X



【既報】GLAR「Switch2はサムスン8nm Ampereだわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 12:19:49.99ID:1pLJ8MsG0
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1hrzqh9/some_details_on_switch_2_internals_from_the/
709名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 03:45:23.08ID:/vEFJmFk0
>>708
★悲報
ゴミスイッチ2の悲惨な現実

なんとスペックがps4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミッチャー「 switch2が糞過ぎて怖い・・・・・・・ 」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/06(月) 05:05:07.83ID:iJU63ANm0
>>414
俺もそこまで問題ではないと思うんだが。Switch2がSwitch1と同じコンセプトで据え置きとモバイルすぐに切り替えるならフルパワーで回さない。サム8で問題なのは高クロックでだろ?Switch1もかなり抑えてたし。
2025/01/06(月) 05:43:26.81ID:IOnpN2EQ0
>>536
メモリ量よりも注目するのは帯域幅じゃないか?Switch1の4GBも性能的には過剰だし。今回も多めにしてはいるけど演算性能の話なら帯域幅だと思う。
2025/01/06(月) 05:58:34.92ID:pQ5U9E/20
サム8でも2.4TFLOPSは少なくともあるだろうし及第点でしょ
2025/01/06(月) 07:18:04.33ID:8XASSjT10
>>74
液晶でしょ
ほとんどただみたいな調達価格だし
消費電力の差も誤差レベル
714名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 07:25:31.15ID:VvVRqDLX0
任天堂キムッチ2
715名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 07:28:52.72ID:o4l/oneC0
豚キムッチU🐷
2025/01/06(月) 07:31:09.57ID:8XASSjT10
物価高騰のニュースが増えるほど任天堂にとっては追い風になるな
49,800JPYが手頃に思えて来たが
去年の今頃だったら叩かれてたはず
2025/01/06(月) 07:34:42.85ID:8XASSjT10
>>158
ファウンダリは事実上SamsungとTSMCしかないぞ
ファウンダリとしてのIntelが赤字覚悟で旗揚げするにはこの案件しかないくらいではあるがタイミング的に無理
718名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 07:36:28.00ID:rkCgbRpF0
>>716
安易に値上げしてるのは売上落としてる所も多いがな
2025/01/06(月) 07:41:24.56ID:8XASSjT10
>>189
Crysisみたいなポジション狙ってるのかね
あれは明らかに次世代感があったが
720名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 08:02:14.88ID:syb6oDQF0
よりによってサムスンとかしかも8nm。
これが日本で最も流行ってるゲーム機って考えただけで悲しくなってくる。
こりゃいつまでも浦島太郎な国だわさ
721名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 08:04:34.49ID:zWBgP2yI0
それをいうならスマホPCだってほとんどが海外産使ってるだろって思うけどな
722名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 08:07:46.64ID:5GtDB/gwM
>>74
というか現代だと液晶と消費電力変わらん
下手すると液晶のほうが低いのもある
723名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 08:17:25.05ID:FTjoS/yf0
>>721
スマホはほとんどTSMC産だけど何言ってんの?
サムスン製とかSwitch2くらいだぞ
2025/01/06(月) 08:18:57.79ID:76/zWhTF0
>>720
いやPCPS5が流行ればいいだけだろ?
ゲーム機は一つしか買えないわけではないし
2025/01/06(月) 08:19:01.11ID:9ttvWY8w0
AMDも低価格帯はSamsung採用とかニュースになってるのに
726名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 08:22:43.00ID:vvJgALCj0
スペックが上がるぐらいで他に目玉になる機能はないの?
要はSwitch Pro?
2025/01/06(月) 08:43:49.80ID:c6bbD4Cr0
NVも60xxはSamsung 3nmて話が出てる
TSMC高すぎるんよな

以前はパフォーマンスに差があったが
3nmはAppleも苦戦したように爆熱失敗プロセスなので、いうほど変わらんようになったし
2025/01/06(月) 08:52:32.69ID:zqMxmN3B0
>>727
次々世代でSamsung使う話っていろんなメーカーのいろんなチップで毎回出るんだわ。でも結局歩留まりとか性能とか間に合わなかったとかで話だけになる
要は最初からTSMC一筋ですって言うと交渉時に不利になるからブラフ張ってるだけ
特に3nmでは、爆熱な初期プロセスを乗り越えて改良版を持ってるTSMCが今のところ圧倒的なアドバンテージあるし
729名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 09:09:56.78ID:syb6oDQF0
Switch2買う奴は売国奴。情弱。バカチョン野郎
2025/01/06(月) 09:37:53.54ID:i9wSLZQx0
>>729
歴代PSやソニー製品買ったら売国奴って事?
731名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 10:15:24.70ID:0TR3DwkZ0
キムチレッド連合w
732名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 10:29:58.61ID:/vEFJmFk0
wwwwwwwwwww

ゴミ天堂+朝鮮人=リアルな売国奴ゴミの出来上がり ってか


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/06(月) 10:33:00.45ID:PbhqvkLm0
>>730
言われてたがつらかったんだろう...
734名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 10:35:57.92ID:/vEFJmFk0
チョンを混ぜた悲惨なゴミッチに名前つけようぜwwwwww
735名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 10:36:46.43ID:/vEFJmFk0
korewitch

韓天堂

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/06(月) 10:41:07.47ID:KriNBkLk0
Nintendo Switch 2で採用が噂される7LPHは当初は8LPPの派生として認識されていましたが実際には製造プロセスが1世代進んだ7LPP系が用いられる見込みです
この7LPPはロードマップを見る限り8LPPに比べると世代が異なっており技術もEUV採用など大幅な微細化が行われたプロセスになっています

そのため8nmから7nmと数字だけ見ると大した進化に見えませんが
実際にはプロセスノード世代が進んでいることからリークされたチップセットで確認できる200mm2程度というダイサイズの中にCortex-A78cを8コアとCUDAコアを1280コアを詰め込むことを可能にしていると見られています
2025/01/06(月) 10:42:02.02ID:ERYj1AnV0
>>712
発売日はそれでいいかもしれんけど
5年後とかはどうすんの?
豚は発売したら満足するゴールかもしれないけど
任天堂はこれで今後金を稼がないといけないんだよ

8年後の2033年とかPS4生誕20周年やで
738名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 10:52:28.77ID:0TnT/Bug0
>>736
1280コアは根拠なし
1536コアはNvidiaのハッキングで出た数字

8nmのRTX3050はCPU抜きとはいえ2304コアを200㎟にちゃんと入れている
1536コアを詰め込めない道理はない
739名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 10:53:13.99ID:/vEFJmFk0
★完全オワコンゴミッチに新ネーム誕生

「売国奴 韓天堂」

クッソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 10:55:05.31ID:/vEFJmFk0
キム天堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/06(月) 11:07:06.33ID:o8kRYqrI0
RTX3050の元となるGA107はフルスペックだと2560コアだぞ
まあT239も歩留り向上の為128か256コア落とす可能性はあるが
742名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 11:07:30.16ID:KqYFJyJ40
売れるも売れ無いも値段次第
4万5千以内だったら神機
5万超えたらわざわざ買い替えしないな
743名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 11:10:33.72ID:rkCgbRpF0
>>742
Switch並の普及を目指すなら税込4万以内に抑えないと厳しいと思う
海外もスプラ3とか国内偏重の兆しが出てるので299ドルじゃないと厳しくなると思うし
744名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 11:13:02.64ID:0TnT/Bug0
>>741
可能性は低い
T239は2021年に存在が示唆されてから今だに搭載製品が出てこない事実上の任天堂専用SoC
コア数を落とすなら設計段階で減らしているだろう
745名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 11:16:28.18ID:KqYFJyJ40
>>743
今までSwitch持ってない人だとその位が限度だろうな
旧Switch持ちは買い替える時に本体売るだろうし1万位で売れれば4万5千でも売れるかなって思った
2025/01/06(月) 11:29:53.26ID:8XASSjT10
>>299
それは無い
HDD時代じゃあるまいし
2025/01/06(月) 11:38:09.51ID:8XASSjT10
>>393
フレーム生成とAIのフィードバックくらいだな
2025/01/06(月) 11:44:47.36ID:iqST+jI7d
>>746
SamsungのSSDはゴミ!中華製のゴミSSD最高!とか思ってるんでしょw
2025/01/06(月) 11:48:03.88ID:8XASSjT10
>>469
リマスターだけでも充分キラーだな
そこに原神やニキみたいな重いモバイルゲーが入れば勝ち確ってレベルじゃない
普通に欲しい
2025/01/06(月) 11:50:14.40ID:8XASSjT10
>>482
UFS3.1って根拠あるの?
751名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 11:51:15.22ID:rkCgbRpF0
>>482
それよりCPU良くなる影響の方がロード短縮には大きいと思う
SwitchはCPU弱かったから
752名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 11:53:51.16ID:a9+Ory+E0
>>736
なんだかよく分からんなぁ
7nmにしてるからEUV使ってるのかそれともただの10nm++なのか
2025/01/06(月) 11:57:27.55ID:9ttvWY8w0
>>750
Switch 2のSoCはSamsungの8nmの改良型の7LPHと
2024年の4月には報道してた韓国の報道ではゲームメディアと
内蔵ストレージにはSamsungの第五世代VANDが採用される

最大1.4GB/sの転送速度があるからUFS3.1であるのは
間違いないかと
754名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 12:04:29.45ID:/vEFJmFk0
>>739-740
追記www

チョンテンドー キムッチ2

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/06(月) 12:10:24.60ID:8XASSjT10
>>622
目眩がするほどの大嘘
その価格帯でウケてるのはスコアがSD888の半分しかないG99だろ
2025/01/06(月) 12:21:57.35ID:8XASSjT10
>>753
そのままだと柄にもなくロード周りでなんの工夫もしてこないという事になるな
クラーケンに相当する技術は研究してそうだけどね
2025/01/06(月) 12:26:51.96ID:zqMxmN3B0
NVIDIAも類似技術を持ってるのでそのまま流用やろなぁ
758名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 12:28:14.42ID:OKpZdR230
Galaxyの安定性知ってたら
サムスンは別に気にならないしむしろ当たりなイメージだわ
759名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 12:40:59.91ID:QH0UGRWx0
>>758
ギャラクシーってGen 3積んでるんじゃなかったっけ
2025/01/06(月) 12:44:00.11ID:o8kRYqrI0
そういやFoxconnの昨年11月の営業利益が前年同月比で223%増の
大増益でswitch2の生産が主要因ではないか、だってさ

メタクソ作ってる模様
2025/01/06(月) 12:56:57.68ID:ERYj1AnV0
フォックスコンの規模なら任天堂なんかまじってもそんなに増えんだろ
三億台くらい発注でもだしたの
762名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 13:01:21.19ID:hdULIZQm0
>>761
Foxconn ✕
Foxconn Technology ◯

親会社ではなく子会社の話です
2025/01/06(月) 13:09:20.64ID:o8kRYqrI0
補足サンクス
わいの記述が不正確だったな
2025/01/06(月) 13:18:26.37ID:7x6eEPiM0
サムスンはアチアチSOCで消費電力以上に性能でないイメージ
冬の暖房器具としては優秀
765名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 13:27:32.27ID:FTjoS/yf0
>>758
GalaxyってS23も24もTSMC製だぞ
当のサムスンがGalaxyでサムスン製SoCを避けてるんだよ
766名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 14:57:57.74ID:k2GBO7Tt0
>>761
バカすぎて草
2025/01/06(月) 15:43:23.43ID:/v4RBYLm0
>>541
> だからEpicのCEOはPS5みたいなVRAMに直接データストリーミングできる環境をPCも早く整備しろと言ってたわけ

じゃdirectstrageでそれできないじゃんw
メモリバンクw
2025/01/06(月) 15:45:22.00ID:/v4RBYLm0
>>758
安定性って、何の安定性を言っているんだ?w
2025/01/06(月) 16:49:16.27ID:YUrteGl1M
>>765
それは最新のgalaxyの話しで、どっちみちswitch2に採用されることない
2025/01/06(月) 17:08:27.75ID:yCmDWd570
>>756
DFの人の解説だとT239にPS5に似たファイル解凍エンジンってのが積まれてるらしいが…
https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2023-inside-nvidias-latest-hardware-for-nintendo-what-is-the-t239-processor

>There's one more component of T239 worthy of comment - the FDE. It's an entirely new hardware block not found in the T234. FDE stands for File Decompression Engine.
>Similar to the decompression block found in PlayStation 5, this basically allows for ultra-fast decompression of assets from storage and into memory.
>There was a recent report from Nate The Hate talking about a Breath of the Wild demo running on Switch 2 hardware with zero loading times. Well,
>T239 has the hardware to facilitate ultra-fast loading, but it's going to need a much faster storage format to make that possible - an area where we are lacking details right now.
2025/01/06(月) 17:21:08.89ID:iqST+jI7d
>>769
中古でも8万するスマフォに積んでるチップとか、全く参考にならんわなw
772名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 19:16:53.38ID:n5lMyFwz0
>>88
いくら性能上がっても6万円以上なら売れないよな
2025/01/06(月) 19:20:36.46ID:ERYj1AnV0
>>772
豚認定負けハードのPS5は5万円だったんだから
ハードルはそこでは?
774名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 19:29:26.12ID:n5lMyFwz0
>>773
なんで任天堂だけ円安無視できると思ってんだよ
775名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 19:39:02.91ID:rhd5rEWC0
>>767
DirectStrageはGPUデコードだとメインメモリ介さずに直接VRAMにデータ行くよ
2025/01/06(月) 20:04:13.20ID:ERYj1AnV0
>>774
ソニーは無視できてたの?🤔
なんでソニーにできることが任天堂には出来ないんですか?🤗
2025/01/06(月) 20:26:08.86ID:h1t/mQY40
任豚<PS5の比較対象は最新ゲーミングPC(15万~)

任豚<Switch2の比較対象はPS4(2013年)12年前の性能比較←これ

惨め過ぎない?
778名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 20:28:05.60ID:n5lMyFwz0
>>776
馬鹿なの?
今PS5は8万するんだが
779名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 20:31:03.25ID:o4l/oneC0
>>777
惨めだよ?
2025/01/06(月) 20:32:59.17ID:F471plBg0
>>778
【悲報】エックスボックスさんと同じことが出来ないソニーさんクソ雑魚説
2025/01/06(月) 20:44:22.97ID:Dot4gCpg0
>>775
ファイル解凍にGPUのシェーダーコア使うのでその間GPUのグラ性能が著しく落ちるからメモリバンクのようには事実上使えないだろってお話
782名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 20:49:07.56ID:rhd5rEWC0
>>781
リソース減るだけで別に使えるだろ
しかもそれがクリティカルに響くのはミドル以下のカツカツの性能帯だし
実際に検証されてるのでも時間方向の負荷としてはそこまで過剰なものではないって結論出てる
2025/01/06(月) 20:53:40.08ID:yCmDWd570
>>782
ほぼ全振りしないとPS5並みの解凍速度にならんだろうしそこまでリソース減ったら無理でいいと思うがw
2025/01/06(月) 20:57:41.74ID:Dot4gCpg0
>>782
メモリバンク的に使うってんならそこそこ長い時間ストリーミングでVRAMやmainRAMにデータロードすることも想定せんといかんしそんな時にGPUの本来の処理の性能がガクっと落ちたら駄目にきまってるだろ
グラ負荷の軽い場所でタイミング見計らって一回ちょこっとやる、とかが出来たところでメモリバンク的に使えるとは言わん
2025/01/06(月) 20:58:36.28ID:Dot4gCpg0
PS3の「魔法の仮想メモリ」じゃねーんだからさぁ
2025/01/06(月) 21:11:55.68ID:zqMxmN3B0
メモリバンク的に使うような飛躍的な進歩が無理でもロードが速くなるなら十分だと考えるべきところ
787名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 21:14:19.40ID:+/5NPgSQa
>>783
3D markでDirectStrageのベンチ測れるようになってるが今のモダンなGPUならPS5以上のスループットで出るぞ
さすがに5年近く前のハードだぞPS5って
今でもレイテンシやCPUGPUのリソースを消費しないという強みはあっても純粋な転送展開性能は流石に見劣りする

>>784
だからDirectStrageはGPUにデコードさせるかCPUにデコードさせるか逐一選べるしなんなら使用せず従来のAPIで処理できる仕組みになってるよ
788名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 21:19:53.45ID:ScEw2XhM0
ギュヤワアァァッァァッァァァァ!!!
2025/01/06(月) 22:59:02.49ID:8XASSjT10
>>770
個人的にはこれが一番興味ある
2025/01/06(月) 23:25:36.16ID:8XASSjT10
一応言っとくがDirectStorageね
791名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/07(火) 00:57:31.54ID:/hrad2Z10
ちんぽ
792名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/07(火) 00:57:44.13ID:/hrad2Z10
誤爆した
2025/01/07(火) 06:30:27.72ID:07vZpCgx0
>>774
PS5より前に発売されてたノーマルやliteもPS5より後から発売された有機ELも日本で値上げしなかったからじゃね
794名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/07(火) 07:20:51.92ID:I8PQY18q0
任天堂スイッチは日韓友好の証だね🇯🇵🤝🇰🇷
2025/01/07(火) 08:15:34.16ID:M1EYDnOr0
>>728
信用度高い分析報道だと、たいていその通りよ
RTX30xxやSD8 Gen1とかも

あとそもそも論としてN3Eも集積密度上げて周波数落とすてことしか出来んかったから
TSMCすら無理
2025/01/07(火) 08:27:15.21ID:hJfzkcWM0
>>787
どっちにしろ"DirectStorageでストレージをメモリバンクとして使えるように”はならんだろw
GPUでのデータ展開速度がPS5のそれ以上になろうとGPUリソース問題がでるし、CPUでやったらそもそも展開速度問題が出るしCPUのリース問題もでる

ほんと魔法のDirectStorageくんは面白いなw
PS3の魔法の仮想メモリの頃から何もかわってない
2025/01/07(火) 13:21:51.25ID:vKBvVPia0
魔法の仮想メモリ
魔法のSSD
魔法のDirectStorage (new!)
2025/01/07(火) 13:23:04.12ID:vKBvVPia0
魔法のDLSS(new!)
2025/01/07(火) 17:44:46.55ID:liLQFcS10
DLSSは魔法でもいいと思うわ、割とマジで
2025/01/07(火) 18:08:25.63ID:mkfDfTlW0
魔法かどうか早く確認させて
801名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/07(火) 23:17:42.79ID:Lg2aeUx90
>>796
バンクメモリみたいに扱えるの意味完全に間違ってて笑えるから突っ込んでやるよ
リソース使う使わないではなくプロセッサから見てそのデータが圧縮されてるかどうか意識することなく使えるかどうかってことだよアホ
昔あったMVSが無圧縮ROMだったからこれができたが今のゲーム環境はそれを現代技術で再現しようとしてるのと同じ
802名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/08(水) 00:20:26.07ID:yfW+NE8J0
クリファじゃなくてもサガそのものが残念やわ星ドラとか酷すぎて見たわ
よりによっては子に従えという局面だろーけど
赤狩りって知ってるとこから修整できたんやからそこ取ったら上がってるんだけど
2025/01/08(水) 01:02:30.32ID:uu5yWtZp0
>>801
> リソース使う使わないではなくプロセッサから見てそのデータが圧縮されてるかどうか意識することなく使えるかどうかってことだよアホ

酷い言い訳
リソースの問題がある=意識しないと使いどころに問題がでる
プロセッサから見て〜だけならPS1の時代からでも「裏読み込み」はある
そんなのは”RAMをメモリバンク的に使える”とは言わねーんだよ、アホ
マークサーニーがPS5で、あの仕組みをつくって初めてメモリバンク的に使えるようになったぜ!って言った意味をちょっとは考えてみろよ、足りない頭でもなw

>昔あったMVSが無圧縮ROMだったからこれができたが今のゲーム環境はそれを現代技術で再現しようとしてるのと同じ

全然違くて草w
ROMに直接CPUとバスが繋がってたものとは使い勝手から何からな
804名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/08(水) 11:13:24.41ID:xPEnV/5i0
>>803
反論できなくて長文で誤魔化してるの笑えるからちょっとやめてもらいたい
データのあり方の問題なのにリソースの問題とごっちゃにして混ぜっ返そうとしてるの自分でも無理あるの理解してるだろ?
2025/01/08(水) 11:21:46.27ID:txFBIZWI0
魔法使えないグラボなんか誰も買わないから
シェア差が開く一方なんですがね
2025/01/08(水) 13:13:24.14ID:7zd31V04d
魔法が使える緑と使えない赤

そら使える緑が売れますわ
2025/01/08(水) 14:12:30.84ID:Qzw6WeDm0
サムスン製発覚してからチョンテンドー株下がり続けてます
2025/01/08(水) 17:54:05.26ID:ZQlftfNd0
>>801
DirectStorageはプロセッサが頑張ってメモリへ展開するんだからプロセッサが意識することなく〜なんてのはちょっと…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況