X



【朗報】トランプ政権、インテルへTSMCの技術移転を要求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/13(木) 23:11:33.33ID:+vXEqRk00
https://www.trendforce.com/news/2025/02/13/news-shocking-yet-feasible-u-s-reportedly-pushes-tsmc-intel-joint-venture-to-boost-domestic-chipmaking/
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/13(木) 23:14:27.72ID:7Gdh06OI0
任天堂のソフトを買ってる事だけが人生で唯一の自慢。それを自慢したいが為の行動が全て任天堂のネガキャンになっている男
「ケンノスケ」

介護士に相手されなくてここに会話を求めに来る。
デスノートを持つ男
「スペライ」

淡々と「任天堂が潰れる理由」コピペを貼り、どうでも良いスレを永遠に保守し続ける
「妊豚=任天堂社員」

モンハンとSteamを馬鹿にする書き込みは全て任天堂信者と思い込み、無差別にどんぐり大砲を打ちまくり。
10年前から同じ書き込みを続ける中国人
「ほん豚」

どんなゲームだろうと他社の話だろうと、「任天堂の事か」「◯◯な任天堂の話はやめろ」と曲解してはどうにかして任天堂の悪口に持っていく
[カタチケガイジ]

「振り回すたびにポケモンが貰える包丁があるとする」と、超展開な謎理論をかまし、交通事故すら任天堂のせいにする
「殺人GO ニダヤ」

毎日脳内妄想を垂れ流しスレ建て。
脳内に数多の任豚を飼う妄想小説家
「ハムスターゴキ」

何度も嘘や知識のなさが露呈してるのにいまだに騙る。
間違いだらけの自称業界人
「流通です」

過去ログ調べたら、4年以上前からクーデターとか失望したとか言ってるのに、未だに日本から出て行かない
「レジスタンス」

「PC」の「MMO」だけの「国内のみ」の「とある時期」だけを持ち出して、FF14が日本最強のMMO!と言い張る井の中の蛙
DQ10アンチで笑い方がキン肉マンの敵キャラ
「FF14絶対王者」

話の流れなんて関係無い。
元スクウェアが作った上大好きなアニメ調のゲームがプレステで遊べないのが許せず今日も発作的にゼノブレイドガー
「ゼノコンプ」

PSに不利な話題が出ると話題に関係あろうが無かろうがコピペ貼り逃げして過呼吸回復を図る
レスバしたら負ける自覚有り
「mangauri」

ペルソナ自体はどうでもいい!
ペルソナとプレステの結婚指輪
任天堂ハードでリリース発表されたので任天堂に犯罪予告して御用!
「ペルキチ」

ニクソン大統領時代に思いを馳せる
ゴキブリの大長老
「ニクソン爺」

ゲームなんてそっちのけ。
一番の幸せは任豚のクレクレです。
ぶーちゃんどーすんの?クレクレシテクレ!
「一般的なゴキブリの皆さん」

ロリコン
「Shosi」
3名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/13(木) 23:15:56.99ID:eT7PIY8o0
アメリカはやってることがヤクザと変わらん
2025/02/13(木) 23:18:58.32ID:ssBV44P20
インテル株復活するかな
2025/02/13(木) 23:19:12.27ID:a5oifJVu0
アメリカに限らず国家なんてマフィアの成れの果てみたいなもんだろ
ロシアなんてまんまだし
2025/02/13(木) 23:20:43.88ID:lwyspCb90
これは任天堂に良いニュースだな
7名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/13(木) 23:21:02.14ID:6f/NjnPZ0
そのうちソニーと任天堂にゲーム事業のアメリカ企業への売却とかを命じてきそう
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/13(木) 23:25:38.74ID:b930lU+d0
民主党じゃないんだから
2025/02/13(木) 23:25:48.38ID:8tABE3iY0
トランプはアニメゲーム大嫌いだから日本のサブカルに圧かけてくるのは間違いないよ
2025/02/13(木) 23:26:03.09ID:KHSWB4MuM
2期目のトラちゃんはクレクレ星人すぎてちょっと…
2025/02/13(木) 23:29:46.08ID:hxzSDmhBM
>>7
ゲーム機に関税かけるのはやってくるかもしれないけど
やるなら全ゲーム機に対してやる流れになると思う

とはいえ、過度にやりすぎるとイーロンとぶつかりそう
2025/02/13(木) 23:30:26.15ID:s1W66cZK0
ついでに鴻海も潰せよ
2025/02/13(木) 23:37:44.49ID:4Mv6Nj6O0
もうこの爺さん無茶苦茶だな
2025/02/13(木) 23:39:26.30ID:rorQDbHa0
Intelとかいうクソ会社迷惑かけすぎじゃね?
舐めた真似して自爆したクセによ
2025/02/13(木) 23:43:41.24ID:EospCgt10
これがアメリカ版無償譲渡君ですか
16名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/13(木) 23:45:33.31ID:EospCgt10
>>13
歳だからこそ我が剥き出しになるのよ
バイデンみたいにボケていなくても、トランプやプーチンみたいに自制が効かなくなる
2025/02/13(木) 23:49:02.01ID:Ep6/pIHf0
知財、知財うっさかったのに劣後した途端、ゴロツキチンピラヤクザに変身・・
18名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/13(木) 23:50:26.11ID:5FwX9Dz/0
これじゃあ中国とどっちが侵略者か分からんな
もちろん中国も黙ってるわけがないし
こいつのやってる事は完全なる利敵行為だわ
そらアメリカ株も落ちるわけだよ
19名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/13(木) 23:51:14.28ID:sKaE3jY0d
高い製品を安く作るために海外の設備と海外の労働力を
って構造がトランプの支持基盤になってる労働者階級に対して悪影響って判断なのかね
20名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/13(木) 23:55:19.69ID:EospCgt10
>>18
トランプはダブスタ上等だから、中国はやり易くなったよ
ロシアとウクライナの停戦の仕方によっては、中国が台湾に攻めるのも現実味を帯びてきた
2025/02/14(金) 00:07:06.45ID:hoUXTkWH0
この発言、インテルの人達を馬鹿にしているな
今までインテルがやって来たことは無意味であり、そこにいる人達は無能集団と言ってるも同然
最近のインテルは目に余る酷さなのは否定出来ないが
2025/02/14(金) 00:28:37.80ID:sh8fQIeJ0
まあアプライドマテリアルとラムリサーチと東エレとASMLの機会使ってどこで生産するかってだけだからな
政治決定で日本から台湾(と韓国)に移転させただけで、政治決定でアメリカに移転するだけ
2025/02/14(金) 04:55:33.84ID:7VFOKtrM0
>>20
まあそれはないよ
台湾の陥落は中国の太平洋進出の橋頭保の獲得で
アメリカが太平洋戦争で血の対価を支払って獲得した太平洋の覇権への衝突だからな
中国やロシアみたいな大陸国家は土地に固執するように
海洋国家は制海権に固執する

アメリカが戦争を交えず中国に一部だろうと制海権を明け渡すなんてありえないよ
これは経済とかの話じゃない
24名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/14(金) 06:36:04.16ID:h/EHocvo0
我田引水が過ぎるな
老舗半導体メーカーとしての誇りは無いんか
25名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/14(金) 06:38:27.64ID:B5qp0Wi80
海外頼みのゲーム業界には他人事じゃないな
2025/02/14(金) 07:04:09.97ID:Or1DdqMQ0St.V
そりゃ当然だろう
逆らうなら関税地獄が待ってるだけやね
インテルは国策企業だからな
トランプとしては絶対守らなきゃならん
嫌なら中国にでも助けてもらうのがいいぞ
アメリカより中国のほうがヤバイけどな
2025/02/14(金) 07:42:48.21ID:CNTrmAp3dSt.V
中国やばい言われ続けて10年
一向にやばくなってない
独自の宇宙ステーション運営して月の裏側に探査機着陸させたり、AIではかなり先行
未来産業が何も無い、ほぼ外国製の日本の方がはるかにやばいが
2025/02/14(金) 09:01:27.98ID:ABFrGfi80St.V
アメリカは負けそうになるとすぐにこれだからな
今は中国の半導体を潰そうと躍起になっている
アメリカの言う自由貿易とはアメリカが自由にやりたい放題できるという意味だ
2025/02/14(金) 14:24:16.83ID:n7WNFbJc0St.V
アメリカは中国よりマシなの?
2025/02/14(金) 14:33:56.23ID:M5EaW4aIMSt.V
>>29
カウンター勢力がいるだけマシじゃない気にいらなかったらそっち勝たせればいいし実際ポリコレやめろ移民やめろでトランプ買ったしキンペーやめろは言えないでしょ中国じゃ
2025/02/14(金) 15:34:59.65ID:7VFOKtrM0St.V
>>29
中国がウイグルやチベットでやってるようなことはやらんからまだマシやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況