X

【悲報】デスクトップPC逝く PC出荷の約9割がノートパソコンに

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:06:50.37ID:5LQ1tVy00
ノート 54万1000台
デスクトップ(ゲーミングPC・社畜PC・ミニPC含む)7万6000台
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC192AU0Z11C24A1000000/
2024/11/27(水) 09:09:55.51ID:rvup2g/K0
国内の話?
2024/11/27(水) 09:12:39.44ID:Uy2vUzLh0
UMPC時代もそんなに遠くないだろうな
やはり一体型PCは正しかった・・・
2024/11/27(水) 09:13:00.27ID:raLYqME/0
ノートPCが社畜に変わったな
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:13:08.23ID:JcMcC+JW0
まぁ日本のゲーミングPCユーザーがめちゃくちゃ少ないのはパルワで分かってましたし
2024/11/27(水) 09:13:26.87ID:0iD5oz+60
でもほん豚は合計台数でイキリます!!
7名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:13:46.43ID:MdfkxSeL0
金額ベースではデスクトップが勝つとかなんだろ?
2024/11/27(水) 09:14:21.95ID:6ZSOEPlJd
そもそも家電量販店行ってもデスクトップPCなんてもう置いてないでしょ
マニア向けのBTOショップでも行かないと買えんからな
2024/11/27(水) 09:15:08.66ID:my8uK8iMd
今時PCなんて使っている奴いないだろ
10名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:16:46.95ID:7FIxZp0s0
ゴキブリ「これからはPCの時代!スイッチxboxオワタw」
現実「PCなんて誰も買ってないぞ」
ゴキブリ「ゴッキィィィィィ!!!(発狂)」

いつものこの流れ
2024/11/27(水) 09:17:13.05ID:Uy2vUzLh0
>>8
ゲーミングオタクコーナーでピカピカ光ってるぞ
2024/11/27(水) 09:17:13.19ID:P97M3gNe0
デスクトップ(ゲーミングPC・社畜PC・ミニPC含む)7万6000台

これでPS5にマウント取ってるってマジ?
2024/11/27(水) 09:17:37.67ID:5X0BNrQQ0
>>7
ソースに書いてあるけど額もノートだよ
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:17:59.51ID:F/7pDUq30
それでマウント取れるほどPCソフトのほうが売れてるってことなんだよ
2024/11/27(水) 09:18:12.85ID:Uy2vUzLh0
>>12
DLSS使えるゲーミングノートに普通に負けるのがゴミステくんなので・・・
2024/11/27(水) 09:18:35.82ID:6Q/WWWYT0
日本人は貧しいからデスクトップは自作するんやないか?
17名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:18:56.73ID:Phpkgf/8r
pcショップや海外系は統計外のデータだからこんなもんだろ
薄型デスクトップ買うガイジなんてメス大学生ぐらいよ
2024/11/27(水) 09:19:00.36ID:VuzgIoJ/0
BTOと自作が含まれてないからな
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:19:40.05ID:nStwNwe/0
ノートとかろくすっぽカスタマイズ出来んだろ
みんな有名メーカーの低スペックノートばかり使うんか?
20名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:19:42.17ID:Wx29kR080
うおおおおおおおお
2024/11/27(水) 09:19:56.31ID:AesfHdyWd
テレワークなんかの仕事用となるとノートだからな
デスクトップは仕事用だとしても専門職しか使わんし
個人の趣味のやつはさらに台数少ないだろうし
2024/11/27(水) 09:20:03.47ID:9WJAOSL20
CSも昔から携帯機のほうが強かったしな
2024/11/27(水) 09:21:39.80ID:P97M3gNe0
しかも記事見たらこれでも前年度比50%アップとか書いてあるし
24名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:21:42.16ID:mEVO7z5y0
会社はノートやろ
25名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:22:04.22ID:G1VXMZK10
チーン😇
26名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:22:20.62ID:7FIxZp0s0
PCはゲーム以外もいろいろできるって言うけど健常者はそれスマホで済ませてることばかりだからな
こんなの売れるわけない
まともなソフトはスイッチに出さないことはないし
インディーも有象無象のゴミはともかく上澄みはスイッチに出てる
PCは高くてデカいゴミ
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.124][UR武+6][UR防+7]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:22:48.49ID:uofwYmjq0
今ミニPCが人気だしほんとゲーム用途として買うやつは少ないだろうな
下手したらクソ雑魚PS5どころかクソゴミXboxより少なさそう
2024/11/27(水) 09:23:49.70ID:P97M3gNe0
デスクトップ(ゲーミングPC・社畜PC・ミニPC含む)7万6000台

これの7〜8割は社畜PCだろうしゲーミングPCって全然売れてないな
2024/11/27(水) 09:24:06.42ID:tFZppJzV0
相変わらず、ヒンコンガはゲーミングPCを憎んでるのな…w
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:24:39.56ID:oBYHODxS0
性能的なギャップが埋まりつつあるしな
デスクトップは性能差引き離す為にどんどん電力消費増やすしかなく
よほどのマニア以外はファンヒーター代わりになるようなPCなんてイランわけで
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:26:11.02ID:gwHGrlK3M
自作のほうが今は割高だけど自由な構成ができたり好きに拡張できるメリットがある
交換不可なバッテリーもないし廃熱に余裕があるからパーツが傷みにくくて長く使えるし世代落ちだが余ったパーツを組んで家族に使わせたりできる

だが昔のThinkPadは良かったな
2024/11/27(水) 09:26:29.56ID:UfgP2ZZH0
画面サイズとリモートワークやWordExcel ネットしか使わないから最適解かなー
2024/11/27(水) 09:27:20.89ID:8WM0KwTH0
>>8
それな、このデータに自作とBTOは入ってない
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:27:36.51ID:9Q4jzBVx0
これでPCメインとか騒いでたんか…w
2024/11/27(水) 09:27:50.00ID:5aXpzIHP0
レノボとかAppleとかNECのデータならノートが多いのは当然
2024/11/27(水) 09:27:50.80ID:tFZppJzV0
ビジネスノートの需要が伸びてるのを
何故か顧客層の違うゲーミングPCが売れなくなっているかのように騙るのが、
とってもヒンコンガw
2024/11/27(水) 09:27:57.81ID:3McDqYy20
デスクトップPCをメインに置いてるのは精々アキバのPC専門店くらいで
大手量販店に行くと目立つところに置いてあるのも数が多いのも圧倒的にノートPCだしな
PC売ってる店行ってみれば簡単に分かる話だ
38名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:29:13.05ID:Czmld/OA0
>>26
というかゲームくらいしか需要がないから「ゲーミングPC」としか売るしかないんだよなデスクトップPCは
2024/11/27(水) 09:29:17.64ID:8WM0KwTH0
>>7
ていうか、このデータに自作とBTOが入ってないので
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:29:19.04ID:n1o0N7bZM
ノートPCでもインディゲーとかドラクエ3ぐらいなら動くだろうからな
まあほとんどの人は買うの仕事用だろうけど
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:29:51.06ID:9xnpj/p30
この台数にBTOは含んでるのか?
2024/11/27(水) 09:31:07.31ID:RA22wf7Bd
>>8
BTOショップ(mouseとかガレリアとか)製品のコーナーがあるがこの場合も統計に入らんのかな
2024/11/27(水) 09:31:24.36ID:IkR5cbdJ0
NECや富士通のディスクトップPC買うやつなんてごく少数って事だろ
44名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:31:43.55ID:eItalRr00
ゲーミングノートとかもあるし週販1万しか売れんPS5よりは多そうなんだよな
45名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:32:27.52ID:gwHGrlK3M
>>38
働いたことない人かな?
デザインとかCAD設計のワークステーションにノートパソコン使うの?重めなソフトウェア開発もデスクトップだよね
2024/11/27(水) 09:34:05.17ID:s/45RzjH0
PCを良く使うならデスクトップとノートPCどっちも持ってるのが多いからな
ノートPCは無いと不便に感じる事も多いがノートPCで3Dゲームをやろうとも思わないしゲーミングノートPCは情弱しか買わない普通のノートPCで十分
2024/11/27(水) 09:34:39.68ID:FVxAKaMF0
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2024/
ココ見りゃわかるけど、調査対象は8社のみだよ
Apple Japan、NEC、セイコーエプソン、Dynabook、パナソニック、富士通、ユニットコム(PC工房)、レノボ
の8社ね
他のBTO、自作PC系は入ってない数字
2024/11/27(水) 09:35:01.86ID:Yok2pqdv0
>>44
国内だと今はPSXBOXPCの勢力はほぼ同じぐらいだろ
2024/11/27(水) 09:35:08.98ID:FVxAKaMF0
>>42
BTOで入ってるのはパソコン工房だけだよ>>47
2024/11/27(水) 09:35:09.63ID:P97M3gNe0
>>45
ゲハでPCはゲーム以外も出来るって言う人って決まって
PC買う人の1%にも満たない特殊な使用用途出してくるよねw
PC買う人の99%の人はPC買ってもネットで動画見たりせいぜいワードとかエクセル
使うぐらいの用途にしか使ってないよ
51名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:36:05.43ID:F/7pDUq30
そりゃ、ノートしか作ってないメーカーの売上重ねたら
ノート比率高まるな
富士通とかレノボってノートしか作ってなくね
2024/11/27(水) 09:36:21.65ID:Qhbx7ZRR0
>>45
仕事用で言ったらデスクトップじゃなきゃいけない業務なんて10%もないよ
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:36:24.65ID:Phpkgf/8r
>>42
入らない 売り場というよりハードベンダーの報告だから
旧NEC系とか旧東芝系みたいなwin95時代が黄金期の連中しか集計協力してない
台湾系、アメリカ系も入らない
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:36:55.46ID:mg0YPAjC0
>>45
Inventorくらいなら普通にノートでもできる時代だよ
そもそも個人がそんなソフト使うのかって話でもあるが
2024/11/27(水) 09:37:20.36ID:0iD5oz+60
ゲームするのにデスクトップはめんどくさいなあ
2024/11/27(水) 09:37:37.86ID:Yok2pqdv0
>>47
工房の売上げだけでこの数字って事だな
2024/11/27(水) 09:38:09.15ID:FVxAKaMF0
>>51
富士通はミニPCや一体型を作ってるよ
ゲーミングPC買うやつが選ぶわけないけどね
2024/11/27(水) 09:38:17.85ID:m+scAFcu0
>>47

そりゃノートの数字が大きくなりゲーミングPCの数字は小さくなるわな
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:38:21.25ID:G1VXMZK10
モデリングとかイラスト用にそこそこ高性能なデスクトップ使ってる。小型のPCは机にも載せられて可愛くて良いぞ🤗
2024/11/27(水) 09:39:31.41ID:RA22wf7Bd
>>49
国内企業統計?と思ったけどレノボ居るしなぁ東芝扱い?
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:40:11.95ID:TNeb0Q9s0
販売されるPCのほとんどは仕事用なんだから
ノートPCの方が多いのは当然やろ…アホか
2024/11/27(水) 09:40:23.71ID:P97M3gNe0
>>51
カカクコム見たらデスクトップの売上1位レノボじゃん
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:40:31.96ID:NA5OydOn0
データに偏りがあるかもしれないとはいっても、今の時代はマシンパワーよりも可搬性の方が重視されてるだろ

持ち運びできるってそれだけアドバンテージよな
2024/11/27(水) 09:40:45.10ID:RA22wf7Bd
>>53
それ市場動向として役にたつのか?w
dell無しでも相当歪みそうだけど
2024/11/27(水) 09:40:57.91ID:FVxAKaMF0
>>53
ASUS、MSIすら入ってないからね
本当にノートが9割ならASUSがタワーPC作らないよ
66名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:41:12.91ID:gwHGrlK3M
>>50
業務で使うなら特殊な用途じゃないよね?
やっぱり働いたことない人かな
個人用の娯楽用端末ならスマホタブレットのほうがとっくに追い越しているし今PC買うのって業務用がメインでプラスでゲーミングがぼちぼちだと思うが
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:41:26.62ID:S2WOK4C70
ワイも基本デスクトップ派だったんだけど、こんだけ地震が多いとそろそろ大きいのが来そうな気もするしUPS不要ってことで次はゲーミングノートにしようかなと思案中
今あるUPSはNAS専属へ
2024/11/27(水) 09:41:32.42ID:hkJ1c5Uv0
ノートPCでどうやって廃熱処理してるんだろうと
タワー型で冷却ぶん回してる音を聞くたびに思う
69名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:41:59.20ID:NoPUN+J80
仕事用は知らんけど趣味用でノート買うやつはアホ
2024/11/27(水) 09:42:43.47ID:F6lThNqCM
>>7
て、その金額ベースとやらに意味あんの?
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:43:53.57ID:7FIxZp0s0
ゴキブリがPCが叩き棒として機能しなくなると困るから必死で擁護してるの笑える
72名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:45:50.73ID:F/7pDUq30
>>70
煽り屋が叩き棒で使うじゃん
2024/11/27(水) 09:46:35.51ID:WNHy6sie0
そりゃ売れなくなったデスクトップをピカピカ光らせてゲーミングとかいう用途でゲーム脳に売りつけてるのが
ゲーミングPCだから
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:46:48.62ID:M2tWoH3m0
>>33
メーカーPCの話ならそら仕事用に企業が注文入れるし、個人用に企業PCなんてゴミ買う奴なんて余程の奴以外居ないしな
当たり前の結果だなw
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:47:07.97ID:oBYHODxS0
BTOがそんなに売れてるなら日本各地にチェーン店出してるだろ
そんな事ねえから秋葉くらいにしか出店してねえのもわからないのか
76名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:47:34.90ID:mg0YPAjC0
>>66
おまえがエアプだよ
CADモデリング系でスペックが必要なのは設計者だけで
その下工程はビューワとか済ませるけど
このビューワはそこまでスペック要らないからな

だから数としては本当に少ない
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:48:51.45ID:mEVO7z5y0
デスクトップは、ほぼレノボと富士通か
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:49:00.89ID:gwHGrlK3M
ゲーマー以外の娯楽用ならラップトップがほとんどだろうけどそれならスマホタブレット選ぶ人が殆どだろうな
最近は写真の編集もスマホのAIやクラウドのアプリで事足りる
79名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:49:31.13ID:39sV9RYn0
デカいと捨てるのが面倒なんよ
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:49:36.15ID:B2QpWgrn0
>>10
パソニシ「これからはPCの時代!プレステxboxオワタwブヒッチだけは携帯性があるブヒーww」
現実「PSも糞箱もリモートすればいいだけじゃ?ブヒッチだけ低性能過ぎてエミュで割られてるぞ」
パソニシ「ブッヒイイィィィィィ!!!(発狂)」

こうでは?
81名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:49:54.03ID:byNEqXao0
ノートPCだって社畜用だろう
私用PCはスマホやタブレットに駆逐された
82 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:50:01.34ID:vid7z5E80
ここ1、2年ミニPCがどんどん進化して
非常に面白いけど
人気はごく一部のマニアだけのものだったかw
83名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:50:37.89ID:F/7pDUq30
この集計にミニPCの数字入ってないんでしょ?
2024/11/27(水) 09:51:50.85ID:6sTHKZF60
>>75
みんな通販で店頭で買う奴なんて少数なのにチェーン店なんてふえるわけねーやろ
もう少し頭を使おうや
2024/11/27(水) 09:52:09.72ID:FVxAKaMF0
>>75
ドスパラは全国に46店舗出店してますよ
マウスコンピューターは営業所7箇所、販売店9店舗
ツクモは8店舗
アプライドは26店舗
86名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:52:11.59ID:byNEqXao0
>>51
ノートPCしか作らなくなったのは、デスクトップの需要がそれだけ無くなったという事だろ
87名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:52:57.45ID:S2WOK4C70
ミニpcもデスクトップには違いないが、世間的にはfiretvとかと同じ範疇扱いだろうな
2024/11/27(水) 09:54:08.52ID:FVxAKaMF0
>>85
しまった、最大手忘れてた
PCデポは全国137店舗っすわ

地元のヤマダ電機もリニューアルしたらゲーミングPCコーナーできててびっくりしたわ
ゲーミングチェア売ってんのよ、マウスとキーボードもRazerのがめっちゃ並んでた
2024/11/27(水) 09:54:36.12ID:0iD5oz+60
>>84
>>85

ちゃんと話し合って意見統一して叩きな?
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:54:55.82ID:oBYHODxS0
>>85
ドスパラは企業向けのPCがメインだよ
サードウェーブ名義だから知らん人も多いかもしれんがな

ツクモは秋葉だけで10店舗以上あったのにずいぶん減ったよなぁ
91名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:54:57.05ID:gwHGrlK3M
>>76
文盲か脊髄反射レス
デスクトップが事業所で多数とか誰も言っていないわ
デスクトップがゲーミング用途しかないとかいう>>38に大して用途を言っただけだが
92名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:55:27.40ID:9xnpj/p30
>>89
BTOは通販がメインだけど店舗もちゃんとあるってだけだろw
2024/11/27(水) 09:56:17.86ID:FVxAKaMF0
>>89
いやあ、オレもBTO買う人は通販メインだと思うよ
サブで実店舗買いたいって人がそれでもいるから、地方に出る企業がそこそこ出てきたって話でね
2024/11/27(水) 09:57:14.62ID:P97M3gNe0
ミニPC安くていいいなって思うけど
調べたらどこもかしこも聞いたこともない中華メーカーしか無くて
こんなの買って本当に大丈夫かって不安しか無い
2024/11/27(水) 09:57:15.87ID:hkJ1c5Uv0
>>世界のPC需要は、2023年に前年比9.4%減の2億3,700万台、そのうちノートPCは11.2%減の1億6,500万台、デスクトップPCが4.6%減の7,200万台となった。
>>日本の出荷実績を見ると、ノートPCの出荷台数は567万台となっているのに対して、デスクトップPCは101万2000台と、大きく落ち込んでいる。
2024/11/27(水) 09:58:10.64ID:rri/9B5Pd
>>47
そりゃそうだろって結果にしかならんわな
2024/11/27(水) 09:58:17.89ID:6sTHKZF60
>>89
ドスパラやアプライド、ツクモがBTO専門の店だとでも?
馬鹿は書き込む前に少し考えるようにしようや
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:58:25.61ID:X2uvLvt30
昔のワープロの形が一番使いやすいんだよ
99名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:59:22.00ID:A3H9tgz20
BTOがーいうけど九十九とかみると
BTOだけじゃ成り立たんのがよく分かる

家電屋がBTO扱うようになったって言ってけど
それは上記のようなBTO業者が店舗構えれなくなったから家電屋の中でやってる
が正しいからね

むしろ縮小してるのよ
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:00:37.32ID:xsb+2kHj0
オフィス用なら移動できるノートの方が便利なんだわ
2024/11/27(水) 10:00:52.62ID:FVxAKaMF0
>>99
???
ヤマダがわざわざ縮小市場に特化してコーナー作った、と?
2024/11/27(水) 10:00:55.81ID:WNHy6sie0
ゲーミングって要は単にグラボが小型化できないから
ゲーム用途だけいまだにばかでかいデスクトップ必要なだけだから
昔グラボいれてもゲーミングPCなんて呼ばなかったし
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:01:06.53ID:oBYHODxS0
つかゲーミングPCも需要が半分以上クリエイター用途だけどな
前にACERの日本法人の社長が言ってた
2024/11/27(水) 10:03:00.40ID:6sTHKZF60
つうか>>47みたいな狭い範囲での計測でもデスクトップは10月に国内だけで7万台出荷してるんやな
hpとか他のBTO業者含めれば更に数倍の数字になりそうやん
2024/11/27(水) 10:03:23.80ID:tF5XxJH/0
>>97
意味がわからん。何言ってんの?
2024/11/27(水) 10:04:09.67ID:6sTHKZF60
>>105
お、また知恵遅れ発見
2024/11/27(水) 10:04:17.23ID:hkJ1c5Uv0
絵描きもblender使う時代だからな
2024/11/27(水) 10:04:40.62ID:A+emrxZv0
PS5より売れててワロタ
2024/11/27(水) 10:04:54.01ID:tF5XxJH/0
>>106
きちんと否定できないとこうやって悪態しかつけないんだよなあ。
いつものパターン
110名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:05:27.56ID:mEVO7z5y0
ほぼ富士通の会社向けなのに
2024/11/27(水) 10:06:12.42ID:v8yFwXkA0
まだ売ってくれりゃ別にどうでもいいよ、そもそもなくなったりしないでしょノートには限界あるわけだし
2024/11/27(水) 10:06:13.53ID:NL9osTW50
仕事なら遠慮なく50万オーバーの超高級ノート買えるからな
2024/11/27(水) 10:06:38.99ID:FVxAKaMF0
CESAゲーム白書のPC市場の伸び方見る限り、ゲーミングPCの市場が減ってるとはとても思えないんだけど

https://i.imgur.com/9B9hVay.jpeg
114名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:06:58.07ID:M2tWoH3m0
>>79
大抵新調する時に下取りしてくれますが?
2024/11/27(水) 10:07:10.52ID:kBPl/kLN0
いわゆる「PC専門店」に行ってみれば分かるけど
デスクトップPCの割合が量販店より多いけどノートPCもかなり売ってるし
パーツ販売棚の割合も多いよね
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:08:55.35ID:S1BBDSkJ0
仕事用はノートだけどゲームや趣味はデスクだな
同じグラボでもノート用は性能落ちるしな
2024/11/27(水) 10:09:18.82ID:Yok2pqdv0
>>113
間違いなく増えてるよ
そもそもsteamって言葉が通じるようになってるだけで隔世の感
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:09:49.36ID:rJJfnH7iM
個人使用のPCもそうだけどオフィスで使われるPCももうこれ以上スペック上がる必要無いから需要が無いし価格も下がらんよな
ゲーム開発したりCG作ったりするならともかくPCで事務仕事する程度じゃな
119名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:09:52.75ID:5LrS0R1S0
>>107
流石にブレンダーとかいうゴミはつかわん
2024/11/27(水) 10:10:22.19ID:tF5XxJH/0
ま、どっちも売れてるで良いんじゃねえの?
それでCS市場が割り食うのはハイエンドだからがんばれPSって感じ
121名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:11:05.78ID:RUBcgHmeM
>>113
Steamが普及するまでは国内でPCでゲームするやつがそもそも少なかったからそれに比べたら増えているんだろう
2000年代中頃には家電量販店のPCゲームソフト売り場も減ってSteamが普及するまでは国内ではPCゲームは絶滅寸前だった
122名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:11:36.96ID:I8p5e2cd0
>>10
無理ありすぎるぞ豚脳
2024/11/27(水) 10:12:52.91ID:EVy+bTVS0
元の統計データを見ればデスクトップとノートの比率の数字に意味がないことは明らか
こういう分野の記事だと日経のレベルが俺らにもわかってしまう
2024/11/27(水) 10:14:28.24ID:Yok2pqdv0
>>123
日経はほとんどがそんな記事ばっかだよ
2024/11/27(水) 10:15:15.86ID:62C/61BU0
ゲームだけするならPS5とノートPCのコスパ最強だしな
動画編集やAIでコンテンツ作るならゲーミングPC(笑)とやらが必要だけど
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:16:54.31ID:eItalRr00
>>121
今のPS5の国内のアクティブよりは多かったと思うぞ?その頃はMMOとかのオンゲ全盛期だからな
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:20:18.26ID:UAg/Egdd0
デスクトップよわ。初週のproに負けてる
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:21:48.48ID:Phpkgf/8r
メイプルストーリーが小学生だけで5万人とかだったろ
それで子供用ガイドラインが定められた
129名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:23:44.18ID:5LrS0R1S0
今の子供はPCゲームもやってる
っていうけど
F2PがまだPCしか無かった時代のほうがクソガキ多かったもんな
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:24:26.03ID:RUBcgHmeM
ゲハなのでパッケージゲームだけを言っていた
00年代は韓国系のネトゲ黄金期やね
2024/11/27(水) 10:25:57.10ID:s/45RzjH0
>>50
まあそうなるよねエクセル、ワードは基本でパワポも求められる企業も有るかなってが大半
しかもここは掃き溜めのゲハだからそんな有能なのはほぼ居ないんでエクセルとワードだけで十分な人がほとんど
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:26:30.38ID:G+ugqQQs0
まあパソコンガは声だけはデカい事は分かってたでしょ

パルワールド、プロスピ、ドラクエ3 どれも日本語レビュー少なすぎてワロタ(´・ω・`)
2024/11/27(水) 10:28:24.25ID:MF6XPQRN0
エプソンダイレクト見てもパソコン工房のサイト見てもデスクトップ欲しくなる🤤
2024/11/27(水) 10:28:39.81ID:tFZppJzV0
何が「分かってたでしょ」だよ、ヒンコンガwww

おまエラの脳内なんか知るかww
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:29:12.42ID:JsWjsVW4d
去年より50%もPC売上伸びたって話じゃん
ビジネス用途も含まれてるけどコンシューマー派が笑ってたらバカだわ
136名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:30:42.63ID:byNEqXao0
>>129
親がPC持ってた時代は子供もPCでゲームやってただろうが、今はスマホやタブレットが多いからなぁ
大学行ったらノートPCを持つから、そこを狙えばいいのに、ノートPCで出来るゲームを作ればいいのにね
ワイルズなんか逆行してるの草
137名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:31:04.52ID:RUBcgHmeM
低収入じゃないかぎり普通はゲーム用途じゃなくてもパソコンは持っててあたりまえでそれに追加してやりたいソフトがあるゲームハード買うやろ
138名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:31:22.63ID:UAg/Egdd0
ノートでゲームとかよくやるなあ。めっちゃ熱いってきくけど
2024/11/27(水) 10:31:35.71ID:mJ3buCg70
ビジネス含めたらそりゃノートが圧倒的じゃねーの
2024/11/27(水) 10:33:06.36ID:wywozz870
>>10
豚「これからはPCの時代!PSオワタw」
現実「PCなんて誰も買ってないぞ」
豚「ゴッキィィィィィ!!!(発狂)」

最近の豚っていつも己を他人に描写することしかやっとないな
己を他人のように思い込んで叩く
頭の病気界隈で名称がついてる現象だったけ
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:34:17.12ID:M2tWoH3m0
>>138
5年くらい使うとマジで卵に火が通るくらい熱がでるし音凄いぞ
キーボード触って「これ大丈夫か?」ってなるレベル
コスパ最悪だよゲーミングノート
2024/11/27(水) 10:36:57.71ID:P97M3gNe0
>>137
その持ってて当たり前のPCはゲーミングじゃない普通のPCだけどね
2024/11/27(水) 10:37:07.45ID:Yok2pqdv0
ゲーミングノートは絶対ダメだよな
2024/11/27(水) 10:38:20.77ID:tFZppJzV0
ゲーミングノートもセカンドマシンとしては有りだよ
最近はUMPCの方がお手軽だが
145名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:38:48.00ID:eItalRr00
インディーがエリンやルマ島みたいな軽めのゲーム作ってるから大手サードは大作ゲーム作ればいいっしょ
2024/11/27(水) 10:38:53.75ID:z6ksRdSB0
リモートはノート支給だからなぁ
147名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:40:04.19ID:X2pJp3EI0
普通にゲーミングPCとノートPCの二台体制やろ。
なおノートPCはリモートデスクトップとしても使ってる。
2024/11/27(水) 10:40:30.29ID:s/45RzjH0
ゲーミングノートはマジで情弱向けPCだからなあ
ゲームやりたくてPC買うなら選択しちゃいけないものだそれならSteamDeckとかを買った方がまだましこれも母艦PC有ってこそでは有るが
2024/11/27(水) 10:40:48.95ID:gPoEd0Qg0
CPUは極まって詰まり気味GPUだって近い未来にそうなる
2024/11/27(水) 10:41:10.70ID:RA22wf7Bd
BTO専門と言いつつ家電屋コーナー含めて吊るしの組み立て済みが大半
ビルドtoオーダーの概念壊れちゃう
車で言ったらカスタムオプションじゃねーか
2024/11/27(水) 10:41:52.33ID:s/45RzjH0
>>147
そんなに部屋が狭いのか?1台はデスクトップでしょ
152名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:42:47.55ID:X2pJp3EI0
>>139
官公署もノートが大勢占めてるしな。
更新期間5年だから、案外短いスパンで新しいパソコンになる。
153名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:43:52.33ID:RUBcgHmeM
>>142
ゲーミングPCってグラボがオンボードかそうでないかの違いなん?
オンボでもそこそこの性能があれば最新AAAは無理だがSteamで多くのゲームが遊べるが
154名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:44:24.50ID:CS5GUqoj0
>>47
これならゲーミングPCがめっちゃ売れてるって事だな
2024/11/27(水) 10:44:34.70ID:7dwvcKxK0
俺はもうミニPCでいいわ
2024/11/27(水) 10:45:12.12ID:SE1v3g9N0
デスクトップは一度買ったら中身だけ変えるのができるんだからそら台数で比較してノートに勝てるわけないじゃんさ
2024/11/27(水) 10:46:10.95ID:hCc7P+Kv0
PCが今一番売れてる!CSなんかより断然時代はPCって証明!steam最強!
みたいなことをさんざん宣ってたのに肝心のゲーミングPCは延びてないやん
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:46:11.87ID:X2pJp3EI0
>>151
うちは狭い部屋にデスクトップトップ二台とノート一台だけど、エアコン無いから夏場はリビングに避難するの…
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:47:12.31ID:JsWjsVW4d
ゲーミングPCという区分分けは特になくて、ゲームに必要な高性能パーツ積んだのをショップがゲーミングPCと言って売ってるだけ
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:51:13.23ID:RUBcgHmeM
結局自分が持っていないもの買えないものにたいする貧乏人の僻みでしかない
全部買えばいいやん
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:51:52.40ID:XPwm1Ud50
>>157
プラットフォーマーなのにそんな市場に活路を見出してマルチ化始めたSIEはバカってこと?
162名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:52:11.06ID:Phpkgf/8r
据え置き機要らんです…
2024/11/27(水) 10:52:14.64ID:NL9osTW50
>>159
テカテカ光るクソダサPCをゲーミングPCと呼んで
それ以外は呼んでいないだけだぞ
2024/11/27(水) 10:53:21.22ID:FVxAKaMF0
俺はノートPCつかってないんだけど、、ノートPC派の人らはYouTubeとかも15インチのモニターで見てるの?
それともその時だけテレビに繋いでるの?
165名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:53:47.51ID:O3Rbgflh0
>>159
ゲームくらいしか使い道が無いからそう売ってるんやぞ
2024/11/27(水) 10:54:23.87ID:tFZppJzV0
>>160
このスレ立てたヒンコンガがソレやね…w
2024/11/27(水) 10:55:00.74ID:yChMV0aq0
国内オンラインプラットフォームにおけるゲームコンテンツ市場は
1兆7216億円となりました。
ゲームアプリ市場は1兆2351億円と3年連続のマイナスになりましたが、減少幅は前年比0.7%減と縮小し、ほぼ横ばいの推移に。
一方で、PCゲームは前年比24.9%増と順調に拡大しています
2024/11/27(水) 10:55:01.51ID:h9tRRr2t0
>>164
テレビ単独で観るんだぞ
ノートでゲームや作業をしながら、ね
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:55:54.54ID:9HrBiBZI0
>>163
ゲーミングPCとしてこの前買ったけど光ってないしそこは関係無さそう
2024/11/27(水) 10:56:30.35ID:NL9osTW50
ゲーミングPCはオタク用のデコトラみたいなものだからな
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:58:07.76ID:XPwm1Ud50
>>164
キーボードが小さくて機能性低いからTKLキーボードを外付けして、マウス外付けして、モニター外付けして、グラボ外付けして、それに耐えうるドキステ買うんだぞ
最初からデスクトップの方が良いな!
2024/11/27(水) 10:59:20.31ID:6a+CGYr5M
YouTubeなんてスマホ以外で見ないな
2024/11/27(水) 10:59:58.47ID:eywb4LZN0
>>164
youtubeとAbemaなんてそれこそTVでも見れるしモニターにFireTVでも見れるじゃん
なんならテレビ単体で見れるとしてもFireTVを使うし
TVのandroidでやるより専用端末にした方が便利だし
2024/11/27(水) 11:00:05.60ID:NL9osTW50
今どきYoutubeなんぞにPC使わんやろ
婆さんだってスマホで見てるわ
2024/11/27(水) 11:00:33.74ID:9aSg3sUZH
このスレ無職しかいねぇの?
発想があれなやつばかりで草
2024/11/27(水) 11:01:01.34ID:hkJ1c5Uv0
>>162
据え置きがないとハイスぺ用ゲーム市場が縮小するのは目に見えてるんだから絶対必要だろ
2024/11/27(水) 11:01:19.67ID:eywb4LZN0
俺のPCは結構ARGB使いまくりで色々光ってるけど
BTOだとそこまで光らないじゃん
178 警備員[Lv.128][木]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:02:05.81ID:31x1Cehb0
ツベもただ見るだけなのとライブ見ながらコメするとかで変わるからな
木曜夜なんて4窓ライブ同時視聴即コメ必須だから
大テレビ4K環境とPCは必須だろう
たまに4配信同時とかもあるからサブモニタあったほうが捗るまである
2024/11/27(水) 11:02:32.46ID:P97M3gNe0
>>176
クソつまらん洋ゲーがなくなるだけだし別によくない?
2024/11/27(水) 11:02:35.13ID:tFZppJzV0
光るのなんかすぐ飽きるから
静音ケースで組んでるわ
181名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:02:40.64ID:/pApnk9g0
ある程度のチャンネル持ってると
ユーチューブをPCで見てる人全然いないのくらいわかるはずなのにな
2024/11/27(水) 11:02:42.23ID:9aSg3sUZH
新型コロナウイルス感染拡大を契機に導入が進んだ在宅勤務向けノートPCの買い替えが進み、法人・個人向けともに好調だった

音読してみろw
2024/11/27(水) 11:04:13.82ID:6a+CGYr5M
5chもYouTubeもXもスマホの方が簡単で見やすいんだよな
PCはまじいらんくなった
やっとワイルズの為にPC欲しくなったけど
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:05:04.91ID:eItalRr00
mogalabo-gaming.jp/no-gpu-game/
ちょっとしたゲームなら内蔵GPUでも十分プレイ可能だしな
安いSwitch以外はPCに勝てるわけがないんだわ
2024/11/27(水) 11:05:15.77ID:UJ/3jfBS0
うさぎ小屋おじさんにデクトプPCは大きすぎるんだよね
2024/11/27(水) 11:05:19.67ID:hkJ1c5Uv0
>>179
自分の主観で世界を語るのは学生時代までにしておけよ
2024/11/27(水) 11:06:11.15ID:NL9osTW50
縮小するのがいやなら自分で金出して買い支えるんだな
セールなんかで買うなよ
188名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:06:44.89ID:M2tWoH3m0
>>175
持って無い奴ほど変な拘りアピールしてくるのは何処も同じ
2024/11/27(水) 11:08:17.95ID:oG58aor60
>>113
CSがほとんどSwitchと考えると国内PS5ってマジでPC以下の市場規模なんだろうな
2024/11/27(水) 11:08:31.06ID:MF6XPQRN0
ゲーミングpcとサーバー型コンピューターの時代がもうすぐやって来る?
2024/11/27(水) 11:09:01.85ID:ZkHoZV+p0
お仕事PCはHPの小さめデスクトップだな
壊れないし最高
192名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:09:38.91ID:1ymQOhHWd
それはそう、性能求めるものは限られるからね
193名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:09:46.89ID:YxnZP2UtM
ぼったくりグラボなんとかしろや
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:11:05.67ID:XPwm1Ud50
ちっこいスマホで満足は小学生までにしとくと良い
仕事もスマホで出来ると勘違いして社会に出てすぐ退場しそう
闇バイトくらいしか雇ってもらえなくなるぞw
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:11:11.00ID:1ymQOhHWd111111
ゲーミングPCが伸びてないって
Steamのデータぐらいみなよ
ノートの比率が上がってるから
2024/11/27(水) 11:14:44.33ID:SE1v3g9N0
俺のノート17インチだぜ
2024/11/27(水) 11:18:46.92ID:yChMV0aq0
>>189
2023年の世界のゲーム市場は19年比で2倍近い29兆5000億円に膨らんだ。内訳をみると、日本や中国、韓国を含む東アジアが42%を占めた。北米が28%、欧州が18%、その他が12%だった。辻本会長は「(ゲーム市場は)アジアを中心によりグローバルで広がりを見せている。成長するためには海外進出が大切だ」と話した。

23年の世界のゲーム市場は手軽に始めやすいモバイルの比率が最も大きく、59%を占めた。
パソコン(PC)は22%、
家庭用ゲーム機は19%だった。
CESAは「モバイルとPCを合算すると8割超であり、ゲーム以外の用途でも使える汎用機の需要が高い」と指摘する

世界だとSwitchw合わせても
CSはPC以下だよw
198名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:19:02.55ID:YxnZP2UtM
あちあちサーマルスロットゲーミングノート「フォォオオオ!!(ヘッドホン貫通ファン音」
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:21:10.91ID:XPwm1Ud50
世界で19%の半分未満の勢力「PSはPCより売れてる!世界を見ろ!」

最高にバカみたいじゃん
200名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:21:42.17ID:ye0aTN58d
またゴキちゃんが都合のいいようにソースを解釈してるのか
201名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:22:37.57ID:AoPbdfeF0
ノートとかもう仕事用だろ
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:22:38.61ID:AoPbdfeF0
ノートとかもう仕事用だろ
2024/11/27(水) 11:22:55.01ID:gPgAhvHUM
仕事に使うかどうかの差じゃないのか?
2024/11/27(水) 11:24:13.92ID:MF6XPQRN0
laptop gpuだからってノート型pcとは限らないとかzen問答かな😁
2024/11/27(水) 11:25:04.02ID:FVxAKaMF0
>>164
テレビ単独で見てる人多くてビックリした
あのUIとレスポンス、俺は耐えられないわ
そうじゃない人のほうが多数派なんだな
2024/11/27(水) 11:27:20.93ID:P97M3gNe0
ゲーム実況とか見る時スマホだと文字が何書いてるかわからないから無理だわ
ラジオ感覚で音だけ聞いてればいいようなのはスマホでもいいんだけどね
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:27:25.41ID:y/0mXb/c0
>>205
おまえがオンボロテレビや旧世代stick使ってるだけやんそれ
2024/11/27(水) 11:30:33.83ID:FVxAKaMF0
>>207
仕事で75インテBRAVIA(2023年モデル有機EL)に触れたけど遅くてダメだった
だから俺はデスクトップに27インチモニターと、43インチのテレビ繋いでるよ
209名無しさん必死だな 警備員[Lv.59]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:37:44.23ID:GxUbdpve0
俺26年自作してたけどゲームはクラウドにしたぞ
多分ハード買い続けるのはやめどきの時代がきてる
2024/11/27(水) 11:41:13.85ID:Kvta9t+z0
そもそも仕事で使うPCが世の中で使われるPCの大半なんだからそりゃそうだろとしか
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:42:34.72ID:LOF/YjlG0
>>209
クラウドだとゲームが少なくないか?
212名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:43:33.83ID:gstFAfNV0
ゲーム出来ない企業向けPCの動向の話をゲハでするほど追い詰められてる陣営がいるみたいだな
213名無しさん必死だな 警備員[Lv.59]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:45:19.46ID:GxUbdpve0
>>211
全然足りないね
でも時間の問題だとおもうんだよね
214名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:46:33.42ID:7aJIKdIs0
>>212
steamみればわかるがいわゆるゲーミングPCのほうが少数派なんだから
低スペPCは見るなはPC市場叩いてるのと同じだよ
2024/11/27(水) 11:47:43.41ID:NL9osTW50
ゲーミングPCでしか遊べませんなんて言い出したらPCゲーム市場なんて今の半分もないやろ
ノートでマイクラやインディーズ遊んでるのが沢山いるからな
216名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:48:14.07ID:ye0aTN58d
>>212
一度ゲーミングPCに流れたユーザーは二度と帰ってこないから必死よ
2024/11/27(水) 11:49:09.80ID:9kbKotL4M
自作板未定来い
4070ですら馬鹿にされるぞ
みんな4080以上当たり前の世界だ
2024/11/27(水) 11:49:20.92ID:9kbKotL4M
自作板見て来いよ
4070ですら馬鹿にされるぞ
みんな4080以上当たり前の世界だ
2024/11/27(水) 11:49:52.78ID:yChMV0aq0
世界で19%の半分未満の勢力「SwitchはPSより売れてる!日本を見ろ!」

最高にバカみたいじゃん
2024/11/27(水) 11:51:19.49ID:UY+Nsisr0
そりゃ法人含めたらノートPCが圧倒的に多いのは当たり前だろ
今に始まったことじゃないし馬鹿なのか?
2024/11/27(水) 11:52:26.22ID:NL9osTW50
法人向けはデスクトップPC最大の顧客だったんだがなぁ
222名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:52:39.57ID:B2QpWgrn0
>>181
見てる人はいる
広告やアナライズブロックしてるからかからないだけ
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:56:38.42ID:DJeLDgS80
ゲームしなくてもPCはノートにしたほうがいいの?
2024/11/27(水) 11:57:03.09ID:ELf65xtaM
元からノイジーマイノリティのでかい声なんてそんなもんだろ
ドラクエ3もCSとSteamじゃ十倍以上売り上げに差があると予想されてる
225名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:58:43.56ID:eItalRr00
>>224
Switchの力をCS全体の力にするのはどうかと思うぞ?
2024/11/27(水) 11:59:01.02ID:R2nfsar00
>>223
俺は動画編集特化型でゲームできんノートPCだけど快適だよ
2024/11/27(水) 12:01:55.75ID:FVxAKaMF0
>>217
へー、それじゃあこのスレってなあに?
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1730731231
2024/11/27(水) 12:02:16.36ID:Ey6x+lkX0
ゲーミングPC分野での数字じゃないとまじで意味なくね?これ
>>1の言ってることってゲーミングPC以外の数も含んじゃってるじゃん

DQ11の売上をPS版+3DS版の合算値で他ゲー煽ってるアホが居る勢力があるけど
結局ゲーム業界のネガキャンやイメージダウンしてるのどっかの勢力だけなんだよな
2024/11/27(水) 12:03:58.06ID:mis8ZDz80
内蔵グラフィックの性能めっちゃ上がってるしな
デスクトップじゃなくても十分イケる
UMPCでほとんどのゲーム動くしな
230名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:05:26.58ID:SPRt+rbo0
>>228
でもsteamの人口持ち上げる時はゲーミングPC以外も含むんでしょ

ゲーミングPCだけに除外するほうが不自然じゃん
231名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:06:08.09ID:3jeqCoIu0
>>227
、、、内容見たのか?それとも馬鹿にするためにそのスレ持ってきた?
232😊 警備員[Lv.162][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:06:43.30ID:rkYlzDJ90
>>1
原神はグラボが必要だとどこの攻略サイトにも書いてあるけど
core ultra7 155Hだけの普通のノートで、FHD高画質の反射ありで快適に遊べてるんだけど☺

SD8+gen1のタブレットよりはるかに快適で画面もきれい😮
233名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:07:02.71ID:tQVuDcoE0
>>228
それよりこのデータがBTOとか含んでなくてゲーミングPCを除外したデータなんだよ
234😊 警備員[Lv.162][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:08:51.74ID:rkYlzDJ90
デスクトップで4K最高画質60Hzでも遊べるけど
大して見た目変わらないからお手軽なノートでいいやってなってる🥺
2024/11/27(水) 12:08:58.72ID:NL9osTW50
自作やショップBTOなんぞが全体のシェアの数字動かすほど売れてるわけないだろ
236😊 警備員[Lv.162][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:11:28.74ID:rkYlzDJ90
ゲーミングノートじゃなくてもcore ultraやryzen aiのノートなら大抵のゲームが遊べちゃいますからね🥰

スイッチの画質でいいやって言ってる人なら、確実に普通のノートでもいいやになる😁
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:13:34.46ID:gstFAfNV0
steamの統計だして語るなら日本国内のPC動向じゃなくて世界中のPC動向持ってくるかsteam全体で3%以下の人口な日本人使用ハードウェア統計持ってきて語らないと意味がないよ
願望か雰囲気醸成したいから語ってるって事なら納得できるけど
238名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:14:34.71ID:e/GskC5h0
本当ゴキ豚はPCが憎くて仕方ないんだな
239!dongri 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:15:05.31ID:c8IkyMIP0
性能より小型化のPCが好まれるのか
PSよりSwitchの流れ、そのままだな
2024/11/27(水) 12:16:32.11ID:WzscJ/pRd
仕事以外の用途でPC使う人はタブレットに移行したんだろう
2024/11/27(水) 12:19:15.24ID:NL9osTW50
日本でタブレットなんかそんな売れてないやろ
普通にスマホとノートPCだよ
2024/11/27(水) 12:19:44.05ID:v8yFwXkA0
>>205
そもそも広告飛ばせない時点で他端末は論外だろ、ネットサーフィンもマウスジェスチャー使えないと不便だわ
2024/11/27(水) 12:23:56.32ID:NL9osTW50
広告が嫌ならYouTube Premium入ればいいんじゃない?
2024/11/27(水) 12:25:16.49ID:j23Txz4J0
自作はノーカンなんだろ?
2024/11/27(水) 12:27:13.16ID:KNHXqr8k0
>>241
どの家庭でもiPad1台は持ってるやろ…
246名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:28:00.77ID:eItalRr00
1時間とかある謎広告を音声切って垂れ流してたりするわ
せっかく作られたんだから再生してあげないとな見てないけど
247名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:28:58.18ID:Oq90ggq5M
>>1
プレステ要らなくなるね
2024/11/27(水) 12:30:45.35ID:NL9osTW50
>>245
普通iPhoneだけでしょ
2024/11/27(水) 12:32:02.81ID:k3DuOsDc0
もはやゲーム機要らない時代なんだしさもありなんとしか
2024/11/27(水) 12:32:52.24ID:Uy2vUzLh0
普通のノートPC>SteamDeck>プレステ
この時点でプレステはどうしようもない
251名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:34:07.71ID:PbYEHijy0
>>250
ソニーは倒産したからなぁ
ゴキブリ発狂してるけどw
252名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:37:16.17ID:h2vmJeX30
今の若い世代はマジでPC自体持ってない
キーボードカタカタしてるのは老人のイメージらしい
253名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:39:34.09ID:gZ9ijXre0
まあ、動画編集もスマホが一番便利やしな
撮影、編集、投稿がワンストップでできるし

ファイル管理やらコンバートだけPCだわ
254名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:40:23.00ID:EH9D/cOi0
大学でいるやろ…
255名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:41:49.41ID:ZMFpqm3Q0
>>252
大学いってないのかな?w
2024/11/27(水) 12:42:06.35ID:Uy2vUzLh0
中卒ステーションって言いたいのかも知れない
257名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:42:19.02ID:3dd7oLJ20
日本はゲーミングPCメーカーがボリ過ぎて高い機種ばかり売ろうとするから普及しないのでは
PS5レベルの価格で原神がフルHDくらいで動くローエンドゲーミングPCを売れば結構儲かるのでは
258名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:42:51.38ID:byNEqXao0
>>254
大学で使うのは携帯出来るノートPCやろ…
2024/11/27(水) 12:43:29.21ID:KNHXqr8k0
>>254
ゲーミングノートとか授業に持ち込んだら爆音響かせて大学デビュー失敗するんだな
今はみんなファンレス買ってるやろ
2024/11/27(水) 12:43:39.56ID:Uy2vUzLh0
とっくにPCに12万ステーションがボロ負けしてるから・・・
261名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:43:43.10ID:gZ9ijXre0
>>256
それな🤣
262名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:43:49.36ID:M2tWoH3m0
>>252
PCアンチ爺さんの「こうであってくれ」がこれでもかって詰め込まれたレスだなw
2024/11/27(水) 12:46:18.04ID:OMtbZiJ90
ゲーミングPCなんて買うのマニアだけだろうしな
264名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:48:50.91ID:byNEqXao0
>>259
大学生が持つのは6〜7万くらいの普通のノートPCだろ
サードはこの辺で動くソフト作ればいいのに、ワイルズとかさぁ
2024/11/27(水) 12:50:41.95ID:3xezZqy70
俺はずっと昔から言ってる

ノートPC
PS5+カタログが最高にコスパがいいと

持ち運びできない時点でデスクトップはいらんよ
266名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:50:54.07ID:qvGetwm70
しかもSteamユーザーの9割は中国人
267😊 警備員[Lv.162][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:50:59.01ID:rkYlzDJ90
>>259
ファンレスは止めとけ🥺
熱くなるし熱くなってるときはスピードも落ちてもっさり

静穏ファンの奴いくらでもあるし
たいていの機種は静穏モードにしてほとんどファン回らないような設定にできる☺
268名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:51:14.68ID:PbYEHijy0
大学でPCいるって言っても8マンのノートPCで十分だしな
結局専門分野は大学のPCでやるわけだし
269名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:51:24.69ID:M2tWoH3m0
>>264
何年も前の型落ち在庫処理品を買わせるんだよ
授業で使うから規格統一って理由付けて
270名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:51:49.86ID:EH9D/cOi0
>>264
大学指定のノートやで
15-30万くらいで保証長期
2024/11/27(水) 12:52:53.20ID:Ey6x+lkX0
>>230
んじゃゴキブリは、GamePassやXboxクラウドが機能するすべての端末を
MSのゲームデバイスとして認めるしかなくなっちゃうんだよな

そういう意味ではゲハでちゃんと統一して話してほしいけどな
こういう玉虫色の話題って
2024/11/27(水) 12:53:03.88ID:hFrxaNgw0
大学指定のノートなんて再生品だから買う必要はないよ
購入強制でもない

購入強制なんて大学はない
カタログは渡されるけどな
273😊 警備員[Lv.162][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:53:34.85ID:rkYlzDJ90
>>264
ワイルズのベータ版やったけどcore ultra7 155Hでギリギリ遊べる程度に動いたぞ😮

画質を上げすぎなきゃ平気
2024/11/27(水) 12:54:30.10ID:Ey6x+lkX0
>>273
言うてそんな環境で遊びたくないってなってるのがモンハンにとって致命傷なんだよな今回
275名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:54:52.85ID:M2tWoH3m0
>>272
大学指定で必修に組まれてるから逃げ場無いんだよ
276名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:55:39.66ID:byNEqXao0
>>269 >>270
それって、6〜7万で買うノートPCより性能悪いのでは?
2024/11/27(水) 12:56:16.90ID:IbDobshA0
ゲームだけやるならゲーミングPCなんていろいろと煩わしいだけだからな
配信者と設定オタク向けだから騙されて買ってCSに戻る奴も多い
2024/11/27(水) 12:56:21.96ID:Ipnf7WBn0
こんな少ない台数でよくPS不要だのPC一強とかわけわからんこと言うよな
こんなもんに付き合ってたらゲーム会社全部潰れるわ
2024/11/27(水) 12:57:33.67ID:LjYwcQKx0
ゲームやらないならノートで十分なじだいなってる
2024/11/27(水) 12:58:11.63ID:TBG9kBTS0
どうせ国産のゴミPCの話だろ
281名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:59:11.51ID:M2tWoH3m0
>>276
悪いに決まってる
ただ授業でやるのがワード・エクセル、パワポ使った基本的なプレゼンとかだから性能は要らんのよ
大学と企業側との癒着なだけ
2024/11/27(水) 13:00:12.27ID:+nbH1vqe0
>>94
前に買ったやつはシリアルコード付いてねーわ認証失敗してるわで明らかに使い回しのosだったわ
283名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:02:01.35ID:EH9D/cOi0
>>276
悪いよ メリット4年保証位や
指定細かいしみんな買うやろし学費に比べたらたいしたことないし
逃げるのほぼ無理ちゃうか
2024/11/27(水) 13:03:22.37ID:s/45RzjH0
>>217
実際には4070tisを選ぶのが賢いって認識の人が自作PC板では多いね
ゲハで持ち上げられた4060や4060tiは流石にゴミ扱いされてるけど
285名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:03:55.73ID:byNEqXao0
>>273
高画質が売りのワイルズを低画質で遊ぶかという疑問
ギリギリって処理とか大丈夫なのかねぇ
2024/11/27(水) 13:04:51.30ID:Ryf5+qNZ0
PSはPC向けで人気だったシリーズのお下がりばっかだけどな
2024/11/27(水) 13:05:20.51ID:vUGfwyls0
ゲーミングPC買うようなやつはゲームやるしか能がないから
数は少ないけどたくさん買って遊んでるんだな
人数が増えたんじゃなくてPCゲームは選択肢が多い分
少数精鋭でゲームやってるんだろう
パソコン工房で1万台ぐらいか
その他もろもろをかき集めても3万台ぐらいだろ
買い換えも含めてこれだと人数は本当に大したことないわ
288😊 警備員[Lv.162][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:05:54.49ID:rkYlzDJ90
>>284
ゲームやるだけならもっと下の3060でも十分なんだよ

ゲームの画質を比べてマウントとりたい人たちがいけない🥺
289名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:06:51.29ID:byNEqXao0
>>281 >>283
そうなのか、ゲーム出来なさそう…
290😊 警備員[Lv.162][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:07:38.56ID:rkYlzDJ90
>>285
ほらね、こういうふうに画質マウント取る人たちが
ゲームの本質を見失ってつまらなくしてるんだよ🥺
291名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:08:26.09ID:LDAz/MNL0
5ちゃんの平均年齢65歳だからな
5ちゃんねらーだけがこれに気づいてないっぽいが
ここも50代60代の奴がほとんどだろう
292名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:09:16.46ID:byNEqXao0
>>286
PCのお下がりというか人気あるゲームはPSじゃなくてSwitchに出てるイメージ
2024/11/27(水) 13:09:37.26ID:MF6XPQRN0
配信見てゲーム買ってないなら配信禁止にすればいいのに🤖
294名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:11:37.33ID:WLKA2ZeN0
Steamの日本語ユーザー率は2%だもんな
PC持っててもSteamもEPICも知らない奴の方が多いんじゃねーの?
日本ではゲーミングPCなんて超少数派ってことだ
295名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:15:06.70ID:byNEqXao0
>>290
サードが高画質が売りのゲームを出してるんだろ、一桁万円で買えるノートPCの性能に合わせればいいのに
インディなんかはちょっと弄ればSwitchで出せるレベルのソフトを作ってるぽいけど
2024/11/27(水) 13:30:30.47ID:gTN+H1Tla
://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
steamの使用率トップが3060、次いで4060。4080以上のグラボは上位20位にも入ってないのが現実だよ

4080以上が当たり前と言ってるのは声大きいだけの超少数派か煽りたいだけの自作エアプのどちらかって事
ゲハでも社会人なら20万30万のグラボ買えるだろと煽る人はいるけれど10万超えるグラボは一般ユーザー向けとは思われてないよ
2024/11/27(水) 13:35:31.59ID:PU5t8g2i0
必死こいてBTOとか言ってる奴って日本の自作市場がどんだけミニマムなのかすら知らんのだろうな
そんなもんかき集めたところでこんな一目でわかる傾向にまるで影響するわけねーのに
2024/11/27(水) 13:39:21.10ID:s/45RzjH0
ワイルズは画質もだが解像度を上げないと画面内の情報や物体の視認性が悪いからWQHD推奨だぞ
ワイルズに限らず最近のゲームは4K基準でグラを作る環境に移行し始めちゃってるからワイルズに限らずFHD以下ではどんどゲームが遊び辛くなる
だからWQHDで余裕を持って動くPCじゃないと今後のゲームはPCでは辛くなる
つまり4070tisか5070を待つかした方が良い
2024/11/27(水) 13:39:22.41ID:Z1y6vErb0
これだから日本は取り残されんだよ
滅べ
300名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:40:30.46ID:0FV3mS1nd
>>297
自作BTOなて箱レベルよな
301名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 13:40:32.26ID:3e/mLTE20
>>299
日本が取り残されてるのは英語ができないから
八つ当たりすんな
2024/11/27(水) 13:41:00.11ID:MF6XPQRN0
ぷれすて一強だったらイライラせずにいられたのにね残念だったね🤗
2024/11/27(水) 13:51:05.82ID:RZyIx+B80
職場でもノートPCと言うところが増えてるけど
自分のデスクの上から全く動かさないならデスクトップの方がコスパが優れているからなぁ
うちの職場でもノートは遅いし画面も小さいからデスクトップにして欲しいという要望はあっても逆は無いもの
2024/11/27(水) 13:58:01.81ID:NL9osTW50
ビジネス用のスリム廉価PCなんでデスクトップでも中の基盤ほぼノートだろ
2024/11/27(水) 14:00:46.98ID:hkJ1c5Uv0
それでもデフォでおま国されないくらいは購買力あるユーザーが増えてきたんだぜ
2024/11/27(水) 14:01:50.68ID:NL9osTW50
おま国されないぐらいプレステが死んだだけだろ
307名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:04:41.82ID:5kkorq2Y0
今は日本向けのゲームがSwitchじゃなくてsteamに出る事があるぐらいだからな
308名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:05:45.27ID:DDpZLuP90
>>306
ソニーは倒産したから
ガチでヤバいwww
309名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:05:52.37ID:FwhwW8x70
>>303
大手の会社では数百台以上の一括購入で信じられないような割引があるんだよ
デスクトップと比べてもコスパ悪くないレベル
営業だけでも結構な人数だからデスクトップでなくノートになる
なお職種によっては別にモニターも買ってもらえたりもするし、開発部門とかはデスクトップになるけど
2024/11/27(水) 14:06:32.69ID:hkJ1c5Uv0
マシンパワーで殴れるからCSより開発しやすい面もあるんじゃないのインディーは
2024/11/27(水) 14:07:48.93ID:JcwEHkBq0
アメリカでもノート>デスクだしな
ビックバンセオリーのオタク達もノートでオンゲしているし、オシャレ通販サイトもイケメン美女達がノートでカタログを眺めている
2024/11/27(水) 14:09:44.04ID:4J6rPMmAd
>>288
画質や設定を高くする人がその分だけ金をだしてくれれば良いけど、そんなことは無いからなぁ
UMPCやノートPCでも不自由ないくらいにはゲームできるようにせんとな
ユーザー絞っても良いことない
313名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:13:09.41ID:jy45qvpcM
停電に強いからいいよな
スイッチやノートはバッテリー積んでて
2024/11/27(水) 14:13:14.07ID:WNHy6sie0
>>217
そう
こういう掲示板とかベンチ結果とかのレスするやつはやたら80だの90だのがいて多いように錯覚するけど
実際には一番売れるのは昔からずっと50と60
2024/11/27(水) 14:15:46.67ID:lFu5Dxqz0
やっぱノートだわ
それで困ったことない
316名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:16:05.62ID:KBIhR9pw0
そらそうでしょ
PCの出荷内容なんて9割が業務用
オフィスが一つ立ち上がるだけで数百台納品のノートだらけよ
今は個人の机とか無くて共用作業エリアにモニターだけあってそこに社員がノーパソ持っいってモニターに繋いで仕事みたいなスタイル多いしな
ノートPCごと会議にも行けるし
317 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:16:25.21ID:fVxaRQk90
>>1
モンハンワイルズ 同じ12万円
・PS5Pro→解像度優先4K45~FPS(Enhanced未対応時点)
・RTX4060BTO本体のみ(最安最低ランク)→中画質フルHD,60FPS
2024/11/27(水) 14:16:51.75ID:nn+Uyvvk0
自宅で使う場合デスクトップ最強にしか感じないな
319 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:19:09.04ID:IkvAPhsWd
>>113
Switchがめっちゃ下がってるからPS5が増えたな
2024/11/27(水) 14:20:42.37ID:wVou+R8v0
なるほど、既製品のPCだけでゲーミングPCはほぼ統計に乗らないってことなんだな
ゴミゲハ民は電気屋に売ってない商品ってだけで混乱しそうだけど
321名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:23:25.66ID:FwhwW8x70
まあ今回の数字はゲハ的には衝撃やな
この板見てると世の中のゲーム目的でデスクトップPCへの流れなのかと思ってたわ
デスクトップ自体少数、ハイエンドグラボとなると超少数ということか
322名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:26:15.39ID:ieFoTwa+0
家ではノートにモニタとキーボード接続してるわ
ミニPCみたいな使い方
323名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:32:44.21ID:FwhwW8x70
>>320
なんで乗らない事になるの???
零細小規模店は数に入らん可能性はあるけど
2024/11/27(水) 14:35:53.91ID:s/45RzjH0
>>317
PS5proは60fps切ってるのは論外だが
4060もFHDで視認性悪くてゲーム環境最悪だな。。。
ケチらず4070tisで組めば何の問題も無かったのに騙されてPS5PROと同じ値段で縛りで買っちゃうからバカを見る
冷静な人は最初からPC選択は賢いけど4060程度ならCSで我慢しろって言ってたろ
325名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:39:32.12ID:ZEz4QTlc0
今時の大学って卒論とかデジタルデータでだすんだろ?
じゃあパワポワードエクセル駆使じゃん
2024/11/27(水) 14:40:17.53ID:YEa+an1O0
ドスパラもeSports推しで店舗増やしてたけどなんか失敗っしたっぽいなぁ
2024/11/27(水) 14:40:43.91ID:gTN+H1Tla
メーカーが推奨4060と言ってるのに嘲笑う人がいるのって理解出来ないな
誰が悪いかと言えばメーカーの言う事を信じたユーザーより適当な事言ってるメーカーだろ
328名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:41:34.33ID:ZMFpqm3Q0
ゴキってわざとデータを曲解してるのか頭が悪すぎて理解できてないのかわからないよな
329名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:41:54.18ID:+za8VRHm0
デスクトップPCは『デカい』『うるさい』『邪魔』
だからさ・・・
仕方ないよね
2024/11/27(水) 14:43:55.32ID:NL9osTW50
大学でノートPCは必須で
ゲームはswitchあればできるもんな
更に追加でゲーム用のデスクトップPCも買おうなんて普通はならんよな
331名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:46:17.03ID:YEa+an1O0
そもそもBTOだってビジネス向けのi3〜i7のCPU内蔵GPUモデルのほうがおおいんじゃね
2024/11/27(水) 14:47:23.84ID:tJ7mLkEn0
おすすめのゲーミングノート教えてください
2024/11/27(水) 14:50:39.67ID:s/45RzjH0
>>327
PCの推奨って別に高画質で遊べるのを保証してる訳じゃないんだけど
視認性とか関係なく取り敢えず動作に問題無く動いてるんだから嘘は言ってないでも低解像度向けに調整はされてないからFHD以下だと視認性が悪くなるだけPCで推奨環境って中設定ならこれぐらいでも動くよ程度の指標でそれが快適な環境って訳じゃないゲームによって指標もめちゃ変わるから推奨環境満たしてれば全然平気なゲームも有るし
2024/11/27(水) 14:51:14.57ID:KsoXBj440
息子が大学用にノパソ見に行くのに付いて行ったらPC工房やドスパラのノートの中古コーナー充実してたな
今だとセカストgeoモバでも中古ノートやタブレット取り扱いしてるのは需要あるんだろうなと思う
2024/11/27(水) 14:51:17.77ID:UfgP2ZZH0
国内PCゲームの具体的な市場規模の指標があればねー
前年比とかSteamユーザー数とか書かれても
336名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:51:33.44ID:kEp7qt+B0
絵描くためにblender始めたのにblenderのが楽しくなってしまったよ
337名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:51:35.73ID:opQpoOYZd
日本人の多くはPC触った事無いからキーボードなんて使えない 文字とかキー見ながらじゃないと打てないだろな CSで遊んでる奴て高卒か中卒でしょ?w
338名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:54:28.41ID:kzLHMbAM0
これ一ヶ月の話だからSwtich以外のCSは危機感持たないとやばいんやで
幾らファミ通のは係数雑に掛けた参考値ってもあまりに低すぎたら実売もお察し
339名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:54:43.57ID:byNEqXao0
>>337
なんだこの偏見。中国人のほん豚かこいつ
340名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 14:54:47.58ID:TTWjW3Ss0
>>335
参考になるとしたら>>113なのかな
PCが2364億円で家庭用ゲームが3865億円
家庭用ゲームはSwitch、PS、XBOXでそれぞれどれぐらいになるのか知りたいな
2024/11/27(水) 14:56:13.97ID:/cUqk1Xyd
普段はあんなけエコだ環境だとうるさいのに…
2024/11/27(水) 14:58:46.50ID:5+bYocUrd
2000年代のPCゲーム業界知ってると今のゲーミングPCの流行り具合信じられねえよな
ヨドバシにマイナーメーカーのマウスキーボード腐るほどあるしそれを眺める大学生結構おるわ
そもそも対人FPS(TPS)が日本でここまで人気になるとか信じられん
2024/11/27(水) 15:00:53.64ID:gw77B9ncd
PCゲーが伸びたと言うかスマホアプリがPCで遊ばれてるだけやな
344名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:02:10.37ID:OoBunlkjH
>>341
今はグラボ2枚刺ししなくなったからとてもエコだよ
2024/11/27(水) 15:02:39.09ID:NL9osTW50
2000年代の方が周りでPCゲーム遊んでる奴多かったんだが
グラボ無いノートPCで遊べたしラグナロクオンラインとかFF11とかMMO大ブームだったで
2024/11/27(水) 15:03:51.61ID:3FCWCjWl0
また日本が世界をリードし引き離してしまったか・・・
347名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:05:40.53ID:6FhLSKEyM
>>345
全部ネトゲやん
今でもMMOはPCがメインだろうね
348名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:05:55.32ID:TTWjW3Ss0
>>342
今までPSで出てただろってゲームがsteamと Switchになってたりで変わってきてるよな
349名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:06:01.67ID:byNEqXao0
>>343
原神か
2024/11/27(水) 15:07:12.77ID:NL9osTW50
>>347
そりゃネトゲブームだったからな
もう二度とあんな時代は来ないだろうが楽しかったの
2024/11/27(水) 15:07:37.12ID:gw77B9ncd
>>349
ウマ娘とかグラブルやらNIKKEとか
スクエニすらDMMで始めるしな
2024/11/27(水) 15:20:24.18ID:MF6XPQRN0
マクロとチートで廃課金煽り♥あ〜高性能ありがてぇ😘
ゲーム製作現場に還元されるならスマホゲーム売り上げ上位は固定せず?🤔
353名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:22:09.69ID:LX2eamQC0
デスクトップお爺ちゃん発狂wwwwwwwwwwwwwww
2024/11/27(水) 15:24:07.21ID:gTN+H1Tla
>>333
高画質の保証は要らないがゲームに支障きたすなら問題だろ
推奨の意味わかってんの?
355名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:26:25.12ID:0FV3mS1nd
推奨なのに快適じゃないとか詐欺みたいなもんだろ
356 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:28:51.00ID:rScREel1a
売れるのって大半が事務用PCなのに何言ってるんだろう…
2024/11/27(水) 15:28:53.75ID:gw77B9ncd
アプスケ使用時とかFG使用時とか記載してるゲームの事か
2024/11/27(水) 15:37:50.48ID:3FCWCjWl0
>>354
支障をきたしてると思ってるのはおまえだけって事
それでも良いって人にはそれで良いんだよ
支障があると思う人にはどのくらいでどの設定にできるか書かれてんだろ
それに合わせてもっと良いPCに買い換えるかパーツ換えればいいだけ
2024/11/27(水) 15:40:57.80ID:gTN+H1Tla
>>358
支障きたすと言ってるのは俺じゃなくて>>298だが?
メーカーの推奨が適当なのか>>298が煽りたいだけの馬鹿なのかのどちらかだろw
2024/11/27(水) 15:41:17.84ID:d8khS5FG0
OSとセキュリティ系が重くなってるくらいで仕事内容はたいして変わってないだろうし
仕事用は出張、異動、テレワーク、現場派遣とか考えたらノートになるよな
361 警備員[Lv.129][木]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:41:22.77ID:31x1Cehb0
メーカーの推奨要件なんて実質最低要件みたいなもんだ
推奨PCで遊んで満足できる人が羨ましいレベル
要件5段階くらいあってそのいっちゃん上でも不満を覚えるくらいになろう!
2024/11/27(水) 15:43:57.28ID:s/45RzjH0
>>354
解像度が低いと視認性が下がるだけでゲームが出来ない訳じゃない
単に落ちてる素材が見つけにくいとか敵と背景の視認がしにくいだけでゲームが出来ない訳ではないんだけど
FHD画質を基準に作ってるスタジオとか今どんどん減ってるよフォントも昔はFHD基準で作られてたから高解像度だと文字が小さくなってたけど最初から高解像度フォントとか使うようになったしね
2024/11/27(水) 15:44:15.96ID:dn6oME67M
故障したときのメンテはデスクトップのほうがいいけどね
364名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 15:49:46.44ID:NzGP4BmY0
こうやって詳しく載せてくれるメーカーいいよね
ps://i.imgur.com/M3NFg5O.jpeg
2024/11/27(水) 15:50:09.12ID:Zab901mm0
デスクトップ高すぎるし
すぐ壊れるからね~
十万以下で最新スペック維持してないと
マックブックには勝てんじゃろ
2024/11/27(水) 15:52:52.89ID:4DS3/f8I0
自作は含まれてないのでは?
2024/11/27(水) 15:57:03.15ID:d8khS5FG0
グラボとか解像度に関してはモニタのサイズと使用距離と求めるfpsとかそういう条件も絡んでくるから
大は小を兼ねるが過剰である必要も無いし人の環境にケチつけてもな
2024/11/27(水) 15:59:33.85ID:7Mr2W0+Q0
普通の作業する分にはノートで十分だもん
ハイスぺ要求する仕事やゲーム用のデスクトップはそりゃあ
割合みりゃ低いよ
369名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 16:06:24.13ID:4eFg23cI0
同じ名前のグラボなのにノートのやつってめっちゃ低性能なんやろ?
外付けグラボって聞いたことあるんやけどあれはどうなん?現実的に使えるん?
2024/11/27(水) 16:11:13.90ID:MF6XPQRN0
Lanとかケーブル類の抜き差しが煩わしからゲーミングデスクトップ定位置に置きっぱなしじゃ👴
2024/11/27(水) 16:11:18.19ID:NL9osTW50
確かに4090Laptopでも4070ti程度でしかないが
それで困ることはないだろ
372名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 16:16:15.74ID:8ofcoTGu0
>>371
そのくらいの差だっけ?
なんかもっとガッツリ低性能だった気がするんだけど
373名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/27(水) 16:18:15.92ID:sqI3eJq80
>>366
BTO含めなかったら日本のゲーミングPCなんて自分で組んで持ってるの個人特定できるレベルの数しかいない
374名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 16:26:53.47ID:tYUU0Iz70
laptopPC用のgpuは型番通りではないし
4090Mで4070くらいの性能
2024/11/27(水) 16:30:15.90ID:NL9osTW50
>>372
一番差がでかいハイエンドでこのぐらい
ミドルローならほぼ誤差
2024/11/27(水) 16:32:06.75ID:Uy2vUzLh0
ノートでぶん回すわけにはいかないからスペックは高くてもそこまでのパワーは出ない
ただ4070Ti級もあるのに足りないと言いながらノート使うやつもいないだろう
2024/11/27(水) 16:32:07.08ID:V3rwZ4Hl0
>>189
国内限定だと売上的にはPS5≧PCくらいになってきたから来年度は
PS5≦PCになっててもおかしくない感じにはなってるね
2024/11/27(水) 16:35:03.57ID:CmRD5aDv0
ただ、突っ込みを入れたマザーボードメーカーの担当者からも、同クラスの過去製品と比べて10倍前後(数は"4桁"とも)の供給量だったというフォローがあったりと、Ryzen 7 9800X3Dに限っては。なるべく善処したものの需要が供給を極端に上回ってしまったということのようだ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1642778.html


デスクトップ向けCPUが売れまくってるんだが?
2024/11/27(水) 16:35:59.94ID:d8khS5FG0
メルカリにいっぱい並んでたね
2024/11/27(水) 16:36:37.90ID:NL9osTW50
4桁とかPS5proより少ないやないか
2024/11/27(水) 16:43:49.75ID:oU7ZcvJuM
暖房要らずのクソデカデスクトップを持ってる皆さん
2024/11/27(水) 16:44:48.16ID:JR4gJFN60
「配信者の影響で子供も買ってる〜」
2024/11/27(水) 16:46:01.58ID:DEtVAuem0
転売ヤーがPCパーツ買い占める時代だしゲーミングPC所有者の人数なんか絶対分からないぞ
2024/11/27(水) 16:51:42.32ID:ICqdqyZI0
>>47
しょーもな
2024/11/27(水) 16:51:47.27ID:Uy2vUzLh0
7800x3dが4万切るかと思ったら8万超えたの草
2024/11/27(水) 16:54:31.84ID:KWNHok6pM
>>365
そうか?ゲーム機の方が壊れるけどな
PS4は壊れたまま放置してるし
Switchはドリフトが悪化してゲームにならん

実際に壊れたらPCが一番楽
PCショップに持っていけばすぐ対応してもらえる
ゲーム機は手続きが超面倒くさい
387 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 16:57:14.68ID:K2baPRub0
家電量販店とか行ってもデスクトップはゲーミングPCコーナーにしかないからねえ
ただ全体的な単価は高いからか、ゲーミング関連としては結構スペース取ってる印象
秋淀なんて2F全体がPC関連なのに6Fでもかなり広く使ってるもんな
388 警備員[Lv.129][木]
垢版 |
2024/11/27(水) 16:59:35.74ID:31x1Cehb0
これ企業も全部含んでか
11サポート終了やらに合わせてそれまで再リースしてたところも一気にリプレースするから
これからもまだまだ増えそうだな
389名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 17:09:47.32ID:e4ew0FQ60
家電量販店行けばここ近年でPSが縮小しててPCが拡大してるのはガチ
実際の販売数は分からんけど、ハードの利益率が低くてパッケソフトが売れないPSと単価高くて利益出るであろうPCなら販売店としてはそりゃ後者に力入れるよねって
390名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 17:15:50.54ID:CmJTtERd0
BTOがー自作がーしてるやつは
それこそそういう専門店でグラボやマザボがどのくらい売れてるのか知らないんだろうね
391名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 17:21:31.46ID:T6xv62Sk0
>>390
BTO全体だとどれぐらいになるの?
392名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 17:24:38.12ID:EQZBB/Ou0
ノート何台か使ったけどすぐ電源挿しっぱなしじゃないと使えなくなったりするイメージがあるわ
電源挿しっぱで使ってたせいかも知れないけど
393名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/27(水) 17:26:49.88ID:YZDsEpTp0
デスクトップじゃないと良い環境で遊べないしメインはデスクトップしか選ばんわ
サブにならumpcでいいけども
2024/11/27(水) 17:29:58.38ID:v8yFwXkA0
>>392
ゲーミングノートとかバッテリー数時間な上にAC運用しないと機能制限食らうのよこれが結構大きくて笑えないのよ、ゲームには全く使ってないからゲームだとどうなるかわからないけど
395名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 17:30:34.71ID:OoBunlkjH
モンハンワイルズやGTAが30fps以下でほぼ確定してるからCSなんて新規に買うはずが無いんだよな
UWQHD解像度も対応しないし
396名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 17:40:30.82ID:9jgQ8WL+0
>>394
そういやゲームショーのFF14ブースで後ろの奴に嫌がらせするためだけに試遊台ノートの電源を抜く信者が居たって話があったな
2024/11/27(水) 17:56:54.04ID:zoEK/SAl0
>>395
結果Steamユーザーも6割が動かないソフトができましたとさ
398名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/27(水) 18:06:16.50ID:eQE1eeL60
ゲハじいさんイライラ
399 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/11/27(水) 18:06:45.27ID:DmVVAfIM0
>>140
>>80
2024/11/27(水) 18:09:41.02ID:d8khS5FG0
モンハンのためにps5買うやつもおるし同様にグラボ買うやつもいるからな
4060とか4万で買えるしcpu要求も低いし始まったら増えるんじゃない
401名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 18:15:43.06ID:0HRnGp0/0
ノートのネックって要はGPU載せられるかでしょ
上手いこと端子出して外付けできるノート出せばよくね
つーか外付けGPUもっと盛り上がって価格破壊してくれや
2024/11/27(水) 18:20:48.72ID:MOg084jAd
そもそも一般人はPCでゲームはしないからゲーム向きではないノートで十分て話でしょ
PCがノートばかり売れるのはさ
2024/11/27(水) 18:20:53.03ID:DdGvv6EO0
自作erはハブですかそうですか
2024/11/27(水) 18:30:03.48ID:stcDIsVZ0
10月パソコン出荷台数1.5倍 在宅勤務向けの買い替えで

ただの仕事用じゃん
405名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 18:39:08.06ID:2j2RzVUS0
>>401
eGPU エンクロージャー既に有るよ。
フルに性能引き出せないのと、エンクロージャだけでもいいお値段するのがネックか。
2024/11/27(水) 18:44:37.99ID:jOnZhzN20
最近は基本thunderbolt接続だけど
たまに謎の専用端子でGPUつなぐやつもあるよな
あれは多分PCIeそのもので性能が出るのかもしれん
2024/11/27(水) 18:46:45.13ID:ORrolsCQ0
>>39
むしろゲーミング系ほぼ除外した集計か…
408名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 18:53:37.90ID:Dy2KH9ek0
まあこのあたりはBTOメーカーの決算見ればはっきりしそうだが
2024/11/27(水) 18:55:19.13ID:6mw7x6a50
パーツ買い揃えてPC組んでゲーム遊ぶなんてごく一部のオタクだけなのは自覚して欲しいわ
ゲハでない場所でも出張ってきて目障り
口を開ければゲームがって、ゲームしかやることねーのかよって目で見てる
410名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 19:00:16.54ID:BahuhoF70
ゲーミングもノートのが良いなと最近思ってる
何処でも出来るしな
2024/11/27(水) 19:04:20.37ID:4J6rPMmAd
60番位までならノートPCでもあまり性能落ちないからな
2024/11/27(水) 19:05:21.77ID:14wfnNVOM
リース落ちの世代が10世代になってメモリも16積んでるのに驚くわ
413名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/27(水) 19:11:51.99ID:f70Sbfjt0
電力消費とんでもねーんよ
414 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/27(水) 19:14:51.94ID:hnu7TQgR0
デュアルモニターするから絶対デスクトップだわ
ノートのデュアルモニターはリソース食われてパワーが足りん
2024/11/27(水) 19:19:40.02ID:MBfUuLXF0
>>410
ゲーミングノートPCの爆音知ってるならその感想は出て来ないと思う
2024/11/27(水) 19:26:21.30ID:dyRcRhyj0
Apple Japan(同)、NECパーソナルコンピュータ(株)、セイコーエプソン(株)、
Dynabook(株)、パナソニック コネクト(株)、富士通クライアントコンピューティング(株)、
(株)ユニットコム、レノボ・ジャパン(同) 計8社
これで調べりゃそうだろとしか
2024/11/27(水) 19:30:13.75ID:dG/yf2zU0
まあ仕事用PCはもう基本ノートかシンクラよね
2024/11/27(水) 19:33:44.95ID:jU61+sH10
仕事用というかキモオタがゲームをするようなPCはもう家電量販店には置いてないからね
419名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/27(水) 19:43:10.33ID:FVNDaZtz0
ゲハ民て本当バカしかいないんだな
デスクトップは丸々製品で買うの1回だけなんだぞ
その後はパーツ単位で更新するハードなんだから当初と同じパーツはケースだけなんて当たり前の世界
買ったら更新できずそのまま終わるノートと比較する意味が皆無
420名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/27(水) 19:46:33.67ID:D9he1ZcK0
>家電量販店行ってもデスクトップPCなんてもう置いてないでしょ

そろそろ部屋から出た方がいいのでは?
421名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/27(水) 19:50:15.95ID:zEhOCk1G0
PC専門店はあるけどPS専門店は無い
2024/11/27(水) 19:52:45.58ID:0LnfM4WL0
>>418
どちらか言うとここ近年で自作コーナーとか出来たと思うが
2024/11/27(水) 19:53:18.55ID:FVxAKaMF0
>>421
そりゃそうだ
利幅が違いすぎる(同じ理由で任天堂専門店もないけどね)
2024/11/27(水) 19:54:27.57ID:dG/yf2zU0
川崎のヨドバシは
ゲーム売り場がどんどんゲーミングPCに侵食されてる
2024/11/27(水) 19:57:40.11ID:AxwEihnl0
>>47
やっぱり自分でソースを見るのは大切だな
426名無しさん必死だな ハンター[Lv.522][UR武+40][UR防+34][林]
垢版 |
2024/11/27(水) 19:58:39.08ID:SzrgrTnZ0
>>419
ミドルローとかならそれできるけど、CPUかGPUどちらかがネックになりやすい今じゃ大体全交換になるよ
敷いて言えばSSD関連だけど安いし
DDR5メモリは1枚刺しだから交換だし、ケースも昔で今のGPU支える規模の買ってたやつなんて少ないだろ
2024/11/27(水) 19:59:44.55ID:dG/yf2zU0
全交換するやつとか
まだインテル使ってそう
2024/11/27(水) 20:01:25.00ID:AxwEihnl0
>>418
都市部の店舗ならよく置いてるよ
2024/11/27(水) 20:03:53.49ID:Z1y6vErb0
>>418
確かにお前の住んでるド田舎のヤマダ電機には置いてないね
2024/11/27(水) 20:04:18.45ID:d8khS5FG0
新パーツにワクワクして自作する理由探してるだけだから余ったパーツでもう1台出来る!サブ機!(n台目)ってやって結局全部変わる
431名無しさん必死だな ハンター[Lv.522][UR武+40][UR防+34][林]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:05:31.01ID:SzrgrTnZ0
>>427
Zen2、AM4おじさんとかですかw
2024/11/27(水) 20:12:03.99ID:6sTHKZF60
>>109
何故馬鹿にされてるか理解してなくて草
ひまわり学級とかに所属してそう
2024/11/27(水) 20:12:30.02ID:z08olkzV0
ゲーミングPCのコーナーはむしろ増えてるな
昔はメーカー品のOffice入った中途半端なやつしか無かった
434名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:14:51.18ID:Hz65eZS00
秋淀は俺が知ってる限りでは2Fに一般PCと一緒にパーツコーナーがあったり自作の相談窓口みたいなのがあったな
今はゲーム売場にも侵食してるの?
2024/11/27(水) 20:15:55.97ID:6sTHKZF60
>>426
頭にインテルは入ってそw
436名無しさん必死だな 警備員[Lv.124][UR武+6][UR防+7]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:17:00.82ID:uofwYmjq0
PCコーナーは増えてる!とか日本では箱1よりXSS|Xは売れてる!とか言ってた痴漢並に惨めやな
437名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:19:54.64ID:zEhOCk1G0
増えてるだけマシなんだよなぁ
減ってるよりは…w
2024/11/27(水) 20:20:14.43ID:KuCnQIqS0
>>426
PCのパーツはCPUとGPUしかないと思ってる人は案外多い
メモリやPCI-Eにバージョンがある事も認識していない
グラボ代えたら場合によっては電源交換も必要と言うのもわかってないんだよ
2024/11/27(水) 20:22:37.54ID:1fX+AuR70
ゲーミングPC売り場拡大自慢してたのに(´・ω・`)
2024/11/27(水) 20:28:13.51ID:Zvpgs3FPd
たかがゲームに8万や12万は出せないって人がいるのにそれ以上の20万30万のものがポンポン売れるわけないな
PCはゲーム以外もできるから高くない?
そういう雑用はスマホやノートPCで一般人は十分間に合ってるからね
雑用もできるからってわざわざクソ高いゲーミングPCなんか買わんよ
441名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:38:43.85ID:73Wd0BrM0
Switch版がどのゲームでも1位な理由はこれだったか
PCゲーなんて幻やったんや
442名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:41:36.80ID:RUBcgHmeM
クソダサレインボーなゲーミングPC買うのはアホ
だが高性能デスクトップでしか出来んことがやりたければ買うしか無い

寧ろ大抵の趣味より全然安価な趣味であるゲームなんか遊んでてさ、たった数十万趣味に使うのをクソ高いとか言うような低年収はゲームで遊んでる場合じゃないですよ
443名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:44:48.31ID:kEp7qt+B0
田舎はデスクトップないが都会はちゃんとあるしBTOショップもある
444名無しさん必死だな ハンター[Lv.523][UR武+40][UR防+34][林]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:45:26.89ID:SzrgrTnZ0
円安で人気GPUが10万超えたくらいから、PCスペック貼るやつ消えたよねw
あれだけ押してた4060も当然いまもバカ売れですよね?
445名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:46:10.37ID:ZN532opC0
モンハンワイルズさんSteam版売れないの確定で発売前から終わる
446名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:51:03.44ID:FwhwW8x70
>>345
UOも入れたげて
職場で10人近くいて流行ってたわ
でもそいつらもほとんどPCゲームなんかしてないと思う
447名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:58:10.40ID:KRTuO+EZ0
>>426
毎回OS代払い直すんか?
2024/11/27(水) 20:58:41.27ID:tfZTc/J0d
>たった数十万趣味に使うのをクソ高いとか言うような低年収はゲームで遊んでる場合じゃないですよ

一般人はオタクがゲームにかけるその数十万の金を人付き合いや家族サービスやレジャーの他のことに使ってるだけや
キモオタがゲームに金をいくらでも出せるのは他にまともな使い道がないからだろう
449名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:59:16.48ID:eItalRr00
Switch2も値段次第で死ぬっしょ
ryzenの安いAPUでいいもんな、携帯性能?スマホでいいじゃん外で暇つぶしするならスマホゲーで十分っすよ
450名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:00:09.43ID:LgIuUlNQ0
ryzenの安いAPUとは
451名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:03:35.85ID:6zyuXk4I0
>>448
そんな奴がこんな時間にゲハって🌱

貧困層が無理すんなよ😂
2024/11/27(水) 21:03:51.29ID:L7PVJ7rId
Switch買う層は何だかんだ金銭感覚ぶっ飛んでるから値段で売れる売れないは予想がつかない
発売当初は兄弟沢山で取り合いになるけど1台で精一杯とか言ってたファミリー層は今や1人1台Switch与えてさらに有機EL版とかも買い増ししてるんだぜ

頭イカれてるのが任天堂勢
2024/11/27(水) 21:04:09.95ID:s/45RzjH0
SWITCH2は値段より新しいギミックを用意出来るかでしょSWITCHでは据え置きと携帯の融合だったけどそれを性能良くしただけじゃねえ任天堂自らがギミック路線に走ったんだからそれを提示出来なかったらインパクトが無さすぎる
454名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:05:47.28ID:9gDdtjIy0
>>448
ゲハ民が一般人やまともさを語るとかギャグか?
2024/11/27(水) 21:06:57.22ID:pTEUzuVbd
Surfaceなどキーボード取り外しタイプはノートPCでカウントしてるの?
2024/11/27(水) 21:11:10.15ID:MF6XPQRN0
近頃の若いもんは家電量販店に展示があるかどうかアプリでわかるかとかBTOショップのサイトで人気順にソートするとどうなるかとか自分で調べもせんのかのぅ
そんなんじゃ女の子と会話する時に話せるゲームさくさくクリアできないぞ👵✋➰💋
2024/11/27(水) 21:13:46.13ID:14wfnNVOM
PC自作なんてアホでも出来るのにイキるよね
ほぼネジ締めるだけじゃん
2024/11/27(水) 21:17:46.28ID:d8khS5FG0
ヤスリもかけないしお湯にもつけて曲げたりもないし塗装も無いしプラモより簡単
そして組み上がるとなんとPCとしても使えるからおすすめ
2024/11/27(水) 21:19:04.86ID:tFZppJzV0
そんなアホでも出来ることが別の理由で出来ないのがヒンコンガだよw
2024/11/27(水) 21:21:18.05ID:+5Sv2rAJ0
>>440
俺も過去にほぼ同じ突っ込みしたんだが
PS5叩きしたいチカ君達曰く、
「一般人がCGやYouTubeの動画制作やってないとは限らない!
だからPS5と違ってゲーミングPC需要はある」だとよ…。
2024/11/27(水) 21:26:01.08ID:xVYXRWd00
ビジネス向けが主やろ
一般家庭はもうPCとかなさそう
462名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:29:08.59ID:P+7X/0Jt0
チカニシは遊べないゲームや、性能負けてると思ったらなんでも嫌って叩くからさ、どんだけ金も余裕もないんだってw

欲しいなら買えよw
欲しくないから買わないんだって、貧乏人の強がりは見飽きたぜw

PC嫌ってるのはほとんどチカニシ、とくに貧困ニシ
2024/11/27(水) 21:33:41.90ID:UWHM/ARAd
SwitchとPCあれば大丈夫ってのが今までの流れだったんだがな....PS5はPCよりコスパ最高って騒いでたののゴギじゃん
PC買えない貧乏人の強がりだったのね
464名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:45:47.64ID:H0K1vNkt0
そりゃPC勢は実数全然ないしなあ
国内Steamの人口めっちゃ少ないし
465名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:47:37.82ID:ofvy1Lv40
>>464
steamユーザーって何万人ぐらいなの?
2024/11/27(水) 21:47:42.96ID:vE7tGVer0
グラボだけで数十万のPCなんてそら超希少種だろ
467名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:49:33.39ID:FVN9cXSr0
グラボだけで数十万って4090でも積むつもりか?
そりゃ希少種だわ
468名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:49:46.82ID:YZDsEpTp0
上の環境を知ると下の環境じゃ満足出来んのよね
469名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:52:57.38ID:H0K1vNkt0
ちゃんとやってるのは多く見積もって50万ぐらいじゃねえかなあ
2024/11/27(水) 21:56:13.91ID:xVYXRWd00
>>469
20万人いるかいないかくらいやろ
50万人もいるわけないわ
471名無しさん必死だな ハンター[Lv.523][UR武+40][UR防+34][林]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:03:07.87ID:SzrgrTnZ0
>>447
OSキーだけ使い回しの買って仕入れてるやつがこんな発想になるの?
472名無しさん必死だな ハンター[Lv.523][UR武+40][UR防+34][林]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:05:45.86ID:SzrgrTnZ0
4060のGPU構成組んでキャッキャしてたやつ本当に消えた
BTOメーカのこれでいんじゃね的なスレも急に消えた
473名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:11:00.10ID:tPK5ru7g0
>>462
ゴミ捨てって8万12万ハードに手を出すゴキブリすら買わないソフトばかりじゃん
それでなぜ欲しがられてると思えるんだガイジ?
2024/11/27(水) 22:15:47.31ID:TauGsIAQ0
>>418
むしろ家電量販店のCSコーナーがゲーミングPCの販売スペースとして侵食されていってるくらいなのにw
475名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:16:51.14ID:gO47EIWl0
ワイ 今でもPC組むときにケースとMBのケーブル接続するのに ついてきたマニュアルをガチ読みするわw

てかケームPC持っていたら PS持っていたらいけない規則でもあるのか?w
476名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/11/27(水) 22:20:14.25ID:F3P1Uz1E0
>>475
PS5だけでも羨ましいのに、それに加えてPCまで持ってるなんて、豚には想像もできないくらい贅沢なんだろ
2024/11/27(水) 22:25:18.07ID:s/45RzjH0
>>472
不人気グラボの在庫を減らしたかった店のステマだったりしてなゲーム用としては4070と4070tiが人気だったし
2024/11/27(水) 22:29:30.65ID:lTj2tZMu0
だってproがそれ以下のゴミなんだもん
479名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:30:38.62ID:F3P1Uz1E0
>>478
でもお前、PCなんて持ってないじゃんw
480名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:33:11.82ID:KRTuO+EZ0
>>471
パーツ交換でのアップデートなら同じPC扱いだからOSそのままだよ
481名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:33:51.90ID:YZDsEpTp0
PC持っていないでクレクレー
482名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:34:39.87ID:F3P1Uz1E0
お前には言ってねぇだろカス
483名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:35:39.29ID:zBkNQN1W0
>>477
半年や1年後、GPUと電源変えて使う前提のベース機には成ったかと…
484名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:37:31.43ID:gO47EIWl0
そんなに気になるなら ゲームPC含めて全ハード揃えればいいだけ
2024/11/27(水) 22:37:52.94ID:MF6XPQRN0
東京ゲームショウ2023でValveの人が日本のユーザー数は数百万人って言ってたってファミ通の記事は嘘なの?ショックだわぁ〜😢
486名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:47:32.76ID:eItalRr00
>>457
誰でも出来るからおすすめなんだけど12万でPS5PROより性能いいのが組めるよっていっても発狂して見えない聞こえないやれない奴らがいるんだよね
487名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:48:09.40ID:x0QhAyXY0
ゲハ民ってまだパソコンプとパソコンアレルギー治ってないの?
488名無しさん必死だな ハンター[Lv.523][UR武+40][UR防+34][林]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:49:15.77ID:SzrgrTnZ0
>>480
で、なに?自作PCでOSどこから買ってるの?
2024/11/27(水) 22:50:58.37ID:kZlwPTMr0
世界で売れてるPCよりiPhoneの方が販売台数が多いから
TSMCもAppleを優先して最先端プロセスを融通するからね

x86の未来も暗い訳だ
490名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:54:56.90ID:gO47EIWl0
で誰か予算12万のゲームPC組んだのか?
491名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/27(水) 22:56:51.56ID:ma3os+dyM
>>488
え?
2024/11/27(水) 23:02:19.05ID:s/45RzjH0
>>490
それは情弱だけだゲームー開発環境がFHD前提で作られなくなってきて低解像度じゃ画面が見にくいゲームが出始めた時点でFHD環境用の4060と4060tiを持ち上げる奴は自作板には居なかったなぜもうちょっと出して4070S以上にしないのか...
2024/11/27(水) 23:21:00.81ID:+QLablXS0
そもそもBTOなんかだとパーツ計算になるのでは
2024/11/27(水) 23:21:15.94ID:MF6XPQRN0
見にくいゲームのリスト化テンプレ化希望
495名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/27(水) 23:34:22.57ID:7NWcMLz90
steamの使用GPU調査で大半がPS5以下だったのバレてるからな〜w
少数のPCチー牛がネットででかい声出してるだけなのが現実
496名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/11/27(水) 23:34:34.21ID:kzLHMbAM0
今上位グラボ買うなら7800XTなんだけど知識無いとRTXで語るしかないの悲しいね
レイトレ以外は4070より少し上で状況噛み合えば実質6万台で買う機会あるのにあれ
497 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 23:36:39.65ID:K2baPRub0
予算12万ならRTX4060とRyzen 5600Xかな
予算20万ならRTX4070Superに出来るが
2024/11/28(木) 00:00:09.83ID:JOSJMoNJ0
GeForceとRadeon両性能併記ハンドブック必携つらたん
499名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/11/28(木) 00:05:32.97ID:FIivl3VJ0
来週からデルタフォース遊べるPCサイコーー
500名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/28(木) 00:15:43.40ID:vjGQPR+W0
PS5PROと同額でって話でそれはおかしい情弱だよって言ってる奴らは一体何者なんだろうな?
501名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 00:26:04.26ID:DeuZulxcM
刺さる人にはすごく刺さるようなニッチなゲームとかシュミレーション系とかはPCsteamじゃないと遊べないのが多いよな
そのうち大半がミドル程度のスペックでも十分動くよ
2024/11/28(木) 00:30:14.04ID:w3uSBEHA0
ノートはディスプレイ小さいからな
2024/11/28(木) 00:52:55.23ID:UZN7RcHe0
売れてないならグラボ安くして
504 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/28(木) 01:17:48.62ID:5aKDFvzV0
PCなんて仕事用が9割だろうけど最近の社用PCはCADでも使わん限りノートオンリーだからな
2024/11/28(木) 01:27:29.30ID:TAHeBJMe0
>>493
そう、BTOは統計に入ってないのよ
これに入ってるのはNECとかアップルが出してるミニパソコンみたいな奴だけ
2024/11/28(木) 01:35:51.25ID:p1eder130
モバイルのバックアップ用にデスクトップ
ゲーミングpcにまとめればゲームするためにスマホとかノートとか高いの買わずに済むしps5もいらない
ps5専用ゲームにまで手を出す時間をお金で買える人は副業とか多趣味なこと言ってないでゲーム制作半分本業だと思ってプレステ不興をどうにかして!
2024/11/28(木) 02:25:50.66ID:19/XKzEC0
btoも自作も入ってない時点でなんの意味もないデータ
2024/11/28(木) 02:39:32.15ID:/GLLCekT0
俺の中では自作が大盛り上がり
最近のやつ高級感があって良い

https://youtube.com/@devyn.johnston?si=hy6a53n2Ghio53_e
509名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/28(木) 02:44:33.52ID:U1JzcBc10
BTOが入ってれば~てのは馬鹿過ぎる
元々ビジネス向けが出荷台数のほとんどだ

それとゲーミングPCでなければゲーム用途に使われないというのも大きな誤解
今のPCはiGPUでも遊べるゲームは数多い
それと同時にゲーミングPCならゲーム用途だというのも誤解
クリエイター用途の方が多い
510名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/28(木) 02:47:54.72ID:U1JzcBc10
まあ要するにモバイルPCの出荷が多いから国内PCゲームが拡大していない
ことは意味しないが重いゲームばっかやってる奴等ばっかじゃねーよという話

この辺ゲハ民の変な意地があるよな
重いゲームやらない奴はゲーマーとしてカウントしないみたいな
2024/11/28(木) 02:51:26.49ID:o2ctRzfd0
そもそもpcが売れてねー
2024/11/28(木) 03:29:45.99ID:f1EiFFJdd
次世代は全社携帯機になるし、ゲームもノートの時代になるな
513名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 03:36:49.17ID:j9ZcYjKW0
50代60代の爺さんがふっるい知識語ってるスレ
514名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 03:54:21.28ID:FVQ9tUCj0
>>472
4060くんの勝ちだからな
i.imgur.com/xCAlNNb.jpeg
515名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 04:09:23.26ID:FVQ9tUCj0
ゲーミングPCの予算20万あるとすると
13万くらいのゲーミングPC買うやろ
あと7万は使いやすいユーザーインターフェースや
メインになる「ゲームソフト」に使える
2024/11/28(木) 04:11:43.36ID:gp4evje20
ゲーミングでもない普通の自作PCを使っているおれは
もはや化石みたいなものなんだろうな
517名無しさん必死だな ハンター[Lv.524][UR武+40][UR防+34][林]
垢版 |
2024/11/28(木) 04:34:41.86ID:qos0IZuC0
>>491
買い替えする一番始め、どんなマシン組んでいまどんな構成でOS使うってるかバージョン含め教えて~
518名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 05:24:25.85ID:HnTtYSQG0
まあノートは何だかんだ取り回しいいからな
どこか泊まりにいく時も持ち運べてタブレット以上に色々できるしで
519名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 05:27:36.68ID:88h2qbcw0
自作erだから
20年くらいPC単体として買ったことないや
型落ちのリース落ちのPCを録画鯖用途に買うくらいか
2024/11/28(木) 05:31:26.04ID:TAHeBJMe0
>>509
よくわかってないおじいちゃんってのはこういう奴だろう
BTOがなんなのかもわかってないっぽい
2024/11/28(木) 05:34:04.76ID:y5ORMtCo0
>>520
んでBTOは年間何台くらい売れてるの?
2024/11/28(木) 05:39:43.82ID:GCjF5uwF0
ノートパソコンはスタバで使える
LANケーブルも繋ぐとなお良い
2024/11/28(木) 05:41:18.45ID:TAHeBJMe0
>>521
PC全体で年間一千万台
>>1のデータと照らし合わせるとノートとデスクトップがほぼ半々って感じ
2024/11/28(木) 05:43:01.85ID:KzI0jgCu0
今出荷って言ったらintel14世代搭載PCだろ?
これ買ってるやつらPCゲーム入りたての初心者やろ
まともゲームやるなら12世代しかないんだから売れるわきゃねぇだろ
バカなのかお前ら
2024/11/28(木) 05:52:44.30ID:KzI0jgCu0
新しく買うならBTOで12世代載せるor自分でCPUグラボ換装するのがメイン層なんだから、「情弱に売れませんでした~」ってデータ持ってこられてもなぁ…
本当に本質を理解してないやつばかり…
まず確実にPC持ってないやろお前ら…
526名無しさん必死だな 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/11/28(木) 06:04:11.98ID:a02p5lfd0
そりゃ使い道が文書作成やネット視聴くらいしかないならそうなるだろ
デスクトップ層はクリエイターかゲーマーの二択よ
2024/11/28(木) 06:05:46.95ID:/ZeS1cKN0
ゲームといってもみんながみんな最新のAAAゲーだけやるわけでもないし画質等落とせばそういうのも動いたりするんでそこまでの性能求める人ってそんなにいないんだわ
それよりは取り回しのしやすさの方が大事
528名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:03:04.16ID:f8o6Cj890
>>47
そもそもデスクトップ勢がこんな所のメーカーなんか買わない

試しにNECと富士通のデスクトップを見てみたら
最初に画面一体型が出てきたわ
こんな特殊な物、PC素人じゃなきゃ誰も買わんわ
2024/11/28(木) 07:11:25.78ID:4UQM42TQ0
むしろノートが殆ど社畜用だろ
530 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:11:50.22ID:1Rqb6/+e0
>>528
PCのプロ(笑)は人口の何割なの?
2024/11/28(木) 07:14:12.25ID:sF2kej6E0
>>522
モバイルは有線ないのも多いけどな
532名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:16:55.19ID:1htkQA9F0
てか 個人でもノートとタワーの2台持ちでは
2024/11/28(木) 07:17:50.23ID:+3GEKGRa0
仕事用なら停電対策なども考慮して基本ノートなんよ
3Dアートやら各種演算など高演算処理用PCはメンテしやすいようデスクトップで別途用意しておいて
534名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:18:28.97ID:KKJjBLnh0
むしろデスクでこそ自作せなあかんやろ
出来合いとかカスタマイズ性無いしキツイわ
2024/11/28(木) 07:18:57.26ID:Wa5U8Zf30
PC2台持ってる時点で100人に1人レベルのPCオタクでしょw
2024/11/28(木) 07:19:09.18ID:zLMqyACh0
>>39
これな
集計対象がいわゆるメーカーpcのみ
自作やbtoは勿論、pcショップが組んで販売してるのも集計されてないんよ
2024/11/28(木) 07:19:42.65ID:Wa5U8Zf30
BTOやPCショップブランドがその数字動かすほど売れてるわけないやろ
538名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:30:03.89ID:f8o6Cj890
だからPCの知識の無い素人がデスクトップでも >>47 のメーカーとかで買ってるって思ってるんだろうな
ここらのメーカーって価格競争で負けてデスクトップの旨味が無いもんだから
一般人向けにノートに逃げたようなもんなのに
539名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:33:47.09ID:g/cszFlo0
自作なんて母数の1%にも入らないのに
540 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:37:23.62ID:jZzHcaqu0
ストレージ取り外しが簡単なノートってある?
541名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:38:05.29ID:iKX8n/rbd
BTOが売れてるならツクモドスパラ工房の業績良いはずだがそんな事も特に無く
2024/11/28(木) 07:39:59.17ID:aTBqT4jK0
これに自作組が加わるけど絶滅危惧種よな自作組
543名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:45:24.24ID:G5fTGGFc0
一つ言えるのは5ちゃんねらーは年寄り多すぎて知識が古い
空想でレスしてるだけなのでこいつらの書いてることの逆が正解、逆が真実
544名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:46:45.65ID:I6mQft/00
自作がーしてるからユニットコムの業績みたら赤字で草
本当声だけデカいな
545名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:46:51.85ID:3I2uKcp90
試しにセイコーエプソンのデスクトップも見てみたら
デスクトップって性能をまず重視するのに詳細を載せてないんだよ
CPUは何か?グラボは何か?価格はいくらかって全面に押し出すのが普通なのに
もう根本的に求めているものとズレてるんだよな

>>47 のメーカーでデスクトップが売れていないって煽るのは完全にPC素人だわ
まずゲーミングPCの話題でここのメーカーが出て来ることはほぼ無い
546名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:47:18.42ID:Dkyjh5Le0
そんな自作PC市場がおおきんだったらそれこそアスクとかアイネックスとかとんでもない大企業になってしまうわな
547名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:53:43.50ID:Dkyjh5Le0
まあバーガーパソコンとかいってぶいぶいいわしてたソフマップがビックカメラに吸収された時点でこうなりそうな予感はしてた
548名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:54:21.78ID:G5fTGGFc0
メルカリとか見たら中身が見える透明なケースに紫とかピンク系のファンをとりつけた
自作デスクトップがよく出てる。20万前後しても売れてるっぽい。
多分パソコンについてよくわからないメス豚が買っていくんだろうな。

Xとかみたらパステルカラーの装飾品に囲まれた若いメス豚が陰キャ中年引き連れて
オタサーの姫状態になってるのをよく見かける。
549名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 07:55:07.34ID:nLe2IrF50
ソース付きの数字はないのかね
この前のAMDのイベント見ても出荷量めっちゃ少なそうだったが
2024/11/28(木) 08:00:32.91ID:36HPhcws0
ゲーミングPCはちょっと調べたら自作しないならBTOショップで買えって情報が飛び込むくらいだから
BTOショップが調査範囲外なら実際どうな普及率なのかわからないな
551名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:04:28.28ID:q2D21atq0
BTO業者は上場できるほどの売上ないという現実
2024/11/28(木) 08:21:33.98ID:6I1fDlbb0
ノートじゃないとダメな理由が分からんな
俺は結局でかいモニターに出力してデスクトップと同じ運用になりそう
2024/11/28(木) 08:24:29.64ID:8MSu/AlMd
>>552
殆どがゲーム用じゃなくて仕事や学校で使う普通のノートだからでしょ
554 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:24:43.59ID:3TTbKLZ40
やっぱりPCってゲハから切り離した方よくね
少ない需要各社で食い合ってPC自体はゴミやん
普段は任天堂ガーSONYガーなのに
PCは全部のメーカー合算なのどうなんだ
555名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:26:57.75ID:YmIdtqMp0
ジャップランドのPC市場が拡大してるなんてのは嘘八百なのがわかるな
おそらくxbox以下やぞ
2024/11/28(木) 08:27:17.24ID:Wa5U8Zf30
>>552
大学はノートじゃなきゃ駄目だし仕事もノートじゃないと駄目だから
デスク使う理由がないだけだよ
557名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:28:51.98ID:KKf+ciak0
>>555
XBOX以下ならなんでこうなるんだ?

自宅にありゲームで遊ぶ事のあるデバイス
61.9% Switch
57.2% PC
55.8% iPhone
37.1% Android
33.1% PS4
26.2% PS5
22.5% タブレット
2.5% steam deck
1.9% PSVR2
1.4% XBOX series
2024/11/28(木) 08:31:15.25ID:6I1fDlbb0
>>553
>>556
会社でもデスクトップだったから発想なかったわー
普通の会社はノートだらけなのね
559名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:31:23.69ID:rJm+pgbV0
日本でxbox以下は狙うほうが難しいんじゃね
560 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:32:24.04ID:YUpnZW5U0
XBOXは未だに本物見たこと無い
561名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:32:58.21ID:4O7gCHPnd
デスクトップのゲーミングPCが週4桁売れてるかは怪しいだろ
562名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:34:49.70ID:HF5N0B2f0
>>552
世間的には「デスクトップじゃないとダメな理由がわからん」じゃないの
ドラクエ10とかAPEXとかは十分動くしな
2024/11/28(木) 08:34:54.17ID:lVOwm+X00
どこの企業もノートでリースになって行ってるからな。学生向けもノートだし
それを全体構成比でみればデスクトップがどんどん減ってるようになる
564名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:36:19.95ID:y3l04dEP0
低スペックでも遊べるゲームならあるし学生の間はモバイル性重視してたな
565名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:38:23.58ID:YmIdtqMp0
ジャップで自宅にPCがあるなんてのは天然記念物
ほぼスマホ投資で終わりだろう
2024/11/28(木) 08:39:34.26ID:WouZpiKda
>>554
for windowsと書かれてるゲームに「なんでPC向けだけメーカー表記じゃないんだ」と言う奴いるか?
567名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:39:53.90ID:rJm+pgbV0
PC持っていないでクレーが最近多くないか
2024/11/28(木) 08:41:43.61ID:6I1fDlbb0
>>562
俺は持ち運ばないならデスクトップで当たり前だろくらいの考えだな
バッテリーのヘタりとか付け替えられないキーボード壊れたらとか考えたくない
加えてやっぱりゲーマーだからいざという時GPU付ければいいやってのもある
569名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:42:33.69ID:4O7gCHPnd
売れてないソースはスレタイにあるのに
日本でゲーミングPC売れててくれーって願望述べてるだけじゃん
570名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:43:28.68ID:YmIdtqMp0
むしろチョニーの犯罪契約覆い隠すためにPCもっててクレーになってるだろ
ジャップの糞ゴミメディアは例外なくチョニー忖度でデマばらまいてるからな
2024/11/28(木) 08:43:50.62ID:lmDcx8hcM
PS2再販しろよ
メモリ8GB フルHD HDMI対応でさ
572 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:44:34.13ID:YUpnZW5U0
そもそもゲーミングpcが売れたらどこの勝ちなの?MSの勝利って事か?
2024/11/28(木) 08:44:35.74ID:8MSu/AlMd
>>557
その遊んでるゲームってソリティアとか艦これとか刀剣とかウマ娘とかだろ
次いでDLsiteの同人ゲーとか
574名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:45:38.44ID:fCbkv3UU0
コロナ禍でテレワーク採用率が一気に進んだからでしょ
落ち着いてきてテレワークやめたり減らした会社でも
わざわざデスクトップPCに戻す必要はないからな
575名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:48:02.23ID:vjGQPR+W0
>>573
CSで出来ないゲームも遊べるんですとかいうPC擁護か?いいぞもっとやれ
576名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:49:52.22ID:nHBcukoP0
ゲハ民って仕事してない癖にノート推しなのが不思議すぎる
いや、売上や比較に土下座するのがゲハ板か
577名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:51:08.54ID:qkVuG6LF0
調査対象に文句言ってるやついるけど
BTOを除外してるというより
BTO業者の会社規模が小さすぎるってだけだからな
本当にBTOや自作が売れてるなら大きくなってないとおかしいのに
所詮誤差レベルってことか
578名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:51:12.44ID:YmIdtqMp0
ゲハ見てるのもほぼスマホでしょ
PC持ってないのに成りすましてるゴキ君は多い
2024/11/28(木) 08:51:32.40ID:8MSu/AlMd
>>575
普通のノートで遊べるゲームってだけや、逆にゲーミングPCやPS5やXSXのゲーム遊ぶスペックは無い
580名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:52:13.32ID:lVOwm+X00
社内にバラバラデスクトップ導入してもトラブル時に対応できる人間が居ない
バックアップだけクラウドに取らせておいて、何か異常あればそいつのノートだけ丸ごと交換させるのが一番管理が楽だから
581名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:52:56.29ID:4O7gCHPnd
>>576
無職なんてお前だけだろ
582名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:53:06.48ID:4I7hpBCT0
スマホでゲハ観てる人おんの?
ノートで観るもんだろゲハは
2024/11/28(木) 08:55:22.88ID:TAHeBJMe0
BTOや自作入れたらノートとデスクトップはほぼ半々
調べたら簡単に出てくるのに調べもしないでエコチェン発揮してるのは実にゲハらしい
2024/11/28(木) 08:57:49.30ID:8MSu/AlMd
>>583
どっから出てくんだよその数字
585名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 08:58:57.70ID:KKf+ciak0
>>573
TGSに来る人だからそんな人ばかりにはならないと思うぞw
2024/11/28(木) 09:00:31.26ID:HvOxVWV40
ここはPCでゲームしてるだけでイキってるな
587 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:01:58.70ID:YUpnZW5U0
>>583
仮にお前の言う通りゲーミングpcが1千万、デスクトップがその半分で500万
それを数社で分け合ってんの?
そしてCSと違って売った後の収入無いし
2024/11/28(木) 09:02:15.27ID:8MSu/AlMd
ゲーム用でも何でも無いからな
平均12万程度じゃ普通のビジネスノート
https://i.imgur.com/YT1Nsab.jpeg
2024/11/28(木) 09:03:17.87ID:V1h52e4x0
>>580
サポートに送って終了よ・・・
ノートにも開発環境構築してるから
戻ってくるまではノート戻ってきたらマニュアルに従って再構築して
で個人が対処する部分なんて環境構築位だな
590名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:04:59.32ID:nHBcukoP0
>>583
だってエコチェンですやん、ゲハ
2024/11/28(木) 09:13:50.62ID:OeVGbeEB0
調べたら簡単に出てくる(ソース無し)
592名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:37:21.68ID:EUVunbm40
ノート買うくらいだったらみにPC買うわ
593名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:37:59.31ID:U1JzcBc10
2023年度国内PC出荷金額 1兆2394億円

年間売上
ツクモ(ヤマダHD PCセグメント)969億円
マウスコンピューター 534億円
ドスパラ(サードウェーブ) 760億円
ユニットコム(パソコン工房、TWO TOP他) 423億円
594名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:42:10.16ID:U1JzcBc10
上記ショップはメーカーPCも売っててこれだからな
BTOの市場規模なんて元から少ない
2024/11/28(木) 09:44:16.74ID:OeVGbeEB0
そもそも規模が大きいなら>>1のような大手がやるわ
2024/11/28(木) 09:46:37.84ID:J3mwbhi/0
>>583
BTOや自作なんてほんの一部やろ
ゲハ民に限定すればそうかもしれんがね
2024/11/28(木) 09:47:59.47ID:Ec5LK83M0
>>582
androidだとスマホかなchmateが圧倒的に便利
5ch程度にPCじゃ消費電力を考えるとバカらしい
OfficeもゲーミングPCでやるには過剰だしセカンドPCか
低処理向けノートPCを持つのは割りと多いゲーミングPC持ちそれ1台しか持ってない人はそんなに居ないと思うよ
598 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:48:07.23ID:n5K+LmyVr
ゲハで声がデカイのはPCゲーム市場だからなぁ
PC本体のみだとそんなデカくは無いだろ
それに継ぎ足しや交換で長く使う人も多いだろうし
ただハード戦争って意味ではPCボロ負けじゃね。箱以下かもしれん
599名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:49:24.49ID:205E0KSl0
最近はインテルのCPU内蔵グラでもPS4並みになって来たな
最新ゲームに拘らなきゃこれで何とかなる
2024/11/28(木) 09:50:26.83ID:WouZpiKda
BTOのゲーミングPCの市場なんて大した事ないと思うぞ
貶めてるとかじゃなく個人それもコア層相手の商売で飛ぶように売れてたらそっちの方が驚くわ
ゲームが好き、ゲームに数十万費やす経済力がある、PCの知識がある
この三つを満たさないとゲーミングPC買おうとはならないんだから
2024/11/28(木) 09:50:31.32ID:9EKFBipE0
メーカー品とBTOってどっち買うか何で決めてんの
2024/11/28(木) 09:51:00.85ID:OeVGbeEB0
どんどんノート、スマホに持っていかれてるし
デスクトップはいずれ淘汰されて消えるわな
2024/11/28(木) 09:53:02.60ID:8MSu/AlMd
ネトゲ人口もソシャゲに流れちゃってるしな
2024/11/28(木) 09:55:55.33ID:OeVGbeEB0
CSと同じ構図よね
高性能デスクトップじゃないとできないことは減る一方
605名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 09:58:27.88ID:G0+d4FhM0
というかアプリがクラウド化していってるから個人が高性能PC持つ時代じゃなくなってきてるからな
それこそゲームしか用途がなくなってきてる
606名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:00:00.98ID:U1JzcBc10
つかJEITAの調査会社にユニットコム入ってんじゃん
BTOも一部含んでるわ

ちなユニットコムのショップブランド
パソコン工房、TWO TOP、GOOD WILL、Faith、ark
607名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:08:34.34ID:xAWE/76i0
>>573
それ示すデータを出せないなら
「そうであってクレクレ」と喚いてるだけにしかならんだろそれ
実際、そのハード割合ってわざわざTGSに行くようなゲーオタだしな
2024/11/28(木) 10:09:34.08ID:OeVGbeEB0
日本でゲーミングデスクトップ売れててクレクレ
現実は>>1
2024/11/28(木) 10:10:21.89ID:8MSu/AlMd
>>607
DMM GAMESだけで700億だか売上げ出してるよ
2024/11/28(木) 10:11:47.95ID:8MSu/AlMd
DLsiteやDMMの同人ゲーは販売数出てるしな
2024/11/28(木) 10:12:42.09ID:OeVGbeEB0
艦コレはほぼPCブラウザだけだったときにユーザー100万人いってるからな
スチームが日本で100万売れたなんて話は聞いたこともない
2024/11/28(木) 10:12:49.84ID:RH7mSk8Y0
>>604
いや視野狭いだろ出来ることは年々増えてるよ、昔と違って導入が簡単になった分スペックいることが多いけどね
AI関連なんて中華が本気でやってるから導入wikiが充実してるよ
613名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:17:31.46ID:iv/F+pzu0
>>610
steamとdlsiteで 5万本売れたゲーム見てきたけどdlsiteは1600本しか売れたなかったぞ
2024/11/28(木) 10:19:56.98ID:tCahv6y20
PCが売れてないというか今PS5で起きてるハード高杉問題を数年位前から継続してやらかしてるのよな
数年前の糞安かった頃の1650〜3060前後のでいいや最新のはもっと必要になるか安くなってからでいいやで今の性能アップを見送ってる勢が大半
2024/11/28(木) 10:25:26.69ID:8MSu/AlMd
>>613
何てゲーム?
2024/11/28(木) 10:25:44.56ID:TAHeBJMe0
まともなデータ検証もしないでゲーム用PCが売れてないことにしたい人間がなんでこんなに多いんだ?
自分が家庭用ゲーム機しか持ってないから癇癪起こしてんのか?
2024/11/28(木) 10:26:32.90ID:8MSu/AlMd
>>616
売れてるデータ無いやん
618名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:27:53.00ID:4O7gCHPnd
まともなデータの>>1に妄想で抗ってるだけじゃん
619名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:30:52.74ID:iv/F+pzu0
>>615
文字化化って言語読解のゲーム
開発者が本数言ってて5万じゃなくて今は7万本みたい
620名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:33:36.15ID:U1JzcBc10
>>616
とりあえずBTOも調査対象になってるのに統計に入っていないと
言い切った事への言い訳聞こうか
621名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:38:01.76ID:vjGQPR+W0
Steamの最大同接が3360万人で言語別で日本語が2.2%単純に計算したら74万人だな
同接だから24時間で74万なんてこともないだろうしエピックなんかも少ないだろうがいるだろうし
Steamとかを経由せずにFPSやTPSをプレイしてる人達も含めたら人口はどれくらいなんだろうな?あとは少ないだろうがスマホエミュやDMMとかもある
PCでの日本ゲーム市場は間違いなくPSや箱よりは大きいんじゃね?ああ一応PC版XBOXもあったな雀の涙だろうが
2024/11/28(木) 10:38:06.79ID:8MSu/AlMd
>>619
どう見てもDLsiteで売れるゲームじゃ無いだろ、Steamの方は世界売上げだし
623名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:40:21.47ID:VhfmMgY80
わざわざデスクトップ買うやつなんてBTOか自作やしなあ
2024/11/28(木) 10:40:46.55ID:8MSu/AlMd
>>621
毎度言われてるがSteamの同接は初期設定だとPC起動してるだけでカウントされる
2024/11/28(木) 10:43:06.08ID:4Ab+pEYAM
pcつけてるだけだから関係ないんだーっていいたいん?
2024/11/28(木) 10:44:22.69ID:8MSu/AlMd
>>625
DMMで遊んでてもSteamの同接に含まれるからね
2024/11/28(木) 10:47:12.50ID:4Ab+pEYAM
psnだって関係ない原神やってるだけでカウントされるけど
2024/11/28(木) 10:47:28.89ID:p1eder130
dell hp asus msiの日本向けキャンペーンは全部無駄に終わったしエプソンダイレクトの詳細仕様は無意味な文字列ってこと?🤤
2024/11/28(木) 10:47:37.29ID:TAHeBJMe0
>>620
シェア4位のパソコン工房が入ってるってだけだろ
大半のBTOは入ってないし自作も入ってないし海外のも入ってない
調査としてはあてにならないと出てくる
まあパソコン持ってないなら調べるのも大変かw
2024/11/28(木) 10:49:02.47ID:OeVGbeEB0
だったらデータ出せやw
2024/11/28(木) 10:49:42.01ID:8MSu/AlMd
>>627
え?
2024/11/28(木) 10:52:09.92ID:TAHeBJMe0
なんでエコチェン情弱のお前らにわざわざソースまとめて資料作ってやらにゃいかんのだ
ぐうの音も出ないデータまとめたって落としてまた下らないスレ乱立させるだけだろ
2024/11/28(木) 10:53:30.14ID:OeVGbeEB0
データは出さずに売れてる売れてる
プレステ信者よりひでえなwww
2024/11/28(木) 10:58:48.39ID:zvMooPEzM
Steam使えるPCっていっても幅がありすぎるしなまるで全員がPspro以上みたいに言ってるけど
635名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 10:59:49.22ID:r9rm7vtS0
今までCSでしか発売されなかったタイトルが後発ながらもPCに出始めた
から数年、今じゃほとんど同発になった
ゲーム売場もPSが消えていってeスポーツ向けと謳ったPCパーツやBTOが侵食

CSおじさんの未来がどんどん潰されてるから数字を使ってアンチ活動するしかない
惨めやーwww
636😊 警備員[Lv.163][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2024/11/28(木) 11:01:10.81ID:jeQtyg5C0
>>634
グラボ無しの低スぺPCでも遊べるゲームがSteamにはたくさんあるんだよなぁ🥰
2024/11/28(木) 11:03:49.86ID:YABHNyFV0
どっちの豚にもヒンコンガ多くって草ww
2024/11/28(木) 11:13:21.03ID:Y/k9Rzj10
XBOXは日本で売れてるんだー
って言ってる人たちと同じ匂いを感じる
2024/11/28(木) 11:15:17.22ID:8MSu/AlMd
ウイポとかプロスピとかほぼ日本人しか買わないゲームの同接で少ないのバレちゃうんだよなSteam
640名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 11:16:08.30ID:vrj0sYSV0
オータムセールがトレンドに普通に入るぐらいには人いるみたい
641名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 11:16:52.23ID:vrj0sYSV0
ウイポとかプロスピよりはelin選ぶぞ
2024/11/28(木) 11:20:56.93ID:yJ39/nFz0
>>574
コロナ前からデスクトップなんて時代遅れだよ
643名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/28(木) 11:22:38.62ID:U1JzcBc10
>>629
シェア1位から3位まで合算しても到底1兆2394億円の半数に届かないんだけど?
644名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/11/28(木) 11:25:57.24ID:vjGQPR+W0
コナミの野球ゲームなんてこの前出たプロスピが初めてなのに同接あれだけ出てたのは驚きだわ
それだけPSユーザーが流れてきてるんだろうな
2024/11/28(木) 11:28:42.68ID:8MSu/AlMd
トレンドってスト6調整とかも入ってるし何の基準にもならんやろ
646名無しさん必死だな 警備員[Lv.99][SSR武+1][UR防][苗]
垢版 |
2024/11/28(木) 11:34:56.16ID:25xp19mZ0
逝ったのは一体型デスクトップで単体は増えてるな
2024/11/28(木) 11:39:32.90ID:p1eder130
「razer kraken 国内累計販売台数40万台以上」しか検索できなかったよ…
648名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 11:46:17.79ID:xAWE/76i0
>>609
その700億のうち国内PCユーザーだと確実に分かるのは何割?

もし仮に全てが日本PCだったとしても>>113の2360億のデータの3割程度しか占めていない
それだけでは根拠不十分では?
2024/11/28(木) 11:51:53.93ID:WXjhbvYR0
プレステ馬鹿にできるようなスペックのPCは何台売れましたか?
2024/11/28(木) 11:53:08.13ID:6KMLZpYj0
ゴミステは古くて低性能で持ち運べないゴミってわかったうえでゴミステ馬鹿にしてて草
2024/11/28(木) 11:56:22.33ID:8MSu/AlMd
>>648
DMMは日本のサービスしか無いよ
てかDMM外でも課金ゲーはゴロゴロある訳でな、CSの比では無い
2024/11/28(木) 11:58:02.23ID:OeVGbeEB0
日本のPC市場だったら
スクエニの割合もそう小さくはなさそうだな
653名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:03:53.22ID:U1JzcBc10
・JEITAの統計だとPC出荷台数の9割近くがノートPC
・統計に含まれない主要BTO屋の売上高を全部足しても1兆2千億円の国内PC総出荷額の2割程度
・そもそもBTO屋もメーカーPC売ってたり自社ブランドのノートPC売ってる
・当然モニタやアクセサリーの売上も含んでる

これでどうやってBTO含めればノートとデスクトップが半々になるかわかりません
654名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:14:02.98ID:nv+KFDnc0
steamのシレン6は12月12日みたい結構早いな
2024/11/28(木) 12:16:05.94ID:8MSu/AlMd
フェアリーテイル2と坂口のゲーム買ってるから要らんかなシレン
2024/11/28(木) 12:19:48.62ID:tCahv6y20
ゲーミングのデスクトップの場合グラボだけ変えたCPUだけ変えたがあるから普通に本体売上はノートに劣ることになるだろ
ノートはマジでメンテやパーツ交換のしやすさもっと改善してください
2024/11/28(木) 12:23:19.09ID:OeVGbeEB0
Amazonのベストセラーグラボが1カ月300点ぐらいだから
それ足してみる?
658名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:25:49.18ID:xAWE/76i0
>>651
DMMは調べた限りVPNとかじゃないとダメなのでほぼ国内だろうけど
スマホからも使用可能なアプリも出してたりブラウザ版もあるらしいので、それらを全てPCだというのは流石に無理がある

他にもゴロゴロあると言われてもそれが結局どの程度の規模の売り上げなのか分からん限り根拠不十分なのは全くもって変わらないでしょ
おそらくトップランクであろうミホヨゲーが何億だかすらも分からないし
2024/11/28(木) 12:29:59.02ID:8MSu/AlMd
>>658
そんなの言ったら国内Steam何も売れてないだろ、パルワがちょっと売れたくらいか
660名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:34.49ID:nv+KFDnc0
国内ユーザー少ないのにシレン6出してくれるのはありがたい
PSにはなんで出ないんだろうな
2024/11/28(木) 12:34:35.04ID:OeVGbeEB0
>>660
PSは海外ユーザーも少ないからだろ
662名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:38:38.11ID:xAWE/76i0
>>659
はぁ?
課金ゲーが大半っていうならそれを証明する証拠を出すべきでは?って話にSteamは売れてないんだガー(ソース無し)にいきなり飛ぶのどうかしてるぞ
お前最初からそれが言いたいだけでそうであってクレクレをそれっぽく言ってるだけだろ

有象無象の課金ゲーがおそらく最大手のDMMですら最大でも3割なのを無視して大半を占めるとかいうなら
有象無象のインディーゲーが大半を占めてる(ソース無し)っていうのと何も変わらんだろ
ちゃんとデータを元に話せよマジで
663名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/28(木) 12:39:00.43ID:imTXiSfY0
いまって家でもノートなの?
2024/11/28(木) 13:16:52.77ID:8MSu/AlMd
>>662
SteamでもAPEX、遊戯王、シャドバ、ヘブバンやら上位の常連だろ
665名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:21:55.86ID:dVlEdf+40
PC売れてなかろうがソフトが集まるからなー
CS機は未だに争ってるし
2024/11/28(木) 13:27:06.78ID:uq6YHJuLM
>>660
国内のアクティブユーザー数はPSの方が少ないし

国内売上の大半は中国行きだぞ
667名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:28:04.60ID:TQjhTAwA0
このスレはまとめられるとバズるな
我々ゲハ民の言い分を世に知らしめてくれ
2024/11/28(木) 13:28:46.56ID:8TEUzdG20
PCでソフト出てる?そうだっけ??

ああ。そういえばコサックス2がまだ販売やっていたね。あれもそのうち買いたいね。
669名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:30:03.60ID:4O7gCHPnd
シレン遊ぶのに
ゲーミングデスクトップPCいらないから
日本ですら
シレンを快適に遊べるPCは
プレステより台数多いからな
2024/11/28(木) 13:35:53.27ID:8MSu/AlMd
シレンよりツクール製のエロRPGが売れる謎市場、何で売れてるのか分からん
671名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:37:51.66ID:vjGQPR+W0
そりゃエロだからだよ
買い切りのエロ原神とか出したら間違いなく国内だけでも1千万は売れるね
672名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:38:20.18ID:HYG+c9AO0
ゲハってつくづく左巻き全開になるときあるよな
誰の影響なのかしら
673名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:39:05.05ID:4O7gCHPnd
>>670
軽い
エロ
RPG

日本で売れる要素しかないだろ
674名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/11/28(木) 13:50:02.17ID:2Kqxk1Au0
デスクトップは停電になったら終わりなんよな
デスクトップはコスパ良いがコスパしか良くないのも事実
本体が場所を取る、電力消費が大きい、停電に弱い、外出先では別のPCを用意しないといけない
ノートPCならすべて解決できるので少々値が張ってもノートの方が使い勝手がいい
2024/11/28(木) 13:58:54.88ID:OeVGbeEB0
ノートあればゲーム以外でデスクいらないけど
デスクあってもノートはいるからな
676名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:02:42.80ID:dVlEdf+40
デスクトップ派とノート派は一生分かりあえんと思うよ
自分は快適に遊びたいからデスクトップとumpc派だけどノート派の言ってることもまあ分かる
2024/11/28(木) 14:07:31.50ID:OeVGbeEB0
ゲーム機同士だって分かり合えないのだからそりゃそうだな
だからゲハでは数字が重要なのだ
678名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 14:28:52.80ID:AonKE+YLH
わいはもうノートは買わない
デスクトップとノートとタブ持ってても生活スタイル的にノートは使わなくなる
作業はデスクトップ、視聴はタブと二極化した
iPad Airが視聴目的で大活躍
2024/11/28(木) 14:31:46.16ID:uyh+OJd40
PCが活況なら素直に喜べよ
2024/11/28(木) 14:33:30.99ID:IdXX1kAC0
>>678
ipadでリモートするんなら賢い選択かな
2024/11/28(木) 14:47:53.69ID:Ec5LK83M0
ここでノートPCすら持ってない人はアマゾンブラックフライデーセールで整備品のノートPCを買ってみたらちゃんとまともな出展者を見極めて買えば取り敢えず普通に使えるのを買えたりするみたいだぞ2万円以下で普通に売ってるただ変な出品者から買うとアウトあとトラブル返品も視野に発送アマゾンののみで探すんだぞ
682名無しさん必死だな 警備員[Lv.99][SSR武+1][UR防][苗]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:04:24.59ID:25xp19mZ0
>>681
オクでショップ出品から買った方がマシやぞ
2024/11/28(木) 15:30:31.46ID:53qcH9cg0
>>674
値段自体が高いからコスパも大してよくない
ノートは大量生産されてる分特価品が多い
ベンチマークの差を気にしてコスパって言うんだろうが実際はそんなに変わらんからな
2024/11/28(木) 15:37:20.13ID:Nicix0Lh0
>>611
艦これはオンボのノートPCでも遊べる
Steamで出るようなゲームはグラボが必要
この違いだな
2024/11/28(木) 15:37:42.73ID:8MSu/AlMd
デスクトップで20万くらいの性能がノートだと40万近く掛かるレベルじゃね
2024/11/28(木) 15:37:43.11ID:UOJ3ulANd
>>678
ノートの役割がタブ(あと多分スマホやら)にスライドしたらそらそうよ
2024/11/28(木) 15:56:56.09ID:OeVGbeEB0
>>684
環境が一番大事よな
プレステも売れない日本で
ハイスペックで高額なデスクトップが必要ですなんてゲームが売れるわきゃねえわ
688名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 15:58:42.35ID:onbW2CGy0
マウス、カチカチ!w
2024/11/28(木) 16:37:33.54ID:T8ghgsp90
デスクトップが死んだだけで代わりに穴埋め以上にノートがめちゃくちゃ人気なら良かったじゃん
2024/11/28(木) 16:41:42.72ID:Ec5LK83M0
ノートPCは軽い仕事とか用だぞゲームをわざわざ買ってノートPCで遊ぶ層はかなり少ないだろ
2024/11/28(木) 16:44:49.05ID:G5LxOQtq0
>>690
そういうゲーマー層がノートを買ってるんだけど
2024/11/28(木) 16:48:29.60ID:8MSu/AlMd
>>691
違うよ
s://i.imgur.com/YT1Nsab.jpeg
2024/11/28(木) 16:57:54.32ID:np26YaMT0
最近のノートって16:10みたいな画面比率のも増えてきたけど
そういうノートでもゲーム遊べてるの?
ノート向けにわざわざゲーム側で調整してるのか?
2024/11/28(木) 17:05:03.28ID:CUUCz2u80
>>691
ゲーマー層が
ではなく
ゲーマー層も
だな
2024/11/28(木) 17:09:22.40ID:8MSu/AlMd
ゲーマーが10万くらいのビジネスノートで何するの
2024/11/28(木) 17:11:33.02ID:Ec5LK83M0
ちなみに1番買っちゃだめなのはゲーミングノートPC
これは多くの自作PCゲーマーも共通してオススメしない理由を動画とか出してるから見ておくと良い
2024/11/28(木) 17:12:01.99ID:CUUCz2u80
一般人や法人は普通のノート
ゲーマーはゲーミングノートを買うというだけの話だな
2024/11/28(木) 17:13:55.45ID:8MSu/AlMd
>>697
ゲーミングノートが売れてるような売上げになってないよ
2024/11/28(木) 17:16:25.46ID:y5ORMtCo0
>>695
ゲーム以外の作業やろ
ゲームインスコしまくってるPCで他の作業をするとか
セキュリティとコンプラ意識
低すぎない?
2024/11/28(木) 17:24:31.52ID:8MSu/AlMd
個人のPCでセキュリティやコンプラとは
701名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/28(木) 17:25:00.22ID:NDPTXVdf0
まあゲームするとかじゃなきゃノートで良いよな
日本人以外には
日本メーカーのノートが絶滅しそうな今の時代
まともなキーボード装着してるノートが皆無な今
日本人には選択肢としていまいちだわ
2024/11/28(木) 17:26:52.57ID:Ec5LK83M0
>>700
modとか入れてるとセキュリティ面では仕事用としては当然だが使うべきじゃないからな
modの発想がすぐに出てこないところがPCで大してゲームをやってないって事だ
2024/11/28(木) 17:29:05.55ID:8MSu/AlMd
何で個人のPCで仕事するんだよw
704名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 17:30:22.88ID:5mJbzgG70
>>699
仕事だとしたら支給されたPCでやらないか?
個人のPCだと会社のネットワークに接続出来ないし
705名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/28(木) 17:30:47.40ID:U1JzcBc10
でも職場のPCで不倫日記つけてた公務員もいるし
2024/11/28(木) 17:31:14.68ID:8MSu/AlMd
あとmodでセキュリティガーってどんなアングラだよw
2024/11/28(木) 17:34:42.99ID:oNQ/nija0
>>698
「今は」ね

>>706
マルウェアMODとか実際あるよ
2024/11/28(木) 17:38:19.72ID:8MSu/AlMd
ゲーム専用PC、ブラウザ専用PC、MODだけDLするPCとか分けてんのか
2024/11/28(木) 17:46:23.38ID:UOJ3ulANd
故障した時を考えたら物理的に分けておくのも保険だろ
今どきならクラウドにバックアップしとけば仕事方面はリカバリ効くし
2024/11/28(木) 18:09:38.61ID:p1eder130
ノートpcを2台スマホも2台自家用車も2台自宅も2軒妻も2人…
16万のゲーミングデスクトップ1っこでいいかなぁ(泣
711名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/28(木) 18:25:26.11ID:JuVfMj4Z0
ノートは学生と仕事で使うから必然とそうなるだろ
2024/11/28(木) 18:36:18.01ID:G9YoJ7C30
ノート54万て学校と社畜だけで大半いくやろ
2024/11/28(木) 18:58:58.60ID:IB2yqKH30
>>673
エロは安定して比較的高値で売れる要因ではあるけど、人数面の爆売れには無縁だし逆効果なんよ
道徳観や恥の文化や差別への恐怖とかに触るハードルになるから
2024/11/28(木) 20:01:39.14ID:8TEUzdG20
ゲーム「だけ」は特定世代のPCを使わないとソフト動かない仕組みを入れた方がいいw
あまりに参入人数が多過ぎる。
これやっときゃzip解凍>exe起動で動かす、コピーガードゼロのシステムにしても一応儲けが出るように出来るw
しょべんじゃー、うんこモリモリが何十年も市場を牛耳る仕組みが残ってしまうってのはやっぱマズイ。

無駄な努力だな・・・。無駄だけど、やらにゃああれもこれも高過ぎて使えなくなっていまうものな。
2024/11/28(木) 20:10:42.25ID:53qcH9cg0
>>712
10月だから微妙だね
個人利用じゃね
2024/11/28(木) 20:20:09.18ID:G/SQIAxB0
スカイリムかFO4かでスパイウェア仕込むMODあったよな
当時のNEXUSMODSで一時期騒がれたはず
717名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 20:36:59.62ID:vlFTeSdN0
steamの使用GPU調査で大半がPS5以下だったのバレてるからな〜w
少数のPCチー牛がネットででかい声出してるだけなのが現実
718名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 20:47:10.45ID:c3aGvEf40
>>717
どれぐらいからがPS5以上になるんだろ?
2024/11/28(木) 20:52:09.46ID:YBbtv6RG0
ゲーム用途以外じゃデスクトップにする意味まるでないからな
2024/11/28(木) 20:57:56.02ID:Ec5LK83M0
まあゲームでも処理軽めの2Dゲーなら普通のノートPCでも良いだろヴァンサバとかBalatroとか買ってれば良いかも
2024/11/28(木) 21:40:43.12ID:G/SQIAxB0
>>718
3060以上か未満かがボーダーな感じ
722名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 21:50:30.60ID:y3l04dEP0
>>565
今時はスマホの方が高いんですがそれは

iPhone15=PS5proだしなぶっちゃけ
723名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 22:06:27.96ID:ONuVhZSI0
>>576
逆にゲーム以外でデスクトップ勧める理由は?ってなるやん
724名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 22:09:03.30ID:ONuVhZSI0
>>606
ソフマップはビックでツクモは山田だから大体網羅してるな
2024/11/28(木) 22:09:23.02ID:+3GEKGRa0
エロは一般以上にジャンル多すぎる上多様性に富んでるからな
規制も多くて企業では対応しきれなくなったんで製作費軽いうえ尖ってる同人が賑わってDLsiteが天下取ってる
726名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/11/28(木) 22:20:58.64ID:s/haNGSQ0
デスクトップをわざわざ買う理由でゲーム以外だとAIとかかな
でも昨今の大規模言語モデルとか個人用途のGPU1本じゃ無理な領域に入ってきてるしな
2024/11/28(木) 22:24:34.62ID:p1eder130
デスクトップならcpuと電源交換してメモリとストレージを増やし安いしセカンドpc所有する理由付けになる?🤔
728名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 22:28:09.48ID:ONuVhZSI0
>>726
copilot PCはデスクトップ未対応
この辺りも微妙に進めずらいかな
729名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 22:36:38.53ID:9oMQ7FWQ0
今時のノートPCは第9-10世代のi7ぐらい馬力があるんだぜ
これでできないことはかなり限られる上、消費電力はダンチ

この板的にはデスクトップだが一般ユースでノート勧めないやつはイカれとるわ
2024/11/28(木) 22:41:27.98ID:p1eder130
馬力があればサーマルスロットリングもバッテリーのメモリー効果も防げそう
731名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 22:51:55.81ID:fW+c6tOn0
今時だとソシャゲぐらいなら起動の一瞬ぐらいだしなCPU使用率上がるの
732名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 22:55:43.27ID:g5HzJKGL0
インターネット見るだけなら下手すりゃCPU1%切るからな
Intelがryzenに消費電力で勝てる貴重な瞬間
733名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 22:57:02.22ID:f8/eHvWi0
AIも結局個人が持てるようなGPU程度で何やんのって話だしな
734名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/28(木) 23:12:46.29ID:B92q8z6s0
自作PCはスルーかよ
2024/11/28(木) 23:18:26.40ID:Ec5LK83M0
>>734
まあ自作PCはマイノリティ枠でしょそこまでの市場ではないよ俺はずっと自作一筋だけど
2024/11/28(木) 23:19:51.34ID:G/SQIAxB0
>>733
画像生成とかなら個人レベルでも全然いけるやろ
解像度を欲張らなければ3060とか4060程度でもいいみたいだぞ
2024/11/28(木) 23:21:17.71ID:83h2rWbC0
PS5はCPUゴミすぎて3060なんて実際は出せてないしレイトレとかもなんちゃってだからなあ
738名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 23:31:09.46ID:f8/eHvWi0
>>736
だからそのレベルの画像生成してどうすんのって話
2024/11/28(木) 23:41:53.46ID:uUtVdjmY0
>>717
今計測したら45%くらいのGPUがPS5より上やったんやがお前の使う大半ってのは何割から言うんや?
740名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 23:44:15.24ID:f8/eHvWi0
>>739
大半の意味を知らないガチガイジおるね
2024/11/28(木) 23:55:03.75ID:PEL/92tt0
>>736
そんなのやるのはキモオタだけだろ
742名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 00:15:16.35ID:zUC+QUny0
お前らのいつもいってる中途半端なやつは沙汰される理論は
生成AI界だとゲーミングPCで使うようなGPUがその枠なんだよね

クラウド側で全て処理されるか
業務用GPUをローカルで処理させるか
の選択肢があって
あえて4060レベルの自分のローカルで生成なんてあまりにも意味なさすぎる
2024/11/29(金) 00:18:36.10ID:Cl6fT6ss0
PCでゲーム買うにしてもsteamだけはやめとけ
サポート終了でゲームが動かなくなっていっている悲惨な状況だぞ
2024/11/29(金) 00:20:11.68ID:Cl6fT6ss0
steamは下位互換をがんがん切ってる
だから古いゲームが動かなくなってる
2024/11/29(金) 00:21:23.46ID:tCudIehC0
>>743
Windowsを更新するかPC買い換えれば問題無いぞ
STEAMに手を出すってのは定期的にPCを買い換え続ける事を理解せずにPCゲーに手を出す方が悪い
2024/11/29(金) 00:23:37.62ID:Cl6fT6ss0
>>745
steamの問題だからPCを更新してもゲームは動かない
steamは糞だからsteam以外で買うように
2024/11/29(金) 00:27:06.49ID:tCudIehC0
Windows11で動かないゲームの大半は互換モードで動く本当に動かない古いゲームは微々たる物だし今STEAMで買えなくなった古いゲームだけど購入した人は今でもダウンロード出来るしゲームも出来る
今のところ遊べなくなったなんて話も聞かないんだけど
2024/11/29(金) 00:31:08.05ID:Cl6fT6ss0
ID:tCudIehC0
こいつ完全な嘘つき
実際は悲惨な状況
steamだけはやめとけよ他で買え
2024/11/29(金) 00:42:43.37ID:4gVXqs7n0
steam osかchrome os flexでsteam for chromebookを使えばいいのかと思ってた
2024/11/29(金) 00:45:39.78ID:Cl6fT6ss0
業者に騙されないように
steamは糞だからsteam以外で買え
2024/11/29(金) 00:49:17.95ID:tCudIehC0
バカじゃないか?
STEAMが互換どうとか無いぞただ古いサポートの切れWindowsからは起動出来なくしただけだろ
セキュリティ的に当たり前だWindows10以降に更新すれば済む話なんだが仕組み分かってる?
2024/11/29(金) 00:52:02.84ID:Cl6fT6ss0
ID:tCudIehC0

嘘つきが自演でまだ粘ってるのか
こいつが嘘をついてるのはPC使ってたら誰でも分かる事
steamに騙されるな
2024/11/29(金) 01:00:50.38ID:Cl6fT6ss0
steamはもうオワコンになってる
2024/11/29(金) 01:10:47.86ID:n2AA4X460
ゲーミングPCの需要が増えている!
CSよりSTEAMの勢いが凄い!
これからはゲーミングPCの時代!

これなんだったの?
2024/11/29(金) 03:17:25.28ID:u9I3zxzs0
逝っていいから値下げして
756名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/29(金) 03:18:28.60ID:9Y4pv6W30
結局エコーチェンバー君逃げたのか
データ無しでハッタリだけで煽り倒そうとして敗走とかみじめ
757名無しさん必死だな ハンター[Lv.314][R武+3][SR防+1][木]
垢版 |
2024/11/29(金) 03:25:03.64ID:9a7eDi770
ゲーム向けのAI PCの登場はこれからか
2024/11/29(金) 05:01:48.06ID:gJH+ejw10
ノートはゲームしなけりゃn100レベルの低スペでも困らんし
3万とかで買えるからそりゃ数は売れるわな
759名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 05:13:48.82ID:Oeldgfs50
>>754
誰がそんな事言ってたの?
2024/11/29(金) 05:42:03.99ID:09iZ9hJs0
PCは仕事に使う物であってゲームなんてしない
してたら気持ち悪い
761名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 06:21:14.36ID:hmGHHc7I0
>>760
お前の存在が気持ち悪い
762名無しさん必死だな 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/11/29(金) 07:11:11.72ID:IFRGtzYN0
Epicで先週が悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
来週はレゴスター・ウォーズ™/スカイウォーカー・サーガ
年末にはシークレット祭りもくるだろ
ノートで遊べるかは知らないがやっぱPCは持っといて損はないと思う
2024/11/29(金) 07:27:45.54ID:mlH+Hogip
BTOショップもデスクトップと同じくらいノートを推してるしなあ
ハイエンドを目指さなければ価格もそれなりだし
何しろ自宅環境を変えずに使えるのがデカい
デスクトップだと置き場所考えないといかんしな
2024/11/29(金) 07:31:21.47ID:AllnmwvK0
来年になったらノーパソの性能自体は十分過ぎるから
形や冷却、キーボードやパーツの耐久性で比較されるようになる
765名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 07:59:34.04ID:YdtOMPTC0
ゲハのキモオジ達が世間でノートパソコンが売れてるから俺達もノートPCを推すぜ!してるの滑稽じゃない?
いくらゲハとはいえ
766 警備員[Lv.130][木]
垢版 |
2024/11/29(金) 08:02:29.57ID:8SYiX/Nr0
そりゃ企業や自治体関連が大量導入するならもう今はノート主体だが
自宅でゲームすることにおいてノートPCって一番要らんわな
767名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 08:11:19.66ID:Qu3pff9y0
ちょっと気になってアスク株式会社(あのASK税の元締よ)のホームページとそこの会社案内見たら売上高は伸びてるけど(とはいえ2021年で400億弱)実際の近況はBTOや自作PC用パーツ流通よりもBtB強化のお陰っぽいな。
とてもじゃないけど>1の結果には影響しない規模
2024/11/29(金) 08:13:38.35ID:AllnmwvK0
そもそも規模が小さいからリスク分散でパーツの値段がああなってるわけだからな
769名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 08:32:59.79ID:Qu3pff9y0
推す推さないじゃなく「少数派が絶対的に不利、長いモノに巻かれろ」ってのをやってきたのがPC業界だからな
少しでも安く入手したいならなおさら
2024/11/29(金) 08:36:05.05ID:m2FuV4EO0
>>740
過半数って意味もあるけどそれよりも大部分って意味で使うほうが多いけどな
現に>>717は大部分の意味で使ってる
お前って国語のの成績1か2やったやろ?
頭の良い小学生より読解力無いで
771名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/29(金) 09:04:49.70ID:5AEFNiyJ0
ノーパソやミニPCでもそれなりにゲームできる時代だからゲーミングPC売れてないしたところでCS機いらんとしかならんのに哀れだわ
2024/11/29(金) 09:30:43.40ID:Rc3RUVlMa
PCよりは低コストで知識も不要ってアドバンテージがある以上CS機の需要はなくならないと思うよ
ゲームやるのがコアゲーマーだけって時代にならない限り手軽さは重要

一方で趣味はゲームって人がPC無視する事は出来ない時代になってるとも思う
別途高額なゲーミングPC用意はせずともAAA級はCS機でインディーはノートPCでって人もいるだろ
特定ハード以外持てない宗教の人以外は可能な範囲で手を広げてるよ
773名無しさん必死だな 警備員[Lv.99][SSR武+1][UR防][苗]
垢版 |
2024/11/29(金) 09:32:43.12ID:QstmZytD0
また謎のSteamアンチが現れたのか
774名無しさん必死だな 警備員[Lv.99][SSR武+1][UR防][苗]
垢版 |
2024/11/29(金) 09:43:01.15ID:QstmZytD0
デスクトップでcopilot+PCがない問題はRTX AI PCでなんとかなりそうな気はする
いつリリースかは知らん
2024/11/29(金) 09:46:50.61ID:CAzOhBBJ0
まあゲーミングPCが最高の環境な事実は変わらないからな
ゲーマーなら買っておけ
776名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 09:48:33.90ID:HiV6kSN00
どうしてもノートはスペックでデスクトップに劣るからデスクトップしか選ばんなー
2024/11/29(金) 10:09:29.66ID:B11S8KXw0
>>736
批判してるのはコンテンツ消化するだけのやつだから言っても無駄だろ、自分で作るのも醍醐味なのにね
そもそもPCでゲーム以外何するの?をまだやってる連中がこの手のスレ何回も立ててるわけだし
778名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/29(金) 10:31:16.93ID:erBV/8d/0
社畜用はもう20年以上前からノート主流
事務用の社畜PCもスリムタワーからミニPCやノートへ
漫喫のPCがタブレットやミニPCへ切り替わった
779名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 10:37:32.91ID:Vmg9e7Qf0
>>777
で、お前は自分のローカルのGPUを使って画像生成してるの?
780名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/11/29(金) 10:43:16.82ID:WLWmO9fA0
あんなデカくて中スカスカでデスクトップとかありえんわ
何がエアフローだよ
2024/11/29(金) 10:50:55.17ID:Gkn0EPK80
エアPCだとスカスカに見えるんだろうな
2024/11/29(金) 10:55:23.28ID:d2VLs+FW0
ローカル生成は自分の絵柄を学習させてプロアシの代用にしたりとか
プロンプト制限がかからないとか色々メリットあるからね
783名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 10:58:39.86ID:cAd6Pycx0
>>781
スカスカのほうがいいんだから当たり前だろ
お前がエアプやん
784名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 10:59:05.50ID:O2v9TApt0
次の買い替えデスクトップとノートどっちがいいんだろ
やってることはオンボでソシャゲ、サイト閲覧、動画視聴、スマホに入れる音楽とかデータ管理
これがメインだからなぁ
ノートって首を常に下に向けるスマホみたいな姿勢になるけどあれ首や肩に悪くないの?
785名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 11:01:04.25ID:O2v9TApt0
ノートにしても外付けでHDDは必須だしBD付いてなければそれも外付けになって結局コードまみれになるの変わらなそうなんだよなぁ
でかい画面に繋がないの前提ならディスプレイへのコードを省略できるくらいでしかない
786 警備員[Lv.130][木]
垢版 |
2024/11/29(金) 11:01:32.83ID:8SYiX/Nr0
場所が無い人は兎も角場所があるなら性能いらないって場合でもミニPC+モニタキーマウの方がいいしな
故障時や買い替えの時も要る分だけやり替えればいい
2024/11/29(金) 11:03:27.87ID:1hmw655X0
持ち運びたいとかスペース取りたくないならノートだしパソコン置き場が作れるならデスクトップのほうが結局快適
2024/11/29(金) 11:04:12.57ID:d2VLs+FW0
まぁ俺はスカスカだとなんか気になるからITX自作辞められないんだよな
2024/11/29(金) 11:05:41.60ID:AllnmwvK0
外付けHDDにブルーレイとか特殊過ぎるだろw
コードを沢山挿せる特殊なミニPCしか残らんw
790 警備員[Lv.130][木]
垢版 |
2024/11/29(金) 11:09:18.59ID:8SYiX/Nr0
昨日久しぶりに光学ドライブ使ったわ
もちろん外付けで使う時だけ繋ぐ
マイスト3のサントラインポにw
791名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 11:23:04.27ID:azBFkJiS0
BDドライブ1台、SSD2枚、2.5inchSSD2枚、3.5inchHDD4台をケース内にぶちこんでるけど、こういうのはもう少数派なのか
792 警備員[Lv.130][木]
垢版 |
2024/11/29(金) 11:27:13.61ID:8SYiX/Nr0
クラウドに置けないお父さんデータとかなら分かるけど
ゲーム用PCにそこまでストレージ(とくにHDD複数)はいらんだろう
2024/11/29(金) 11:29:09.37ID:lxFWCywU0
ゲーマーとかいうどうでもいい称号
794名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 11:53:12.43ID:Qu3pff9y0
>>777
ゲーマー()っていっても「毎日ゲームしてるといってもSkyrimのMODあさってるだけ」とかの多そうだけどな。
795名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 11:53:13.22ID:Qu3pff9y0
>>777
ゲーマー()っていっても「毎日ゲームしてるといってもSkyrimのMODあさってるだけ」とかの多そうだけどな。
2024/11/29(金) 11:56:42.07ID:g6pRCQW0d
仕事用のノートなんてYouTube見てるだけでファンが唸る
2024/11/29(金) 12:12:39.90ID:d2VLs+FW0NIKU
>>792
ゲームもとんでもない量のストレージ要求してくるのあるし少々遅くても安くて大容量の3.5あったらなぁと思う事もある
ゲームによって頻繁にロードするならSSD、ロード画面少ないならHDDでもいいで使い分けもできるし
2024/11/29(金) 12:31:06.23ID:Uoabpw6B0NIKU
>>783
スカスカであることをネガティブに捉えてるように見えたからからそれに対して言ってるんだよ早漏が
799名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 12:32:44.85ID:rQ6zAKJy0NIKU
>>798
ガイジが言い訳して草
800名無しさん必死だな 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/11/29(金) 12:34:50.72ID:qFqk03K50NIKU
スーパーカー(死語)を公道であまり見かけないようなもん
目的がそもそも違う
2024/11/29(金) 12:44:12.98ID:nXPNapdU0NIKU
>>799
間違えたら謝ろうぜ、な
2024/11/29(金) 13:13:06.75ID:kWgfMxXG0NIKU
ゲーミングノートは拡張性は無いし発熱対策が甘いので結構問題
ゲーミングPCがスカスカって寧ろ冷却では有利なので良いことだ
昔の5インチベイや3.5インチベイが無くなってエアフローも良くなってるし
2024/11/29(金) 13:54:40.45ID:QEVTwiEa0NIKU
そんなに冷やしたいなら10円玉でも張り付けとけ
2024/11/29(金) 15:25:28.27ID:4gVXqs7n0NIKU
ノートパソコン専用設計のヒートパイプとかバッテリーとか割高感あるよね
デスクトップなら買い換えるときモニターとキーボード残るし
停電が気になるなら無停電電源装置買えばいいし
2024/11/29(金) 16:08:35.67ID:NA15oeVi0NIKU
外付けのグラボとか、冗談みたいだな
ラップトップである意味がないだろ
2024/11/29(金) 16:23:37.86ID:v3yQ0caM0NIKU
エアフローも知らんゴキブリ笑うわ
肉焼きステーションがそれで壊れてんのに
807名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/29(金) 16:44:20.67ID:xf3J2z/90NIKU
>>773
あいつは何がしたいんだか
2024/11/29(金) 16:59:53.31ID:lmUhHEKa0NIKU
>>804
無停電電源装置って数年で買い替えって聞いたけど今はそうでも無いの?
2024/11/29(金) 17:21:06.88ID:4gVXqs7n0NIKU
>>808
逆にバッテリーとか半永久的に使いたいの?
交換部品買いやすいうちに買っとくか使いつぶして新しいの買うかは総合的に判断してどうぞ
2024/11/29(金) 19:06:41.21ID:CTHZjiqn0NIKU
UPSはバッテリーの代わりじゃない定期
2024/11/29(金) 20:10:29.36ID:4gVXqs7n0NIKU
停電してもゲームやめられないなら太陽光パネルと蓄電池?それともあないば!?😲
2024/11/29(金) 20:16:25.91ID:I+0n8Ix90NIKU
おまえ等のゲーム時間だと太陽光と蓄電だけじゃ無理
地下に非常用発電器を設置しとかないと
813名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 21:03:36.33ID:fDd6awA80NIKU
>>765
むしろノートPC推さない理由ってゲーミングPCじゃないから意外に見当たらないんだけど
2024/11/29(金) 22:05:28.06ID:kGGW0qjvdNIKU
ニシくんはみんな超ハイスペックPC持ってるんじゃないの?
2024/11/29(金) 22:10:19.01ID:um7nwgj60NIKU
>>814
それ設定だから
2024/11/29(金) 22:54:04.97ID:tCudIehC0NIKU
だってゲハのPC持ちってFHDなんかがメインじゃないか
ハイスペックPCを持ってたらSWITCHとPCのあまりの差にSWITCHでゲームをやるのがバカらしくなるぞ
2024/11/29(金) 22:56:05.85ID:tCudIehC0NIKU
今はWQHD移行の過渡期に入って来たからなWQHDと比べてさえまだ出てないけどSWITCH2と比べても圧倒的だぞ携帯モードの縛りでPS4に近い性能ぐらいだろうし相変わらずFHD環境じゃないか
818名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/29(金) 23:13:32.94ID:c+gorBCg0NIKU
>>813
ノートなんか推してもゲハ民の社会的地位が上がったりはしないんだよ?
所詮ゲハ民でしかない
2024/11/29(金) 23:17:38.15ID:vUbTBpmf0NIKU
ゲーミングノートも性能上がってきたしな
4070の買ったけど何処でも気軽にゲーム出来るの快適だよ
2024/11/30(土) 00:16:33.06ID:g0k1kEDg0
ID:tCudIehC0NIKUみたいにハードのスペックやグラでしかゲームを判断できない奴が声を出すからPCは一般受けしないんだよなぁ
一番重要なソフトの内容でゲームを語らないんだもん
2024/11/30(土) 01:34:34.91ID:cqLlAfyjM
ゴキブーが自己紹介してる
822 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 01:44:51.76ID:Lkke0M7J0
Steam Deckで百合太刀降魔伝やってるけど
最終面クリアできない;;
酔ってるからか
おもろい
2024/11/30(土) 02:06:24.74ID:lrXLsOzl0
steamdeckって750tiとかそんなレベルって聞いたけど
ノートにも全然及んでないし選択肢に入らんわ
2024/11/30(土) 02:39:06.86ID:jHjN6oIG0
Deckは実際使うと良いゲーム機だけどな
PS4ポータブルくらいの性能あるしパフォーマンスとバッテリーのバランスが良く操作性が神懸かってる
あの配置のパッドが欲しくなる
825名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 02:46:54.46ID:FXo4qCmt0
そもそもの土台が違うから単純に比較は出来ないぞ
750Ti相当ってのはSteamOSじゃなくてWindows環境で無理矢理に動かした結果
SteamOS環境だとノーマンズスカイやストリートファイター6が互換性確認済みになっているから、少なくともGTX1060以上のポテンシャルはあると思う
2024/11/30(土) 02:57:33.38ID:lrXLsOzl0
1060以上って・・ただの痛い奴だったか
827名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 03:10:07.61ID:FXo4qCmt0
互換性確認済みタイトルの最低動作環境から推察しただけで、PCに疎いヤツに痛いヤツ扱いされるのは心外
そもそもの話、750Ti並なわけねーじゃん
828名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 03:12:14.56ID:8mvYTmMh0
>>821
豚が言うセリフじゃんよwww
2024/11/30(土) 03:16:26.60ID:lrXLsOzl0
1060がどれくらいの性能か知らない奴にPCに疎いとか言われてしまったわ
steamdeckがノートにも全然及んでないと言われて切れてしまったんか
830名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 03:31:15.90ID:/DnzLlTz0
Steamdeckは来年新しいの出ると思う
APUも結構性能上がってきたから
2024/11/30(土) 03:49:42.15ID:ycyPxbbi0
x86って時点で割と制約ありそうだけどな。
GPUも最適化進むかどうかって感じ。

謎の半導体メーカーさんはAIでぼろもうけしてるからニッチな需要に目を向ける暇ないし
AMDにしてもライゼンで充分成功してるし、メインのPC向けでシェア取ったら今度は利益率と金額の高いサーバー向けやりたいだろうし
元王者インテルはそんな場合じゃないしGPUが苦手
832 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/30(土) 05:05:54.86ID:gEWf+yew0
そりゃ自作PCとかは出荷されてるわけじゃないからカウントされてないし、
ヘタすると店舗なんかで組んでるBTOもカウントされてない可能性がある
833名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/30(土) 05:10:41.93ID:lrlD7Mye0
>>832
>>653
834名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 05:20:01.01ID:mawWhvO+0
仕事でデスクトップPCを定期的に買いかえてるけどここまでニッチになったのか
2024/11/30(土) 05:37:07.28ID:ejxQnVRy0
ノートの売上を誇るとかまるで任天堂信者のようだなwwwwwwwwwwwwww
2024/11/30(土) 05:51:26.06ID:wDiFKRLG0
>>1>>2
アフィカス転載スレは雑談板かニュー即かPC板でやってて、どうぞ
837名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 07:11:35.68ID:xezOcp1d0
>>818
今時PCで社会的地位って基地外かよ
838名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/30(土) 07:19:23.29ID:lrlD7Mye0
PCの売上のほとんどはノートPCです、ていう事実を追認しただけで
ノートの売上を誇られたように感じ取るのは基地外でいいんじゃね
839名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 07:25:22.95ID:qCGyF9Xr0
ユング心理学曰く自分が一番嫌いな人間は抑圧された自分自身である
どっかの野党が自分を認めてくれないと暴れ出すのと一緒やな
2024/11/30(土) 07:57:09.49ID:NpSdTG3C0
>>838
売り上げ関係ないならそんな数字どうでもいいよな
デスクトップの方が様々な面でメリットしかないんだし
もちろん絶対持ち歩くマン以外でな
2024/11/30(土) 08:00:29.63ID:Ma2K4hbu0
そもそも両方持ってる
ってな考えに至れない人がなんでこんなにいるんだろうな
これまでの人生、常に二択しか発生してこなかったのかね
842名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:00:35.48ID:AVpxIvLY0
部屋内でも移動できるし省電力で幅もとらんからむしろゲーム絶対するマン以外デスクトップはないやろ
843名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:10:50.28ID:Czsn1tWL0
>>841
個人PCを複数持ってるなんて100人に1人もいねーよ
844 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:12:49.16ID:Lkke0M7J0
ごく普通の一般人だけどUMPCも複数持ってますん
ゲームに応じて使い分け
2024/11/30(土) 08:18:16.65ID:jtSPat840
ノートパソコンは持ってないけど
M4ipadとマジックキーボードでノートパソコン代わりに使ってる
当然メインPCはWindowsのデスクトップだけど
846 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:22:07.73ID:Lkke0M7J0
UMPCは低性能とか言われるけど
低性能で良いゲームしか遊ばないんだよな
それしかないわけでもないし重いゲームをUMPCで遊ぶロマンもわかるがそういうのはデスクトップでじっくりやりたい
あえてUMPCやリモプで済ますこともあるけどそれも選択肢だ
同じゲームをいろんなPCで楽しめるのがPCゲーの良いところ
デスクトップでもノートでもUMPCでもなんでもいいではないか
これは企業向け出荷ではノートが多いってだけだろう
2024/11/30(土) 08:33:15.72ID:hcA5CuXor
ノートPC>>>(越えられない壁)>>deck
販促ウザいからそろそろ消えてくれんかな
848 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:35:36.02ID:Lkke0M7J0
それDeckなら嫌ってALLYなら許されるとかか?
2024/11/30(土) 08:36:24.17ID:TlEuRaml0
>>846
> これは企業向け出荷ではノートが多いってだけだろう

「一般層」も今PC買うってなったらデスクトップなんか買わないから
普通に一般向けでノートが9割になってんだよ

ソフマップとかヨドバシとか行ってみたらわかるが、デスクトップはもう完全に超コアゲーマー向けコーナーのゲーミングPC売り場にしかない
2024/11/30(土) 08:40:03.26ID:z2ABYubD0
超コアゲーマー向けとか苦し紛れに修飾盛るの笑うわ
ゲーマー向けでいいだろ
851 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:40:50.00ID:Lkke0M7J0
>>849
そりゃ学生や大学進学やらで買うならノートだろう
それはノートの方が都合がいいから
学生用デスクでデスクトップ置きっぱなしなんてできるのは金持ちくらいだし
そういう人らは両方買う
852 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:42:55.47ID:Lkke0M7J0
自治体やらも以前はデスクトップメインだったのに今は全部ノートだからな
窓口なんか毎日終業時に外してラックに仕舞って帰ってるわ
公共系事務も人減らした分共同実施やらやっててそこにPC持ち込みまでしてるからな
そのせいで頻繁に壊れる
そしてうちが儲ける
ありがとう
2024/11/30(土) 08:44:30.34ID:Ma2K4hbu0
>>843
それエビデンスあるの?
854名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:46:52.40ID:LQc1pAJ1d
現実の金持ちはコスパ()なんか気にしないので
高級ゲーミングノート買う
855 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:52:05.96ID:Lkke0M7J0
すまん全部ノートではないわ
土木やらの設計系とか市報作るところはイキってデスクトップだw
画面デカいのが良いとか安定性やら性能居るならデスクトップ
856名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:54:13.29ID:AVpxIvLY0
>>843
型落ちのPCならノートは普通にある
わざわざ中古ショップには売らんわ

そういう意味じゃ自作PCは新調したらさっさと売るな
2024/11/30(土) 08:54:40.95ID:vFQaOl4P0
そもそも”売ってない”からな売り場に、 新製品で普段使いに丁度よい値段・性能のデスクトップPCなんか
デスクトップ新しく買うとなったら高価なゲーミングPC以外にそもそも選択肢が無い

まぁ結局のところ需要がそうなったんだからってことなんだけど、もう普段使い用に事足りる性能なんか格安のノートPCでもオーバースペックになってる時代
そりゃデカいDTよりノートのほうが需要でるにきまってるわな、性能の問題が完全にクリアになったら
858名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:54:46.62ID:mNqUHFAZ0
>>832
自作PC用パーツ売ってる専門店の売上高が大したことないんだよ
859 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 08:58:14.08ID:Lkke0M7J0
PCパーツなんて代理店税がーとか小売りの儲けがーとかで値段高いとそれだけでプリプリするのが多いからな
店頭販売無くせば人件費ちょっとは減らせるんだろうけど人が関わってたらマージンは当たり前だ
2024/11/30(土) 08:59:46.47ID:zY+NWtwYd
そりゃ ガキが親に買って貰うのに 高額のタワー型より 安価なノートの方が財布の紐は緩くなるからなw
861名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:01:24.71ID:R98gM0Ed0
i5のu系cpuでも10700fに匹敵するスペックだしiris乗ってたらいよいよデスクトップ意味ある?ってなるよな
グラボ性能を要求するもの以外の全てが一般用途に必要十分

AIはようわからん、コケるきがするけど
862 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:04:53.71ID:Lkke0M7J0
そこまで性能要らないだけの話ならミニPCでもいいんだよ
そこらの企業も画面デカい方がいいところは殆どよくあるミニPCではないけど保守サポートありのコンパクトPCと普通のモニターにキーマウ
営業系は机にそれと別途タブレットPC
当たり前に使い易いものを選ぶ
863名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:11:15.44ID:cECVWEAP0
中古市場だと性能的にもデスクトップとノートパソコンが逆転する始末
安くなるべく高い性能な需要もノートパソコンに取られてしまうと言う
864名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:12:38.77ID:fgtXhOV40
HP Pavilion Aero 13-bgが10万円程度で安いし、青色好みの色だから欲しい
ノートにしてはこのシリーズディプレイの色域広いみたいだし、そこそこの性能、小さくて軽い、金属媒体とか、まさにこういうのでいいんだよを体現したノートパソコンだよな

買わないけど
865名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:12:41.94ID:LQc1pAJ1d
ノートは圧倒的に売れてる分
お得なセール多いからな
866名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:14:21.43ID:4KebvltT0
でかくて邪魔で保証も面倒なデスクトップの中古なんて誰も取り扱いたくないだろな
867名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:17:01.63ID:t3cN/z/00
自作だのBTOだの言ってるやつは
じゃなんでそれを売ってるBTO業者の会社大きくならんのって終わるかな
868名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:29:45.44ID:NON71UBVH
>>867
つまりソニーのPSがハーフミリオンも売れなくなったのは会社が小さくなったからか
869名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:53:56.57ID:xFCbJ5sr0
BTOとか年に1000台も売れてなさそうwww
870名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/30(土) 10:38:33.62ID:l9tZhVKY0
全国のBTO取り扱ってるshopがノートpcで支えられてるなら「ゲーミングとか扱いませんw」って店作ったら最強だね
駿河屋のゲーミングデスクトップとか置物に見える🤗
871名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/11/30(土) 10:44:54.45ID:HxaXSivg0
BTOの利益率たかいだろうし
パソコンショップはデスクトップやめるわけない
パーツの追加需要もあるしな
2024/11/30(土) 10:45:21.21ID:fqiTxjb80
873名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/30(土) 10:51:10.15ID:LQc1pAJ1d
零細パーツやっぱなんかガンガン辞めていって
減りまくった結果が今だろ
874名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/11/30(土) 10:51:59.51ID:eFUbr0Pk0
ゲハなんて金無し多いのだからノート売れてる工作なんて意味ないぞ?

ノートもデスクトップもこの板の住民には売れないよ
875名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 10:56:58.19ID:4LvANANb0
>>874
なんかかわいそう
876名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/30(土) 10:59:23.19ID:LQc1pAJ1d
BTOが売れて儲かるなら大手が直々にやるわ
2024/11/30(土) 11:00:05.90ID:qim+DAKf0
ゲーミングPCは自作率高そう
878名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:00:51.64ID:Tcgsjidw0
いらない高性能ハードの筆頭PS5を有り難がってる人の思考回路が見えて面白い
つい最近までは12万もするPCは高い言ってたな
2024/11/30(土) 11:02:01.96ID:qim+DAKf0
よく見たらASUSもHPもDELLも入ってないのか
データとして信頼性に欠けるわ
880名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:19:00.88ID:TmEPJD/q0
CPUが3700とGPU性能4060以下の高性能機(笑)買うぐらいならゲーミングPC買ったほうがいいのは間違いないよ
2024/11/30(土) 11:20:14.68ID:29oCq+e2r
Webデザイナーしてるけどデスクトップ使ってる
ノートでやれ言われたら生産性激落ちな上ストレスフルになる
882名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:28:34.26ID:mNqUHFAZ0
>>879
割合で言えばLenovoとほとんど変わらん
2024/11/30(土) 11:30:14.36ID:Tm8cfupR0
>>877
残念な事にゲーミングPCを買う人が増えたのはBTOのっかげ
自作の方がマザボとか電源とか良いのを選んで買えるから長くパーツを交換したりで使えるんでBTOなんか買ったことない
884名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:31:30.47ID:HxaXSivg0
アプライド 3020
【特色】自社製品含めパソコン販売。地盤・九州から小売店は北陸まで、大学等営業拠点は仙台まで展開

(株)MCJ【6670】
主要子会社トピックス 【マウスコンピューター】
主要子会社トピックス 【iiyama】

BTOメーカーは株式上場しているけどな
2024/11/30(土) 11:32:58.23ID:z2ABYubD0
エプソンはデスクトップが多いイメージ
886名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:35:11.72ID:mNqUHFAZ0
「組み立ては自分でやるからBTO向けパーツを1個単位で売ってくれ」ってのが自作PCパーツなんで本来はBTOのほうが上位
の概念なんだよ
887名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:39:04.60ID:mNqUHFAZ0
そういえばDELLの子会社になったAlienwareってのもあったな
2024/11/30(土) 11:44:49.47ID:HxaXSivg0
BTOが2005年くらいから家電量販店の山田とかで安くパソコンを売り出したから
それまで高額パソコンでぼったくっていた ソニーVAIOや富士通FMV NECなどが撤退しただけ
まあ パソコンコーナーもほしんどなくなったけどな
889名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][告]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:47:01.06ID:u5Kw8PMD0
>>883
PC持ってない奴はとりあえずBTOで良いと思うぞ
変なケース使ってるタイプでも無い限り、弄りたくなったらいくらでもできるだろうし
890名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:54:02.95ID:1DZOUmID0
ゴキーム涙目だな
2024/11/30(土) 11:57:05.68ID:Tm8cfupR0
>>886
分かって無いなBTOは無難なパーツを組み合わせただけの物で下位互換なんだよ
BTOは特にメモリ、マザボ、電源辺りがそこまで良いのを使ってない
特にマザボは自作に凝り出すと色々用途に合わせて変えたりするし
将来のCPUやGPUにも対応出来るかとか判断して買うことが出来るからな
BTOなんてどんなマザボを使ってるか自分で調べないとGPUをただ変えただけじゃ思ったより性能が出なかったりとかは良く有るPCIE4.0までしか対応して無かったとかね
892名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:57:14.93ID:Tcgsjidw0
>>880
そこらで二万で売ってるノートPCだってCPUだけならそんな低くないわ
なんだよ3700ってw
2024/11/30(土) 12:01:30.58ID:7EC8OYJv0
プレステの中身は超古いからな・・・
894名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 12:14:59.53ID:NON71UBVH
グラボもAMDで合わせよう
えーと…
調べないとわからん
2024/11/30(土) 12:38:01.46ID:l9tZhVKY0
BTOとhpの売り方で何が違うんだろう
数パターンあればいいと思うんだけど🤔
896名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 13:11:51.84ID:mNqUHFAZ0
>>891
わかってないのはお前だ

ビジネスとしては売り切って初めて成立するんだよ
良いものだけしか認めずにちょっと問題あると地雷認定する自作erなんていなくえもいいんだわ
897名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/30(土) 13:24:10.44ID:Y5jbUN3fF
自分で選べないのはBTOじゃなくて
ただのショップブランドだろ
2024/11/30(土) 13:26:50.17ID:h4WzpCmSd
全部選べるBTOショップ使えよ
899名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/30(土) 13:27:55.48ID:Y5jbUN3fF
全部選んだら当然だが
自分で組むより高いけどまw
2024/11/30(土) 13:31:38.88ID:h4WzpCmSd
そら自分で安いパーツ選べる自作と自前で全部用意してるBTOショップじゃ値段高くなるわな
人件費だってかかるんだし
2024/11/30(土) 13:48:23.68ID:HxaXSivg0
大量に同じ部品を安く購入するBTOはそこまで高くならない
2024/11/30(土) 13:51:14.60ID:Tm8cfupR0
>>901
それは良く使うパーツで拘りのパーツに変えると高くなる
まあ拘るぐらいなら自作しろって話よ
特に電源とマザボは拡張した時に1番困る部分だからな
ちょっと前まではマザボ選べない事も多かったBTOとか糞すぎる
2024/11/30(土) 14:30:06.78ID:l9tZhVKY0
ゲーミングpcはノートpcの宣伝になるけどノートpcはマザーボードとか電源の宣伝にならないからゲーミングpcはゲーミングpcの宣伝にならないってこと?
実売数関係無く自分好みのゲームがキャンペーンで作られるならゲハ民は憎しみ合うことないんだ🤤
904名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/30(土) 15:59:07.55ID:r8FcxAY/0
予算に応じて満足できればいいけどそんなのありえないから
だからゲーム機が売れるんだけど
そういうの抜きでPSで性能ガー言い出すバカが増えました
905名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 16:13:36.55ID:43V9vesl0
パーツ交換とかBTOでパーツ選択とかよくわかんねーし、ノートなら買い換えれば新しくなるじゃんね
我々はパソコンパーツオタクじゃないんだわ

性能に満足できなくなったらCS感覚で買い換えれば良い
ただそれだけ
2024/11/30(土) 17:13:17.17ID:h4WzpCmSd
持ち出すならそれで良いと思うが
部屋に置きっぱなしでわざわざデスクトップより値段たかくて性能低いノート使うって言うならアホだと思う
パーツわかんなくても普通にショップのPC構成でメモリやSSDだけ盛ればそのレベルなら満足できるでしょ
2024/11/30(土) 17:15:42.06ID:Tm8cfupR0
別に家でしか使わなくても良いけどどの部屋でも使えるのはノートPCの方が便利では有るけど
ちょっとしたことにしか使わないならタブレットの方がバッテリーの持ちと重量を考えるとノートPCの選択肢は下がるね
2024/11/30(土) 17:16:39.44ID:9ry/9KVK0
持ち出さなくてもモニタキーボードオールインワンの簡便さとかコンパクトさとかメリットあるからなぁ
ノートみたいにコンパクトなデスクトップが流行ればいいんだけど(一体型ではなくガレリアミニみたいな奴)
909名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 18:04:51.47ID:ZxjOuGUr0
高い安いじゃなくてデカい箱置きたくないからみんなノート使ってるのを分かってないよな
910名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/30(土) 18:12:03.92ID:LQc1pAJ1d
基本的にPCというのは
インターネットやってエクセル使う機械だから
キーボードが標準で付いてないタブレットでは
ノートPCにはならない
911名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 18:17:42.98ID:suZ1q//da
アマゾンの先行ブラックフライデーの時点で空冷CPUクーラーが在庫切れ起こしまくってたの面白かった

みんな自作してます
912名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 18:27:35.02ID:+w5vhJ3M0
ここ1週間で一番売れたPCパーツHDD8Tやと思うねん
913 警備員[Lv.131][木]
垢版 |
2024/11/30(土) 19:15:39.79ID:Lkke0M7J0
一昔前のType-C入力付モニターだとそこにUMPC繋いでも主力足りずに使ってるとバッテリーもりもり減ってたのが
最近のモニターは90wとか出るんでROG ALLY繋いで普通に30wターボモードも使えるわ
C1本で給電から4KHDR120Hz出力からモニターにつないだキーマウをKVMで使えたりと便利だわ
さすがにC1本で4KHDR240Hzは出ず240Hz選んだらQHDに落ちたわ(ALLYの場合
使い勝手はUMPCでも普通の4KHDR120Hz出せるミニPC並で普通の一般PC用途ならスペック的に全部できる
隠居したUMPCはこの使い方でいいな
この場合はデスクトップ扱いかね
2024/11/30(土) 19:59:09.19ID:l9tZhVKY0
mini itxもダメnucもダメ…
となるとデスクの天板くりぬいてpcケースにするといいな
915名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/30(土) 23:52:19.65ID:IkiPOGqw0
>>815
あのさオッサン
真面目な話、まともな一般の大人は性能が低いからって毛嫌いしねえし性能自慢なんてくっせえガキみてーなことしねえの
それやってるのハゲノスケか引きこもりのチー牛しかいねえから指摘してやってんの
嫌ならバカな真似やめりゃいいだろ?
何がホントウニマジメナハナシビョウインイコウナブヒだよブタハゲ
真面目に病院行くのはテメーだハゲ


198 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新][sage]:2024/11/29(金) 22:05:13.91 ID:um7nwgj60NIKU196
相変わらず妄想の世界で戦ってて草
本当に真面目な話病院行こうな
916名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/30(土) 23:58:46.53ID:IkiPOGqw0
>>452
趣味にそのくらいの金も使えないお前がただ貧乏だっていうだけだろ?
人に嫉妬する前に働いて稼げよ貧乏ハゲ
917名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/12/01(日) 00:00:19.89ID:5msPNE5k0
>>816-817
お前PC持ってないしゲームもしないじゃん
やることはレジスタンス()
2024/12/01(日) 00:23:55.94ID:Gaer9ghO0
金で満足できる趣味のなんと安いことか
2024/12/01(日) 00:42:19.45ID:IK6m03Bc0
ハイスペゲーミングPCでゲームって他の色んな趣味の中でも費用は安い方だと思うんだが初期投資に30万円ぐらい出せない物かね。。。
2024/12/01(日) 02:24:03.09ID:JVE41Nrs0
先日やったAMDのトークイベント
新発売した Ryzen 7 9800X3Dの出荷数に触れてたけど
初回はアキバでは各店舗数十個
全国でも数千個とか言ってたな
2024/12/01(日) 09:21:30.61ID:oOMH5i3O0
>>915
真夜中から週販スレ他でブチ切れ発狂してて草
922名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 12:38:38.78ID:rtHo1BMV0
チー牛って金の使い道がおかしいからな
923名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 12:42:23.41ID:rBfmCrpy0
>>919
買ってもメンテができないと思う
知り合いはSSD取り替えるのすら毎回修理業者呼んでやってもらってる
924名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 12:46:02.32ID:+ZnZJh/d0
初期投資30万でハイスペゲーミングPCって、分割払いなの?
2024/12/01(日) 12:52:39.53ID:IK6m03Bc0
>>924
俺は自作だから金を別にプールしておいて
組む時期になったらセールとか見つつパーツを揃えていく感じ
926名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/12/01(日) 13:10:17.36ID:IrXzeTP70
>>920
数千個w
俺が買えるようになるのは何時なんだ
もう抱き合わせ商法位しかどこも在庫無いだろ
2024/12/01(日) 13:18:42.14ID:mgiK/BNl0
BTOで困るのは新CPUへの更新BIOSが無い場合だ。完成品の家電として考えるなら間違った話じゃないんだが

普通は、たとえばヘルシオの新型が出たから、それに対抗して旧型のオーブンの出力を増やしたい、なんて改造はしないからな

結局はメーカー品だから仕方ないだけの話
それが嫌な奴だけ自作すればいいんだし、どっちが偉いというもんでもない
2024/12/01(日) 13:23:30.14ID:IK6m03Bc0
>>927
マザボは一般販売されてないマザボを使ってるBTOも少なくないからね
BIOSをアプデしたくても出来ないなんて事も有るし拡張性も乏しい
特にm.2スロットが少なくてSSDがあまり追加出来ないとかも有るしね
自作出来るならBTOを買う選択肢はハッキリ言って無い
929名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/12/01(日) 14:07:46.25ID:0mAdA1eK0
その自作が我々ゲハ民にはできんのですよ
2024/12/01(日) 14:18:47.04ID:ffvCwh+k0
ここの取り付けはこのくらい力込めても正常みたいな感覚は動画見てもわからんから我々ゲハ民には難しいのだ
PCショップに金積んでやってもらうのもそれはそれで正解
2024/12/01(日) 14:42:22.98ID:FKGvgzSZ0
個人向け半導体の限界が来たからRTX5000が出たらもはや変化の方向がarm化小型化携帯化しか残ってない
2024/12/01(日) 14:45:14.22ID:IK6m03Bc0
>>931
次のRTX6000シリーズはプロセスルールが変わるから
また大幅な性能進化来るぞ
2024/12/01(日) 15:40:19.92ID:QiG7QKYG0
ノートパソコン冷却台は進化し続けるだろう
934名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/01(日) 16:19:16.94ID:Ms4KzF8k0
>>930
その通り
壊しでもしたら他責思考のゲハ民は絶対PCガー!と連呼し始める

そうならない為にも我々は、技術料を支払うのは仕方のない事なんや
2024/12/01(日) 17:15:09.90ID:5msPNE5k0
>>921
そりゃお前みてーな働きもしねえくせにナマポ貰って威張ってやがるクズ見たらイラつきもすんだろ
買えもしねえカタログスペック自慢とかやってて楽しいかオッサン?
電卓いじって遊んでろよ
2024/12/01(日) 21:08:38.37ID:JYcO1muo0
>>932
値段も大幅進化しそうだが
それはしょうがないよなぁ
2024/12/02(月) 00:52:41.66ID:55Gzt3Mz0
bcnとかgfkのデータはどう思うの?
938名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/12/02(月) 03:32:45.52ID:RU5YOOSf0
30万以上出せないやつはPS5PROで十分だしそれがコスパ最強なんだよな
939名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 07:05:40.47ID:BZpN8wrb0
そもそもSwitchしか買ってないからコスパ最強だよ(例:マイニンおじさん
940名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/12/02(月) 09:00:51.61ID:XYzdrcsW0
>>740
大半は半分以上って意味で使われてないぞ
類義語は大部分 ほとんど 大抵など
50%ちょいに使ってたらそれこそガイジ扱いされる
941名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/02(月) 09:05:15.42ID:AsrQfxY40
ゲームしかできない箱に12万はちょっとな
デスクトップPCと同じでPS5も停電になったら使い物にならないし
2024/12/02(月) 09:06:43.94ID:+S0mKFZS0
BTOに否定的な奴いるがPCなんて消耗品で拡張や交換なんて
BTOで最新買えば必要ないからなマザーボードの規格なんて
最近更新されたのでハッキリ言って今持ってるのは全てゴミです
2024/12/02(月) 11:56:18.07ID:ProOCcWR0
AMDはソケットの寿命が長いのでCPUだけ変えるというのはよくある
そういう場合BTOで全て買い換えるのはキチゲの所業になる
世代交代のタイミングでBTOはまあありだと思う
2024/12/02(月) 11:58:30.76ID:L3+tO8d40
BTO買う奴がCPU換装出来るのかw?
2024/12/02(月) 12:24:36.54ID:Pbz2loqO0
>>944
間違いなくスッポンするな
自作慣れしててスッポンするやつの気がしれないが
946名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 13:13:14.15ID:p7LxJQM00
スッポンなんてAM4までやろ
2024/12/02(月) 13:14:21.59ID:lKOzSK3qM
はー、スッポンスッポン
2024/12/02(月) 13:49:34.54ID:55Gzt3Mz0
停電中でも充電気にせずゲームがしたいとかノートパソコンの悪影響かと思ったけど中国とか北とかよく停電するのかぁ…大変だね
949名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/12/02(月) 14:17:11.62ID:dGoJLttN0
そもそもCPUだけ変えるという場面がほぼない
2024/12/02(月) 14:27:55.99ID:t9yM12vca
グラボが2度世代交代したら丸ごと買替、つまり4〜5年周期で一新してる人が多そうだけど
CPUだけ刺さっても他が型落ちじゃパフォーマンス発揮しきれんし
2024/12/02(月) 15:16:27.18ID:vY+7zM3x0
使えないものは交換して使えるものは使えばいいだけ
952名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 15:42:18.64ID:aWw2YdrW0
殆どの人がCPU買い替え=マサボ買い替えだから
わざわざCPU取り外ししないって話でしょ
953名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/02(月) 15:47:23.49ID:pIp+nceV0
ノートでモニターに繋いで2画面が便利
2024/12/02(月) 16:52:41.55ID:55Gzt3Mz0
ゲハ民は信頼性低いから┏600、700番台チップセットに使える壊れないcpuは12世代だけ┛とか言われると逆に13、14世代はもう大丈夫かななんて錯覚してしまう
955名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 19:55:01.16ID:eNbLXGBo0
遠回しに言わずに
ゲハ民は地頭が悪いと言えば良いのに
2024/12/02(月) 20:01:41.38ID:Jyc3g3ef0
PSと箱がどちらもAMDを採用してるおかげで
ゲハには病的なAMD信者やIntel信者はあまり涌かないので意外とまとも
2024/12/02(月) 20:28:07.05ID:n+Wn5xE6d
下比率は元から変わらんやろ
2024/12/02(月) 21:42:19.90ID:A7VkEH6L0
CSのAMDの古いやつを盛ったら4090超えたって言う狂信者がいるんですよ~
959名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 21:47:35.62ID:MUQtzVez0
今時のノーパなら中古三万台でもオフィスやれて1.2kgやろ
贅沢な時代になったもんだ
960名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 22:07:18.46ID:bJFma1f40
淫厨なら勿論グラボはintel Arc
2024/12/02(月) 22:40:19.75ID:ZUuYHLFN0
もうノートでメモリ64GB載る時代
ゲームしなきゃマジでいらんよ
2024/12/02(月) 23:36:51.83ID:55Gzt3Mz0
ryzen3で電源とcpuクーラーに余裕を持たせた構成にしてたら5700x3dに換えたくなったかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況