X

【悲報】メディア「ワンピースが終わったらジャンプどうすんの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 10:51:32.52ID:GcY3uVFv0
その日は必ずやってくる…『ONE PIECE』終了後の少年ジャンプに残された「3つの選択肢」

https://diamond.jp/articles/-/356759
2名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 10:53:00.79ID:Gy684Zvi0
ワンピースが終わったら?
知らんのか
ワンピースが始まる
2024/12/28(土) 10:53:45.70ID:0DaVGYMR0
こち亀終わったらこち亀ロスになった
その点ハンターハンターは上手くやってると思う
2024/12/28(土) 10:54:32.07ID:41IXGZJC0
終わってからのもがきを見たい
5名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 10:56:55.61ID:b5TrKD0N0
既に結構な頻度で休載してるよね
6名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:00:23.46ID:jrBeF7+k0
推しの子「俺がいる」
7名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:00:44.92ID:jrBeF7+k0
>>3
一応不定期連載で続いてんだっけ
8名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:03:28.19ID:qfMBRPZ10
ジャンプはなんだかんだ定期的にヒット作出してるからまだマシやろ
他の少年誌の方がやばいぞ
2024/12/28(土) 11:05:35.33ID:wRWU9aEj0
ジャンプとかもう読んでないけどそういう何十年連載続いてるやつ以外で今流行ってる漫画とかないの?
下の世代が育ってるなら大丈夫じゃね?
知らんけど
2024/12/28(土) 11:05:42.78ID:pqSvfeAr0
せいせいするわw
長期連載とか少年誌で許されるのはこち亀みたいなマンガだけで良い
て言うかするな!
少年が大人になる前に完結出来てこその少年誌だろ
2024/12/28(土) 11:05:53.19ID:41IXGZJC0
呪術とヒロアカが同時に終わったから結構ヤバい、ワンピも最終章だし
12名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:06:00.92ID:jrBeF7+k0
>>8
今後まる子みたいな特大ヒット飛ばす雑誌あるんかね
13名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:06:09.12ID:wW0YzHZV0
今のジャンプ見ると本当に「何もない」状態だからなぁ
女子層がアンケート占拠してるせいで後続の王道少年漫画が全く育たない土壌になってる
14名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:06:19.73ID:iyy1awfo0
今のジャンプワンピース以外マジでなんもねえぞ
連載人見たらビビるで
15名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:06:50.98ID:jrBeF7+k0
ぶっちゃけマッシュルと推しの子って主題歌が流行っただけだよな
2024/12/28(土) 11:07:33.25ID:CRrRh6mod
その点はまだマガジンの方が期待できるよな。
今の時点でなんもないもの
2024/12/28(土) 11:07:43.47ID:luBMRi5U0
今はカグラバチをゴリ押ししようとしてるんだっけ
2024/12/28(土) 11:08:27.82ID:oAmC+/2z0
>>9
最近のジャンプは人気作でも引き伸ばししないで終わらせる
下の世代のヒット作ヒロアカ、呪術などがワンピより先に終わっている
今は不作だな
2024/12/28(土) 11:09:08.25ID:pb9O9J8e0
ドラゴンボール終わったあともなんとかなったし
20名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:09:46.60ID:ZsbFms1t0
俺のようにハンタやってる時だけ買ってる人間もおるやろ
ジャンプの隠れ番長
ただあまりに休載が長いから戦力にカウントはできないな
21名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:10:03.77ID:wW0YzHZV0
一応ジャンププラスの方にスパイファミリー、ダンダダン、チェンソーマンとヒットの目があるからジャンプブランドは続いていくとは思うけど本誌ブランドはそのうち消えそう
怪獣?知らん子ですね
22名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:10:51.76ID:cn/nHBhu0
いまのジャンプは黒スーツに日本刀持たせとけばいいと思ってるやつばっかだからな
2024/12/28(土) 11:11:40.13ID:ohclxHnR0
いつか来るとはいえ、100話じゃ絶対終わらん
ワノ国編だけで150話くらいだから
いつも終わるまで10年以上言ってるけど、最終章だからさすがに500話(10年)は切ってるはず
24名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:11:53.36ID:4mOKLpw10
呪術も終わったからワンピ抜きだともう何も無い
今は本誌よりジャンプ+の方が強い
2024/12/28(土) 11:12:13.59ID:ThnsDLjEd
回収しきれなかった伏線や〇〇編のその後みたいなサブストーリーでしばらく不定期連載できるよ
26名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:12:34.09ID:jrBeF7+k0
>>13
アンケ下位でも売れてりゃ続くんだよなあ
2024/12/28(土) 11:12:57.58ID:0DaVGYMR0
なお日本の歴女の残党は逃げ上手の若君推しで読んでいた
28名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:13:48.03ID:jrBeF7+k0
ドラゴボは何故月刊ジャンプに左遷されたん?
29名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:15:06.92ID:31jRUmbA0
連載終わった人たちが新しい漫画を始めるってシンプルな事実を何故忘れるのか
幽遊白書の後にハンターハンター、たけしの後にトリコ、ドクタースランプの後にドラゴンボール、アイシールドの後にドクターストーンやで
2024/12/28(土) 11:16:14.55ID:K15+47+K0
一番悲惨なのはガンガンやろ
31名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:16:15.12ID:wW0YzHZV0
>>29
東京リベンジャーズ…いやなんでもない
2024/12/28(土) 11:16:33.79ID:TMuRKw1t0
今の週刊少年ジャンプは
そこそこ長い期間連載してたのがどれも終わりそうな展開してるのがやばいな
後残ってるのがまだ始まったばかりだし
33名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:16:42.11ID:jrBeF7+k0
>>29
しまぶーが描いた大工の漫画が全然駄目だったからなあ
34名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:16:43.93ID:jxouXku3d
10年は名の残るような看板がなさすぎる
なろうを発端にコピペアイデアの創作を業界ぐるみで奨励したからだ
2024/12/28(土) 11:16:49.91ID:0DaVGYMR0
>>29
アイシールドの後に始めたワンパンマンは海外でクソ売れたからなチェンソーマン並に
36名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:17:27.26ID:jrBeF7+k0
>>31
東リベが酷過ぎて新宿スワンが再評価されたな
37名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:18:02.63ID:jrBeF7+k0
>>35
外国人は元ネタのそれ行けアンパンマン知ってんだろうか
38名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:18:27.94ID:lTTYwhoN0
俺の中ではもう終わってるけど
2024/12/28(土) 11:18:29.30ID:XdCPiaKS0
矢吹がToLOVEるの新作描けば解決するな
2024/12/28(土) 11:19:31.57ID:pqSvfeAr0

https://i.imgur.com/WFrSxyS.jpeg

40年ほど前
https://i.imgur.com/dX8GVp1.jpeg
41名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:20:30.47ID:jrBeF7+k0
>>40
40年前も意外と不人気作あったんだな
2024/12/28(土) 11:21:18.69ID:ZvjkHhJN0
コメントでアシ募集してるのに時代を感じる
43名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:21:45.82ID:UK2Jc/iU0
こんなけ長く連載してるの初期の頃からこんなにワクワクしない作品も珍しい
2024/12/28(土) 11:22:41.13ID:5kJ9rDY60
国内のコンテンツってボリューム層の氷河期世代と一緒に死ぬ運命だし漫画もそうだよ
2024/12/28(土) 11:25:54.50ID:pqSvfeAr0
>>41
あったな
1巻分(約10話)載せたら終わりみたいな
ただアニメは凄い勢いだった
ドラゴンボールがアニメで当たりすぎてそこからおかしくはなっていった印象
アニメ長すぎ原作長すぎ
こち亀以外は30巻ほどで終わっていった
2024/12/28(土) 11:26:27.08ID:EpTlZTnL0
終わった方が今より面白くなる
はよ終われ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:26:53.28ID:wW0YzHZV0
北斗
キャプ翼
ドラゴボ
星矢
男塾
こち亀
ジョジョ
キン肉マン
銀河

40年前?らしいのにほとんど今でも名前(ネットミーム含む)が残ってるのすごいな
2024/12/28(土) 11:27:33.34ID:5kJ9rDY60
そりゃ氷河期世代が数だけ多いからでしょ
2024/12/28(土) 11:28:25.98ID:mjSOKCGM0
新規が寄り付かない長期連載漫画は邪魔でしかないだろ
2024/12/28(土) 11:28:31.81ID:mY5WIFwk0
いうてまだ10年はかかるだろ
51名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:28:47.15ID:PR9YTwno0
ワンピースとかもう見てないけど
てかジャンプとかもう見てないけど
52名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:29:15.10ID:Db4ub1cv0
最悪ジャンプラと掲載作品統合すんじゃね?
53名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:29:27.54ID:IiG35SsU0
ワンピースは来春から深夜だから需要減になるだろうな
54名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:29:40.91ID:4mOKLpw10
今のゴミ連載陣を見ると、どうして鬼滅程度が売れたのか深く納得できる
子供向けの王道バトル漫画という昔は誰でも描けたものが今は無い
もう『絵柄』の時点で子供向きじゃない
なろう系のスライム転生の方が、少年ジャンプより子供向きの絵柄だってのは少年誌として残念すぎるわ
2024/12/28(土) 11:29:49.01ID:lTTYwhoN0
80年代は一番ジャンプが売れてた時期なんで
2024/12/28(土) 11:30:54.32ID:s8D/omGld
ジャンプラがあればいい
今時わざわざ雑誌でなんか見ないわ
2024/12/28(土) 11:32:10.17ID:jxouXku3d
ほぅら数年続いてる漫画すら満足にない破滅的な情勢なのに
氷河期世代が自分の思い入れに閉じこもってるとか言い出す
PSに出せるキャラゲーもからっぽだね
58名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:33:51.57ID:tyHHFVyl0
ツーピース始めりゃいい
2024/12/28(土) 11:34:46.37ID:EpTlZTnL0
横山光輝三国志やドカベンの巻数を頭おかしいと思っていたが今となってはありふれた数字だ
60名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:35:29.95ID:3i/rOI7wa
>>45
良作って2、30巻で終わってるの割と多いんだよな
61名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:36:00.54ID:jxouXku3d
早く今の布陣でジャンプスーパースターズの恩義続編作って笑われればいいのに
ナルトにはしがみついてるよなあんたら
もう原作者はサム8以後の失墜したイメージでしか語られないから厳しいぞ
2024/12/28(土) 11:36:01.20ID:wRWU9aEj0
>>58
その後スリーピースで実写化や
2024/12/28(土) 11:40:12.41ID:pqSvfeAr0
>>60
それが普通だったんだよ
書き手は10巻を目指すとかあったから30巻で超大作になってた
アニメとかグッズ販売が噛みまくって変に引っ張る作品増えたなという印象
2024/12/28(土) 11:48:23.11ID:PG8N0nai0
どうするかわからないならわかるまで終わらないに決まってんだろ
そんなありえない仮定の話をされてもな
65名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 11:48:55.16ID:VfpD36bM0
アニメあまりにも長すぎて、ついに声優側が先に引退を表明しはじめる
2024/12/28(土) 11:51:40.49ID:r7HMH1js0
蛇足に蛇足を足してキメラ化した漫画
2年後終結の時の偽物を本物と勘違いした仲間思いの(笑)船長
2024/12/28(土) 11:54:08.39ID:JAU8PabW0
まあプラスに移行していくんだろうな
68 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/28(土) 11:57:14.89ID:4koBTUpb0
>>40
スタア爆誕だけは全然記憶にないなあ
2024/12/28(土) 11:58:47.42ID:jAz1FBhD0
ワンピースとか並の漫画以下まで落ちた感あるわ
数字はスラダンとかあの辺以下だしハンターより中身みないし
ドラゴンボールはオリンピックでカメハメ波祭り
大谷が歴史的5050でカメハメ波、メッシ、ネイマールもドラゴンボール

ワンピースは終わってみたら
ワンピースの27年はドラゴンボールの手のひらの親指から小指までの旅みたいなもん
胃の中のワンピース、大海をしらず
2024/12/28(土) 11:59:24.64ID:znJTUxafM
NARUTOからのBORUTOみたいに
ワンピースがまたはじまるってのは割とあり得るよなぁ
2024/12/28(土) 11:59:55.59ID:sSFBDSAQ0
なんか後日談とか外伝とかで永遠にワンピースやるでしょ
で、放り捨ててたネタを見つけてきてフクセンダッタンダーする
72名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:00:48.92ID:zTv3rXxo0
ルックスでは海外に勝てない事はインバウンドの事で分かったし
ギャグ路線とか
73名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:02:15.27ID:DVJHfGkp0
未だに飽きずにワンピ読んでる奴が怖いわ
2024/12/28(土) 12:03:19.21ID:jAz1FBhD0
シャンクスとか出てきてもトレンドにすら上がらない寂れぶり
もう誰も相手にしてない

だから終わってみたら全然面白くなかった漫画という評価で終えそう
2024/12/28(土) 12:04:59.17ID:ddCKzBe20
ワンピももう休載だらけでやる気ないしハンターは数年に10話ってジャンプもう終わってる
そもそもワンピもハンターも四半世紀前に始まった漫画がまだ1軍てのがヤバい
ワンピを長引かせるよりも鬼滅を長引かせたほうがマシだった
2024/12/28(土) 12:07:11.36ID:EpTlZTnL0
引き伸ばしてもつまらなくなるだけ
どんどん終われ
最長10巻でいい
77名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:11:42.94ID:vlCjN5C6d
むしろ今までのジャンプが無闇に売れすぎてたというか
今は電子書籍とかアプリとかで市場も広がって客の視野も広くなってきてて良いことだと思う
一点集中じゃなくて色んな作品がそれなりに売れる
78名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:14:27.38ID:zTv3rXxo0
アニメちいかわしか見ていない
コンテンツが減るとニュース番組が多くて嫌だなーとは思う
2024/12/28(土) 12:19:59.89ID:RtwZ7weR0
鬼滅が引き伸ばされず終われたのすごいよな
80名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:20:03.82ID:U2NI3fHy0
宮崎駿は昔はえんぴつHB使って書いてたけど
腕に力が入らないから5B使ってでもぽにょ書いてたし
尾田は鳥山と違って漫画書くのスキな人だから
4ぬ寸前まで書くんじゃないの
アシも多いだろうから苦労もないだろうし
とくに漫画家やめてやりたいこともなさそうだしな
まあマンネリは否めないかもね
2024/12/28(土) 12:21:49.78ID:fHCBt9IA0
>>1の記事にもあるけどリクルートの用意周到さは異常だなと思う、情報誌と情報サイトの平行運用からの廃刊タイミングの見極めとか
じゃあマンガがそういうかしこい移行ができるかっていうとうーんなんだよな、
マンガ雑誌とマンガ単行本っていうメディアの役割とフォーマットがマンガを規定してるとこあるし
2024/12/28(土) 12:29:12.71ID:imJUvsHH0
少子化なんだから漫画市場なんかどんどん縮小するに決まってんじゃん
83名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:30:59.82ID:ezFHiPaPd
ジャンプの漫画で面白いと思ったのは最近ほとんど無いな
なんならガンガンの方が楽しんで読んでる漫画多い
84名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:31:34.23ID:VfpD36bM0
18年ぐらいやってきた日曜朝アニメ枠も来春変わるね
なんかもうマンネリとやっていた感じだな
85名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:32:33.77ID:3i/rOI7wa
>>79
さすがに無惨戦は引き伸ばしてたけどな
それでも短い方か
2024/12/28(土) 12:36:16.64ID:fHCBt9IA0
出版社として、守るべきなのは「単行本」とその作品別の発行部数誇示であって、雑誌ではない、という判断はあり得ると思うんだよな
ジャンプ発行部数600万部ってのが伝説過ぎて、ジャンプラのページビュー〇億ってのはちょっと弱いしなあ
2024/12/28(土) 12:43:17.00ID:AbLJ8n450
最近買ってる漫画はなろう系亜種ばっかだな
ヘルモードとかサブキャラ育成日記とか
ジャンプはもうあかね噺しか知らん
2024/12/28(土) 12:44:57.95ID:imJUvsHH0
出版業界なんて斜陽だから紙売って食うとかもう無理だよ
サブスク化にも失敗してるし日本はIT弱いから漫画も韓国に負ける
2024/12/28(土) 12:45:32.68ID:e6H86U6u0
ジャンプは1作当てて描くの辞めちゃう作家多すぎ
期待の大型新人が出てくるのをいつも待ってる感じになる
2024/12/28(土) 12:48:19.01ID:EpTlZTnL0
引き延ばし過ぎて才能が枯渇した老害に新たなヒット作など描けるわけがない
さっさとお払い箱にしろ
91名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:49:14.93ID:zZo+Tz+Ld
>>88
もう電子書籍とアプリが上回ってる
それに韓国アプリでも読まれてるのは普通に日本の漫画だし
2024/12/28(土) 12:49:31.93ID:5kJ9rDY60
氷河期世代って人生ジャンプしか楽しい事と出会えなかったから漫画じゃなくてジャンプにやたらプライド持ってるよね
2024/12/28(土) 12:51:05.50ID:imJUvsHH0
>>91
サブスクでは無いしプラットフォームを抑えてるのが韓国なら儲かるのは韓国じゃん
94名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:52:39.26ID:IQ7tUaIh0
あかねみたいな女主人公増えてるあたりジャンプも中年読者多そう
2024/12/28(土) 12:53:50.94ID:0DaVGYMR0
>>88
259 sage 2024/11/07(木) 19:16:31.07 ID:PQlPoxLg
世界で人気なはずのウェブトゥーンなのに
カカオピッコマ=ヨーロッパから撤退
ネイバーウェブトゥーン=中国とドイツから撤退
カカオウェブトゥーン=インドネシアと台湾から撤退
K-POPと同じで人気があるって事にするため金を注いで利益がほぼ無い再生数詐欺なんだよね
96名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:54:16.88ID:zZo+Tz+Ld
>>93
出版社各社は自分らで公式アプリやってるし儲かってる
プラットフォームはあるだけ展開して宣伝に使うスタンスだから失敗してるわけではないな
日本の漫画の知名度が上がるだけだ
2024/12/28(土) 12:54:46.91ID:K2TyuQPc0
>>1
つーかさっさと終われよ
結末だけ知りたいんだから追ってる理由もそれ
いや既に結末とかワンピースの正体とかどうでもいい
早よ終わってくれ。元ファンを解放してくれ



あぁ、それが嫌だから終われないって話なのか
2024/12/28(土) 12:55:39.02ID:fHCBt9IA0
やっぱり情報誌と違って「原作コンテンツ」というものを提供する媒体ってのはまた別の論理が働くんだよなあ
任天堂の「パッケージ併売ダウンロードソフト」っていう刷り込みやカプコンの長期販売による、「タイトル別販売本数至上主義」のブランディングの強さとか見るに
マンガ単行本も、紙単行本と(バラ売りでない)DL版の合計で発行部数を誇示したほうが強い、となってるし
2024/12/28(土) 12:55:51.81ID:imJUvsHH0
>>96
韓国に負けてるしサブスクじゃねえじゃんそれ
100 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/12/28(土) 12:56:37.20ID:kARMbPLV0
今までだって何本も終わってきた
失敗を恐れる日本人の悪い所出てるよ
2024/12/28(土) 12:56:53.08ID:LZK9rm+10
島めぐりは巨人の所で終わりなんだろうか
2024/12/28(土) 12:58:18.32ID:AbLJ8n450
漫画のIP強化は発行部数よりメディアミックス戦略でしょ
漫画は鬼畜の競争社会でコンテンツの牙を研ぎ続けてるからそうそう衰退しないよ
103名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 12:59:49.27ID:IQ7tUaIh0
コナンとフリーレンあるサンデーがジャンプどころかマガジンにも負けてるのおかしくね
104名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:01:10.08ID:zZo+Tz+Ld
>>99
韓国プラットフォームとか数あるプラットフォームの一つでしかないからなぁ
日本の漫画の人気におんぶに抱っこだし
2024/12/28(土) 13:01:31.70ID:K2TyuQPc0
>>92
というか90年代コンテンツ全般それだよね
自称ゲーマーが90年代スクウェア作品に執着してたりエヴァやらGガンやら神格視してたり
2024/12/28(土) 13:02:55.73ID:BfcL8cfB0
ワンピースが終わったらジャンプが終わるからやばいみたいな雰囲気あるけど別に終わろうと思えば終われたろ
鬼滅、ヒロアカ、呪術あたりは何ならワンピースより若い層から人気と勢いあったぞ
そこらのタイミングで終わらせときゃ何も問題なかった
107名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:03:28.36ID:bMZv7t1O0
>>1
じゃあゼノブレイドが終わったらモノリスどうすんの?
下請けで介護ロスの?
高性能なハードで思う存分チャレンジさせてあげないの?
2024/12/28(土) 13:03:31.90ID:imJUvsHH0
>>104
だからプラットフォームが韓国なら儲かるのは韓国じゃん
USJでピカチュウがミニオンに土下座してるのと同じだよ
2024/12/28(土) 13:05:02.57ID:OjbtweVBd
ワンピースが深夜枠に押し込められたのはフジが中華に乗っ取られたからって見たけど
日経のユーザー分布図見たらワンピース中年おじファンが多いから深夜枠が妥当なコンテンツだった
20年以上の続き物若者入ってこないわな…
110名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:05:32.97ID:iJ5L+hFa0
今の実質女性誌のジャンプよりジャンプラの方がもうメインだから
2024/12/28(土) 13:07:25.97ID:AbLJ8n450
日本の電子書籍は年々売り上げ増加してるし
コンテンツの版権持ってる出版社が強い事に変わりはない
韓国の漫画なんか全然流行ってないでしょ
縦読みとかもう廃れ始めてると思うけどな
112名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:08:20.66ID:zZo+Tz+Ld
>>108
普通に出版社に金入って来るしなぁ
2024/12/28(土) 13:09:53.95ID:imJUvsHH0
>>112
そりゃ入るけど一番儲かるのは韓国でしょ
ピカチュウだってミニオンからお駄賃貰ってるよ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:10:00.34ID:iJ5L+hFa0
>>109
いや若者はテレビ見ないから
ワンピの認知度は鬼滅の刃より僅かに高いレベル
imgur.com/x1kuxOW.png
2024/12/28(土) 13:10:59.15ID:K15+47+K0
https://i.imgur.com/t8vpDtN.jpeg
2024/12/28(土) 13:11:29.16ID:OjbtweVBd
韓国のプラットフォームってなんだ?
ピッコマ?
117名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:12:02.16ID:iJ5L+hFa0
韓国に勝って欲しいのは分かるけど無理だと思うよ
2024/12/28(土) 13:12:19.52ID:AbLJ8n450
この子はなんで韓国が勝ってると思い込んでるんだろう
ヘイトを拗らせすぎだよ
2024/12/28(土) 13:12:49.65ID:K2TyuQPc0
>>107
ナンバリングのゲームはジョジョみたいなもんでしょ
1部2部みたいな感じでファンが飽きるまで続ける
ワンピは宝探したら話が完全に終わりだもん。終わりはくる
2024/12/28(土) 13:13:38.42ID:CM/py7+90
引き伸ばしが酷い漫画トップスリーに入るよなワンピースは
もう一生分稼いでるのにそんなに印税が欲しいかね
121名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:14:04.53ID:zZo+Tz+Ld
>>113
ゲームも日本がSteam作れなかったから日本のゲームはおしまい、みたいな考え?
2024/12/28(土) 13:14:40.29ID:qoXwCGm6H
ジャンプラも微妙だしな
まぁヴィジランテのアニメ化決定は俺得だが
2024/12/28(土) 13:15:19.11ID:imJUvsHH0
>>121
おしまいではないでしょ
ピカチュウだってミニオンの子分として生かして貰ってるんだし
124名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:15:22.46ID:iJ5L+hFa0
>>120
ワンピで食ってるのは尾田だけじゃないからな
125名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:15:36.17ID:iJ5L+hFa0
>>123
何言ってんだこいつ
126名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:17:05.46ID:qjNvPs330
ピカチュウがミニオンの子分とか意味不明な事言ってるし根本的に話が通用しない人っぽいな
127名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:18:12.14ID:IQ7tUaIh0
>>120
一歩やカイジには言わないの?
2024/12/28(土) 13:18:15.40ID:8ebr2oup0
>>80
いや、ワンピースの後は描かないんじゃないかな
最近の人達って一作大きいの当てるとそれで終わりの人ばかり
2024/12/28(土) 13:19:42.69ID:qoXwCGm6H
オサレ師匠を遊ばせとくの普通に勿体ないと思うんだけど
130名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:19:50.93ID:qjNvPs330
ベルセルクみたいに完結させずあの世に行ったり冨樫みたいに連載と長期休載を繰り返してる奴らよりちゃんと書き続ける方がよっぽどマシ
2024/12/28(土) 13:24:53.59ID:OjbtweVBd
他の設定の漫画描きたくならないのかなって疑問に思うけど
そういうのをうまく発散させて長期連載続けるフォーマット作れたのがジョジョなんだろうな
132名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:28:28.27ID:iJ5L+hFa0
>>131
なおスティールボールラン
最初はジョジョ辞めようとしたのに結局ジョジョにした模様
2024/12/28(土) 13:31:32.81ID:0DaVGYMR0
>>131
SF西遊記→トーナメント→大魔王→宇宙人SF→サイバーパンクSF→魔法ファンタジー

ここまでやりたい事だけやったのがドラゴンボール
134名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:31:46.35ID:5zibfzBD0
>>109
ワンピース深夜にいったのマジか
あんま視聴率よくなかったんかな
2024/12/28(土) 13:39:38.71ID:IQ7tUaIh0
裏戦隊で東映被りしてたからな
戦隊が時間枠移動したキュウレンジャー後半から玩具売れなくなってたし
2024/12/28(土) 13:40:07.82ID:trbZ350G0
>>130
超絶密度の原稿書き続けて机に向かったまま倒れた三浦建太郎と超マイペースで舐めた仕事してる冨樫を同列に語るなよアホ
2024/12/28(土) 13:42:03.01ID:CM/py7+90
>>127
ワンピは色んなトコロで目につく
アニメもやってるし
2024/12/28(土) 13:42:07.06ID:5kJ9rDY60
少子化だからアニメが売れるわけ無いんだわ
2024/12/28(土) 13:43:59.14ID:CM/py7+90
それに聞けば
鬼滅のアニメに嫉妬してワンピも作画の質上げてくれ懇願したらしいじゃねえか
大人げない
140名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:50:18.32ID:dy3ePSuK0
今はジャンププラスじゃないのか?
それでも凡ヒットしかない感じだけど
141名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 13:52:43.52ID:rRohjyQ20
>>40
鳥山明ドラゴンボール辞めたかっただけで意外と創作意欲高かったんだな
2024/12/28(土) 13:58:46.63ID:nDPMr27A0
>>3
ハンターハンター終わっても影響少なそう
143名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:03:31.68ID:pHguP7DI0
>>1
ワンピあと10年は続くだろ
それまでには次のメガヒットが必ず出てくる
2024/12/28(土) 14:08:58.73ID:5kJ9rDY60
10年の間に氷河期世代ってみんな死んでるでしょ
2024/12/28(土) 14:12:16.02ID:wqYFheqg0
ジャンプ本誌の事だけを考えたらジャンプ+はあまりプラスになってないんじゃねぇかなぁ
146名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:13:21.91ID:+K1cLkIg0
>>137
ただたんにお前が最近の一歩やカイジを読んで無いだけだろ
147名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:13:46.48ID:pHguP7DI0
>>144
ワンピDBスラダンは氷河期が多いかもしれないが
その後の鬼滅とか呪術とかスパイファミリーとか推しの子ダンダダンetcは
ゆとり&Z世代が中心だろうから今後も次第に世代交代が進んでいくだろう
紙雑誌よりジャンプラがメインになっていきそう
2024/12/28(土) 14:14:51.25ID:wqYFheqg0
>>146
カイジは連載中断して二階堂ゴルフやってるのがなぁ
一歩は変わらず面白い
2024/12/28(土) 14:18:17.44ID:CM/py7+90
>>146
よく、分かったな🧐
2024/12/28(土) 14:18:27.44ID:RIhtP205a
aiに書かせる
2024/12/28(土) 14:19:10.90ID:QRJB79E/0
>>147
いや、少子化じゃん
40~50歳がボリューム層の国だからコイツらが死んだら絶滅するんだよ国内のコンテンツって
152名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:20:55.06ID:pHguP7DI0
>>151
東アジア全体が超少子化だから
長期的には出生率の高い米国のコンテンツが巻き返すかもね
153名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:21:55.12ID:p06spv6a0
>>152
巻き返すも何も米国のコンテンツに勝てたことなんてないでしょw
154名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:24:06.35ID:RlyI74RF0
>>13
今のジャンプを見て、どこが女子層やw
155名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:24:59.46ID:ZsbFms1t0
>>152
出生率は人口の話であって、コンテンツが巻き返すかは別の話やろ

ポリコレまみれで崩壊しきったディズニーとマーベルが出生率のお陰で巻き返すと?
市場としては美味しくなるから日本コンテンツをあっちに売り込めば良いってことだろ
156名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:25:19.51ID:pHguP7DI0
>>153
日本国内のコンテンツ市場の話や
157 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/28(土) 14:29:06.83ID:/4Ko+ujq0
推しの子鬼滅呪術とか最近売れた漫画どれも微妙じゃね?
もちろんそれぞれ光る部分はあるけど、ドラゴボやワンピみたいになる気は全くしない
時流に乗って消費される一作品にしか見えない
2024/12/28(土) 14:29:48.75ID:qPBSwqZ70
オタクって何故か日本のコンテンツがアメリカと戦えると信じてるんだよな
2024/12/28(土) 14:31:31.94ID:hCuz/VpT0
各キャラのスピンオフで無限に続けられるやろ
160名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:33:28.89ID:pHguP7DI0
>>158
俺のこと言ってるのなら最初から国内市場の話をしとる
米国IP(ハリウッド映画とかディズニーアニメとか)が
将来的に日本国内のランキング上位を埋めつくすかもと言ってるだけ
昔のハリウッド映画の人気はすごかったからまたそうなるかも
2024/12/28(土) 14:35:49.08ID:pirg4iT2M
アニメで社会現象起こしたのは妖怪ウォッチが初かな
あの時代はヤバかった
みんなヨーカイ溶解言うてたし
2024/12/28(土) 14:37:26.20ID:qPBSwqZ70
そもそも日本って映画の売上落ちてるから国内エンターテイメントの衰退はもう始まってるんだよ
163名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:39:26.14ID:cEOc7ISC0
今のジャンプは
ワンピースみたいな看板よりも
サカモトデイズやカグラバチ、魔男のイチ、鵺の陰陽師、キヨシくん
などをはじめとした中間層の漫画の方が面白いからな
こいつらまだアニメ化前だから
ここら辺もアニメ化したらまたジャンプは復活するよ
2024/12/28(土) 14:40:52.07ID:XfvVqfBt0
>>51
ほとんどの人がそうだからわざわざ言わなくていいよ
2024/12/28(土) 14:41:01.11ID:kijVZXZ/0
ガキっぽ過ぎて無理
166名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:42:37.16ID:cEOc7ISC0
今のジャンプの連載陣を面白くないと言うやつは
単純に読んでないだけ

アニメ化前だから知名度がないだけで
面白い漫画は揃い始めている
2024/12/28(土) 14:47:02.28ID:Kg6KztMF0
>>163
サカモトはアニメの出来がやばそうだけどな
予告編でアクションシーン映さずキャラのドアップばっかだし
2024/12/28(土) 14:47:05.18ID:qPBSwqZ70
わざわざジャンプから面白いもの探さなくていいじゃん
今じゃ映画の方が安いのにオッサンだけがジャンプに取り残されてるんだよな
169名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 14:58:03.93ID:SCntxqYU0
ワンピースは売り上げかなり落ち目だし切るにはいいタイミングじゃないか?
2024/12/28(土) 15:01:37.54ID:0DaVGYMR0
ファンタスティックフォーの丸パクりだから海外で人気がすぐ出てた訳じゃなかった
2024/12/28(土) 15:01:55.23ID:G5LsCAC50
老年ジャンプじゃないんだから終わって良いだろ
ワンピースは世代交代もクソもないくらい長いわ
2024/12/28(土) 15:04:08.89ID:6AzD8bqI0
終わったらヤバいと思ってるからいかんのだろう
仮にドラゴンボールやスラムダンクがダラダラ終わらず20年選手だったらワンピナルトはここまでになってないね
王様ってのはある時から邪魔になるよ
ワンピが終わらないから次代の王が生まれない
鬼滅は突然変異だな
2024/12/28(土) 15:07:25.92ID:x+05DS4t0
>>170
海外は「終わりが近い長期作品」に注目する性質あるだけだからな
だから最終章になってワンピワンピ言い出した

最終章と告知してから人気出ても困るから何とか最終章の人気を維持したいのが集英社
2024/12/28(土) 15:09:58.35ID:BAu1ba760
一番ヤバいのはコナン後のサンデー
2024/12/28(土) 15:11:10.27ID:QRJB79E/0
ジャンプな漫画ってみんなアメコミのパクリじゃん
2024/12/28(土) 15:12:43.78ID:0DaVGYMR0
>>174
サンデーよりサンデーで連載してるコナンの単行本のほうが売れてるだけだぞw
2024/12/28(土) 15:14:25.68ID:AkC4cSpHd
>>175
ジョジョが悪い
ジョジョとカプコンが悪い
2024/12/28(土) 15:29:34.12ID:dEtT8l7e0
サンデーなんか20万部もないのに生きてるからな。ジャンプはまだまだ大丈夫w
2024/12/28(土) 15:33:10.55ID:QRJB79E/0
漫画がオワコンなのに漫画と比較しても意味がないよ
2024/12/28(土) 15:35:46.29ID:x+05DS4t0
正確には漫画じゃなくて週刊誌だな
2024/12/28(土) 15:37:44.52ID:wqYFheqg0
どんな状況になっても2000年前後の暗黒期よりはマシだろ
あとは作家の個性を伸ばすように担当は誘導してほしいなぁ
2024/12/28(土) 15:37:59.59ID:3lu4+jgjM
そもそも週刊誌ってのがオワコンになりつつある
電子書籍で十分でしょ
2024/12/28(土) 15:45:28.51ID:x+05DS4t0
結局インターネットによるTVオワコン化だけじゃなく
雑誌とかにも来てるんだろうな
184 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/12/28(土) 15:52:12.69ID:tu41xdMS0
漫画太郎あたりが「マン⭐︎ピース」っていう新連載を立ち上げる
2024/12/28(土) 15:54:44.05ID:AAL1wscF0
オールドメディアはジャンプの話するの好きだね
186名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 16:17:30.85ID:Njqht1oH0
スピンオフ大量に連載する
2024/12/28(土) 16:32:24.40ID:7wZ80OuT0
マガジンサンデーの新連載は読むけど何故かジャンプのは読む気にもならん

ハンター終わったらたぶん見なくなるな
2024/12/28(土) 16:36:23.42ID:2pPnaw1D0
>>136
冨樫がそうなるまでの経緯を考えろよアホ
これだからキチガイ犯罪者は困る
2024/12/28(土) 16:58:28.80ID:EpTlZTnL0
>>131
ジョジョとはじめの一歩の作者は打ち切りくらいまくってやっとの思いでヒットしたんだから絶対手放したくないに決まってる
2024/12/28(土) 16:59:29.94ID:EpTlZTnL0
>>186
カイジ状態やな
2024/12/28(土) 17:00:54.99ID:K2TyuQPc0
>>188
もう座って描けないらしいな
床オナの体制で描いてるんだったか
2024/12/28(土) 17:10:42.69ID:K2TyuQPc0
>>190
ナルトのBORUTOとか国内じゃ誰が見てるんだって感じだけど
海外じゃアレが食い扶持らしいな
2024/12/28(土) 17:15:49.07ID:1cFQ2kY30
ブリーチとナルトが終わったらジャンプは終わるって15年前に言われまくってたけど終わらなかったじゃん
2024/12/28(土) 17:50:13.91ID:4Ajm6Pie0
なろう原作の漫画があれば別に良いかな…
195名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 17:56:28.16ID:y0jlYKnvd
正直集英社より他社の方が見てる漫画多いからジャンプばっか話題に上がるのは無理矢理感を覚えてしまう
2024/12/28(土) 18:14:51.71ID:pqSvfeAr0
あれ?
ここゲハじゃん
なんでジャンプの話なんだよw
2024/12/28(土) 18:16:20.47ID:EEl8NbIf0
つかジャンプ+が本体でもうよくね?
198 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/12/28(土) 18:21:48.92ID:lDbiHr590
そのONE PIECEが虚しくなるほどつまらんのやが
新しい島に入ったら100%無意味なマラソンするのなんなの
199名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 18:29:41.19ID:jxouXku3d
PSに恥をかかせたワンピが憎いもんなあ
頂上戦争編の頃くらいワンピコンテンツが確かに社会を席巻したのに
今のPSが明確に嫌われ者だった
アンリミ、ギガント、海賊無双のシリーズらはたくさん語られたのに
ワンピオデッセイは始まる前から黒歴史として抹殺された
2024/12/28(土) 18:33:24.51ID:yjac13/i0
スリーピースくらい考えてるだろ
2024/12/28(土) 18:33:51.94ID:7xmlRHKw0
次は数珠繋ぎの秘宝を探します
202名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 18:42:51.82ID:VfpD36bM0
ドラゴボワンピの年代でゲームのドラクエもいるんでね
ジャンプのドラクエも困るな
203名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 19:24:20.31ID:6HqYZbwR0
>>197
基本無料のジャンプ+にそんなコンテンツパワーないよ
204名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 19:29:01.67ID:ezGqrzkS0
ジャンプ+とマガポケとサンデーうぇぶり入れてるけど、今はマガポケに面白い漫画が圧倒的に多い気がする
205名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 19:39:35.30ID:tcb1h2bP0
>>3
ハンターハンターよりヒロアカの方が長いんだぜ
206名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 19:40:31.99ID:tcb1h2bP0
>>35
ワンパンマンは原作あるだろ
207名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 19:41:21.98ID:ezGqrzkS0
マガポケで連載してるワンパンマンの原作者が原作してるバーサスが次にブームが来る漫画だと思う
ゲーム好きにはたまらない内容だと思うので未読の人は無料で全話読めるから読んでみて
208名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 19:44:27.49ID:ezGqrzkS0
あ、まだ無料で全話は読めんかったわ
最新話とそのちょい前の話は有料だった。。
2024/12/28(土) 19:48:03.14ID:sWnqc6qh0
ロボコがあるだろ
210名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 19:53:10.46ID:AXYI3YDb0
背後には隠蔽大好きトウイツやソウカなので終わってよし
2024/12/28(土) 19:53:23.42ID:7wZ80OuT0
>>207
ONEが原案のゲームを出すべきだよな
212名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 19:56:28.75ID:VYSNC7LYd
>>204
マンガワン、マンガUP、カドコミも咥え入れろ
2024/12/28(土) 19:59:01.59ID:Y4uMVNAv0
とりあえず 新人のマンガに
日本刀や呪文で幽霊倒す話書いてきた奴
落とすようにしたらええ。

バトルものでも
星矢とからんまみたいに少しは設定凝れよ。
2024/12/28(土) 20:00:37.55ID:MejzclLe0
ジャンプがヤバそうなのは前々から分かってたからジャンプラでジャンル拡張しようとしてたんだろうけどな
畳むときが来たら畳むしかないわ
215名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 20:18:39.50ID:AXYI3YDb0
漫画業界にも繋がり貧困ビジネスに加担しているカルトも追い出さなければならないからな
担当が繋がっている疑いもあるが尾田栄一郎、真島ヒロ、稲垣理一郎等も黒
216名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 20:19:14.18ID:AXYI3YDb0
業界は大々的に謝罪か罪を認めた方が良い
2024/12/28(土) 20:27:08.65ID:kAp8iR0zd
ワンピースが終わらない理由を世間に知らしめて何とか引き伸ばしたい集英社
2024/12/28(土) 21:03:02.53ID:mHX0GBOw0
サンデーの末期感たるやジャンプの比ではない
ケンイチの人も週刊やめたし
219名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 21:43:37.12ID:jJgCDheW0
遊戯王2
220名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 21:47:35.28ID:qt7Uk/cv0
まず今はアプリかウェブサイトでしか見ないから週刊誌で何やってるかほとんど分からん
221名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/28(土) 22:01:01.09ID:uw0uYtcJ0
正直今一番ヤバいのマガジンだろ
ジャンプの新連載組はカグラバチが売れてるけどマガジンは賞取った新人の漫画がコケたからラブコメくらいしか売れてない
2024/12/29(日) 00:15:16.94ID:/7DCdWYIH
マオタ嬉しかったんだろーな
223名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 00:28:23.96ID:lIydCa4D0
ねろゆんろおんおくしらめ
2024/12/29(日) 00:41:37.24ID:SeVEH4gf0
24時間もみないわ
モリカケで国会空転するのか
しかし
過疎配信者の中の世界って勘違いしても変異するまで痩せないと思う。
マンガはないかも
https://0gw0.tl7y/7D2jkJe/WZ8u3
225名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 01:07:05.90ID:BWk05ciz0
売れた人が隠居してしまう傾向にあるのがあかん
2024/12/29(日) 01:16:28.89ID:nOFZspHQ0
天才編集者の林士平さんが次の天才作家を送り出すやろ()
227名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 01:19:28.19ID:vSY5lyROd
せめけきまらゆてんとやれみけめさろろんてやううきくりおむたこゆおまそおおのつ
2024/12/29(日) 01:25:33.39ID:bfDNc2ke0
>>174
破産した業者のできるできる詐欺は前からだよー
229名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 03:41:34.46ID:IHsnD8u30
続編はあるだろ
ジャンプ人気作で何も作らなかった作品ってないだろ
2024/12/29(日) 04:20:22.64ID:5l1QlZmj0
続編はジャンププラスで
2024/12/29(日) 08:01:18.41ID:iqndOq/o0
尾田くんの次回作が控えてんだろ
2024/12/29(日) 08:05:51.66ID:EL/D6SB70
ドラゴンボールも北斗の拳も終わったらどうなるって言われとったよ
まだ続いてるんだから続くだろwebの方に人気が移りつつあるけど
漫画は紙で読むものって人はいなくならんだろうし
233名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 08:12:20.23ID:RhvpfHuk0
自分らでハードル上げすぎなんやな
超絶ヒットしないと駄目みたいな強迫観念に囚われてるんかもしれん
2024/12/29(日) 08:20:02.03ID:joV6iUWB0
漫画雑誌は遠からず消滅すんだから一緒だよ
地上波TVとどっちが先に消えるかな
2024/12/29(日) 08:23:27.99ID:VrZzQu7k0
>>232
ドラゴボ読んでた奴がそろそろ死ぬだろ
2024/12/29(日) 08:29:53.68ID:W+sbA/wv0
直撃世代って今40代だろ
今でも一番漫画買ってる層
237名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 08:31:03.16ID:gmI1sexG0
本編が終わったら回収できなかった伏線回収とか
仲間たちの視点とか、別の時間軸とかいろいろ続けられるっしょ
空白の100年もあるし、ロジャーの話、ジョイボーイの話もできる
どーせなら主要キャラの過去の話でも相当つなげられるんじゃね

まぁ尾田がどこまでやりたがってんのか知らんけども
238名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 08:37:36.15ID:EeN7I9xb0
今のジャンプの目次見たら全然わかんなかった
2024/12/29(日) 08:40:52.95ID:RHJ+NpaM0
少年誌って“少年”が読んでないイメージあるよね。
オッサンが惰性で買ってる感じ。

過激描写や複雑なプロットがあるだけで少年誌なのに凄い、みたいな持ち上げ方するけど読者層考えたら普通だろとしか思えなかったりする。
2024/12/29(日) 08:46:02.06ID:VrZzQu7k0
そもそも少年向けにしたら売れるわけがないし
少年って数が少ないんだから
2024/12/29(日) 08:51:43.54ID:zCeDzw6e0
>>236
40代だけど最後に漫画を買ったのは28歳ぐらいだわ
2024/12/29(日) 08:58:02.81ID:2m0QVMbw0
>>239
中年ジャンプって揶揄されてたな...
243名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 09:01:52.42ID:RhvpfHuk0
もう漫画アプリメインやな
毎週雑誌買ってる人は処分面倒臭くならないんやろか
2024/12/29(日) 09:03:32.09ID:8B8kzd7M0
デスノートくらい面白い漫画がポンポン出てくればいいのにな
2024/12/29(日) 09:03:32.81ID:/Aw+tmtj0
ジャンププラスでツーピースやったらいい
2024/12/29(日) 09:11:59.36ID:uZcdv0ok0
ヒマしてそうだし原哲夫とか桂正和あたりに何か新作描いてもらおう
2024/12/29(日) 09:41:50.31ID:W+sbA/wv0
>>246
原哲夫はゼノンから出てこないよ
出版社立ち上げから関わってるから役員になってるし
2024/12/29(日) 10:22:28.48ID:AdpWh15Qd
遊戯王で酷使されて連載のモチベーションが落ちて、カードが売れて何もしなくても一生安泰だった高橋和希も晩年の辺り働かせてたな。
249名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 10:26:04.44ID:Fc3wg+XVd
というか普通にジャンプ以外見ればいいだけの話だから別に
現状すでにそうしてるし
2024/12/29(日) 10:27:43.77ID:493xG4Z40
>>246
ジャンプ連載組でジャンプ卒業してずっと集英社に留まってるのキン肉マンと男塾とマキバオーくらいだよな
2024/12/29(日) 10:32:59.55ID:n8Wl2bFb0
そろそろ楳図かずお連れてくるべきだろ
2024/12/29(日) 10:36:32.32ID:493xG4Z40
>>251
成仏してください
2024/12/29(日) 10:47:30.62ID:Fq5rEVHg0
アニメは朝から深夜枠へ移動してもメインが40代世代なら視聴率差もあまり無さそうな感じ
2024/12/29(日) 10:56:11.77ID:VrZzQu7k0
>>249
氷河期ってジャンプしか知らないんだよ
アウシュビッツに収容されてるのと同じで外に出ても何をすればいいか分からないの
2024/12/29(日) 11:51:20.98ID:A+awSLFS0
>>250
キン肉マンは「ずっと」じゃないだろ
2024/12/29(日) 12:48:54.03ID:9X9L79W20NIKU
>>254
氷河期はむしろジャンプからマガジンに覇権が一時的に移った時代を一番リアルタイムで知ってる世代だぞ
2024/12/29(日) 15:08:05.58ID:vnD6L4hcdNIKU
終わったら画太郎のチンピース連載すればいいだけよ
258名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 15:09:40.21ID:pNCfUi3e0NIKU
>>29
サンデーなら同じ人がどんどん別のマンガ書くけど
ジャンプ作家って1発当てたらもう遊んで暮らすから絶対描かないやん
冨樫くらいじゃね?億万長者になっても漫画書いてるのは
あんな状態だけど
2024/12/29(日) 15:21:02.71ID:493xG4Z40NIKU
>>258
鳥山明はDr.スランプの時点で一生遊んで暮らせた
260名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 16:37:25.05ID:gb8VeOli0NIKU
鳥山明は「漫画は仕事だから休めないんだよね」っつって
名古屋在住に拘って締切が短くなっても
キャラデザや表紙、カラー、読切、他誌同時連載やっても
その他、冠婚葬祭や病気になっても一度も休載しなかった
261名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/29(日) 21:57:09.75ID:2idD6Piu0NIKU
有望な奴はもう本誌じゃなくてジャンプラ行きたがるイメージだな、チェンソーマンも11巻からは本誌捨てちゃったし
本誌は女性読者を意識し過ぎだな
2024/12/30(月) 00:50:00.67ID:YzaXkgww0
元ジャンプだから言うけどドラゴンボール昔楽しい思ってアニメ見てたのにダイマ途中で飽きちゃったな
これはダイマが面白くないのだろうか?
263名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 07:07:47.85ID:gLxhkuoV0
>>260
典型的なワーカホリックやな
漫画描くこと自体あんま楽しいと思ってなかったっぽいのに
2024/12/30(月) 08:48:50.62ID:PDwacffP0
漫画楽しいとは思ってなかったかもしれんけど
絵で食えないわけがないってくらいのプライドはあったから
Dr.スランプで筆折るほど年食ってなかったんだからそりゃ続けるわな
いくら稼いだつってもたった4年の連載だし
2024/12/30(月) 08:58:59.38ID:oSMx5Hra0
そもそも休載ばかりで半分終わってるようなもん
2024/12/30(月) 09:09:53.23ID:jg5OAuyf0
終わったら人気キャラの外伝をやれば20キャラくらいはイケる
267名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 09:19:43.91ID:+qcnn/Qn0
刃牙かなんかかな?
最近は作中で死んだキャラの異世界転生ネタでリサイクルできたりするからなぁ
2024/12/30(月) 09:41:52.76ID:vuRwJ2aD0
アラレちゃんのグッズってたくさんあったけど
作者にお金入らなそうなパチモンも多かったな
269名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 10:19:31.89ID:PrsdDPyG0
Dr.スランプが社会現象級のヒットして1年で6億くらい稼いだけど税金で5億以上持ってかれてビックリしたんだっけか
270名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 10:47:29.28ID:PWrC4s4p0
ワンピース以外の長寿ではドラえもんが終わったらどうすんの?
2024/12/30(月) 18:38:27.72ID:FEPm4tsfp
ドラえもん本編はとっくに終わってるだろアホ
272名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 18:42:35.45ID:QKw3JmPqd
ジャンプだけじゃなくて他のも見ようぜ
2024/12/30(月) 18:45:22.22ID:MmqLlsRK0
日本の歴女の残党が推してる逃げ上手みたいに今のジャンプの世論は女が作ってるからな
昔から週刊少年ジャンプはアンケート至上主義だし読者の数の暴力が通用する
2024/12/30(月) 19:01:00.17ID:b6WPckyh0
サンデーもコナン終わったら終了と言われてるな
275名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 19:07:59.66ID:LjnhVJryd
小学館もサンデーよりマンガワンの方が遥かに面白いな
最近2部始まった異剣戦記ヴェルンディオおもろいで
276名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 21:37:26.97ID:CmW53vpG0
漫画はスマホで見る時代だな
277名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 22:24:15.16ID:nKZfYVom0
ジャンプ全盛期80年代半ば~90年代って連載再開の生まれがだいたい1960~70年生まれなんだよな

この時期というのは、要するに「もはや戦後ではない」経済状況で、日本経済が高度成長期に入ると同時にモノやエンタメの消費文化が怒涛のように花開いた世代

鳥山明なんかが典型例だけど、スター・ウォーズみたいなアメリカ発のSFや映画と、日本国内のアニメ漫画特撮文化を浴びるように消費して育った最初の世代

こういう国内外の豊潤な消費文化を受けてそれをミックスするような形で生まれたのが日本の80年代90年代のオタク文化であり、ポップカルチャー

こういう特殊な前提条件がジャンプ黄金時代とその文化的歴史的なユニークさにはあるから、それを再現するのは難しい
278名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 22:24:51.78ID:nKZfYVom0
連載再開→連載作家
279名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/30(月) 22:26:44.09ID:nKZfYVom0
あと単純にこの世代は団塊の世代の子供で、年間の出生数が200万人前後はあった時代

今のジャンプの連載作家が生まれた2000年前後の出生率はせいぜい100万人ぐらいなので、単純に確率の問題として才能の数も二分の一に減る

これが今では70万切るぐらいなので、さらに未来には才能の数が減ることになる
日本のエンタメが今の勢いを保ち続けられるとは到底思えないんだよな
280名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/31(火) 06:23:24.66ID:9zP9bHC30
まぁ成る様に成るしかない
2024/12/31(火) 08:29:23.88ID:jgLf/49K0
DBって、当時はアホみたいに長い連載と思っていたけど、
巻数がDB越えているジャンプ漫画、今では
結構多いんだな。
どれも印象に残らないが
2024/12/31(火) 08:45:02.13ID:KfogPOlP0
今ウケてる作風は等身大+αなこじんまりした世界観って感じだけど
方向性自体は昔からウケる傾向はあんまり変わってない感じだな
相変わらずアクション物が強いし

ただ批判動画や記事が出回ることで昔は思いつきでどんどん設定足していったライブ感は失われたように感じる
これ見て育った世代は果たして自由な発想ができるのかどうか
283名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/31(火) 14:08:25.47ID:9WXbDl3Dd
KADOKAWAは割と奇才が多い気がするな
ダラさんとか異世界おじさんとか見える子ちゃんとか斎藤さんとかレビュアーズとか、テンプレの死角を突いて来る作品が多い
2024/12/31(火) 14:09:43.65ID:X6/a98gr0
>>283
やっぱ漫画の玄人向けなのはアフタヌーンよ
285名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/31(火) 14:31:56.81ID:d68tAnKP0
>>47
その中で「40年前なのに」に当てはまるの男塾だけだろ
2024/12/31(火) 14:43:10.37ID:XmTvJd490
銀河が許されるなら暁や平八伝もやってた男塾も同期だろ
287名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/31(火) 14:58:30.83ID:d68tAnKP0
>>286
男塾も続編あったな、俺が悪かった
>>47のラインナップは続編やら何やらで最近まであるいは今でも連載があるものばかりだ
288名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/31(火) 15:11:09.29ID:vBVGnsI10
ドラゴンボール ナルト ワンピース みたいなのしばらく生み出せてないからなあ
最近マンガ業界は女の好みに媚びすぎててダメだわ

女の購買力はすごいって誤解されてるが違うからな
女のブームは1つのものに集中するから一見凄く見えるだけで全体で見たらむしろ衰退するんだわ

女の購買力がほんとに凄かったらもっと少女マンガも売れてるはずだけど違うだろ
289名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/31(火) 15:14:17.70ID:4Tjkv1XW0
>>22
木刀で戦わせてた車田先生は偉大だったんだな
2024/12/31(火) 15:19:51.13ID:X6/a98gr0
>>288
女の描く漫画は恋愛漫画ばっかりで恋愛ものじゃない漫画を描く女性作者の漫画はだいたい当たり
2024/12/31(火) 15:21:48.28ID:KF8xFlZs0
>>289
カイザーナックルはどうかと思ったわ
2024/12/31(火) 15:22:07.09ID:lK+gIaON0
>>221
マガジンはなろう系に強くて安定して小当たり量産してる

転生重騎士と無限ガチャのアニメ化も控えてる
293名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/31(火) 15:24:58.07ID:b/b+39r1d
>>290
黄泉のツガイ面白いわ
流石荒川といった感じ
2024/12/31(火) 15:41:51.30ID:i427/850M
佐藤史生おもしろかったな
295名無しさん必死だな
垢版 |
2024/12/31(火) 15:47:16.92ID:9zP9bHC30
>>288
女さんは盲目的に一途すぎて一瞥もされなかった作品が山のように死んで行ってるんだよな
オール・オア・ナッシングの強烈な界隈
まぁ起死回生をかけるには打って付けの界隈と言えなくもないが...
296名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/01(水) 01:12:08.95ID:iXRQWz0F0
とにかく
297名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/01(水) 01:21:29.21ID:DigUsZbur
>>269
普通にスタジオ名義にして会社の稼ぎにしてりゃ一億も取られなかったのになwww
それこそ6億で家や車や株を買ってから銀行から百万借金するだけで税務署「よし儲けはないな!税金0円だ!」がまかり通った時代だったしwww
当時は日本一の金持ちが一銭も税金払わなかった時代やもんwww
鳥嶋編集って自分の利権は確保するのに、そう言うのは助言しないもんな、そりゃ世話になった作家も連載終わったら距離置くわ
2025/01/01(水) 01:41:36.89ID:D734yMuz0
>>297
マルサの女とか見ればそんな甘い話はなかったと思うけど
2025/01/01(水) 01:42:53.22ID:BsoWfYGN0
>>99
しかし
実際飲んだ
むらまこやかなたと同じや
ゾウより首長くして待ってるよ
300名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/01(水) 06:31:14.40ID:aHov6SpH0
チャンピオンを見てみろ
バキや浦安が始まる前はずっと暗黒期だったんだぜ
ドカベンぐらいしか人気漫画はなかった
2025/01/01(水) 06:58:37.04ID:dn3P0XJi0
あーきもきもきもい
おまえらまじできもい
302名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/01(水) 08:57:19.15ID:A6kXuFsv0
ジャンプ偏重じゃなくなってきてるのは良いことだと思うわ
意外なところからそこそこの人気作がいきなり出てきたりするしな
WEBコミック界隈広すぎ
303名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/01(水) 09:16:58.84ID:UFxkBfREH
怖いw
売りにしてたのに
コモディティ落ち着いてきたからバズらせれば売上はどうなのかな
https://h046.q3v/KcdOBDux/Q4UuMG5u
304名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/01(水) 17:57:55.14ID:HrD3tisY0
本来の客である男や少年を捨ててるからな
第二第三のハイキュー鬼滅を出すことしか頭にない
もう男の為の雑誌じゃないんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況