X



HD振動、これって必要あったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 08:29:47.67ID:pfMnm6XZ0
最近全く聞かないんだけど
2024/12/21(土) 09:19:33.67ID:KBDnPGCf0
スイッチ2で無くなってたら失敗だったってことだろ
2024/12/21(土) 09:22:23.73ID:5fHcQx7X0
コントローラーぶっ壊れやすいのはHD振動のせいだと思ってる
2024/12/21(土) 09:22:51.31ID:a7KiA8hs0
従来の重り回すタイプだと重いしレイテンシでかいしで
単純に振動機能の置換えとしても有効なんだよ
振動自体要らんって言うならどうしようもないけど
48 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/21(土) 09:24:58.12ID:rif6hK2Jr
>>1
必要あるからソニーさんがパクったんじゃない?
ゴキくんもアストロボットで振動すげーすげーと原始人みたいに今更持ち上げてたし
2024/12/21(土) 09:25:57.12ID:Pnx2bBbM0
ROGALLY Xで遊んでると結構下品に震えるのでHD振動の素晴らしさがよく分かるよ
2024/12/21(土) 09:26:15.63ID:ZaGEH7jH0
少なくともSwitchのは重い振動出せんからいらない
従来タイプの方がいい
2024/12/21(土) 09:27:36.55ID:yl5govjY0
モーター音がうるさくてゲームの音楽聞こえなくなるっていう
2024/12/21(土) 09:27:39.48ID:nCXdHwzrM
財源が無いのは無駄な所にバラ撒いているだけ

ムダなバラ撒き、中抜きをやめて宗教課税すべき

https://i.imgur.com/yGe3mP6.png
https://i.imgur.com/LysJEtm.png
2024/12/21(土) 09:31:41.53ID:9Y99Y6AS0
チョニーのパクリの歴史を紡いだからなぁ
価値あるんじゃね?
2024/12/21(土) 09:32:04.55ID:Ixg8evzG0
これ使われだしてドリフト問題が騒がれだしたような
スティックに悪い影響あるんじゃ?
2024/12/21(土) 09:34:09.19ID:9yqWCMdq0
スマホでは類似技術が活躍してるんだけどな

>>54
スティックに悪いのは押し込みだと思う
2024/12/21(土) 09:37:00.32ID:5fHcQx7X0
>>54
俺もそう思うから俺HD振動基本切ってるわ
セルフ修理経験あると臨場感より長持ちする方選んでしまうわ
2024/12/21(土) 09:37:35.39ID:xX2s7jGf0
いつも、まずオプションで振動を切る。
2024/12/21(土) 09:41:10.22ID:ZYFK1CRS0
振動なんかでスティックは壊れないだろ
指の力の方がずっと強い
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/12/21(土) 09:42:54.78ID:gRmoEpXK0
押込みダッシュはマジでやめて欲しい
60名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 09:43:10.56ID:In4GNF6Q0
そもそも振動なんてレースゲームとかのごく一部くらいにしか有効活用されないのに
標準装備になったの意味不明すぎる
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/21(土) 09:46:36.55ID:GTZv2yto0
任天堂はコストで考えるだろ
スマホで静電容量式、加速度ジャイロセンサー、ハプティクス振動、有機EL、切り欠き画面は一般的になっている
次も有機EL Switchに入っている要素は継続すると思うよ
切るとしたらスマホに無いからコストのかかるスティックが怪しい
2024/12/21(土) 09:47:03.94ID:clNvy/sM0
振動自体がないとちょっと寂しいけどHD振動を有り難がるのって結局初日だけなんよなぁ
2024/12/21(土) 09:48:19.53ID:a7KiA8hs0
>>60
モーションコントロールは振動無いと
フィードバック無いので必須
リングフィットとかフィットボクシングで
振動切って遊んでる人って居るのだろうか
2024/12/21(土) 09:50:25.67ID:5fHcQx7X0
>>58
ロジックとしてはスティックの根元摩耗でカスが出てHD振動で中に入り込むイメージやな
微細な振動は細かな粒子を下に通しやすくなる

大きな石小さな石入れたコップがあったとして大雑把な振動だと変化ないけど、細かく振ると小さい石が隙間探して下に落ちるの想像してみるといい
2024/12/21(土) 09:50:32.89ID:gEaTFR6R0
フィットボクシングは地味にこれが使われてるけどジャストとグッドで使用感違うよ
2024/12/21(土) 09:52:18.23ID:oxYyTtBA0
うわケンノスケスレかよ
レスして損した
2024/12/21(土) 09:55:09.43ID:CYSrnsW90
WiiUにも押し込みあるけどドリフトしたことない
2024/12/21(土) 10:01:45.07ID:/ffKb/lnM
ナムコミュージアムのドルアーガは剣を抜くときにHD振動で震えたけど、アケアカのドルアーガにはそんな仕様なかったな
やはりPS4とのマルチ考慮したら使えないよな
2024/12/21(土) 10:08:14.61ID:DaOn59hl0
HD振動って何??🤔
70 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 10:20:22.83ID:JsPnqevm0
これとかタッチペンとか3Dとかギミックって結局最初しか使われないし要らないんだよな
2024/12/21(土) 10:20:31.51ID:Hf/lnHVn0
>>69
携帯のバイブ
2024/12/21(土) 10:26:12.84ID:8XrnoAZr0
>>23
お前がアストロボットgotyってエアプで持ち上げて任豚叩きしてるのバレてるんだから
無理にスイッチユーザーですって言わなくていいよ
2024/12/21(土) 10:28:42.35ID:8XrnoAZr0
>>27
お前が持ち上げてたアストロボットどこが面白いのかどこが神ゲーなのか具体的に説明してくれたら
言ってやるよw
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 10:29:05.32ID:s3Bn39Vy0
それらは従来機とは違う目新しさを付与する要素だから
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/21(土) 10:29:50.72ID:yRdr+N8+0
今じゃマルチで出すのが当たり前になっているのに
なんでこの機種だけのためにHD振動に対応させなきゃいけないんだとか邪魔に思ってそう
2024/12/21(土) 10:39:23.66ID:IYP4GzL60
>>10
まず「活かした」の定義を挙げろ
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/12/21(土) 10:45:12.57ID:euNcvjjK0
昔から切ってる
これを利用したギミックがあまりに違和感ありすぎて アストロボットをこれで評価してる人間の気持ちがわからない
78 ハンター[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/12/21(土) 10:47:07.26
アストロボットにあるか知らないけどトリガーが実際に重くなる機能ってうざいだけじゃね
2024/12/21(土) 10:47:42.92ID:IYP4GzL60
任天堂のゲームはダメージ受けた時、物を持ち上げた時、敵の胎動で画面が揺れた時などなど全部振動は違うのできちんと活かされてるんだぜ
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 11:00:51.83ID:0D/y0et50
>>10
フィットボクシングミク
フィットボクシング3
ReelFishing
ジャストダンス
LISA
はい論破
2024/12/21(土) 11:05:46.80ID:T1aGlMKN0
シノビリフレ
2024/12/21(土) 11:06:51.72ID:5KNkr0/k0
今更モーターに戻れるのか?
2024/12/21(土) 11:22:49.83ID:74+I35HT0
>>82
モーターの方がいいぞ
2024/12/21(土) 11:46:32.61ID:oJXCmR1/0
コントローラーを探すで遊べるだろ
2024/12/21(土) 11:56:48.21ID:B5f9woHy0
はぷていっくふぃーどばっくくん?
2024/12/21(土) 11:57:21.06ID:QbbW2PEt0
>>44
USBにつないだ時唸るのはいつも感じてるけど
そういやゲーム中って振動してるのかな
2024/12/21(土) 12:06:36.65ID:JCf6qwB00
うるさいから切ってる
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.109][苗]
垢版 |
2024/12/21(土) 12:09:33.40ID:tlK5s18s0
アソビ大全のボール数えるミニゲームの為にある機能だから
2024/12/21(土) 12:14:59.94ID:oJXCmR1/0
つうか定期的に立つよなこのアフィカススレ
2024/12/21(土) 12:23:57.62ID:kkK0QsI5M
箱コンだとグリップ以外にトリガーも振動するようになってるけどPSコンの方はどうなの?
銃撃ってると指がびりびりして気持ちいい
2024/12/21(土) 12:25:24.80ID:fV7TtsRk0
GCみたいな荒い振動のが好み
2024/12/21(土) 12:30:02.27ID:DC9OdT8c0
アストロボットで死ぬほど振動させてるのにいらんのか?
2024/12/21(土) 12:37:36.44ID:pC2tjtgu0
正直HD振動をはじめとするハプティクス系は色々なハードで進化して
新たな振動の定番になると思ったけどイマイチだったな
94 警備員[Lv.145][木]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:07:06.01ID:dPDEaNWa0
ハプティックやアダプティブトリガー含めちゃんとしてるのはいいが適当な対応してるのは要らんな
単なる振動もそうで有る方がいいものはそのまま使い邪魔に感じるものはオフにするだけ
2024/12/21(土) 13:13:20.38ID:Ds8/SXXn0
ICOの手繋ぎがHD振動対応になるのを今でも待ってる
96名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:18:31.83ID:EB/OK6C00
>>23
アストロマケノスケがまたスカトロボットで負けてて草
2024/12/21(土) 13:19:27.56ID:G1sFnLvG0
家ゴミ連中が自社ハードについてる機能だけ頑張って持ち上げてるだけで
機能そのものはバッテリーの浪費&ノイズでしかないな
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:19:58.98ID:i6eQaeDE0
必要かどうかはさておき
後発丸パクリしたPS5さんがバカみたいじゃないですかぁ😅
99 警備員[Lv.145][木]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:21:43.70ID:dPDEaNWa0
PC版遊ぶときもその辺重要だと思ったらわざわざ有線接続でDS Edge使ってるわ
GoTとかDSじゃないと寂しいまである
VRなんかは没入感重視だから同じコントローラーでもオミットされるPC版とネイティブで偉い違う
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:22:17.10ID:i8Xb/sIk0
PS5の振動も同じようなやつじゃなかたけ?
まあ以前の振動の単純な上位互換だからありやろ
101 警備員[Lv.145][木]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:23:02.60ID:dPDEaNWa0
Switchで凄いと感じたことは無いんだがDSはPS5購入時からこりゃ凄いと感じたな
102 警備員[Lv.145][木]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:25:17.97ID:dPDEaNWa0
ああ1-2-Switchのなんかは当時だとちょっと良いと思ったかな
期待してたシノビリフレは微妙すぎ
Switchの場合は小さすぎる
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.136][UR武+5][UR防+6][苗]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:26:26.99ID:YzAjq1Ni0
>>90
箱コンのいつトリガー振動してんのかわかんない微妙なやつと違ってもろ指が押し返される反発振動だから楽しいよ

https://i.imgur.com/sFTJDUE.mp4
104 警備員[Lv.145][木]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:27:46.46ID:dPDEaNWa0
インパルスとアダプティブはどっちもどっちだな
ゲームによって良い方が変わる
VRの場合だと断然アダプティブトリガーかな
レース系の場合はテレメトリの関係もあるのかインパルスの方がいい
2024/12/21(土) 13:28:32.49ID:CO5DrLPq0
>>97
今ならスマホとかですら標準装備だしオキュラスもそうだろ?お前化石かなにかか?
2024/12/21(土) 13:29:24.78ID:BlMAYFuK0
スマホもハプティックになっただろ
もはや当たり前の技術だよ
107名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:31:35.90ID:Jf/5LmB80
ちゃんとした奴ならぼちぼちすごいけど 変な振動が気持ち悪い
そうでないのは微振動が気持ち悪い 
へなちょこ振動で氷の床再現とか言われてもなんちゃって感じある

これならps4時代の強力なバイブのが気持ちよかった あの辺は研究が進んでいて普通に気持ちよいからね

hd振動も研究が進んできたらかわるんかなぁ
2024/12/21(土) 13:33:11.64ID:OGAw6pl20
振動自体が要らない
操作の邪魔
109名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:42:24.97ID:F8/DuTx30
>>99
それってゲームに没入できてないんだわぁ
没入してたら振動してる事すら忘れるからね
110 警備員[Lv.145][木]
垢版 |
2024/12/21(土) 13:44:12.53ID:dPDEaNWa0
>>109
Alien: Rogue Incursionの場合は覚えてなかったから没入できてたんだろうな
GoTにしても最初DS Edgeでやってて有線めんどくさとエリコン2に変えたんだが
ダメだったのでDS Edgeに戻したわ
プロファイルがPS5実機でしか入れられないのでこの辺はめんどくさいんだがな
111名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:16:00.35ID:42DBOGW50
>>108
これな
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:16:11.72ID:pB9pXhwy0
女の子がおまんまんに当てて気持ちい言ってたから意味はあった
113名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:16:46.99ID:XDI6e11j0
どう考えてもVR向けだろうよ
ジョイコンの形状やサイズ的に振動自体が無駄過ぎてな
114名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:16:57.63ID:wZ4/dsBc0
マリオデのバイクくらい強いの無いの?
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:17:40.90ID:Jf/5LmB80
オフゲーで競技系じゃないのをだらだらやる時は振動あると気持ちよいっちゃ気持ちよいけど
hd振動だと気持ち悪いの多いし
振動つけるとコントローラの寿命減るし高いわで振動機能ってなんか微妙だなぁ
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.136][UR武+5][UR防+6][苗]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:17:41.11ID:g1Vk+pw/a
まぁ旧世代コン使ってる奴はゲームに没入できない旧世代の振動が邪魔に思うんだろうな
DualSenseの振動は雨風や音の共振まで再現できる振動で手が気持ちいいくらいだからな
2024/12/21(土) 14:20:48.11ID:t26kc/3J0
カグラのシノビリフレやらんかったんか?
ああいうドキドキで好感度が分かるのは良いと思う
僕がこの子を気持ち良くさせてあげてるんだって実感できる
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:24:41.65ID:42DBOGW50
>>117
キモい
119 警備員[Lv.145][木]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:26:14.65ID:dPDEaNWa0
ジョイコン単体で持ってボイン触りまくったけどボイン感じゃないな
https://i.imgur.com/i4BbMWW.jpeg
ボイン
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:26:44.04ID:Zfi2Ui6d0
操作の邪魔になるほど強烈に振動するコントローラーなんてこの世にあるのか?
2024/12/21(土) 14:27:36.45ID:vYO/Rjd40
HD振動じゃない普通の振動が付いてる中華コンでSwitchのゲームすると全然違うのがよく分かる
122名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:29:43.92ID:19aC0V0T0
マリオかなんかでコントローラーから音が出てるみたいとかいうニュースあったな
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:35:50.74ID:XDI6e11j0
>>120
毎日やるバトロワやFPSとか
振動onのままだとガチで鬱陶しい件
124名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:39:35.54ID:Zfi2Ui6d0
>>123
ふーん鬱陶しいって感じたこと一度もないな
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:44:16.40ID:oExEDL8+0
PSコンのhd振動と
スイッチのhd振動

いっしょにすんな
スイッチのはおもちゃにすぎんわ
2024/12/21(土) 14:44:22.07ID:HvZwBZIp0
スプラで武器ごとの当たりや手応え違うからすごい意味あったと思う
わかりやすいのはヴァリアブルの縦振りとか
あとボムのカス当たりの手応えで潜伏わかったりとかも
1の頃はかなり感覚違った気がする
2024/12/21(土) 14:56:20.85ID:HsBb1aSG0
状況に応じて細かく調整してくれるゲームは好き
ダメージや爆発シーンで全力でブンブンうるさいだけのゲームは嫌い
2024/12/21(土) 14:58:35.51ID:IYP4GzL60
>>125
Switchのが人気版でPS5の方が不人気版のhd振動だしな
2024/12/21(土) 15:00:57.39ID:QqTIV1uu0
プレステで振動非対応のソフトでもコントローラーを振動させるやつあったけど
ゲームの音声で振動させるやつだからBGMでずーっと振動してたのを思い出した
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][告]
垢版 |
2024/12/21(土) 15:03:50.46ID:y0gnOlBC0
アストロでちっと振動やったら
フィードバックすごい!これこそ真の振動!って持ち上げてたのにな

要らなかったんだ振動
131 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/12/21(土) 15:08:52.27ID:WG20PY340
もっと凄い振動になると重さや触感まで感じる振動なんだけどな
switchやPS5などゲーム機に採用されたのは少し軽めの振動
制限があるから使いづらいのかもしれない
2024/12/21(土) 15:09:12.17ID:HsBb1aSG0
ジョイコンがつめつめで場所がなくなったならIRカメラの次に外してもいい
2024/12/21(土) 15:15:03.16ID:lV+augfV0
振動自体ゲーム起動したらオプションから真っ先にオフにするからほんといらんわこれ
純正コントローラーの価格釣り上げる要因にしかなってないだろ
2024/12/21(土) 16:14:27.13ID:BxA/xJ+D0
エアプにはわからん要素が振動だから
135名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/21(土) 16:17:59.63ID:g1Vk+pw/a
>>120
オーバーウォッチ糞箱でやったとき手首腱鞘炎になるんじゃね?って身の危険感じるくらい振動したから振動切るとか言ってんのは糞箱コン使ってる奴なんじゃねーかなw
2024/12/21(土) 16:24:25.96ID:+CmlXX7H0
発売当時お前ら絶賛してたじゃん
137名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/21(土) 16:29:53.61ID:jeTDm70S0
普通の振動と全然違う
2024/12/21(土) 17:05:52.29ID:9YKfD6Sz0
ぐるぐる回して振動起こす奴は若干タイムラグあるから
ムービー中みたいなあらかじめ揺らすタイミングが決まってる時はゲームに合わせて動かせるけど
プレイ内容に応じて動かすならHD振動で使ってるような奴のほうが感覚に合う
2024/12/21(土) 17:24:34.42ID:To++omLN0
タイミングは合うんだけどね
プロコンは振動が弱すぎてほとんど意味なかったから外したほうがマシだった
140名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/21(土) 17:26:14.92ID:19aC0V0T0
サードは画面の中に映るものしか興味なさそう
2024/12/21(土) 17:27:14.89ID:p+F2qbte0
プレステもパクる程度には便利なんだろ
142名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/21(土) 17:32:37.44ID:yQ7BuGQa0
そもそもジョイコンのサイズで振動機能つけるってのが先でHG振動だとかは副産物だよな
143名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/21(土) 17:41:22.79ID:7RVzc9Vi0
アストロボットを見るに着想は良かった
Switchでは活かせなかったがPS5で華開いた
かつてアイトーイで先鞭をつけながらWiiに道を譲ったモーションセンサーのような関係性だな
2024/12/21(土) 17:54:49.57ID:qNwGNcDX0
マリオオデッセイの海に入った時のジュワー感が好きだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況