X



次世代Nintendo Switch総合スレ ★68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] (2級) (ワッチョイ 7e58-aNNs [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/19(木) 01:22:22.63ID:YF7xBpqB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
Nintendo Switchの後継機について語り合うスレです

■前スレ
次世代Nintendo Switch総合スレ ★67
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734090604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
157 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/20(金) 00:50:15.87ID:uIRQoeeU0
エリコンとかの背面ボタンって独自の機能なくないか?
サードパーティ品同様、通常ボタンの割り当てだけだったと思う
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] (ワッチョイ fdee-iztn [106.160.70.23])
垢版 |
2024/12/20(金) 01:02:17.72ID:T5wvbymE0
>>156
クリスマスプレゼントはともかく…。この時点で考えがズレてるぞ。
それなら年末年始商戦前に発表してるよ。年内はもう100%ない。
159名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 8df5-wAQj [240a:61:1ec:5a7e:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 01:06:31.37ID:13Uy29NO0
>>157
・新ジョイコンには追加ボタン無し(追加ボタンに見えるのは単なるリリースボタン)
・新プロコンのみ追加ボタン有り(他ボタンの機能割当て用)

ってパターンも十分にあり得る話だと思う
もしそうなら個人的にはスティック押し込み操作は追加ボタンに移動させるわ
160 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/20(金) 01:44:32.98ID:uIRQoeeU0
>>159
普通にプロコンのみ追加ボタンでいいな
スティック押し込みは耐久面が現行と変わらないなら確かに背面割り当て良いかも
今のSwitchは対応してないが、ゲームごとに割り当て設定できたらいいな
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] (ワッチョイW e1ee-QZSI [124.215.133.32])
垢版 |
2024/12/20(金) 02:00:47.90ID:yfVOnBWE0
マウスで思い出したけどスーファミの周辺機器にスーパーファミコンマウスなんてのがあったな
ガキの頃、専用ソフトの「マリオとワリオ」で遊んでたのが懐かしい
2024/12/20(金) 02:56:32.91ID:Zp+U1zzC0
マウス化機能なんてあったとしても、LGテレビみたいにジャイロを使ったポインター操作をOSレベルで対応するって感じでしょ
わざわざスティックやジャイロ以外にマウス操作用にセンサーつけるみたい事してくるとは思えんな
2024/12/20(金) 03:49:25.46ID:dxttTkyb0
実際つけるかどうかはわからないが、マウス操作はメジャーな操作方法なんで機能をつける意味はある。ジャイロも「わざわざ」つけた任天堂だし今までの場所にIRカメラがなくなっているしでなんかやってる可能性がある。
2024/12/20(金) 04:40:58.95ID:Zp+U1zzC0
ジャイロは必須機能だし“わざわざ”じゃないが
マウスはスティックやジャイロ操作と基本的な用途は被りうるから必須機能ではないし“わざわざ”その為にセンサー積むと思うか?って話
2024/12/20(金) 04:55:35.29ID:dxttTkyb0
ジャイロは任天堂が「わざわざ」つけたからゲーム機でメジャーになった機能。順番が逆だよ。対してマウスはPCではほぼ必須だ。精密ポインティングデバイスとして今のところこれ以上のものはない。マウス前程のPCゲームの移植を考える場合、やはりマウス機能はあったほうがいい。携帯ゲーム機に積む場合いろいろ課題はあるのだけれど。
2024/12/20(金) 05:09:50.69ID:Zp+U1zzC0
ジャイロを“わざわざ”付けたのはPS3が先で、そしてメジャーになった、つまり必須機能になったから後発で任天堂も追加したんだけどな?順番が逆だよ?
そして、マウスとスティックやジャイロ操作は用途が被りうる、つまり開発の上で“代用が利く”からどこも“標準搭載”はしないよね?PCではマウスは必須だけど、ゲーム機はそうじゃないから標準では付けない訳だ
ゲーム機でマウス操作は“あってもいいけど無くても全然いい”って程度だよ
167名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 5149-bhys [2001:268:98e3:58cc:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:17:55.60ID:dEkN41QB0
ジャイロもPS3とモーション+で取り入れられるまでは必須じゃなかった機能だから
実際に標準搭載されるまでどんな機能も必須になるかどうかは読めないってことだね
168名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 027e-b9aH [2400:2200:500:6fa2:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:48:46.49ID:FqylFycm0
>>164
マウス操作はPCではパッドより標準だから付ける意味はある
PCタイトルを移植やマルチに誘致するのに役立つ
特にインディーにはパッド操作対応の余裕が無くても出せるメリットがあり、自然とCSならSwitch独占に持ち込める
2024/12/20(金) 08:24:36.81ID:Ryu20sGxd
あいだを取ってトラックボールを付けよう!
170名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e5b0-QZSI [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 08:27:00.29ID:3Sf3x0co0
任天堂「ハァ…ハァ…コストを上げてマウス機能を付けたぞ!」

PCインディー「移植コストかかるので出しませんw」

任🐷「ぶひょおおおおおおおおお!!(大発狂)」
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e5b0-QZSI [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 08:30:16.86ID:3Sf3x0co0
まずeshopの重さとソフトの精査をなんとかしろよ😅
2024/12/20(金) 08:31:40.58ID:p4gulJtpd
>>146
それなら延々と絡んでくるなよ
2024/12/20(金) 08:46:56.67ID:ZzVq4cao0
>>169
ジャレコ「よし、『燃えろプロサッカー』を移植するぞ」
174名無しさん必死だな 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 69b9-T7nC [110.133.3.51])
垢版 |
2024/12/20(金) 09:12:53.03ID:7nOf3H0R0
>>166
必須の意味分かって無さそう
2024/12/20(金) 10:27:54.80ID:4yUiMbsr0
マウスならBluetoothかなんかでPC用のマウス使えばいいやん
2024/12/20(金) 10:46:15.98ID:Zp+U1zzC0
>>167
ジャイロを含むモーション操作は技術発展の中で自然と搭載されていきコントローラー操作での幅が広がり必須機能となっていった訳だけど、それにマウスが該当するか?革新性はあるか?って話よ。
>>168
インディーとはいえマウス操作でしかまともに作れないぐらい開発能力の低いのをターゲットとか、対象が限定的過ぎない?
>>174
わかってないのは君だよ
2024/12/20(金) 11:08:14.72ID:6sCtPVdI0
任天堂もSFCでマウスを出してたなぁ

Joy-Conがマウスになるかどうかはわからないけど
せっかくJoy-Conにマグネットがあるから何かに
活用しそうだけどね
2024/12/20(金) 12:16:28.98ID:7nOf3H0R0
後日君wwwwwwwwww
179名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e5b0-bhys [2001:268:9859:72cb:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 13:00:48.04ID:r5zF1gC40
まあ結局僕やったことないから知らんけど多分いらない機能!って騒いでるだけだもんな
2024/12/20(金) 13:36:40.19ID:8FjyQOKM0
>>179
反論出来てないよ
2024/12/20(金) 13:52:02.42ID:iamI4cfH0
任天堂からのクリスマスプレゼントは何かな?
2024/12/20(金) 13:53:09.17ID:qVVGBfTq0
壁紙です
2024/12/20(金) 15:48:22.08ID:dgzMCfXl0
情報だな
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e5e2-wAQj [2001:268:9a01:ee89:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 17:17:03.93ID:VdBz9hPU0
>>177
何かしらアタッチメント出そうだよね
それこそSwitch世代でもリングコン出してる訳だし

右側コントローラーマウス化アタッチメントはLenovoの二番煎じになるが
通常のセンサー流用で実現できるならあるかもだな
ゲームだけじゃなくYouTube等のブラウザでも相性が良いだろうし
2024/12/20(金) 17:52:34.75ID:dgzMCfXl0
マウスはレーザーセンサーになって理論上形は自由(現実は変わり映えしないけど)だから積まれればいいなと思う。
186 警備員[Lv.14] (ワッチョイW b99b-wAQj [2402:6b00:e222:b000:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 18:05:48.14ID:HE6H5Dbe0
今のSwitchでも、はじめてゲームプログラミングはマウス対応してたし、BTマウス使えるようにしてくれるだけでもいいや
187名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽告] (ワッチョイW 5106-m/Fn [2400:2200:52e:e70c:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:35:03.65ID:2ggKkkPJ0
Switch2専用キーマウ出そう
2024/12/20(金) 21:13:37.73ID:gc0Klkxr0
>>187
Bluetoothで普通のキーマウでよくね~
189 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 8d44-HH1S [2402:6b00:e532:b200:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 00:05:16.26ID:eww6yw6S0
正式名称はもうswitch2でいいのかな
2024/12/21(土) 00:20:36.53ID:OYvZvNfd0
いいよ
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0d05-1gKG [122.196.14.240])
垢版 |
2024/12/21(土) 04:16:26.80ID:xeA7Za+e0
後継機に積むかは別にしていわゆるジャイロの機能もこの8年で進化してるのかね?
ズレにくいとか精度が上がってるとか
192 警備員[Lv.15] (ワッチョイW b99b-wAQj [2402:6b00:e222:b000:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 08:12:02.62ID:iiWpusqO0
>>191
ドリフト(長時間使用した時のズレ)補正、対環境(温度、磁気、周辺振動)耐性、実装面積削減、省電力化、他のセンサーとの一体化が進んでる
2024/12/21(土) 10:17:11.35ID:EoAiXsjh0
なんかそういうモーションとかポインティングとか全部ミリ波レーダーで置き換えられたんじゃないかという気もする。
だが、研究の結果「これはナシ」になってその一部の成果がアラーモになったような気もする。
さて。
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e5b0-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:32:21.52ID:LoCMD5Q10
IRカメラが続投するか分からんけど
活用するソフトも少なかったので
代わりに別のセンサー搭載してるって可能性もありそう
195 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 8d44-HH1S [2402:6b00:e532:b200:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 12:53:33.95ID:eww6yw6S0
カメラが搭載されるという情報はあるね
2024/12/21(土) 13:03:20.95ID:EoAiXsjh0
IRカメラはモックで見当たらないので削除された可能性が高い。シリコンケースで該当箇所も塞がれてるしね。リングフィットアドベンチャーの脈拍計測どうするんだという気もしないではないけど。
2024/12/21(土) 13:14:26.55ID:BJ9t0asad
カメラなんてリスク高い物を今更復活させるとは思えないな
198名無しさん必死だな ハンター[Lv.559][木] (ワッチョイW 6125-yQ/F [240a:61:12c3:e6f:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:46:09.39ID:U3o346qC0
IRカメラはRボタンの所に移動してWiiリモコンみたいにポインティングやガンシューに使えるようにするとかないかな?
SwitchOnline追加パックでゲームキューブやWiiのソフトも遊べるようにして
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW e5b0-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:56:37.27ID:LoCMD5Q10
>>196
おそらくだけど旧コントローラーの互換あるなら
「旧コンのギミック使った旧ハード用ソフト遊ぶ時は旧コン用意して下さい」
って感じになるんじゃないかな?

歴代ハードでもそういう対応って別に珍しい話でもないし
200 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:37:45.48ID:4VmjYbBK0
カメラというか、本体上部のtype-Cに色々繋ぐんでは?
2024/12/21(土) 17:25:29.49ID:K0L1Xuws0
>>199
新機種買ってもジョイコンは置いとけってことか。
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e585-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:00:31.30ID:LoCMD5Q10
>>201
極端にコントローラーの形状や操作方法変わらないなら
WiiやWiiUの互換機能みたいに旧コン前提の互換にはならんかもだけど

旧コン固有のギミック使用のソフトだと
Wii UでWiiのソフト動かすのと状況変わらんしなぁ
2024/12/21(土) 22:16:03.34ID:GvocyVu/0
伸び悪いと思ったらイップなしスレが立ってたのか
204 警備員[Lv.40] (ワッチョイW c6a6-9fkq [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:43:53.73ID:4VmjYbBK0
昔ワッチョイがなかった時を思い出す
ワッチョイがない方が都合がいい人種が一生懸命ワッチョイなしスレを重複で立て続けてたっけ
205名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e585-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:53:31.88ID:LoCMD5Q10
個人的にはIPどっちでも良いから先に立ってる方使うだけだけど
今回はこのスレの方が先だったしな

重複分かった上でIP無し重複スレ立てて
しかも一回そのままDAT落ちしたのに更に重複スレ立てて
無理やり自演連投で伸ばして重複スレを本スレにしようってやり口はちょっとねぇ
206名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e585-wAQj [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:59:38.44ID:LoCMD5Q10
IP表示されたところで何の不都合があるのかは知らんが
あの目玉の絵文字連投してるヤツはIP表示極端に嫌がってるんだな
IP無し重複スレ伸ばすのにやたらと必死だし
207名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 868c-vXr3 [240b:c020:4a2:60ac:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 23:37:28.07ID:TGfLSDXm0
>>206
そらゴキブリは嫌がるだろ
208名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c6dd-d1Ux [119.26.214.114 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 23:59:21.41ID:4NB5kxhk0
ふーん
209 警備員[Lv.11] (ワッチョイW a344-Rm/9 [2402:6b00:e532:b200:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 01:17:32.82ID:Hwv828HZ0
情報がないから伸びが悪くても仕方ないね
210名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5257-2+CW [2001:268:98d3:685d:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 01:50:23.73ID:glLU1EYp0
もう1つのスレに書き込んでる目玉の絵文字使ってるヤツが気持ち悪くてこっちしか見てないわw
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b90b-WQwg [2400:4053:61c1:a100:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 04:19:45.13ID:rx2oCfQ+0
ぶっちゃけ、今の性能不足での解像度低下とロードの長さを何とかしてくれるだけで
俺は大満足だ

ただ、何か斬新なことをやってきそうで期待してる
2024/12/22(日) 04:54:41.74ID:iRoXcNBk0
SDEXが17ピンで確定かな
213名無しさん必死だな 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4a58-t7XI [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/22(日) 06:42:37.33ID:jdTAS6w00
>>196
そもそも2が大型化&磁力接続になるなら2のジョイコンはリングコンにセット出来ないような
そういう意味でも本体はもちろんジョイコン側でも載せる機能削る機能は選ばれてるんじゃないかな
2024/12/22(日) 07:24:39.25ID:z+ArBbzM0
リーク合戦もひと息ついたな。結局モックが漏れただけか。あと、周辺機器がいくつか予約受付を始めたか。こうなるならSatistyeもボカし動画削除しなくても良かったな。
2024/12/22(日) 07:58:16.14ID:W+Hx0rgB0
全ての期待に応えられはしないとしながらも、開発者からはいい感触を受けてるようだな
216 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 09:06:12.22ID:uCW9T4UA0
やんやかんや、後1ヶ月以内には発表されそうなんだな
2024/12/22(日) 09:51:04.52ID:z+ArBbzM0
確定ではないが、ちょっと遅いお年玉にはなるかな。
218名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7efa-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 10:32:10.56ID:se8oKq/T0
ジョイコンの追加ボタンがリリースボタンにしてはえらく大きいし
一見して分からないだけでリリースボタンは別にあるのか
あるいはマグネット式に変わるのでリリースボタン自体無いのか(ボタン無しで捻り取る方式)
219 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:23:43.92ID:uCW9T4UA0
ジョイコンの追加ボタンは、お裾分け持ちした時のZR、ZLボタン説
220名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7efa-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:25:50.98ID:se8oKq/T0
>>219
リリースボタン&お裾分け時にはZボタン
って一つ二役のパターンもあるかも
221 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 14:34:03.82ID:uCW9T4UA0
>>220
2つの役割兼ねるのはいいね
取り外しは現行のが外しにくいから改善してくれるのは助かる
2024/12/22(日) 16:35:36.13ID:OERfwd+b0
>>219
お裾分け持ち時のZL/ZRって片方しかないから違うでしょ
223名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 7e9f-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 16:37:57.06ID:se8oKq/T0
モックが正しいとは限らんけど
取り外しボタンらしき物が他には見当たらないんだよな
位置的にも現行モデルの取り外しボタンと近いし
224名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][告] (ワッチョイW 7ba0-9+nX [2404:7a80:2101:4100:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 16:48:15.03ID:exp9eU3u0
🐷くんの藁の家はここかい?
2024/12/22(日) 17:03:10.45ID:aoGpA7us0
ふーん、かなり性能向上するのか?

Switch2、据置モード時に消費電力45Wの爆熱になる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734781930/
226名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 7e9f-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 17:20:45.45ID:se8oKq/T0
>>225
ドックにファンが付くって話もマジなのかな?
2024/12/22(日) 17:27:00.24ID:aoGpA7us0
PS4Proくらいの性能になれば良いね
2024/12/22(日) 17:35:39.59ID:6AI1Orno0
>>225
問題はUSB充電中の携帯モードではどうなのかなだが、多分ドックモード時だけなのだろうな。2Kとか場合によっては4K表示とかやらされるだろうし。
2024/12/22(日) 17:53:43.36ID:6AI1Orno0
性能戦争に巻き込むなと宮本さんが言ってた。
2024/12/22(日) 18:37:53.46ID:datwS85zd
現役世代の話を聞くべき
2024/12/22(日) 18:39:53.96ID:aoGpA7us0
リークで外観と性能はだいたいわかった
あとは価格かな、一家に1台の普及なら39800円
232名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 7ed8-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 18:40:09.80ID:se8oKq/T0
ドックにファン付けたところで本体内部に直接風を送れる訳では無いし
本体への冷却効果ってそれほどあるのかな?

ドック側に色々機能追加があって
ドック自体が冷却を必要としてるとかなら分かるんだが
2024/12/22(日) 19:01:44.65ID:6AI1Orno0
ノートPC用にファン付スタンドみたいなのがあるので効果はあると思われる。おまけにデフォルトでついてくる物ならなおさら有効なように設計するだろう。
234名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 7ed8-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 19:28:24.80ID:se8oKq/T0
>>233
なるほど確かに
2024/12/22(日) 21:36:43.56ID:sljl+c3E0
>>232
Switch2は下部の側面に給気の為の穴が
空いてるからドックの底にファンか風を
送るのでは?

ドックのリークで底面が広くて何故かなと
思ったけどファンを仕込む為なら納得
236名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7e44-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 22:14:49.97ID:se8oKq/T0
>>235
あ〜なるほど
確かにそれなら内部に直接送風できるし冷却効果高そう
下部から空気入れて熱を上に逃すって面でも理にかなってるし
237名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW ceb9-5EAM [59.170.120.233])
垢版 |
2024/12/22(日) 22:25:04.09ID:dkjzeErf0
プロコンて次世代機で使えるのはほぼ確実だよな?
238 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:38:19.01ID:uCW9T4UA0
高機能化は大歓迎だが冷却機能付きドックとかまた値段が上がりそうで心配だわ
239 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:38:57.03ID:uCW9T4UA0
>>237
ソフト互換があるからほぼ確定
だが新型プロコンの噂もあるから今買うのはおすすめしない
240名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7e44-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:45:35.69ID:se8oKq/T0
>>237
絶対とは言い切れんよ
「旧ハードのソフトを互換動作で遊ぶ時のみ使える」
ってパターンもあるかもしれん
もし新コントローラーに追加ボタンと新機能があり
新機能使う前提のソフトがあるなら旧コンでは遊べないだろうし

例えばWiiはGCコンと互換性があったが
Wii用ソフトでGCコン対応してるのは一部だけだった
2024/12/22(日) 23:46:02.91ID:+FAGvCnN0
新形プロコンはイヤホンが挿せるくらいの要らない機能だけだろ?
242名無しさん必死だな 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4a58-t7XI [153.243.107.7])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:48:48.51ID:jdTAS6w00
性能とコストはトレードオフだから諦めろとしか
ドック時に100なのが冷却ファンで105になるなんて
一般人にはどうでも良いだろうが作る側にとってはありがたいだろうし
243名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7e44-UCNp [240a:61:1e3:1498:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:57:52.64ID:se8oKq/T0
>>241
ボタンが増えるって噂もあるし
何かしら新機能ある可能性も否定できないよ
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW b69d-DSte [240a:61:4102:2c72:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 00:04:07.70ID:gjUuhrRa0
こっちは向こうと違って情報も遅れているんだな……
向こうのほうが新しい情報がどんどん入っているというのに
2024/12/23(月) 00:04:30.04ID:a8sbshdt0
スティックがホール効果式になりそうなのも大きいだろ
246 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6ea6-PHq3 [183.76.55.149])
垢版 |
2024/12/23(月) 00:17:36.66ID:FVDdgltP0
プロコンはスティック、イヤホンジャック以外だと十字キーを改善してほしい

斜め入力時の誤入力が多い気がする
2024/12/23(月) 02:43:12.26ID:M3apWuPl0
問題は旧ソフトのEnhanced効果よ フレームレートアップとかしてくれるんか ゼルダとかよ!
248名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイW 2e89-LFfg [2400:2653:9c1:d500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 04:46:51.51ID:OGCNH11g0
>>19
>2024年11月6日 詳しい情報は後日



switch2はswitchの時と違って
第一発表さえしてないぞ!
249名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイW 2e89-LFfg [2400:2653:9c1:d500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 04:48:32.13ID:OGCNH11g0
switchの第一発表は
2016年4月あたりじゃなかった?

まぁ、発表から発売までは1年はかかるよな
250 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 3fa6-UCNp [2402:6b00:e222:b000:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 07:10:36.61ID:kg1L6Xmd0
>>232
本体の熱をドック側のヒートシンクに引き込んで、ドックのファンで冷やすとか。一部のスマホ冷却器の様にドック側にペルチェ素子仕込んで積極的に熱を吸い上げるとか
2024/12/23(月) 08:39:52.27ID:7XzHbmk1d
>>247
ゼルダは可変フレームレートらしいから対応済みと言えるんじゃね?
オーバークロックした改造switchで60fpsでてるらしい
2024/12/23(月) 10:04:58.35ID:Jd4vU+j+H
外部から冷却だと筐体まで熱を持ってこないといけないけどどうやんだろね?
そうでなきゃ外から風当てたところでたいした効果ないだろうし
2024/12/23(月) 10:32:10.11ID:koEA0VYur
だから熱伝導率の高いマグネシウム合金なんですよ
254名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 96ba-UCNp [2001:268:9a0e:80:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 13:44:31.00ID:TfZ4IIcZ0
>>247
ゼルダに限らず可変フレームのソフトなら安定化って恩恵はあるんじゃないか?
あとはロード高速化とか

元が30上限で制限してるソフトの場合は上限突破ってのは無いかもしれんが
255名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 96ba-UCNp [2001:268:9a0e:80:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:19:24.86ID:TfZ4IIcZ0
もし据え置き時の消費電力が大幅に上がるなら
バッテリーの制約がある携帯モードとの性能差も大きくなる訳だし
据え置き時のスペックでギリギリ・携帯モード非対応ってパターンのソフトも出るのかな?

まぁ現状でもリングフィットみたいに操作面での都合で
実質据え置き用ソフトみたいなのはあるから
大した違いは無いのかもだが
2024/12/23(月) 18:21:35.40ID:ypCMnRbt0
周波数3割落とせば消費電力は6割落とせるから、そこまで気にしなくていいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況