旧帝大法学部卒のオレが解説してやるけど
まあ、旧帝大がなんなのかすら分からん奴もいるだろうが

スレにも分かってる奴がいるとおり
会社法上の地位たる取締役と
会社の勝手な身分である執行役員を比べてる時点でナンセンス

全然意味合いが違う役職なの
会社法上の責任を負ってるのが取締役なの

おそらく取締役会で時間が取られるから合理化する意味で経営会議を「スクエニ内で」最高決定機関としたっぽいな
だからスクエニ内の取締役会はある種形骸化される
とはいえ会社法上の責任はもちろん取締役が負う

吉田Pは実質的に最高権力者の1座であって
今回の組織改編で責任の軽減とクリエイティブ活動の時間を確保できたものと思料される