X

次世代Nintendo Switch総合スレ ★68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] (2級) (ワッチョイ 7e58-aNNs [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:22:22.63ID:YF7xBpqB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
Nintendo Switchの後継機について語り合うスレです

■前スレ
次世代Nintendo Switch総合スレ ★67
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734090604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ee58-aNNs [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:23:18.79ID:YF7xBpqB0
x.com/nintendocoltd/status/1787736516921581661

社長の古川です。2015年3月にNintendo Switchの存在を公表して以来9年ぶりにSwitchの後継機種に関するアナウンスを今期中に行います。
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ee58-aNNs [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:24:16.01ID:YF7xBpqB0
x.com/nintendocoltd/status/1853972161238847712

古川です。本日の経営方針説明会で、Nintendo Switchの後継機種ではNintendo Switch向けソフトも遊べることを公表しました。また、Nintendo Switch Onlineも後継機種で引き続きご利用いただけるようにします。これらNintendo Switchとの互換性を含む後継機種の詳しい情報は、後日改めてご案内します。
4 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:49:53.87ID:8yL0C/Ob0
https://imgur.com/TteMT2H.jpg
https://imgur.com/hKFVJ4U.jpg
https://imgur.com/C1E2VNA.jpg
https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch2/comments/1hciwjy/switch_2_leak/
5 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:50:27.33ID:8yL0C/Ob0
https://imgur.com/z6ZlWK8.jpg
https://imgur.com/QXnxPcB.jpg
6 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:51:10.23ID:8yL0C/Ob0
https://i.imgur.com/ArMviEY.png
https://i.imgur.com/ApRYcOQ.jpeg
https://i.imgur.com/M9keeZy.jpeg
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
7 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:52:02.69ID:8yL0C/Ob0
https://i.imgur.com/NKELd9w.jpeg
https://i.imgur.com/AAqjVLl.jpeg
https://i.imgur.com/UAv2KUd.jpeg
https://i.imgur.com/WiJ6JH0.jpeg
https://i.imgur.com/aCrapAI.jpeg
8 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:53:04.71ID:8yL0C/Ob0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1869214917082935296/pu/vid/avc1/1280x720/woxzlePnll0et4ja.mp4
9 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:57:48.76ID:8yL0C/Ob0
Blade社のCEOのお言葉


打ち上げの問題は私たちにとって最も関心のあることです。少し前には2025年3月から4月の間と言われていましたが、現在は3月末になるようです。 Rubén氏によると、Bladeはすでにコンソール用に多くのアクセサリを準備しており、詳細を仕上げるために任天堂が正式名称を明らかにするのを待っているところだという。彼はまた、今回の打ち上げはこれまでに見た中で最も神秘的でエキサイティングなものの一つであるとも語った。
10 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:59:57.95ID:8yL0C/Ob0
https://i.imgur.com/V6EY9Cy.jpeg
https://i.imgur.com/6MfaLOj.jpeg
https://i.imgur.com/udu6BKq.jpeg
https://i.imgur.com/We5yC2r.jpeg
11 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:01:17.51ID:8yL0C/Ob0
x.com/NintenTalk/status/1868715333881938264

Source: Nintendo to reveal Nintendo Switch 2 in January. This is coming from a Major Third Party developer contact I have. Here’s what they say about the console:

“Get ready to play modern AAA offerings on your Nintendo system in 2025”

任天堂は1月にNintendo Switch 2を発表する予定です。これは、私の知り合いの大手サードパーティの開発者からの情報です。彼らはこのコンソールについて次のように話しています。

「2025年にNintendoシステムで最新のAAAタイトルをプレイする準備をしてください」
12 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:02:08.35ID:8yL0C/Ob0
任天堂フランスが3~5月に営業が有給取ることを禁止?

https://x.com/legacyreboot/status/1868626422635626529
https://imgur.com/K3UP2hh.jpg
13 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:07:50.34ID:8yL0C/Ob0
アクセサリーメーカーのコメント?

https://www.theverge.com/2024/12/13/24320659/nintendo-switch-2-dbrand-killswitch

彼らのケースは「実際のハードウェアの 3D スキャン」に基づいており、妄想や推測ではない
どうしてそれを知っているのかと聞かれると、ただ「よくやった、任天堂」とだけ答えた
キックスタンドはコンソールの高さの約半分、約 55 mmに
Switch 2 は幅 270mm、高さ 116mm、厚さ 14mm で、そのうち 200mm がコンソール部分になる
Joy-Con は「磁石で取り付けられている」と「理解している」と述べた
「取り外しボタン」は Joy-Con の背面上部近くにある
右のジョイコンの「C」ボタンが何のためにあるのか知らない
ジョイスティックの高さは 6.27 mm、D パッドと ABXY ボタンは 1.57 mm 突き出ており、キックスタンドの幅は 180 mm、背面トリガーは 9.1 mm 伸びる
発売日は不明だが、3月下旬か4月上旬に発売できるように準備を進めている
14 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:12:28.24ID:8yL0C/Ob0
新型NVIDIAチップ?

http://www.youtube.com/watch?v=S9L2WGf1KrM
15 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:13:30.22ID:8yL0C/Ob0
Switch2のモックイメージ

https://youtu.be/m3XVzjdpmf0
16 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:14:14.24ID:8yL0C/Ob0
目ぼしい情報をとりあえずまとめてみた
2024/12/19(木) 02:24:29.83ID:eeMcHCPa0
田宮「次世代機の発表は12月から1月、もしくは2月から3月」
18 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:37:17.72ID:8yL0C/Ob0
マジでロンチに何が来るか、来年他にどんなソフトを出すのか
来年中にモノリス新作があったらいいなあ 後地味にリズム天国がやりたい
19名無しさん必死だな ハンター[Lv.552][木]
垢版 |
2024/12/19(木) 06:27:28.50ID:ewJ6vlHh0
2016年10月20日 詳しい情報は後日
2017年1月13日 詳しい情報発表
2017年3月3日  Switch発売

2024年11月6日 詳しい情報は後日
2024/12/19(木) 06:29:34.93ID:XFKUzUlg0
今日もまた永遠の後日が始まる……
2024/12/19(木) 06:52:30.18ID:QCX7xxpF0
ドル円は160円いきそう
22名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 02ff-bhys [2001:268:98b3:715e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 07:17:53.37ID:Ya4FxJQO0
プロコンの+-が丸ボタンな時点でその方が操作しやすいって任天堂もわかってると思うんだけどまさか2でもそのままなのか?
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sda2-3k2I [49.98.117.240])
垢版 |
2024/12/19(木) 07:20:04.74ID:u0zdUHx1d
u/nexthandheld could be hinting that the "surprise feature" is the joycons being used like a mouse, like the Lenovo Legion GO.

JoyConに「マウスのように使える」的な新機能があるらしい?
ps://www.reddit.com/r/NintendoSwitch2/s/KVWoSj3ss7
24 警備員[Lv.11] (ワッチョイW b945-wAQj [2402:6b00:e222:b000:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 07:41:21.50ID:lxeg+giD0
JoyCon-RのIRセンサーの位置に光学マウスのトラッキング機能持たせて、縦持ちで机の上に滑らせたらマウスのように使えるわけか
2024/12/19(木) 07:54:15.92ID:jHRJI5k0d
そんな二番煎じやるかな
2024/12/19(木) 08:04:15.74ID:gtuMKxR80
キーマウ操作みたいなのができるのか。
2024/12/19(木) 08:15:32.47ID:gtuMKxR80
コメに「これはリークじゃなくてただの予想だ」とあって、まぁそうだろうなと。もっとも、信憑性としては同じくらいかな。
CoDも来るし、PCから比較的違和感なく移行できる操作法の提案はあるかもしれない。
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 02ff-bhys [2001:268:98b3:715e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 08:23:00.96ID:Ya4FxJQO0
縦持ちでボタン二つ押せる持ち方って考えると手首の角度的に持ちにくそう
ジョイコン接続部側にセンサーつけて切ったかまぼこみたいな置き方のほうがいいんじゃね
2024/12/19(木) 08:34:57.36ID:gtuMKxR80
>>28
IRカメラなくなったみたいだし、その可能性はあるんだよな。
2024/12/19(木) 08:37:42.54ID:jHRJI5k0d
そもそもジャイロあるのにマウスもどきなんて不要だろ
2024/12/19(木) 08:41:55.71ID:gtuMKxR80
そうかもしれない。
32名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 02ff-bhys [2001:268:98b3:715e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 09:01:23.84ID:Ya4FxJQO0
>>30
ジャイロとマウスって全然別だぞ
メトロイドとスタフォくらい別物
2024/12/19(木) 09:24:16.67ID:iVh3o5c1d
>>32
完全に同じなんて言ってねーよ
1つのハードに同時に積むもんじゃないって話
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 02ff-bhys [2001:268:98b3:715e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 09:35:42.32ID:Ya4FxJQO0
>>33
既にタッチスティック十字キージャイロが併設されてるのにマウスだけ違うって言い張るの不思議だね
2024/12/19(木) 09:38:31.04ID:iVh3o5c1d
>>34

それらとジャイロ、マウスは全く違うでしょ
2024/12/19(木) 09:42:41.06ID:iVh3o5c1d
タッチ、スティック、十字キーが同じ役割だと思ってるのかな
2024/12/19(木) 09:43:47.31ID:cCCVBLuC0
あの形でどうやってマウスみたいに使うんだよ笑うわw
それ以前に任天堂が卓上プレイでしか使えん機能載せるわけないな
2024/12/19(木) 09:44:29.35ID:9px3gqMc0
個人的にはマウス操作よりWiiのようなセンサーバーでポインタのほうがいいかな
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b991-wAQj [2001:268:9a25:ee61:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 09:55:57.06ID:rRNH4Ksg0
>>23
UMPCで同種の機能あるやつあるな
分離させた右側コントローラーにマグネットでアタッチメント付けてマウスモード化ってヤツ

コントローラー左右分離可能なUMPCってのがまずSwitchのような感じではあったが
今度はそこから逆輸入だったりとかだったら面白い話
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 02ff-bhys [2001:268:98b3:715e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 09:58:07.33ID:Ya4FxJQO0
>>36
マウスとジャイロもまったく違うのに併設するのはおかしいっておかしなこと言い出したからでしょ
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b991-wAQj [2001:268:9a25:ee61:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 10:01:33.14ID:rRNH4Ksg0
>>37
他社UMPCの場合、分離させた右側コンにアタッチメントをマグネットで付けて自立できるようにして
マウスとして使えるようにするってタイプだったな

後継機がマグネット式という噂が出た当初
「本体固定に磁力ではなく、アタッチメントをマグネットで付けるって意味では?」
という考察は出てたな
2024/12/19(木) 10:02:23.95ID:AMZHQEGH0
>>23はLGのTVリモコン的な機能のことじゃないの
ジャイロ使ったマウス風操作が基本機能として付く感じ
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 2e20-BCc/ [240f:f0:1d1e:1:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 10:06:26.99ID:tEbfklfA0
マウスにしたらボタン数足りない問題で極一部のソフトのみ対応オチで中途半端だろう
VRコンとしても形状に問題あるし

結局ジョイコンのコンセプト自体が中途半端で持て余してる感あるし普通に古典的本体一体型で良いのによ
ああいう無駄なオプション品は利益率高いんだろうなとしか思わん
2024/12/19(木) 10:07:56.20ID:z5cqR+W30
レギンレイヴのためにポインター頼むわ
あの面白さがいまだに忘れられない
2024/12/19(木) 10:10:43.46ID:AMZHQEGH0
ジョイコンはゲームに活かせるかどうかよりも
故障しても本体ごと修理せずに済むのがとてもありがたい
46名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b991-wAQj [2001:268:9a25:ee61:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 10:13:29.80ID:rRNH4Ksg0
仮にマウス化機能があるなら
ジャイロだけじゃなくてレーザーセンサー付けそうな気もするが
光学センサー追加とかいう噂とかあるならもしかするかもだな
2024/12/19(木) 10:29:16.21ID:iVh3o5c1d
>>40
いや基本は同じだろ何が違うのか具体的に挙げてくれ
2024/12/19(木) 10:30:11.18ID:fMrRivY10
プロコン変わるの?
それだけはやめてくれよ
2024/12/19(木) 10:32:16.85ID:fMrRivY10
Switch2 Pro-Controler rumors Dropped
www.reddit.com/r/NintendoSwitch2/comments/1hh0jbb/switch2_procontroler_rumors_dropped/

Nintendo Switch Proコントローラー
基本的には1と同じ
コントローラーのロゴと同じ数字の2が横に追加
ピュアブラックに加えて、新しいグレーブラックカラーがある
シェルは黒で、ジョイスティック本体と上部のLRボタンはグレー
コントローラーの下に3.5mmヘッドフォンジャック
コントローラーの下には中指と薬指用の2つのボタン
コントローラーの中央下にあるCボタン
おそらくアナログトリガーではない
50名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sa45-gu9y [106.146.11.195])
垢版 |
2024/12/19(木) 10:48:38.62ID:+s/n4uXha
>>44
レギンレイヴやりたいねぇ
Wiiだけで終わって欲しくない
2024/12/19(木) 11:19:36.43ID:wvt72n310
バイオなんかもジャイロエイムを積極的に採用してほしいなあ。
wii版4をプレイすると、他のバイオは面倒くさくって
2024/12/19(木) 11:26:45.22ID:gtuMKxR80
>>47
ジャイロは宙空で使うのでポインタが少し揺らぐげどより直感的。マウスは机上で使うのでポインタを実用上ぴったり止めることができるしジャイロに比べて微調整も効く。
て感じかな。
2024/12/19(木) 11:31:43.49ID:iVh3o5c1d
>>52
うん、だから目的が被ってるじゃん
完全に同じかどうかの話はしてないのよ
1つの携帯機に同時に付ける機能じゃないでしょ
2024/12/19(木) 11:37:37.29ID:gtuMKxR80
>>53
手触りが違うんだ。フリーハンドで線引くのと定規使って線引くくらいは違う。この辺どこまで求めるかだね。何でもいいなら極端な話十字キーふたつでいい。
55名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 11:37:41.89ID:P2Xfd5jX0
>>53
目的被る云々で言えば
3Dスティックがあるなら十字キーいらないって話になるのでは?

実際は微妙な用途の違いによって需要が違うから
3Dスティックと十字キーは両採用してるメーカーが多い訳だが
2024/12/19(木) 11:47:54.85ID:iVh3o5c1d
>>55
ならねーよw十字とスティックが片方になったら不便だが、ジャイロとマウスは片方で全く困らないだろ
2024/12/19(木) 11:48:22.56ID:iVh3o5c1d
>>54
それ習熟度の差でしょ
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 11:49:35.16ID:P2Xfd5jX0
もしマウス化なんて機能があるとすれば
RTSなどシミュ系と相性良いとは思うけどな
元がPCゲームってのが多いからマウスと相性良いし
カーソル操作に細かい動作求められるのもあるからジャイロだと誤爆しそう
2024/12/19(木) 11:52:34.98ID:iVh3o5c1d
需要がマイナーすぎる。
2024/12/19(木) 11:53:54.58ID:wvt72n310
ただマウス機能は無いだろうな。
必要なら特化したのを周辺機器として出せば良い
2024/12/19(木) 11:55:24.46ID:S88DnF4f0
>>59
需要がマイナー笑
2024/12/19(木) 11:55:55.74ID:iVh3o5c1d
マウス操作を前提にしたUIはあるけどそれは普通スティックでやるよな。何故無理にジャイロを使うのか
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 11:57:32.11ID:P2Xfd5jX0
>>56
「方向選択」という同じ目的であるにも関わらず
なぜ片方だけになったら不便なんだ?
両方採用するのは操作感が全然違うからでしょ

カーソルがフラフラ動くジャイロと
触らない限りはフラフラ動かないマウスでは
操作感は全然違うと思うぞ?
2024/12/19(木) 11:58:39.30ID:gtuMKxR80
>>57
習熟度の差では済まないな。殺虫スプレーとハエ叩きくらい違う
2024/12/19(木) 12:00:12.35ID:AMZHQEGH0
>>62
PCゲーム向けに開発されたゲームだとマウス操作に向いたUIになってて
そのまま移植されるとスティック操作だとポインタの動きが遅くて
煩わしいって事があるから分からなくもない
2024/12/19(木) 12:00:42.47ID:iVh3o5c1d
>>63
十字とスティック両方使うのが当たり前だからでしょ。十字だけで良いとか本気で言ってる?最近のゲーム遊んだ事ないの?
あとUIの操作なら十字とスティックで充分でしょ
2024/12/19(木) 12:01:04.70ID:iVh3o5c1d
>>61
鳴き声w
2024/12/19(木) 12:01:40.61ID:iVh3o5c1d
>>64
寒い例えで逃げないで
2024/12/19(木) 12:02:17.68ID:iVh3o5c1d
>>65
そういうゲームは大体カーソルの移動速度も調整出来るよ
2024/12/19(木) 12:04:27.72ID:pJmmZvVL0
Switch2なのは確定みたいだね
2024/12/19(木) 12:06:27.16ID:AMZHQEGH0
>>69
スティックだとマウスやジャイロほど動きの緩急つけづらいから
直感的に思えるほど速くすると目的の位置に合わせづらくなる
2024/12/19(木) 12:10:24.12ID:gtuMKxR80
>>68
わりと的を射た例えだと思ったんだけどね。他の人も言っているけどポインタが揺らぐゆらがないというのは大きな差だと思う。
もっと具体的に言うとジャイロはゾンビワラワラの乱射系に向いている。マウスはFPSの豆つぶみたいな遠くの敵を何発も狙い撃ちするのに向いている。
2024/12/19(木) 12:10:31.54ID:iVh3o5c1d
>>71
うん、別に完全に同じかなんて話はしてないのよ。ほぼ同じ役割の機能を携帯機に2つも付けるかって話で。
2024/12/19(木) 12:12:15.93ID:iVh3o5c1d
>>72
ジャイロ感度は調整出来るの知ってる?
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:12:35.09ID:P2Xfd5jX0
>>66
プレイしたことあるから
「十字キーとスティックでは操作感が違うから両方必要だ」
って自分は分かってる

逆にあなたはマウスでゲームしたことないの?
やったことないから
「ジャイロとマウスは同じだから片方で良い」
って結論なってるんじゃないの?
2024/12/19(木) 12:13:33.41ID:iVh3o5c1d
>>75
ジャイロとマウス両方無いと困るゲームを具体的に挙げて下さい
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:17:52.06ID:P2Xfd5jX0
>>76
ジャイロはカーソルフラフラするが、どこでも使用できるという巨大なメリットがあり
マウスは入力精度ではジャイロの上位互換だが、使用できる環境が限定されるという致命的な欠点がある

だから両対応ってのは別におかしな話とは思わんが?
2024/12/19(木) 12:18:57.53ID:iVh3o5c1d
>>77
両対応が必要なゲームを具体的に挙げて下さい
2024/12/19(木) 12:21:01.57ID:gtuMKxR80
>>74
できてもマウスのかわりにはならん。
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:22:03.92ID:P2Xfd5jX0
>>78
え?だからジャイロ(又はマウス)の適正があるゲーム全てだよ?

マウスはどこでも使える訳じゃないからな
マウスが使えない環境時にはジャイロ使える必要があるわな
特に完全据え置き機でなく、どこでも使えるハードとなれば尚更
2024/12/19(木) 12:26:07.02ID:iVh3o5c1d
>>79
完全に一致なんて言ってないよ
8割同じ事出来るなら両方積む必要無いでしょ
2024/12/19(木) 12:28:18.62ID:iVh3o5c1d
>>80
ジョイコンをマウスにしたら片方のボタン操作は制限されるじゃん。ジャイロと単純な切り替えにはならないでしょ
2024/12/19(木) 12:29:12.48ID:gtuMKxR80
>>81
積んだっていいじゃないか。
2024/12/19(木) 12:29:59.78ID:iVh3o5c1d
そもそもマウスとジャイロ切り替えて殆ど同じ事出来るなら片方で良いじゃんw
2024/12/19(木) 12:31:30.03ID:iVh3o5c1d
>>83
そんな余裕のあるハードじゃないでしょ
少しでも価格抑えようと必死だと思うよ
86名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:35:56.14ID:P2Xfd5jX0
>>82
ボタン数の関係でマウス操作が無理ゲームなら無理だろうけどそれは
「ジャイロがあればマウス操作は不要」って話とは違う
「ジャイロならマウス操作より使えるボタン数が多い」
っていうジャイロ操作のメリットだよ

逆にマウス操作でボタン数事足りるゲームであれば
机無くて使えるジャイロ操作への対応は有用でしょ?
2024/12/19(木) 12:37:11.83ID:Mi9lCxxZd
>>86
それどれだけマイナーな事言ってるか理解してる?
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:37:18.69ID:P2Xfd5jX0
>>84

端的に回答して欲しいんだけど
「マウスでゲームしたことあるかどうか」
(特にシミュ系とか細かい操作求められるもの)

想像でマウス操作とジャイロ操作の違い語ってるだけなら
そりゃ話通じんから議論にならんよ
2024/12/19(木) 12:40:42.66ID:Mi9lCxxZd
>>88
質問の仕方がうぜぇから答えない
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e5fc-iztn [240f:38:8d03:1:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:44:22.68ID:1xZJX5Pk0
マウスが欲しいなら
マリオペイントみたいにソフト同梱にすればいいじゃん

リングフィットみたいにリングコン必須みたいなゲーム作れば良い
2024/12/19(木) 12:46:23.61ID:Mi9lCxxZd
そもそもマウスとジャイロの微妙な差の話ではなく、ジャイロとマウスを携帯機に積む必要があるのか?って話なんよ
鼻息荒くマウスの経験を質問する時点でズレてる
92名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8d05-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:59:27.81ID:P2Xfd5jX0
>>90
実際マウス化なんてあるとすればそんな感じになるんじゃないかな?

UMPCのLenovo Legion Goに付属してる
分離後の右側コントローラーをマウス化させるアタッチメントみたいなヤツ
そもそも>>23の話はLenovoのそれを見ての予想だが

ああいうアタッチメントならジョイコン流用できるし価格も安いだろうしなぁ
2024/12/19(木) 12:59:45.35ID:S88DnF4f0
>>91
プーギー
2024/12/19(木) 13:02:33.36ID:gtuMKxR80
>>85
そこまでカツカツのハードでもないと思う。
そもそも必要か否かを言い出したらゲームとか必要ないわけだし。楽しみのためにゲームはある。マウスとジャイロも楽しみのために使い分ける。キーマウ操作が無視できない勢力である以上実装するのは無駄ではないだろう。
95名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e5fc-iztn [240f:38:8d03:1:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 13:02:45.93ID:1xZJX5Pk0
>>92
スイッチの良い所の一つとして
コントローラー付け替えできる所だからね
96 警備員[Lv.12] (ワッチョイW b945-wAQj [2402:6b00:e222:b000:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 13:21:13.20ID:lxeg+giD0
シヴィライゼーションとかFactorioはマウス操作でも遊べた方が便利じゃん。マウス前提のインディゲームのコントローラー対応って結構やっつけで不便なのもあるし
2024/12/19(木) 13:25:57.43ID:8omDW6lAd
>>94
意味不明な話の広げ方して誤魔化さないで?
あと任天堂ユーザーの中でキーマウが無視できない勢力である事のソースも出して
2024/12/19(木) 13:36:06.19ID:gtuMKxR80
>>97
必要性とか君が言い出したことだけど。娯楽に必要性を問うほどの愚問はない。おまけにソースてw「キーマウ操作」でぐぐればいくらでも具体例が見られるよ。
99名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5149-bhys [2001:268:98e3:58cc:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 13:42:05.26ID:jstUSgMU0
シティスカとかスレスパとかswitch版もあるけどやっぱりキーマウの方が操作しやすいし
カードゲームとボードゲーム、シミュレーションの類は全面的にマウスが楽
あとコントローラー対応してないPCゲーの移植が容易になるのも利点だよね
2024/12/19(木) 13:45:40.53ID:cCCVBLuC0
ipが都合悪いワッチョイコロコロが向こうのスレ伸ばそうとしてんな
特に目玉出してるやつ
2024/12/19(木) 13:53:37.52ID:T3L45uj3d
>>98
いや割合の話
2024/12/19(木) 14:00:18.42ID:gtuMKxR80
PCはマウスが標準操作デバイスみたいなもんだからSwitch後継機にも標準でマウス的デバイスをつけることは両者のソフトの行き来的にも有意義だろう。
タッチパネルってもんがあるけどまぁ、いつか操作方法の整理があるかもしれない。
2024/12/19(木) 14:21:46.79ID:gtuMKxR80
>>101
割合なんか出して無視できるかできないか、誰が決めるのさ。少なくとも君じゃない。
だから割合出しても無意味なんだ。
もっともPC勢はUMPC以外はジャイロとかないからほぼ全員キーマウ勢ってことになるんだけどね。
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5149-bhys [2001:268:98e3:58cc:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 14:28:38.34ID:jstUSgMU0
>>103
PCというかsteamは2024年でコントローラーが使用された割合が15%だそうな
2024/12/19(木) 14:33:09.99ID:gtuMKxR80
>>104
おー情報ありがとう。
2024/12/19(木) 14:36:14.20ID:AMZHQEGH0
昔ってPCでもアクションゲームをキーボードで遊ぶなんて無理と思ってたけど
今の人たちってよくWASDで器用に動かせると感心するわ
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 027e-b9aH [2400:2200:500:6fa2:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 14:48:46.01ID:9Ghm5wS/0
マウス操作のPCタイトルを移植あるいはマルチする際に便利だから期待したい
インディーから大手まで誘致出来る
PS/Xboxとの差別化にもなる
2024/12/19(木) 14:50:35.75ID:gtuMKxR80
マウスがメジャーになる前はテンキーでキャラ移動だったな。
で、ZとXで決定キャンセルだった。どっちがどっちだったかは忘れたけど。
2024/12/19(木) 15:32:18.41ID:0vndhD2rd
>>103
いいから出せよ
2024/12/19(木) 15:33:56.91ID:0vndhD2rd
遊ばれるゲームのジャンル違うのにPCでの割合が参考になる訳ない
2024/12/19(木) 15:42:29.90ID:gtuMKxR80
>>109
君要求してばっかりだね。
Steamじゃコントローラー率15%程度だそうだよ。
2024/12/19(木) 15:51:10.17ID:gtuMKxR80
>>111
一応ソース
https://www.gamespark.jp/article/2024/06/27/142738.html
113名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 5149-bhys [2001:268:98e3:58cc:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 15:51:53.22ID:jstUSgMU0
自分がコントローラーのみを望んでいる割合を出せない時点でお笑いだよねえ
2024/12/19(木) 15:55:16.90ID:ZwGJeoAId
>>113
意味不明。相手の主張のソースを求めてるだけだが
2024/12/19(木) 15:55:49.92ID:ZwGJeoAId
>>111
>>112

>>110
2024/12/19(木) 16:22:49.59ID:S88DnF4f0
今なら言えるzaまだー
2024/12/19(木) 16:59:26.77ID:lxQ/AUza0
>>106
格闘ゲームでレバーレス使う人も結構出てきてる時代だしな
2024/12/19(木) 17:54:22.84ID:KmUOFiAQ0
GL/GRと呼ばれるボタンが本当にあるのか無いのかまだ判然としないな
119名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8df2-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 18:05:59.45ID:P2Xfd5jX0
まぁマウス操作でまともにゲーム遊んだ経験ない者に
ジャイロとの操作感の違い理解してもらうのは
「スティックと十字キーの操作感の違いを使ったことない人間に文章で差を理解させる」に近いもんで

本人が「大差ない」「慣れの問題」と信じてるなら水掛け論にしかならんから無駄でしょ
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8df2-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 18:13:21.38ID:P2Xfd5jX0
>>100
IP表示はどっちでもいい派だったけど
アレが来なくなるなら今後はIP表示で良いわ

ウケ狙いか知らんが流石に鬱陶しかったし
2024/12/19(木) 18:16:34.59ID:6bMrMFM+0
新しい遊びとかいう
ロンチタイトルの為だけになんかあるんやろ(^_^;)
2024/12/19(木) 18:34:55.19ID:gtuMKxR80
>>119
まぁ、それはそう。
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ee58-aNNs [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/19(木) 19:04:47.19ID:YF7xBpqB0
マウスとジャイロ云々で思ったがOSレベルで対応してるのなら普通に出来るだろうし
シミュ系FPS系(に限らんけど)はPC版のみで済ませずコンソール版もキーマウ操作にも対応しといて欲しい
2024/12/19(木) 19:11:00.83ID:xXgWOxdI0
ジャイロと加速度センサの精度が格段に上がればマウスにもなるね
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] (ワッチョイW e1ee-QZSI [124.215.133.32])
垢版 |
2024/12/19(木) 19:16:48.25ID:Gevy/dUD0
いい加減、ニンテンドーeショップのレスポンス改善されないかな
2024/12/19(木) 19:43:03.11ID:PmRKORiz0
円安で一時1ドル157円
これじゃあSwitch後継機日本で爆上げ発売
税込み59800円コース
2024/12/19(木) 19:52:19.48ID:Lz5K2Fnu0
60000でも買うけどさあ 買えるかなんよ 
2024/12/19(木) 19:54:31.18ID:DrY8fYI20
ニンスパイダー曰く
新年明け後の週に発表と背面ボタン有りとも
2024/12/19(木) 19:55:50.32ID:gtuMKxR80
平行輸入品じゃないんだからその時々の為替レートで価格が変わるわけないだろう。
2024/12/19(木) 20:06:23.48ID:KvUhSe0d0
ニンスパイダーはガチ、年明け後の週に発表って結構ずるいな
131名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2efc-lROp [121.85.17.163])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:22:13.08ID:nMAxZfhP0
年明けすぐの発表はゼノブレイドクロスかもとは言ってるな
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW c6ef-bhys [2404:7a81:99c0:9a00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:28:53.92ID:8uF3oyZE0
iPhoneとかpsみたいに年単位で変わってく可能性はある
switchは円安と本来の値下げの時期がぶつかってトントンで逃げ切ったけども
133名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8df5-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:35:14.20ID:P2Xfd5jX0
>>130
前回のゼノクロPVのタイトルが「初公開映像」だしな
まだPV残ってるなら3月の発売までにそれほど期間残ってないし
年明けの割と早い段階であってもおかしくは無いと思う
2024/12/19(木) 20:38:57.64ID:AJhr5NfKd
>>119
言い負かされても勝手にレッテル貼りして満足ならそれで良いんじゃね?
俺は1つの携帯機にジャイロとマウスなんてアホな事しないと思うが
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイW e585-QZSI [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:40:46.09ID:tVzyxPei0
>>134
任天堂はアホだぞw
2024/12/19(木) 20:43:58.12ID:AJhr5NfKd
>>135
任天堂はもう守りに入ってる感あるわ
規模は全く違うけどジョブズ死んだ後のAppleみたいな
後継機は驚くほど無難に仕上げてくると思う
137名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8df5-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:45:23.50ID:P2Xfd5jX0
>>134
え?じゃあマウスでどんなゲーム遊んだことある?

具体的にタイトルどうぞ
138名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイW 8540-m/Fn [2400:2200:522:2ea3:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:46:27.45ID:wlq7JwrS0
ゼノクロは年末に続報欲しいわ
年末年始なんも情報ないし
2024/12/19(木) 20:50:22.86ID:AJhr5NfKd
>>137
質問の仕方が偉そうな上に鼻息荒すぎてキショいから答えません。相応の態度を取れたら教えてあげるよ。
140名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e58c-iztn [240f:38:8d03:1:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:52:28.40ID:1xZJX5Pk0
後付けで色んなコントローラ出すと思ってたが
リングコンぐらいだったな
スイッチ後継機では期待したい
マウスもそれで良いでしょ
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8df5-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:54:53.88ID:P2Xfd5jX0
>>139

例えばだが、ジャイロで遊んだことの無い人間が
「右スティックあればジャイロなんていらん、習熟度の問題!」
と言い張って聞かないなら水掛け論だしそれ以上語ることないでしょ

それと同じことだよ
2024/12/19(木) 20:56:17.11ID:AJhr5NfKd
IRカメラすら削除されてるっぽいのにシミュゲーオタクの為にマウス追加なんてあり得ないよ
それって子どもの遊びより大人を優先してるって事だからな
2024/12/19(木) 20:56:52.77ID:AJhr5NfKd
>>141
うん、だから言い負かされてもレッテル貼りで満足ならそれでいいんじゃね?
2024/12/19(木) 20:57:19.86ID:AJhr5NfKd
そもそもこっちは絡まれてる側だからね?
2024/12/19(木) 21:06:12.29ID:bdXzdCSj0
相手しないという選択肢がないのがそもそも
146名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 8df5-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 21:08:29.04ID:P2Xfd5jX0
>>143
どう言い負かされてるのかも分からんが
個人的には通常ジョイコン流用できる追加オプションなら十分ありだと思う
(当然ながらリングフィットのリングコンよりは使えるゲームも多いだろうしな)

元ネタもLenovo Legion GOの右側コントローラーマウス化アタッチメント見ての単なる予想な訳だし
リークじゃないんだからそこまでまともに語ることでもないわな
147 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 22:17:51.30ID:8yL0C/Ob0
プロコン良さそうだね
ヘッドフォンジャックは地味に嬉しい


https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch2/comments/1hhi49p/new_pro_controller_info_by_bilibili_user/

新しい情報:
新しい Pro コントローラーは青岛三美电子有限公司で生産されており、そこでの労働者は午前 10 時に 10 分間、午後 3 時に 10 分間、午後 12 時に 40 分間の休憩を取る
テスターは、電源の入った新しいコンソール(JoyConなし)の新しいコントローラーを手に入れることができる

古い情報:
Cボタンがある
下部に3.5mmヘッドフォンジャック
グリップに2つの新しいボタン
新しいロゴ
2024/12/19(木) 22:20:06.49ID:Kt9m7Kr50
Joy-Conのアレもリリースボタンじゃない可能性もまだあるのね
プロコンのジャックは関税情報からマイク入力とも云われてるよ
2024/12/19(木) 22:41:29.87ID:iyr7VJv50
プロコンにもグリップあたりにボタンが追加なら
Joy-Conのも取り外すボタンではないのかな
150 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 22:46:46.25ID:8yL0C/Ob0
プロコン背面あるならジョイコンもボタンだと思うが
実際使いやすいかー?
151 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/19(木) 22:48:20.52ID:8yL0C/Ob0
>>130
年明けすぐに発表するなら、やはりダイレクト形式か
発表会だとかなり前に告知せなあかんからな
2024/12/19(木) 22:56:45.02ID:Kt9m7Kr50
使いやすくはなさそうだけど、Joy-Conだと幅が狭いからどうしても1つ背面に追加するならあの位置になるのかもなぁ
153名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 8df5-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 23:03:55.52ID:P2Xfd5jX0
プロコンへの追加ボタンの噂が正しいなら
ジョイコンのトリガーっぽいのも追加ボタンで
リリースボタンが別にあるって可能性出てくるんだろうけど
もし画像が正しいなら一見してそれっぽいものが見えないんだよな
2024/12/19(木) 23:27:44.12ID:gtuMKxR80
今週もずいぶん売れたし今月中に発表しても勢いは大丈夫じゃね?
2024/12/19(木) 23:31:09.84ID:bdXzdCSj0
もうさすがに今年はないない
2024/12/19(木) 23:53:32.97ID:kBtqq4B90
それでも25日発表には期待しておくか。
クリスマスプレゼントはともかくお年玉で現行Switch買う子供たちに待ったをかけとかないと。買った直後に後継機発表はさすがに可哀想だ。両方比べて、それでも今現行Switchが欲しいならそれでいい。
157 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/20(金) 00:50:15.87ID:uIRQoeeU0
エリコンとかの背面ボタンって独自の機能なくないか?
サードパーティ品同様、通常ボタンの割り当てだけだったと思う
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] (ワッチョイ fdee-iztn [106.160.70.23])
垢版 |
2024/12/20(金) 01:02:17.72ID:T5wvbymE0
>>156
クリスマスプレゼントはともかく…。この時点で考えがズレてるぞ。
それなら年末年始商戦前に発表してるよ。年内はもう100%ない。
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 8df5-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 01:06:31.37ID:13Uy29NO0
>>157
・新ジョイコンには追加ボタン無し(追加ボタンに見えるのは単なるリリースボタン)
・新プロコンのみ追加ボタン有り(他ボタンの機能割当て用)

ってパターンも十分にあり得る話だと思う
もしそうなら個人的にはスティック押し込み操作は追加ボタンに移動させるわ
160 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/20(金) 01:44:32.98ID:uIRQoeeU0
>>159
普通にプロコンのみ追加ボタンでいいな
スティック押し込みは耐久面が現行と変わらないなら確かに背面割り当て良いかも
今のSwitchは対応してないが、ゲームごとに割り当て設定できたらいいな
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] (ワッチョイW e1ee-QZSI [124.215.133.32])
垢版 |
2024/12/20(金) 02:00:47.90ID:yfVOnBWE0
マウスで思い出したけどスーファミの周辺機器にスーパーファミコンマウスなんてのがあったな
ガキの頃、専用ソフトの「マリオとワリオ」で遊んでたのが懐かしい
2024/12/20(金) 02:56:32.91ID:Zp+U1zzC0
マウス化機能なんてあったとしても、LGテレビみたいにジャイロを使ったポインター操作をOSレベルで対応するって感じでしょ
わざわざスティックやジャイロ以外にマウス操作用にセンサーつけるみたい事してくるとは思えんな
2024/12/20(金) 03:49:25.46ID:dxttTkyb0
実際つけるかどうかはわからないが、マウス操作はメジャーな操作方法なんで機能をつける意味はある。ジャイロも「わざわざ」つけた任天堂だし今までの場所にIRカメラがなくなっているしでなんかやってる可能性がある。
2024/12/20(金) 04:40:58.95ID:Zp+U1zzC0
ジャイロは必須機能だし“わざわざ”じゃないが
マウスはスティックやジャイロ操作と基本的な用途は被りうるから必須機能ではないし“わざわざ”その為にセンサー積むと思うか?って話
2024/12/20(金) 04:55:35.29ID:dxttTkyb0
ジャイロは任天堂が「わざわざ」つけたからゲーム機でメジャーになった機能。順番が逆だよ。対してマウスはPCではほぼ必須だ。精密ポインティングデバイスとして今のところこれ以上のものはない。マウス前程のPCゲームの移植を考える場合、やはりマウス機能はあったほうがいい。携帯ゲーム機に積む場合いろいろ課題はあるのだけれど。
2024/12/20(金) 05:09:50.69ID:Zp+U1zzC0
ジャイロを“わざわざ”付けたのはPS3が先で、そしてメジャーになった、つまり必須機能になったから後発で任天堂も追加したんだけどな?順番が逆だよ?
そして、マウスとスティックやジャイロ操作は用途が被りうる、つまり開発の上で“代用が利く”からどこも“標準搭載”はしないよね?PCではマウスは必須だけど、ゲーム機はそうじゃないから標準では付けない訳だ
ゲーム機でマウス操作は“あってもいいけど無くても全然いい”って程度だよ
167名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 5149-bhys [2001:268:98e3:58cc:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:17:55.60ID:dEkN41QB0
ジャイロもPS3とモーション+で取り入れられるまでは必須じゃなかった機能だから
実際に標準搭載されるまでどんな機能も必須になるかどうかは読めないってことだね
168名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 027e-b9aH [2400:2200:500:6fa2:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:48:46.49ID:FqylFycm0
>>164
マウス操作はPCではパッドより標準だから付ける意味はある
PCタイトルを移植やマルチに誘致するのに役立つ
特にインディーにはパッド操作対応の余裕が無くても出せるメリットがあり、自然とCSならSwitch独占に持ち込める
2024/12/20(金) 08:24:36.81ID:Ryu20sGxd
あいだを取ってトラックボールを付けよう!
170名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e5b0-QZSI [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 08:27:00.29ID:3Sf3x0co0
任天堂「ハァ…ハァ…コストを上げてマウス機能を付けたぞ!」

PCインディー「移植コストかかるので出しませんw」

任🐷「ぶひょおおおおおおおおお!!(大発狂)」
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e5b0-QZSI [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 08:30:16.86ID:3Sf3x0co0
まずeshopの重さとソフトの精査をなんとかしろよ😅
2024/12/20(金) 08:31:40.58ID:p4gulJtpd
>>146
それなら延々と絡んでくるなよ
2024/12/20(金) 08:46:56.67ID:ZzVq4cao0
>>169
ジャレコ「よし、『燃えろプロサッカー』を移植するぞ」
174名無しさん必死だな 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 69b9-T7nC [110.133.3.51])
垢版 |
2024/12/20(金) 09:12:53.03ID:7nOf3H0R0
>>166
必須の意味分かって無さそう
2024/12/20(金) 10:27:54.80ID:4yUiMbsr0
マウスならBluetoothかなんかでPC用のマウス使えばいいやん
2024/12/20(金) 10:46:15.98ID:Zp+U1zzC0
>>167
ジャイロを含むモーション操作は技術発展の中で自然と搭載されていきコントローラー操作での幅が広がり必須機能となっていった訳だけど、それにマウスが該当するか?革新性はあるか?って話よ。
>>168
インディーとはいえマウス操作でしかまともに作れないぐらい開発能力の低いのをターゲットとか、対象が限定的過ぎない?
>>174
わかってないのは君だよ
2024/12/20(金) 11:08:14.72ID:6sCtPVdI0
任天堂もSFCでマウスを出してたなぁ

Joy-Conがマウスになるかどうかはわからないけど
せっかくJoy-Conにマグネットがあるから何かに
活用しそうだけどね
2024/12/20(金) 12:16:28.98ID:7nOf3H0R0
後日君wwwwwwwwww
179名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e5b0-bhys [2001:268:9859:72cb:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 13:00:48.04ID:r5zF1gC40
まあ結局僕やったことないから知らんけど多分いらない機能!って騒いでるだけだもんな
2024/12/20(金) 13:36:40.19ID:8FjyQOKM0
>>179
反論出来てないよ
2024/12/20(金) 13:52:02.42ID:iamI4cfH0
任天堂からのクリスマスプレゼントは何かな?
2024/12/20(金) 13:53:09.17ID:qVVGBfTq0
壁紙です
2024/12/20(金) 15:48:22.08ID:dgzMCfXl0
情報だな
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e5e2-wAQj [2001:268:9a01:ee89:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 17:17:03.93ID:VdBz9hPU0
>>177
何かしらアタッチメント出そうだよね
それこそSwitch世代でもリングコン出してる訳だし

右側コントローラーマウス化アタッチメントはLenovoの二番煎じになるが
通常のセンサー流用で実現できるならあるかもだな
ゲームだけじゃなくYouTube等のブラウザでも相性が良いだろうし
2024/12/20(金) 17:52:34.75ID:dgzMCfXl0
マウスはレーザーセンサーになって理論上形は自由(現実は変わり映えしないけど)だから積まれればいいなと思う。
186 警備員[Lv.14] (ワッチョイW b99b-wAQj [2402:6b00:e222:b000:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 18:05:48.14ID:HE6H5Dbe0
今のSwitchでも、はじめてゲームプログラミングはマウス対応してたし、BTマウス使えるようにしてくれるだけでもいいや
187名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽告] (ワッチョイW 5106-m/Fn [2400:2200:52e:e70c:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:35:03.65ID:2ggKkkPJ0
Switch2専用キーマウ出そう
2024/12/20(金) 21:13:37.73ID:gc0Klkxr0
>>187
Bluetoothで普通のキーマウでよくね~
189 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 8d44-HH1S [2402:6b00:e532:b200:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 00:05:16.26ID:eww6yw6S0
正式名称はもうswitch2でいいのかな
2024/12/21(土) 00:20:36.53ID:OYvZvNfd0
いいよ
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0d05-1gKG [122.196.14.240])
垢版 |
2024/12/21(土) 04:16:26.80ID:xeA7Za+e0
後継機に積むかは別にしていわゆるジャイロの機能もこの8年で進化してるのかね?
ズレにくいとか精度が上がってるとか
192 警備員[Lv.15] (ワッチョイW b99b-wAQj [2402:6b00:e222:b000:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 08:12:02.62ID:iiWpusqO0
>>191
ドリフト(長時間使用した時のズレ)補正、対環境(温度、磁気、周辺振動)耐性、実装面積削減、省電力化、他のセンサーとの一体化が進んでる
2024/12/21(土) 10:17:11.35ID:EoAiXsjh0
なんかそういうモーションとかポインティングとか全部ミリ波レーダーで置き換えられたんじゃないかという気もする。
だが、研究の結果「これはナシ」になってその一部の成果がアラーモになったような気もする。
さて。
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e5b0-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:32:21.52ID:LoCMD5Q10
IRカメラが続投するか分からんけど
活用するソフトも少なかったので
代わりに別のセンサー搭載してるって可能性もありそう
195 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 8d44-HH1S [2402:6b00:e532:b200:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 12:53:33.95ID:eww6yw6S0
カメラが搭載されるという情報はあるね
2024/12/21(土) 13:03:20.95ID:EoAiXsjh0
IRカメラはモックで見当たらないので削除された可能性が高い。シリコンケースで該当箇所も塞がれてるしね。リングフィットアドベンチャーの脈拍計測どうするんだという気もしないではないけど。
2024/12/21(土) 13:14:26.55ID:BJ9t0asad
カメラなんてリスク高い物を今更復活させるとは思えないな
198名無しさん必死だな ハンター[Lv.559][木] (ワッチョイW 6125-yQ/F [240a:61:12c3:e6f:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:46:09.39ID:U3o346qC0
IRカメラはRボタンの所に移動してWiiリモコンみたいにポインティングやガンシューに使えるようにするとかないかな?
SwitchOnline追加パックでゲームキューブやWiiのソフトも遊べるようにして
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW e5b0-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:56:37.27ID:LoCMD5Q10
>>196
おそらくだけど旧コントローラーの互換あるなら
「旧コンのギミック使った旧ハード用ソフト遊ぶ時は旧コン用意して下さい」
って感じになるんじゃないかな?

歴代ハードでもそういう対応って別に珍しい話でもないし
200 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:37:45.48ID:4VmjYbBK0
カメラというか、本体上部のtype-Cに色々繋ぐんでは?
2024/12/21(土) 17:25:29.49ID:K0L1Xuws0
>>199
新機種買ってもジョイコンは置いとけってことか。
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e585-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:00:31.30ID:LoCMD5Q10
>>201
極端にコントローラーの形状や操作方法変わらないなら
WiiやWiiUの互換機能みたいに旧コン前提の互換にはならんかもだけど

旧コン固有のギミック使用のソフトだと
Wii UでWiiのソフト動かすのと状況変わらんしなぁ
2024/12/21(土) 22:16:03.34ID:GvocyVu/0
伸び悪いと思ったらイップなしスレが立ってたのか
204 警備員[Lv.40] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:43:53.73ID:4VmjYbBK0
昔ワッチョイがなかった時を思い出す
ワッチョイがない方が都合がいい人種が一生懸命ワッチョイなしスレを重複で立て続けてたっけ
205名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e585-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:53:31.88ID:LoCMD5Q10
個人的にはIPどっちでも良いから先に立ってる方使うだけだけど
今回はこのスレの方が先だったしな

重複分かった上でIP無し重複スレ立てて
しかも一回そのままDAT落ちしたのに更に重複スレ立てて
無理やり自演連投で伸ばして重複スレを本スレにしようってやり口はちょっとねぇ
206名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e585-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:59:38.44ID:LoCMD5Q10
IP表示されたところで何の不都合があるのかは知らんが
あの目玉の絵文字連投してるヤツはIP表示極端に嫌がってるんだな
IP無し重複スレ伸ばすのにやたらと必死だし
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 868c-vXr3 [240b:c020:4a2:60ac:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 23:37:28.07ID:TGfLSDXm0
>>206
そらゴキブリは嫌がるだろ
208名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c6dd-d1Ux [119.26.214.114 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 23:59:21.41ID:4NB5kxhk0
ふーん
209 警備員[Lv.11] (ワッチョイW a344-Rm/9 [2402:6b00:e532:b200:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 01:17:32.82ID:Hwv828HZ0
情報がないから伸びが悪くても仕方ないね
210名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5257-2+CW [2001:268:98d3:685d:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 01:50:23.73ID:glLU1EYp0
もう1つのスレに書き込んでる目玉の絵文字使ってるヤツが気持ち悪くてこっちしか見てないわw
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b90b-WQwg [2400:4053:61c1:a100:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 04:19:45.13ID:rx2oCfQ+0
ぶっちゃけ、今の性能不足での解像度低下とロードの長さを何とかしてくれるだけで
俺は大満足だ

ただ、何か斬新なことをやってきそうで期待してる
2024/12/22(日) 04:54:41.74ID:iRoXcNBk0
SDEXが17ピンで確定かな
213名無しさん必死だな 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4a58-t7XI [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/22(日) 06:42:37.33ID:jdTAS6w00
>>196
そもそも2が大型化&磁力接続になるなら2のジョイコンはリングコンにセット出来ないような
そういう意味でも本体はもちろんジョイコン側でも載せる機能削る機能は選ばれてるんじゃないかな
2024/12/22(日) 07:24:39.25ID:z+ArBbzM0
リーク合戦もひと息ついたな。結局モックが漏れただけか。あと、周辺機器がいくつか予約受付を始めたか。こうなるならSatistyeもボカし動画削除しなくても良かったな。
2024/12/22(日) 07:58:16.14ID:W+Hx0rgB0
全ての期待に応えられはしないとしながらも、開発者からはいい感触を受けてるようだな
216 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 09:06:12.22ID:uCW9T4UA0
やんやかんや、後1ヶ月以内には発表されそうなんだな
2024/12/22(日) 09:51:04.52ID:z+ArBbzM0
確定ではないが、ちょっと遅いお年玉にはなるかな。
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7efa-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 10:32:10.56ID:se8oKq/T0
ジョイコンの追加ボタンがリリースボタンにしてはえらく大きいし
一見して分からないだけでリリースボタンは別にあるのか
あるいはマグネット式に変わるのでリリースボタン自体無いのか(ボタン無しで捻り取る方式)
219 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:23:43.92ID:uCW9T4UA0
ジョイコンの追加ボタンは、お裾分け持ちした時のZR、ZLボタン説
220名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7efa-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:25:50.98ID:se8oKq/T0
>>219
リリースボタン&お裾分け時にはZボタン
って一つ二役のパターンもあるかも
221 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 14:34:03.82ID:uCW9T4UA0
>>220
2つの役割兼ねるのはいいね
取り外しは現行のが外しにくいから改善してくれるのは助かる
2024/12/22(日) 16:35:36.13ID:OERfwd+b0
>>219
お裾分け持ち時のZL/ZRって片方しかないから違うでしょ
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 7e9f-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 16:37:57.06ID:se8oKq/T0
モックが正しいとは限らんけど
取り外しボタンらしき物が他には見当たらないんだよな
位置的にも現行モデルの取り外しボタンと近いし
224名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][告] (ワッチョイW 7ba0-9+nX [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 16:48:15.03ID:exp9eU3u0
🐷くんの藁の家はここかい?
2024/12/22(日) 17:03:10.45ID:aoGpA7us0
ふーん、かなり性能向上するのか?

Switch2、据置モード時に消費電力45Wの爆熱になる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734781930/
226名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 7e9f-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 17:20:45.45ID:se8oKq/T0
>>225
ドックにファンが付くって話もマジなのかな?
2024/12/22(日) 17:27:00.24ID:aoGpA7us0
PS4Proくらいの性能になれば良いね
2024/12/22(日) 17:35:39.59ID:6AI1Orno0
>>225
問題はUSB充電中の携帯モードではどうなのかなだが、多分ドックモード時だけなのだろうな。2Kとか場合によっては4K表示とかやらされるだろうし。
2024/12/22(日) 17:53:43.36ID:6AI1Orno0
性能戦争に巻き込むなと宮本さんが言ってた。
2024/12/22(日) 18:37:53.46ID:datwS85zd
現役世代の話を聞くべき
2024/12/22(日) 18:39:53.96ID:aoGpA7us0
リークで外観と性能はだいたいわかった
あとは価格かな、一家に1台の普及なら39800円
232名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 7ed8-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 18:40:09.80ID:se8oKq/T0
ドックにファン付けたところで本体内部に直接風を送れる訳では無いし
本体への冷却効果ってそれほどあるのかな?

ドック側に色々機能追加があって
ドック自体が冷却を必要としてるとかなら分かるんだが
2024/12/22(日) 19:01:44.65ID:6AI1Orno0
ノートPC用にファン付スタンドみたいなのがあるので効果はあると思われる。おまけにデフォルトでついてくる物ならなおさら有効なように設計するだろう。
234名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 7ed8-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 19:28:24.80ID:se8oKq/T0
>>233
なるほど確かに
2024/12/22(日) 21:36:43.56ID:sljl+c3E0
>>232
Switch2は下部の側面に給気の為の穴が
空いてるからドックの底にファンか風を
送るのでは?

ドックのリークで底面が広くて何故かなと
思ったけどファンを仕込む為なら納得
236名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7e44-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 22:14:49.97ID:se8oKq/T0
>>235
あ〜なるほど
確かにそれなら内部に直接送風できるし冷却効果高そう
下部から空気入れて熱を上に逃すって面でも理にかなってるし
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW ceb9-5EAM [59.170.120.233])
垢版 |
2024/12/22(日) 22:25:04.09ID:dkjzeErf0
プロコンて次世代機で使えるのはほぼ確実だよな?
238 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:38:19.01ID:uCW9T4UA0
高機能化は大歓迎だが冷却機能付きドックとかまた値段が上がりそうで心配だわ
239 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:38:57.03ID:uCW9T4UA0
>>237
ソフト互換があるからほぼ確定
だが新型プロコンの噂もあるから今買うのはおすすめしない
240名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7e44-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:45:35.69ID:se8oKq/T0
>>237
絶対とは言い切れんよ
「旧ハードのソフトを互換動作で遊ぶ時のみ使える」
ってパターンもあるかもしれん
もし新コントローラーに追加ボタンと新機能があり
新機能使う前提のソフトがあるなら旧コンでは遊べないだろうし

例えばWiiはGCコンと互換性があったが
Wii用ソフトでGCコン対応してるのは一部だけだった
2024/12/22(日) 23:46:02.91ID:+FAGvCnN0
新形プロコンはイヤホンが挿せるくらいの要らない機能だけだろ?
242名無しさん必死だな 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4a58-t7XI [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:48:48.51ID:jdTAS6w00
性能とコストはトレードオフだから諦めろとしか
ドック時に100なのが冷却ファンで105になるなんて
一般人にはどうでも良いだろうが作る側にとってはありがたいだろうし
243名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7e44-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:57:52.64ID:se8oKq/T0
>>241
ボタンが増えるって噂もあるし
何かしら新機能ある可能性も否定できないよ
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW b69d-DSte [240a:61:4102:2c72:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 00:04:07.70ID:gjUuhrRa0
こっちは向こうと違って情報も遅れているんだな……
向こうのほうが新しい情報がどんどん入っているというのに
2024/12/23(月) 00:04:30.04ID:a8sbshdt0
スティックがホール効果式になりそうなのも大きいだろ
246 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/23(月) 00:17:36.66ID:FVDdgltP0
プロコンはスティック、イヤホンジャック以外だと十字キーを改善してほしい

斜め入力時の誤入力が多い気がする
2024/12/23(月) 02:43:12.26ID:M3apWuPl0
問題は旧ソフトのEnhanced効果よ フレームレートアップとかしてくれるんか ゼルダとかよ!
248名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイW 2e89-LFfg [2400:2653:9c1:d500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 04:46:51.51ID:OGCNH11g0
>>19
>2024年11月6日 詳しい情報は後日



switch2はswitchの時と違って
第一発表さえしてないぞ!
249名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイW 2e89-LFfg [2400:2653:9c1:d500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 04:48:32.13ID:OGCNH11g0
switchの第一発表は
2016年4月あたりじゃなかった?

まぁ、発表から発売までは1年はかかるよな
250 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 3fa6-UCNp [2402:6b00:e222:b000:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 07:10:36.61ID:kg1L6Xmd0
>>232
本体の熱をドック側のヒートシンクに引き込んで、ドックのファンで冷やすとか。一部のスマホ冷却器の様にドック側にペルチェ素子仕込んで積極的に熱を吸い上げるとか
2024/12/23(月) 08:39:52.27ID:7XzHbmk1d
>>247
ゼルダは可変フレームレートらしいから対応済みと言えるんじゃね?
オーバークロックした改造switchで60fpsでてるらしい
2024/12/23(月) 10:04:58.35ID:Jd4vU+j+H
外部から冷却だと筐体まで熱を持ってこないといけないけどどうやんだろね?
そうでなきゃ外から風当てたところでたいした効果ないだろうし
2024/12/23(月) 10:32:10.11ID:koEA0VYur
だから熱伝導率の高いマグネシウム合金なんですよ
254名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 96ba-UCNp [2001:268:9a0e:80:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 13:44:31.00ID:TfZ4IIcZ0
>>247
ゼルダに限らず可変フレームのソフトなら安定化って恩恵はあるんじゃないか?
あとはロード高速化とか

元が30上限で制限してるソフトの場合は上限突破ってのは無いかもしれんが
255名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 96ba-UCNp [2001:268:9a0e:80:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:19:24.86ID:TfZ4IIcZ0
もし据え置き時の消費電力が大幅に上がるなら
バッテリーの制約がある携帯モードとの性能差も大きくなる訳だし
据え置き時のスペックでギリギリ・携帯モード非対応ってパターンのソフトも出るのかな?

まぁ現状でもリングフィットみたいに操作面での都合で
実質据え置き用ソフトみたいなのはあるから
大した違いは無いのかもだが
2024/12/23(月) 18:21:35.40ID:ypCMnRbt0
周波数3割落とせば消費電力は6割落とせるから、そこまで気にしなくていいんじゃね
2024/12/23(月) 18:21:39.55ID:AzFmUP/60
来年多分発表あるな
俺の野生の勘は当たる
2024/12/23(月) 18:55:39.47ID:J9NZ0ijP0
>>257
たぶん発売もあるぞ
たぶんだけどな
2024/12/23(月) 19:39:07.69ID:fFSdwzt60
Switchは携帯時720pで据置時1080pが大まかなターゲットだったから性能差2倍という感じだったが、
Switch2が携帯機1080pで据置時4Kをターゲットとするなら性能差4倍で計算は合うんだよね
260名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 96ba-UCNp [2001:268:9a0e:80:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 20:24:36.76ID:TfZ4IIcZ0
>>259
なるほど
261 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:31:14.86ID:FVDdgltP0
あんまり技術のこと詳しくないが、携帯時より大幅に消費電力上げてバッテリー寿命への影響ないのだろうか?
イメージ的にハイエンドノートPCみたいなもんかもしれんが
262名無しさん必死だな 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4a58-t7XI [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:38:13.05ID:jWYvESvt0
ドック時は普通にバッテリーを介さない直接給電でしょ
2024/12/23(月) 21:40:02.00ID:GVjzD/i10
Switch2 Liteが出るのは2の2年後くらい?
264名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4699-f8RK [2405:6584:9440:500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:41:21.79ID:UGP+1Vmm0
>>257
>>258
お前たちの勘に賭けた
265 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:52:18.65ID:FVDdgltP0
>>262
直接給電からケーブル抜いた瞬間電源落とさずバッテリー駆動に移行できるもんなのか
それなら心配ないが
2024/12/23(月) 23:29:37.07ID:CjPCeNq50
直接給電しながら充電もしてる感じか
2024/12/24(火) 00:34:55.96ID:JVJHH8o2dEVE
携帯時でも電源繋ぎっぱで性能フルで出せるようにしてよ
268 警備員[Lv.41] (中止W 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/24(火) 00:55:35.47ID:JcVXa9oT0EVE
携帯モード時はまあ現行機よりロード早くなればそれでいいかなって感じ
画面が大きくなるならバックライトで消費電力上がるだろうし
269名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] (中止W a20b-8Ora [2001:268:98b6:73a6:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 07:20:53.09ID:IwbO1uLK0EVE
携帯モードだと手で持つから発熱がね
ゲーミングノートと違って表裏何の気なしにみんな触るから80℃とかになるなら危ない
270名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] (中止 b6de-eoWV [240f:6f:f3b1:1:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 10:28:41.12ID:06iQkgfo0EVE
デックが800だし
1080の方が安くて電池持ちも良いとかじゃなければ
720で良いんじゃないかなあ
271名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (中止W a628-UCNp [2001:268:9a29:84bc:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 11:49:38.60ID:kydwYRm20EVE
>>267
ドックにファン追加って噂が本当なら
電源さえ確保すればフルスペック使えるって訳でもないんじゃないか?
272名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (中止W a628-UCNp [2001:268:9a29:84bc:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 11:54:51.50ID:kydwYRm20EVE
>>259
ただこれもし据え置きモードでDLSS込み1080pみたいな重いソフトだった場合
携帯モードだと厳しくないか?

まぁ個人的には据え置きモード専用ゲームや
タッチパネル前提の携帯モード専用ゲームとか
色々種類あっても良いと思うが
273名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (中止W 1786-Lnra [2400:2200:485:a91e:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 12:02:01.88ID:ZYUxBlsH0EVE
解像度4倍差として、別に据え置きモード1080p、携帯モード540pのゲームはあって構わないけどな
現行Switchでも携帯モード540pのゲームはそこそこあるから
2024/12/24(火) 12:12:23.38ID:d5zGlQ+n0EVE
それこそなんで出すのって話
2024/12/24(火) 12:20:31.30ID:XTgfGKbA0EVE
だいたいのスペック的にモバイル事はPS4で
ドック使用事はPS4 Pro程度と出てるから
今までのリークが正しいならこの辺りで
落ち着くんだろうと思う
276名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (中止W a628-UCNp [2001:268:9a29:84bc:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 15:22:48.90ID:kydwYRm20EVE
Switchにも言えたことだが
スマホみたいな防水性無い代わりに
冷却性能強化できるのは強みだよな

Switch2も同世代のタブレットPCやスマホと比較すると
スペック比較でのコスパは凄まじく良い物になりそう
277名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (中止 a847-5qZI [2400:2410:3c0:2a00:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 17:16:39.36ID:hPXg7W0h0EVE
CESで発表されるニューラルレンダリング機能ってSwitch2にも採用されるかな。低VRAMのGPUでも高品質なテクスチャ処理が可能になるって噂だけど。
2024/12/24(火) 17:23:29.73ID:5vfGRA5r0EVE
どうだろうなあ
AI使ったレンダリング技術でNVIDIAが論文出してるの幾つかあるけどどれも結構重そうだからな
もちろん真面目にやったらそれ以上に重いから大いに価値はあるんだが
279名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (中止W 1724-Lnra [2400:2200:485:a91e:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 17:41:49.20ID:ZYUxBlsH0EVE
Switch2はリーク通りならあくまで旧式のAmpereアーキテクチャ、しかもコア数が少ないからそういう最新AIなど技術的に入れ込んだ製品ではないよ
2024/12/24(火) 17:56:51.00ID:F4MGCvwA0EVE
リーク通りなら12SMだから特殊な仕様をしていない限り48tensor(FP16:6 TFLOPS、INT8:21TOPS)だろ
281名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] (中止 97aa-f8RK [126.40.214.6])
垢版 |
2024/12/24(火) 19:17:22.11ID:OMsmavv30EVE
携帯モードの解像度がFHDになって、Switch1のソフトが携帯モードでもFHDで遊べるというだけで
個人的には十分に後継機を買う価値がある。
282名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] (中止 7cc8-XATa [240f:69:60c9:1:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 20:33:46.31ID:/jMkFEvJ0EVE
ところで、12/31にマリオの映画あるけどそれの最後に後継機公開したりしないかね?
まあ、無理か。映画とゲームは別考えかね。
283名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] (中止W a628-UCNp [2001:268:9a29:84bc:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 21:37:20.82ID:kydwYRm20EVE
>>282
映画とか以前に、年末年始で休みの会社が多い中
プレスリリース伴うような次世代機発表なんてできないでしょ
同様の理由で年内に大規模な新規プレスリリースなんてほぼ無いと思う

放送中にマリカのCMくらいあるかもしれんってレベルじゃないか?一応映画と関連あるし
もちろん現行の8DXのだが
2024/12/24(火) 21:51:06.71ID:PsuYZUE30EVE
>>281
期待させておいて所詮アップスケールだよ
WiiUにおけるWii互換の画質向上程度だと思っておくほうが損はない
2024/12/24(火) 22:19:40.61ID:pEyJrNyU0EVE
ces2025が来年1月7日~10日
噂ではここでのNVIDIAの発表を待って任天堂がSwitch後継機の発表をするらしい。しかし任天堂は○○機能とかいう発表はするが具体的なスペックとか発表はしない。別に互いにカチ合って困ることもなさそうだけど、さて。
286名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] (中止 2305-f8RK [122.196.14.240])
垢版 |
2024/12/24(火) 22:26:24.60ID:Be0rTzo+0EVE
明日辺りから年末年始の2週間なんて慌ただしいから体感的にはあっという間だぜ
287名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] (中止W a628-UCNp [2001:268:9a29:84bc:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 22:45:57.53ID:kydwYRm20EVE
>>285
年明けの平日以降と考えると最短でも1月6日以降だろうしなぁ
仕事始め初日にいきなり発表ってのも無さそうだし
2024/12/24(火) 22:58:20.81ID:pEyJrNyU0EVE
ニューラルレンダリングはシーンを複数の位置から撮影した数十枚の写真と、その各写真のカメラ位置の情報から3Dシーンを作成するもので直接Switch後継機に搭載はされないだろう。どちらかというと開発現場用のシステムだな。しかも写真から、というくらいで現実の物をフォトリアルに取り込む機能で少々任天堂とは相性が悪いように思う。マリオのフィギュアを作って取り込むのと最初からモデラでマリオをモデリングするのとどっちが楽か、考える必要があるだろう。
2024/12/24(火) 23:03:50.25ID:DDWU1eCq0EVE
お正月で若干匂わせですよ
290 警備員[Lv.42] (中止W 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/25(水) 02:04:13.37ID:oR11wBey0XMAS
採用チップはどうせ型落ちだしCESの発表が影響するようなもんが出るだろうか?
291名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (中止W ddcb-UCNp [2001:268:9a2a:28da:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 07:34:35.88ID:EHTbOjpA0XMAS
>>290
一部機能だけ使えるって可能性もあるかもだけど
内容は無関係にしても協力メーカーの発表と話題分散させないように配慮してるってパターンもあるかも

まぁ単純に一月上旬よりは商戦終了後の一月末の方が良いような気もする
商戦期に買おうとしてるユーザーへの配慮うんぬんって話ならそれこそ11月に発表してるだろうし
292名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (中止W 9680-8Ora [2001:268:9873:bff3:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 07:39:50.42ID:l+TtBuOK0XMAS
お年玉って日本(アジア?)だけの文化だしその商戦も仕事始めでほぼ終わりだから末まで待つ理由は特にないと思う
実際任天堂は中旬にマイナーチェンジとか発表したことあるし
293名無しさん必死だな 警備員[Lv.10] (中止 b654-eoWV [240f:6f:f3b1:1:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 08:17:33.02ID:Oc3fjYT20XMAS
中国にも正月にお金あげる風習はあるね
というか除夜の鐘と一緒で向こうから来たんだろう
294名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] (中止W ddcb-UCNp [2001:268:9a2a:28da:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 09:10:51.31ID:EHTbOjpA0XMAS
>>292
なるほど調べたところアメリカは正月休みすら無く
2日には通常営業に入るみたいね
2024/12/25(水) 09:30:50.42ID:pHf4qDfi0XMAS
>>288
NVIDIAのサイトでNeural Renderingのタグが付いている情報を見るとNeRFそのものは入ってないな
NeRFをテクスチャに使用するのは出てくる
まあこれはSwitch2で使えないだろうというのはそうだが
テクスチャ作るの大変そうで使えるところが限られそうだから、これだけを大々的に発表というのは考えづらいかな

空間再現は今はGaussian Splattingの方が熱いな
2024/12/25(水) 12:57:59.90ID:PyJkcuZnMXMAS
そういや、24日に続報出すとか言ってたやつはどうなったん?
2024/12/25(水) 14:37:09.97ID:QRqrVsQ80XMAS
redditって結局はアメリカ版5chやふたばみたいなものだよな?
2024/12/25(水) 16:25:24.83ID:g/6tY37p0XMAS
本当のリークなら時間を置いたら潰されるから
何日後に公開とかは期待しない方がいいよね
299名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] (中止W 7ea9-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 16:49:49.53ID:87Bc38kw0XMAS
その手のリークで本物だったのを見たことがないわ
公開日予告するとかランサムウェアの脅迫とかなら意味もあるだろうけど
そうでないなら何のメリットも無いという
承認欲求目的なら最初からガチった方がチヤホヤされるだろうしな

強いていうなら偽リークでも周囲から注目してもらえるってのがメリット(?)か
300名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (中止 Sd44-4ts2 [1.72.4.105])
垢版 |
2024/12/25(水) 18:04:18.21ID:tfkqs4BcdXMAS
>>296
まぁ嘘つきだったと海外でちょい炎上だな
2024/12/25(水) 18:12:03.38ID:0SkHbrNi0XMAS
末端の「機密情報なにそれ?」ってレベルのおもらしくらいならそろそろでてくるんじゃないかな
2024/12/25(水) 18:29:55.77ID:ie/b6kLb0XMAS
リーク
来年発売確実
2024/12/25(水) 18:52:07.35ID:g/6tY37p0XMAS
嘘だと今まで言ってた内容も嘘の可能性が高いなぁ
304名無しさん必死だな 警備員[Lv.37][苗] (中止W b60b-jFG2 [240a:61:1020:7ba4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/25(水) 20:22:29.92ID:HvZJE+xg0XMAS
アメリカはまだ24日朝だ
305名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] (中止W 7e21-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 20:37:41.78ID:87Bc38kw0XMAS
>>304
どこのアメリカだw

25日朝の書き間違いだろうけど
2024/12/25(水) 20:39:22.75ID:bAGw/u8y0XMAS
一番遅い国でももうすぐ25日やぞ
307名無しさん必死だな 警備員[Lv.37][苗] (中止W d068-jFG2 [240a:61:1062:2951:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/25(水) 20:41:59.88ID:uZpYAzxU0XMAS
すまん25日のタイポや
2024/12/25(水) 21:37:24.42ID:Tnb36g9d0XMAS
そういや名前問題だけど、Nintendo SwitchとしてUE5のスポンサーになったところを見ると「Nintendo Switch」をひとつのブランドにしたいんだなと推察できる。なのでNintendo Switchに加えてナンバリングではなくなんらかの名前がつくと思われる。言ってみれば「機動戦士」とか「〇〇戦隊」の部分だな。さて、どうなる。
https://i.imgur.com/GUiEkpJ.jpeg
309名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] (中止W bebb-mW9X [240b:c020:4c1:de86:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 21:53:50.64ID:Zq5vFlXc0XMAS
>>308
きも
2024/12/25(水) 21:56:42.19ID:370S8jWh0XMAS
そういうのはWIIUで懲りてるんで
ブランドにしたいなら尚更ナンバリングだろ
311名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] (中止W 7e11-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 22:02:57.82ID:87Bc38kw0XMAS
>>308
名称をブランド化したいってのは分かるにしても
じゃあナンバリングにしないかってのは別問題でしょ

プレステ・iPhone・Googleピクセル等のAndroidスマホなど
ナンバリングかつ名称ブランド化してる事例なんていくらでもある
2024/12/26(木) 00:19:03.14ID:/oFJNDgI0
まぁ個人的な好みではあるんだが、任天堂のゲーム機はただ番号をふっただけの道具ではなくそれ自身キャラクターであってほしいと思う。それに名は体をあらわすではないが新機能を十分にアピールする名が良いとわたしは思う。他がダメだというわけではないけどね。
2024/12/26(木) 01:18:15.61ID:FJf2pIMX0
クリスマスに公開するというリーカーは案の定インチキだった
本命の正月明けまで待機
314名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7e11-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 01:38:21.15ID:5ciy+TV50
まぁガセネタしか持ってないけど騒がれたい
→本物のネタ持ってる風に見せかけて公開日予告
ってのがありそうなパターンだしな
315名無しさん必死だな 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 7bd6-9+nX [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 02:03:29.61ID:CgNAX8380
>>312
wiiUが好きでそうなってほしいので
SwitchUがいいと思う
316名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6864-EGCs [2404:7a81:4680:ab00:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 07:42:16.63ID:DqcxVvGc0
>>302
マジかよ
最強リーカー古川最低だな
317名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6864-EGCs [2404:7a81:4680:ab00:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 07:44:03.18ID:DqcxVvGc0
>>308
別にSwitch2でもいいのに
ギャーギャー騒いでわざわざ「問題」にするゲハの連中がウザすぎる
2024/12/26(木) 07:53:41.11ID:/oFJNDgI0
>>315
そういう過去にやった奴は二番煎じみたいだし、後ろ向きなんで新しいパターンでお願いしたい。
319名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 7b4e-9+nX [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 08:34:12.91ID:CgNAX8380
Switch🐷(VUTA)がいいだろう
320名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 1d91-8Ora [2001:268:985e:5620:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 08:39:13.74ID:Hb8Zyt1J0
U 3ds 次世代期
SP 2ds マイナーチェンジ
new i 性能アップマイナーチェンジ

不親切だわな
開発者側の思想押し付けすぎ
321 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/26(木) 08:42:08.99ID:cIunrMyF0
実際こんぐらいのサイズなら、ちょっと大きいかもな
https://i.imgur.com/hF22AOY.jpeg
https://i.imgur.com/PwrgeV7.jpeg
2024/12/26(木) 08:48:31.51ID:u1gJCZx80
スタンド、コの字型なんだね
全部ガバッよりスタイリッシュ
2024/12/26(木) 08:59:32.82ID:PPPBYg840
>>321
どっかでプラスとマイナスが逆だという指摘があったがそういうことか。ジョイコンと本体のプラスとマイナスを合わせるというのは普通はしないもんな。電極じゃないから普通はプラスとプラス、マイナスとマイナスというマークを合わせる。
2024/12/26(木) 09:15:24.70ID:PPPBYg840
>>321
おまけにこれ、ジョイコンの充電どうやってするんだろう。モックでそこまで確認するのは難しいか?
2024/12/26(木) 09:18:02.07ID:PPPBYg840
>>324
接合部の真ん中の何かが充電端子なのだろうか。少し大きいライトニング端子みたいなものかな。
326名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1d91-8Ora [2001:268:985e:5620:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 09:33:37.90ID:Hb8Zyt1J0
コントローラーはワイヤレス充電でそこはマイクロsd端子かもしれない
327名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b69a-eoWV [240f:6f:f3b1:1:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 10:29:48.33ID:c8zg+hY20
オープンワールドゲームは確かに性能の面で出しにくいんだけど
スポーツゲームは不可能という程ではないのに全部出ないのは
16ギガに収まらないなら無理に出さなくてもいいという判断だと思うんだよね
だから後継機で性能が上がってもカードの容量が増えないと
買い切りゲームはそこまで状況は変わらないんじゃないかと
2024/12/26(木) 10:30:04.32ID:KHKJWYUF0
AIで造られたとか言われてるやつね
2024/12/26(木) 10:35:12.80ID:WK0GeU040
ドックに吸気口(?)があるのは、ドック側にファンがあるという情報に付随はしているね
330 警備員[Lv.4] (スップ Sd5e-Rm/9 [1.75.158.102])
垢版 |
2024/12/26(木) 10:37:48.21ID:moVFzDkAd
少し斜行していて上部に突起物があるのも通気口を塞がない為としたら理にかなっているな
2024/12/26(木) 11:13:28.47ID:PPPBYg840
ワイヤレス充電は部品が左右で計2個必要になるけどコスト的に大丈夫かという気はするな。
2024/12/26(木) 11:24:06.23ID:MxA0N8Hm0
本体側のスタンドの厚みが薄すぎるように見えるけど
どうなんだろう?
2024/12/26(木) 11:45:53.16ID:PPPBYg840
右のドックの写真(?)下のネジの頭がこっち向いてるように見える。あと上のネジ穴(?)が下のネジに比べて妙に小さい。さて…。
2024/12/26(木) 12:38:43.81ID:PPPBYg840
結局遊びの部分の新機能は何もリークなしか。IRカメラが削除されたっぽいのも誰もリークせず。
ある意味凄いな任天堂。
2024/12/26(木) 13:20:39.95ID:sbVpzvv10
こんな感じかね

CPU7~14倍、GPU6倍、メモリ容量3倍・速度5倍
336名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ec32-qlmJ [150.249.250.33])
垢版 |
2024/12/26(木) 13:39:15.34ID:7G2GBn7J0
タダの性能アップ版としたらウリは何になるのかね
2024/12/26(木) 13:53:35.26ID:P329vkto0
>>325
>>326
中央のは制御信号や電力の接続端子のオスだよ
新JoyCon側は接続端子のメスだったから一致してる
現行JoyConはレール下部裏に接続端子がある
接続端子は本体接続以外に釣りコンやリングコンなど拡張端子の役割もある
2024/12/26(木) 14:42:15.00ID:WK0GeU040
>>335
CPU-
T210 A57×4コア @1GHz(1つはOS用)
T239 A78×8コア @1~2GHz(1つはOS用と仮定)
A78はクロックあたりA57よりも3倍速く、コア数も倍以上になるので7〜14倍

RAM-
T210 LPDDR4X2GB×2 最大26GB/s(OS用に約800MB)
T239 LPDDR5X4GB×2 最大137GB/s(OS用に不明)

GPU-
T210 256cuda @460MHz or 768MHz(235GF or 393GF)
T239 1536cuda @660MHz or 1125MHz or 1380MHz(2TF or 3.5TF or 4.2TF)+48Tensor+12RT
2024/12/26(木) 15:18:17.00ID:MxA0N8Hm0
>>338
OSに2GBぐらいかな

eショップぐらいはゲームを終了せずとも
起動させて欲しいが
340名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8e3d-Lnra [2400:2200:3e1:ae80:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 16:52:42.82ID:PSK73E9d0
>>338
しかし1536CUDAなんて本当にモバイルの消費電力で行けるものなのか
2304で1.1GHzのRTX3050 6GBも定格70Wだというのに(しかもGPUだけで)
2024/12/26(木) 18:00:28.32ID:PPPBYg840
変な形だと思っていたらAIの生成物だったのかな。
https://x.com/NextHandheld/status/1872092668551176251
https://pbs.twimg.com/media/GfsCWysaoAASEo8.jpg
https://i.imgur.com/jHSBlQR.jpeg
342 警備員[Lv.8] (ワッチョイW a3b6-Rm/9 [2402:6b00:e532:b200:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 18:11:33.81ID:swoaaM280
>>340
だからプロセスが4nmと言われているね
343名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f948-gwN2 [180.4.232.203])
垢版 |
2024/12/26(木) 18:17:11.75ID:Bi/9des70
電力と性能の関係はリニアではないから、モバイルで動く範囲に電力制限する(性能は下がるけどそこまでではない)ということだろうか。
2024/12/26(木) 19:28:47.69ID:N+2sP2Nb0
一般論で言うとクロックを下げると電圧を下げられる
電圧は消費電力に2乗で効くので大幅に下がる
ただ現実にはSamsung 8nmはそんなに下げたら動かなくなるという話もあったね
345名無しさん必死だな 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW e134-jFG2 [240a:61:1022:3b8:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 19:31:14.18ID:Q2Y9NaeP0
クロック下げて動かなくなることはないです
なにか勘違いしている
2024/12/26(木) 19:31:47.53ID:N+2sP2Nb0
クロックじゃなくて電圧ね
2024/12/26(木) 19:33:50.16ID:XVkTvwPI0
電圧下げないとクロック上げにくいってのは聞いたことあるが…
2024/12/26(木) 19:35:30.44ID:N+2sP2Nb0
それは発熱で温度が上がると抵抗が上がるから
排熱が間に合ってれば電圧が高い方がクロックは上げられる
2024/12/26(木) 19:44:16.15ID:MxA0N8Hm0
>>341
幅が小さいからこれだとAIなのかな
ただこの写真とリークのは同じかどうかはわからないが
2024/12/26(木) 19:46:50.25ID:01NOdssa0
少なくとも背景はAIというか合成というか弄ってるっぽいね
2024/12/26(木) 20:13:40.05ID:KHKJWYUF0
カバーが外れた状態なんだろうな
カバーが付いてれば一応ニンスパイダーの蒲鉾みたいなイラストと付合するのか
2024/12/26(木) 20:23:00.38ID:MxA0N8Hm0
なるほどカチッとはめるのかな
353名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] (ワッチョイ f32c-XATa [240f:71:133e:1:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 23:19:15.93ID:Lze90TQG0
全メーカー
354 警備員[Lv.11] (ワッチョイW a3b6-Rm/9 [2402:6b00:e532:b200:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 23:22:00.47ID:swoaaM280
>>338
今さらすまんが、

RAM-
T239 LPDDR5X4GB×2は
T239 LPDDR5X“6”GB×2の間違いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況