作り込んだフィールドは『セクレト』でスキップされるから意味ないってレビューで草

https://www.polygon.com/review/527310/monster-hunter-wilds-review-pc-ps5-xbox

カプコンのチームが、緑豊かなジャングル、雪に覆われた凍った洞窟、広大な砂漠など、探索できる数少ない地域に多大な労力を費やしたことは間違いありません。

しかし、これらのエリアに施された詳細レベルを実際に評価できたのはほんの一握りでした。なぜなら、ほとんどの時間をセイクレットに乗って、ボタンをタップして自動操縦にして次の目的地に向かっていたからです。新しいマウントから降りなくても、ハーブ、虫、その他の材料を簡単に手に入れることができるのは助けにはなりません。環境と積極的に関わらざるを得ません。

World では、少なくともランドマークを覚えておき、さまざまな危険や、狩っているものを捕らえる可能性のある絡み合った蔓に注意する必要がありました。Wilds では同じことは言えません。

景色を眺めるために立ち止まることを選んだほんの数分間は、非常にクールでしたが。鉱石を集めるのを休憩しながら、鳥が目立たない植物に止まって食べられてしまうのを見ました。プテラノドンのようなモンスターが浅い水たまりに降りて小魚をすするのを見ました。雨が緋色の森に流れ込み、それとともに固有の生物がほぼ完全に変化するのを見ました。

これらの詳細はすべて素晴らしいですが、それに取り組む理由はありませんし、ゲームはプレイヤーが立ち止まってそれに気づくように積極的に促しません。代わりに、ゲームの「退屈な」側面の多くを排除して、無意識に狩りから狩りへと移動します。


誰も望んでない場所を作り込んで生態系連呼
完全に舵取りミスったな