小説『ドラクエ5』作者の久美沙織氏が映画『ドラクエ ユア・ストーリー』のキャラクター名称に関する民事訴訟を「棄却された」と報告。個人・零細クリエイター集団の係争費用を支援する「リュカ基金(仮)」の設立も明らかに
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250217x
探検
小説『ドラクエ5』作者が映画『ドラクエ』のキャラクター名称に関する民事訴訟を「棄却された」と報告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:05:39.63ID:ujXipFdU02名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:08:07.74ID:za+eYr0j0 任豚また負けたんか
4名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:09:34.11ID:okP9n5wE0 >>3
任豚がスクエニを目の敵にしてるから
任豚がスクエニを目の敵にしてるから
5名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:11:20.09ID:dJtnV61a0 >>1
そもそも人のコンテンツに乗っておいて著作権もクソもないやろっていう話みたいだし、何どさくさに紛れて基金とか設立してんだ、この人は
そもそも人のコンテンツに乗っておいて著作権もクソもないやろっていう話みたいだし、何どさくさに紛れて基金とか設立してんだ、この人は
2025/02/17(月) 21:11:37.76ID:xHT5ScZN0
小説ドラクエ作者にそんな権限あるの?
立場的にはドラクエ使って作品作る権利もらった映画制作者と同じようなもんでしょ
立場的にはドラクエ使って作品作る権利もらった映画制作者と同じようなもんでしょ
2025/02/17(月) 21:12:30.10ID:agNwa5IY0
9名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:13:42.33ID:dJtnV61a02025/02/17(月) 21:14:40.27ID:Uz1MNRZG0
ド左の人間なんだろ
11名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:17:45.47ID:441KaAHg012名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:18:42.08ID:mcWo+HnW0 めんどくさい女だな
完全オリジナル自力でドラクエ並みのコンテンツを書いて人気出てから言えよ
基金??
じゃあ青葉真司みたいなのが、この作品は俺がオリジナルだ、許せん、訴えてやる!と言ったら訴訟費用出してもらえるの??
完全オリジナル自力でドラクエ並みのコンテンツを書いて人気出てから言えよ
基金??
じゃあ青葉真司みたいなのが、この作品は俺がオリジナルだ、許せん、訴えてやる!と言ったら訴訟費用出してもらえるの??
13名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:20:20.39ID:ZNG3Rj8S0 ・主人公の名前はリュカ(小説版準拠)
・キラーパンサーの名前はゲレゲレ(何故か小説版と別)
・息子の名前はアルス(何故かDQ7の主人公と同名)
・娘はそもそも登場しない
謎過ぎる
・キラーパンサーの名前はゲレゲレ(何故か小説版と別)
・息子の名前はアルス(何故かDQ7の主人公と同名)
・娘はそもそも登場しない
謎過ぎる
14名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:20:24.24ID:iQvVmBUBM >>11
もともと名前がリュカになることを知って、ああ小説版から名前とったんだね、スペシャルサンクスに名前載せてくれる? くらいの要望を出したら、担当からの返事は「一切関係ないです」「これ以上なんかいうなら法的措置取ります」って奴だったから、出るところ出たみたいな流れなんだよね
なんかスクエニがスクエニしてるからこうなった感
もともと名前がリュカになることを知って、ああ小説版から名前とったんだね、スペシャルサンクスに名前載せてくれる? くらいの要望を出したら、担当からの返事は「一切関係ないです」「これ以上なんかいうなら法的措置取ります」って奴だったから、出るところ出たみたいな流れなんだよね
なんかスクエニがスクエニしてるからこうなった感
2025/02/17(月) 21:20:46.03ID:UIeDqucE0
どんだけ酷いか見たいんだけど永久に放送されんやんけ
2025/02/17(月) 21:22:03.56ID:HaNosr0A0
無断使用しなきゃ良かっただけなのに被害者叩くなよクズエニ信者
17名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:22:22.71ID:T7XonpRoM18名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:24:26.06ID:UZSIGFwl0 よりによってあんなゴミみたいな映画に無断利用されたからな
20名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:25:38.49ID:ZOA3lr7H02025/02/17(月) 21:28:45.48ID:Wjn5wo+Z0
スクエニがクソ会社であることは十分に知らしめたから
裁判の結果なんか大した問題ではない
裁判の結果なんか大した問題ではない
23名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:31:11.40ID:MS4AVhqH0 リュカはルーカスのフランス読みらしいwまあよくある名前だから厳しいわな
2025/02/17(月) 21:33:46.21ID:i9fRboXK0
下手に出て被害者ぶってはいるけど
ただ名前載せるだけで満足するわけないわな
ここまで拘ってるのは金目的でしょ
ただ名前載せるだけで満足するわけないわな
ここまで拘ってるのは金目的でしょ
2025/02/17(月) 21:35:13.47ID:1j0NeQ19M
>>13
単にスクエニから貰った資料から適当にピックアップしたんだろ
実際ゴジマイでもスクエニは制作協力で多分映像とかに力貸してる位仲良しだし寧ろいきなり変なおばさんが絡んできたとしか思ってないだろうな
単にスクエニから貰った資料から適当にピックアップしたんだろ
実際ゴジマイでもスクエニは制作協力で多分映像とかに力貸してる位仲良しだし寧ろいきなり変なおばさんが絡んできたとしか思ってないだろうな
2025/02/17(月) 21:37:22.75ID:jOYiAQXKH
公式になってる5主人公アベルとガキはレックスタバサにすりゃいいのに
リュカとかつけるから
リュカとかつけるから
2025/02/17(月) 21:37:49.18ID:Wjn5wo+Z0
権利的に問題ないといっても
ドラクエ人気を盛り上げた功労者にこの仕打ちでは
スクエニ出版で小説や漫画書く奴は確実に減るだろうからな
ドラクエ人気を盛り上げた功労者にこの仕打ちでは
スクエニ出版で小説や漫画書く奴は確実に減るだろうからな
2025/02/17(月) 21:38:15.37ID:Kkm1+s/ud
スペサンから後退だもんな
29名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:38:47.50ID:ZNG3Rj8S0 >>25
三丁目の夕日の方は登場人物全員の性格が原作と違うという狂気っぷりだったけどあっちは資料すら読まずに作ったのかな
三丁目の夕日の方は登場人物全員の性格が原作と違うという狂気っぷりだったけどあっちは資料すら読まずに作ったのかな
30名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:39:55.14ID:ZNG3Rj8S031名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:44:35.94ID:kqkzNHhJ0 >>24
この裁判最初非金銭裁判だったんよ
途中で弁護士事務所ついてそれは取り下げたけど、さらにその後和解案提示したときも非金銭で、どういうフローでこういう話になったのか説明してくれたら裁判取り下げるって言った
ガチで金銭無関係の裁判
この裁判最初非金銭裁判だったんよ
途中で弁護士事務所ついてそれは取り下げたけど、さらにその後和解案提示したときも非金銭で、どういうフローでこういう話になったのか説明してくれたら裁判取り下げるって言った
ガチで金銭無関係の裁判
32!point
2025/02/17(月) 21:45:55.10ID:apt09TEl0 これはスクエニが悪いと思うわw
話くらい通しとけよ
話くらい通しとけよ
33名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:50:00.86ID:i2jH2Ols0 スクエニらしい事件としか言えんな
2025/02/17(月) 21:52:21.94ID:Wjn5wo+Z0
自社出版社で小説書いてくれる作者にここまで失礼なことできるのはなかなかすげーよなw
2025/02/17(月) 21:55:33.75ID:DMpHqLvB0
ケンノスケってゴキブリにとってなんなの?
神?総意?
神?総意?
2025/02/17(月) 21:56:32.82ID:3Zbcqnv90
ゴミクズ映画に無断で名前使われて
謝るどころか逆ギレされるって
最悪すぎるな
謝るどころか逆ギレされるって
最悪すぎるな
37名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 21:58:44.89ID:ET4nbCIc0 肝心要の無断使用は認めさせてるから試合に負けて勝負に勝ってる裁判ではあるな
2025/02/17(月) 22:02:21.03ID:Wjn5wo+Z0
そんなにスクエニにとってスペシャルサンクスが重要なことなのか
マジで意味わかんねーよなw
マジで意味わかんねーよなw
2025/02/17(月) 22:04:32.18ID:+69+wVyQ0
無断使用は最高裁判決で認めさせてるし、裁判の意義はあったね
40しおづけくん
2025/02/17(月) 22:06:13.48ID:7oNQBzTmH 名前を同じにしたのが謎過ぎる
話合わせることなんて微塵も頭に無かっただろうに
話合わせることなんて微塵も頭に無かっただろうに
2025/02/17(月) 22:06:17.09ID:DMpHqLvB0
ここまでに大人になれよが無い
42名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 22:09:26.51ID:mDjoPy1H0 正直リュカって名前に違和感ある
ドラクエらしくないというか
ドラクエらしくないというか
2025/02/17(月) 22:10:01.02ID:H9va2bJt0
リュカと言えばMOTHER3
2025/02/17(月) 22:10:55.53ID:Wjn5wo+Z0
そもそも映画なんか見てねーわ
久美沙織の小説は全部読みましたが
久美沙織の小説は全部読みましたが
45名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 22:11:37.36ID:u7IS1qouH 映画でブランドに傷を付け小説家にも訴えられる
不良債権だな
不良債権だな
2025/02/17(月) 22:13:08.73ID:S/MV2CL60
そりゃそーだと
47しおづけくん
2025/02/17(月) 22:15:13.22ID:7oNQBzTmH このおばちゃんも特に欲ボケの感じはなさそうだし普通に話通すかクレジット入れるかすれば
それだけで無料で済んでた可能性が高い
完全にスクエニの失策でしょう
それだけで無料で済んでた可能性が高い
完全にスクエニの失策でしょう
2025/02/17(月) 22:15:50.17ID:hbHVIg2/0
小説 リュケイロム(略称リュカ)・エル・ケル・グランバニア
映画 リュカ・エル・ケル・グランバニア
よし、全然違うな
映画 リュカ・エル・ケル・グランバニア
よし、全然違うな
2025/02/17(月) 22:16:04.47ID:lqkuPZQP0
日本の裁判所に訴えたんでしょ?
そりゃ個人の作家と企業のどっちが偉いかで決まるよ
そりゃ個人の作家と企業のどっちが偉いかで決まるよ
50!point
2025/02/17(月) 22:17:46.98ID:apt09TEl0 普通は示談で済む様な内容やろ…
裁判まで持ち込むとかおかc
裁判まで持ち込むとかおかc
52名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 22:23:07.88ID:+vcw/KVX0 名前に権利なんてない
2025/02/17(月) 22:27:26.76ID:Wjn5wo+Z0
他社の小説家に無断使用で訴えられるならともかく
自社の小説家に訴えられるなんて
出版社の恥さらしだよねw
自社の小説家に訴えられるなんて
出版社の恥さらしだよねw
2025/02/17(月) 22:33:25.71ID:s38NXroPd
これ言いたい事はスゲーわかるがそりゃ棄却されるよなあと
57しおづけくん
2025/02/17(月) 22:37:34.30ID:7oNQBzTmH2025/02/17(月) 22:43:30.64ID:uq+zSY2xM
59しおづけくん
2025/02/17(月) 22:46:07.28ID:7oNQBzTmH2025/02/17(月) 22:46:28.96ID:aKVmNGvEM
2025/02/17(月) 22:48:53.75ID:H0nf+hhm0
争い方を間違えたのかね
62しおづけくん
2025/02/17(月) 22:49:26.67ID:7oNQBzTmH2025/02/17(月) 22:50:11.85ID:k6Kx8Nom0
鳥山明の契約が異常だったからね
65しおづけくん
2025/02/17(月) 22:53:02.05ID:7oNQBzTmH2025/02/17(月) 22:53:41.14ID:jOYiAQXKH
ロトって名前のモビルスーツや宝くじあるし
ロト自体に問題は無さそう
ロト自体に問題は無さそう
2025/02/17(月) 22:55:36.65ID:cfwowGS40
これからはリュカが気軽に使えなくなるの?
68名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 22:56:25.15ID:u7IS1qouH ロトって岡田斗司夫が言ってたけど当時のガイナックスの社員が
ドラクエが好きでロトの設定を無償で提供するから
スペシャルサンクスに名前を載せてくれって言ってたよな
結局設定だけパクられて載せられなかったことに切れてた
どこまで本当かは分からんが堀井の名前で売ってるから外部スタッフとか入れたくないのか
ドラクエが好きでロトの設定を無償で提供するから
スペシャルサンクスに名前を載せてくれって言ってたよな
結局設定だけパクられて載せられなかったことに切れてた
どこまで本当かは分からんが堀井の名前で売ってるから外部スタッフとか入れたくないのか
2025/02/17(月) 23:08:09.39ID:k6Kx8Nom0
聖書から取れば大体避けられる
2025/02/17(月) 23:09:24.62ID:JaIlvKKK0
負けたのになんなん
2025/02/17(月) 23:10:00.77ID:JhrdqYfe0
>>1
たしかにスクエニには応じる義務はないだろうが「その程度の常識的な対応」を求めたっちゅーことだろう。
べつに「金ヨコセ」って話じゃなくて「ネタパクったんだから友情協力程度のテロップ表示はしろよ」ってことじゃねえのか?
カネはクラファン基金から出すみたいだしダメージほぼないだろ。
でも、まぁ・・・
ユアストーリーをクソにした山崎貴監督()にそんな常識が通じるとは俺も思わないけどwwww
たしかにスクエニには応じる義務はないだろうが「その程度の常識的な対応」を求めたっちゅーことだろう。
べつに「金ヨコセ」って話じゃなくて「ネタパクったんだから友情協力程度のテロップ表示はしろよ」ってことじゃねえのか?
カネはクラファン基金から出すみたいだしダメージほぼないだろ。
でも、まぁ・・・
ユアストーリーをクソにした山崎貴監督()にそんな常識が通じるとは俺も思わないけどwwww
73名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 23:25:26.57ID:b0kSuPVv0 ゴジラが当たってから山崎貴監督を名監督として持ち上げる風潮に違和感があります
まあでもいい人そうですけどね
まあでもいい人そうですけどね
74名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 23:29:30.98ID:/4QrK2DA02025/02/17(月) 23:31:15.59ID:ys2UNh9h0
世の中に溢れる一般的な名前に著作権主張した勝ち目のない裁判だからな
2025/02/17(月) 23:33:00.50ID:45IgNyya0
そもそも主人公が無記名の原作を使ったライセンス小説で
小説家が原作主人公の名前の権利を大元の権利者に主張すんの無理だろ
小説家が原作主人公の名前の権利を大元の権利者に主張すんの無理だろ
2025/02/17(月) 23:33:40.28ID:HihvVcsu0
この映画あったなぁ
そしてめっちゃ叩かれてたなという印象
本気で忘れてたわ
どっかのサブスクで観れるんかな
そしてめっちゃ叩かれてたなという印象
本気で忘れてたわ
どっかのサブスクで観れるんかな
79名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 23:37:25.95ID:u/Y5G+TS0 小説は頭から尻尾の先まで著作者の物なので
著作者が付けた名称も著作者のモノ
知らなかった&偶然扱いで棄却されたなら
世の中の著作権侵害は
知らなかったで全部棄却されるべき
著作者が付けた名称も著作者のモノ
知らなかった&偶然扱いで棄却されたなら
世の中の著作権侵害は
知らなかったで全部棄却されるべき
2025/02/17(月) 23:40:45.04ID:i9fRboXK0
これ認めちゃうと後々名前で揉めまくるだろうからな
この名前は私の所有物だから許可取ってとか
この名前は私の所有物だから許可取ってとか
2025/02/17(月) 23:42:41.65ID:JhrdqYfe0
83名無しさん必死だな
2025/02/17(月) 23:45:51.40ID:mcWo+HnW0 俺の名前がユウスケだから、今後ユウスケって名前のキャラでてきたら訴えるわ
84しおづけくん
2025/02/17(月) 23:49:35.29ID:7oNQBzTmH2025/02/17(月) 23:50:29.29ID:45IgNyya0
極端な話、これを認めると
主人公に限らず企業がもつ権利物において
第三者の動画配信者のつけた名前を使うことにも権利が発生しかねないってのはある
映画の制作にあたりスクエニ側の配慮に欠けてたとしても
これを理由に訴訟をするとなれば認められず棄却されるのは当たり前の話
主人公に限らず企業がもつ権利物において
第三者の動画配信者のつけた名前を使うことにも権利が発生しかねないってのはある
映画の制作にあたりスクエニ側の配慮に欠けてたとしても
これを理由に訴訟をするとなれば認められず棄却されるのは当たり前の話
86しおづけくん
2025/02/17(月) 23:52:23.46ID:7oNQBzTmH2025/02/17(月) 23:53:01.11ID:i9fRboXK0
スクエニとしても変な事例を作りたくなかったんだろうね
今後のためにも許可を取って使用しましたってスタンスは取りたくなかった
今後のためにも許可を取って使用しましたってスタンスは取りたくなかった
89しおづけくん
2025/02/17(月) 23:57:12.66ID:7oNQBzTmH >>87
「名前勝手に使ってそのまま踏み倒す」という「変な事例」になってしまったわけだが
「名前勝手に使ってそのまま踏み倒す」という「変な事例」になってしまったわけだが
90しおづけくん
2025/02/17(月) 23:59:03.91ID:7oNQBzTmH2025/02/18(火) 00:00:07.07ID:FAhFkkgF0
2025/02/18(火) 00:03:04.03ID:9+81wrysM
グランバニアパクってんじゃんw
そもそもゲームほぼパクってんじゃんw
良く一次権利者様に逆らうよなw
名前に著作権なんかねーよw
そもそもゲームほぼパクってんじゃんw
良く一次権利者様に逆らうよなw
名前に著作権なんかねーよw
94しおづけくん
2025/02/18(火) 00:07:35.36ID:8L7d46gaH2025/02/18(火) 00:11:52.11ID:RQyDt7eA0
高が名前だけでブチギレすぎ
2025/02/18(火) 00:19:44.50ID:E4Skx1BV0
ドラクエ小説好きだったけどこの件で作者嫌いになったわ。
ドラクエ4のライアンとか好きだったんだけどな…
ドラクエ4のライアンとか好きだったんだけどな…
97名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 00:21:35.37ID:SGdx4yiyM note読む限り最初スクエニ市村は無断利用を認めてた感じだったけど途中で東宝の担当者に変わったみたいだからスクエニを叩くのはちょっと違うかな
まあ担当が変わったらこの作者は「なんで変わったの?また説明するの?」みたいな態度で、それでどんどん拗れたんじゃないの
まあ担当が変わったらこの作者は「なんで変わったの?また説明するの?」みたいな態度で、それでどんどん拗れたんじゃないの
2025/02/18(火) 00:23:43.22ID:yYvPtWPg0
リュカとかフランスではありきたりな名前やん
そういやマザー3にも居たよなリュカ
そういやマザー3にも居たよなリュカ
2025/02/18(火) 00:25:36.97ID:7gKK5qqQ0
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
バンダイナムコ、直近決算でゲーム系事業が「4271.2%増」驚異的増益
全社業績もほぼ倍増
ブルプロ切りで大幅黒字化に大成功
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
バンダイナムコ、直近決算でゲーム系事業が「4271.2%増」驚異的増益
全社業績もほぼ倍増
ブルプロ切りで大幅黒字化に大成功
100名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 00:27:37.51ID:kA5WG6eN0 >>14
裁判にまでなってるってことはそういうことだろ
普通の感覚なら「たまたま被っただけか」で身を引く
結果、小説屋の方が負けたわけやろ
スペシャルサンクスになんて載せた日には
名称使用料を払えとか言いかねんと思う
裁判にまでなってるってことはそういうことだろ
普通の感覚なら「たまたま被っただけか」で身を引く
結果、小説屋の方が負けたわけやろ
スペシャルサンクスになんて載せた日には
名称使用料を払えとか言いかねんと思う
101名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 00:31:06.33ID:2x177j3s0 映画の出来が悪いから引けなくなったんだな
103名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 00:47:09.12ID:txZdzS4T0 ユアストみたいなゴミ作って裁判の原因にもなって山崎貴は恥ずかしくないのかな
104名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 00:47:31.48ID:lqzMkeB+0 この話をよく聞いて見たら確かにこれ棄却されるわって思った
> 特別な主人公の呼称「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」を「リュカ・エル・ケル・グランバニア」に無断で改変されたと異議を唱えたものであった。
これは流石に通すの無理だろ、パクられたとかそういう話じゃくね?
これ通したら仮に別の名前でも名前を改変された!って言い分が通ってしまう
> 特別な主人公の呼称「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」を「リュカ・エル・ケル・グランバニア」に無断で改変されたと異議を唱えたものであった。
これは流石に通すの無理だろ、パクられたとかそういう話じゃくね?
これ通したら仮に別の名前でも名前を改変された!って言い分が通ってしまう
105名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 00:55:36.19ID:ZHKAr2de0 ユアストはラストで冷水ぶっ掛ける点を除けはちゃんした映画よ(それが決定的にアカンけど)
問題は堀井がそれでOK出したってことなんだが…
問題は堀井がそれでOK出したってことなんだが…
106名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 00:55:40.13ID:25GyfZgp0 なんや。またゴキブリの敗北か
107名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 01:11:04.95ID:qpRir/LVd 5主のデフォネームはアベルが採用されてるしな
リュカはアレな方の名前って認識になったな
リュカはアレな方の名前って認識になったな
108名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 01:36:39.11ID:zGUfnBtX0110名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 02:08:03.46ID:eJ69Ys8T0 Twitter垢見たらなかなか思想強そうな方やな
111名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 02:08:40.97ID:ExqGcKBj0 >>105
堀井が大好きな「脱鳥山」「ダークファンタジー」がユアストーリーには詰まってるから、そりゃOKだすわwww
まぁリュカの名前は100%小説からのパクリだと思うよ?
そもそも監督がゲームとか興味無くてドラクエ4とかもプレイしてないのに全体のストーリー抑えて脚本書いてる時点でね
ゲームプレイして一通りシナリオを抑えたとは思えんし、売れっ子が誰かから一々話や設定を聞くなんてやる訳もなくね
その点、ドラクエ小説なら設定もストーリーも簡単に抑えられるし、最後のオチ以外は小説版のツギハギだけで脚本書けるからな
逆に言うとリュカって名前をパクったのを認めてしまうと、映画のドラクエ部分はほぼ小説からの流用だって認めてしまうのと同義なんよね
だから小説版なんて知らないって態度を取るしか無くなってる
堀井が大好きな「脱鳥山」「ダークファンタジー」がユアストーリーには詰まってるから、そりゃOKだすわwww
まぁリュカの名前は100%小説からのパクリだと思うよ?
そもそも監督がゲームとか興味無くてドラクエ4とかもプレイしてないのに全体のストーリー抑えて脚本書いてる時点でね
ゲームプレイして一通りシナリオを抑えたとは思えんし、売れっ子が誰かから一々話や設定を聞くなんてやる訳もなくね
その点、ドラクエ小説なら設定もストーリーも簡単に抑えられるし、最後のオチ以外は小説版のツギハギだけで脚本書けるからな
逆に言うとリュカって名前をパクったのを認めてしまうと、映画のドラクエ部分はほぼ小説からの流用だって認めてしまうのと同義なんよね
だから小説版なんて知らないって態度を取るしか無くなってる
112名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 02:25:34.91ID:Z/mi5ivn0 そもそもグランバニアがゲームの街の名前だしそりゃそうよって感じ
113名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 02:49:01.58ID:VGLZiO6G0 金目当てで割とどうでもいいことで訴えたりしてるんだな
どっちもどっち
どっちもどっち
114名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 03:27:10.67ID:Q+w0EUw30 >>111
この裁判では名前をパクった事は認めてるよ
名前に著作権は無いから無断でパクっても問題なしという判決
誰か例のネズミと全く関係ない内容でミッキーマウスさんやドナルドダックさんの小説書いて訴えられないか試してほしい
この裁判では名前をパクった事は認めてるよ
名前に著作権は無いから無断でパクっても問題なしという判決
誰か例のネズミと全く関係ない内容でミッキーマウスさんやドナルドダックさんの小説書いて訴えられないか試してほしい
115名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 03:31:39.88ID:4y4plwrc0 これ映画版もべつにパクリとかのつもりじゃなくてさ、
今までドラクエに関わった人にちょっと喜んでもらいたくてあえてリュカって名称使ったんじゃないのかな?
そしたらまさかの訴えられるっていう予想外の展開になって、え? みたいなw
今までドラクエに関わった人にちょっと喜んでもらいたくてあえてリュカって名称使ったんじゃないのかな?
そしたらまさかの訴えられるっていう予想外の展開になって、え? みたいなw
116名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 03:51:07.90ID:7gKK5qqQ0 https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
バンダイナムコ、直近決算でゲーム系事業が「4271.2%増」驚異的増益
全社業績もほぼ倍増
ブルプロ切りで大幅黒字化に大成功
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
バンダイナムコ、直近決算でゲーム系事業が「4271.2%増」驚異的増益
全社業績もほぼ倍増
ブルプロ切りで大幅黒字化に大成功
117名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 04:27:02.03ID:sK/iohcI0 公式の小説参考にして名前使ったら公式の名前じゃなかったとか映画作った所も困惑しただろうな
118名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 04:41:19.44ID:sGsLKFs40 作者になんの話もなく映画に名前使ってたら当然クレームも来るだろう
報連相しておけよ
報連相しておけよ
119名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 04:49:04.31ID:4y4plwrc0 >>118
そうではないって裁判所が出した結果でしょ
そうではないって裁判所が出した結果でしょ
122名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 05:06:45.18ID:RIPO5i220 エニックスの出版事業の最初期・立ち上がりをメチャクチャ支えていた超功労者を、この扱いだもんなw 怖すぎ
千田幸信はそーとー方々に恨まれてるだろうな、こんな調子じゃ
千田幸信はそーとー方々に恨まれてるだろうな、こんな調子じゃ
123名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 05:12:29.54ID:U50ynIHZ0 パクリと認定した上で名前は著作物たり得ないって判決だからな
だから文字媒体で版権クリティカルな用語さえ避ければ好き勝手事実上の続編やスピンオフ書けると宣言してる>>1
だから文字媒体で版権クリティカルな用語さえ避ければ好き勝手事実上の続編やスピンオフ書けると宣言してる>>1
124名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 05:17:54.24ID:TtuZe1eg0 そりゃそうだろ
プーチンて主人公でもいいわけだし
名前で訴訟とか馬鹿なのかよ
プーチンて主人公でもいいわけだし
名前で訴訟とか馬鹿なのかよ
125名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 05:25:32.54ID:VGLZiO6G0 くだらねー事で
基金とか作って痛すぎ
誰も近づきたがらないだろこんな女
基金とか作って痛すぎ
誰も近づきたがらないだろこんな女
126名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 05:40:39.16ID:hCJHJQ6k0 つまらんことで不義理を繰り返したスクエニ出版から書籍の依頼が来ても断る作家が増えるだけだろ
マトモな漫画家が逃げ出して休刊という名の廃刊を果たした漫画雑誌と同じ道をたどればいい
マトモな漫画家が逃げ出して休刊という名の廃刊を果たした漫画雑誌と同じ道をたどればいい
127名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 05:56:29.60ID:U50ynIHZ0 二次著作物における作家の権利ガン無視の姿勢取った会社の仕事請ける作家はまあ減るわな
129名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 06:05:01.81ID:U50ynIHZ0 https://x.com/kumisaori/status/1891339366942843266
3について
今回の判示は「特定のための表現は著作物でない」としています。キャラ名等が著作物ではないのであれば、文字のみによる表現においては、「二次的著作物とならない=許諾を要さない」二次創作の範囲が広い、つまり続編やスピンオフはかなり好き勝手に書ける、ことになります。
(4/7)
午後1:10 · 2025年2月17日
3について
今回の判示は「特定のための表現は著作物でない」としています。キャラ名等が著作物ではないのであれば、文字のみによる表現においては、「二次的著作物とならない=許諾を要さない」二次創作の範囲が広い、つまり続編やスピンオフはかなり好き勝手に書ける、ことになります。
(4/7)
午後1:10 · 2025年2月17日
130!point
2025/02/18(火) 06:05:54.27ID:J3vuz9EZ0 権利の問題じゃなくてモラルの問題なんだわ
黙って使うのは流石に失礼だろ
黙って使うのは流石に失礼だろ
131名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 06:12:45.54ID:YRZUe/Cj0 スペシャルサンクスぐらいにいれりゃあいいだろうに
当時のドラクエかに偉い人がテキトーで拗れた感じなのがなぁ
映画も、もう市民権普通に得てるゲームを、今更、ゲームやってないで大人になれよかたくだらんテーマにしてるのも微妙だし
しかも、バグしこんだ犯人の動機もちゃんと説明されないし
当時のドラクエかに偉い人がテキトーで拗れた感じなのがなぁ
映画も、もう市民権普通に得てるゲームを、今更、ゲームやってないで大人になれよかたくだらんテーマにしてるのも微妙だし
しかも、バグしこんだ犯人の動機もちゃんと説明されないし
132名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 06:14:06.62ID:zWBz32UV0 フルネームがほぼ一緒なのか
山崎は知らんだろうから
スクエニの資料にあったんだろうな
山崎は知らんだろうから
スクエニの資料にあったんだろうな
133名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 06:16:30.06ID:tVZYP2170 スクエニって自身が擦り寄りたい相手には媚びまくる印象なのに
もう終わった関係相手だと凄い高圧的なんだな
もう終わった関係相手だと凄い高圧的なんだな
134名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 06:24:30.63ID:ATil11OO0 これ普通に小説版の映画化だと思ってたわ
名前が同じで映画公式HPに小説の紹介まで載ってたし
名前が同じで映画公式HPに小説の紹介まで載ってたし
136名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 06:28:48.40ID:zWBz32UV0 スクエニ側からすると
スピンオフ小説の名前権利認めると
小説家がリュカのサイドストーリー書いたりする事を
懸念してんのかね
スピンオフ小説の名前権利認めると
小説家がリュカのサイドストーリー書いたりする事を
懸念してんのかね
137名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 06:37:30.53ID:YRZUe/Cj0 小説出版するときに金も払ってるし
権利としてはキャラ名も含めてうちにありますよって感じじゃないのかな。エニとしては
権利としてはキャラ名も含めてうちにありますよって感じじゃないのかな。エニとしては
138名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 06:45:19.88ID:rVxbqXCU0 委託されてドラクエの小説書いただけなのがね
139名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:09:43.23ID:w7H43dI20 そもそもこんなことで訴えられる時点で出版社の恥晒し
スクエニで小説漫画を書こうなんて奴は今でも少ないのに
ますます減ることになるだろう
スクエニで小説漫画を書こうなんて奴は今でも少ないのに
ますます減ることになるだろう
140名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:16:09.06ID:2RyT4OT3M >>136
別に何かを懸念とかでなく、著作権が発生しないものを叩き棒にしてアレコレ言われてもってだけ
一言入れとけってのはそりゃそうなのだけど、じゃあ入れてないことで法的に正当な要求出来る事ってなにがあるのって話
損害賠償だの差止めなどは到底無理って事
最初↓でちょっと要求(プロモさせようと)しすぎた
>久美沙織氏は映画公開前にスクウェア・エニックスと協議し、リュカの名称が小説由来のものであることをエンドクレジットやパンフレットに明示すること、公開に合わせて「小説ドラゴンクエストV」の宣伝販売することを求めたものの、スクウェア・エニックスが「名前には著作権がない」と応じなかったことで2021年に久美沙織氏が提訴することとなりました
別に何かを懸念とかでなく、著作権が発生しないものを叩き棒にしてアレコレ言われてもってだけ
一言入れとけってのはそりゃそうなのだけど、じゃあ入れてないことで法的に正当な要求出来る事ってなにがあるのって話
損害賠償だの差止めなどは到底無理って事
最初↓でちょっと要求(プロモさせようと)しすぎた
>久美沙織氏は映画公開前にスクウェア・エニックスと協議し、リュカの名称が小説由来のものであることをエンドクレジットやパンフレットに明示すること、公開に合わせて「小説ドラゴンクエストV」の宣伝販売することを求めたものの、スクウェア・エニックスが「名前には著作権がない」と応じなかったことで2021年に久美沙織氏が提訴することとなりました
141名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:18:49.41ID:NBn2ORsl0 スーパーマリオが駄目ならこれも駄目だろ
142名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:33:42.15ID:xBZ0HSJf0 どんなに不出来な不誠実な内容であっても著作権とか商標権とかの権利はまた別の話
NHK大河ドラマの宮本武蔵と同ケースなんじゃないかな
NHK大河ドラマの宮本武蔵と同ケースなんじゃないかな
143名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:34:57.53ID:hCJHJQ6k0 >>129
つまり「ティーダのチンポきもちよすぎだろ!」で一世を風靡したおとワッカは
「FFのティーダでもワッカでもありません」って言い張れるから
絵さえつけなきゃ合法ってなるわけかwwwwそりゃあいいwww
つまり「ティーダのチンポきもちよすぎだろ!」で一世を風靡したおとワッカは
「FFのティーダでもワッカでもありません」って言い張れるから
絵さえつけなきゃ合法ってなるわけかwwwwそりゃあいいwww
144名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:35:14.02ID:xBZ0HSJf0 よくよく考えたらこの映画も含めてスクエニってドラクエを舐めてて嫌いなんだなって思う
146名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:36:11.68ID:2RyT4OT3M でてくる理由が特に文で明記される(何らかの権利が主張される)事のないスペシャルサンクスに入れてくれくらいなら通ってたんじゃないかね
結局のところ原作者であるかのような振る舞いしちゃったのが問題で、最初は脚本シナリオが盗用されたのかと誤解してた人もそこそこ居た
ここでも一応言っとくけど、一番最初にスクエニが失礼なことしたってのはそれはそう
>>141
著作権と商標の違い問題
そもそもキャラクター名に著作権はない
原作がある登場人物に自分独自の名前をつけたから自分の商標として登録も多分無理(そもそも商標登録してなかった)
結局のところ原作者であるかのような振る舞いしちゃったのが問題で、最初は脚本シナリオが盗用されたのかと誤解してた人もそこそこ居た
ここでも一応言っとくけど、一番最初にスクエニが失礼なことしたってのはそれはそう
>>141
著作権と商標の違い問題
そもそもキャラクター名に著作権はない
原作がある登場人物に自分独自の名前をつけたから自分の商標として登録も多分無理(そもそも商標登録してなかった)
148名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:39:08.98ID:mwVxWLAK0 これ、なんでここまで拗れたのが謎
久美沙織は少女小説の世界では誰もが知る大家で集英社のコバルト文庫と初期のエニックス出版を支えた作家だぞ
名前使ってるのは間違ないんだし大家の名前をクレジットするのをなんでスクエニはそこまで嫌がったんだ?
過去の小説の宣伝にしても映画化の際に関連書籍に帯巻いて映画とセットでフェスやるなんてメディアミックスの常識で久美沙織に言われるまでもなくスクエニ出版側が率先してやることだろ?
それを久美沙織とケンカしてでも拒否するってなんでだ?
久美沙織は少女小説の世界では誰もが知る大家で集英社のコバルト文庫と初期のエニックス出版を支えた作家だぞ
名前使ってるのは間違ないんだし大家の名前をクレジットするのをなんでスクエニはそこまで嫌がったんだ?
過去の小説の宣伝にしても映画化の際に関連書籍に帯巻いて映画とセットでフェスやるなんてメディアミックスの常識で久美沙織に言われるまでもなくスクエニ出版側が率先してやることだろ?
それを久美沙織とケンカしてでも拒否するってなんでだ?
149名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:39:41.99ID:WB8eglQtd 小説書いて我が子みたいに愛着湧いて勘違いしてるのか知らんけどドラクエ5の著作権はこの人にはないからな
使っても問題ないキャラ名しかパクってないんだから訴える方がおかしい
使っても問題ないキャラ名しかパクってないんだから訴える方がおかしい
150名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:39:55.92ID:w7H43dI20 >>148
スクエニ仕草ってやつだろうw
スクエニ仕草ってやつだろうw
151名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:42:22.70ID:GClN5ZgO0152名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:42:51.14ID:w7H43dI20 久美沙織に自社ゲームの小説書いてもらえるなんて
普通に考えたらありがたいことなのに
設定パクって裁判まで起こされる阿呆なんて
スクエニ以外いねえよw
普通に考えたらありがたいことなのに
設定パクって裁判まで起こされる阿呆なんて
スクエニ以外いねえよw
153名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:45:03.88ID:OTQh1hpM0 金を取らないでスペシャルサンクスだけなんて
信じられなかったんじゃないの
スクエニだし
信じられなかったんじゃないの
スクエニだし
154名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:46:25.88ID:2RyT4OT3M 元々本人は最初は許可なしでも名前使ってもらって嬉しかったとかなんとか色々と主張してて、第三者目線だと特に何も(金銭的な)報酬が無いと知ってから、色々と言い出した(著作権や商標を誤解してて印税貰えると思いこんでた)印象になってしまうので
>>151
そこまではまあ理解出来るんだが、プロモしろは流石に莫大な費用かかるし無理
>>151
そこまではまあ理解出来るんだが、プロモしろは流石に莫大な費用かかるし無理
155名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:47:50.82ID:w7H43dI20156名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:50:08.36ID:MC3sy6rg0 クレジットのネームくらいでみみっちい女だな
157名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:51:09.69ID:xBZ0HSJf0158名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:51:40.32ID:pc1pX2dd0 ブランドや作品の権利はスクエニなんだしまぁ当たり前だろとしか
同人で小説出したわけじゃないんだろ?
同人で小説出したわけじゃないんだろ?
159名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:52:05.16ID:H6lxhHo70 >>148
噂レベルなんで話半分に聞いてもらえるといいけど、出版業界って昔からなんか「(超売れっ子の大御所以外)作家を調子こかせるな!」みたいな風潮があるって聞いたことある
噂レベルなんで話半分に聞いてもらえるといいけど、出版業界って昔からなんか「(超売れっ子の大御所以外)作家を調子こかせるな!」みたいな風潮があるって聞いたことある
160名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:52:19.32ID:MTGmwTyu0 リュカ?どこかで聞いたことある名前だとおもったら
MOTHER3とFFBEだったわ
MOTHER3とFFBEだったわ
161名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:52:36.36ID:w7H43dI20 スクエニは出版事業もう畳むのかなw
162名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:52:59.45ID:xBZ0HSJf0 映画やるついでに色々なメディアミックスされたドラゴンクエストを電書化していたらね
163名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:53:09.96ID:w7H43dI20 >>159
そもそも売れっ子の大御所やんw
そもそも売れっ子の大御所やんw
164名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:54:24.46ID:xBZ0HSJf0 エニックスはスクウェアじゃなくて違う会社の子会社になっておくべきだったね
167名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 07:59:09.42ID:w7H43dI20168名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:08:02.01ID:2RyT4OT3M キャラクター名の使用料なんて概念はないので、金とか言ってもせいぜい数万とかになるんじゃないかね(本人もそれでは納得せんだろうから数百万円~数千万かかる販促要望した訳で)
名前使用問題だとウマ娘とかがあって、こちらも著作権、商標上は何の問題もない(馬として出すならあるかも)が、名前使用前に恐らく丁寧にオーナーや厩舎等に話しは通してから名前使用してるが、何の金銭的やり取りもない(裏で何かしてる可能性はあるが)
名前使用問題だとウマ娘とかがあって、こちらも著作権、商標上は何の問題もない(馬として出すならあるかも)が、名前使用前に恐らく丁寧にオーナーや厩舎等に話しは通してから名前使用してるが、何の金銭的やり取りもない(裏で何かしてる可能性はあるが)
169名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:08:55.12ID:/0qZoW8Z0 主人公の名前だけじゃないの
なんの設定パクってるの
息子とかの名前は違うような
なんの設定パクってるの
息子とかの名前は違うような
170名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:09:23.66ID:czlvQ3Q00 トールキンみたいに自分で言語から創作したとかならともかくとして
名前被ったと言うだけで元ネタを主張するのは難しいだろうな
名前被ったと言うだけで元ネタを主張するのは難しいだろうな
171名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:12:29.03ID:czlvQ3Q00 と思ったがソース見たら
名前流用したのはスクエニも認めてるのか
お役所対応で決裂した感じだな
名前流用したのはスクエニも認めてるのか
お役所対応で決裂した感じだな
172名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:16:23.35ID:2RyT4OT3M どう転んでも確かにスクエニは悪いことしたね、でもその要望は社会通念上とおらないよ、でしかない
ケチケチせずにそんぐらいやったれやとか、スクエニお前も損するんだぞ!とかは自由に言えるしまあ間違ってもないけど、スクエニからしたらお前から嫌われようが評判落ちようがどうでもいいわ、って判断した結果
(結局延々グダグダ言ってるのはほぼ元からのアンチだけだし、厄介クレーマー扱いしてる)
ケチケチせずにそんぐらいやったれやとか、スクエニお前も損するんだぞ!とかは自由に言えるしまあ間違ってもないけど、スクエニからしたらお前から嫌われようが評判落ちようがどうでもいいわ、って判断した結果
(結局延々グダグダ言ってるのはほぼ元からのアンチだけだし、厄介クレーマー扱いしてる)
173名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:17:24.70ID:vO4IP1Nfd174名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:19:10.34ID:qcjpSEtc0 大体名前に著作権なんて存在しないししたらヤバいだろ
175名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:20:11.12ID:w7H43dI20176名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:21:36.43ID:YRZUe/Cj0 まあ、監督の山崎が悪いな。これ
178名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:22:57.97ID:uynZe3ond 久美沙織の要求が過大すぎてスクエニ側としてはちょっと呑めなかったのは間違いなくある
小説の同時プロモーションなんてそれ自体に企画立てて予算組んで調整して始めて動けるような話だし
小説の同時プロモーションなんてそれ自体に企画立てて予算組んで調整して始めて動けるような話だし
179名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:24:45.00ID:w7H43dI20 自社ストアで宣伝すりゃいい程度のことがそんなに手間で過大な要求なのか?
その程度の利益はドラクエの小説で十分出てると思うのだがw
その程度の利益はドラクエの小説で十分出てると思うのだがw
180名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:25:59.36ID:j5cil8l1d >>175
パクっても問題にならないのは名前だけだから馬は所有してるところに許可もらいに行く必要はあるんじゃないの?
パクっても問題にならないのは名前だけだから馬は所有してるところに許可もらいに行く必要はあるんじゃないの?
182名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:28:43.23ID:YRZUe/Cj0 ウマ娘のその女の子らって馬じゃないの?
184名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:29:10.13ID:GebC4PGe0 ハイスコアガールの件からしてスクエニが著作権にいい加減なのはたしか
185名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:29:16.82ID:xlyacwKp0 >>178
映画の関連書籍を同じグループが持ってるんだぞ
映画とセットで関連書籍も宣伝するのは普通のメディアミックスだろ
それをあえてやらないどころか久美沙織にせっつかれても拒否するなんて普通じゃない
映画の関連書籍を同じグループが持ってるんだぞ
映画とセットで関連書籍も宣伝するのは普通のメディアミックスだろ
それをあえてやらないどころか久美沙織にせっつかれても拒否するなんて普通じゃない
186名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:31:26.89ID:WKFUiRIT0187名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:32:34.85ID:Dgr1AJzR0 >>148
こんなクソ映画に名前載せたら久美の経歴に傷が付くから載せない方が良いというスクエニの優しさ
こんなクソ映画に名前載せたら久美の経歴に傷が付くから載せない方が良いというスクエニの優しさ
188名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:32:35.67ID:xlyacwKp0189名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:36:42.26ID:2RyT4OT3M 直前になってパンフ変えろとか販促しろとか、そんなチョチョイとできることじゃない
自社でどうこう言ってでかい企業が当初の予算組以外で予算がかかって人間やら物理的なモノが動くんだから簡単な話じゃない
要求の内容によっては普通に通ってたハナシで、どっちも傲慢だからこそ起きた事
自社でどうこう言ってでかい企業が当初の予算組以外で予算がかかって人間やら物理的なモノが動くんだから簡単な話じゃない
要求の内容によっては普通に通ってたハナシで、どっちも傲慢だからこそ起きた事
190名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:36:51.98ID:WKFUiRIT0 パクって問題ないけど
今後の事考えて許可取るのがまともな会社
目先だけ考えて将来大損するのがスクエニ
今後の事考えて許可取るのがまともな会社
目先だけ考えて将来大損するのがスクエニ
191名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:36:53.39ID:Jw2b/8jg0 あんな糞映画の名前なんか適当につけりゃよかったのに
スクエニも映画関係者も馬鹿だなー
スクエニも映画関係者も馬鹿だなー
192名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:39:56.59ID:WKFUiRIT0 久美沙織ですらこんな扱いされる会社に
誰が小説漫画を描こうと思うのか
なろうでいくらでも発表できる時代に
誰が小説漫画を描こうと思うのか
なろうでいくらでも発表できる時代に
193名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:47:32.06ID:2RyT4OT3M194名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:48:29.45ID:eKrRgfZf0 >>172
ドラクエ5の主人公の名前なんてプレイした人間の数だけあると思うが、そんなんに名称の使用権なんてあるわけねーだろ。
ドラクエ5の主人公の名前なんてプレイした人間の数だけあると思うが、そんなんに名称の使用権なんてあるわけねーだろ。
195名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:49:37.50ID:U50ynIHZ0196名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:50:02.80ID:pThWJvDp0 大人になれとか言われてチー牛が発狂したやつね
その後も山崎はゴジラで大成功したし
その後も山崎はゴジラで大成功したし
197名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:52:21.53ID:eKrRgfZf0198名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:52:35.11ID:WKFUiRIT0199名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:53:45.02ID:vO4IP1Nfd200名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:55:07.17ID:OTQh1hpM0201名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 08:56:26.62ID:eKrRgfZf0 だいたい一度書いた小説の増版なんて、小説家は自分の金出して刷る訳じゃないし、刷った段階で金はいるから、売れようが売れまいが金のはいる、作家からすりゃ金くれ、って言ってるようなもんだからな。
ずうずうしすぎるわ。てめーの金で刷るのと違うんだぞ。
ずうずうしすぎるわ。てめーの金で刷るのと違うんだぞ。
202名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 09:10:22.26ID:rDwEHTUH0 電子書籍で個人でも簡単に出せる時代に何いってんで?
203名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 09:10:35.23ID:vO4IP1Nfd204名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 09:23:41.05ID:qqgF/e1o0 またスクエニが嫌われただけ
205名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 09:26:59.29ID:xBZ0HSJf0206名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 09:30:09.60ID:rDwEHTUH0 たとえそうだとしても
集英社講談社カドカワならともかく
スクエニ出版なんか昔から零細だろ
久美沙織みたいな大物が書いてくれるだけでもありがたいぐらいだろうにw
集英社講談社カドカワならともかく
スクエニ出版なんか昔から零細だろ
久美沙織みたいな大物が書いてくれるだけでもありがたいぐらいだろうにw
207名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 09:39:29.61ID:Oicoz60x0 大人になれって
いつも思うんだけど
これ言ってる方が倒された悪役なのに何故これを槍玉にあげるんだろう
いつも思うんだけど
これ言ってる方が倒された悪役なのに何故これを槍玉にあげるんだろう
208名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 09:39:42.46ID:tZQGpxIA0 >>89
名前を勝手に使ってはいけない事例のがヤバいだろ
この名前は自分の所有物だから許可取って金払ってくださいって事案が蔓延するわけだが
何百、何千ってキャラクターの名前の許可を一々取る面倒な作業をしろと?頭おかしいよ
名前を勝手に使ってはいけない事例のがヤバいだろ
この名前は自分の所有物だから許可取って金払ってくださいって事案が蔓延するわけだが
何百、何千ってキャラクターの名前の許可を一々取る面倒な作業をしろと?頭おかしいよ
211名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 09:54:40.31ID:qcjpSEtc0212名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 10:03:52.90ID:yAKpK4y00 こんなもの裁判にしちゃダメだし裁判にさせちゃダメなんだよ
スクエニの下ではクリエイターは守られないなって結論はセクシー田中事件と一緒だから
スクエニの下ではクリエイターは守られないなって結論はセクシー田中事件と一緒だから
213名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 10:10:18.87ID:plfyQs390 まあ普通に敗訴だしスクエニ叩きたいだけの馬鹿が騒いでるだけ
214名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 10:10:50.46ID:0C6Hf5390 ってか映画やテレビ業界って何でこんなことでいつも揉めてるんだろうな
普通に筋通せば最初から揉める必要なんてないのに
普通に筋通せば最初から揉める必要なんてないのに
215名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 10:13:45.77ID:rVxbqXCU0 ドラクエというIPの所有者って感じがまったくないからなぁ漫画原作者と違って
私の書いた優良ノベライズの主人公の名前を使って歴史に残る糞映画撮りやがって
なんか私までスベった感じになってるから名誉回復で訴えますの方がネット民は支持したかも
私の書いた優良ノベライズの主人公の名前を使って歴史に残る糞映画撮りやがって
なんか私までスベった感じになってるから名誉回復で訴えますの方がネット民は支持したかも
216名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 10:16:08.42ID:BaBx0Sfj0 >>208
それは今でも訴えれる事案や
それは今でも訴えれる事案や
218名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 10:21:23.07ID:zTSQ5JTq0 たかが名前のチョイスミスでこんな事になるのが昨今のスクエニと言う感じやね
219名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 10:59:10.66ID:OmXp1ITp0 どうでも良いけどあの主人公リュカって感じしないわ
220名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:10:01.24ID:eKrRgfZf0 例えるなら、ドラクエ10でダイやポップって名前付けるのに許可がいるわけねーだろ。
221名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:12:26.04ID:rDwEHTUH0 いらなくてもこういう余計な争いを防ぐために許可とるのがまともな会社
とらないで訴えられるのがスクエニ
とらないで訴えられるのがスクエニ
222名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:12:42.80ID:8wlL1k/+0 リュカなんてフランスの赤ちゃんに付ける名前で上位だったからな
フランス被れるバカマンとか良く目にしてそうw
フランス被れるバカマンとか良く目にしてそうw
223名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:23:53.84ID:4yZ585cl0 フランスのゲームでもなければフランス系の名前になる理由のあるキャラでもない訳で、名前としてはよくある名前なのだとしてもわざわざ小説と同じ名前にするのは意図的だと判断されるのが自然だわな
仮にその小説の存在なんか知らない人が偶然つけたとしても、同じ会社で出してるのに映画に関わった人間が誰1人知らない事も考え難いし
仮にその小説の存在なんか知らない人が偶然つけたとしても、同じ会社で出してるのに映画に関わった人間が誰1人知らない事も考え難いし
224名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:25:29.44ID:oYWMjgY70 バトルロードだとアベルなのに今更リュカを引っ張って来たのも謎なんだよな
キラーパンサーと息子の名前は小説版と違うから尚更謎
キラーパンサーと息子の名前は小説版と違うから尚更謎
227名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:35:43.36ID:TqTXJ3wf0 そのDQ5小説も権利はスクエニだろ?
こんなの認めてたら末端クリエイターでもすべての関わった人間に権利主張が認められるわ
他人の褌で何とやら、をリアルで見てるわ
こんなの認めてたら末端クリエイターでもすべての関わった人間に権利主張が認められるわ
他人の褌で何とやら、をリアルで見てるわ
229名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:43:15.84ID:Fvhe/2Ydd230名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:45:06.92ID:zTSQ5JTq0 リュカと言うとマザー3の主人公もリュカだったな
231名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:48:47.81ID:rDwEHTUH0 久美沙織ってマザーの小説も書いてたよなw
232名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:49:23.01ID:ftbVBgfu0233名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:50:42.83ID:TqTXJ3wf0234名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:51:46.23ID:TTm2zP1T0 スクエニのイメージ落とせて実質女の勝ち
235名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:52:03.22ID:2RyT4OT3M 訴訟もいくつかあって私も全部は把握してないが、一応賠償請求とかもやってたりする
>・ドラクエ主人公、名前は誰のもの?小説家が賠償求め提訴 赤田康和 2020/11/26
>久美さんは11月24日、スクエニや東宝などを相手取り、200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を長野地裁佐久支部に起こした。訴訟費用はクラウドファンディングで集めた。
>・ドラクエ主人公、名前は誰のもの?小説家が賠償求め提訴 赤田康和 2020/11/26
>久美さんは11月24日、スクエニや東宝などを相手取り、200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を長野地裁佐久支部に起こした。訴訟費用はクラウドファンディングで集めた。
236名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 11:55:19.42ID:2RyT4OT3M 本人noteで下記のような主張してたりもする
名前の著作権だけを言ってるわけじゃないと言っても、それを言っちゃってる時点でね
和解案もあったてことだからスクエニも何らか妥協案の提示はしたんだろう
> 2023年10月20日、13時10分。東京地方裁判所、中目黒308法廷。
(略)
>棄却理由は以下二点のようです。
>① 名前は著作物にあたらない。
>② スクウェア・エニックス(以下、スクエニ)には原告(久美沙織)と協議をする義務があったとはいえない。
>名前そのものに著作権があるということだけを主張しているわけでは「ない」のですが、そのニュアンスをうまく伝えることができませんでした。
>公開日に訴状を提出してから、あまたの紆余曲折がありました。
>和解案も提出されましたが、拒否しました。
名前の著作権だけを言ってるわけじゃないと言っても、それを言っちゃってる時点でね
和解案もあったてことだからスクエニも何らか妥協案の提示はしたんだろう
> 2023年10月20日、13時10分。東京地方裁判所、中目黒308法廷。
(略)
>棄却理由は以下二点のようです。
>① 名前は著作物にあたらない。
>② スクウェア・エニックス(以下、スクエニ)には原告(久美沙織)と協議をする義務があったとはいえない。
>名前そのものに著作権があるということだけを主張しているわけでは「ない」のですが、そのニュアンスをうまく伝えることができませんでした。
>公開日に訴状を提出してから、あまたの紆余曲折がありました。
>和解案も提出されましたが、拒否しました。
237名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:00:00.87ID:ZH1Ko7eFM ニートが喧嘩しててワロタ
238名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:03:56.81ID:LKZ5P6EU0 訴訟と言う形を取る為には本来自分が主張したい事ではない部分も含ませないといけなかったんだろうね
最初からあえて小説と同じ名前にしてると認めて話通してくれりゃそれで済んでたんだろうに
最初からあえて小説と同じ名前にしてると認めて話通してくれりゃそれで済んでたんだろうに
>>143
ちょっとでもFF10を匂わせたら著作人格権の侵害に引っかかるけどな
ちょっとでもFF10を匂わせたら著作人格権の侵害に引っかかるけどな
242名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:13:57.77ID:B72IVjfAr 精霊ルビス伝説面白かった
243名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:14:26.35ID:6y/XT2I5a フルネームは小説版からの拝借だから、一言あれば良かったんだよね
基金はナニソレでしかねえけどさ
堀井は小説ノータッチだし、ネット黎明期にルビス伝説にキレてたって噂があったくらいだし
作者も深入りしない方がいいのに
基金はナニソレでしかねえけどさ
堀井は小説ノータッチだし、ネット黎明期にルビス伝説にキレてたって噂があったくらいだし
作者も深入りしない方がいいのに
244名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:22:33.75ID:2RyT4OT3M >>243
一言入れてたとしても(もちろんコレはすべき事)小説家の要望は多分一緒なので、じゃあ別の名前にしますで使われずに終わってたと思う
小説家の名前への思い入れがあまりにも凄いので(noteに色々書いてる)
一言入れてたとしても(もちろんコレはすべき事)小説家の要望は多分一緒なので、じゃあ別の名前にしますで使われずに終わってたと思う
小説家の名前への思い入れがあまりにも凄いので(noteに色々書いてる)
245名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:27:28.52ID:I9PZFrTk0 まあこれは権利関係を明確にしておかなかったクズエニの責任だわな
246名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:32:39.57ID:2RyT4OT3M >>245
法的な権利は最初から明確(判決のとおり、名前は著作物にあたらず、スクエニには久美沙織と協議をする義務があったとはいえない)だよ
まあだからってスクエニに何の落ち度もないわけじゃないよ(法的にはないが)
法的な権利は最初から明確(判決のとおり、名前は著作物にあたらず、スクエニには久美沙織と協議をする義務があったとはいえない)だよ
まあだからってスクエニに何の落ち度もないわけじゃないよ(法的にはないが)
247名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:34:52.69ID:5HFyDGwQ0 映画のノベライズ出すから久美沙織のDQ5は宣伝できないってのも狂ってるわな
ビジュアル面(いのまた絵VS映画CG)で不利だと思ったのか?
ビジュアル面(いのまた絵VS映画CG)で不利だと思ったのか?
248名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:45:04.54ID:5HFyDGwQ0 > なんだ、そんな事かと思われたかもしれない。
> しかし、トップ通し=企業間の関係は、案外「そんなこと」でも動きますよ。理屈だけなら苦労はしない。
和田ならこんな事態にはならんかっただろうに
> しかし、トップ通し=企業間の関係は、案外「そんなこと」でも動きますよ。理屈だけなら苦労はしない。
和田ならこんな事態にはならんかっただろうに
249名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 12:56:58.21ID:/0qZoW8Z0 グランバニアはスクエニの著作だろ
ってスクエニも言えば
リュカ・エル・ケルしか使えない
ようになるのかな
ってスクエニも言えば
リュカ・エル・ケルしか使えない
ようになるのかな
250名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:00:41.62ID:GdBEfeRL0 お前らも大人になれよ
251名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:08:57.29ID:pHwhPANwM 法的に問題ないなら落ち度なんて存在しないよ
人間関係悪くなるだけ
堀井にしても自分にまで牙剥いた奴の擁護はせんやろ
ギャオるにしても少しは理性的になるべきだったね
人間関係悪くなるだけ
堀井にしても自分にまで牙剥いた奴の擁護はせんやろ
ギャオるにしても少しは理性的になるべきだったね
253名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:20:00.26ID:Scc+FVNp0 作者←勝てる訳ないだろキャラ名の無断使用くらいで
スクエニ←映画に作者の名前くらい乗せてやれよ無礼だな
どっちもアホ
スクエニ←映画に作者の名前くらい乗せてやれよ無礼だな
どっちもアホ
254名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:22:16.96ID:/0qZoW8Z0 では正解は
255名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:26:56.30ID:eKrRgfZf0257名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:32:31.65ID:eKrRgfZf0 そもそもスクエニは毎日名前の使用許可なんか出してないと思うぞ。
一応監修はしてるから問題ない、って回答だけはしたんだろうが、、、なんで他社が作った映画の名無し主人公のネーミングに責任持たなきゃならんのだ?
一応監修はしてるから問題ない、って回答だけはしたんだろうが、、、なんで他社が作った映画の名無し主人公のネーミングに責任持たなきゃならんのだ?
259名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:41:36.78ID:NAH3Nl7T0 なら小説にドラクエ5使うなよって話になる
260名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:41:53.90ID:j8+A+PT60 俺らがドラえもんとかちびまる子とか書くたびにスペシャルサンクス藤子・F・不二雄だのさくらももこだの書くか?
法的に定められているわけでもない俺ルールにいちいち構っていられないし相手の増長を招く
こういう要求がなければ載せてもよかったかもしれないけれどあそこまで炎上させられてしまったら義務でない行為が今後事実上の義務にされてしまう
突っぱねて正解
司法は正しい判断をした
法的に定められているわけでもない俺ルールにいちいち構っていられないし相手の増長を招く
こういう要求がなければ載せてもよかったかもしれないけれどあそこまで炎上させられてしまったら義務でない行為が今後事実上の義務にされてしまう
突っぱねて正解
司法は正しい判断をした
261名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:43:52.15ID:PZ7zLNak0262名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:44:51.33ID:j8+A+PT60 れいわ新選組がスペシャルサンクス近藤勇とかスペシャルサンクス司馬遼太郎とかクレジットしてるか?
何言ってんだこのオバハン
何言ってんだこのオバハン
263名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:45:34.67ID:HpfQWvDd0264名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:49:34.35ID:2RyT4OT3M パクリ認定されたと小説家は主張してるが、裁判所はそういう点は別に認定してないよ(例えパクリだとしても問題ないという結論で、実際どうだったのかは触れず争点にしていない)
note抜粋↓
※被告(スクエニ)は別に認めてない
>小説オリジナルであることは、映画の全体監修:株式会社スクウェア・エニックス(当時)市村龍太郎氏も、進んで説明されました
地裁の判例(ソース)↓
・判例
【事件名】「ドラゴンクエストユア・ストーリー」事件
【年月日】令和5年10月20日
東京地裁 令和3年(ワ)第27154号 名誉回復措置等請求事件
(口頭弁論終結日 令和5年7月25日)
note抜粋↓
※被告(スクエニ)は別に認めてない
>小説オリジナルであることは、映画の全体監修:株式会社スクウェア・エニックス(当時)市村龍太郎氏も、進んで説明されました
地裁の判例(ソース)↓
・判例
【事件名】「ドラゴンクエストユア・ストーリー」事件
【年月日】令和5年10月20日
東京地裁 令和3年(ワ)第27154号 名誉回復措置等請求事件
(口頭弁論終結日 令和5年7月25日)
265名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:53:36.29ID:JcyaM4D80 映画も当初は山崎貴のせいかとも思ったけど
堀井の方から脚本案的な要望あったって話もあるし
監修したいうDQ3Rがあんな事になってるしで
「実は近年のドラクエのガンは公式じゃね?」
って思いが日に日に強くなっていく…
堀井の方から脚本案的な要望あったって話もあるし
監修したいうDQ3Rがあんな事になってるしで
「実は近年のドラクエのガンは公式じゃね?」
って思いが日に日に強くなっていく…
266名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 13:54:56.82ID:02I9yMIqd 基金って何?
なんか怖いんだけど
なんか怖いんだけど
267名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 14:00:38.21ID:zlQA/SUr0 堀井雄二以外が著作権とか語るの違和感しかないわ
所詮エニックスと堀井雄二の勝ち馬に乗っただけやろ、我が物顔で訴訟とか何様やねん
所詮エニックスと堀井雄二の勝ち馬に乗っただけやろ、我が物顔で訴訟とか何様やねん
269名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 14:16:58.73ID:OmXp1ITp0 基金も何言ってんのだし
棄却されるわって感じだけど
一言あっても良かったんじゃないのって話で
関わりたく無いなら無関係の名前にすりゃ良かった
棄却されるわって感じだけど
一言あっても良かったんじゃないのって話で
関わりたく無いなら無関係の名前にすりゃ良かった
270名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:00:34.74ID:uliI60BN0272名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:11:33.21ID:vNYwLCp7M 映画作る奴はドラクエやったことないつってんだから小説誰が書いてたかなんてそれこそ知らんだろ
スクエニから頼まれて渡された資料にいちいち気なんか使うわけねーだろスクエニの物なんだから
スクエニから頼まれて渡された資料にいちいち気なんか使うわけねーだろスクエニの物なんだから
273名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:17:18.07ID:oXqz2wHx0 >>272
だから知ってる奴がちゃんとやれって話だろ
リュカである必要なんか全くないんだから違う名前にするなり話通しておくなりしとけば済んだだろ
小説もスクエニ内部の話なんだから誰も知らない訳ないんだよ
だから知ってる奴がちゃんとやれって話だろ
リュカである必要なんか全くないんだから違う名前にするなり話通しておくなりしとけば済んだだろ
小説もスクエニ内部の話なんだから誰も知らない訳ないんだよ
275名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:25:46.97ID:rck9tdb60 >>273に映画の出来の話は全く出てきてないと思うけど…
どんな教育受けて育つとどこがそう読めるの?
どんな教育受けて育つとどこがそう読めるの?
276名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:28:06.48ID:y57eRxwM0277名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:35:36.77ID:3/4nDdfc0278名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:36:58.20ID:PZ7zLNak0279名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:41:53.89ID:rDwEHTUH0 何なら無断で書いた同人作品にだって著作権はあるからなw
280名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:43:08.10ID:eKrRgfZf0 ドラクエウォークやドラクエ10でダイやポップ、ヒュンケル、マァム、ハドラーて名前付けてる奴なんていっぱいいると思うが、そんなんに許可がいるわけないだろ。
281名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:44:13.60ID:7JVFAiow0 ドラクエの小説だから作者には一切何も権利が無いと思ってるバカとか、小説の作者がドラクエ自体の権利を持ってるつもりになってる話だと思ってるバカとか、そんなんばっかりだわな
283名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:48:57.68ID:eKrRgfZf0 >>281
日本は民主主義国家だから
民事裁判で手前勝手な文句言う権利なんて誰でも持ってるよ。
それが認められるかは全くの別問題。
裁判に負けたということは、ただの名前の使用に許可をもらう権限なんてないってことだ。
日本は民主主義国家だから
民事裁判で手前勝手な文句言う権利なんて誰でも持ってるよ。
それが認められるかは全くの別問題。
裁判に負けたということは、ただの名前の使用に許可をもらう権限なんてないってことだ。
284名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 15:52:32.00ID:NIyG80IH0 これややこしいのはユアストーリーのノベライズも出版しちゃってるんよな
「ドラクエ5の小説」を勧められて買ったら映画版の方で「クソだったわ」なんて言われたらモヤるわな
「ドラクエ5の小説」を勧められて買ったら映画版の方で「クソだったわ」なんて言われたらモヤるわな
285名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 16:01:44.66ID:SX9az2pE0 スクエニの権利物の小説のキャラ名に権利を主張するのは無理だろw
キャラデザしたとかストーリの権利ぐらいならまぁわからんでもないがな。
まぁ小説家のひとの思想がというかちょっとアレな人なんだろうな
キャラデザしたとかストーリの権利ぐらいならまぁわからんでもないがな。
まぁ小説家のひとの思想がというかちょっとアレな人なんだろうな
286名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 16:04:33.06ID:BmgkR+Ws0 経緯を知らないバカが続々とバカ自慢にやって来る
287名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 16:06:02.82ID:U5EKxrjp0 バカは会話が成立しないから触るだけ無駄
288名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 16:32:32.08ID:j8+A+PT60 それこそ『ミスリル提供:トールキン財団』とかあらゆるコンテンツで調べて書けと言ってるようなもん
法律上名称はパクってもいいと決まってるのになんでそんなことを強要されにゃならんの?
断固反対する
法律上名称はパクってもいいと決まってるのになんでそんなことを強要されにゃならんの?
断固反対する
289名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 16:37:36.22ID:SX9az2pE0 https://www.ip-bengoshi.com/archives/7606
ざっとよんだけ裁判ではどパクったとも認めれてるような記載もないかな
小説家さんは色々とキャラの前で権利を主張は抽象的すぎて無理やろってほぼ全否定されてるかんじだな
スクエニは協議する必要性もないよねって結論でてるように読み取れるがな
ざっとよんだけ裁判ではどパクったとも認めれてるような記載もないかな
小説家さんは色々とキャラの前で権利を主張は抽象的すぎて無理やろってほぼ全否定されてるかんじだな
スクエニは協議する必要性もないよねって結論でてるように読み取れるがな
291名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 16:44:05.41ID:y6+9epVm0 裁判と言う場ではそう言う結果にはなるけど、ビジネスとしては、てめえんとこの社内で関わってるんだしちゃんと話と筋通しておけよって話だろ
権利や法的には問題ないから知らん!なんて対応は普通はしない
権利や法的には問題ないから知らん!なんて対応は普通はしない
292名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 16:51:30.35ID:SX9az2pE0 リュカ基金ってなんだろよw
せめてキャラデザインとかストーリーがパクられったなら憤るのもわかるけどさあ
誰が賛同するんだよw
せめてキャラデザインとかストーリーがパクられったなら憤るのもわかるけどさあ
誰が賛同するんだよw
294名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 16:57:15.78ID:eKrRgfZf0 >>291
一応スクエニは東映に作者の要求は話してるぞ、その上で断られてるんだからそれ以上ににどうしろと。
クレジットに名前出す権利も映画の主人公の名前付ける権利もスクエニじゃない。断られたらそれに異をとなえる権利もない。
10年以上作品発表してない休眠状態の作家が小遣い稼ぎに難癖付けてるだけじゃないか。
創作者としてはむしろ恥ずかしい部類やろ。
一応スクエニは東映に作者の要求は話してるぞ、その上で断られてるんだからそれ以上ににどうしろと。
クレジットに名前出す権利も映画の主人公の名前付ける権利もスクエニじゃない。断られたらそれに異をとなえる権利もない。
10年以上作品発表してない休眠状態の作家が小遣い稼ぎに難癖付けてるだけじゃないか。
創作者としてはむしろ恥ずかしい部類やろ。
299名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 17:57:20.68ID:eKrRgfZf0 著作物であっても引用という形であれば使用に許諾など必要ない。
ただ名前はそのもの著作物でないからそれ以前の問題。
ただ名前はそのもの著作物でないからそれ以前の問題。
300名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 18:30:10.79ID:z14M6xH3M >>273
映画は知らねー奴が作った事実かわんねーのに言っても意味ねえだろw
リュカは権利持ちのスクエニの資料にあったそれで終わり
スクエニ内部って何時社員になったんだよw外注だろw
社員や映画の脚本にも参加したならともかくなにもしてねー奴の名前なんて載せるわけねえだろw
映画は知らねー奴が作った事実かわんねーのに言っても意味ねえだろw
リュカは権利持ちのスクエニの資料にあったそれで終わり
スクエニ内部って何時社員になったんだよw外注だろw
社員や映画の脚本にも参加したならともかくなにもしてねー奴の名前なんて載せるわけねえだろw
301名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 19:28:00.17ID:uzbvar5s0 東映もスクエニもこんな図々しい権利主張されるとは思ってなかっただろうな
302名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 19:28:18.45ID:vO4IP1Nfd303名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 20:19:19.36ID:H2+Hr+kJ0 こんな勘違いババアとお仲間にされたくないから誰も使わんやろ
Xじゃもう金のことしか頭にないとか言われてるし同調して声上げた時点でそいつの作家人生はおしまい
Xじゃもう金のことしか頭にないとか言われてるし同調して声上げた時点でそいつの作家人生はおしまい
304名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 20:26:34.75ID:ZJKRvkK00 >>100
ハイスコアガールでスペシャルサンクス載せれば他社版権も無料で使い放題とか言ってたスクエニがその認識なのはギャグにしても笑えないがなw
ハイスコアガールでスペシャルサンクス載せれば他社版権も無料で使い放題とか言ってたスクエニがその認識なのはギャグにしても笑えないがなw
305名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 20:59:51.08ID:cxU7ZLvu0 メドローアはセーフなん?
307名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 23:05:59.22ID:mAC6Q7XA0 なんか面倒な人だね
小説はエニクス許可の元、出版されてるんだろ
なんで名前程度でここまでしゃしゃり出てくるんだろ
小説はエニクス許可の元、出版されてるんだろ
なんで名前程度でここまでしゃしゃり出てくるんだろ
308名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 23:12:43.85ID:ipxIpFjV0 契約で意匠に関する権利がスクエニにあるんじゃねーの?
契約を蹂躙して発狂する他人の創作物にたかる有害物質なん?
契約を蹂躙して発狂する他人の創作物にたかる有害物質なん?
309名無しさん必死だな
2025/02/18(火) 23:16:41.51ID:GWKi1GNl0 同情して募金するかどうかはよく考えろよ
「よく分かんないけど映画版苦しめ」という憎しみの感情だけで行動しちゃダメだ
「よく分かんないけど映画版苦しめ」という憎しみの感情だけで行動しちゃダメだ
310名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 02:58:51.19ID:LoRnkv4D0 ドラクエを知らないゲームも未プレイの山崎が脚本を書くうえで間違いなく、この人の小説を参考にしてたとは思う
ゲーム本編を舞台にしたマトモなドラクエ小説なんて殆ど無いからね
本人は金は要らんって言うんだから、きっちりと無報酬と契約署名させた上でスタッフロールに小さくストーリー協力とかで名前のせてやりゃ良かっただけなのにな
いまや更年期オバサンが裁判を経て活動に目覚めてしまって面倒臭い奴が誕生してしまった
ゲーム本編を舞台にしたマトモなドラクエ小説なんて殆ど無いからね
本人は金は要らんって言うんだから、きっちりと無報酬と契約署名させた上でスタッフロールに小さくストーリー協力とかで名前のせてやりゃ良かっただけなのにな
いまや更年期オバサンが裁判を経て活動に目覚めてしまって面倒臭い奴が誕生してしまった
311名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 03:17:28.49ID:Nmw+tAvt0 また山崎も小説の勇者名取って使ったりして
変なちょっかい出すのが好きなんだね
変なちょっかい出すのが好きなんだね
313名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 08:04:33.08ID:rDa2qgLW0 >>310
クレジットに表記するだけならおそらく要望は通ってたんじゃないかと思う
問題は久美沙織が自分の小説の同時プロモーションして欲しいと最初から要求したことで
どうもこれが映画製作委員会側の不興を買ったらしいんだよね
映画は映画で別に作者を立てたノベライズが予定にあったから、下手をすれば
「久美沙織版がオリジナル」みたいな受け止め方をされかねないし
そもそもプロモーションなんてちゃんと最初から企画を立てて予算を組んで
費用対効果を考えてやるものであって、そんな簡単にできるものじゃないし
クレジットに表記するだけならおそらく要望は通ってたんじゃないかと思う
問題は久美沙織が自分の小説の同時プロモーションして欲しいと最初から要求したことで
どうもこれが映画製作委員会側の不興を買ったらしいんだよね
映画は映画で別に作者を立てたノベライズが予定にあったから、下手をすれば
「久美沙織版がオリジナル」みたいな受け止め方をされかねないし
そもそもプロモーションなんてちゃんと最初から企画を立てて予算を組んで
費用対効果を考えてやるものであって、そんな簡単にできるものじゃないし
314名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 08:06:53.55ID:FWGVGRE4M >310
賠償請求もやってるし、本をいっぱい売りたいっても言ってるので本質として金はいらない、ってのは考えにくいかな、金だけではないってのはあるかもしれんが
法的にも慣習的にもキャラクター名の使用名目で直接的に金取れないってのは理解してるからこその行動(プロモ費用を出させて売上部数伸ばす)に個人的には見える
※別に要望言うだけなら何も悪いことはない
賠償請求もやってるし、本をいっぱい売りたいっても言ってるので本質として金はいらない、ってのは考えにくいかな、金だけではないってのはあるかもしれんが
法的にも慣習的にもキャラクター名の使用名目で直接的に金取れないってのは理解してるからこその行動(プロモ費用を出させて売上部数伸ばす)に個人的には見える
※別に要望言うだけなら何も悪いことはない
315名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 08:12:59.68ID:FWGVGRE4M316名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 08:15:45.98ID:nh93HArUd スクエニもまぁ不義理ではあるがそもそも他人のふんどしでやってる癖にガタガタ言うなよ
317名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 08:22:04.14ID:GKEmYElY0 自分としてはドラクエキャラにリュケイロムなんたらかんたらグランバニアとかクソ長ネーム付けてオリジナリティ主張するメアリースーババァには同意できませんわ
318名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 08:43:58.87ID:Sqc9U4JE0 >>317
スクエニ公式名は「グランバニア王」というクッソ簡素な名前だしな
スクエニ公式名は「グランバニア王」というクッソ簡素な名前だしな
319名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 10:39:34.71ID:XoRJZ3/k0 というか10年以上小説家として活動してない癖に創作業界に首突っ込んで仕事増やすな。
これだけで一生爪弾きにされるよ。
これだけで一生爪弾きにされるよ。
320名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 10:40:59.37ID:k7NKocgqF >>311
主人公はゲームキャラに自分の名前つけるほどストレートでないスピンオフから名付けるようなちょっとオタ入ったキャラとして造形してるからな
映画の意図としてはかなり妥当だと思う
まさかこんな方向から図々しい権利主張されるとは思わんだろう
主人公はゲームキャラに自分の名前つけるほどストレートでないスピンオフから名付けるようなちょっとオタ入ったキャラとして造形してるからな
映画の意図としてはかなり妥当だと思う
まさかこんな方向から図々しい権利主張されるとは思わんだろう
322名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 10:56:52.92ID:CuCVJ2xm0323名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 11:07:35.73ID:5iccaE+N0324名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 12:31:58.27ID:FWGVGRE4M >>321,322
小説家が無断使用認めたと主張してるが、裁判所はその点言及してないし認めたってのも「映画全体監修のスクエニ(当時)市村龍太郎氏」の「恐らく小説由来と思われる」って主旨の証言出してるだけなんで、スクエニのお偉いさん方は名前の由来なんて当時はどうでも良いことで気にもしてなかったフシがある
じゃあだれが名前持ってきたんだってなると監督か脚本家かいち担当なのか
わざわざでもあえてでもなく、特に理由もなくたまたまで、使ってもらったら小説家もファンも喜ぶんじゃないか、くらいのノリで小説版使った可能性はありえる
小説家が無断使用認めたと主張してるが、裁判所はその点言及してないし認めたってのも「映画全体監修のスクエニ(当時)市村龍太郎氏」の「恐らく小説由来と思われる」って主旨の証言出してるだけなんで、スクエニのお偉いさん方は名前の由来なんて当時はどうでも良いことで気にもしてなかったフシがある
じゃあだれが名前持ってきたんだってなると監督か脚本家かいち担当なのか
わざわざでもあえてでもなく、特に理由もなくたまたまで、使ってもらったら小説家もファンも喜ぶんじゃないか、くらいのノリで小説版使った可能性はありえる
325名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 12:46:43.74ID:KJgU5U300 こんなん認めたらそれが前例になって今後キャラ名決めるだけで既存キャラと被らないように考慮しなくちゃならんくなってメチャメチャ面倒なことになる
ナイス判断だよ
ナイス判断だよ
326名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 12:50:33.10ID:pmgF/j4v0 そんなこと当然考慮して名前つけるんですけどね
普通の会社は
普通の会社は
327名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 12:51:08.87ID:nh93HArUd そら単なるリュカだけならそうだけどエルケルまでつけてもうてるからな
小説由来だと言われたら根も葉もない言い掛かりとも言えないでしょう
小説由来だと言われたら根も葉もない言い掛かりとも言えないでしょう
328名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 12:56:16.05ID:jSFnko1z0 リュケイロムだろ?じゃあ駄目だろ、知らんけど
329名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 12:58:40.49ID:NCKQLrXE0 面倒臭いけどその面倒臭い事をしっかりやってこそ著作権なんが守られる訳で
雑な行動したスクエニが一番駄目なのは間違いない
過去にもそれで痛い目に遭ってるのに学習しない会社だね
雑な行動したスクエニが一番駄目なのは間違いない
過去にもそれで痛い目に遭ってるのに学習しない会社だね
330名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 13:53:35.02ID:OTS3GTbh0 名前に著作権はない
331名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 14:21:39.44ID:XoRJZ3/k0332名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 14:24:03.29ID:FWGVGRE4M 原告note記載の判決文要約コピペしとくね、まずコレが前提
2023年10月20日、13時10分。東京地方裁判所、中目黒308法廷。
(略)
棄却理由は以下二点のようです。
① 名前は著作物にあたらない。
② スクウェア・エニックス(以下、スクエニ)には原告(久美沙織)と協議をする義務があったとはいえない。
2023年10月20日、13時10分。東京地方裁判所、中目黒308法廷。
(略)
棄却理由は以下二点のようです。
① 名前は著作物にあたらない。
② スクウェア・エニックス(以下、スクエニ)には原告(久美沙織)と協議をする義務があったとはいえない。
334名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 14:39:42.24ID:XSiIe4Es0 まあリュカというのはDQ小説に影響を与えたものではあろうが、後続が名前を使うのを止めさせようとするのは著作権ではだめだよね
スクエニが商標権とってて、原告側の意見を聞いていれば、また話は違ってたと思うけど
スクエニが商標権とってて、原告側の意見を聞いていれば、また話は違ってたと思うけど
335名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 14:44:37.00ID:G+FJ9Eq40 主人公「ムスコス」にしとけばモメなかったのに
336名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 15:15:05.42ID:XoRJZ3/k0337名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 15:31:50.66ID:OTS3GTbh0 結果として公式ノベライズや公式コミカライズの作者にオリジナル描写の大幅な制限と公式が無断で逆輸入しても異議を申し立てない契約締結が科されるだけだろうね
338名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 15:42:44.57ID:OTS3GTbh0 今は異議申し立て禁止契約も整備されてると思うけど
そういう契約が確立されてなかった古き良き時代の書籍の要素を取り入れたのが運の尽きか
そういう契約が確立されてなかった古き良き時代の書籍の要素を取り入れたのが運の尽きか
339名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 16:14:53.43ID:xvEERAKJr 記憶力低下…原因は睡眠不足でたまる脳内物質!:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/skillup/15/111700008/030700025/
睡眠不足でたまる脳内物質が記憶力減退の正体だった:日経Gooday
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100017/011900016/?ST=m_bodycare
https://business.nikkei.com/atcl/skillup/15/111700008/030700025/
睡眠不足でたまる脳内物質が記憶力減退の正体だった:日経Gooday
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100017/011900016/?ST=m_bodycare
340名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 16:56:46.67ID:BFuGAiFl0 >>4
ロマサガもDQも買ってないのに、ロマサガは神でDQはクソとか言ってるゴキブリ駆除したほうがいいよ
ロマサガもDQも買ってないのに、ロマサガは神でDQはクソとか言ってるゴキブリ駆除したほうがいいよ
341名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 17:50:54.18ID:pmgF/j4v0342名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 17:58:07.96ID:GPVvG8CR0 スクエニはわざわざ誰も得しないトラブルの種になるようなムーブをしたと思うけど
判決自体は妥当やろ
判決自体は妥当やろ
343名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 18:05:18.32ID:XoRJZ3/k0344名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 18:10:02.41ID:pmgF/j4v0 >>343
そんな金がいるほどスクエニ文庫で売れないだろ
そんな金がいるほどスクエニ文庫で売れないだろ
345名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 20:06:46.26ID:XoRJZ3/k0 >>344
同じ「売れない」でも
自力で出版してただ働きどころか赤字なのと
出版社で出版して刷った分だけ金もらうのとじゃ全然違うだろ。
はっきり言うけど電子の活字の本なんて売れるわけねーだろ、紙でベストセラーでもタダが当たり前なのに。
同じ「売れない」でも
自力で出版してただ働きどころか赤字なのと
出版社で出版して刷った分だけ金もらうのとじゃ全然違うだろ。
はっきり言うけど電子の活字の本なんて売れるわけねーだろ、紙でベストセラーでもタダが当たり前なのに。
346名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 20:31:29.96ID:WYRaKJYw0347名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 20:40:46.38ID:haACeRr40348名無しさん必死だな
2025/02/19(水) 22:19:15.79ID:hIX8VL34M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 「約7か月間…自己評価するわけではありませんが懸命に働きました」…江藤拓農水相「辞任」表明…「モーニングショー」生中継 [夜のけいちゃん★]
- 小泉進次郎の頭の中におぼろげながら浮かんできてそうなコメ価格 [597533159]
- 世襲議員「企業献金を禁止すれば日本の政治が劣化する」世襲議員「コメ売るほどある(これはウケるやろなあ)」👈ナニコレ [943688309]
- シン・農林水産大臣 小泉進次郎爆誕 [305926466]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】大阪万博0勝38敗(残日数146日) [616817505]