X

【悲報】NVIDIA公式「RTX5090は4090と比較して最大2倍の性能向上」←実は2割程度でした!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/19(日) 14:18:23.78ID:qMLyn3iB0
NVIDIAが先日の大型見本市で発表した最新GPU「RTX 5000」シリーズが注目を集めており、公称値では現行機種と比較して大きな性能向上を果たしたと称しているが、その具体的実力について疑問が生じている。

特に最上位モデルとなるGeForce RTX 5090は、前世代のRTX 4090と比較して最大2倍の性能向上を達成したことをアピール。新アーキテクチャに加え、DLSS 4やマルチフレーム生成(MFG)といったAI技術による画質向上機能が大きく性能向上に寄与しているとするが、これらの機能を加味しない、純粋な演算性能を求める意見が多く見られた。

しかし、中国市場向けに投入された「RTX 5090D」の検証結果と見られるデータが第三者により公開されており、前世代モデルRTX 4090と比較した際の実質的な性能向上は約20%程度であることが示唆された。毎年ベースの新製品投入であるため、決して悪い数字ではないが、公称値からは大きく乖離するため、当初の期待値からすれば物足りなさがあるかもしれない。

://news.yahoo.co.jp/articles/91c4c761d4ed5fe8076eca28bf6239c072b4ea19
31名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 16:47:59.03ID:VPi8B3LOM
>>30
悪くはないんだよなラデオン
悪くないだけ
2025/01/19(日) 16:49:12.11ID:T+w/kwSn0
FG強化路線はやめてほしい
DLAAとかのSRを強化してほしいんだよ
33名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 16:50:43.00ID:RtAX8+zu0
>>15
3nmのiPhone出てるのに頭打ちなわけない
アップルの独占終わるまで出せないだけ
2025/01/19(日) 16:52:30.33ID:beHrRUJI0
>>33
独占でも何でもない
そもそも高すぎるのに、パフォーマンスが微妙なんだよN3は
35名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 16:53:52.87ID:GDI0eXaud
微細化も限界よな
AI競争負けたら死だ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 16:55:57.95ID:asMBrEfv0
2080tiはまだ性能が高いって言うんだろうなこういうテクノロジー化石は
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 16:56:51.56ID:VPi8B3LOM
>>33
スマホ用のはダイが小さいんで作りやすい
なので最先端の3nmラインを占有して大量生産ってのが可能
ところがGPU/CPUはダイが大きい
なのでミスなく製造するのが大変で、TSMC自身がそのノウハウを習得するのにだいぶ時間がかかる
なのでiPhoneの製造が一通り終わった後、デカいGPU/CPUを作る、ってのがココ最近の流れ
ところがいよいよ先端プロセスの更新が鈍ってきて、本来だったら3nmの次の2nmの大量生産が始まっていなきゃダメなのに、未だにiPhoneすら作れてない
これが頭打ちって話よ
2025/01/19(日) 17:08:46.71ID:beHrRUJI0
まあMFGにどんだけのゲームが対応してくれるかだろう
現状だと遅延や破綻とかが気になってるからなあ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 17:12:19.35ID:sTxatIu90
なんだ中国向けのDの話か解散だ
2025/01/19(日) 17:13:16.63ID:beHrRUJI0
>>37
元々3nmは2022Q1予定だったのがずれ込んで2023Q3になったんよな
北森なんかで、2021年春に指摘されてたが3nmは絶望的に爆熱になってしまうんで、当初N3とN3E(ハイエンド)、N3B(ローエンド)と3つあったのを
N3BをN3にリネームして、N3EをN3にしたんだっけな
ただN3BですらiPhoneの爆熱問題で、おかしいだろと指摘されてN3Eも結局通常より大きいダイを低周波数で運用するということになった
TSMCはN3Xだのなんだの発表するなど昔のIntelじみてきてる

あとこれは年始に入ってきた話なんだが、TSMCは28nm世代を40%値下げせざるを得ない状況になったから
今後はレガシーノードでぼったくることができにくくなったので、7-3nmの先端ノードでぼったくることが確定した
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 17:50:20.84ID:RtAX8+zu0
>>37
M4MAXまで作ってるんだから作れないってことはないんじゃね?
アップルはこれ以上のものは殆ど作らないから他のメーカーのことまでは知らんけど
アップルの微細化のロードマップは2年前くらいにひっそり修正されて3年間隔になってる
2nmが出るのは早くて2年後
42名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 18:19:43.65ID:vWZjZX9TM
>>41
PROは2枚、MAXは4枚繋げてるだけじゃなかったっけ? 今はモノリシックでやってんの?
43名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 19:15:01.77ID:wnIFOJrs0
価格も消費電力も25%上がってるのに?
2025/01/19(日) 19:19:43.31ID:fQeHYhzq0
今後出るゲームがDLSS4標準対応するなら買うけど
まぁないよな
45名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 19:28:12.29ID:wnIFOJrs0
2nmや3nmなんて決まった基準がないから各社が適当言ってるだけだろ
2025/01/19(日) 19:29:17.20ID:4A6k8/0X0
>>44
MSがアップスケーラーやFGの規格を統一するらしいからそれに対応したタイトルは何でも選べるようになるやろね
個人的にはDLSSよりSTPP使いたい
2025/01/19(日) 19:32:26.03ID:hWoFHAwb0
RTX4080の俺は今世代はスルーかな
サブのRX7600は新世代に換えるかもしれないけど
48名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 21:18:14.36ID:608w8gVD0
本スレも買うな買うなら海外で買えの流れになってるし
いつものことで良い流れだ
49名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 21:20:11.91ID:T/yHFANB0
電圧増し増しのオーバークロックリネーム品だからな
50名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 21:28:59.31ID:KkMOAV4A0
5090はなんだかんだで作った分は売れるだろうけど5080、5070が4000番代買ってる人にはスルーされるだろうな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 21:30:15.45ID:gBML1r6t0
2世代前なら買い換える価値あり
1世代前なら財布と相談ていつも通りのパターン
2025/01/19(日) 21:45:11.79ID:Cgs/Og+F0
盛りすぎてスペック見るまでもなくどういう意味の数字か分かるけど
いかにも無知を騙そうとしてるような見せ方が印象悪かった
53名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 21:45:18.69ID:LFPlKz2B0
ドルベースじゃ値段下がってるのに日本円じゃ値段あがってる謎仕様だからな50xx世代は
54名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/19(日) 22:27:30.38ID:zTbAL+X00
景品表示法違反の犯罪やん
2025/01/20(月) 00:12:09.65ID:p93WpFKk0
DLSSで将棋ソフトは強化できない
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 00:21:03.94ID:jXJ5f2Ir0
PS6は4090ぐらいになるんだろ?
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 10:27:22.06ID:W1Nn535X0
純粋演算性能って、今ではもう集積についてはある程度頭打ちで
いかに効率よく無駄な演算しないようにするかって所がAI技術のキモだと思うんだが
何か時代逆行した話で、それでは技術上がっていかないだろと思うんだが

ってもそれでも2割上がって、AI等を使うとプラスで8割も上がり結果2倍になるってんだから
AI技術でも凄いという事の証明になっているのは良い事だね
2025/01/20(月) 10:44:18.26ID:RnvSN6m90
Nvidia「普通に考えて1年で2倍の性能を数倍の価格で出せると思うか?」
59名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 10:49:26.98ID:WHK09wD00
>>58
一年じゃないよ、RTX4000シリーズが発表されたのは2022年後半
2年ちょいでよーやくアーキテクチャ更新
前は1年毎だったのにね
60名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 11:00:20.33ID:da+cKmSTr
TNTシリーズの頃は半年やで
61名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 11:04:00.56ID:WHK09wD00
>>60
「今後2年でGPUの性能を4倍にする」とか言ってた時代だね
2025/01/20(月) 11:14:30.24ID:ASaC4Pow0
純粋に2倍とか思ってる人はさすがにゲハにはおらんだろう
2025/01/20(月) 11:20:15.48ID:dEGiBWhua
>>59
発表される前から5000番台を開発していた可能性だってあるじゃん?
4000番台が売れなくなるから隠してただけで
64名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 11:24:09.96ID:WHK09wD00
>>63
…何を当たり前のことをいってんの? 今RTX6000/7000シリーズの開発も並行してやってるよ
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1596765.html
開発ロードマップ見たことない?
2025/01/20(月) 11:42:54.27ID:j7ce7u/Xa
>>64
んだから具体的な性能の発表時期が開発時期と必ず並行してるわけじゃないと言ってるんどが
66名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 11:48:00.07ID:WHK09wD00
>>65
すみません、もう一度何を言いたいのか整理してから言ってもらえます?
2025/01/20(月) 11:48:51.31ID:j7ce7u/Xa
>>66
もしかしてロードマップをただの計画書じゃなくて性能比較表だと思ってるの?
1年半かけて計画的に売るつもりと言ってること同じなんだけど
68名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 11:49:50.60ID:WHK09wD00
>>67
すみません、なんで私がロードマップを性能比較表だと思ってると思ったんですか??
2025/01/20(月) 11:51:02.19ID:j7ce7u/Xa
>>68
2倍の性能であることを隠してないという証明にならないから
2025/01/20(月) 11:54:41.81ID:G94O1ZK50
排気量を二倍にしたからって二倍速く走れるわけじゃないってことだな
71名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 11:56:54.22ID:WHK09wD00
>>69
何を主張したいのか理解できんわ(^^)
2025/01/20(月) 11:58:11.06ID:Vh24NWgja
>>71
そもそも発端は>>58では
読解力ないんか?
2025/01/20(月) 11:59:40.02ID:Vh24NWgja
ああもしかしてID:WHK09wD00はは開発期間が1年だと勘違いしてるわけか
そりゃ話通じないわ
74名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 12:01:33.69ID:WHK09wD00
>>73
なんで俺が開発時期が1年だと思ってることになるんだよw
「並行してやっている」ってるだろw
>>64
2025/01/20(月) 12:04:56.09ID:Vh24NWgja
>>74
>>58に対して1年「後に」って解釈してるなら
>>59の返しはないんだよ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 13:36:07.24ID:aSm+dtCo0
なんかほんと今回は争奪戦激しそうだ
最優先で欲しいモデル無くて躊躇したらどれも欲しいモデル買えなかったとかありそう
5090なら何でも良いなら買えそうだけども
2025/01/20(月) 13:40:46.85ID:I7rZ6+740
>>74
お前の勝ちだ
2025/01/20(月) 13:50:13.58ID:ufdUQY/Ra
ヌビディアが15年無理と牽制したニューロコンピュータが実用化さると時代が変わる
79名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 13:59:50.92ID:aSm+dtCo0
1/9だか注文の補助電源ケーブルやっと発送された
間に合う
2025/01/20(月) 15:07:45.40ID:98i3Jt1Nr
中国のレビュアーにアーキ的な性能アップは殆ど無い
cuda増量と電力足した分速くなってるだけで既に575w使ってるから
12vhpwrの上限的に600wでocの伸び代もないって言われてるね
2025/01/20(月) 15:24:09.57ID:Vh24NWgja
そりゃそうだよねぇ…
82名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 15:26:47.37ID:aSm+dtCo0
4090よりちょっとでも上ならいい
4090で出来ないこともできるし
83名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 15:29:07.66ID:aSm+dtCo0
そうそう
こんなの4090持ってる人は買わなくていいよな
直ぐに5090Ti出るかもしれないしHOFやもっと上を目指す人用は16p2x6を2口搭載してて600wの壁も超えられそうだし
買ってすぐ妥協始まるようなグラボなんて買う人いないよなー
買うにしても待ちだよ待ち
2月末のモンハンワイルズ出る時くらいに買えばいいよ
84名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 15:36:37.02ID:aSm+dtCo0
内容的には既出ばかりだけどやっぱ新しいってのはいい
https://www.youtube.com/watch?v=uyxXRXDtcPA
みんなも2月末頃になったら買おう!
85名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 16:02:11.21ID:UEWxNsqk0
本スレ情報戦もいつも通りなので殆ど見透かされてる…
86名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 17:14:38.38ID:hJtaK+DH0
5090を普通に買えるのは夏とかになりそうな
2025/01/20(月) 18:46:01.22ID:79WOS79/0
CUDAコア数だけ変わるように帯域とか制限して20%アップならむしろ期待以上では?

そもそも製造プロセス同じでアーキテクチャ変える余地もないのに
88名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 18:47:59.00ID:8rH1hYaV0
直筆サイン入りなにやら含む茶々茶グッズ発送された!
89名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 22:19:19.09ID:aSm+dtCo0
今晩23時からのPADはなんだろ
緑関連っぽいけど出せる情報あるんだろうか
さっきのB570のもおもろかった
2025/01/20(月) 22:31:18.00ID:DYkLzbfi0
まあ皆ある程度の予想はしてたもんな
4090持ちでハイエンド追い続けるのが趣味な人以外はスルーでいいでしょ
2025/01/20(月) 22:32:20.61ID:/sIv3LuL0
4090が化け物過ぎたからなぁ・・
シュリンク無しだと純粋な性能向上そんなものだよな・・と納得
AI性能は2倍以上になってるみたいだから、ゲーマーよりもAI生成ガチ向きやな
92名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/20(月) 23:03:28.33ID:aSm+dtCo0
FEやっぱいいなー
2025/01/20(月) 23:18:43.38ID:/sIv3LuL0
FEなんで国内で売らないんたろな・・
マニアに結構売れそうなのに
2025/01/20(月) 23:29:30.36ID:DJNjOlkF0
うちのオンボロ4070Tiでももう少し頑張れそうやな
95名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/21(火) 09:07:59.95ID:8NGuMZgI0
FEは一応毎世代狙ってはいるけど無理
今は転送屋とかにも送れないようだし購入代行も難しそうだし
一般人が入手するには向こうに一般のBOTに勝てる知り合いでもいないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況