0
ソニアドのガンマ?
4名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 06:17:03.46ID:17bLvDTW0
風のタクト
2024/11/23(土) 06:17:05.92ID:LaljTdVx0
風のタクト
6名無しさん必死だな 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/11/23(土) 06:17:22.97ID:wRRMczMg0
物持って滑空は時岡からやってるからその前を探せ
2024/11/23(土) 06:18:53.58ID:IuAWn/N00
そのへん飛んでるバッタ
2024/11/23(土) 06:30:35.59ID:7MShkBzX0
時オカの時からニワトリ持って滑空してたやん
2024/11/23(土) 06:30:45.21ID:+On3nCYx0
スーファミのマリオ
2024/11/23(土) 06:33:22.48ID:pTOUYu010
夢島でニワトリ使ったような
11名無しさん必死だな 警備員[Lv.45]
垢版 |
2024/11/23(土) 06:35:22.10ID:0fOfF7kR0
バトルフィールド2で高い所から降りるときにパラシュートあったよ
2024/11/23(土) 06:38:18.54ID:ljpfize4r
バルーンファイト
2024/11/23(土) 06:39:13.95ID:ZEfsFptD0
まあ世界的に流行ったのは明らかに、GTAサンアンドレアスのパラシュートだよな
現行オープンワールドのような自由に下降上昇ができるタイプのものはアーカムシティが起源
それ以降、ブレワイと始めとしたアーカムシティフォロワー作品が出始めたよな

パルクールタイプのアクションオープンワールドの起源はもちろんアサクリだしな
2024/11/23(土) 06:41:41.61ID:YsSkMQ0Hr
少なくとも3Dゼルダ初作品の時オカには既にあったからそれより前
2024/11/23(土) 06:48:29.78ID:8CMeYaEc0
神トラの頃からコッコ持って滑空はあったろ
2024/11/23(土) 06:49:32.68ID:Zz95dfqp0
たけしの挑戦状
2024/11/23(土) 06:54:09.79ID:mF3gwSU80
パイロットウィングス
18名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 06:59:02.30ID:lxMrZAAV0
パラシュート的なのはあったと思うけどブレワイ流行ってからオープンワールド系は滑空する時にパラセールみたいの出すようになったな
2024/11/23(土) 07:01:19.17ID:ZEfsFptD0
>>18
下降上昇を自由にできるやつだろ?
それアーカムシティが最初なんだよ、そんでブレワイが数年経って後追いした
2024/11/23(土) 07:01:54.62ID:yQYetV6Er
>>13
アサクリって別にそこまで古いゲームじゃないだろ
パルクールアクションのオープンワールドとかアサクリより前にライオットアクトとかあるじゃん
2024/11/23(土) 07:06:29.62ID:F2WqPs1a0
時のオカリナにコッコ滑空があるからな
あれは楽しかった
3Dアクションで時オカより前にやった作品あるのか?
2024/11/23(土) 07:06:47.75ID:ZEfsFptD0
>>20
ライオットアクト知らないのか?
あれがパルクールに見えるのか…
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:07:03.55ID:Vc+lFWkR0
ライオットアクトはあの時期に全てユニークな建物で縦方向の構造作ったの偉大だったわ
2024/11/23(土) 07:07:49.59ID:jxrG8f12r
>>19
自由に下降や上昇ができたらそれはただの飛行では?
2010年代のアーカムシティが最初なわけないな
2024/11/23(土) 07:10:49.19ID:Gx8mFzkk0
夢島でもあったぞ
2024/11/23(土) 07:10:59.85ID:58p9jmXQr
>>22
パルクールを取り入れたゲームの例としてきっちりメディアにも記載されてるんだよなあ
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:11:08.36ID:j9zLG2L30
プンワーRPGならブレワイ起源で間違いなくね?
岩登り高低差をつけて上手く世界観を作り上げた快作はブレワイが初や
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:11:41.99ID:lxMrZAAV0
>>19
なんかアーカムシティ引き合いに出すけどブレワイのパラセールみたいに滑空だけの道具じゃないと思う次にグラップルする場所探すって感じで使用感とか目的に違いを感じる
2024/11/23(土) 07:11:43.14ID:wkouxhNsr
>>21
マリオ64の羽根とか
2024/11/23(土) 07:12:07.67ID:/t9o1Tqb0
自分が遊んだ中だとSFCのアラジンが最古かな
31 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:13:21.37ID:Zd5wscH/0
敢えて下降に絞ってるの英断よな
2024/11/23(土) 07:13:40.38ID:pELCIkwC0
バルーンファイトだろーが
2024/11/23(土) 07:15:22.55ID:tBzjhb1Dr
>>32
後にスーパーマリオブラザーズの水中面にも活かされた神挙動
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:16:19.78ID:lxMrZAAV0
間違いなくパラセールはゲーム開発者にファンタジー系の作品でもこの形にすればパラシュートみたいに使えるって気付きを与えたな
新規IPのファンタジー系のゲームとかなら翼生やしたり鳥になって飛べば良いのにめちゃくちゃパラセールに固執してるよな
2024/11/23(土) 07:18:26.82ID:kEGfiu8E0
ホバリング滑空も落下傘的なアイテムも2D時代からいくらでもあったがそれほど注目はされる要素じゃなかった
じゃあなんでブレワイで急に注目されるようになったのか を考えた方が面白い
2024/11/23(土) 07:19:58.93ID:ZEfsFptD0
>>35
他機種ではGTAやアーカムシリーズですでにお馴染みの道具だったんだよな
それらがほぼ出ていない任天堂ハードだから後追いでも珍しがられた
でも、他機種ユーザーからすればありふれた要素に過ぎなかった
37名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:20:44.44ID:aAd9996L0
まあ普通にGTAとかバットマンとか思い浮かぶけど
ゼルダ信者ってゲームのこと知らないよね
その頃、従来型ゲームは古い、リモコンとか体重計を新しいゲームだって絶賛してたし

まあそれらは過去の話だ
次のゼルダはたぶんフォトリアルになるけど
フォトリアルでこれをやったのはゼルダが初って言い出しかねないね
38名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:21:01.03ID:QcpEdkcX0
GB200 NVL4を振り回す宮本茂「ゲームの本質はグラフィックではく、アイディア。それに気づかせるには、PS5PROや次世代xboxを圧倒的なパワーでねじ伏せるしかない。GB200 NVL4以外は全部クズだよ!」
2024/11/23(土) 07:21:14.09ID:J1LdHydN0
夢を見る島のコッコ
2024/11/23(土) 07:22:22.87ID:riJEgkWg0
コッコ時点でいろいろ悪さできたしな
2024/11/23(土) 07:25:20.38ID:keTEjDl40
>>37
コッコてもっと前からやってるよ
2024/11/23(土) 07:27:48.64ID:eRlpO5kk0
いくらでもある
昔からたくさんあるシステムだわ
よく見かけたぞ
2024/11/23(土) 07:28:26.40ID:GmgKEMHdd
バットマン持ち出したら羽マリオで論破されるだけだろ
2024/11/23(土) 07:29:19.86ID:/t9o1Tqb0
>>37
こんだけ長文書いてるのに根本的なとこ間違ってるの草
2024/11/23(土) 07:32:42.99ID:qdwrdelv0
たけしの挑戦状とかは?
46名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:33:15.19ID:IE769sMy0
マリオの尻尾マリオかマントじゃない 
2024/11/23(土) 07:35:19.89ID:ZEfsFptD0
>>43
いやいや
そんな大昔の話じゃなくて、現行オープンワールドの話よ
オープンワールド上で上昇下降を自由に行って滑空、地図上ではなくフィールドに目的地を表示するシステムがアーカムシティが最初なのよ

そんでアサクリのUBIタワー
ここらへんの他社で流行った要素を後追いしてゼルダのガワかぶせただけゲーがブレワイなのよね
48名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:38:13.60ID:TICOz/VPM
アニメ忍者ハットリくんの頃から日本人には馴染みのある挙動
2024/11/23(土) 07:38:30.32ID:mGP+UIRs0
なんで任天堂がやってることだけパクりにしようとするんだろう
公平性に欠ける視点だから説得力がないんよな
2024/11/23(土) 07:41:30.41ID:FD9w5ZaHM
>>47
fateの期限主張する奴らと同じで無知丸出しで草
2024/11/23(土) 07:42:15.21ID:Tp2IRbhX0
思ってそうだがって、わかんないのに否定すんの?
2024/11/23(土) 07:42:39.04ID:wjQSiqYD0
ゼルダは時オカから滑空してるし何ならムジュラや風タクで既に上昇気流を採用してました…
トワプリでクローショットに浮気してたけど
2024/11/23(土) 07:47:08.92ID:ouHwUulTr
>>36
マリオ64や時オカですら既にあるんだからGTAだのアーカムの方が後発の話だよね
2024/11/23(土) 07:49:04.84ID:jty3YELCM
>>19
んな事言ったらタクトの時点で昇降してましたが
2024/11/23(土) 07:51:21.91ID:NE2L8aprr
GTA開発者でロックスターを設立したダン・ハウザーは3Dゲームのクリエイターで64のマリオやゼルダから何も借りてないって言う奴がいたらそいつは嘘つきだよとまで言ってるしな
2024/11/23(土) 07:51:49.07ID:wjQSiqYD0
まあそもそもゼルダにとってはあって当たり前の機能だからなぁ
ブレワイは使い方良かったねくらいなもんで機能としては20年前からあるからね
57名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:53:31.56ID:dIjbT/WKd
マジレスすると3Dでオープンなフィールドで操作性ある滑空アイテムだと風のタクトじゃねぇの
少なくとも風タク無きゃアサクリないしアサクリ無きゃアーカムシリーズも無くね?
2024/11/23(土) 07:56:00.99ID:eRlpO5kk0
>>56
じゃあ当たり前を見直すって嘘だったんだ
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:56:02.70ID:qPdbklfV0
時岡のニワトリ
2024/11/23(土) 07:56:13.47ID:CQIV6vFMr
たしかに風タクの葉とかは全ての要素備えてるな
2024/11/23(土) 07:57:16.97ID:nZkFw6ywr
ムジュラにもあったなデクナッツだか
2024/11/23(土) 07:57:32.74ID:KDg4p7B30
足からジェットでホバリングはアストロボットが起源で
手塚治虫がそれをパクって鉄腕アトム描いたって思ってそう
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:59:42.01ID:w6ENkMnL0
何故かブレワイ出てから流行りだしたね
64名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 07:59:56.96ID:ins+eKac0
スーファミのゼルダからニワトリ滑空はなかったっけ?
2024/11/23(土) 08:00:30.67ID:sH7Jbhker
たけ挑説は流石に笑うわ
66名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:00:44.70ID:qggjHp6T0
>>58
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:02:21.12ID:4ef4b4UT0
デクの葉とか全然記憶になかったけどパラセールそっくりだな
デクの葉はただ一点で使える移動手段に過ぎなかったから
パラセールが革命的に見えるのは広く機能するフィールドあってこそだわな
2024/11/23(土) 08:03:51.89ID:eRlpO5kk0
>>66
ブレワイが当たり前を見直した作品って事知らねーのかここのゼルダオタ共は
2024/11/23(土) 08:05:43.18ID:3Z6QcTje0
にわとり滑空が一番先に思い浮かんだが他になにかあるか?🤔
オープンワールドで採用されたのはブレワイが初ではないかもしれんが🥺
70名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:07:48.51ID:qggjHp6T0
>>68
名越がお前と同じ勘違いをしてサクラ大戦をぶち壊したのが記憶に新しい
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:10:14.05ID:Jw75KjDY0
>>47
オメーが根本が違うもんで起源主張するから意趣返しされてるだけって気づけよマヌケ
滑空と飛行の違い分かるか?
分かんねえならただのバカな
2024/11/23(土) 08:11:28.53ID:Jw75KjDY0
>>68
それとパラセールと何の関係があんの?
お前主語がねえから分かんねえんだよハゲ
人と会話したことねえだろ
2024/11/23(土) 08:13:34.10ID:jty3YELCM
>>68
うーん
頭が硬くて草草
2024/11/23(土) 08:16:44.42ID:eRlpO5kk0
発狂するな
2024/11/23(土) 08:17:01.16ID:GmgKEMHdd
>>68
アスペで草
2024/11/23(土) 08:22:15.54ID:FZOWhL4v0
どこでもパラセールと言えばジャスコが印象深い
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:23:55.61ID:v4rav7w50
マントマリオじゃね
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:24:21.30ID:GUGiLJ2e0
>>68
「見直す」って「全部無くす」って意味だったのか勉強になったわ
てっきり「残すか無くすか再検討する」ってことだと勘違いしてた
2024/11/23(土) 08:24:42.53ID:nvvrCThi0
パラセール以前/以後に分かれるくらい衝撃的だったよな
あれもこれも導入し始めた
2024/11/23(土) 08:25:33.09ID:48eV266I0
タヌキマリオ
81名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:27:22.70ID:Kc5OAI4W0
ゴキブリの都合が悪いからジョガイジョガイ連呼w
2024/11/23(土) 08:27:41.17ID:H/B8L+3z0
ゲームタイトルをあげている奴は実際の飛行シーンの動画を貼れよ
2024/11/23(土) 08:28:39.73ID:pDzt0PJq0
ダブルクローショットカッコいいじゃん
84名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:28:58.93ID:GUGiLJ2e0
個人的にはPS2ワンダと巨像の「若しの布」を思い浮かべた
コッコと違っていつでも取り出せるし
2024/11/23(土) 08:33:12.71ID:eRlpO5kk0
>>84
ゼルダってワンダに相当影響受けてるよね
2024/11/23(土) 08:34:54.09ID:jty3YELCM
ブレワイ後に出たビルダーズ2でも導入されてたしな
2024/11/23(土) 08:35:24.86ID:egDXVthr0
時オカより先に発売されたMDKってゲームがジャンプ中に自由に滑空できる
ttps://youtu.be/7KxhI2xSfTA?t=1851
2024/11/23(土) 08:36:54.37ID:msHwTR9E0
ホライゾンの一作目では滑空はなかったが二作目ではあった
起源はともかくホライゾン一作目を制作してる時点ではなくてもよい機能だったと思われる
89名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:37:17.27ID:ngm9vuk60
>>31
自由に飛べ過ぎると飽きが早いからな
高いところに登って目的地を確認→滑空の流れがオープンワールドに凄くマッチしてるわ
2024/11/23(土) 08:37:18.10ID:ZEfsFptD0
でもおもしろい話だよな
他機種ユーザーは「ああ、アーカムシティ(2011年)のアレね」で話が通じるのに、任天堂ユーザーだと「うおお、ブレワイ(2017年)が起源なんだーそこから流行ったんだー」だもの
91名無しさん必死だな 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:37:44.41ID:PmosXtZ70
ゼルダが起源に決まってるだろ
2024/11/23(土) 08:37:53.37ID:/jivMP3C0
ファークライ3
2024/11/23(土) 08:39:39.37ID:9jQnqHJz0
上昇しまくれるバルーンファイトは違うだろう
パイロットウイングスじゃね?
2024/11/23(土) 08:41:12.07ID:nvvrCThi0
>>87
高い所から降りる場面もあるのに全然活かされてなくてもったいないなこれ
ゲーム的な意味がただ下降速度を遅くしてるだけで終わってる
95名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:41:24.93ID:GUGiLJ2e0
>>90
FCたぬきマリオ・SFCマントマリオ・GCホバーノズル「せやな」
96名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:41:46.26ID:AvsDok9c0
>>87
ゼルダ敗北してて草
2024/11/23(土) 08:42:24.62ID:ERzRZ6nI0
パイロットウイングスのアレやろな
操作感や背景の着地感とか、まさに任天堂の系譜
2024/11/23(土) 08:42:41.63ID:SBuwLszL0
空中で閉じたり再展開できるのは知らんなあ
動きとしてはしっぽマリオの落下時が同じ?
99名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:43:46.15ID:eSQ1hMmI0
任天堂原理主義者が流行らせようと必死だけどゼルダ以後も別にパラセール(のようなもの)はそれほど出てないけどね
こういう事実言うとミエナイキコエナイしちゃうけど
2024/11/23(土) 08:45:21.83ID:V1hRQcwc0
確かに滑空となるとアーカムシティが思い浮かぶが、あれの直接的起源は前作アサイラムのグラップリングだな
滑空とグラップリングの組み合わせでオープンフィールドを移動する楽しみを見せてくれた
ただそれがbotwに直接行くか、となるとちょっと疑問
アーカムシティのはあくまで移動で戦闘と組み合ってないし、上昇気流で上がって解除して狙撃なんてできなかった
2024/11/23(土) 08:47:30.17ID:Jw75KjDY0
>>74
お前だよハゲ
総選挙1位になった時にアホみてぇに発狂してたチー牛野郎
102名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:47:33.42ID:AvsDok9c0
飛行すればいいものを滑空する意味ってあるのかね
かりん塔みたいに登るのも修行ってならわかるが
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:47:43.17ID:GUGiLJ2e0
>>99
え、結構出てるけど
というより「ゼルダ関係なくゆっくり降下する操作は昔からアクションでは定番」だけど
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:48:11.30ID:qggjHp6T0
>>85
逆定期
2024/11/23(土) 08:48:26.00ID:MMQzVExk0
マイティボンジャックの滑空
2024/11/23(土) 08:48:58.31ID:Jw75KjDY0
>>99
こうやってガキみたいな拗ね方してるからダセえんだよハゲは
お前もうジジイだろ?
2024/11/23(土) 08:49:34.20ID:Jw75KjDY0
>>102
できたらできたでつまんねえと喚くのがお前みたいなハゲだな
108名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:49:56.14ID:eSQ1hMmI0
>>103
いやまったく出てないよ
任天堂が流行の先駆けみたいな権威に魅せられたアホには色眼鏡で見えるいい例だな
109名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:49:58.52ID:JBpEHvVc0
>>90
そりゃそうだろ
時オカや風タクで既に在る要素を
後発他タイトル起源だなんて思うはずもない

ゼルダシリーズ知らん無知だからそんなことになる
110名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:50:44.30ID:eSQ1hMmI0
>>106
な、事実摘示されると人格批判だろw
2024/11/23(土) 08:51:05.29ID:nvvrCThi0
>>99
ビルダーズ2とホライゾン2とタイトル忘れたがギリシャ神話のやつと原神と鳴潮
俺がぱっと思いついただけで5つって結構あると思うのだ
探せばもっとあるだろうし
2024/11/23(土) 08:51:37.34ID:AYhO45/00
>>99
多分このスレの大多数は別にゼルダや任天堂じゃなくても構わないと思ってるぞ
2024/11/23(土) 08:53:02.40ID:/k/79RTRM
散々言われてたけどbotwに出てくる要素の一つ一つって、別にそこまでオリジナリティあるもんじゃないよね
壁が登れるのはアサクリで、フワフワ移動はアーカムシティで、爆発の連鎖はジャストコーズでみたいな
でもそれ全部組み合わせて、壁に登って急降下して敵陣にある爆弾炎の矢で狙撃して、爆発の連鎖で起きた気流に乗って再上昇して、残った敵をスローモーションで狙撃連発なんて見たことないしな
2024/11/23(土) 08:53:37.76ID:K8fWh05R0
パラシュートだろ?
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:53:39.28ID:+ujFAV7u0
マリオ64の羽マリオ
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:53:48.46ID:pPT6bfu50
>>99
そんなんだから原神が貧困者向けゼルダって言われるんだよ
117 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:53:51.86ID:Zd5wscH/0
>>87
思いっきりパラセールだな
理屈イミフの形状してるのも同じ
2024/11/23(土) 08:54:31.81ID:K8fWh05R0
2Dゲームが出来た頃から概念ありそうだから、オリジナルなんてものはない
2024/11/23(土) 08:54:56.04ID:12L4qcae0
起源にやたら拘るのはチョン臭いからやめろ
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:55:06.50ID:JBpEHvVc0
>>111
コエテクの幕末モノにも在ったと思うぞ
ローニンだっけ?
121名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:55:56.99ID:pPT6bfu50
>>108
あとなつもんの天狗のマント
122名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:56:07.66ID:w6ENkMnL0
起源よりも流行らせた方が上だと思うんだよね、結局磨かないと価値が生まれない訳だし
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.90][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:56:44.76ID:8vbFr64N0
パイロットウイングスじゃね
2024/11/23(土) 08:57:14.42ID:iVJ5HX850
起源て言葉が好きだねぇ
2D時代からあるよ
2024/11/23(土) 08:58:14.37ID:K8fWh05R0
>>87
カプコンのアラジンは? MD,SFC1993年
2024/11/23(土) 08:58:48.37ID:PrsDpzyL0
パラセールがテーマのゲーム

EGGY (エギー)
メーカー:ボーステック
発売日 :1985年
ジャンル:アクション
機種  :PC-6001,PC-88,PC-98,MSX,X1,FM7
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 08:59:09.51ID:JBpEHvVc0
>>118
要素は色んな所でアイデアがあって
ブレワイでの噛み合わせが良かったって話で
何が起源とか言えない感じだろうな
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:00:11.93ID:GUGiLJ2e0
>>108
「ゼルダ関係なく昔からの定番」って言ってるのに起源主張とか真逆すぎて草
お前日本人か? だとしたら日本語力相当やべーぞ
129名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:00:35.96ID:pPT6bfu50
>>102
ゼノクロは最終的に飛べるようになるけど自由すぎて世界が狭くなったって批判もあるので
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:01:14.88ID:4ef4b4UT0
深刻なゼルダコンプw
2024/11/23(土) 09:01:18.66ID:K8fWh05R0
>>102
ジャンプでいいんだけど、着地位置調整がコントローラーだと難しいから
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:01:36.92ID:eS/2x+Pb0
ゲームとしてはマリオのマントや羽帽子だけど
ブレワイの開発はほとんどゼノブレイドクロス作ってた人らだからノウハウとしてはゼノクロ
133名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:01:43.70ID:+ujFAV7u0
パイロットウィングス64でもパラグライダーあったしな
任天堂としては3D表現としては基本で特別な物とは思ってない
2024/11/23(土) 09:02:43.87ID:K8fWh05R0
ブレワイは任天堂のミニゲームの総集編みたいなゲームだよ。
シームレスで続いてるからミニゲームに感じさせないだけ。
2024/11/23(土) 09:05:10.11ID:/t9o1Tqb0
ゴキちゃんなんか嫌なことあった?w
2024/11/23(土) 09:05:55.44ID:ZEfsFptD0
>>87
う、うわああああ
ゼルダより先にパラセールやってるぅぅぅ
2024/11/23(土) 09:05:58.87ID:CaO41eJv0
PUBGとかフォトナやろ
138名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:07:55.07ID:qgUvDdawd
>>135
PS5Pro(小声)
139名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:08:09.97ID:RJ7HuOvE0
バルーンファイトの頃から着想はあったな
2024/11/23(土) 09:09:03.66ID:ZEfsFptD0
>>100
エアプやん
アーカムシティで滑空からそのまま敵にダイブする技まであるだろ
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:09:44.56ID:7yCHOXxD0
え?

ターちゃんのタマキン袋ムササビ飛行だろ
2024/11/23(土) 09:09:56.26ID:K8fWh05R0
最近生まれた子は本当に思ってそう
2024/11/23(土) 09:10:00.97ID:SBuwLszL0
FCで既にやってましたけど勢
3Dゲームでの初出こそ起源として正しい
OWゲームでの初出こそ起源として正しい

そら会話にならんわ
144名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:14:37.90ID:zwKpACpO0
ゼルダのパラセールって
高いところに登って目的地を目視してそのまま滑空だろ
パラセールのアクションだけを切り取って起源がどうとかアホ過ぎない?
2024/11/23(土) 09:15:25.17ID:egDXVthr0
>>125
2Dの滑空ならモンスターランド(1987)のウィングブーツじゃないの
2024/11/23(土) 09:16:47.14ID:rLY4GOe4d
色々上がってるの見たけど滑空だけなら時岡のコッコってこと?
147名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:17:50.56ID:GUGiLJ2e0
パラシュートなりマントなりジェットホバーなりムササビなり羽ばたきなり風船なりの、
空中でゆっくり降下する操作ってのはFC等のビデオゲーム草創期からド定番の要素なわけで

それを知識もないし調べもしないやつが>>99みたいなことを言うから恥をかく
2024/11/23(土) 09:17:56.49ID:sBB4q93a0
そもそもブレワイ起源なんて言ってるやつどんだけいんだよ
大体はブレワイで初めて触れたとかインパクト強かったから「ブレワイじゃん!」って言ってるだけで
ブレワイがこのシステムの起源だなんて主張してないだろうよ
そもそもアーカムとか日本で全然売れてないのに対して
日本人で300万本以上売れてるブレワイを日本人が連想するのは当たり前
2024/11/23(土) 09:18:53.66ID:rLY4GOe4d
>>87
あぁこれのが古いのか
150名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:20:09.72ID:GUGiLJ2e0
カービィのホバリング下降はGBだからもうちょいあとか
2024/11/23(土) 09:23:30.62ID:3YpmUs+W0
落下速度微調整して狙ったところに降りようは
尻尾マリオだろ?なんで2Dは無視していい風潮で語ってんのキミら
152名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:24:05.76ID:9qK3cJkl0
セインツロウⅣは滑空できる
2024/11/23(土) 09:24:06.07ID:eRlpO5kk0
>>87
証拠出ちゃった
154名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:25:20.95ID:H5xL74ts0
システムにがっつり食い込ませて常に快適に使えるようにモダンなシステムとして完成させたのはジャスコじゃね
155名無しさん必死だな 警備員[Lv.86][SR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:25:21.39ID:L2+52RR50
>>87
下り坂でスライディングからの上昇気流でパラセール上昇まであってワラタ
先進的過ぎるだろ

https://youtu.be/7KxhI2xSfTA?t=19m19s
156名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:26:47.66ID:AG125QA90
ブレワイはパラセールが凄いんじゃなくてパラセールが活きるように緻密にマップの高低差とかオブジェクトの配置とか崖登りのバランスとか景観や空気感が考えられてるのがすごいってだけだからなあ
2024/11/23(土) 09:27:17.39ID:j8ymkfAu0
壁登りの握力はワンダ起源かな
2024/11/23(土) 09:28:19.12ID:fSKWV7ir0
ゲームである程度自由に滑空できるようになったのは
スーパーマリオブラザーズ3の尻尾マリオが最初じゃないか?
2024/11/23(土) 09:28:37.77ID:egDXVthr0
>>151
モンスターランドのウィングブーツの方が先
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:28:56.44ID:CHz4ozVp0
>>156
アイデアよりデザイン・バランスが誰も真似できない異常な職人技で頭おかしい(褒め言葉)が本質だからな
2024/11/23(土) 09:29:02.41ID:jrQXHWmi0
壁登り中のジャンプはやっててアサクリっぽいと思ってたが
これも元ネタとかあるの?
162名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:29:48.85ID:0XLFUEGK0
握力周りはまんまワンダのパクリで任天堂も普通に他社のパクるんだと思った覚えがある
2024/11/23(土) 09:31:22.99ID:3YpmUs+W0
>>151
別にそっちでもいいよ
最古を無視して起源て何いってんだってこと
164名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:31:54.55ID:9qK3cJkl0
>>156
景観や空気感?
あのだだっ広いだけの草原の事か
165名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:33:02.05ID:pPT6bfu50
>>163
あなたそれ鏡よ
166名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:35:40.13ID:w6ENkMnL0
滑空が昔からあったとかどうでも良くね?
その滑空で登る意味と戦闘、探索など色んな用途で活かせた事が重要だと思うし
2024/11/23(土) 09:36:11.58ID:ceiASmKH0
マイナーゲーが起源でも
遊んだ人間が少なければ影響力皆無なんよ
168名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:36:42.43ID:AvsDok9c0
MDKすげーな任豚はこれから時岡じゃなくてMDKを出すべきだわ
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:38:17.51ID:9qK3cJkl0
>>167
いかにもパクり常習犯が言いそうな言葉
2024/11/23(土) 09:38:52.90ID:1vJ9HCBLd
ジャストコーズで初めて知ったわ
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:39:23.93ID:lLAxJqC00
>>58
ゼルダの当たり前を見直すってことなのに?
記憶改変までしてくるとは病気だな。
2024/11/23(土) 09:39:31.49ID:SBuwLszL0
パラセールの起源はブレワイ
パラセールみたいなシステムの起源は定義による
くらいしか言えんだろ
173名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:41:02.60ID:pPT6bfu50
>>164
砂漠も雪原も湿地帯もだだっ広いぞ
だがそこがいいその広さがいい
こればかりはエアプには分からんし
174名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:41:15.24ID:6+G2aqoP0
今中華ゲーあたりがしきりに滑空入れてるのはブレワイ見て真似してる
それに対して起源はこれだとかあんま意味は無いね

DQの後にファミコンでRPGが大流行した事に対して
無幻の心臓がどうの言ってるオタクのそれと構図は一緒
175名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:42:15.82ID:Fbmes+Dq0
しっぽマリオとか
176名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:44:00.45ID:+ujFAV7u0
>>174
パクっても有名になればオリジナル名乗っても正義だしな
177名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:44:55.88ID:6+G2aqoP0
仮にDQが日本のRPGの原点とどこかで紹介された時に
必死に起源はこっちだとDQの名誉を穢そうとするならそれは
世間的にはキモい行為にしか見えないのだよ
178名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:44:59.78ID:sBB4q93a0
>>173
ティアキンは物量増えて密度濃くなってゲーム的にやること増えたけど
ブレワイのワビサビ感ある感じのマップを冒険してる感も好きだわ
2024/11/23(土) 09:46:23.01ID:pDzt0PJq0
ホライゾン2でもパラセール追加したのは笑ったわ
180名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:46:42.60ID:+ujFAV7u0
>>177
正確性よりその場のノリが重要だもんな
2024/11/23(土) 09:47:45.00ID:IgLieLXK0
ゲームウォッチですでにパラシュートで降りるのあったろ
182名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:49:21.81ID:GUGiLJ2e0
>>177
「流行の発端は何か」って話と起源どうこうの話は別だわな
183名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:49:55.89ID:RsF1lWE/0
>>87
洋ゲーってほんまキモイな
こんなん日本で売れるわけないし外人も買うわけない
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:50:11.32ID:pPT6bfu50
>>178
だからこそのブレスオブザワイルドってサブタイトル
2024/11/23(土) 09:50:31.73ID:eBiAS9czM
>>159
それ連打で滞空時間延長しないぞ
ゲーム性全く違うもん持ってきて何がしたいの?
186名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:52:04.18ID:AvsDok9c0
中華のやること無いスカスカオープンワールドと滑空ってのはマッチしてるからな
飛べないと面倒だけど普通に飛行しちゃうとスカスカだからあっという間に終わるっていう
2024/11/23(土) 09:53:30.43ID:cZNBdWOe0
現実にあるものが起源なのにどのゲームがとか意味ある?
2024/11/23(土) 09:54:27.27ID:kPn3XNM7d
パラセールっぽい見た目と挙動だとシャンティかな
189名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 09:57:13.68ID:ACUKbgyJ0
タクトがベース
2024/11/23(土) 10:00:40.92ID:egDXVthr0
>>185
意味分からん
パラセールも連打しないんだから全く違う物なのは尻尾マリオの方だろ
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:00:46.62ID:i7T+Dkma0
ゼルダの伝説風のタクトのデクの葉→同じくゼルダのスカイウォードのパラショール→ブレワイ

ずっと流れを継続してきただけなのに、勝手に外野が突然変異のように扱っただけ
192名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:02:04.49ID:ins+eKac0
むしろ>>1

「ゼルダを起源と任天堂信者が言ってるという事にして、バカどもに喧嘩させるか」

と言ってる様にしか見えんな
2024/11/23(土) 10:06:02.45ID:gl5crczw0
>>1
そもそもグライダー発明した人に許可取るべきじゃね?
なんでゲームに取り入れたからオリジナルです発明です感出してんだよ
2024/11/23(土) 10:08:34.20ID:O97eUvH+d
>>168
しかし、どんだけけ売れたんだろ
全く名前聞いたこと無いわ
2024/11/23(土) 10:09:39.34ID:nvvrCThi0
>>169
パクり常習犯はメジャーな所からパクるってポケペ見てればわかるだろ
マイナーゲーだと再発明との区別がつかないんだよ
2024/11/23(土) 10:14:14.39ID:6GuHGw7R0
高さの位置エネルギーを移動範囲の制約変数に使ってるゲームの起源ってことでしょ
何だろうね
197名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:17:27.77ID:pPT6bfu50
そこだけ聞くとジャンプアクションも範囲に入ってくるな
198名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:17:52.10ID:GUGiLJ2e0
>>196
そういう書き方だとフライトシミュ系とか?
2024/11/23(土) 10:20:08.23ID:HZUUPb+O0
ホライゾンのアレがパラセールの後追いということだけは知ってる
200名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:22:08.58ID:lLAxJqC00
>>164
元々がWiiUのゲームだからな、それでも景観のつくりは見事だったが。
2024/11/23(土) 10:26:08.69ID:0KVi+qYK0
>>113
ブレワイは個々の要素見てもしゃーない。もちろん個々の技術的にも他社が未だに追随出来ないくらい凄い事を色々やってるんだけれども。

従来のRPGが一本道だろうとオープンワールドだろうとあくまで"製作側の用意したイベントをこなすゲーム"だったのに対して、ブレワイは自律的に変化するインタラクティブな世界と高い機動性を用意して"プレイヤーが自由に冒険するゲーム"になってる事が何よりも画期的だった訳で。
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:28:14.68ID:i7T+Dkma0
>>196
マリオ3の尻尾マリオ(FC)が滑空ギミックの原点だと思うが

これを起源と呼ぶのもバカバカしい
そんなに起源が大好きか。お隣の国よ
203名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:29:35.43ID:GUGiLJ2e0
誰が何と言おうとブレワイの芋っぽいゼルダは可愛いし、
ホライゾン1の大人アーロイはカッコいい
2024/11/23(土) 10:31:09.47ID:HK9peh9mM
タクトちゃうの?
2024/11/23(土) 10:31:28.58ID:lduc6/F90
モモンガ
206名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:32:42.41ID:qfPSGFvI0
滑空とか自由度なくて詰まんなくね?
レッドアリーマーみたいな一定時間ホバリング移動をオープンワールドに落とし込めよ
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:37:00.72ID:UW/jw7+U0
ブレワイが偉いのは上昇手段の充実と弓集中だよな
2024/11/23(土) 10:39:05.68ID:oLR6p9a10
このゲームルールでこういう地形(始まりの台地)が最初にあるのに
滑空出来ると無法では?というのを可にしてかつ成り立ってるのが受けた理由だと思う
滑空単体では珍しいわけでもなかったかと
209名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:41:28.61ID:qfPSGFvI0
3Dゲームで初はトキオカ以前にパイロットウイングス64とかじゃねーの
210名無しさん必死だな 警備員[Lv.49]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:43:18.69ID:WRxHwOby0
イメージ的に服部くんか飛竜
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/23(土) 10:46:35.10ID:jK2+liQB0
>>208
始まりの台地は滑空は制限されてるだろ?
2024/11/23(土) 10:48:55.26ID:oLR6p9a10
>>211
チュートリアル後にいきなりクソ高いとこから滑空で好きなとこに降りられるという意味だよ
2024/11/23(土) 10:53:55.86ID:cm7UUrDp0
ゴキのコンプが酷いなぁw
2024/11/23(土) 10:55:41.90ID:hQatomX60
ゼルダには崖登りだの滑空だのに固執されても困る、新しい遊びを野心的に模索する、楽しみだよな
215名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:00:33.92ID:jK2+liQB0
>>212
好きなところ?降りれるのは台地周辺だろ
ハイラル城だのデスマウンテンだのに降りれるわけでもない
2024/11/23(土) 11:04:42.83ID:mBk/cWKi0
>>198
そうなるだろうね
PCだと10fps出無さそうな聞いたこと無いゲームでありそうだけど自分で知ってる限りだと>>209だわ
217名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:05:41.71ID:9XAnN5kN0
>>215
難癖障害者
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:07:09.23ID:GUGiLJ2e0
>>215
気を付けな
その考え方はアスペルガーに足先突っ込んでるぜ
2024/11/23(土) 11:07:16.90ID:oLR6p9a10
>>215
そりゃ本当に好きなとこ降りれたら成り立たないからね
でも初めてプレイした人の印象は違う

まああんたよく見るゼルダにケチ付けたいだけのやつだよな
最初のレスも分かっててわさと間違って捉えたレスしてんだな
真面目に対応して損した
220名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:09:02.00ID:5nliJoeR0
>>218
もはや全身アスペルガーだよ
2024/11/23(土) 11:10:06.83ID:6oOpwJMv0
壁登りと滑空を合わせた部分が発明
222🎴 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:12:50.91ID:x4UZG6o10
個人的にはムジュラの仮面だと思っている
2024/11/23(土) 11:13:47.91ID:FBDqB/FH0
スプラ3のサイドオーダー
224名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:15:07.23ID:6+G2aqoP0
高所に登れば気になる場所がみつかる
気になる場所まで途中までパラセールで移動できる
移動自体はゆっくりでその間に別の気になる場所も見つかるかもしれない

プレイヤーにこの反復行動をすりこんだ所がブレワイが提示した部分
上にアーカムシティがどうの言ってるレスがあるけどあのゲームの場合
バットマンごっこする為のギミックだよね滑空は
目的は違うがやってる事が同じという側面だけを切り取ってモノ言ってる
2024/11/23(土) 11:16:34.60ID:ZEfsFptD0
>>156
そこもアーカムシティ(2011年)のが先なんだよな
後追いなんだよな、ゼルダって
アーカムシティがなかったら生まれてなかっただろう
226🎴 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:16:45.76ID:x4UZG6o10
>>64
あったよ
シリーズとしてはそれが最初
2024/11/23(土) 11:20:39.53ID:ZEfsFptD0
>>191
要するに、

MDK(1997年)→ゼルダの伝説風のタクト(2002年)のデクの葉→同じくゼルダのスカイウォードのパラショール→ブレワイ

こういうことか
ゼルダの起源はMDKだった
228名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:21:43.15ID:i7T+Dkma0
ブレワイのパラセールはただのジャンプアシストとは一線を画してる
だから注目度が高かったんだが
エアプにそれを説明するのは難しいな
2024/11/23(土) 11:22:06.48ID:yXmga6O30
棒にしてたアーカムシティもパクリだったとはね
2024/11/23(土) 11:22:50.25ID:pi4v0N6r0
>>1
ジャストコーズだよ
2024/11/23(土) 11:23:20.19ID:ZEfsFptD0
>>196
いや、違うだろ
ゲームに位置エネルギーって概念はほぼないし、別に高さが足りなくても歩いてより遠くに移動できるんだから移動範囲の制約でもないしな
2024/11/23(土) 11:25:53.43ID:ZEfsFptD0
>>208
これも完全にアーカムシティが先なんだよな
プレイヤーが冒頭でビルよじ登って街の高いところから滑空して好きなとこに降りられるまんまアーカムシティが起源
233名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:28:02.06ID:Hg1icIMu0
ゼルダだけで言えばコッコ滑空が大元か?
もしくはデクナッツジャンプ?
2024/11/23(土) 11:28:06.46ID:ZEfsFptD0
>>224
>>高所に登れば気になる場所がみつかる
>>気になる場所まで途中までパラセールで移動できる
>>移動自体はゆっくりでその間に別の気になる場所も見つかるかもしれない

これが完全にアーカムシティなんだよな
アーカムシティ(2011年)やってみ?
始まり方からゲームシステムまでまんまブレワイ(2017年)
2024/11/23(土) 11:32:22.37ID:QY8LiJxx0
風タクだろ
2024/11/23(土) 11:34:20.00ID:ZEfsFptD0
>>235
風のタクト(2002年)だから

上でも出てるMDK(1997年)とかソニックアドベンチャー(1998年)のナックルズのが先
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:35:30.05ID:uWZNeyxW0
オープンワールドでパラシュート使い始めたのはGTAが最初でしょ?
238名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:36:13.31ID:i7T+Dkma0
もう一度言うよ?

ただ滑空するだけならマリオ3でしょ?
これで気は済んだか?
俺はクソどうでも良いが
239名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:38:12.71ID:qggjHp6T0
>>236
後追いも後追いのバットマンが起源とかその程度の知識でよくマウント取ろうと思ったなw
カタチケガイジ
2024/11/23(土) 11:39:05.28ID:yXmga6O30
ブレワイが最初とは誰も言ってないのに
突然アーカムが最初って言う奴が出てきて結局それパクリだったのかわいそ
2024/11/23(土) 11:39:17.78ID:ZEfsFptD0
>>238
違う
2Dゲームに限ってもプレイヤーが落下速度を調整できるのはテトリス(1984年)のが先
242名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:39:30.40ID:GUGiLJ2e0
>>237
PS2のワンダがオープンワールドでパラシュートやで
243名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:39:58.15ID:uWZNeyxW0
豚ってガチでオープンワールドでパラシュートの起源はブレワイだと勘違いしてたからな
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:41:25.00ID:uWZNeyxW0
>>242
ワンダと巨像のパラシュートは飛行できなくてただ高いところから落下しても死ななくなるだけの要素だぞ

オープンワールドでのパラシュートの起源はやっぱりGTASAだわ
2024/11/23(土) 11:42:30.41ID:dMwRhGKy0
ゼルダより古い元ネタとか言うと
もうそれからのパクりなんて不毛になるから酷い話ではある

パクりだとして元ネタが認知されないとなるとそれ自体が評価されるもんかねってなる…?

ゼルダが影響与えて他所でも出てきたのは否定しようがない話だろ
2024/11/23(土) 11:43:11.01ID:qND0SF0u0
アーカムってわざわざ上に登って滑空しねえしワイヤーと組み合わせて高速移動するための手段でジャスコの系譜だろ
247名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:43:18.12ID:qggjHp6T0
>>244
どうあがいても風タクの方が先で草
2024/11/23(土) 11:43:24.71ID:KXxsYCET0
こんなに縦に広いオープンワールドブレワイが初めてじゃね?
それ以前はグラ的にはもちろん縦があっても平面の広がりしか感じなかった
249名無しさん必死だな 警備員[Lv.54]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:44:45.74ID:72FE4UTh0
風のタクトの鞭でぶら下がるアクションは他のゲームではなかなか採用されんな
2Dゲームだと結構あった気がするんだけど
250名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:44:49.91ID:i7T+Dkma0
>>241
ああ、そうかい……
良かったな、テトリス。おめでとう
君がブレワイの起源らしい
2024/11/23(土) 11:46:41.41ID:DpwvXTDV0
普通にスパイダーマン参考にしたって言ってたろ
252名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:47:33.71ID:pPT6bfu50
>>241
パズルゲームのピース操作は滑空とは違う
頭冷やせ
253名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:47:39.18ID:uWZNeyxW0
>>247
風タクってオープンワールドじゃないじゃん
2024/11/23(土) 11:48:11.72ID:nvvrCThi0
>>243
んなわけねーじゃん
任天堂のゲームだけ見てても風タクあるんだし
2024/11/23(土) 11:48:53.31ID:ZEfsFptD0
>>248
そりゃ任天堂ハードでは初めてだったかもしれないが…
他機種はその10年以上も前からGTAやアサクリで体験してることでしかないんだよな
アーカムシティはもちろん高層ビルから地下まであったし、ブレワイはその時点で地下を実装できなかった後発劣化版でしかなかった
256名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:49:25.93ID:6+G2aqoP0
>>234
アーカムシティは最初から目的地にマーカーついてるだろ
どこが完全なの?
257名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:49:45.67ID:uWZNeyxW0
>>254
風タクってオープンワールドじゃないじゃん
258名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:49:49.58ID:i7T+Dkma0
>>253
あの時代の性能故に物量を欠いてしまったが故、そこが悪評に繋がってしまってはいるが
あれは紛れもなくオープンワールドだが
大海原からシームレスで島に降り立つ感動は凄い
2024/11/23(土) 11:50:04.63ID:ZEfsFptD0
>>252
同じことよ
パズルのピースをマリオに変えただけでやってることはまったく同じ
2024/11/23(土) 11:50:56.04ID:nvvrCThi0
>>259
言ってる事メチャクチャだなお前
261名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:52:02.31ID:6+G2aqoP0
それにアーカムシティてロケーションがビル街で見通し悪くて
探す楽しみとか無いからね
262名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:52:13.14ID:ut1xvaTp0
コイツが滅茶苦茶じゃなかった事ないだろ、純水は電気を通さないからブレワイはおかしいのカタチケガイジ君だぞ
263名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:52:37.33ID:jK2+liQB0
>>219
チュートリアル終わったら周辺から好きな場所に行けます
当たり前のことだろ
まぁ、初めてオープンワールドをプレイした人は無法と感じるのかもな
2024/11/23(土) 11:52:47.94ID:VkW1rfrH0
>>1
たけしの挑戦状の宝島に向かう時のあれじゃないかな?
265名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:52:48.21ID:qggjHp6T0
>>253
風タクは島内はもちろん島から島まで全部シームレスに繋がってるけど
お前のオープンワールドの定義何?
266名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 11:54:05.12ID:Z9eeYYThd
98年11月21日発売 時オカ:コッコ持ち上げ
02年12月13日発売 風タク:デクの葉
要は滑空だから時オカ以前でもマリオ64のはねマリオや2Dならカービィのパラソルとか幾らでも掘り起こせる
2024/11/23(土) 11:54:55.76ID:riJEgkWg0
>>87
最先端ゲーやん
2024/11/23(土) 11:55:49.16ID:VOXzIi400
>>261
エアプすぎ
むしろアーカムシティのがリドラーの謎解きでよりおもしろい要素になってるのに
完全にコログの上位互換
しかも、無味乾燥なコログと違ってリドラーはちゃんとバットマンネタに絡めてくるからな
2024/11/23(土) 11:58:08.32ID:egDXVthr0
>>248
ブレワイは平面で作ってたって開発者が言ってるよ

『ゼルダの伝説 ティアキン』の空島は“積極的に放置”されていた。空、地上、地底の3つの世界と制作環境のすべてをシームレスにつないだ技術【CEDEC2024】
tps://www.famitsu.com/article/202408/15204
>『ブレワイ』ではフィールドの仕組みを考えるうえで、世界を平面、2次元で考えることとなった。
>2次元ならゲーム要素も考えやすく、データ構造もシンプル。編集や情報の可視化、情報管理など、さまざまな部分の問題をシンプル化できた。
2024/11/23(土) 12:00:46.84ID:Rx9FED2A0
ゲームにおいて滑空という要素の起源
・2D
・3D
・オープンワールド(あるいはそれに類するもの)

それぞれに最初に滑空したゲームはあるだろうから、それぞれのジャンルで起源を決めてくれ
なんかごちゃまぜにしてレスしてるから分類しようぜ
271名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:01:33.46ID:i7T+Dkma0
>>269
確かファミコン風のグラフィックで全体象のアーキタイプを作って、そこから肉付けしたって話だろ?
急いでググって見つけてきたのかな?
頑張ったね
272名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:03:25.72ID:6+G2aqoP0
>>268
箱○版もってるけどな
スクショみせろとか言うなよ?
273名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:04:53.86ID:gSseu3/X0
スーパーマリオUSAのピーチ姫
マリオワールドのマントマリオ

3Dではもっと本格的なのやってみようって思ったんだろw
274名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][木警]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:05:00.75ID:pPT6bfu50
>>259
やってることも挙動も別物じゃい
2024/11/23(土) 12:05:43.70ID:M/ky9OC/0
ソニアドのナックルズは?
2024/11/23(土) 12:08:47.00ID:VOXzIi400
>>272
持ってるだけじゃ意味ないのよ、プレイしなきゃ
バットマンの様々なネタがリドルとして街中に散りばめられててバットマンネタわからないユーザーも楽しめるようになってるのに
2024/11/23(土) 12:09:01.66ID:egDXVthr0
>>271
頑張って記事読みなよ
「二次元だったブレワイをティアキンで三次元にした」って講演なんだから
278名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:11:36.33ID:GUGiLJ2e0
ソニアドやってないけどナックルズが滑空担当なのか
テイルスはクビになったのか・・・
2024/11/23(土) 12:11:39.46ID:VOXzIi400
>>277
なお、三次元にしたつもりだったが空島も地下もやっつけスカスカでプレイヤーからは不評なもよう
当たり前を見直さなきゃダメなんよ
280名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:12:02.16ID:yjd+HAEg0
ゼルダでってことなら風タクになるんだろうけどなぁ
ゲームでの起源ってなると全然わからん
正直ゼルダ基準でコログの葉よりコッコの方が挙動的には近い気もするし
2024/11/23(土) 12:13:13.83ID:VOXzIi400
>>278
テイルズはたしか戦闘機でシューター担当だったような
滑空はナックルズだな
282名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:13:18.21ID:6+G2aqoP0
>>276
プレイもしたと思うぞ途中で投げたかも知れんがな
もう10年以上前だから細かい所まで憶えてないが

でもワイヤーでびゅんびゅん飛んで目的地まで一直線なゲーム性だったのを
ブレワイと同じなのだ、て言い切る奴の方がブレワイやったのかと聞きたくなるんだが?
283名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:16:45.52ID:i7T+Dkma0
>>278
バトル2では、テイルズがマシンに乗ってちょと別物のゲームになってる
まあ、どちらにしろナックルズが起源とか臍で茶を沸かすな
なんとかゼルダを格下げしようという努力は伝わるが
284名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:17:16.36ID:GUGiLJ2e0
>>281
なるほど納得
285名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:21:17.31ID:g/gpxIhR0
前からあったが流行らせたのはブレワイかな
ちなみにハロウィン日本に流行らせたのはどうぶつの森な
2024/11/23(土) 12:31:34.10ID:bf2uJYjwM
>>278
テイルスは上昇できるから
287名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:32:24.12ID:qggjHp6T0
>>243 >>244
GTAが起源だと思ってる恥ずかしい奴
このイキリぶりからの逃走、共感性羞恥がすごい
2024/11/23(土) 12:34:04.16ID:VOXzIi400
まあまとめると、滑空の起源は2Dならテトリス(1984年)
3DならいまのところはMDK(1997年)か
289名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:34:23.16ID:31zmueS60
マリオ64の羽帽子だと思ったがマントマリオとか狸マリオっていう意見もあるのか
290名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:36:35.01ID:6+G2aqoP0
マリオ64の羽帽子も実は推進力無いから滑空と言えば滑空だな
2024/11/23(土) 12:36:46.11ID:VOXzIi400
>>289
ほんま任天堂以外のゲームやったことないんだな…
292名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:42:58.33ID:qggjHp6T0
バットマンが起源だと思ってるカタチケガイジも恥ずかしくて見てらんねえ
2024/11/23(土) 12:47:19.49ID:VOXzIi400
>>292
いや、まんまアーカムシティだろ
冒頭のビルの屋上から始まる流れがまんま始まりの台地だから
プレイしてみ?
2024/11/23(土) 12:51:03.11ID:4q6+1IF30
期限は知らんけど流行らせた影響はブレワイが大きそう
295名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:51:54.38ID:6+G2aqoP0
>>293
んでいつリンクがワイヤーで高所にひとっ飛びして
滑空とワイヤー使いながらマーカーついた目的地に一直線で飛んでったんだ?
2024/11/23(土) 12:51:57.64ID:VOXzIi400
主人公がゼルダの声で目覚める→開けた視界の始まりの台地でスタート

主人公がドクターストレンジの声で目覚める→開けた視界のビルの屋上からスタート

まんま冒頭のシークエンスがいっしょなんよな
ここまで被ることふつうないだろ
297名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:55:01.81ID:i7T+Dkma0
ゼルダは上昇気流とか、オクタ風船とか、アイスメーカーとか、モドレコとか
そういう仕組みや工夫で高度を稼いで距離に変えられるのが面白いんだよなあ
そこに工夫のし甲斐がある
ただ滑空しましたね、はい凄いねってわけじゃないんだが
298名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 12:56:24.10ID:qggjHp6T0
>>296
風のタクト
主人公が妹の声で目覚める→開けた視界の物見やぐらの上からスタート

ほんと何も知らないの恥ずかしい…
2024/11/23(土) 12:58:14.43ID:KEvDBwXx0
上昇気流とかの考えからわパイロットウイングスのハンググライダー影響が大きい気がする
2024/11/23(土) 12:58:42.18ID:e1G5ZfHn0
バルーンファイトだな
301名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:01:49.99ID:CYfi1RTK0
>>296
流石に統失では?w
2024/11/23(土) 13:02:05.15ID:7xFpzpDR0
>>201
そう考えると一番影響を受けたのはマイクラだなやっぱり
バットマンみたいな一要素しか挙げないカタチケ君は結局表層しか見ていない
303名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:02:56.52ID:bUhei/X80
バルーンファイトまで遡るとなるとジャウストを無視出来ない
2024/11/23(土) 13:04:52.63ID:VOXzIi400
>>201
>>ブレワイは自律的に変化するインタラクティブな世界と高い機動性を用意して"プレイヤーが自由に冒険するゲーム"になってる事が何よりも画期的

これまんまGTA3だな
任天堂はやっぱ他社から20年くらい遅れるよな
305名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:10:03.50ID:i7T+Dkma0
はいはい、もうそれで良いんじゃないかなあ
お前はそれやってれば
俺は次のゼルダしか興味がない
2024/11/23(土) 13:11:43.77ID:6GuHGw7R0
プレイヤー=主人公のゲームだとその世界に入りやすくするために記憶喪失とか目覚めとかで知識の少ない状態から始まるのはよくある
世界を冒険するゲームだと世界の広さを印象付けるために見晴らしの良いシーンから始まるのはよくある
この2つはよく組み合わされるからオープニングの演出としてセットで使われることも多い
エルデンリングとかもまんまこのパターンやな
2024/11/23(土) 13:12:02.30ID:VOXzIi400
>>305
ティアキンも知恵借りも忘れられてるのが泣けるとこよな
ブレワイは6年も持ち上げられ続けたのに…
やっぱつまんないゲームに対してユーザーは非情よ
308名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:13:41.87ID:kJqCWSfP0
ブレワイは個々のオブジェクトがインタラクティブなだけで、インタラクティブな世界とは思わんな
マイクラみたく建造物や地形まで変えられるならともかく
レッドファクションの方がまだインタラクティブなんじゃね
309 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:14:20.43ID:D4qcoNYA0
知恵借り面白かったから2Dゼルダも全然いけると思ったな
さっくり終わって短かったなぁと感じたけど結局クリアまで30時間かかってたわ
2024/11/23(土) 13:15:31.69ID:VOXzIi400
>>308
ほんとそれ
ピーターモリニューのポピュラスのがよっぽどインタラクティブなんだよな
311名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:17:21.35ID:qggjHp6T0
>>304
その20年遅れてるらしい風タクの後追いのアーカムシティを起源だと思ってるカタチケガイジをバカにするのはやめ…なくていい
2024/11/23(土) 13:19:06.01ID:7xFpzpDR0
マイクラは子供から配信者までみんなやってる真の覇権ゲーだからね
フォトリアルを持ち上げたいアンチ任天堂は叩き棒にしないが
313idongri 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:21:39.73ID:IynP3dUq0
ゲーム内は分からなかったが検索すると1964年初出らしい。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
2024/11/23(土) 13:24:54.68ID:j8xcF4Mj0
ナッコォズ…だよ
315名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:25:35.63ID:0CWan/qw0
パラセールがアーカムシリーズのグライダーっていう以上に
アーカムシリーズのガジェットで謎解きするゲーム性はゼルダだし
グラップルガンはゼルダのフックショットだろ
よくあれで起源主張する気になったなこいつ
2024/11/23(土) 13:33:46.33ID:VOXzIi400
>>315
ガジェットで謎解きしたらゼルダとか…起源主張はここまで来たのか

フックショットってなにかと思ったらコードベロニカのバンダースナッチか
317名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:34:52.82ID:kJqCWSfP0
>>315
ワイヤーアクションはトップシークレットが先だろ
318名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:38:14.48ID:CYfi1RTK0
>>316
ゼルダ1作に対して色々ゲーム挙げてるけどまさかエアプで持ち上げてないよね?
とりあえずポピュラス見せて?
2024/11/23(土) 13:39:04.48ID:VOXzIi400
だいたいフックショットってデキが悪いんだよな
流れるように移動ができない
現行オープンワールドでまともにつかえるレベルのものになったのもアーカムシティからだよな
320名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:41:36.79ID:+ZQ95Ike0
そもそもゼルダ以降のパラセール風なのって原神とかの中華系くらいじゃね?
欧米で出たOWに採用されてたっけ
321名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:42:06.15ID:neZAIJXZ0
>>296
箇条書きマジックじゃん
322名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:43:58.82ID:i7T+Dkma0
結局起源云々じゃなくて、ぼくのだいすきなげーむのほうがすごいんだいって結論でよろしおすか?
323名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:45:08.37ID:lrjktrkK0
うんの
324名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:45:57.19ID:neZAIJXZ0
>>322
お前の主張がそれならそれでいいよ
2024/11/23(土) 13:47:45.38ID:0KVi+qYK0
>>308
マイクラの方がー!ってもうゼルダに難癖をつけられりゃ何でもいいんだなw

アクションアドベンチャーとクラフトゲーで比べてアレコレ言うことにいったい何の意味があるんだか
2024/11/23(土) 13:48:19.12ID:Ik52ZBv7d
時岡の頃から出来てたからなぁ
2024/11/23(土) 13:48:28.76ID:7xFpzpDR0
>>320
イモータルズ、ホライゾン
328名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:48:38.79ID:0CWan/qw0
まぁ細かいこと言うと
そもそもパラセールの凄さって超スピードでかっ飛んでる時に使うと
そのままのスピードで飛んでいける慣性の面白さなんだよね
アーカムシリーズも後続の作品もそれが出来てないからほんとの意味でパラセールらしいパラセールってほぼないよ
329名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:51:40.99ID:+ZQ95Ike0
>>327
言うほど無いよな
ホグワーツは箒で飛ぶし
ホライゾンはゼルダにGOTYレースで負けたから余計に意識してそうだったけどw
330名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 13:57:50.83ID:lhhYVYP30
起源っていうかただのパラシュートだし
空飛んでるだけならドラクエ3のラーミアとかFFの飛空艇とかいくらでもあるだろ

マリオ3のしっぽマリオも原理は同じだし
なんならマリオワールドのマントマリオはそのままじゃね?
2024/11/23(土) 13:59:28.91ID:pe31nD8U0
むしろプレイ中ずっとスタミナ使わず上下左右自由に飛ばせろってイライラしたけど
332名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/11/23(土) 14:00:52.00ID:pPT6bfu50
それもうデバッグモードじゃん
2024/11/23(土) 14:03:59.65ID:MYMa/m0W0
上下左右自由にだとグラヴィティデイズぐらいか?
俺は好きだけど操作感の批判多いんだっけ
2024/11/23(土) 14:07:58.15ID:FgdVxFKH0
>>333
座標を指定してそこに自動で飛んでくみたいな操作性が直感的じゃないし爽快感ないから俺もあんま好きじゃなかったな
2024/11/23(土) 14:11:29.51ID:FgdVxFKH0
>>320
どっちかというとインディーにとりあえず滑空させとけみたいなのが増えた気がする
日本はポケットペアとかスクエニコーエーが真似してた印象
2024/11/23(土) 14:14:54.93ID:vvZfL4GiM
マリオUSAのピーチのスカート
337名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/23(土) 14:15:36.93ID:CYfi1RTK0
>>334
vitaのジャイロ機能でかなり直感的だったんだがな
PS4版のDS4でやると微妙だった
338名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/23(土) 14:19:06.94ID:jK2+liQB0
>>325
RPGのエルデンをブレワイと比べて難癖付けてた奴は腐る程いたぞ
2024/11/23(土) 14:20:22.57ID:egDXVthr0
>>329
ブレワイ前にもジャストコーズとかアーカムシリーズとかあったしな
2024/11/23(土) 14:23:01.93ID:1eWLlNuc0
バルーンファイトって言ってたよ
341 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 14:26:38.86ID:knZSPUoV0
>>1
よく分からんけど
原神とかの滑空してる映像見て「ゼルダのパクリ」と嘲笑されてる現象を受けて「ゼルダBotWが滑空の起源主張してる」とでも勘違いしてるの?
342名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 14:37:21.77ID:Z/Vdq2KB0
プーヤン
343名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/11/23(土) 14:45:08.69ID:vKxuZjSt0
何か持って滑空とかいろんなゲームにあるよな
モンスターワールドⅣもペペログゥ掴んで滑空
トライフォースのニワトリの前にあったっけ
344名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 14:53:26.19ID:GUGiLJ2e0
パラシュートに揺られながらセックス! パラセックス!
2024/11/23(土) 14:57:07.85ID:HrdrvpmP0
パイロットウイングスが起源やろな
同じ任天堂産だからパクリにはならん
2024/11/23(土) 15:07:38.16ID:0KVi+qYK0
>>341
滑空自体はトキオカの頃から、もっというと夢島の頃からあったし、オープンワールドにおける移動手段としての滑空って点でも風タクからあったわけでゼルダファンほど「いつものやつだけどオープンワールドとの相性は抜群だな」くらいの感覚だと思う。

ゼルダコンプのキチガイには違うものが見えてるみたいだが。
347名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 15:08:36.16ID:PvjTPAkM0
>>241
ついに滑空ですらなくなったか
348名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/23(土) 15:16:50.82ID:EkfZkHV80
QuakeのTC、Maliceには実装されてた
というか一部マップで装備を置き忘れて、パッチを当てないとパラセイリング出来ないからクリアできんっていうね
P&A版は今クリアできないんじゃねえかな(当時はリージョンごとに別パッチが当たり前) まぁPatch Scrolls当たれば置いてあるかもしれんが
2024/11/23(土) 15:18:04.57ID:konrrwHS0
ゼルダブスザワの元ネタはほとんどファークライ3からのパクリ

チョンテンドーハードには出てないから豚には分からないと思ったんだろうw

 
350名無しさん必死だな 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 15:23:50.53ID:YH5oRU/B0
2Dゼルダの時にもすでにあったしなぁ
351名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 15:29:23.24ID:BScx8TtG0
忍者ハットリくん、じゃね?
352名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 15:29:38.66ID:9qK3cJkl0
>>173
ブレワイWiiU版をクリアまでやったけど
2024/11/23(土) 15:30:52.54ID:M9+ZlJyt0
>>1
馬鹿ですか?
現実が起源だろ
354 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 15:33:54.94ID:4muBhy3x0
ハットリくんだろ
2024/11/23(土) 15:35:43.13ID:cgkZR112r
忍法ムササビの術な
356名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/11/23(土) 15:38:31.37ID:pPT6bfu50
>>352
それは残念でしたね
357名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/23(土) 15:39:09.46ID:+ZQ95Ike0
>>351
ファミコン時代からあったか

つかこういう起源にやたらこだわるのってほんと任天堂信者だけよな
どうでもいい事で起源主張する上に自分ではまったく調べないから
「え?他のゲームで無かったっけ?」と言うやつが出てきて信者がキレる
358名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:03:08.36ID:eQM7doDT0
オープンワールドで最初に採用したのはブレワイだから
起源はゼルダでええね
2Dまで遡ると色々出てくるけど
2024/11/23(土) 16:19:39.47ID:37dIc/G60
>>355
あれって空力的に大丈夫なんだろうか?
360名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:20:39.76ID:/klUlnhn0
パラセールの起源はゼルダニダ
361名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:22:10.59ID:/Yp4HmZZ0
>>10あれは掴んでる間ずっと浮いてる
362名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:25:26.02ID:/Yp4HmZZ0
>>29
あれは滑空とは違うだろ
363名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:26:15.78ID:/Yp4HmZZ0
>>34
原神は翼だな
364名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:27:05.52ID:zh4xDWdX0
64の羽帽子はグライダー操作だからせやな
ゼルダのパラセールとの違いは姿勢制限とかあるくらい
365名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:29:00.32ID:S6IvkmNhd
>>128
それは>>2に言うべきかな
366名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:42:13.90ID:2w2rJkta0
>>357
このスレで起源の話をしだして
PS参入前にはもう有ったという結論が出るまで
起源は他にあると主張し続けたの
任天堂アンチ達なんだけど

任天堂信者は「アレがあった」「コレがあった」と条件に合ったタイトル挙げてるだけだろ
367名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:49:05.71ID:L9kcbhwC0
>>19
???
それで言うなら風のタクトが最初だからアーカムシティが後追いじゃん
368名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:51:09.80ID:zh4xDWdX0

SFCパイロットウィングス辺りでは?
アレも多分フライトシム系のカジュアル化だと思うけど
369名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:51:18.50ID:BYhQSJVz0
アラジン
2024/11/23(土) 16:58:30.67ID:0KVi+qYK0
そもそも「滑空の起源はブレワイ‼」なんて言ってる任天堂信者を見たこと無いんだが。「滑空の起源はブレワイ‼と任豚が言ってる‼」というアホなゴキはしょっちゅう見るけど(多分一匹)。

だって滑空もパラグライダーもテレビゲームが出来る前から現実世界に普通にあるし、3Dゲームに限ってもトキオカからあるし、オープンワールドに限っても風タクでやってるし。
371名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/23(土) 16:59:34.14ID:xY6o9fmL0
都市型箱庭ゲーだと短時間制限のある飛行するとかグラップル使った移動って結構あった気がするけど
ワールド型OWゲーだとブレワイより前って思いつかねーな
そもそも起伏に富んだ地形で上下に大きく移動制限なく探索できるタイプのOWがかなり近年じゃないとないからな
372名無しさん必死だな 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:01:09.58ID:UW/jw7+U0
よくあるOWはTRPG派生だしな
平面的
373名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:01:43.47ID:vKxuZjSt0
ハットリくんの後にマリオ3のマントだよな
374名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:02:52.89ID:VkJu5F8q0
ファークライ3だろ

ブズザワはファークライ3パクりすぎやねん
2024/11/23(土) 17:09:19.94ID:PX3hoSyg0
>>371
> そもそも起伏に富んだ地形で上下に大きく移動制限なく探索できるタイプのOWがかなり近年じゃないとないからな

PS1の頃からあるんだから、さすがに”近年”とは…
376名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:15:54.75ID:/Yp4HmZZ0
>>122
まぁ、現実にあるモンだからな
377名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:16:11.06ID:EXPNSbWW0
ハットリ君のムササビでは
378名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:19:03.51ID:4nJhze+40
アラジンであったっけ
2024/11/23(土) 17:27:16.50ID:PvcxX8LO0
>>351
ハットリくんのムササビの術は無限ジャンプだから滑空ではない
youtu.be/qLvN4Hx_1yQ?t=172
380名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:28:27.18ID:/Yp4HmZZ0
>>195
まぁ、マイナーなとこからパクっても売りにはならんからな
2024/11/23(土) 17:33:28.26ID:aYPcwGUmM
>>241
当時のテトリスって速度調整できんだろ
高速落下したあと低速落下に切り替えできなかったはずだが
2024/11/23(土) 17:33:55.09ID:egDXVthr0
ジャストコーズじゃないの
2024/11/23(土) 17:39:28.14ID:aYPcwGUmM
>>338
それってエルデンを「真のブレワイ」って称えてた奴が山ほどいたからでしょ
384名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:43:40.21ID:/Yp4HmZZ0
>>241
テトリスは落下速度遅く出来ないだろ・・・
385 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 17:49:58.53ID:knZSPUoV0
「脳死カーナビ辿りのパシリお使いクエスト地獄のアンチテーゼ」というコンセプトでウケまくった事実を受け入れられない洋ゲーオタクのおっさん哀れやなぁ
386名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/23(土) 18:04:20.15ID:SndyOlU80
こんなんパイロットウィングスだろ
ハングライダーなんてまんまやん
2024/11/23(土) 18:17:46.28ID:jYEpsgjS0
>>384
エアプで知らないんだろ
当時のテトリスはハードドロップだったこと
388名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 18:24:20.35ID:6U32FMNGd
オープンワールド初心者向けのガキゲー
389名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 18:29:09.84ID:PvjTPAkM0
>>365
まず起源の意味から理解してないのかよwww
390名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 18:31:11.52ID:PvjTPAkM0
>>259
まさにキチガイはPS独占ってやつだな
391名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 18:32:15.45ID:N1LlqDvA0
忍者ハットリくんやで
2024/11/23(土) 18:39:20.70ID:0KVi+qYK0
>>387
そもそもテトリスは落下速度どんどん速くなっていくのがゲームの肝だしな。つーかゲハにいてテトリスすらエアプの奴なんておるんだな
393名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][R武][R防]
垢版 |
2024/11/23(土) 18:47:15.94ID:GUGiLJ2e0
セクロスエアプのやつも居るしな
2024/11/23(土) 18:52:30.34ID:+9qY0HPG0
パイロットウィングスかと思ったけど忍者ハットリくんかなるほどね
395名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 18:53:34.90ID:/Yp4HmZZ0
>>288
テトリスの滑空って何?
396名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 18:54:59.81ID:N0gJPLwQ0
テトリスくん逃げたの?
2024/11/23(土) 18:55:55.44ID:BHXfX27kH
パラセーリングといえばジャスコ
2024/11/23(土) 19:11:38.62ID:Qu2cwNQY0
ブレワイコンプもなかなか治らんな
399名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 19:12:42.96ID:/Yp4HmZZ0
>>375
太陽のしっぽとかあったもんな
2024/11/23(土) 19:31:07.82ID:NDK7/4A30
>>1
ハットリ君
401名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/23(土) 19:38:48.02ID:SV+a2aJ60
ルーツはナウシカのユパあたりな気がするんだけど
402名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 19:41:52.55ID:XzDyTz0b0
マリオ64だろ
403名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 19:48:34.23ID:iNlia/d50
バルーンファイト
2024/11/23(土) 19:49:54.61ID:OFd9Q4A20
>>402
マリオ64は滑空じゃないだろ
そういう飛行ならフライトシミュレーターが先だろうしな
2024/11/23(土) 19:50:53.95ID:+9qY0HPG0
>>403
これか
406名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 19:56:22.93ID:BL31hUiu0
ドラクエ2にも風のマントっていうまんまパラセールなものがあったな
3Dでやったのがなにが初かは知らんけどジャストコーズでは完全にパラシュートやってたな

ただ、よく考えたら空を飛ぶだけなら地球防衛軍でもやってたわ
2024/11/23(土) 19:59:27.49ID:Jw75KjDY0
>>110
言い返せないと他に同意求めるのも小学生みたいっすね
気持ちわりーよお前
アタマン中ガキのままのジジイとか地獄かよ
2024/11/23(土) 20:01:51.61ID:Jw75KjDY0
>>319
いちいち起源主張しなきゃ技気がすまないお前の頭の出来がわりーよハゲノスケ
2024/11/23(土) 20:03:36.58ID:Jw75KjDY0
>>279
プレイヤー(動画見ただけのハゲ一人)
2024/11/23(土) 20:05:27.16ID:Jw75KjDY0
>>352
動画で見たの間違いだろ?
あれやって広いだけとかお前脳がぶっ壊れてるから死んだ方がいいよ
2024/11/23(土) 20:08:40.37ID:Jw75KjDY0
>>180
自分の思い通りにならないからって拗ねるのキモいから早く死ねよハゲ
2024/11/23(土) 20:33:34.82ID:OYTMPM6C0
「見直す=過去作にあったものは全て捨てる」って解釈してるヤツがいて草
413名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 20:39:48.54ID:G6GIVBD+0
ゴキブリおじさんはゼルダが起源だと都合が悪い
2024/11/23(土) 20:42:59.45ID:FTVNYGBhd
>>413
世に溢れてる3Dのアクションゲームなんて、マリオ64か時岡が起源にしかならんのにむな事を…
2024/11/23(土) 20:46:18.64ID:XA/I6D/m0
>>414
さすがにそれはない
売れないハードのマイナーゲームなんて誰も知らないよ
いまの3Dゲームの大元はだいたいGTA3かアサクリだろう
416名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/11/23(土) 20:46:59.19ID:TKdwA0Zd0
布で滑空するという意味ではマイティボンジャックじゃない?
バルーンファイトの浮力は風船だし
417名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/23(土) 20:47:37.99ID:ooVjCIEv0
現実にあるものに起源とかいいだす任豚の頭の悪さは小学生以下だな
2024/11/23(土) 20:49:06.52ID:szhN8NV70
>>415
初代アサクリなんて時岡の影響バリバリなのにさすがエアプゴキ
2024/11/23(土) 20:49:58.28ID:XA/I6D/m0
>>418
具体的にどこが?
420名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 21:00:36.85ID:Kc5OAI4W0
滑空するゲームならボンジャックとかテレビゲーム初期からある

ゴキブリはPSのゲームを起源にしたいようだが
2024/11/23(土) 21:05:11.99ID:XA/I6D/m0
やっぱり答えられないのか
もし現行ゲームに大きな影響を与えた和ゲーがあるとすればそれは任天堂ではなくセガのシェンムーだよ

スピルバーグ監督も絶賛し、またセガのスペースチャンネル5シリーズにはかの有名なマイケルジャクソンまで登場したくらいだしな
422名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/23(土) 21:15:33.90ID:G6GIVBD+0
発狂してるのがゴキブリおじさんしかいない時点でなぁw
423名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/23(土) 21:18:51.52ID:/Yp4HmZZ0
>>415
マイナーゲームが良くオールタイムベスト取るのか・・・
424名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/23(土) 21:21:23.15ID:Z9eeYYThd
まあ起源辿るならドット時代に出してないゲームやメーカーは論外だな
3DポリゴンだろうがOWだろうが落とし込んだだけ
そこが歴史の浅いPSゴキに都合悪いんだろ
425名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 21:21:47.60ID:PvjTPAkM0
>>415
ほんとゴキブリってゲーム嫌いなのバレバレだな
426名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 21:42:06.30ID:W35722QQ0
>>1
ジャストコーズ定期
ちなみに草が燃えたりするのもジャストコーズが先にやってた
427名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/23(土) 21:43:02.96ID:+ujFAV7u0
・2D テトリス
・3D スーファミパイロットウィングス←これも3D
・OW 神トラ←これもオープンワールド
2024/11/23(土) 22:10:57.85ID:nvvrCThi0
>>421
アサクリなんて時オカの10年近く後に発売されてるゲームじゃねーか
時オカは世界760万売ってマイナーとかねーわ
反論できないんじゃなくてお前がバカすぎて会話にならんと思われてんだよ
429名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:16:51.34ID:5nliJoeR0
>>428
みんな憐れんでスルーしてくれてるだけなの気付いてないよな
2024/11/23(土) 22:18:50.59ID:XA/I6D/m0
>>428
760万本ぽっちじゃ誰も知らんだろう
GTAナンバリングどころかバイスシティにすら及ばない
シェンムーくらい現在でもつくれないような技術の塊オーパーツでもないしな
2024/11/23(土) 22:23:13.68ID:0KVi+qYK0
>>415
今の3Dアクションの操作体系はほぼマリオ64、トキオカの系譜。
実際PS1、サターンでは性能的にまともな3Dアクションは無理だったが、DC、PS2以降は他社のハードもアナログスティック搭載の64方式になってる。
2024/11/23(土) 22:27:03.35ID:jYEpsgjS0
120万のシェンムーは世界に影響
760万の時岡は誰も知らない
そんな世界
2024/11/23(土) 22:28:49.05ID:XA/I6D/m0
>>431
それはない
ロクヨンは中央スティックとかいうわけわからないコントローラーのせいでまともな3D操作は出来なかった

まともな操作とアクションをするためにはドリームキャストの登場まで待たなきゃいけなかった
現行コントローラーもドリームキャストの流れを受け継いだXBOX配置がメインだしな
2024/11/23(土) 22:31:58.11ID:Hm+F194K0
パラセールは滑空がメインじゃなく、高い所に行きたくなる&落ちるとダメージがあるというゲームデザインにおいて落下ダメージをなくせるところにあると思ってる。
だから時オカのコッコとか尻尾マリオとかは違うんじゃないかな。
2024/11/23(土) 22:40:30.89ID:J4F02Dbz0
>>406
思った
2024/11/23(土) 22:45:43.08ID:+9qY0HPG0
KPDに何言ってもPSが起源であり任天堂がパクリなんだよ
韓国が地球の、しいては宇宙の起源と信じてるのと同じ
437名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:47:37.99ID:VMal+/Wv0
>>255
一般人から見たらお前の頭が劣化してるよ
ガキみてえーにこっちが先!ってくせえ息吐きながら興奮して気持ちわりーよてめえはよ
438名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:48:37.26ID:jK2+liQB0
>>427
スーファミのパイロットウィングスは3Dに見えるだけの2D
439名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:48:56.53ID:VMal+/Wv0
>>291
別に任天堂以外で起源主張してもただ恥ずかしいだけだからな
440名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:50:10.20ID:VMal+/Wv0
>>307
8年も働かずにほん豚やってるオメー以上につまんねえ人間なんていねーから大丈夫だよ
441名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:51:57.04ID:VMal+/Wv0
>>316
オッサン、フックショットは神トラからあるんだよ
起源主張するくせに頭の中身は糞しか詰まってねえんだな
442名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:54:07.07ID:VMal+/Wv0
>>324
誰が見てもそうだろ
バットマンだの任天堂以外もってきてこっちのほうが先!とかそれ以外に何があんだよw
図星のくせに言い訳するからダセえんだよハゲ
443名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:56:23.64ID:Q9XJsKqH0
>>410
これがブレワイ信者よ
まぁ同じ任天堂のゼノブレイドクロスですら叩くからな
別にどうとも思わんが
444名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 22:58:09.08ID:VMal+/Wv0
>>430
じゃ、それ以下のシェンムーは道端に転がってる糞レベルっすねww
世界的に影響あるゲームをぽっちとかホントにゲームに興味ないうえにエアプなんだな
445名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:02:17.85ID:VMal+/Wv0
>>443
どうした?俺の拳が顔面にクリーンヒットして泣いちゃったか?
ブレワイやって広いだけとか脳がぶっ壊れて何の楽しみも見出だせないカス以外に形容する言葉あんのか?ん?

「ド、ドウデモイイケド(ひっくひっく」とかクッソキモいから泣くなら人のいないところで泣いてくんね?
446名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:03:56.14ID:Q9XJsKqH0
どうせ言ってくるだろうから先に貼っとくわ

//i.imgur.com/ulJxapq.jpeg
447名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:20:34.58ID:+ZQ95Ike0
任豚って「マリオが起源!時オカが起源!」とか言いまくるけど
トゥームレイダーとか時オカより先に出た3Dマップを動き回るアクションアドベンチャーだし
そういう知識がまったく無いのがね
448名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:21:16.40ID:5nliJoeR0
障害者の相手やめろって
449名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:21:31.09ID:t98pRQum0
>>241
プレイヤーが落下速度を変えられるテトリス(1984)って
あいたたた…
ググって出てきた知識だけでイキるととんだ恥をかくよな
450名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:25:46.37ID:qggjHp6T0
>>426
枯草燃やすギミックなんて風のタクトからやってる定期
451名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:28:30.39ID:5nliJoeR0
草も燃えないブサ依存の悪口はやめロッテリア
452名無しさん必死だな 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:29:19.85ID:YOfuVj+80
ドラクエ2
453名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:40:38.46ID:GcOK5oUN0
風タクからの流れで取り入れたのがブレワイ
ただブレワイで知ったやつが多いんだろうな最近猫も杓子もパラセールになったのは
454名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:42:36.04ID:G6GIVBD+0
ゴキブリおじさんはただの任天堂憎しだからなw
455名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/23(土) 23:56:14.87ID:i3Htq0oD0
スカイライダー
456名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 00:25:44.79ID:UoOA0gUv0
最序盤にチュートリアルみたいな感じで丸太切って橋にした場面があったけど、それ以降必須な場面ってあったっけ
457名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/24(日) 00:30:12.03ID:L6q7cXVId
こう見ると風タクってマジでプロト版のブレワイだったんだなって思えるな
2024/11/24(日) 00:46:45.88ID:Szkt0LO+0
>>457
次作のトワプリが保守的な時オカ2って感じのゲームだったのとは対照的だな
2024/11/24(日) 00:49:27.66ID:WdaGCv1F0
>>449
下押した間だけ速くなるGB版以降がデフォルトだと思ってるんだろうな
460名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 00:57:55.83ID:HIFsX9JB0
ゼルダでいうなら時オカよりムジュラの方が
感覚としては近いかなぁ
461名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:20:52.35ID:crvotJmL0
オープンワールドならBoiling Point: Road to Hellが一番古いかなぁ
まぁヘリから飛び降りる必要があるし、バグで滅多にパラが開かないんだがねw
2024/11/24(日) 01:24:34.95ID:7dw0GBmw0
>>447
オープンワールドの起源は初代ゼルダ言い出す始末だしな
それでいうならハイドライドが期限になりそうw
2024/11/24(日) 01:29:03.83ID:ntcyzneh0
パラシュートなら色々ありそう
パラセールと言うならブレワイが初だろ
464名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:43:23.56ID:wL9dnNgz0
>>430
シェンムーがお手本にされてないだけでは・・・
465名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:44:06.04ID:L6q7cXVId
>>463
風タクのデクの葉はパラセールとあんま変わらんくね?
466名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:45:44.21ID:7g4MasDS0
>>459
いや、セガテトリスの方が先だけどな
467名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:45:56.24ID:wL9dnNgz0
>>450
そもそも草を燃やすだけなら夢をみる島にもあるな
468名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:46:31.42ID:wL9dnNgz0
>>456
必須ではないけど冷たい川でボートに乗る時
469名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/24(日) 01:46:57.16ID:crvotJmL0
シェンムーはGTA3の手本になってる ロックスターのインタビュー漁ってみるとええで
見下ろしゲーだったGTAが3で今の形になった理由が、シェンムーで「こういうやり方があるのか」と学んだからだそうだ
まぁそのシェンムーも基本形はサターンのアゼルなんだけどなw
2024/11/24(日) 01:47:22.17ID:ECICJxG70
>>466
ゲーセン版って下入力やめたら落下速度下がったっけ?
その辺曖昧だったから間違っててすまん
2024/11/24(日) 01:49:12.92ID:cKFNGgIE0
シェンムーで最も感動したのが、通常会話で子供と話すときに涼くんがちゃんと子供の目線までしゃがんで話すトコ。
2024/11/24(日) 02:07:50.57ID:dzIRJZ4xr
>>471
これ系だと進撃の巨人2(据え置き版)がオリジナル主人公のキャラメイクで身長を大きく変えられるけど、原作キャラに話しかけると主人公の方をちゃんと向いて見下ろしたり見上げたりするのが良かった
2024/11/24(日) 02:13:21.16ID:Ltt9vdZn0
シェンムーはとにかくシナリオが糞だった。
474名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:16:01.93ID:7g4MasDS0
>>470
そんなハードドロップ仕様だったら接着猶予時間なんか発明されるわけねーべ
そんでもってパラセールの話とテトリスは関係なさすぎだろ
475名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 02:44:20.70ID:fv02ajE4H
>>465
真っ先にデクの葉思い出したな。
上昇気流で飛距離伸びるし、鳥人間コンテストもあったからな…
2024/11/24(日) 04:59:13.64ID:D50BiK8x0
>>447
トゥームレイダーやったことある?
あんなのDoomに毛が生えたみたいなもんじゃん
マリオ64と比べるまでもなく
2024/11/24(日) 05:01:10.61ID:D50BiK8x0
>>471
ヤクザとかアウトロー系にはタメ口で話すの好きwwwww
478 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 05:24:27.05ID:sODlOj0i0
広大でシームレスなフィールドをプレイヤーが自由に探索できるゲームを作るにあたって
従来のゼルダシリーズの醍醐味だった順序立てて攻略する遊びを壊して、どんな順番でどんな場所に赴いてもそれが正解のゲーム進行になるよう作り変えたのがゼルダBotWで
滑空や壁のぼりは移動の制限を撤廃するための仕様で、ようはそんなコンセプトを実現するためパーツの一つにすぎない

「滑空はこのゲームの方が先」だの、「壁登りはアサクリのパクリ」だのほざいても
「順序立てた遊びを排除したオープンワールド」という概念そのものが既存のオープンワールドのアンチテーゼとして新しく評価されたのがゼルダBotWなのだから、何の意味もない
479 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 05:28:03.38ID:sODlOj0i0
RDR2、Cyberpunk 2077、Starfieldなど
ゼルダBotW発売後もこりずにミニマップのカーナビを脳死で辿ってパシリお使いクエストを延々とこなす時代遅れのシロモノを洋ゲーが作り続ける中で
ゼルダはオープンワールドの最適解ともいうべきこのコンセプトを堅持しながら、モドレコ、トーレルーフ、ウルトラハンド、スクラビルドのように独自の斬新すぎる遊びまで盛り込みまくる段階に進んでいる
もう洋ゲーがオープンワールドの舞台で返り咲くのは無理
480名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/24(日) 05:49:15.75ID:UuLNGuzR0
バットマンアーカムナイトだろ?
2024/11/24(日) 06:15:40.79ID:+tMvpXXn0
>>478
>>「順序立てた遊びを排除したオープンワールド」という概念そのものが既存のオープンワールドのアンチテーゼ

要は、ゴートシミュレーターやマインクラフトといったインディー作品の後追いなんだよなゼルダって
そんな長文で語るようなものではなくゼルダにはストーリーがないからストーリーを語る必要がないというだけ
どこに行っても自由だよというのは2008年のFallout3が先にやってて最多GOTYよ
2024/11/24(日) 06:22:00.26ID:+tMvpXXn0
>>479
結局、ティアキンにもカーナビあった方がよかったんだよな
導線さっぱり出来てなくてパラセール入手できないプレイヤーが相次いだんだから、カットシーンの問題もあった
当たり前を見直せなかった失敗作がティアキンなのよね
返り咲けなかったのはティアキンと知恵借りでしかなかった
483名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:27:47.97ID:yLBTit/i0
まあ、オープンワールドの滑空はブレワイが起源ではない、で決着付いてる
不利になると自分の有利なフィールドに話をそらしてマウント取ろうとする、ネット民の特徴がよく出てるんだな
結局、ゲーマーではなく信者だからゲームにあまり詳しくない
神格化して陶酔したレビューになっちゃうから過大評価になりやすいんだな
484 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:28:02.83ID:sODlOj0i0
アイコン脳死辿りパシリお使いクエスト地獄のFallout 3の名前出してくるあたり1ミリも理解できてなくて好き
485 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:34:23.34ID:sODlOj0i0
「ストーリーを語るにはリニアなゲーム進行がなければならない」
こんな時代遅れな人間が我が物顔でゲーム語ってんのがゲハなんだよなぁ……w
2024/11/24(日) 06:39:27.68ID:+tMvpXXn0
ブレワイは最先端なゲームではなかった
むしろ逆
インディー作品や、またはロクヨン時代のマリオ64式のゲームでしかなかった
決められた祠や決められたお題をクリアするだけでストーリーなんかないようなもんだから順番がないというだけの旧世代ゲーム
487 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:41:35.05ID:sODlOj0i0
コースクリア型のマリオ64出してくるのも1ミリも理解できてないの露呈してて好き😂
2024/11/24(日) 06:45:15.78ID:+tMvpXXn0
そう、コースを祠と呼び替えただけの旧世代ゲームでしかなかった
現代のゲームの複雑なフラグ管理をブレワイでは実装できなかったというだけの劣化品だった
489 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:45:20.48ID:sODlOj0i0
いまの洋ゲーオープンワールドも使い倒してるリニアなクエストをひたすらこなしていく構造の方こそ64時代からある古典的なゲームデザインだな
ゼルダBotW的なゲームデザインは今のところA Shot Hikeくらいしか存在しない
490名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:46:27.64ID:AOEihdZU0
コンプ爆発させすぎだろ
491 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:47:38.68ID:sODlOj0i0
「自由に探索できる広大でシームレスなフィールド」と「リニアなクエスト」の齟齬を埋め合わせるための複雑なフラグ管理(笑)を自慢されても「無駄な努力乙」でしか無いんだよなぁ……
その構造を頑なに貫き続けた結果がいまの陳腐化したオープンワールドだからなw
492 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:53:27.61ID:sODlOj0i0
ジャーナル開いてクエスト選んだら床に表示されるカーナビを脳死で辿って、NPCのしょうもないテキスト読んで、該当の場所に立ってボタンぽちぽちするだけのクソみたいな遊びをたくさん詰め込んだ産業廃棄物を「時代遅れなんじゃ」と断罪してしまったゼルダBotWの存在が憎くて憎くてしょうがないのは分かるけど
「滑空の起源は〇〇」とか必死に喚いても「あっ、そうですか」としかならんのよなぁ
2024/11/24(日) 06:55:38.95ID:gs7l1LH10
ゲームウォッチ
494 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:56:31.82ID:sODlOj0i0
祠を「旧世代」の一言で片付けようとしてるとこ悪いけど
洋ゲーオープンワールドの脳死カーナビ辿りパシリお使いクエストと、反重力の空間で盾ロケットで飛び回りながら敵をせん滅するTotKの祠どちらが面白いか……
愚問だよね(笑)
495名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/24(日) 06:56:53.66ID:l61wwaKMd
バルーンファイトまたはマリオワールドのマント
2024/11/24(日) 06:58:58.33ID:+tMvpXXn0
>>494
愚問だよな
発売1ヶ月も経たずに配信者すらティアキンをやめて誰も話題に出さなくなった
ユーザーは正直だよ、つまらない作品に対してはね
497 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:00:37.05ID:sODlOj0i0
カーナビ脳死辿りパシリお使いクエスト地獄の方が面白いと思えるなら好きにすりゃいいのよ
GTA6もそういうゲームなのが確定してるしなw
498名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:01:58.12ID:8mPTokDkH
フィクションなんてぜんぶリアルからの引用です
499名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗告]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:03:23.37ID:X29VCeGh0
>>463
ファークライ3のぱくり
500名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:03:56.03ID:5QnPKZzS0
ログ流し読みしてたら>>433が頭パラセールすぎて吹き出した
「当時のこと何も知らないです」って自分でバラしてくのかよ
「64は中央にスティックがあるからまともに操作出来ない(キリッ」じゃねえよwwww
501名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗告]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:03:56.48ID:X29VCeGh0
>>463
ジャストコーズのパクリ
502 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:07:32.73ID:IH8zjMKc0
スーパーマリオワールドが起源
503 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:19:37.48ID:sODlOj0i0
「一生カーナビ脳死で辿ってパシリお使いクエストやっとけw」

時代遅れな洋ゲーなんて持ち上げてるからこんな煽りでイライラする人間になっちまうんだよなぁ
504名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:21:31.94ID:GIvhQQ2d0
ゲームだからこそ可能な技術でもないしゲーム限定にして起源ががどうのこうの言うのおかしくないか?
極端に言えば最初にジャンプしたとか、最初に武器振ったとかそんなレベルじゃん
2024/11/24(日) 07:28:54.30ID:vybUq3cq0
>>500
プレイヤーがどう持ったらいいか、どう操作したらいいかわからないコントローラーって悪手なんだよな
だから任天堂自身、それ以降中央スティックは採用してない
失敗作だった
506 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:29:33.07ID:sODlOj0i0
パシリくんなんでID変えてきたの?w
507名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:33:05.16ID:GIvhQQ2d0
>>505
どう持ったらいいかなんて疑問にもつのお前くらいだから大丈夫
2024/11/24(日) 07:34:24.07ID:bAlUxIwl0
起源主張は気持ち悪いからここだけにしとけよ
509名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:35:43.61ID:bFOzqEwx0
プレステの歴史はマジで全部パクリの歴史だもんね
起源たどられちゃうとそりゃ都合悪いよね
2024/11/24(日) 07:45:43.43ID:h2asCtRF0
ゲームウォッチwwwそれだわw
511名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 07:46:23.20ID:ZdE343dn0
GB200 NVL4を振り回して暴れるHALOニキ宮本茂。「任天堂を性能競争に巻き込むな!性能より独自性だよ!新しい遊び考えたよ!革新的でゲームが変わるよ!TSMC最新プロセスやメモリ量は関係ないよ!性能競争は俺に勝ってからやれ!1.3TBのHBMメモリの俺を倒してくれよ!俺に勝てる奴どこにいるんだよ!敗北を知りたい。俺の居場所はどこなんだよ!」
512名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 08:31:33.03ID:yHQFo5oi0
任豚って任天堂ハード以外はまったくやらないから知識がゼロ
だから何をやっても任天堂が起源だと思って感動してしまう

その感動のまま「任天堂は凄い!他のメーカーはー・・・」とアホな事を主張するから反発される
その反発を「任天堂への嫉妬!攻撃!ゴキブリガー!!」と思い込んで逆ギレ

こんなクソみたいな連中がゲハの最大勢力で「自分たちが正しい」と思い込んでるのが現状や
513名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 08:34:22.19ID:wLpO0sWk0
という思い込みで知識ひけらかすもまるで的外れで叩かれて逃走してるんだよね
2024/11/24(日) 08:38:39.61ID:ECICJxG70
知識がゼロってのは
「昔からあるものを残してるなら『当たり前を見直す』なんて嘘だ」とか
「滑空の元祖はテトリスだ」とか
そういうやつでしょ
515名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 08:44:14.92ID:yHQFo5oi0
>>514
任豚はそれと変わらん
思い込みと感情で決めつけてるだけ
結局任豚は事実なんかどうでもよくて自分の感動を邪魔される事にキレてるのよ
516名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 08:49:43.23ID:yHQFo5oi0
「滑空とかファークライ3であったぞ?」
「ぜ、ゼルダは風タクですでにやってたんだ!」
「オープンワールドがどうとか言ってなかったか!?」
「・・・初代ゼルダはオープンワールドの起源!!」

ゴールポストずらしすぎやねん
2024/11/24(日) 08:51:17.50ID:jkJ5aKrU0
滑空ではないけど、天誅の鍵縄も画期的なアイテムだったよな、どこにでもぶら下がれるっていう
そんでその後の忍道の壁走りで今のステルスゲーのフォーマットを既に完成させたよね、初代アサクリなんかよりよっぽど自由度高い移動が出来るし
2024/11/24(日) 08:52:03.08ID:ECICJxG70
>>515
「ブレワイはアーカムシティのパクりだ」
「ゼルダは760万本しか売れてないから誰も知らない、だから他ソフトに影響を与えてない
それに比べて120万本も売れたシェンムーは他ソフトに影響おおきい」

この辺も思い込みと感情だろ
「任豚は」じゃなくて「一部の莫迦は」じゃないの?
519名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 08:56:21.02ID:wLpO0sWk0
あんなワイヤービュンビュンアクションがブレワイの元祖だとか
まるでプレイ体験違うもの持ってくる方が知識の欠如じゃないでしょうか
2024/11/24(日) 08:56:43.37ID:ZwTEswwQ0
>>516
こいつが何言ってんのかマジで分からん
調べたらもっと前のがどんどん出てきてるだけだろ
何故かバットマンより前のを認めないし
521名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 08:56:45.17ID:uhaFoC290
デマで起源主張とかチョンテンドーって呼び方がしっくり来すぎるわ
2024/11/24(日) 08:59:33.27ID:vybUq3cq0
>>517
いや、アサクリからだよな
ちゃんとキャラクターが壁の縁や柱をしっかり掴んでパルクールしたのは
だからそれ以降パルクールが爆発的に流行ったわけで
ユーチューブにも実写のアサクリ衣装でパルクールする動画がたくさん上がった
523名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 08:59:37.72ID:wLpO0sWk0
どちらかというとブレワイの名誉を汚したいという下卑た欲求の為に
あそこはアレのパクリだ、ここはコレのパクリだ、とパッチワークした
フランケンシュタインみたいなのとゼルダを戦わせているだけなんだよねえ

そういう事やってるからじゃあオープンワールドの起源はどこかとか
滑空の起源はどこかみたいな枝葉末葉に話行くんだろう
524名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:02:32.50ID:wLpO0sWk0
んでフランケンシュタイン作ってゼルダ倒してやった!ザマミロ!!
て悦に入るのはいいとしてもじゃあそのフランケンみたいなゲームは
どこで遊べるの?てところ

ゲーム10本分遊べばゼルダと同等の体験ができるとかバカみたいな事言うなよ?
525名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:03:09.15ID:yHQFo5oi0
>>518
一部のバカと言うのはそのとおり
でも任豚はその数が多すぎてもう迷惑なレベル
2024/11/24(日) 09:04:33.90ID:ECICJxG70
>>520
「OWの滑空の起源って話だったからファークライ出したのに風タクで反論された
『OWって条件じゃないの?』と言ったら『初代がOWの起源だから』って言われた」
的なことを言いたいんじゃないかと推測

風タクはOWだったとこのスレでも言われてるんだけどそれは見えてさそう
527 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:04:41.96ID:IH8zjMKc0
ゴキブリってゲーム遊んでないから知らねーんだよ
528名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:05:49.29ID:yHQFo5oi0
「OWの滑空はファークライ3でやってるよ」
「そうなんですね、認識不足でした」

これで終わればいいものを、任豚は凄まじく抵抗する
2024/11/24(日) 09:07:23.68ID:vybUq3cq0
だから結局それっぽいだけじゃダメなんだよ
パルクールっていう新しいアクションだと大衆が認知し、リアルワールドでもフォロワーが出てくるほどの衝撃がアサシンクリードだった

ブレワイのナメクジ登りに影響される人なんかいない
ダサいからだ
530名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:07:54.17ID:kJK1kkPF0
ツギハギだらけなのはブレワイなわけだからフランケンシュタインはブレワイじゃね?
他のゲームですでにこういうのあったよってのばかりなんだろ?
531名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:08:14.08ID:wLpO0sWk0
迷惑しているのは任天堂信者の方でしょ
例えばファークライはアレのパクリだ、コレのパクリだ、みたいな
やり玉に上げられないわけだし

攻撃しているのはアンチ任天堂だけだよマジで
2024/11/24(日) 09:08:49.00ID:vybUq3cq0
>>524
理解できてないやん
フランケンシュタインがブレワイだろ
すでに他社がやってるシステムの寄せ集めなんだから
533名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:09:56.10ID:yHQFo5oi0
まあゼルダの壁に張り付いてウニウニ登るのをパルクールと言われてもな
ダイイングライトの方がよっぽどパルクールだった
534名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:10:29.62ID:wLpO0sWk0
>>532
話を全く理解していないようでなにより
ブレワイという1つのソフトを攻撃するのに多数のソフト持ち出すのを
パッチワークのフランケンシュタインと戦わせてる、と表現したんだよ
535名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:10:40.97ID:yHQFo5oi0
>>531
そいつらは普段「滑空はファークライが、バットマンが起源!」なんてアホな事言い出さないからだよ
2024/11/24(日) 09:11:44.83ID:n2mq8tsQM
>>534
確かに他のゲーム相手に
「〇〇はこれとこれとこれとこれのパクりだ」
なんてやってるのは殆ど見ないな
537名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:12:32.98ID:wLpO0sWk0
>>535
ブレワイもそんな事言ってないと思うけどね
最近の、特に中華ゲーが滑空とりいれてるのはゼルダみてやってるんだろうな
ていうムーブメントの話を起源論と拡大解釈して叩いているだけだろう
2024/11/24(日) 09:13:21.50ID:vybUq3cq0
ていうか、わかりやすいように便宜上フランケンシュタインって言ってるけど正確にはフランケンシュタインの怪物だろ
ほんとフランケンシュタインも知らないでフランケンシュタインって言ってるんやな
539名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:14:36.41ID:yHQFo5oi0
>>537
お前の眼が節穴なだけで任豚は普段から言いまくりやで
2024/11/24(日) 09:14:39.10ID:jkJ5aKrU0
>>522
あれはただ見えないハシゴが多いだけじゃん
決められた所しか移動出来ないゲーム
洋ゲーは映像が凄いねってだけでゲーム性に革新を与えるようなもんじゃないわ、むしろ映像にプレイヤーの操作を合わせるからゲーム性は退化してるとすら言える
541名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:14:57.09ID:wLpO0sWk0
話の本題と違うところでケチつけるのは敗北宣言と受け取るがよろしいか?
542名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:15:34.70ID:wLpO0sWk0
>>539
んじゃあそれ言ってるスレとレス出して
言いまくりなら探すのに苦労しないだろう
2024/11/24(日) 09:16:52.61ID:n2mq8tsQM
>>538
わかりやすい通称があってそれでみんなが理解できるならそれ使うことになんの問題が?
「正確にはプレイステーションだからプレステって呼ぶ奴は物知らず」
って言ってるようなもんだぞ
544名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:17:31.48ID:yHQFo5oi0
>>542
このスレだけでも大量にいるだろw
それが理解できないから節穴なんだよ
2024/11/24(日) 09:17:52.66ID:n2mq8tsQM
>>542
彼は自分の望むものしか見えない人なんだから仕方ない
風タクがOWてのも見えてないし
546名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:19:03.39ID:wLpO0sWk0
>>544
自分から言い出して説明放棄すんなよ
2024/11/24(日) 09:19:32.36ID:vybUq3cq0
>>543
いや、フランケンシュタインとフランケンシュタインの怪物は別のものだろ
548名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:21:31.15ID:yHQFo5oi0
>>545
「風タクをオープンワールドだという事にしたいやつ」なんか相手にする価値無いわ
まさにゴールポストをずらし続けるバカの典型
549名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:21:44.09ID:kJK1kkPF0
中華ゲーが滑空取り入れてるのは歩いて探索だとだるいのをわかってるが飛行させるとスカスカだからだよ
妥協の産物が滑空って要素でしか無い
飛行すれば解決することを高いところに登る滑空するって手間を課すことで水増ししてるだけに過ぎない
ARKみたいなゲームなら飛行しても何の問題もないけどスカスカ中華ゲーでは問題だからね
550名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:22:19.93ID:LkOuPrbd0
流石にゴキブリがテトリスが滑空とか言い出したのは笑った
2024/11/24(日) 09:22:59.57ID:DQZTIQBr0
Prototypeがウイングスーツっぽい動きをしてた気がするな
国内版出てないし、検索しづらいタイトルなのがどうにもアレだが
どっちかというとライオットアクト2の方が有名になってるよね
2024/11/24(日) 09:22:59.67ID:vybUq3cq0
>>545
それなんだよな
風のタクトなんてのはただのシームレスマップ(洞窟なんかは暗転挟んで別のマップになってるから実際はシームレスですらない)であって、オープンワールドってのはベセスダゲーのようにNPCが生活してそこに世界が存在するタイプのゲームだろ
2024/11/24(日) 09:24:18.40ID:vybUq3cq0
>>549
それはそのとおりだが、ブレワイを中華ゲー呼ばわりはさすがに言い過ぎだろ…
あれでもいちおう国内メーカー作品なんや…
2024/11/24(日) 09:24:39.08ID:76wcGV1Q0
>>542
このスレでも>27、>358、>371、>463が居るね
2024/11/24(日) 09:26:54.86ID:n2mq8tsQM
>>547
フランケンシュタインの恋、とか見てもわかるとおり
フランケンシュタインが博士のことじゃなくて怪物の方を意味して使われるように定着してる時点で問題ないだろ
検索AIが「フランケンシュタインとは怪物の名前です」っていうくらいだし
556名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:27:21.07ID:yHQFo5oi0
>>554

せもこういう指摘を受けても見苦しく言い訳するのが任豚だから
俺はまともに相手してないw
2024/11/24(日) 09:27:56.46ID:n2mq8tsQM
>>548
風タクがオープンワールドと認められない部分は?
558名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:28:37.22ID:LkOuPrbd0
>>547
こういうのもアスペルガーの1種だよな
559名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:29:26.05ID:yHQFo5oi0
>>557
風タクがオープンワールドならダクソもオープンワールドになっちまうよ
こう言われて理解できる?
2024/11/24(日) 09:30:06.84ID:vybUq3cq0
だからそういう意味で国内メーカーはいまだにオープンワールドをつくれないんだよな
旧世代ゲームの延長であるシームレスマップのアクションゲーだけ

国内メーカーで唯一オープンワールドに近いものといえばシェンムーくらいだよな
しかもシェンムーは時間だけじゃなく日付や曜日やそれに伴う天候変化の概念まであってそれによってNPCの生活パターンも変わる
ここまでやってる作品はいまだに大手でもないんだよな
561名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:31:23.34ID:wLpO0sWk0
>>554
>>27がOWRPGならブレワイが最初では?ていう提起
>>371は非都市型なら思いつかないという自己の認識
>>463に至ってはパラセールという言い方の問題

これを起源だと主張したと解釈するなら議論なんて何もできんよ

あ、>>358は叩いてもいいぞ
2024/11/24(日) 09:31:39.88ID:n2mq8tsQM
>>559
オープンワールドのテイギト照らし合わせた説明は不可能ということか
563名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:32:51.92ID:yHQFo5oi0
>>562
まず俺の質問を理解出来た?
564名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:35:03.99ID:wLpO0sWk0
まあ大体理解したわ
細かいニュアンスとか全無視して起源だと主張した、ような
雰囲気を感じただけで叩きに回ってるわけだ

まあ若干話通じないなとは思ってたがなるほど納得
565名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:35:53.90ID:yHQFo5oi0
>>561
このスレでさえそれっぽい発言がいっぱい出てくるんだから
これまでのゲハでゼルダが起源と言う発言がどんだけ出てきてるか想像できない?
2024/11/24(日) 09:35:58.41ID:n2mq8tsQM
>>563
質問に質問で返すなよ
567名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:38:10.26ID:Xr7vtwHb0
GOTYも売上もエルデンにボロ負けしたから最後に残った希望がパラセールの起源主張ですか
そんなちっぽけなプライドが守られるならご自由にどうぞって感じ
2024/11/24(日) 09:38:59.62ID:76wcGV1Q0
>>561
言い切ってないから主張じゃない、って?物は言いようだなぁ
まぁ、このスレだけでも1人は居たのは確定だわな
569名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:41:19.45ID:PesFP9JD0
>>567
エルデンで後の作品に影響を与えたシステムってなんかあったっけ?
570名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:44:27.99ID:yHQFo5oi0
>>566
ダクソがなぜオープンワールドと扱われないかを理解できるなら
風タクがOW扱いにならない事も理解できるよ
571名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:45:23.18ID:Xr7vtwHb0
GOTYはエルデンとバルダーズゲートに負け
売上は数あるOWの中でも中堅レベルの雑魚で
未だにゼルダ信仰してるやつは何を支えに信者やってんの?
2024/11/24(日) 09:45:33.07ID:vybUq3cq0
>>569
少なくともソウルライクというジャンルまでできるほどの人気がフロムという名スタジオであって
マリオ64や時オカやブレワイはどこも真似しなかった
ただのキャラゲーなのがわかってたからだ
2024/11/24(日) 09:46:18.12ID:n2mq8tsQM
>>570
それの説明は出来ないんだね
ignが初代ゼルダをOWに認定した定義に基づけば
風タクはOWに認定できるけど
お前はそれを否定する論を持たない
了解
574名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:47:48.05ID:wLpO0sWk0
エルデンはアレとコレとソレとドレのパクリ!てパッチワークの怪物と
戦わされなくていいよな
575名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:50:01.03ID:yHQFo5oi0
エルデン信者は「〇〇はエルデンが起源!」とか言い出さないからなw
576名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:50:35.00ID:wLpO0sWk0
ブレワイは信者の行儀が悪いから叩かれるんだ、だっけ?
エルデンでいきなりGOTYマウントは行儀いいんですか?

でもブレワイみたく執拗に叩かれていないだろう
やっぱりアンチ任天堂がおかしいんだよ自覚しろ
577名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:52:22.89ID:PesFP9JD0
>>572
エルデンの話だよダクソやフロムの話じゃなくて
あとブレワイってGOTY189個取ったらしいけどエルデンは幾つ取れたん?
2024/11/24(日) 09:52:30.98ID:n2mq8tsQM
ブレワイってPV出たら即壁登りはパクりだなんだと叩かれてたが
579名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:54:55.43ID:yHQFo5oi0
>>576
すぐ下にGOTYマウントするやついて爆笑w
2024/11/24(日) 09:55:26.98ID:037lAi5fa
>>571
信者じゃないけどブレワイは別に今でもずば抜けて面白かったと思ってるよ
ティアキンは面白かったは面白かったけどあの広かったハイラルが異様に狭く感じたからバランス設計の失敗を感じたし
だから世界的に評価されなかったのも納得してる
581名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 09:56:18.71ID:yHQFo5oi0
>>578
まあ普通はアサクリ思い出すからな
叩く必要はまったく無いけど
582名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:00:37.92ID:yHQFo5oi0
>>576
つかお前はこれで自分が節穴だって事を理解できた?
普段から任豚の素行を見てるはずなのにお前の脳は「同じ任豚仲間だから」とスルーしてるだけなんだよ
583名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:00:45.70ID:LkOuPrbd0
大体起源とか言い出すのはゴキブリだけ
2024/11/24(日) 10:01:44.97ID:vybUq3cq0
>>577
エルデンリングは当時のGOTY史上最多である324個らしいな
要するに、ブレワイってエルデンリングの半分程度の作品なのよ
そんな持ち上げるようなもんじゃない
2024/11/24(日) 10:01:48.92ID:76wcGV1Q0
>>573
初代ゼルダは進行は自由だけど、風タクはそうじゃないだろ
586名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:01:50.33ID:wLpO0sWk0
>>572
マリオ64や時オカは真似というレベルじゃなくて既にデファクトスタンダードですね
踏まずに通れない
587名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:03:40.13ID:wLpO0sWk0
>>582
節穴はお前でしょ
パラシュートは他にあるけどパラセールはゼルダが最初
が起源を主張した、にカウントしてる奴手放しで乙したの何を見て乙したの?
588名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:07:28.30ID:yHQFo5oi0
>>587
ほらそうやって意地になる
ムキになった時点でもう議論じゃなく争いなのよ
自分が客観的に物事を見てるつもりなら今は素直に引き下がるべきだって理解できない?
2024/11/24(日) 10:07:31.97ID:vybUq3cq0
>>586
いや、フォロワー作品を数多く輩出したのはGTAだった
マリオ64や時オカはなんの影響も与えられなかった
GTA含むのちのゲームに多大な影響を及ぼしたのはセガのシェンムーだったしな
590名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:09:20.26ID:PesFP9JD0
>>584
はえーすごい(ソース覗きに言ったら胡散臭いとか言われたわ可愛そうに)
でも売り上げはエルデンのほうが下でしょう?

じゃなくて聞きたいことはシステムなんだが
591名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:10:48.05ID:wLpO0sWk0
>>588
意地になってるのはお前やね
起源主張した、という主張を証明するのに他人使って
的外れなレス巻き込んで肯定したんだからその時点でもうお前の主張はグダグダ

もう一回自分で探してきなよ
一度だけチャンスやるからさ
2024/11/24(日) 10:10:54.40ID:n2mq8tsQM
結局初手で「〇〇のパクりだ」って叩きまくった奴等は「叩く必要は無いけど」でスルーしてるんでしょ
自分の言ってること自分で実行してるやん
593名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:14:14.39ID:wLpO0sWk0
>>589
そういうレベルじゃないんだよあの2つのソフトは
FPSがDOOM避けられないのと一緒
シリーズ初3DになったGTA3ですら踏んでる
594名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:16:02.65ID:LkOuPrbd0
まぁマリオとゼルダが全ての3Dゲームのお手本なのは動かしようのない事実だよね
これ認めないの世界でゴキブリだけだよ
2024/11/24(日) 10:16:09.45ID:vybUq3cq0
>>590
エルデンリングは発売たった2年間で2500万本突破
ブレワイより上のブランドなのよね

完全新規タイトルで売れるゲームをつくれるのは国内ではフロム、株ポケ(ポケットペア)、コジプロの3社だけ
2024/11/24(日) 10:18:18.67ID:vybUq3cq0
>>593
具体的な話が一切ないんだよな
いったいどんな点がのちのゲームに影響を与えたのか詳しく説明してみ?

とりあえずZ注目はロックマンの方が先だっただろ
597名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:20:24.38ID:5QnPKZzS0
頭パルクールくんまだ暴れてんのか
血が頭に上るどころか滑空してそのままどこかにいっちまったのか
598 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:25:00.85ID:4YQa4H5Yr
>>596
ロックオン中はカメラ背面固定で移動すらできないロックマンDASHが先??????????
Z注目が何のために生まれた機能なのかすら理解してなさそう
599名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:34:20.64ID:Tgi/QlQW0
>>446
また盗んだ画像か
懲りねえハゲだな
600名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:34:28.17ID:PesFP9JD0
>>595
あーブレワイの数字書かないと思ったら3200万本売れてるからか

後半の文章からして真面目に取り合う必要ないっぽいなソウルライクなのに完全新規扱いは矛盾してるので
601名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:38:13.20ID:5QnPKZzS0
>>505
・付属する説明書にコントローラーの持ち方が描いてある
・テレビCMでコントローラーを持っている映像が流れまくっている
・一緒に遊ぶ友人知人がコントローラーを正しく持っている
この状況で「コントローラーの持ち方が分からない」ってどういうこと?

64のコントローラーって「左手親指の真下にスティックがあって操作する」っていう、
「今でも続く3Dアクションのスタンダードの操作方法」だぞ?
「スティックが中央にあってまともに操作出来ない」ってどういう状況?

当時のことを全く知らない、おそらく当時を生きていない
当時のことを調べもしない、指摘されても調べない
自分の想像だけで決めつける、それもてんで的外れ

当時のことを全然知らない人間が自分の妄想だけで騒いでるだけ、ってみんな分かってるぞ?
602名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:38:57.28ID:Tgi/QlQW0
>>496
お前何回同じこと言ってんのハゲ
お前が持ち上げてたブサイゾンとかスパイダーマンの方が誰も話題に出してねえんだけど
てかお前毎日毎日話題がどうの無駄な時間使って気にする暇あるなら働けよ
なんで元気なくせにナマポなの?お前のための制度じゃねえんだけど
603名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:44:26.14ID:0FLFCe9A0
何故ここまで任天堂を憎めるのか、ゲハカスの中でも群を抜きすぎている
2024/11/24(日) 10:47:26.91ID:vybUq3cq0
>>601
これはエアプやね
ロクヨンのコントローラーって中央スティックの位置をミスっててキッズの手のサイズじゃ親指からめちゃ遠いんよ
だからスティックで操作するにはふつうの持ち方じゃなく中央の握りを持ってスティック操作しなきゃいけない

いちいちゲームによって持ち方を変えなきゃいけない失敗コントローラーよ
だから任天堂も他社も以降はこのタイプのコントローラー採用してないだろ
2024/11/24(日) 10:51:37.82ID:n2mq8tsQM
>>604
ゲームによって持ち方変わるWiiは売れたね
606名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:52:20.98ID:5QnPKZzS0
な?
当時のことを知らない人間が調べもしないで的外れな妄想で騒いでるだけだろ? >>604
607名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:52:41.16ID:GIvhQQ2d0
>>604
モンハン持ちするPSPも売れたね
2024/11/24(日) 10:53:32.36ID:76wcGV1Q0
>>598
殆どのゲームのロックオンはロックオン対象にカメラを向けるロックマンDASH仕様だろう
Z注目仕様(キャラの位置を固定しない)のロックオンなんてゼルダ以外は皆無じゃね?

シューティングゲームだとカメラとは無関係に攻撃をロックオン対象に向けるのはあるけど、Z注目より古いしなぁ
609名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 10:58:38.45ID:5QnPKZzS0
>>604ってPC使うときにPC本体握りしめて「マウスが遠くて操作出来ない!」とか言ってそう
なんで操作するためのボタンがあるところを握らないで何もないところを握ってるんだろう
不思議だなぁ
2024/11/24(日) 11:00:48.65ID:B/oQX1yG0
システムの源流とその流れの考察ってのは意義があることなのに、任天堂を否定したいだけのバカがメチャクチャな事を言ってくるから会話にならねえんだよなこういうスレ
マイルストーンとして任天堂のゲームが存在する事そのものを否定してくる
611名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:02:37.16ID:Fab4Z4DI0
>>608
絶対ロックマンDASHやってなさそう
2024/11/24(日) 11:03:27.17ID:vybUq3cq0
>>609
これなのよ、ロクヨンの失敗は
手がふたつしかないのになぜ握りが3つあるコントローラーを作ってしまったのか
もうつくる前にわかるだろ、がわからないのが任天堂
613名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:03:55.87ID:Fab4Z4DI0
>>604
えっと中央を持つのが説明書にも書いてある普通の持ち方の一つですけど
614名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:04:29.62ID:GIvhQQ2d0
重症だなこれは
615名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:05:42.39ID:Fab4Z4DI0
>>612
キーボード両手で使うとマウス使えないけどどう思う?
2024/11/24(日) 11:07:05.23ID:vybUq3cq0
>>615
キーボード両手でつかいながらマウス操作するゲームないだろ…
PC持ってないんか…

左手はWASDとその周囲のキーだけ、あとは多ボタンマウスがふつうよ
617名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:07:41.72ID:5QnPKZzS0
>>612
ふーんじゃあきみは車運転出来ないね
618名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:08:15.54ID:Fab4Z4DI0
>>616
64もそうだけど?
2024/11/24(日) 11:08:45.11ID:z8FWmzLB0
パイロットウイングス64のパラグライダー操作
2024/11/24(日) 11:08:54.27ID:B/oQX1yG0
>>604
ゲームによって持ち方がめっちゃ変わるジョイコンを搭載したSwitchがメガヒットしてるので破綻してる論理だな
握って振ったり段ボールに差したりトイレットペーパーの芯に入れたり……今度ケツに挟むゲームすら出るぞ
621名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:09:18.82ID:GIvhQQ2d0
>>616
用途によって持ち方変えてるじゃん、64も同じやん
2024/11/24(日) 11:10:01.85ID:WdaGCv1F0
ID:vybUq3cq0の言うとおりだとすれば
コントローラーで操作&キーボードチャットなんてCSゲー作ったメーカーは全て阿呆ってことになるのか
623名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:11:41.13ID:wLpO0sWk0
>>610
概ね同意
任天堂が憎いだけの奴がゲハの議論の質を低くしている
2024/11/24(日) 11:11:46.53ID:vybUq3cq0
>>622
CSでキーボードチャットはありえないだろうな
まずユーザー少ないだろ、CSにキーボード繋いでるのなんて
だからボイスチャットや簡易ラジオチャットメインになるわけでさ

最近のゲームやってないんか?
2024/11/24(日) 11:14:01.94ID:WdaGCv1F0
>>624
なんで最近にするの?
FF11とかドラクエ10とかキーボードチャットだらけだったよ
ボイチャの技術無かった頃にそういうの作ったメーカー全て阿呆なんだね
626名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:15:07.57ID:GIvhQQ2d0
>>624
少ないだの最近だの限定してきた時点でお前の負けや、見苦しいぞ
2024/11/24(日) 11:16:01.95ID:B/oQX1yG0
>>624
それは「そういう仕様にした奴はバカ、失敗作」って言ってたのを「流行ってるとか主流じゃないからオッケー」と論旨をずらして誤魔化す詭弁だ
お前の考えだとキーボード対応してるゲームは全て失敗作でないとおかしい
628名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:16:25.03ID:Fab4Z4DI0
>>624
どうした?64は30年前のハードだぞ?
2024/11/24(日) 11:16:31.96ID:76wcGV1Q0
>>611
反論できないから人格批判に切り替えたのか?
630名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:17:35.06ID:Fab4Z4DI0
>>629
お前の人格はロックマンなのかwww
631名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:18:22.46ID:5QnPKZzS0
>>612って飯食うときはご飯おかず汁物全部ごちゃ混ぜにした猫まんまスタイルなんだろうなぁ
いちいち器を持ち替えるなんてしないものなぁ
632名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:21:32.60ID:5QnPKZzS0
>>630
嫁のキャスケットさんに大事なコレクション捨てられて壊れちゃったんだろうな
633名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:24:00.68ID:Tgi/QlQW0
>>512
ゴキブリとソニーに置き換えたらまんまお前なんだけど突っ込まれるの前提で喋ってる?
634名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:25:06.26ID:Tgi/QlQW0
>>515
オメーだよハゲ
決算の帳簿も読めずに思い込みで棚卸ガーデン売掛金がーしてたのはバカ以外ノ何者でもなかったぜ?
635名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:26:14.71ID:Tgi/QlQW0
>>525
お前は一人で全体に迷惑かけてるカス中のカスなんだけど
636名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:28:12.83ID:Tgi/QlQW0
>>533
そういやお前ヤモリみたいに登るのがおかしい!とかはちまでバカなこと言ってたね
ゲームと現実の区別もつかねえとかいよいよやぺーなお前
やっぱ脳ぶっ壊れてんだろ?
637名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:29:01.33ID:Tgi/QlQW0
>>528
「OWの滑空は風タクでやってるよ」
「そうなんですね、認識不足でした」

これで終わればいいものを、ハゲは凄まじく抵抗する
638名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:31:26.75ID:Tgi/QlQW0
>>544
お前ほんとダセえな
任天堂の一兆の売上は不正で修理費で稼いでるとかほざきやがった時に詰めたら逃げるし出来もしねえのに断言すんなよハゲ
639名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:33:17.05ID:Tgi/QlQW0
>>585
いや、自由だよw
自由に巡れるからOWなの
その定義ならお前の古くせえOWもマーカー追うだけじゃん
お前って後先考えずに反射でレスしてるからすぐ突っ込まれんだよ
640名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:34:11.84ID:Tgi/QlQW0
>>565
できない
そもそも起源主張してんのはお前だけ
バットマンだのGTAだのシェンムーだの
641名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:36:46.06ID:8PO3Y7yi0
ゴキブリおじさんに何を言っても無駄もう壊れちゃってるから
642名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:37:11.19ID:Tgi/QlQW0
>>595
あのーすいません
ブレワイって3000万本以上売れてるんすよw
エルデンって名前変えただけのダクソだろ?w
お前バカなんだからちゃんと物事理解したほうがいいよ
日常生活でよく揉めないねそんなド低脳で
2024/11/24(日) 11:37:27.48ID:76wcGV1Q0
>>630
ロックマンはロックマンDASHやらないぞ
644名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:39:22.40ID:Tgi/QlQW0
>>612
ガチでバカなのかな?
持ち方の説明載ってんだけど
通常が左手でスティック、右手でボタンだよ?
お前飯食う時どうやって箸と器を持ってんの?
645名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:41:56.65ID:wL9dnNgz0
>>505
64コンの持ち方や操作方法も分からんような知恵遅れなんか・・・
646名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:42:59.24ID:crvotJmL0
>>616
むしろ初代Quakeで人類最初のプロゲーマーの一人が「WASD/ESDF論争」に終止符を打ち、ValveがHalf Lifeでそれを公認して武器の種類別キーマップを実装するまでは
両手KB+マウスという地獄が当たり前やったんやで
Ultima Underworldとか代表的やな あれはホンマにKB全域とマウスで遊ぶゲームや
Enemy Engageみたいな戦術要素の強いヘリシムに至っては、KB全部+マウス+フライトスティック+ラダーペダル+HMDという「舌とチンコ以外人体全部使え」まで行く
クイックリファレンス見たら笑うで
647名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:47:41.11ID:5QnPKZzS0
>>645
思考回路がファミコンレベルだからファミコンポジションしか理解できないのさ
648名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:47:44.59ID:wL9dnNgz0
>>533
誰がパルクールって言ったの?
649名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:52:42.41ID:wL9dnNgz0
>>567
ついにエルデンがブレワイ超えたのか
650名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:54:18.10ID:crvotJmL0
俺も64のパッドはバランス悪かったに一票
だからGC以後採用してないでしょ Wii以後は完全にPS/箱を参考にしてるし
デジタルだけじゃダメじゃね?に気付いたのはまさに慧眼だけどな
651名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:55:28.77ID:bEnfOiji0
エルデンリングってのちに何も影響与えなかったよな
というかオリジナルの要素が何も無いから
ゼルダオリジナルのパラセールに嫉妬してるんだろうけど
652名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:57:33.59ID:wL9dnNgz0
>>574
でもエルデンはブーメランと戦ってるな
653名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][SR武][SR防]
垢版 |
2024/11/24(日) 11:57:53.20ID:GIvhQQ2d0
カメラもスティック操作で良いやって思ったからGCで変えたんじゃねん
2024/11/24(日) 12:05:05.00ID:vybUq3cq0
>>651
エルデンリングって2年前に出たばかりの新しいゲームだからこれに影響を受けたゲームが出るのはまだ2~3年先の話よ

問題は7年前のゲームなのにブレワイに影響を受けたゲームが出てない点
原神の影響を受けて似たようなテイストの作品はたくさん出たが
655名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:05:13.91ID:crvotJmL0
エルデンはもっと後にならないと、影響を受けたゲームのリリースまで行かないんじゃないか
正直やめて欲しいけどな、OWとソウルは本当に相性悪いから
ボス戦がキモの一つなのにどうしてもコピペになるし、攻略順がバラけるから難易度調整もホンマ雑になるし、
戦利品の不採用率も凄いのに買い取り値が高いとキャラが育ち過ぎるからか、僅かな当たり以外は文字通り産廃を掘り続ける作業だし
656名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:05:28.58ID:wL9dnNgz0
>>604
ファミコンポジションのままスティック操作すると思ってんのか?
2024/11/24(日) 12:06:18.29ID:lX62+08qd
エルデンって影響も何も、目新しいシステムなくね?
2024/11/24(日) 12:06:32.98ID:vybUq3cq0
>>655
べつにそこらへんは、ずっと聖杯掘ってるブラッドボーンとあんま変わらないけどな
659名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:07:21.74ID:Fab4Z4DI0
そもそもソウルライクとエルデンパクリの区別が付くのかよw
2024/11/24(日) 12:07:53.23ID:mUHp7y1M0
>>657
だだっ広いだけのダクソだからな
661名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:08:16.05ID:Xr7vtwHb0
GOTYも売上もエルデンに負けたゲームがなんか言ってる
662名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][SR武][SR防]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:08:29.23ID:GIvhQQ2d0
>>604
あーこれってもしかして右手で真ん中握ると思ってんのか?w
663名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:09:44.59ID:wLpO0sWk0
いや原神自体がブレワイの影響受けてんじゃねえかなぁ
664名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:10:47.27ID:wL9dnNgz0
>>650
リモコンがPSを参考?
665名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:11:45.59ID:5QnPKZzS0
>>654おいID変え忘れてるぞ
2024/11/24(日) 12:12:25.33ID:Tgi/QlQW0
>>654
いや、腐る程出てんじゃん
ファイナルソードとかその典型だろ
他にもアートワークとかパラセールも明らかにブレワイからだわな
現実みたくねえならその両目抉り取って捨てちまえよ
667名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:12:45.76ID:bEnfOiji0
原神なんかめちゃくちゃゼルダのフォロワーなのに
原神の影響を受けたに草
エルデンリングになにもオリジナルが無いから辛いよな
2024/11/24(日) 12:12:59.69ID:qBEfOJlg0
>>604
エアプにも程があるだろw
64のゲームでその「ふつうの持ち方」のゲームとか、カービィ64くらいしか知らんぞ
669名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:13:12.02ID:bFYPHBmM0
>>650
Wiiリモコン、ゲームパッド、Joy-Con
おいおいどれのことだ?
670名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:13:32.80ID:0FLFCe9A0
バルダーズゲートならまだ分かるけどエルデンに負けたって何だ、しかもこれブレワイの話だろ?
2024/11/24(日) 12:13:49.69ID:lX62+08qd
原神の独自性って属性を掛けわせる戦闘だと思うんだけど、他ゲーで見たことないな
672名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][SR武][SR防]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:14:17.50ID:GIvhQQ2d0
ブレワイの後にブサイゾン2でまんまパラセール出てきたよねw
ビルダーズ2の追加要素やなつもん、原神とかでも取り入れたり影響された作品あるわな
673名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:14:32.35ID:Xr7vtwHb0
>>670
180個しかgoty取れなかったブレワイの倍の数取ってるよ
売上も7年かけて3000万到達したブレとくらべて遥かに早いペースだし
674名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:15:36.68ID:bEnfOiji0
ただモンスターを殴ってるだけのゲームにオリジナル要素を見つけ出すの難しいよな
エルデンリングみたいな
675名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:15:39.73ID:wLpO0sWk0
モンハンアウトランダーズもブレワイ意識したPVだと思った
いや日本の開発は何やってんだろね
676名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:16:34.26ID:Xr7vtwHb0
GOTYも売上もエルデンにボロ負けしたから最後に残ったホルホルがパラセールの起源主張なんです
みんな察してあげてください
677名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][R武][R防]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:17:14.80ID:5QnPKZzS0
なんだっけクラフトピアだっけパルワールドの1個前のやつ
678名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:17:23.88ID:bFYPHBmM0
ゴキブリ「俺が認めなければブレワイの影響を受けたゲームはゼロ」
679名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:17:44.65ID:bEnfOiji0
見知らぬ謎のゲームサイトにGOTY取らせて数増やしたところで
エルデンリングにオリジナルが無いことには変わらない定期
2024/11/24(日) 12:18:07.14ID:vybUq3cq0
>>667
パルワールドはポケモンのパクリ!とか言ってそうやな
それぞれまったく違うゲームやで、原神もパルワールドも
681名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:18:08.50ID:wL9dnNgz0
>>676
エルデンリングっていつ3300万売れたの?
682名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:18:12.99ID:Tgi/QlQW0
>>676
お前が数字も読めないガイジってのはみんな察してっから大丈夫だよわざわざ自己紹介しなくても
683名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:19:24.37ID:bEnfOiji0
エルデンリングの最新作は500万だもんな
しょぼすぎて数字出すのも可哀想だけど
684名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:19:53.76ID:Xr7vtwHb0
GOTYはエルデンとバルダーズゲートに負け
売上は数あるOWの中でも中堅レベルの雑魚で
未だにゼルダ信仰してるやつは何を支えに信者やってんの?
685名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:20:05.11ID:pr0lDbj3d
マップの端々まで行けるといえばMoE
空中浮遊もできたから実質MoEが元祖と言える
686名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:20:45.89ID:wL9dnNgz0
>>680
目が見えてなそう
3DSやりすぎたか?
687名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:20:54.08ID:bEnfOiji0
ぶつぶつ独り言モードに入っちゃった
数字じゃ反論もできないからね
688名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:21:30.31ID:wL9dnNgz0
>>684
壊れちゃった
689名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:21:31.21ID:bEnfOiji0
エルデンリングってのちに何も影響与えなかったよな
というかオリジナルの要素が何も無いから
ゼルダオリジナルのパラセールに嫉妬してるんだろうけど
690名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:22:00.52ID:yHQFo5oi0
てすと
691名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:22:47.86ID:yHQFo5oi0
あーやっと書き込めた
どんぐり導入されてから意味不明に書き込めないこと増えたわ
また任豚に撃たれたのか?と思ってもそうじゃなかったりするし
692名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:23:45.41ID:Xr7vtwHb0
GOTYと売上もエルデンに負けたから
パラセールの起源()とかいうクソちっぽけな勝利ラインで戦おうとしてるの
苦し紛れ好きて見てて笑うんすよね
693名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:24:33.00ID:crvotJmL0
なんだ、君らプロコン系は一切買ってないんかい
2024/11/24(日) 12:26:01.89ID:n2mq8tsQM
>>684
2000万売れてGOTY年間2位だったティアキンのことを言ってるのだと思うが
それ未満のゲームのファンを糞味噌に貶してること理解してる?
695名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/11/24(日) 12:30:02.56ID:crvotJmL0
〇〇はブレワイ/ティアキン以下!ってのもよく見かけるから
それ未満がどうこうはやめとけ まさにお互い様だ
696名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:31:04.15ID:0FLFCe9A0
売上のペース()じゃなくて実際に抜いてから騒げば良いのに
DLCバフで今年かなり伸ばしたけど去年は確か300万程度の積みだったでしょエルデン
697名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:32:31.92ID:Fab4Z4DI0
>>684
ブレワイは中堅かぁ
それより上のゲーム何個言える?
2024/11/24(日) 12:36:30.41ID:n2mq8tsQM
>>695
お互い様でいいんでね?
特定のものを貶めるために他者纏めて貶めてるって自覚ある?って聞きたいだけだし
699名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:40:24.07ID:yHQFo5oi0
>>697
GTA、RDR、スカイリム、ウィッチャー3、サイバーパンク、フォールアウトあたりかね
探せばまだありそうだけど
700名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:42:49.20ID:Tgi/QlQW0
>>699
あーどれもマルチでおこぼれもらってるだけのゲームか
どれもブレワイより話題になってねえショボいもんばっかw
2024/11/24(日) 12:47:02.47ID:wXrmY/K2r
>>26
メディアだって千差万別、ただの1人がそう言ってるだけかもしれない
そんなのより自分の目で見て考えろ
お前はあれがパルクールアクションに見えるのか?

だとしたらあらゆるプラットフォームアクションがパルクールアクションになるが
702名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:48:37.30ID:yHQFo5oi0
>>700
GTA5オンラインとか未だにプレイヤーいっぱいだよ
ブレワイは売れた本数だけなら十分上位だとは思うけどいかんせんやれる事が少なすぎるからもう誰もやってない
アスペぎみのゼルダ信者がタイムアタックとかやるくらいだ
703名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:48:52.71ID:Fab4Z4DI0
>>699
ググってもサイバーパンクもフォールアウトも3000万超えたソース出てこないんだけど
2024/11/24(日) 12:50:47.16ID:GdyDxTup0
ゼルダはやたらと起源主張して実際は違うってパターン多いけど何回やれば気が済むの?
ていうかやたらと起源主張したがる理由は何?
705名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:51:56.75ID:Fab4Z4DI0
>>704
ゴキブリに聞いたほうがよさそう
706名無しさん必死だな 警備員[Lv.113][UR武][UR防+2][苗]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:52:41.13ID:CA5X/AuC0
ファークライ3懐かしいね
飛行機、ジップライン、ウィングスーツ、パラシュートと全部盛りで空中で異常なムーブができた
あれで滑空が流行ってCoDとかも真似してたな
だがしかし一番気持ちよく動けるのはファークライ3だった
2024/11/24(日) 12:58:26.66ID:vybUq3cq0
>>700
やめたれ…
ブレワイがWiiU縦マルチでおこぼれのソフトだなんて言うのは…
2024/11/24(日) 12:59:25.65ID:CA5X/AuC0
ちなみにファークラ4だったしれんが大麻畑を燃やして風下の敵をトリップさせるという攻撃法がある
この辺も参考にしただろうね
709名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 12:59:59.31ID:Fab4Z4DI0
>>707
ゴキブリこれ自爆だって気づいてないんだろうなぁ
2024/11/24(日) 13:02:52.66ID:WdaGCv1F0
「真のブレワイことエルデン」「真のブレワイこと原神」っていってた時点で
ゲハのPSファンボーイが一番ゼルダの出来を認めてた筈なんだが
ブレワイを超えることをステータスとして認識してたんだから
711名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 13:06:36.53ID:mtf7vwI10
>>524
なんか、事あるごとに日本を叩いてる人に似てる
日本VS世界の国のいいとこ取りしたユートピア
みたいな感じ
2024/11/24(日) 13:29:39.44ID:HoRsV2No0
>>225
風のタクト
713名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 13:32:23.91ID:Tgi/QlQW0
>>707
おこぼれの意味分かってる?wiiUの割合って一割にも満たないんだけど
読解力ねえならレスしてくんなよ
馬鹿の相手したくねえからよ
714名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 13:33:34.26ID:Tgi/QlQW0
>>702
売上の話ししてんじゃねえのかよ
なんでオンラインの接続の話になってんだよアホかこいつ
ゴールポスト動かしまくってってから自分の言ったことも忘れんだよハゲ
715名無しさん必死だな ハンター[Lv.281][R武+3][SR防+1][木]
垢版 |
2024/11/24(日) 13:38:11.92ID:xSPAK1nz0
そうだ風タクだ
2024/11/24(日) 13:42:37.05ID:HoRsV2No0
滑空ならマリオ64
717名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/24(日) 13:58:19.36ID:L6q7cXVId
そういやムジュラのデクリンクでもパラセールみたいな滑空できたな
718名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/24(日) 14:26:31.22ID:yHQFo5oi0
>>714
GTA5が2億本売れてるのはゲハの常識だと思ってたが知らないやつもいるんだな
そのうえで今でもプレイヤーがいっぱいいるんだからゼルダより話題になってるに決まってるだろ
そりゃ任豚コミュニティだと誰も話題に出すわけないだろw
719名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 14:53:51.54ID:bEnfOiji0
テイクツー・インタラクティブ・ソフトウエア<TTWO>の2024年3月通期(2023年4月~2024年3月)は営業赤字。

米現地5月16日の通常取引終了後に公開された8-K(重要事項報告書)によると、通期の業績は売上高は前期とほぼ変わらずの53億4960万ドルとなった。営業赤字は35億9060万ドルと、前期の11億6520万ドルから拡大。1株あたり損失(EPS・希薄化後)は22.01ドルとなった。前期は7.03ドルだった。

なお、第4四半期(1-3月)は減収、営業赤字拡大だった。

GTAって売れてるんじゃないんだよね
利益にならないものをタダで配布してるだけ
任天堂でいうとマリオランの2億DLを自慢してるようなもん
まぁわざわざそんなことしないけど
720名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/24(日) 14:55:11.62ID:bEnfOiji0
エルデンリングのカスみたいな売上だとゼルダに勝てないから
こんな赤字企業のゲーム持ち上げないといけないゴキブリかわいそw
721名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 14:59:52.93ID:Fab4Z4DI0
マリオランって速攻1200円払ったから有料だと思ってたけど基本無料だったかw
2024/11/24(日) 15:28:53.84ID:J2sUpd8DM
そもそも前身のスカゥオにも出てたような
2024/11/24(日) 15:38:12.80ID:vybUq3cq0
>>719
いや、売れている
ロックスタースタジオとテイクツーは別で考えなきゃいけない
例えるならポケモンの携帯機で稼いでもWiiUがそれを吸ってるようなもんで
724名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/24(日) 15:42:11.71ID:crvotJmL0
流石にGTAディスは笑う
725名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 16:11:19.21ID:NW3lGV2j0
GOTYはエルデンとバルダーズゲートに負け
売上は数あるOWの中でも中堅レベルの雑魚で
未だにゼルダ信仰してるやつは何を支えに信者やってんの?
2024/11/24(日) 16:15:48.29ID:u4/h4C2C0
空を滑空するって意味では元々風のタクトにそういうアイテムあった
もっと言うとムジュラのデクナッツリンクでそういうアクションある
2024/11/24(日) 16:20:41.77ID:3YD+zmdy0
>>726
ムジュラはもう2000年のゲームだからな
それよりも前、1997年にMDKってゲームが先にやってるんだよ
728名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/24(日) 16:39:37.25ID:W7OGeCHy0
マリオ64ってゲームの方が先だったか
2024/11/24(日) 16:45:20.90ID:Tgi/QlQW0
>>718
それマルチ含むだろ?PSなんてクソほど売上ねえじゃん
他人の褌でイキるなよハゲ
舎弟のくせにアニキの名前でケンカしてる雑魚みてーだな
730名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/24(日) 17:22:54.33ID:yHQFo5oi0
>>729
GTA5はPC版が発売される前の9年前で4500万本売れてるでw
箱版がPSの半分と仮定しても、その時点のPS版だけで3000万本やな
2024/11/24(日) 17:30:07.97ID:3YD+zmdy0
>>730
いや、なぜXBOX版が少ないと思ったのかよくわからないがPS360期はXBOXの方が普及台数が多い、特に海外の
だからGTAVの初期に関してはXBOX版のが出てる可能性が高い
732名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/24(日) 17:38:55.26ID:yHQFo5oi0
>>731
GTA5が出た年はPS4とONEの発売年だぞ、PS4ONE版は、PS3360版から2ヶ月しか遅れてない
何よりその時点ならPS3の方が360より出荷台数上だしONEは爆死しとる
PS版に箱版が勝ってると考えるのは難しいよ
2024/11/24(日) 17:45:08.98ID:Ltt9vdZn0
GTA5ってハード別売り上げ公開してないんだっけ?
2024/11/24(日) 18:49:30.09ID:qGhQWeQc0
>>438
エミュレーターとかで触ったことあれば分かるけど
あれ普通では動かないんだよ。つまりスーファミ特有の3D特化の特殊チップ使ってる。
つまりスターフォックスと同じく一応3Dでの処理してる。ポリゴンではないだけ。
735名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/24(日) 19:35:19.87ID:crvotJmL0
いや、流石にスターフォックス並ではない
スプライトオブジェクトの一部に3次元座標を持たせただけ 拡張チップはフォグや背景の回転拡縮の円滑化に使われてる
表現方法がスプライトなだけで完全3次元ってーとナイトストライカーなんかがやってるが、流石にSFCにそこまでの処理能力はない
736名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/24(日) 19:50:50.49ID:+UGuHFBj0
起源主張とか任豚は韓国人なのww😅
737名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/11/24(日) 19:57:29.80ID:Fab4Z4DI0
>>736
ゴキブリ完全論破じゃんwww
738名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/24(日) 20:23:14.40ID:I5fpW9pyd
>>736
ゴキブリがPS起源を主張したくて気違い妄想振りまいてるだけだが

ゴキブリ以外は緩いのと含めて任天堂関係なくそれっぽいゲームを挙げてる
739名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/24(日) 20:25:17.82ID:TFWjJZZ80
ちなみにGTAさんの最後に黒字だった年の売上
カスすぎてスクエニと争ってんの草
ちなみにこれ以降はずっと赤字
タダで配布ゲームは辛いな
https://i.imgur.com/scUqYHg.png
740名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/24(日) 20:28:43.38ID:2yTmfZIs0
ナウシカじゃないのかな。FFだって初期のイメージはナウシカっぽいし。
ナウシカがJRPGに与えた影響って大きいと思うけど誰も言及しないな。
ナウシカも発表時はメビウスの真似だと批判されたし、元を辿ればきりがないけど。
2024/11/24(日) 20:31:43.10ID:/ZwgH3u20
初めてパラセール使ったときはキングダムハーツのピーターパンのステージを思い出したな
起源とかは知らんけど
2024/11/24(日) 20:32:12.22ID:FwHeMPjv0
任天堂の滑空の歴史としては
2D→マリオ3(FC)
3D→マリオ64(64)
3Dゼルダ→時岡(64)
3Dオープンワールドゼルダ→風タク(GC)
ときてるから、PS2以降のゲーム出されてもスレ違いにしかならん
2024/11/24(日) 20:38:39.60ID:Szkt0LO+0
>>740
FFはナウシカ以外だとスターウォーズの影響強いよな
ブレワイはもののけ姫っぽいし
2024/11/24(日) 20:49:53.88ID:Tgi/QlQW0
>>730
なんだwiifit以下の雑魚かw
んで、なんで2億とかイキったの?
PSだけでその程度しか売れてねえのにw
745名無しさん必死だな 警備員[Lv.62]
垢版 |
2024/11/24(日) 21:10:48.94ID:/ctqXT6D0
>>1
スーパーマリオワールド
746名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 01:51:55.94ID:j3szh3NL0
パラセールの起源はパラセールだろ
なんで現実世界にあるもんの元ネタを気にするんだよ
747名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/25(月) 02:18:33.82ID:zx/mK5yu0
パラセール取り入れて最初に神ゲーに仕上げたのがブレワイって事でこのスレは終了
2024/11/25(月) 02:56:54.58ID:VNG8hI/G0
高台から広いフィールドを見渡しつつ滑空ってのはあんま無かったな
そもそも広いフィールドってのはあってもブレワイみたいに好きなところに登ってそこから滑空は無かったし
2024/11/25(月) 03:16:41.86ID:WVWWEMlE0
ゲームって文化だけで考えるから変になる。
アニメは結構滑空してたと思う
750名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/25(月) 04:48:05.86ID:gdNeeKev0
あからさまに広がったのがブレワイ以降だからな
2024/11/25(月) 07:12:42.98ID:w+wZV4dX0
>>740
滑空というとラピュタも思いつくな
城の外観を飛行船から眺めるのはかなりイメージに近い
ティアキンに近いのは勿論スカウォにも出てきたし、パラショールも初出だし
2024/11/25(月) 07:27:02.78ID:F/7L8vRS0
>>751
元々滑空ギミックはゼルダにあって(コッコ)
OWで自由に滑空して移動したいけどハード性能で出来なかったのがパラショール
パラセールだけならゼルダ開発でいえば順当な進化でしかない
視線誘導やどこにでも登れるデザインと組み合わさると画期的に見えたけどね
2024/11/25(月) 07:58:15.36ID:/UQMRU6P0
>>727
マリオ64
754名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/25(月) 07:58:33.49ID:/5b6YyKF0
デクの葉
2024/11/25(月) 07:59:05.21ID:/UQMRU6P0
>>742
バルーンファイト
2024/11/25(月) 07:59:42.63ID:/UQMRU6P0
>>748
マリオ64
757名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 08:14:43.29ID:sSiCHi6c0
>>750
お前が知らんだけで昔からある
このスレでも出てるだろ

このスレで出てないのだとネトゲのAION、B&S、MoEとかかな
758名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 08:28:11.16ID:E/PjTZf/0
マリオ64の羽マリオの時点で打ち上げない限り高くは飛べず、どちらかと言うと滑空という性能だったから、そのあたりからじゃね?
759名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/25(月) 08:32:03.86ID:zx/mK5yu0
ブレワイ出てから、その手があったか!って感じで真似するところ増えたな、
マリオ64は滑空じゃない!って人居るけど、あれは徐々に絶対落ちていくから滑空だよね、一時的に上向きにはなれるけど永久に飛ぶことはできない
760名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/25(月) 08:38:57.30ID:Gjvba/3l0
GTA4でもDLCのパラシュートで滑空してる
起源じゃないから誰も言わないけど大ヒットゲームで普通に採用されてるモノや
2024/11/25(月) 08:40:14.90ID:mryf7Kyb0
ゼルダじゃないゼルダじゃないとゴネた結果マリオ64に集約されるのはちょっと笑う
762名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/25(月) 09:21:31.38ID:gdNeeKev0
ゴキブリおじさんがいちいち絡んでくんな
ただの任天堂憎しなんだから
763名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 09:24:58.71ID:G8EPgPzS0
>>760
極論言えばフィールドある程度広い3Dゲームだと
プレイヤーがModで後から実装するもんですらあるよね

空中でジャンプキー押した際の派生動作の一つとして
2024/11/25(月) 09:26:47.66ID:MHmVC1lD0
>>759
赤コインコースやるとわかるよね
上方のを取り損なったら1からやり直し
2024/11/25(月) 09:35:29.13ID:6xiPXE760
>>759
逆、逆
アーカムシティやジャストコーズなんかでもともと海外で流行っていたものをその手があったか!と任天堂が後追いしたのがブレワイだろ
766名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/25(月) 09:46:07.57ID:zx/mK5yu0
>>765
ホライゾン1では無かったのに2で急に真似してきたんだよね、その二つってブレワイより前だけどそれが影響ならホライゾン1で既に実装してるんじゃないかな、つまりブレワイの影響だよ
2024/11/25(月) 10:10:41.67ID:6xiPXE760
>>766
そういうことだよね
以前のゼルダにはなかったのにブレワイでいきなりUBIタワーやナメクジ登り(パルクールやりたかったのか?)、フィールド上にマークするバットシグナルシステムや通信システムや滑空を入れてきた
つまり、ブレワイはアーカムシティやアサクリのフォロワー作品なんだよな
768名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/25(月) 10:16:49.25ID:zx/mK5yu0
>>767
以前のゼルダにあったって話出たよね、昨日の事なのにもうボケたの?
2024/11/25(月) 10:16:51.12ID:GQK4R94Id
>>767
ブレワイには壁登りにスタミナ制限あるから、UBIのとはゲーム性がまったく違うけどな

アサクリの壁は障害でもなんでもない通路と同じ
770名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/25(月) 10:18:04.67ID:zx/mK5yu0
アサクリは見えないハシゴでしかないからな、全然違うよね
2024/11/25(月) 10:24:37.59ID:6xiPXE760
だいたいあのナメクジ登りもストリートファイター2のバルログのが先だよな
2024/11/25(月) 10:31:49.96ID:r4oALHObd
バルログのは単なる演出やんけw
773名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/25(月) 10:34:32.68ID:nOHCbsXy0
アサクリとブレワイ両方やってれば別物と理解するんだけどな
まあ壁に張り付いてる、という画だけ見て同じと言ってるんだろ

滑空も同じなんだけどゲーム上どういうシステムでどういう体験をさせる為に
実装しているか、を理解してない奴がパクリ言い出す
例えば剣振ったらゼルダも無双もダクソもモンハンも同じゲームかよ、てね
2024/11/25(月) 10:44:03.17ID:tk4z0cwxM
>>771
せめてクレイジークライマーくらいは出してくれんか
775名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/25(月) 10:50:20.07ID:Gjvba/3l0
高い塔や建築物に登ったら周辺マップが開放されるとかアサクリまんまだろ
そういう他ゲーからの影響とかほんと無視するよな任豚は
2024/11/25(月) 10:51:45.20ID:vhhJ3iZ50
>>746
ゼルダのパラセールは英語名が paraglider だから
任天堂は海外ユーザーに対しては現実に存在するものとイメージを被せている
777名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:06:41.56ID:nOHCbsXy0
マップを取得させるだけならゼルダの伝説1のダンジョンでやってるじゃん
アサクリと類似性がある、ていうのは高所に登ったら、ていう点だろ
じゃあ登るのに必要な手段は、というとブレワイはいくつもあるが
アサクリはほとんどの場合は正解ルート1本だけだね

結局絵面が似ている、だけなんだよ
まあエアプの特徴
2024/11/25(月) 11:12:36.48ID:3wmlA84V0
6つの金貨のバニーマリオだろ
779名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:13:24.73ID:Gjvba/3l0
>>777
塔に登ったら周辺マップ開放なんてアサクリやったことあれば「あー、これアサクリの真似やな」と100%思うよ
お前ら信者だけが見苦しい抵抗をし続ける

そうやって「任天堂は他のメーカーから何の影響も受けてない!全てが任天堂起源でオリジナル!」と
言い張ることに信者の自己満足以外に何の意味があるわけ?
780名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:19:56.34ID:nOHCbsXy0
>>779
見苦しいケチつけてるのがお前らなんだよなぁ

先の例で言えば無双やモンハンやダクソで剣を振ってるからパクリ言われてるようなもんだよ
「プレイ体験違くない?」
「剣振ってるからパクリ」

「無双はなぎ倒す爽快感あるし」
「剣振ってるからパクリ」

「モンハンはデカいモンスの肉質意識して攻撃するし」
「剣振ってるからパクリ」

「ダクソもパリィとか駆使して少ない隙狙ったり」
「剣振ってるからパクリ」

お前らの言ってる事全部コレ
プレイ体験も実装も技術も全部違うでしょ説明しても耳塞いでパクリパクリ
ウンザリするわ
781名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:21:01.25ID:Gjvba/3l0
滑空だってバットマンとかファークライとかGTAでブレスオブザワイルドの前からとっくにやってる

でもそれぞれのプレイヤーが「これはこのゲームが起源!」とかアホなことは言わない
単に空飛ぶのと比較してゲーム制作の上での取捨選択でしか無いからや
2024/11/25(月) 11:25:11.41ID:r4oALHObd
まぁ不毛な争いだよな。

オレは3Dのフィールドが探索できるなら、パラセールは常備しろと思うよ

高台まで登って、その先にパラセールで進むの気持ちいいもん
チマチマ下山するのとか悲しくなってくる
783名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:26:45.84ID:Gjvba/3l0
>>780
お前ら任豚がいちいち「起源!任天堂が起源!」と言い出さなかったらそもそも争いなんか起こらんのよ
ファークライ派とバットマン派で「滑空はこっちが起源!」なんてアホなことで争ってるか?
お前ら豚が争いの種を自分で育てとるんや
784名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:28:05.62ID:nOHCbsXy0
「剣を振る」「壁に張り付く」「滑空する」
事象だけを切り取れば全部パクリになるわ
ジャンプしたり走ってもパクリになっちまうけどな

滑空議論なんて正にこれで滑空しているという断面だけを切り取るから
コッコで滑空してる、て先例だされるんだろ
苦しくなってOWで、とゴール動かして風タクはOWでは?て言われてそれだけは認めないと

プレイ体験、技術、実装で見ればブレワイもバットマンも風タクも全部違うんだよ
断面だけ持ち出すからテトリスも滑空なんて珍説まで飛び出る
2024/11/25(月) 11:33:25.68ID:C26SNaWe0
>>765
何でそんな新しいゲーム出してイキッてんだ
せめてマリオ64と時岡より前から例示しろよ
786名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:36:16.86ID:zx/mK5yu0
>>779
テトリスが滑空するだの見苦しいのはどっちよ、とにかく任天堂を否定したくて何でもかんでも結びつけてパクリだの難癖付けてくるカタチケガイジがキショいわ
787名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:40:14.99ID:Gjvba/3l0
>>786
お前ら豚が起源主張とかしなかったらそんなアホも出てこないんだよ
2024/11/25(月) 11:44:24.80ID:6xiPXE760
>>785
マリオ64やったことないのか?
あれは飛行だろ、フライトシミュレーターのが先よ
滑空は時オカよりMDKのが先だしな
789名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:45:51.22ID:zx/mK5yu0
>>788
羽マリオは滑空やぞ
790名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:47:13.19ID:nOHCbsXy0
で、語る口が無いと悪態ついて被害者ぶると
2024/11/25(月) 11:48:47.95ID:6xiPXE760
>>789
やったことないんならやったことないって言おうよ
動力があるんだから間違いなく飛行だよ
792名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:49:47.72ID:zx/mK5yu0
>>791
やったことあるよ滑空だぞ
793名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:50:22.53ID:nOHCbsXy0
マリオ64も最初のジャンプ以降の動力無いだろ
現に最初の高度より高くは飛べない
794名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:52:50.29ID:zx/mK5yu0
羽マリオはレバー上に入れて下に潜ったあと、レバー下に倒して一時的に上昇出来るけど、下降を入れた所よりは上昇出来ない、なので永久には飛べずに落ちる
795名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:53:07.01ID:Gjvba/3l0
もう一回言っとくぞ
お前ら豚が「あれもこれも任天堂が起源!」なんてどうでもいい事を主張するから「それは違うんでは?」というツッコミが大量に出てくるんだよ

それをお前らは「これは任天堂への誹謗中傷!」なんて思ってるのかもしれんけど
仮に誹謗中傷であったとしても任天堂を叩いてるんじゃない、お前ら任豚が叩かれてるんや


もう一度言うぞ
・・・・・・・・・・任天堂が叩かれてるんじゃない、お前ら任豚が叩かれてるんや・・・・・・・
796名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:57:48.04ID:gdNeeKev0
ムジュラからやってるのにいきなりGTAやバットマンガーとかアホな事言い出すゴキブリおじさん
797名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:59:03.01ID:zx/mK5yu0
>>795
起源主張や流行りはブレワイじゃない!ってしたがってるのはカタチケガイジだよ、もうずーっとアーカムアーカム言ってるからね、その前からあるのにいっつもアーカムアーカム
こいつが消えればこんな不毛な争い生まれない
798名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:59:53.84ID:gdNeeKev0
ゴキブリおじさんに何を言っても無駄
ただの任天堂憎しなんだから
799名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:01:20.79ID:B8glozfOH
パラセールってグライダーとほぼ同じか?
それだったら「たけしの挑戦状」であるけど…
いつのゲームだ?
2024/11/25(月) 12:04:17.03ID:6xiPXE760
>>796
ムジュラ(2000年)からならMDK(1997年)のが先だわな
やっぱゼルダは後追いだったか
801名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:05:41.45ID:Gjvba/3l0
>>797
ゲハだから任天堂に病的なアンチもいるのは分かるけどな
そもそも起源発言なんてしなければ、そういうアンチが一人で暴れてても誰も相手にしないんだよ
お前らも「そうですね」で流せばいいのに張り合うから結局同レベルなんだよ
2024/11/25(月) 12:08:18.62ID:r4oALHObd
>>791
羽マリオに動力ないぞww
803名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:08:47.93ID:Oq+97jQk0
グライダーなら神宮寺三郎でもでてきたな
新宿の真ん中でグライダーで降りてくるとか
難易度激高の所業でアリバイ得てたけど
804名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:09:32.49ID:abqPcRWx0
>>797
どっかの国といっしょだね 嘘も百回言えば
805名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:09:40.01ID:zx/mK5yu0
>>801
ほら上の見てみ?マリオ64の滑空は認めずMDKなんて言ってるんだぜ?
こんなゴミがいるんだから仕方ないよ
806名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:09:55.73ID:gdNeeKev0
ゴキブリおじさん平気で捏造するからな
2024/11/25(月) 12:11:14.19ID:r4oALHObd
ブレワイのボスに直行できるタイプのゲームを他はもっと真似してくれ

パラセールとかどうでもいいからさ
808名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:11:43.82ID:zx/mK5yu0
つーか起源ならファミコンより前からあるんじゃね、
だからマリオ64で起源主張をするつもりは俺は無いよ、キチガイが捏造するから突っ込んでるだけ
809名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:12:00.36ID:gdNeeKev0
KPDとはよく言ったもので異常者はソニー信者しかいない
810名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:13:49.19ID:nOHCbsXy0
病人だからマリオ64の羽帽子は滑空になるかどうか
の議論すら起源を主張した!て被害妄想に憑りつかれるんだろうな
811名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:39:38.05ID:qdYEzGRW0
>>795
てめえが叩かれたからってドチモドチすんのやめてくんね?
2024/11/25(月) 12:41:44.75ID:WVWWEMlE0
あの形はマリオカートからだろう。
存在としてはアラジンの印象がやっぱり強いかな。布で飛ぶといえばアラジン
813名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:43:58.58ID:sTrm8tWpd
ゴキブリは気違いだね
814名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/25(月) 12:52:22.81ID:Oq+97jQk0
そんなにマリオより先にしたいなら
ハットリ君案を素直に受けとけばいいのに
2024/11/25(月) 12:57:31.01ID:tk4z0cwxM
>>781
風タクなんかでゼルダに既に実装されてるのに
GTAのパクりだバットマンのパクりだ言ってるんでしょ
起源主張と変わらん
2024/11/25(月) 12:58:43.98ID:tk4z0cwxM
>>787
起源主張したら出て来るんだw
2024/11/25(月) 13:32:44.40ID:mryf7Kyb0
>>775
ゼルダの全てがオリジナルだとか言ってるバカはお前だけだ
どこからシーカータワーがでてきたんだ。スレタイも読めないのか?
818名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/25(月) 13:45:40.84ID:abqPcRWx0
滑空なんて昔からあるが滑空しながら攻撃できるのって何が最初や?
819名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/25(月) 14:10:14.67ID:Gjvba/3l0
>>817
そのすぐ下で「アサクリの影響なんか無いんだ!任天堂オリジナル!」
って言ってるやついてビックリするだろ?w
2024/11/25(月) 14:18:14.98ID:ZfHYll7r0
>>818
アーカムシティやな
821名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/25(月) 14:30:55.96ID:EKu4ksGN0
>>769
掴めるとこ決まってるからな、あれ
822名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/25(月) 14:34:09.11ID:gdNeeKev0
ブレワイ以降本当に増えたよね
よく出来たものだから
823名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/25(月) 14:35:01.71ID:EKu4ksGN0
>>787
そのアホはおまえじゃないのか?
824名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/25(月) 14:36:07.41ID:sG3HEKay0
>>820
滑空し"ながら"じゃなくて突撃じゃない?それは
2024/11/25(月) 15:00:56.77ID:MsRRJ2eI0
>>824
どういうこと?
飛びながら攻撃って意味ならインベーダーゲームが最初じゃないの
826名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 15:17:16.89ID:Oq+97jQk0
飛びながら攻撃って何を想定してるんだろ
影の伝説からやりまくってるだろ
2024/11/25(月) 15:20:13.39ID:r4oALHObd
>>822
いいんだよ増えても。

パラセールのパチモンみたいなのじゃなくて、とりあえず空を滑空できればいいんだから
2024/11/25(月) 15:31:55.22ID:/UQMRU6P0
どこまで飛んでもマリオ64に吸い込まれていく。
2024/11/25(月) 15:44:23.78ID:MsRRJ2eI0
結局、飛行って意味ならフライトシミュレーターだし滑空ならMDKが最初みたいだな
830名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:09:33.05ID:1uCMhiRW0
バルーンファイトだろ
2024/11/25(月) 16:21:42.19ID:nAuUjxle0
3Dゲームなんてほぼほぼマリオ64と時オカに帰結するだろ
832名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:22:06.34ID:zx/mK5yu0
>>829
それより前のマリオ64は滑空だぞ、そして起源ならもっと前からある
833名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:26:52.82ID:Gjvba/3l0
>>831
んなわきゃー無い
洋ゲーの起源はDOOMだよ
2024/11/25(月) 16:30:57.61ID:r4oALHObd
>>833
DOOMはfpsのだろ

マリオ64は3Dアクションゲー
835名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:31:19.66ID:Gjvba/3l0
洋ゲーの3Dで銃をパンパン打ち合うゲームはDOOMから始まった
3Dのファンタジー世界を探索するゲームの起源はダンジョンマスター
自キャラの見えるゲームでアクションを楽しむという洋ゲーでは少数派のジャンルがマリオやゼルダの影響を受けてる
2024/11/25(月) 16:33:33.01ID:iSR16Q4M0
ホライゾンがパクってたな
837名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:33:41.84ID:ClcKGVBm0
>>833
いろいろ中途半端なタイトル上げるんだな。
838名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:34:55.15ID:Gjvba/3l0
>>834
洋ゲーの大半がファストパーソンな現実を見ても
3Dでアクションを楽しむ前提で設計されてない
GTAとかが自キャラの見える3Dで多彩な事をやろうとした時にようやくマリオやゼルダを参考にした
2024/11/25(月) 16:35:44.61ID:nAuUjxle0
パラセールの起源は当然パラグライダーだし
銃撃ちあうのはリアルの戦争だろ
こんな誰でもわかることを
ゲームが起源なんて考えるほうがおかしいんだよ
2024/11/25(月) 16:37:21.39ID:tk4z0cwxM
>>819
777のことを言ってるのなら
「ゼルダとアサクリは高所に上るのは類似点だがやってることは違う」
という主張じゃん
一切任天堂起源だなんて書いてないが
こんなんすら「任天堂信者が起源主張してる」になっちゃうの?
841名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:39:47.93ID:Gjvba/3l0
>>839
外人の求める物がまず現実のシミュレートなのよな
任天堂みたいなゲームを作りたい、ってやつがまずめったにいない
842名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:41:54.91ID:Gjvba/3l0
>>840
「高いところ登ったら周辺マップが開放されるのってまんまアサクリだよね」
に対して
「ゼルダは自由に登れるから違う!」
と言うとか
アサクリの影響なんか無い任天堂のオリジナルなんだ!と言いたいとしか思えないけど?
2024/11/25(月) 16:43:30.75ID:C26SNaWe0
>>835
洋ゲーではつうか単に洋ゲーが遅れてただけだな
2024/11/25(月) 16:57:12.48ID:MsRRJ2eI0
>>838
いや、GTAが参考にしたのはセガのシェンムーだった
スピルバーグ監督も絶賛してたしな
2024/11/25(月) 16:57:14.94ID:z0dCT8QQ0
起源を考える際、滑空というものをゲームに入れ込むところからなのか
3Dアクションとしての挙動なのか
オープンワールドを自由に移動したり攻撃方法にするためのアイテムとしての役割りなのか
しっかり範囲を指定しないと明確には判断できないわな

ほんでなんでもそうだけど起源を主張しようとすると他がパクリとかなんとか言われて
多数のソフトを貶す流れになるのでゲハっぽいバカ議題だなーと思いましたわ
2024/11/25(月) 16:58:23.33ID:c8baGBU10
アサクリはどこまで行っても有限ルートだからアサクリの進化の先にゼルダは出てこないよ
というか任天堂自身が言ってるけど壁の無いゲームデザインというコンセプトから生まれてるので全然別物
847名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 16:59:11.22ID:aQ0NYKHV0
>>788
マリオエアプかよ
2024/11/25(月) 17:01:32.93ID:nAuUjxle0
マリオエアプだとしてもその前にパイロットウイングスあるしなw
849名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 17:02:35.87ID:c8baGBU10
UBIからの影響ではブレワイの場合UBIタワーの方が全然大きいけど
じゃあなぜ任天堂がUBIタワーをあれだけ進化させられたのか
とかそっちの議論の方が全然興味あります
滑空にダイレクトに絡んでくるのはこっちだし
850名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 17:02:36.80ID:Gjvba/3l0
>>844
シェンムーにインスピレーションを得たのは事実だろうけど
フィールドでのアクションにマリオゼルダを参考にしたのはあると思うよ
2024/11/25(月) 17:04:41.98ID:nAuUjxle0
そもそもアクションゲームでマリオを参考にしてませんなんて奴はそういないだろw
852名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 17:08:28.27ID:aQ0NYKHV0
>>791
酷すぎる
エアプの極致
2024/11/25(月) 17:08:29.88ID:MsRRJ2eI0
>>850
あると思ってるだけかよ…
なぜ妄想が現実になると考えてしまうのか
854名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 17:15:43.89ID:Gjvba/3l0
>>853
その理由はシェンムーのフィールドがほぼ移動だけでしかなく
ジャンプすら無くてバトルもシームレスじゃないから
855名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 17:18:46.19ID:c8baGBU10
マリオ64と時オカの影響受けてるのはもっと低層レイヤーの話な気がするな落ちものパズルが全部テトリスを経由しているみたいな話というか
2024/11/25(月) 17:22:04.83ID:r4oALHObd
>>855
そりゃマリオ64って、3Dでどうやってアクションゲーム作るのが正解なんだ?って試行錯誤してた頃に出てきたゲームだからな

1発目であのクオリティは他社もビビるわな
857名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 17:23:20.34ID:Gjvba/3l0
そりゃそうでしょ
外人がマリオタイプのゲームを全然作ろうとしない事からも
あくまで自分たちが作りたいゲームのために部分的に参考にしてる程度だと思う
信者は影響を受けたと言ってたら「任天堂は神のごとくあがめ奉られてる」と思うかも知れんけど
2024/11/25(月) 17:29:42.92ID:nAuUjxle0
マリオに寄せすぎたらマリオと比べられる羽目になるからな
商売上そんなことはしたくないだろうw
859名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/25(月) 17:31:30.43ID:sG3HEKay0
>>858
真のマリオ!マリオデ越えた!→世界150万本
このゲームなーんだ?
2024/11/25(月) 17:31:39.86ID:MsRRJ2eI0
>>854
GTAやったことないんだな…
むしろフォークリフトやバイクに乗れるシェンムーの方が影響大きいはずだろ…
バトルもおっさんがぴょんぴょん跳ねるんじゃなくシューターだからマリオは参考にならんしな
861名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/25(月) 17:46:26.13ID:gdNeeKev0
GTAがシェンムー参考にしただけで時オカの時点でオープンワールドだったからな
2024/11/25(月) 17:50:08.44ID:aAZi29YA0
ゲーム進行上で何の意味も無いけど、シェンムーIIでワンチャイを離れる時に別れの挨拶周りできるのが好きだったな
2024/11/25(月) 17:59:14.17ID:6sE6qRnHM
>>842
それが起源主張って奴でしょ
航空写真然り大航海時代にマストの上で書いた海図然り
高いところに行ったら周辺の詳しい地理がわかるってのは昔から人類がやってきたモチーフなのに
絶対アサクリのパクりなんだー!って
起源主張となにが違うの?
2024/11/25(月) 18:01:07.02ID:6Xz9ilfs0
>>860
ドリームキャストコケたやん
865名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:23:53.60ID:Gjvba/3l0
>>863
そういうのをゲームシステムにどう落とし込んだかの問題でしょ
昔のゼルダはダンジョンで地図アイテムを拾うといういかにもゲーム的なやり方だった

ブスザワで実質ダンジョンが無くなってフィールドマップを開放するのに
アサクリの手法を真似たのは世界観として自然な形で普通にいいことだと思うぞ

なんか任天堂信者は「任天堂が真似をした」という現実を屈辱に感じてるけど
2024/11/25(月) 18:26:45.45ID:6sE6qRnHM
>>865
絶対アサクリ真似なんだ、アサクリと関係ないって発言は任天堂のオリジナルと言ってるに等しい!
アサクリ以外のモチーフから得た可能性は絶対ないと言い切るって
起源主張と何が違うの?
867名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:30:14.78ID:Gjvba/3l0
>>866
任天堂のゼルダ開発班ってアサクリの存在を誰一人として知らなかったわけ?
誰か知ってりゃ「アサクリにこんなのありますよ」の一言くらいあるでしょ

ブスザワをオープンワールドとして開発するにあたって他のゲームを参考にしないわけないやろ
青沼だってスカイリムの大ファンだったし
868名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:32:53.47ID:Gjvba/3l0
任豚って任天堂の開発者は
世の中のゲームの事何にも知らない仙人みたいな生活送ってるとでも思ってるの?
モンハンPだって任天堂社内で大人気だったんだぞ
869名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:40:08.92ID:PEYobtkn0
相変わらずゴキブ理論って意味不明だよな
2024/11/25(月) 18:40:34.87ID:6sE6qRnHM
>>867
可能性、だけでパクリと言い張る
それが起源主張でしょ
何から着想したのかわからないのに
アサクリからに決まってる!だなんて
871名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:45:32.61ID:Gjvba/3l0
>>870
可能性も何も先にアサクリでやってるんだから起源主張もクソもない

お前の言う事が通るなら他のゲームだって「任天堂の影響なんか一切無い、影響あるっていうなら証拠だせ!」
って事になるって理解してる?
872名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:47:55.94ID:c8baGBU10
UBIタワーは明らかに
873名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:47:56.06ID:c8baGBU10
UBIタワーは明らかに
874名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:47:56.79ID:c8baGBU10
UBIタワーは明らかに
875名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:48:20.36ID:Gjvba/3l0
>>870
他社のゲームは「任天堂から影響受けた、と言わなくても任天堂のパクリ!同じような事やったら全部任天堂の影響!」

任天堂のゲームは「任天堂が自分で言わない限り影響なんかまったくない!全て任天堂のオリジナル!」


お前の言ってる事はこういう事や
2024/11/25(月) 18:49:32.56ID:6sE6qRnHM
>>871
証拠なんて出せないから俺はパクりなんて言わないよ
別アプローチで作ってたらたまたま似通ったなんてのはよくあることだから

お前はそれは絶対ありえない、パクりでしかないってんでしょ
起源主張と何が違うの?
877名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:49:59.71ID:VJvOH4mj0
GTA作った奴が時オカとシェンムー参考にしたって言ったなかったか?
ソースは忘れたけど
2024/11/25(月) 18:50:18.97ID:6sE6qRnHM
>>875
お前のやってることそれとどう違うの?
879名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:50:28.77ID:c8baGBU10
マルチポストしてしまった
ブレワイのUBIタワーは明らかにUBIタワーなのだけど
同様に昨今の滑空系はどれもパラセールと言われるわけだ
シグネチャー扱いされるというのはそういう事
880名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:51:12.66ID:61fEDDbC0
滑空してるだけなのにこんな人気なの凄いよな
881名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:52:18.83ID:T3979Q8x0
3Dゲームとは離れるが忍者ハットリ君のムササビの術がパラセールと同じ挙動だろ
忍者漫画を掘ったら更に古いのあるんじゃないか
882名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:53:18.34ID:c8baGBU10
ただ今はマップ解放系ギミックはどれもOWあるある扱いされてUBIタワーとすら呼ばれなくなった気がするな
883名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:53:35.78ID:Gjvba/3l0
>>878
全然違う
俺はゲームなんかどんどん影響与えあってると思ってるから
任天堂からパクってるゲームもあるし任天堂がパクってるゲームもあると思ってるだけだよ
884名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:56:38.60ID:VJvOH4mj0
さらっとスレ読む限りだと
ハットリくんが起源でいいんじゃないか?
885名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:57:01.62ID:Gjvba/3l0
そもそも任天堂の開発社員だって他社から中途で入ってる人もいっぱいいる

そいつらは他社でゲーム作ってたのに任天堂のゲームしかやった事ないのか?
任豚は任天堂の社員を感情の無い任天堂マシーンだとでも思ってるのか
886名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:57:45.41ID:c8baGBU10
任天堂が露骨に真似したものといえばスプラのガチルールがそうだね
まあスプラの場合根幹のシステムとナワバリルールがオリジナリティありすぎるから何も言われないが
887名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 18:58:39.25ID:PEYobtkn0
バルーンファイトじゃないか?
2024/11/25(月) 19:00:05.59ID:6sE6qRnHM
>>883
なら考え方の違いだな
俺は「〇〇モチーフです」と明言されない限り
そのゲームは開発者の意思で作られた、それで似通うことはありうる
と思ってるから
真相わからんからこれ以上ないな

ともあれ、起源主張扱いは謝罪する すまんかった
889名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 19:03:02.29ID:VJvOH4mj0
>>887
そっちの方が早いようだね
バルーンファイトで決定かな
2024/11/25(月) 19:12:06.59ID:zsjvRzTi0
ジャストコーズじゃないの?
891名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 19:20:19.52ID:Wvc8QiYvd
カタチケガイジがしつこ過ぎる、負けを認めろゴミ
892名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 19:21:55.27ID:VJvOH4mj0
ジャスコ面白かったけど
結構早く飽きたな
3、4しか遊んだ事ないけど
2024/11/25(月) 19:22:09.51ID:fa2SUzHc0
ガチでPSが起源だと信じてるから、ゲームウォッチまで遡られると発狂しちゃうんだろうね
ステイ豚ちゃんの詭弁まみれの基地害ぷりが、もうね
2024/11/25(月) 19:23:27.18ID:mryf7Kyb0
>>890
ジャスコは中興の祖というかデファクトスタンダードというかそっち系
開祖の話だからな
895名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 19:45:56.49ID:c8baGBU10
なぜパラセールがシグネチャー扱いされてるのか考えないと意味ないだろう
オープンワールドって空飛び始めたらその瞬間死ぬとこあるじゃん
ティアキンが許されてるのは続編だからこそだし
その上でガチガチにゲージ管理厳しくした故だよ
空飛ぶより滑空の方が優れてるわけだ
896名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 19:48:23.03ID:c8baGBU10
デファクトスタンダードの話をしだすとまさにブレワイってそういうゲームだよね
897名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/25(月) 20:02:33.92ID:gdNeeKev0
ゴキブリおじさんって任天堂ってだけで発狂するから話にならない
898名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/25(月) 20:41:43.56ID:1uCMhiRW0
アクションゲームの起源はバルーンファイトやアイスクライマー、マリオブラザーズみたいなファミコン初期のソフトだと思うけも
2024/11/25(月) 21:32:49.82ID:vqhJ72oH0
>>898
本気で言っているのか?
滑空なんかの現実の要素を現行の3Dゲームに取り入れるのにファミコン時代のゲームを参考に実装するとでも?
まずありえない話なのはわかるだろう
900名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/25(月) 21:45:38.10ID:Wvc8QiYvd
プログラム的にはやってる事一緒なのに何言ってるんだこいつ
901名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 21:48:18.78ID:lKbgFi8n0
なんだ?ジャスコのことか?
2024/11/25(月) 21:51:17.79ID:BZuAeHLP0
>>446
汚いゲーム機だな
903名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/25(月) 22:03:40.25ID:f8yrqz4y0
でもゼルダのオートジャンプは新発明だよな
2024/11/25(月) 22:16:01.29ID:vqhJ72oH0
オートジャンプって要はすごろくなんかで駒がマス目を移動する動きだろ
新発明でも起源でもないな
905名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/25(月) 22:21:08.07ID:1uCMhiRW0
>>904
すげー悔しそうww
906名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/26(火) 00:53:25.08ID:ObiiEix60
ハットリくん死んじゃったのか
907名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 01:25:56.79ID:phIOeU6dH
こんなにスレ書かれてるとはな…
みんな興味あったのか。
908名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/11/26(火) 01:32:46.53ID:WDjOE7FI0
ジャスコやアーカムシティがそんな影響力あるならホライゾン1で滑空取り入れてるだろ
でも実際にはブレワイの後のホライゾン2から実装

答えでてる
909名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/26(火) 04:10:44.92ID:xDXYD9z60
ブレワイからなぜ増えたかっていうと、
滑空するには背中に装備、それなりに大きさが必要みたいな固定概念が在ったからじゃなかろうか

ホライゾンやなつもん、ビルダーズとか他にもあるかもしれんがこの3つはコンパクト、両手塞いで滑空するのが共通してる
背中に装備だと滑空するのにデメリットがないのでいつも滑空して行動するのがデフォになる、大きいから当たり判定の問題が大きいなどゲーム的に実装し辛い、
ジャスコやアーカムが影響力無くブレワイにあったのはやっぱこういう理由じゃないかな
2024/11/26(火) 04:56:20.48ID:SgAO4Pry0
バットマンのマントをビリビリ
2024/11/26(火) 07:37:03.75ID:8mvjCeic0
ブレワイ(2017)からなぜ増えたかっていうとアーカムシティ(2011)の衝撃的な登場から開発にじゅうぶんな期間が経ったからよ
いまの大作ゲームの開発期間は5~6年ほど
ちょうどアーカムシティが世界的に話題になって後追いゲームが出てくる時期だった
2024/11/26(火) 07:41:35.45ID:8mvjCeic0
たった3年では大作ゲームはつくれない
これを理解してると原神(2020)がブレワイの影響を受けたのではないのがわかる
たった3年であの規模の大作ゲームをつくるのは不可能だからだ
アーカムシティが世界的に大ブレイクを起こし、新たなオープンワールドの形としてグライド(滑空)をメインのシステムとして提示した

アサクリ(パルクールとUBIタワー)とアーカムシティ(グライドとバットシグナルシステムと無線システム)をまんま後追いしたキメラゲームがブレワイだった
913名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:43:45.63ID:NowP/eea0
3年あればシステムに組み込むくらいは出来るでしょ
AAAでもないソシャゲなのに
914名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/26(火) 07:46:54.15ID:xDXYD9z60
滑空自体はそんな高度な技術でも無いからな、実装に数年かかる訳ないよね、ぶっちゃけ数日でも行ける
2024/11/26(火) 07:51:28.13ID:SgAO4Pry0
バットマンのマントが破れ傘になってるww
2024/11/26(火) 07:58:01.85ID:UGEFTDP8M
>>912
調べたところ、原神の開発開始は2017年だってさ
917名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/26(火) 08:58:36.87ID:M4I6mmXJ0
ガッチャマンとかも飛んでたよな
ありふれたアイデアだよ
ムササビとかのモチーフだろうな
918名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/26(火) 09:50:12.20ID:WDjOE7FI0
>>912
歴史の捏造すげーな
919名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 09:57:58.12ID:U5nQUC+s0
原神の開発室にブレワイ置いてあったよな
ゴキちゃんの記憶からは消えてるみたいだけどwww
920名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 10:21:44.89ID:09eUU7ux0
>>909
BF系の無から湧いてくるパラシュートを知らんらしい
まあ、ツッコミの定番であったのは認める→無から湧く滑空器具

今はムササビスーツとか現実にあるもんな
921名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][SR武][SR防+3]
垢版 |
2024/11/26(火) 11:37:14.51ID:xDXYD9z60
>>920
うん、知らないけど2013年の4だと手が塞がってない、2018年の5だと塞がってる感じだけどどうなん?
922名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/26(火) 12:25:18.77ID:fM3f8Xsh0
まず、「ブレワイから増えた」が本当かどうか分からん
このスレでもブレワイ前に滑空を実装してるゲームがいくつも指摘されてるけど、
ブレワイ後のゲームで指摘されてるのそれよりも少なくね
2024/11/26(火) 12:47:16.05ID:cZjfwWbJ0
パラセールはともかくアートワークも似たようなの増えたから明らかにブレワイから増えたよ
2024/11/26(火) 12:57:19.36ID:BUTf7dpU0
超能力の擬人化が広まったのはジョジョからみたいやね
2024/11/26(火) 12:57:39.21ID:Ywgg+3Eu0
現実の動物がそうやって移動するんだよ
家から出ろゲーオタ
926名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/26(火) 14:44:21.91ID:NQdYkBil0
>>923
あのアートワークは砂の旅人からやな
その後インディーで影響受けたのが続々出てきてゼルダも採用したって感じ
今でもインディーや原神くらいしかやってない
2024/11/26(火) 14:46:20.45ID:SgAO4Pry0
「インディーなら掘れないだろ」

バーレバレ
928名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/26(火) 14:48:26.96ID:NQdYkBil0

俺に言ってんの?
929名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/26(火) 14:52:51.71ID:NQdYkBil0
あ!
砂の旅人じゃなくて風の旅ビトだったw
930名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/26(火) 14:54:22.11ID:fM3f8Xsh0
ゼルダのアートワークって普通のセルシェーディングじゃね
どの辺のことを言ってるんだか分からん
2024/11/26(火) 14:58:37.91ID:hW9lMvuk0
アクリルガッシュのような絵
932名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/11/26(火) 15:14:36.54ID:NQdYkBil0
スカウォまでのゼルダはテクスチャ描き込み
//i.imgur.com/1GJKmgf.jpg
//i.imgur.com/qZWKQrA.jpg

風の旅ビトはテクスチャを描かずに光と影で画面を演出
//i.imgur.com/OVnP9GY.jpg
//i.imgur.com/niPPHyD.jpg
//i.imgur.com/Z1XlxaV.jpg

風の旅ビト以降にインディーでこういうアートワークのゲームがよく出てくるようになった
2024/11/26(火) 15:26:03.99ID:Ywgg+3Eu0
どこにもオリジナルがないものを争ってるのなんなのよ
934名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/26(火) 17:53:11.31ID:fM3f8Xsh0
アクリルガッシュはブレワイが起源
2024/11/26(火) 18:24:35.86ID:cZjfwWbJ0
>>930
風タクからトゥーンでやってんだけど
すっとぼけてんのか知らねえけど理解する気ないなら書き込むなよ
2024/11/26(火) 19:29:00.75ID:xp2HVCYU0
全然違う話持ってきてて草
2024/11/26(火) 19:54:13.51ID:cZjfwWbJ0
違わねえことを理解する頭もねえのか
アートワークも分からんって時点で老眼のうえに認識障害も患ってそうだなw
938名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 20:13:57.99ID:Q9jPYznc0
>>909
めちゃくちゃ腑に落ちた
コロンブスの卵みたいだ
939名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 20:16:32.89ID:Q9jPYznc0
Hyper Light Drifterとかああいう系のアートワークは一時期のインディーに多かったけどブレワイとは一切交差してないと思う
影響を与え合うような関係にない
2024/11/26(火) 22:14:42.73ID:g7mz/psx0
スレの流れも理解できないおつむの奴が居るようだなw
941名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/26(火) 22:29:23.53ID:ZB2Wu8bP0
>>935
ブレワイから増えた根拠に風タクからやってたトゥーンを挙げたんか?
トゥーン自体、ゼルダが始めたわけでもないのに?
2024/11/26(火) 22:45:07.77ID:HAIKHO390
池沼にレスつけちゃ駄目
943名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/26(火) 23:42:02.57ID:O4WsSDtk0
>>941
アートワークわがんね🙄
とかアホ面でレスするから懇切丁寧に教えてやったんだけど何が気に入らないの?
理解しようとしてる?
944名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/26(火) 23:43:00.83ID:O4WsSDtk0
>>940
>>942
他人の後ろに隠れてボソボソウザったいんだけどハゲノスケ
どんぐりでバレてんだぞ?
2024/11/26(火) 23:44:40.74ID:O4WsSDtk0
普通のセルとか抜かすからトゥーン挙げたのに関係ない風タクガーとかさあ
なんで物事の前後を考えられねえのこいつ?
アスペかよ
946名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/27(水) 00:14:42.38ID:mMUmDiCM0
トゥーンは青の六号が最初だからな
947名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 03:22:34.22ID:e6A9yGm+0
結局、アサクリはそこからイーグルジャンプしか出来ないからな。
目標見つけてパラセールで直接行けるようになったのが、当たり前すぎて他のゲームがめんどくさくなったわ。
弥助に風呂敷持たせて飛ばせばよかったのになw
2024/11/27(水) 04:00:09.72ID:iAXopcLW0
つーか現実のパクリだろ
こんなん誰でも実装思いつくし、誰でも容易に実装可能

現実のパラグライダー作った人は大変やったろうけど
949名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 04:17:15.96ID:7UifG5080
パラセールの挙動が普遍的すぎるんだよね
ブレワイ以降決定ボタンキャンセルボタン攻撃ボタン防御ボタン滑空ボタン
みたいな感じで並べられても違和感ないくらいあって当然の機能になってる
いわゆる正解見つけちゃった系の金字塔
2024/11/27(水) 06:04:25.10ID:AsswOQEA0
フォトナだろ
起源ではないが
951名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/27(水) 06:28:23.79ID:oBYHODxS0
概念として存在する、と
ゲーム的にどういう実装をするか、は
全然別の話だぞ?
952名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/27(水) 06:37:38.25ID:BPhKYB5V0
任天堂が業界に与えた影響凄すぎだろ
953名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 08:08:53.59ID:v/Aw1v5o0
ピーチやろ
954名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/27(水) 08:34:02.27ID:I6eLZzln0
>>943
>懇切丁寧に教えてやった
→風タクでトゥーンやってた

まるで説明出来ない、の間違いでは?🤔
2024/11/27(水) 08:37:15.78ID:UBFW24tj0
>>949
ブレワイに滑空ボタンなんてないし、
ジャンプボタンに滑空ボタンを兼ねさせるのはモンスターランドの頃からやってる
2024/11/27(水) 08:39:05.65ID:tJYFoNP60
アートワークが何なのか分かってない奴が一匹居るだけで
他の奴は分かってるやろ
画像まで貼られてるのに察さないのはやはりアスペなんだろう
957名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/27(水) 08:42:48.27ID:I6eLZzln0
ああ、ブレワイのアートワークは風の旅人のパクりって話?
ますますブレワイから増えた根拠にならねーよな
958名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/27(水) 08:46:46.51ID:nou6VIDn0
ゴキブリおじさんに何を言っても無駄
959名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:49:14.76ID:YyaG0Owe0
バルーンファイトの元ネタはジャウスト
2024/11/27(水) 15:20:46.48ID:xCrKef220
youtubeの人が空飛んでる動画
961名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 16:24:23.37ID:lpIK9Tzu0
滑空はキンハーとかであったな。
オープンワールドで初めて滑空したのは知らん
962名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 01:29:50.04ID:wa4dKsqi0
>>954>>957
理解する気のない白痴に教えてやる義理はねえよ
ハゲノスケって今までの人生で記憶したことあんのか?
お前鶏みてーだもんな
2024/11/28(木) 06:32:30.94ID:DmoljT430
説明できない時点でお前の負けや
2024/11/28(木) 07:09:37.06ID:eNNYrbXy0
任天堂を否定するのが全てでブレワイの影響は皆無だってムチャクチャ言い出すから会話にならんのよ
965名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:11:43.90ID:rerCFwCk0
起源豚とか半島かねw
2024/11/28(木) 07:40:36.94ID:j6pTrFBo0
ゲームオタクはモモンガを知らない
2024/11/28(木) 07:42:25.38ID:HeLeMX7U0
モモンガっていつ出たゲーム?
968名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:54:10.72ID:glzihO1C0
>>13
風のタクトなんだよなぁニワカくん
2024/11/28(木) 08:29:18.89ID:l+pce97r0
鶏みてーな奴がピヨピヨ言ってるだけなんだよなぁ
2024/11/28(木) 08:32:46.06ID:/Dv/fBFG0
ムジュラ デグナッツの仮面
2024/11/28(木) 08:33:50.34ID:/Dv/fBFG0
ニワトリを使った滑空もあったな
2024/11/28(木) 09:00:55.17ID:W+r/dvs80
>>971
そこでしか行けないエリアもあったね
973名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:27:48.94ID:wa4dKsqi0
>>963
散々節目しても一レスで忘れるお前は病院入ったほうがいいよ
煽り抜きでよくまどな生活できるね?
2024/11/28(木) 09:32:59.67ID:6eUjU81G0
こういう感じでまともに会話できないし教える未満の問題なんだよな
2024/11/28(木) 09:35:50.73ID:W+r/dvs80
言葉は通じるけれも話が通じないってやつ
2024/11/28(木) 09:49:36.82ID:XV2NIx//0
>>964
具体的な説明がないんだから否定も何もないだろ
どういう特徴で、どのゲームがどう該当するのか
2024/11/28(木) 10:19:34.81ID:N9952c6B0
>>966,7
ムササビなら
2024/11/28(木) 10:21:35.68ID:N9952c6B0
間違えた
>>966,967
2024/11/28(木) 12:01:07.57ID:w5edlsQq0
>>1
何かのゲームが起源だと思う理由が不明
2024/11/28(木) 12:52:48.67ID:wa4dKsqi0
>>974
俺のド正論にピキッて大砲撃つ暇あったら仕事探せよハゲノスケ
2024/11/28(木) 13:09:40.82ID:7p1veW3h0
ゲハっぽくていいねこいつ
2024/11/28(木) 13:37:01.47ID:zmKIHpLS0
リンクが動くのは人間のパクリだろ…
2024/11/28(木) 13:57:43.76ID:wa4dKsqi0
>>981
まるで自分はゲハ興味ない一般人みたいな言い方してんねハゲノスケ
2024/11/28(木) 14:16:41.09ID:T8ghgsp90
ド正論()
2024/11/28(木) 14:19:17.52ID:wa4dKsqi0
おう、言いたいことあるなら論理的に言い返してみろよw
できる自信あって突っかかってきてんだよなあ?なァ?
まさかのまさかケチつけたいっていうガキみたいな理由じゃねえよなァ?大人なんだからさぁ?
2024/11/28(木) 14:24:46.97ID:T8ghgsp90
論理もクソもない奴に論理で返す訳無いだろガイジ
いい加減にしとけや
987名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:33:11.53ID:wa4dKsqi0
>>986
なら隅っこで嗚咽出しながら泣いてろよ雑魚
散々説明されてんのに逃げてる雑魚がチョロチョロチョロチョロ鬱陶しいんだよ
2024/11/28(木) 14:33:48.78ID:wa4dKsqi0
馬鹿で雑魚のくせに強者にいどんでくるって何コイツ?ドMかよきもちわりい
989名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:35:19.58ID:wa4dKsqi0
>>986
レジスタンス()とか40代コアゲーマー()とかくっらい部屋でブツブツブツブツきめえ独り言いってるねめえがいい加減にしろや
2024/11/28(木) 14:46:30.09ID:wa4dKsqi0
んでもう言うことないのハゲは?
2024/11/28(木) 14:47:02.06ID:wa4dKsqi0
ろんりもないのにかえすわけないだろ!

ダッサ…
ガキかよこいつ
2024/11/28(木) 14:47:44.57ID:wa4dKsqi0
アートワークわがんね
から始まって散々ブレワイ以降そういうのが増えたっつってんのに理解できないガイジ
2024/11/28(木) 14:48:31.15ID:wa4dKsqi0
んで、懇切丁寧に説明してやったらせちゅめいになってない!だろ?
どっちがガイジだよオイ?
994名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:49:18.60ID:wa4dKsqi0
>>984
ハゲノスケ特有の言い返せない時の独り言ムーブ
だっせえ
995名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:50:09.62ID:wa4dKsqi0
>>975
これもハゲかな
勝てないと独り言に移るのほんと引きこもりって感じで分かりやすいよこいつ
996名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:51:23.02ID:wa4dKsqi0
>>954
まるで理解する気がない、の間違いなんじゃねェッスかァ?
なァハゲェ
997名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:52:22.96ID:wa4dKsqi0
>>986
てかサァw
お前に論理なんてあったっけ?
マイニン見せてと負け犬任天堂()とかそれしか聞いたことねえけど
998名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:52:49.45ID:wa4dKsqi0
ああ、あとwiiU時代のAA発狂もあったっけw
999名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:53:06.96ID:wa4dKsqi0
ダサすぎて
1000名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:53:18.32ID:wa4dKsqi0
笑っちゃうねハゲノスケ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 8時間 38分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況