X



Switch2のマウス ←任天堂が対応ソフトを1~2個出してあとは誰も使わないパターンだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 21:22:06.19ID:aItStaAU0
SwitchのIRカメラやWii Uの番組表機能を忘れてはいけない
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 21:24:00.71ID:SXRORhhN0
>>1
モンハンエアプでごめんねニクソン👴
2025/03/09(日) 21:28:51.05ID:XDvFhIiT0
サードのマルチタイトルでマウスに対応してるゲームは普通に対応するでしょ
2025/03/09(日) 21:29:44.30ID:if8pZ42h0
マウス使うゲームなんていくらでもあるだろ
2025/03/09(日) 21:30:04.46ID:BCLe/Tka0
馬鹿だろ
マウス前提のゲームなんてクソほどあるわ
2025/03/09(日) 21:30:55.24ID:BCLe/Tka0
こういう所でCSユーザーかPCユーザーかわかるよな
7名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 21:31:39.79ID:ScDJMLUC0
civとかパラドゲーやmount&bladeなどのシミュレーションゲームがどんどん出てきそう
今までパソコンに引きこもってた類のゲームを一気に取り込めそうやな
2025/03/09(日) 21:33:35.75ID:j0mFDjtt0
マウス機能はPCゲーの移植を簡素化してインディーズゲーの数を増やす戦法なんだろ
2025/03/09(日) 21:34:34.53ID:HnpXEmNO0
マイクラがめっちゃやりやすくなるな
10名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 21:35:06.94ID:6HAp6lxLM
世界樹はマウスでマップ描くようになるのかな?
出るかわからんけど
2025/03/09(日) 21:36:47.98ID:M9bGwE9j0
DSや3DSのタッチを使うゲーム
Wiiのポインターを使うゲーム
スマホのゲーム
Switchでは出しづらかったゲームを
マウス代用で出しやすくするんだろう
2025/03/09(日) 21:40:01.20ID:FOcdHoHQ0
そもそもpsでもマウスはつかえるだろ
13名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 21:43:05.56ID:1rVLsG/R0
少なくともメーカー側はswitch2を持つ全ユーザーがマウスある前提で作れるのはいいよな
14名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 21:43:27.34ID:jZMgOzwg0
vitaの背面タッチw
15名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 21:45:55.93ID:tb88ZHUk0
パラノマサイトとかマウス前提で作ってる感じの糞操作だったわ
2025/03/09(日) 21:51:50.65ID:2SCzG9iV0
USB接続のマウスでいいじゃん

と思ったが、joy-conマウスとUSBをゲームから同じものとして扱えるようにしておけば
よりPC感というか操作性を求める人はドックやUSBハブ経由で普通のマウスを使えばいいということになるんだろうか
2025/03/09(日) 21:55:26.81ID:K9nS11Oj0
少なくともマイクラはロンチでマウス対応版を出す約束を取り付けているよなあ?
2025/03/09(日) 21:56:52.53ID:kkS0lIq40
多分使いにくいだろうけどデフォルトでついてるってのはでかいわな
2025/03/09(日) 21:58:00.14ID:JLwAvzy20
マイクラをモンゴリアンで遊べるCSってなるだけでもう強い
2025/03/09(日) 21:59:50.91ID:KKDAfS1F0
>>16
マウスがあった方が操作性が良いけど別途マウスがなくてもデフォでプレイはできるって環境は大事だよ
標準搭載されてないとマウスゲーは出せないから
2025/03/09(日) 21:59:57.70ID:JLwAvzy20
>>16
ジョイコンを包み込むマウスアタッチメントは出るんじゃないかと思ってる
22!point
垢版 |
2025/03/09(日) 22:05:21.32ID:xuI/gPZ10
>>18
普通のマウスに対応すれば良いだけなんやが
2025/03/09(日) 22:06:06.06ID:gPv/odFs0
海外でFPS需要が止まらないだろうからあるに越したことはない
2025/03/09(日) 22:08:38.42ID:bwo66zSp0
CODでマウサーが無双するんでしょ?
2025/03/09(日) 22:08:44.20ID:mPyfxhZBM
これでノイタ出せるな
スイッチで処理できるかしらんけど
26名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:09:51.09ID:vwf8hFwJ0
俺キーマウ嫌いなんだよね
PCでゲームする時も絶対パッドでやるタイプ
27名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:10:34.78ID:ZE9pzAWZ0
PS6でマウス操作がしれっと標準対応したら褒めちぎるんだろ?この>>1
2025/03/09(日) 22:11:57.68ID:uX0ifesA0
マウス操作前提みたいなゲーム結構あるし
移植しやすくなっていいよな
29名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:14:46.28ID:BgAU0ae00
>>22
ドライバ提供すればマウスでも何でも動くけど、標準装備でないと定着しないじゃん
ファミコンディスクシステムからPSVR まで後付けのものは全滅してる
30名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:22:27.08ID:ScDJMLUC0
>>29
わざわざマウスなんか買わんやろうという前提でUI作って移植されるからな
PC版ではマウス前提の操作方法やのにCS版はマウスなしとかありがち
2025/03/09(日) 22:23:46.25ID:ti1/Dcp10
今以上にインディがクソほど移植するのが目に見える
32!point
垢版 |
2025/03/09(日) 22:25:25.87ID:xuI/gPZ10
何で今更マウスなのか意味不明
しかも携帯機のメリット台無しにしてるし
33名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:25:40.55ID:tpk3Ppde0
>>1
チョニーなんかクソステVRのソフト出してないじゃんwww🤣

ほんとクソだよなwww🤣
34名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:26:15.63ID:jMbYAMiA0
任天堂がここまではっきりと先に行っちゃう状況なかったからな
焦るのは分かる
35名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:30:05.88ID:GLlLTa4A0
マウス使ったゲームとか
任天堂が始めてか楽しみ
2025/03/09(日) 22:33:22.76ID:IYnEG/dMr
【寝不足による前頭葉の活動低下】

前頭葉の働き
「脳内の記憶を引き出す」
「論理的に考える」
「クリエイティブな発想をする」
「適切な判断をする」
「注意力を維持する」など

「睡眠負債」が招きかねない4つの致命的ミス | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/203006?page=3 
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:34:06.41ID:t+GodxCc0
>>35
スーファミのマウスの話か?w
2025/03/09(日) 22:34:46.89ID:v4NxXTiN0
DSエミュが来たとして応援団はマウス操作では絶対遊べんよ
2025/03/09(日) 22:35:17.85ID:7cTEB4/X0
マウス標準搭載はあまりにも枯れた技術すぎて逆に盲点だった
想像すらしなかったぜ
40名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:36:19.05ID:1jouJQCC0
プレステのタッチパッドもデカいボタンとしか使われてないしな
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:37:07.27ID:nvWI/R4I0
使い心地にもよるけどスティックもボタンもついてる多機能マウスだからな
マイクラは確定で遊びやすくなるがスプラトゥーンももしかしたら良い影響出るかもしれないぞ
2025/03/09(日) 22:40:52.22ID:GV3T17ob0
これに関しては新しい発想の新たなギミックというよりは
インディー等からの要望が多かったから付けた面がでかそうだけどな
PCゲーのUIはマウス前提なものが少なくないし
43名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:46:33.56ID:CTpe6XKv0
使い心地が不安ではある
44名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 22:48:14.98ID:u97RK9d10
そもそもスイッチ2自体がコケる
2025/03/09(日) 22:49:42.75ID:6edmhAd4M
これってTVモードのときにタッチ機能相当の機能がなくてタッチ使いづらくなってたからその解決方法の意味も込めて入れたんじゃないの?
だから死に機能にはならんと思うよ
2025/03/09(日) 22:53:27.74ID:kzV2YB5x0
ホイールないと厳しくね
PCマウスの親指の位置は進む戻るだし
PCのようにはいかんと思うぞ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 23:00:15.58ID:u97RK9d10
スイッチ2の性能か低いからゴミみたいなギミックたくさん入れてんだよ
48名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 23:10:44.10ID:J/+YMYvv0
何度もいってるけどFPSができるほどの精度はでないし任天堂もそういうのは想定してないよ
2025/03/09(日) 23:22:03.65ID:2ebXSMQl0
Wiiリモコンから色々ギミック実装してきたけど
一番馴染みのある奴来たから逆にギミックらしくないw
2025/03/09(日) 23:23:17.92ID:VDzh1AAT0
任天堂の企画会議で一番まともな案がこれだったというだけ
任天堂終わってんな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 23:26:13.54ID:6ieS3lJu0
無理矢理でもギミックつけなきゃでつけたのがマウスてwwwさすが金沢美術工芸大学卒はエリート揃いだねえwwwwww
52名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 23:27:13.42ID:1Ij/QOkz0
コーエーのシミュレーションがPC版準拠になるのかな
53名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 23:28:20.67ID:BxIPuOYh0
>>48
まだ詳しい仕様がわかってない……つうよりマウス自体も公式な発表でないのに、良く精度なんてわかんなー
内通者さんですか
54名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 23:33:02.54ID:K+Fy3y7n0
ポイントは「アナログスティックがついたマウス」って所だと思う。
2025/03/09(日) 23:38:30.37ID:TEzCKccJ0
スマホゲーム移植しやすくするためじゃね?
アンドロイドエミュレーターみたいに、タッチ操作をマウスで代用できるからな
音楽ゲーム以外ならできる
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 23:38:39.48ID:qjOwfbHI0
DSでタッチが有効活用されてたゲームは色々対応してきそうだな
という事で光栄さん大航海時代オフライン版はよ
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/09(日) 23:44:44.64ID:BxIPuOYh0
公式の映像に若干見えるレーザーポインティングらしきもの、こいつを使ってレーザーマウスとして使うって事なのだろうか
でもこれを普通のマウスとしてだけ使うとも思えないんだよなあ。もっと何か応用を利かせてきそうな
2025/03/09(日) 23:46:18.16ID:BUcrablj0
>>1
PSの後出しちんこんとカメラのこと?
誰も使わなかったな
2025/03/09(日) 23:48:15.18ID:PhbVhmwN0
ヘンタイシリーズとの相性も良さそうだな
2025/03/10(月) 00:10:23.63ID:eCxKebj20
マウサーに虐殺されそうでビクビクな豚さん
61名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 00:11:46.81ID:mZHDBZXi0
FPS系は全対応だろ
62名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 00:15:26.82ID:03v5t3Ed0
aoeとかもマウス対応で出して欲しい
マウスじゃねえとなんか違うんだよな
ディアブロもだが
63名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 00:17:20.52ID:03v5t3Ed0
>>54
本気出すと
ロボ操作とかヤバそうだよね
レギンレイブとはまた違う名作が生まれそう
64名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 00:18:48.89ID:mZHDBZXi0
逆にアナログスティック付きのマウスがPCの周辺機器に出てくる可能性が高い
2025/03/10(月) 00:19:52.75ID:6zz6pUgD0
ゴキブリはほんまアホだなw考えが浅すぎるw
2025/03/10(月) 00:33:50.58ID:ZN4iAUWt0
今までのスタンダードだった両手持ちコントローラーじゃまともに機能しないだろうから
他のCSハードがどうパクって来るのか見物ではある
67名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 00:45:22.76ID:prN630Mw0
ジョイマウはよくやってるけどマウマウは一度もやった事ないから楽しみだわ
2025/03/10(月) 01:04:17.83ID:/i3DGCWb0
任天堂が採用したデバイスは十字キー、LRボタン、アナログスティック、振動機能と全部その後の業界標準になってるからマウスも必須になるかもな
PS5も持ってるけどデュアルセンスのセンスの無さったら
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 01:15:33.90ID:q1rtHy7C0
マウス系なら使うゲームたくさんあると思うのだが?
戦略シミュとから都市育成シミュとか高確率で対応するだろ
2025/03/10(月) 01:15:40.34ID:YuQG6nue0
ジョイコンマウスなんて最低限の機能つけておけばもっと良いマウスがどこかから出るからな
標準対応が重要なのだ
2025/03/10(月) 01:24:48.47ID:J2usfopvM
使われなくなるってのは任天堂ハードのためだけに労力を割くのがめんどいってのが一番の理由なんよな

でもPCのマウス操作がそのままSwitch2に適用できるなら負担にならないから使われなくなる理由もなくなるな
2025/03/10(月) 01:37:33.75ID:WO5+ENeY0
でもデスク上のPCモニタを斜め上から見下ろす視点でキーマウ操作するのと違って
リビングのテレビじゃ首筋とか筋肉の使い方変わるから疲れると思うぞ
2025/03/10(月) 02:28:33.04ID:sDBiDrtZ0
やっぱちっさいテーブル買うしか無いのかねぇ・・・。

どうせテーブル買うなら、電磁誘導式か磁石でマウスが勝手にぐぐぐっと引き寄せられてセンター位置に勝手に
磁石で移動するテーブルを用意したくなるけどw

こんなもん公式発表したら「はぁぁぁぁ???マウスが勝手にセンターに移動ぅ〜?ばっかじゃねーの!!!」って
みんな呆れ返りそうだな。うん!的外れ!!

うあああスト2が遊べるマウスだあああああぁぁぁぁぁ業界激震w
74名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 03:26:08.23ID:F6kJbYTu0
>>1
マウスはメインで使うんじゃなくてあくまでも補助的な割合で使う場面が多いだろ、ほんと馬鹿だな
75名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 03:35:23.01ID:XHeEpjbE0
>>48
FPSなんかダイソーのマウスでもできるだろ
ゲーム程度ができないほど精度低いマウスって何だよ
2025/03/10(月) 04:56:49.05ID:T7nVcNvC0
>>74
頭が悪いから豚なんかになったくせに
その出来の悪いおつむからアウトプットされた自説に対する自信はどこから湧いて来るんだ?
2025/03/10(月) 05:04:28.20ID:6tZF02Eb0
Switch1の時点でどこまで完全に想定して設計したのかは微妙だけど、
Switch2も流れとしては「カジュアルに、世の中のゲームソフト全部取り込みたい」だよな、あくまでカジュアルに、ここ大事
78名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 05:59:44.43
マウスに標準対応してる方が移植しやすいからな
2025/03/10(月) 06:16:03.85ID:XJL3zylD0
一般人はマウスなんて触ったことないブヒー
言ってた豚さんがついにマウスデビューとは感慨深いな
2025/03/10(月) 07:15:51.74ID:flhxK1Ch0
>>26
そもそもSwitch2にキーボードはついて来ないからキーボードとマウスの両方使うゲームをSwitch2で出す場合はどっちにしても独自操作仕様になるのでは
81名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 07:26:12.22ID:N9uyEf5m0
>>75
PCのマウスは反射面が目の前の机だから精度が出るんだよ
2025/03/10(月) 07:27:03.45ID:flhxK1Ch0
>>68
業界標準になった左右両スティックと押し込み動作対応はDUALSHOCKからだな
83名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 07:30:48.68ID:aLf9hLw30
>>63
ガンダムWのオープニングの真似できるのか
グイーって
2025/03/10(月) 07:32:12.32ID:OJG7EqLrr
マウス対応ソフトなんて既にPCに山程あるだろ?
2025/03/10(月) 07:38:05.89ID:BTJiBSE00
現実のマウスは
現実でも用途の限られるIRカメラやアンドロイドTV搭載の地上波番組表と同レベルのデバイスなのかな
86名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 08:16:04.21ID:EsRMGn5S0
インディーだけではなくRobloxやLoLなどライブサービス型ゲームの取り込みにおいても強力な武器になるはず
これらはオンボードでも可能なくらいスペック不要だし
2025/03/10(月) 08:21:17.08ID:m8RbvQ420
子供がマウスを元気に扱って壊す>しょうがないにゃあと親やジジババが買い直す
任天堂は賢い
88名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 08:28:23.48ID:CkfmQFdh0
>>22
そりゃ普通のマウスにも対応するだろ
89名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 08:33:36.39ID:hCR4kVGKr
>>48
今時精度が問題になるマウスなんかないだろ
90名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 08:36:20.59ID:wdeu/gDIM
別に対応難しくないんだからとりあえず対応させるソフトは多いのでは
2025/03/10(月) 08:36:47.98ID:VM4jioT/d
>>81
どんなポンコツマウス使ってんだよ
2025/03/10(月) 08:38:11.23ID:b0skV7VO0
PCで出てるゲームだけでなく携帯モードでタッチパネル使ってるゲームもテレビ接続時にもマウスで代わりの操作に成るし
DSや3DSでタッチパネル使ってたゲームも移植や続編出しやすく成るんだけどな
93名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 09:03:04.05ID:eNmFdsrb0
>>91
ポンコツとか関係なくてわざとそうなってるんだよ
マウス持つ動作ちゃんと切れるように
Switchだとこの動作を再現できない
2025/03/10(月) 09:03:08.59ID:cekEZjKP0
エロゲの移植が捗りそう
2025/03/10(月) 09:06:15.24ID:6KDv+H5l0
>>93
なんで出来ないと思うんだよ
2025/03/10(月) 09:12:21.54ID:gCJjcp850
>>79
>一般人はマウスなんて触ったことないブヒー

いつもの想像任信か
97名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 09:14:53.34ID:eNmFdsrb0
>>95
Switchのコントローラを常に机に置いとくのか?
2025/03/10(月) 09:17:29.61ID:6KDv+H5l0
>>97
マウスとして使うなら当然置くだろ
2025/03/10(月) 09:19:33.54ID:dQFka7dm0
>>7
これ
そういうのが快適にできるようになるのはかなりでかい
2025/03/10(月) 09:22:18.60ID:QnniH6/U0
エレコムのゲーミングでもない普通のワイヤレスマウス、DPIが2000だからはじプロで使うと爆速になってどうしようもなかったんだよね
任天堂はこの程度の考慮もできないのかってちょっと思ったよね
2025/03/10(月) 09:23:40.66ID:JeZvRKzb0
そもそもの話、コントローラーにマウス機能が搭載されるって確定してんの?
2025/03/10(月) 09:25:51.76ID:6KDv+H5l0
>>100
ドライバも専用ソフトも入らないCSにそんなマウス使うのが悪いw
103名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 09:32:08.64ID:EsRMGn5S0
>>101
・ジョイコンにおけるマウス操作の特許あり
・PVにてジョイコンを地面に滑らせる演出、接地面に光学センサー

言葉で説明されないと納得しない人以外はもう確信してるでしょう
104名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 09:42:59.07ID:aPR8+ltO0
>>1
いや、Steamのマウス操作でしか遊べないようなゲームが大量に移植されるよ
2025/03/10(月) 09:45:32.16ID:mFvOF5mz0
ロンチで目立ってヒットするケースもあるから最初のマウスでのヒットを狙ってるメーカーはいるだろうな
2025/03/10(月) 09:46:19.20ID:6KDv+H5l0
PCではマウスキーボードでやるようなゲームの移植でも
CSに標準マウス無いから未対応なゲーム多いからな
それがマウス対応するだけでも大きなメリット
2025/03/10(月) 09:48:26.89ID:J352k8Ax0
>>80
PCってパッドとマウス両方同時に使えるゲームがほとんどじゃね?操作切り替えとかないし
俺はやらんけどモンゴリアンスタイルって名前があるぐらいには左手コントローラー・右手マウスでやる人いるみたいだぞ
2025/03/10(月) 09:49:52.99ID:X9BfMqw60
そりゃあcivの開発がswitch版売れたとアピールするわけですよ
switch2のマウス対応でもっと売れると皮算用してるのではないかな
2025/03/10(月) 09:52:31.74ID:6KDv+H5l0
Civとか4/2ダイレクトでSwitch2発表しそうw
2025/03/10(月) 09:53:13.26ID:/16mC3PC0
>>107
ACのボーダーブレイクに使われるくらいだしな
如何にゴキブリ共がPCゲーに触れたことないってのがよくわかるわ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 09:55:02.64ID:EsRMGn5S0
キーマウのキーボードは要するにキーにボタン操作割り当ててるだけなんで、ショトカがたくさんあるのでなければ左手のジョイコンでその役目は務まる
2025/03/10(月) 09:59:47.17ID:6KDv+H5l0
色々な製品、仕様があるマウスと違って
キーボードの対応は簡単だからな
規格がほぼ完全に統一されてるから
マクロとか特殊ボタンは別だがそんなもの知ったことではないし
現行switchでも繋げば動くからな
2025/03/10(月) 11:18:07.46ID:ctqa3ivL0
インディ系がジョイコンとか割と活用してるんだよな
2025/03/10(月) 12:04:39.31ID:AsLlu+fI0
任天堂ゲーマーはパッド操作しか使ったことないユーザー多そうだから直感的に魅力と感じるかな
任天堂のデバイスアイディアがウケるかどうかはこの直感的にの部分でかなり成否が左右されてる気ぐする
2025/03/10(月) 12:13:26.08ID:7q4kFKU+0
そもそもマウスとしては持ちにくい形状でホイールもないから
結局操作感は似て非なるものになって微妙な使い心地になりそうだけど
2025/03/10(月) 12:18:57.95ID:6KDv+H5l0
PC普及率9割近くもあるのに
マウス使ったことないやつなんかおる?
2025/03/10(月) 12:26:05.17ID:liTUKDnc0
マウスに触れたことあってもマウスでゲームした経験あるひとは少なそう
2025/03/10(月) 12:27:45.66ID:E9ZmHBfA0
ブラウザ復活か?
2025/03/10(月) 12:31:51.69ID:4P+pGp1J0
そもそも一般的に普及しているマウスの形とはかけ離れたマウスもどきにしか見えんけどなアレ
2025/03/10(月) 12:45:47.78ID:/LuQXquh0
PC所有者でも側面にスティックついたワンクリマウスなんて未知の領域じゃね
2025/03/10(月) 12:59:14.29ID:X9BfMqw60
Rが左クリック
ZRが右クリック
4つボタンがショートカットボタン
スティックがホイール

こんな感じになるのでは
2025/03/10(月) 13:21:30.07ID:WO5+ENeY0
>>116
むかしIBMのところの仕事でマウスないんですか?って言ったら怒られたわ
あの赤いへんなポッチで操作しろって(´・ω・`)
2025/03/10(月) 13:50:32.83ID:gCJjcp850
>>121
概ねそんな感じになりそうよな
2025/03/10(月) 14:00:42.07ID:6KDv+H5l0
>>122
赤乳首まだあるんやろか?w
2025/03/10(月) 14:22:02.82ID:mFvOF5mz0
>>121
ジャイロはどう使うんだろ
2025/03/10(月) 14:25:29.60ID:gCJjcp850
>>125
マウス操作の時はジャイロ切っても問題ない、というかジャイロあると却って誤作動の元じゃね
2025/03/10(月) 14:45:38.15ID:5jj5Nhjs0
>>1
そうなってクレクレww
ゴキブリにとってはそうだろうなw

何故IRカメラや番組表と同じになると勝手に決めてるの?ww
128名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 15:15:21.35ID:uOLAgXphd
任豚がマウス操作でマリオカートやってる姿想像しただけてお腹いっぱいなんだけどw
2025/03/10(月) 15:15:42.26ID:3VSqQUpZ0
>>14
シーコシコシコPSVITA

>>30
初代PS版Diabloは地獄だった、ブッチャーと面会したあたりで投げた
2025/03/10(月) 16:57:34.65ID:IIXKSiEzM
ゴキがゲームやってないことがよく分かるスレ
2025/03/10(月) 16:59:00.36ID:mFvOF5mz0
>>126
噂の9軸センサなら捻りながらのマウス操作もそれなりの精度で検出出来るんじゃないかなぁ
2025/03/10(月) 17:28:16.56ID:/LuQXquh0
>>121
クッソ使いにくそうで草
なんの罰ゲームだよ
2025/03/10(月) 17:36:06.94ID:GtF49j1/0
マウスって使いやすさ追求した結果今の平べったいカタチになったのでは
クリック部小さすぎるしホイール役のスティックも変な位置にあるのに
本気でマウス使うのと同じ感覚って認識なのか?
2025/03/10(月) 17:49:33.77ID:3VSqQUpZ0
片方のコントローラーがマウスになるUMPCもあったし
単体(追加投資不要)でマウスモードもできますよ、ってだけでは?
普通にUSBとかBluetoothマウス使えるならそっちのが使いやすいだろうし
2025/03/10(月) 17:51:21.94ID:BGYAnIA00
マウスゲーがそのまま移植できるって
そのまま移植したら携帯モードで動かんのでは
2025/03/10(月) 17:59:05.04ID:gCJjcp850
>>135
その為のタッチパネル
2025/03/10(月) 17:59:32.62ID:gCJjcp850
あ、それとテーブルモードもあるしな
2025/03/10(月) 18:02:51.51ID:YHkRX3k0r
>>133
エルゴノミクスマウスみたいな平べったくないマウスもあるから追求したらあの形に行き着くのかはなんとも言えない
2025/03/10(月) 18:18:12.80ID:ufUU3FMPd
>>133
人間工学的には垂直に長くて手首を縦向きにして掴めるバーティカルマウスのほうが負担が少ないよ
ただお世辞にも普及しているとは言えない
平たいマウスが普及している理由は「始めにそこにあった」というのが一番大きい
2025/03/10(月) 18:18:35.63ID:3VSqQUpZ0
>>138
手にフィットするってのはそれなりに盛り上がった形状だったりするね
他に縦型マウスも使ってる、携帯用に平板状(折り曲げて電源ON)のとか
ネタで操縦桿(ガングリップ)型ってのも買ってみたり…
141名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 19:21:14.58ID:WiFUoDz4M
そもそもスイッチ2自体が売れないのに・・・
あとスイッチ2の性能が低いから色々とくだらないギミック入れてるんだよ
142名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 19:46:21.17ID:XHeEpjbE0
>>133
最初にできた形がそうだから何も考えずにそのまま使ってるだけだよ
マウスという言葉が表す通りだ
143名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 20:16:10.85ID:TgJxhksA0
そもそもユーザーの7割が寝床でくつろぎながら携帯プレイなのに使われる訳ないよな
それとも画面だけ床に置いてのけ反るような姿勢でプレイしろと言うのか?
144名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 20:36:09.19ID:/RCsz/Cw0
https://i.imgur.com/FDBalKW.jpeg
方向性はこっちだろ
2025/03/10(月) 20:41:37.50ID:arJ5rkqP0
なんかスイッチってPCと違ってデスクで腰据えて遊ぶイメージない
携帯モードにしてもTVモードにしてもソファに座ったり寝転んで遊んでるイメージしかない
146名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 20:45:26.00ID:RizMS7140
Switchの携帯機プレイスタイルに慣れた人はSwitch2でも同じように遊べばいい、Switch2はそれを否定しない
テーブルモード強化やマウス操作は新たな客層を取り込み従来の客層と共存させられればそれで成功
Switchシリーズはそういう懐の広いハードを目指していると考えられる
2025/03/10(月) 21:01:01.61ID:mFvOF5mz0
自分のプレイスタイルに合わせられるのがハイブリッド機の強みだからね
148名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 22:11:48.75ID:hargfu/t0
芸がないといえばそれまでだけど、あまりにも安直すぎて逆に思いつかなかったパターン。
標準でマウスが使えるのはデカい。
149名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/10(月) 22:22:08.16ID:H7N7ccW50
任天堂版のCivやAoWをやってみたい
FEの番外編みたいな感じでも良い
2025/03/10(月) 22:33:45.82ID:DQiOB1wq0
>>138
エルゴノミクスマウスでも底面はもっと平べったいしホイールの位置も違うだろ
2025/03/10(月) 22:38:01.47ID:PHA52izB0
あえての精度ゴミカスだからスプラで虐殺されることはないブヒーいいながら
RTSはやりたがるのか
まあピクミンとかいうガキゲーくらいならできるかも
2025/03/10(月) 22:45:03.45ID:DQiOB1wq0
>>139
手の小さい人や子ども女性は一般的な横に平たいマウスをかぶせもちしたほうが負荷少ないんじゃなかったっけ
2025/03/10(月) 23:00:11.41ID:geSDZqv90
>>139
特許の図面改めて確認したが普通のマウスと同じ握りかたしてるような…
2025/03/11(火) 00:19:14.51ID:VN8IYItK0
>>139
右左のクリックボタンが緩やかな片斜面に配置されてるから手首を縦向きにしても快適に操作できるのでは
Joy-conの先端に並んで配置されてるRボタンもZRボタンの位置的にその持ち方だと逆に押しにくくなると思う
155名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/11(火) 03:33:04.97ID:/mHG8KLd0
操作しづらかったとしても標準で付いてるだけでサードも一応付けてはおくだろうからな、操作はPCのまんまでいいんだし手間はそんな掛からん
で、実装されてるからにはユーザーは自前のマウス用意して後はプレイすりゃ良いだけ
2025/03/11(火) 04:33:17.00ID:/VmjOK4SM
流石に3DSの機能よりは使いやすいだろ
2025/03/11(火) 08:19:25.83ID:NR+bkTfo0
誰もあげてない信長の野望…

Steam枠ゲー扱いでSwitchは少数派なのかもしれないが、過去作にもマウス対応してくんないかな
2025/03/11(火) 08:37:05.97ID:Lu+O/TGC0
>>104
マウス操作でしか遊べないゲームをSwitchに移植するなら
携帯モードでも遊ばれることを前提としないといけないから結局パッドでも操作できるように追加のUI用意する手間が発生するんでは
2025/03/11(火) 08:53:17.21ID:SmmGWvbA0
信長の野望って文字が多くて小っさいからSwitchの携帯画面じゃ読みにくいったらありゃしなかったんだよな
結局、PC前提の古いゲームをそのままSwitchに出すとそういう問題も起きるから、快適に遊ぶにはUIをSwitch向けに作り直さないとっていう
160名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/11(火) 08:58:45.51ID:M/9VTxrC0
>>158
リングフィットを筆頭に携帯モード前提ではないゲームはSwitchでも出ている、つまり強制はされない
携帯モードに対応したいゲームは対応すればいいし、これはマウス操作じゃないとダメだと思ったらそのまま出せばいい
Switchシリーズは作る側も遊ぶ側も好きにやれる
161名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/11(火) 09:03:05.15ID:AWznTmsK0
パワプロとかマウス対応したらすごい難易度下がりそう
162名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/11(火) 09:04:15.31ID:luleRRFF0
マリオペイントって言う前例があってだな
2025/03/11(火) 09:25:31.29ID:+hClNQun0
標準搭載に意味があるという擁護の流れを見事にブッタ切ってて草
2025/03/11(火) 09:54:50.69ID:Yqv+1pDI0
遊ぶ側の「各々のスタイルに合わせてどちらでもご自由に」を実現しようとしたらつくる側の負担は増える
開発負担抑えようとPCまんまで出したら遊ぶ側は好きに遊べなくなり
Switchシリーズの根幹コンセプト「いつでも、どこでも」の否定の肯定になる、両立はできない
165名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/11(火) 10:17:21.68ID:M/9VTxrC0
>>164
どうして一本のタイトルで遊ぶ側と作る側の自由度の両立を考えなければいけない?
さっきも書いたがSwitchには既に据え置きモード専用のソフトが存在するが、それは別にSwitchの携帯性を否定しない
据え置き専用はあくまでそのソフトだけの話で、遊ぶ側は他のソフトで携帯機として遊べばいいだけ

「いつでも、どこでも」なんて任天堂のホームページのどこにも書いてないし、押し付けられていない
あくまでプレイスタイルの一部に過ぎない
2025/03/11(火) 10:32:49.66ID:q4kPpJQk0
>>165
>「いつでも、どこでも」なんて任天堂のホームページのどこにも書いてない
えぇ…
www.nintendo.com/jp/hardware/detail/switch/index.html
>「Nintendo Switch」は、
プレイシーンにあわせてカタチを変えるゲーム機。
いつでも、どこでも、自由なプレイスタイルで
ゲームを楽しむことができます
2025/03/11(火) 10:41:58.99ID:ZMuRECkV0
>>26
Switch2のは
左手ジョイコン通常持ち
右手マウス
が出来るんだぞ?
移動はスティック、エイムはマウスになる
PCに触れた事が無いゲームユーザーには革新的な新操作感になるんだわ
2025/03/11(火) 11:29:47.36ID:AqaTuy2n0
豚「PCノヨウニー」

一般人「PCでいいじゃん」

楽観視できる分野は、PC ゲームです。
2025 GDC ゲーム業界の現状調査では、オープン プラットフォーム向けのゲームを計画している開発者が
これまで以上に増えていることがわかりました。
PC ゲームに取り組んでいると答えた開発者の数は、2024 年の 66% から今年は 80% に増加しました。
レポートでは、これは Nintendo Switch の利便性と Steam ゲームの膨大なライブラリを組み合わせた
Valve の Steam Deck の人気によるところが大きいのではないかと推測しています
(コンソール ゲームが停滞しているにもかかわらず、
PC ゲームも 2021 年以降 20% 増加していると推定されています)。
169名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/11(火) 13:05:21.94ID:T71kG78p0
スイッチ2が低性能だから色々とくだらないギミックたくさんいれてるのバレバレ
2025/03/11(火) 13:44:50.15ID:rJrmMY9oa
今のソフト開発はマルチ前提で作るのが当然なんだから
最初にSwitch専用で出すにしても任天堂以外はギミック使いたくないでしょうよ
Joy-Con活きたサードの売れたソフトはフィットボクシングや太鼓の達人くらいでしょ?
2025/03/11(火) 19:44:51.04ID:3P3LUWdi0
>>39
着脱式標準コントローラがマウスになるって、中華ゲーミングUMPCがとっくの昔に採用通過済なんですよソレ
盲点でもなんでもない
2025/03/11(火) 21:58:06.62ID:Xa6IwolR0
ハード側が信号ぶんどって既存ソフトもマウス操作できるようにするって可能かのう?
ソフトのアップデートでってなると売りっぱなしのがよくあるからちょっと困る可能性があるのよね
目玉機能というよりしかたなしに搭載って感じの方がもしかして自分的に都合いいかもしれない
173名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/11(火) 23:06:45.52ID:/mHG8KLd0
>>171
どんなの?商品ページある?
174名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/12(水) 00:35:19.19ID:U2m/K43H0
switchが成功したのは携帯派、据え置き派と
複数のプレイスタイルに対応させたからで
マウス標準も同じ路線

1つのプレイスタイルにおいて最大ユーザー数を目指してるわけじゃない
2025/03/12(水) 00:42:30.64ID:qI3jLJVg0
>>162
マウス対応のSFCソフト何本かあったよね
2025/03/12(水) 05:55:38.18ID:4Q5c+tsI0
>>172
キーカスタマイズ機能が実現してるから
やろうと思えばできるはず
リバース対応など設定がややこしくなるから消極的になるだろうけど
2025/03/12(水) 07:35:50.80ID:fDuFakBe0
これ思い出した

https://i.imgur.com/OWrm57i.jpeg
2025/03/12(水) 08:04:24.24ID:uvHaWXRr0
「汗拭いてやらねぇと...」ゲームが復活する
2025/03/12(水) 08:11:37.88ID:a/zYrpwH0
インディーでこれマウス操作から何も考慮してねえわ(呆れ)
っていうPC界隈の移植タイトルをいくつかやった身からすれば
こういう機能をあのちっさいちっさいコントローラーに詰め込んでくれるのは
今後そういうロスが消えてくれんのかな
だったら楽しみだなーと密かに期待出来る

でもまあそれでも使わないかもなっていうメーカーが
一部いそうではある
日本市場に出すのにアクションとか何とか気にせず
遊べる作りじゃ到底ないのに
日本語実装しないで強気でリリースするとことかな

商品ページ開いて画像や説明文見ながら
「ほーん…ええやん、ほな買うたろかなー」ホンブンオワリチラー

※本作は日本語には対応しておりません

この瞬時の絶望感は未だに慣れない
2025/03/12(水) 08:16:57.91ID:yhbU39mH0
多機能マウスの側面ボタンって押しにくいしゲームごとにキーの役割違うと混乱もしやすい
2025/03/12(水) 08:53:45.25ID:uvHaWXRr0
普通にPC用の無線マウス使うのはダメなのかな
2025/03/12(水) 09:00:59.44ID:1wIVUnIW0
>>102
ドライバも専用ソフトも入らないCSで他の一般マウス使うやつが悪い
VS
>155
Joy-conがマウスとして使いにくいと思うなら自分でマウス用意して使えばいいだけ

ファイッ!
183名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/12(水) 09:34:57.48ID:+Ol7gZPW0
switch2にモンハンワイルズの完全版出すよな?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741737437/



負け犬の任豚=任天堂社員、厚かまし過ぎ
なんでカプコンがテメーみたいな負け犬会社にモンハン出すと思うんだよ
2025/03/12(水) 10:25:14.62ID:hOd+TcgY0
>>173
多分LenovoのLegion Goじゃないか?
着脱式コントローラーにアタッチメント(台座)付けて操縦桿型マウスっぽくなるやつ
2025/03/12(水) 10:54:31.79ID:ripJTpfwa
>>184
ここでSwitchの奇形マウスもどきを散々擁護してきた138,139,140,142が活きてくるわけだな
人間工学的には垂直に長くて手首を縦向きにして掴めるLegion Goが負担少ないし
マウスが平たいのは最初にできた形がそうだかららしいのでこれをマウスとして認めない理由もないという
2025/03/12(水) 10:58:20.69ID:ripJTpfwa
ちなみに特許の図面によるとSwitch2のジョイコンはかぶせ持ちで持つものらしく、手首を縦向きにして掴まないので当てはまりません
2025/03/12(水) 11:37:50.64ID:q8suasQi0
タッチパネル操作をテレビでやる場合はマウスを使うんだろ
つまりほとんどのゲームで対応させるはず
2025/03/12(水) 12:10:23.13ID:SeOpaPru0
SwitchProコン「えっ…」
2025/03/12(水) 12:15:41.56ID:3zHYsTpu0
マウスを使った対戦ミニゲームソフトはロンチであるだろうな
おすそ分けプレイ時にどちらが左Joy-con使うかでちょっと揉めそうだけど
2025/03/12(水) 12:28:09.05ID:P4tkrx9pa
ここまで誰も触れてなかったけど左右非対称は意外と盲点な難点なんだよな
左手マウス派は圧倒的に少数派で、ゲームの有利不利にもダイレクトに影響与えるポイントだから
任天堂の得意とするパーティミニゲーム&おすそ分けプレイの最強コンビネーションへのプラス要素にはならなくて、むしろ崩れそうという
2025/03/12(水) 12:38:00.51ID:P4tkrx9pa
非対称な対戦·協力プレイゲーを多数収録したデモンストレーションソフトというとWiiUのNintendo Landを思い出すけど…うん…今回はどうなるだろうね
2025/03/12(水) 13:53:15.10ID:Xk6jwpRH0
>>183
3DSのMHやライズは無かった事になってるのか

道理で
・禁足地は4からの設定と知らない
・SBにマッスルシリーズあるのを知らない(更に何故かそれを任天堂ハードのせいにしてる)
というモンハンエアプなんだね
2025/03/12(水) 16:19:06.27ID:8MG8mC/g0
よく知らんけど性能的に劣る機種への完全版移植は当たり前のようにはしてきてないシリーズって認識なんだが違うの?
194名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/12(水) 16:50:35.54ID:bzjtg4Q50
factrioみたいにマウス操作前提のゲームはジョイコンマウスで出来たら普通に嬉しい
2025/03/12(水) 19:12:16.30ID:bei3t50Q0
>>48
どこに載ってたの?
196名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/12(水) 19:20:53.26ID:OpZfoEMN0
Aちゃんさあ「ジョイコンマウス」じゃ平凡じゃない?
ファブラノヴァクリスタリスディオディシムペリシティリウム大乱闘スマッシュマウスでどう?
197名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/12(水) 19:22:47.18ID:kYjpPefy0
>>127
そういう前例があるんだからそうなると思っても当然だろ
198名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/12(水) 20:12:31.55ID:IXsOuryW0
スイッチ2が低性能だからゴミみたいなギミックをいっぱい入れてんだよ
2025/03/12(水) 23:54:02.29ID:bei3t50Q0
別に今までどおり遊べない訳でもないのに何で発狂してるの?
そんなにマウス嫌いなのか?
200名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/13(木) 00:02:25.09ID:Ouv1/YIJ0
恐いんだろ、PSなんてアホの様なタッチパッド付けたのにあれこそゴミなのに
2025/03/13(木) 00:19:17.85ID:70TCIbNEa
アホみたいに疲れる棒振り動作を半ば強いていた過去もあるからで警戒されるのも無理はない
身から出た錆だ
2025/03/13(木) 00:45:13.82ID:nwATkdp10
タッチパッドってノートPCにはほぼ全部付いてるしゲーミングUMPCのコントローラ、SteamDeckなどでも多く採用されている極ありふれたものなのだが
2025/03/13(木) 00:47:44.84ID:wtdrM1mX0
>>201
プロコンで遊べよ
2025/03/13(木) 00:48:20.78ID:wtdrM1mX0
joy-conというほぼwiiリモコンがあったのに別に影響なかっただろ記憶喪失か何か?
2025/03/13(木) 00:49:45.23ID:n31TsaQA0
自称PC持ってる豚さん、意地でもPCでゲームやりたがらない
2025/03/13(木) 00:51:07.67ID:srVdxP8qa
PSのタッチパッドは押し込みボタンとして使った記憶しかない
207名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/13(木) 01:01:18.67ID:ar5grg1W0
そしてそれをパクるチョニーw
2025/03/13(木) 01:08:49.09ID:VSSs370i0
それ言ったらSwitch2のマウスも完全にパクリじゃん
しかもマウスとしては歪すぎて劣化パクリという
2025/03/13(木) 01:11:49.46ID:oWo38gN00
Wiiの頃はクラシックコントローラって名称だったし未対応の任天堂含む一部ソフトには使えなかったのだが都合の悪い記憶が都合よく消えてしまう人がいるようで
2025/03/13(木) 01:19:46.31ID:wtdrM1mX0
wiiリモコンにうなされている可哀想な人がいるという事はわかった
本題だけどswitchではどうだった?
2025/03/13(木) 01:20:49.60ID:wtdrM1mX0
そんなに1、2switchで遊べなかった事が口汚く批判するほど腹立たしいのか?という話
2025/03/13(木) 01:39:08.99ID:6SKZZN/a0
>165
>据え置きモード専用のソフトが存在する
携帯モードを前提としていないゲームって、Joy-conを本体から外してJoy-conの機能使って遊ぶからSwitchLite非対応って意味だったり
Switch本体をボード盤のように使うってパターンのことを指すことも多いから
携帯モードを前提としていないイコール据え置き専用ってわけではないんだけどね

ちなみに上記のようなタイプのゲームはProコンで遊べないのも結構あったりする
2025/03/13(木) 01:57:11.26ID:9GGh2q3u0
SwitchLite非対応って言っても「このソフトはNintendo Switch Lite単体ではプレイいただけません。別途Joy-Conをご用意いただく必要があります」って意味で、全く遊べないってわけでもないんだがな

なおこの表記は1-2-Switchにもあって勿論1-2-Switchはプロコンに非対応
他にも去年任天堂ソフトで一番売れたスーパーマリオパーティジャンボリーなんかも当てはまるな
2025/03/13(木) 02:04:51.59ID:afAwZaHj0
Wiiリモコン復活させてほしいくらい好きだけどな
2025/03/13(木) 02:14:35.54ID:Ox84/E210
Wiiリモコンは快適なモーション操作に必要な精度が根本的に足りてなくて苦労した記憶しかないわ
2025/03/13(木) 05:16:48.10ID:alXdl+Oc0
任天堂が粗悪なもん出せば出すほど
あきれ果てたゲーマー予備軍が
ガチのPCゲーマーに進化するから悪い話でもない
217名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/13(木) 06:31:59.42ID:eyV9Cu6k0
そもそもサードもユーザーもスイッチでいいんだから
スイッチ2なんていらないんだから

スイッチ2なんてゴミハードにモンハン出すわけもなく
2025/03/13(木) 08:27:26.00ID:bW+hAkDt0
ブラウザ入れてくれるのかな
2025/03/13(木) 10:15:59.49ID:bFV+cIqO0
>>158
楽して販路広げようとか虫が良すぎる
2025/03/13(木) 11:30:06.50ID:wtdrM1mX0
不満ならswitch2買わなければいいだけなのにここまでキレ散らかす暇人
2025/03/13(木) 11:32:58.04ID:wtdrM1mX0
>>158
確かにそこはどうなるか気になるわ
2025/03/13(木) 12:44:02.02ID:rYg/do4E0
Proコンで遊べばいいから急にトーンダウンしてて草
2025/03/13(木) 13:31:54.04ID:p+4g/vzS0
>>220
そりゃワイルズですらPS5は復権しなかった訳だから、
尚のこと優越感の危機に陥ってる
2025/03/13(木) 16:49:26.10ID:VeKA39mx0
ブラウザで自由にネットサーフィンはセキュリティ的なリスクの元になるから今後も対応しなさそう
2025/03/13(木) 20:40:43.20ID:4oGuExo+0
床が無い環境だとどうすんの?っと
226名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/13(木) 20:45:11.49ID:Ouv1/YIJ0
右スティックかジャイロ使えばいい
2025/03/13(木) 21:04:33.09ID:h/0tkmu50
この手のゲーム、セールで買ったけどマウスあったら楽だなーって思うから今後楽しみだわ
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000036656
2025/03/14(金) 00:52:49.08ID:lTJjmWFj0
遊ぶ環境によって操作法がガラリと変わるの普通にめんどいな
しかも奇形マウスだからいつもマウス使っている人ほど癖を修正する必要あるし
2025/03/14(金) 01:00:14.62ID:Pv70ULFZ0
頻繁にマウスが使われるようなら
奇形マウスが入る標準マウスガワをどっかメーカーが作るだろうよ
2025/03/14(金) 01:11:43.43ID:yZXHDeKQ0
それやるとシューターで豚虐殺が始まるからな
231名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/14(金) 01:16:48.60ID:gIAR1EhO0
そっかPSユーザーは虐殺されてたんだな
2025/03/14(金) 01:22:33.88ID:THc0na1K0
Switch2のティザー映像見直したらJoy-Conにストラップ的なものがすでに付いた状態で接地させてるみたいなんだけど、更にここから外ガワ着けるの?
2025/03/14(金) 01:26:36.81ID:eX53EE440
いや汎用周辺機器メーカーから標準の形に寄せるガワをわざわざ買うとかもう本末転倒がすぎるというか
それならもう普通に一般のマウスでいいじゃん
2025/03/14(金) 01:36:56.73ID:VlA9RFP10
標準マウス型アタッチメント…側面のボタン、スティック類を無理なく押せて干渉しないデザインが前提になるがそうなると標準型にはならないような
235名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/14(金) 02:58:21.72ID:vvnzCOqy0
そしてチョニーのチンコン再びw
236名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/14(金) 03:28:17.86ID:jaaIlYFz0
そもそもスィッチ2自体売れないのにこんなギミックつけたところでね
2025/03/14(金) 09:01:44.60ID:Iqf9TrTf0
マウス:画面上の一点・・・というかオブジェクト「枠」を指すのに瞬時に出来る
ペイントなどでドット単位で指定するには実はかなり不向きで、インテリジェンスマウス機能的なオートエイムが必要になってくる
キーボード:異なる多数の入力方法を瞬時に指定できる(ブラインドタッチや手・・・というか脳が場所を全自動で勝手に覚えれば)
コントローラ:・・・なんだろ?なんでコントローラだとアクションゲームしやすいんだろうね?姿勢の問題?
入力方法の指定ミス頻度が極端に少ないのかな。


ちゅーちゅー。
238名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/14(金) 13:56:49.15ID:aJAIx1De0Pi
スイッチ2いらないギミックが多すぎ
スイッチ2の低性能さがバレバレ
2025/03/15(土) 00:26:50.47ID:CaIfDvrGx
インディーゲームで多用されるで。
240名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/15(土) 00:53:20.38ID:S+zRsZA10
>>239
そういう方向性の時点でスイッチ2が低性能なのバレバレ
2025/03/15(土) 01:27:06.10ID:FkT33R4h0
>>240
わざわざPC起動しなくて済むから個人的にはそれだけで嬉しいわ
2025/03/15(土) 01:29:32.90ID:m/o6xPB80
言うまでもないことだけど、片手マウスだけで操作が完結しないキーボードも使うゲームは結局Switch向けのチューニングを行う必要はあるんだよね
2025/03/15(土) 01:37:16.89ID:ZPqPkQxj0
自分はマウスなんてFPSくらいしか必要性感じないけど
無線が多数かつハード構造的に仕方ないSwitchでそれ流行らすのかと
244名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/15(土) 09:12:13.60ID:+u/jn9uG0
パクるニダになる未来視
245名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/15(土) 10:33:33.08ID:w8em7Eie0
>>242
パソコンのゲームがゲーム機に移植されたときに一番劣化するのがマウス操作出けへん部分やぞ
スティックでポインター動かすか
物凄い深い階層で選択していく形式になるのがほとんど
そこがマウスのままでいいというだけでかなり操作しやすくなる
2025/03/15(土) 10:46:37.38ID:d7Wm7Fkd0
タッチ操作ならポインター動かす必要もないな
247名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/15(土) 11:24:07.05ID:AkrF911n0
ギミックに逃げてる時点でスイッチ2が低性能なのバレバレ
2025/03/15(土) 11:50:58.34ID:PSqoOIA40
パッド操作にそんなに不満あるならもう素直にPC(Steam)でいいじゃんとしか
どっちにしてもキーボードは付いてないしホイールもないからPCのような操作そのままにはならん
2025/03/15(土) 15:17:08.36ID:uRgAyN+s0
豚はPCでゲームすれば?っていうと発狂するからな
一般人がPCでゲームを楽しむ時代に一体なぜ…
2025/03/15(土) 16:21:11.99ID:PScVqWRsM
任天堂がこれで何か新しいソフト仕掛けてこけたとてもマウスは死に機能にはならないからな
うまく考えたよな
251名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/15(土) 20:58:49.81ID:yzdEHiD30
いらないギミック多すぎだろオワコンのスイッチ2は
2025/03/15(土) 21:35:18.03ID:m0P5I9mQ0
任天堂がSwitch2以降も永続的に標準コントローラでマウス機能を提供し続けるかどうか…と考えるとやはりマウスで遊びたいならPC(Steam)が無難にベターでいいと思う
2025/03/15(土) 23:02:01.63ID:FkT33R4h0
>>252
そうだろうね
ただSwitch2のマウスどんなもんかは触ってみたい
2025/03/15(土) 23:03:37.55ID:FkT33R4h0
まあタッチの代わりになる程度では?
マウス状態にした時にもボタン押せそうだし、マウスとはまた違った操作感にはなりそう
255名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/15(土) 23:50:44.58ID:fFDidPvE0
PCでも使えるんならすごいありがたいが
256名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/16(日) 07:32:49.96ID:GX8cly7H0
スイッチ2が低性能だから、下らないギミック入れる必要があるんだろw
2025/03/16(日) 09:53:01.98ID:UUVjqEfM0
Joy-con細長いから左右へ動かしにくそう
なのに親指位置にスティックボタン類が密集してるから押し辛そうだし誤爆も増えそう
2025/03/16(日) 11:24:31.32ID:GIMOzcY80
>>252
GTX660程度のもんでマウスとか
1660sなゴミなゲーミングPCでも十分だよな
2025/03/16(日) 11:50:10.02ID:/1uRk3ft0
>>252
Switch2での結果次第じゃね?
広く受け入れられたらその後のゲームコントローラーの標準機能になる事もある訳だしな
コントローラーはそうやって今まで進化してきたし、これからどうなるかはやってみなけりゃわからん
2025/03/16(日) 12:08:42.76ID:/SD0uDNJ0
多機能マウスとかトラックボールマウスって親指が疲れやすいのよね
しかもSwitch2はキーボード操作できなくて、その分の操作もコントローラをホールドしながら行うことになるから指への負荷が大きくなる

広く受け入れられると夢想するのは勝手だけどハッキリ言って多機能マウスに夢見すぎだ
261名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/16(日) 17:45:50.76ID:YdfVpTEf0
任豚がサードもソニーも片っ端から敵に回してるから
どこから矢が飛んでくるのがわからなくなってる負け犬任天堂社員に草

俺、別ソニーオタじゃないのに任豚はソニー信者だと思い込んでやんのw
2025/03/17(月) 00:18:15.32ID:fukud3VIa
まぁ光線銃の頃から繰り返されてる任天堂の悪癖やな
263名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/17(月) 04:00:02.74ID:vrv/VjF00
スイッチ2の要らないギミックはハード失敗の前兆
任天堂って負け犬は静かにヒッソリと倒産していけ
害悪を撒き散らすな
2025/03/17(月) 04:02:25.61ID:3DdWnQwC0
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2リーク動画
265名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/17(月) 04:15:15.59ID:w9SUpMWK0
キチガイはPS独占
2025/03/17(月) 08:30:42.72ID:3audEe/70
少しでもPCでゲーム触ったことある人間なら、マウス操作に対して「要らないギミック」なんて雑な感想は絶対出てこないんだけどなー
むしろ次世代機の試みとしては無難な部類の方だろ
2025/03/17(月) 08:41:55.82ID:T6oLn20h0
また豚が糞みたいな手のひら返ししてんな
あれだけマウスゲー罵り続けてきたくせに
恥知らずにもほどがある
2025/03/17(月) 09:00:51.66ID:3WMZCl1e0
勿論ないより有ったほうがいいに決まってるし、マウスがあるからこそ操作性がすごく良くなるゲームもあるけど
恐らく一番使われる事が期待されるFPS/TPSは、マウスよりもWiiリモヌン系操作のほうが”面白い”んだよなぁ… なんとまジャイロポインティング補正できんもんかな?
現行switchのジョイコンよりもう一個地磁気センサーが追加されているというリークもあったけど、それで何とかならん…か
2025/03/17(月) 10:36:01.60ID:kix+AAsK0
豚ももう忘れてる機能
HD振動
2025/03/17(月) 12:05:43.42ID:R2HhOaaQ0
雑な感想ってのは、キーマウ操作のゲームをキーボードとか色々欠けてるSwitchにそのまま移植できて楽、とかだろ
2025/03/17(月) 12:25:08.00ID:+FIbRCM40
ジョイコンを垂直に立ててマウス代用は無難とは程遠い力業だし、デザイン面も無難とはかけ離れた異質っぷりだと思うが
まあ使ってみたら意外とハマる可能性あるのかもしれんが
ゲームパッドだって過去には色々な形のものがあったけど、SFC,PSあたりから標準の配置が固まったわけであの型破りマウスがちゃんと手に馴染んで定着するかはまだ訝しいわ
2025/03/17(月) 12:48:39.61ID:j5Qth3y30
PCでゲーム触ったことある人間ならつかい慣れたマウスを持っているだろうから手持ちのマウス使えた方がよくない?というかゲーミングノーパソでよくない?
2025/03/17(月) 13:03:31.50ID:HzglhEqWM
未だにCS移植すんのにパッド操作に魔改造が必須になっちゃってるから
CSの客層ってのは大半がそのレベルじゃない
274名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/17(月) 13:48:02.03ID:jFwmaOnz0
スイッチ2に要らないギミックがたくさん入ってるのはハード性能の低さであり、ハード失敗の前兆

PCゲーの台頭が任天堂にとってマイナスだと任豚=任天堂社員はようやく気づいたみたいだねw
今頃になって任豚がPCゲー叩き開始してるの草
2025/03/17(月) 15:37:24.97ID:BcydANYA0
>>270
うん?何か違和感ある?
CSじゃ現時点でSwitchが一番インディーが移植されて、かつ売れてるんだから
そこに拍車が掛かるだけの話だよね
2025/03/17(月) 17:06:54.38ID:qcYXKQh10
マウス操作不可、パッド操作に不満持つ層ってそんなにいるのかな
一番少なそうなのが任天ハードオンリーユーザー層だと思うが
2025/03/17(月) 17:27:50.34ID:U5ZOxD1V0
リスクの高い珍コン路線より
PCゲークレクレの方が楽だって気が付いたんだろ
豚が散々否定し続けたやり方だけどな
2025/03/17(月) 17:29:14.76ID:WuNeHoZD0
>>277
↓これどういう意味?

630 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 14:12:32.28 ID:U5ZOxD1V0
PCさんなぜか豚ゲーが遊べるようになってしまう

AndroidのほとんどのゲームがPCでプレイ可能に - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1670670.html
2025/03/17(月) 20:03:32.58ID:kix+AAsK0
>>277
つまり豚理論で言うところの任天堂はSteamの植民地になってしまうのか
2025/03/17(月) 20:06:42.19ID:EWyBKzXG0
PS5が選ばれない理由は性能ではなく独自性の有無
2025/03/17(月) 22:03:56.98ID:qcYXKQh10
MicrosoftもSteam対応携帯Xboxを出すみたいだし
あっちがマウス接続サポートしてきたらPCマウスインディーゲーム需要も結構食われそうだけどな
282名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/18(火) 00:23:17.85ID:JnQMh6dZ0
スイッチ2が低性能だからって苦し紛れに要らないギミック付けても逆効果だっつーの
283名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/18(火) 01:08:17.66ID:MPxmRAcP0
インターフェースの理論上、これは流行らない
おそらく任天堂もテストプレイしてわかってる
重要なのは巧みなプロモーションでどれだけ一般人を釣れるかだ

Wiiリモコンのように
284名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/18(火) 01:09:46.87ID:kaj8XUhw0
そもそもいまPCゲーですら独自にマウス使わないのに

単なるエミュ対策で操作しづらくさせるいつものやつ
285名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/18(火) 10:32:56.75ID:YccqXbB60
スイッチ2が低性能だから負け犬任豚がいまから言い訳してて草
2025/03/18(火) 18:14:51.93ID:lW8BLEGt0
>>281
ゲハの意見みてもわかるだろうけど
それは現時点でUMPC買ってる層が注目してるだけで現状は変わらんだろ
2025/03/18(火) 18:47:59.06ID:U0Rn7gbM0
マウスでゲーム遊ぶことに拘りや価値を感じている層は、基本PCやマウスデバイスなどをすでに持っているし、Steamなどにソフト資産も有しているからそれをそのまま活かせる設計のUMPCを出すことには意味がある
マウス操作でなきゃ嫌だ層がわざわざSwitch2を買う動機こそむしろない
2025/03/18(火) 19:11:31.13ID:ASOqb8KC0
Switch2って変な形のマウスもどきが新たに付くってだけで、それ以外のキーボードも高性能もMODもな〜んもないという現状は変わらないからな
Switchが売れたのは結局PCにはないSwitchの独自性の部分にしかなくて
下手に中途半端な形でPC畑のユーザーに尻尾振っても見向きもされんって
289名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/18(火) 19:40:22.14ID:O36Bl8/O0
スイッチ2の話題が消えてるのは任天堂の低性能ハード路線の限界を示している

初動からハード買うのはゲーマーだけなんだから低性能だとバレたスイッチ2が世間から全く関心持たれてないのは当然
290名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/19(水) 05:47:35.52ID:KupudCo10
スイッチ2なんて早くも話題から消えてるし、
スイッチ2に期待できないから任天堂はスイッチも平行して売っていく方針なわけで、
スイッチ2くらい生まれる前から終わってるハードも珍しい

クソゲーメーカー任天堂の無様な倒産かサード落ち、たっぷりと楽しませてもらうよw
291名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/19(水) 06:36:46.91ID:cv0iH8jm0
>>290
PS5って遊ぶゲームないからそっちの方が楽しめるよなw
292名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/19(水) 07:33:43.02ID:tGoMCBRZ0
スーハミでマリオとワリオとマリオペイント出してくれればそれでええしな
293名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/19(水) 16:08:08.15ID:ijDKn46d0
スイッチ2が低性能だからって苦し紛れに要らないギミック付けても逆効果
2025/03/19(水) 17:01:00.58ID:zFNsaW1f0
マウスでお絵描きって…タッチ操作できないあの頃ならともかく令和の今、マウスでお絵描きしたいか?
295名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/20(木) 02:37:48.65ID:6MxJYkJF0
スイッチ2が低性能だから下らないギミック入れてる
2025/03/20(木) 11:21:14.83ID:fb3PlNGU0
ノルマでも課せられたかのようなレスが散見
297名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/20(木) 13:13:03.11ID:HG4pe2po0
為替の変動だの、関税だの、任天堂ごとき三流玩具メーカーがファーストやっていくのはもう限界。
任天堂はサード落ちした方が任天堂にとってもゲーム業界にとってもいい。
2025/03/20(木) 13:33:03.51ID:42BGeub+0
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2
先行プレイリーク動画
2025/03/20(木) 17:40:36.08ID:KVmE3Hcyd
>>296
どうもスイッチ2関連のスレに手動コピペしてるっぽい
2025/03/20(木) 18:04:54.18ID:nwt+TqKW0
まあこの調子で4/2まで保守してくれるんなら答え合わせが捗って助かる
301名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/20(木) 23:17:37.51ID:6MxJYkJF0
スイッチ2に和サードがどこも力入れてくれないから逆恨みする任豚=任天堂社員って頭悪すぎると思わん?
任天堂って会社は甘ったれすぎ。
任天堂がそれだけ努力してないからサードからハブられてるってだけの事なのに
302名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/21(金) 09:41:58.79ID:oYD4sc1L0
スイッチ2くらい生まれる前から終わってるハードも珍しい。
スイッチ2はゲーマーもライト層もどっちも関心持たない中途半端さがここまで関心持たれてない一因か?
2025/03/21(金) 15:18:20.54ID:E96Qxzw10
>>299
ダイレクト近づいてきてるから少しでも悪評で汚したいんだろうな…
性根から腐ってるわ
2025/03/21(金) 15:21:28.58ID:zwZ4mjuC0
むしろマウス操作持ち上げてる側のが無理矢理な気がするしハードル上げにしか見えんけどな
ロンチでアレが出る系のコメとか特に
2025/03/21(金) 15:29:54.30ID:zwZ4mjuC0
というかぶっちゃけまともな意見コメ全スルーしてコピペにしか反応してない奴の自演にしか見えん
306名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/21(金) 19:53:22.43ID:BPpngWt/0
疑心暗鬼になってるなぁ、マウス操作標準はでかいだろうに
操作性悪くても外部マウス買えばいいだけだし
307名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/21(金) 20:02:43.64ID:eze5lgAi0
この25年間もスクエニ叩き続けてる逮捕寸前任豚=任天堂社員を見てると、
スクエニやサードは絶対に任天堂を信用しないほうがいいと、よくわかるな
308名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/22(土) 06:25:59.48ID:IpdtOQwe0
スイッチ2の大コケと逆ざや大赤字=任天堂の永遠に続く地獄のはじまり
片っ端からサード叩いて敵に回してる任豚って馬鹿だろwWwWwwWwwWwwwWwWwwWwwww
309名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/22(土) 16:39:43.54ID:lkmlQmN40
性能が低いからスイッチ2にくだらないギミックたくさんいれてるのバレバレなんですが
2025/03/22(土) 18:56:25.66ID:ATjmvMZ+0
お前は知能が低いんだなw
2025/03/22(土) 22:06:57.51ID:yEaSj/Td0
明らかに突っ込みどころのあるレスしかしない奴とそれにしか反応しないレスの自演ループ
2025/03/22(土) 22:11:01.53ID:yEaSj/Td0
>>306
よく見ろよホイールないじゃんマウスとは似て非なるものだよアレは
313名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/23(日) 01:38:18.47ID:i0OyrTkv0
ホイールはスティックでやるんじゃないの
314名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/23(日) 03:31:41.04ID:hZRumcSO0
任天堂はサードたちを支配すべきコマとしか思ってない。対等なパートナーだと思ってない
サードから見て任天堂くらい信用できないゴミ会社はない
2025/03/23(日) 06:05:00.97ID:A0qn2V3i0
>>312
>>311の「明らかに突っ込みどころのあるレス」に掛かってるんですね、わかります
316名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/23(日) 06:24:13.26ID:XnLNDBxM0
スーファミマウスの時は全く盛り上がらず終わったよな
時代が時代なのかマウスの良さを皆んな分かってなかった
2025/03/23(日) 06:37:29.87ID:mhQ6va4v0
アドベンチャーゲームはマウス対応してほしい
2025/03/23(日) 07:56:48.81ID:zrfRnyq/0
>>316
標準装備でないものはどんな良いものでも盛り上がらん
2025/03/23(日) 07:58:48.20ID:H99xGAa90
標準であるかないかは大きいからねえ
2025/03/23(日) 09:21:45.37ID:KXd2rSRz0
>>313
>>315
特許の図面見た上でホイールだと思い込んでいるのならただの馬鹿なんだが
あくまでマウス操作であることに拘るような人が、入力動作も機構も使用感も全く異なるスティックをホイールと認識して受け入れる前提なの、明らかに矛盾してるよ
2025/03/23(日) 09:37:39.45ID:KXd2rSRz0
>>316
>>318
>時代が時代なのかマウスの良さを皆んな分かってなかった

これは完全に逆
誰もがタッチ操作デバイスを持っている、または触ったことある現代人だからこそ
筆圧検知できないマウスでお絵描きするペイントソフトや
マウスをゴシゴシ動かしてカーソル合わせる動作に煩わしさこそ感じれど快適とは思わないだろう
2025/03/23(日) 10:11:19.66ID:zIRsUMv40
任天堂製マウスはツーボタンタイプオンリーだったからホイールを正しく認識できないのでは、知らんけど
323名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/23(日) 11:10:34.26ID:i0OyrTkv0
>>320
いやだから操作不満なら外部マウス買うだけでは
324名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/23(日) 11:13:06.35ID:i0OyrTkv0
プロコンだってそうじゃん、ジョイコン操作に不満あるから買うわけでさ
2025/03/23(日) 11:19:56.06ID:o1FtDlj10
>>321
当方 タッチ操作デバイスを持っている、または触ったことある現代人だがPCなどでは今でもマウスが一番快適だが?
お前、PC操作するのにゲームコントローラー使うのか?
326名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/23(日) 11:25:32.65ID:o6VfsKHB0
DSや3hでは出しづらかっポDうゲたゲームを
マウスインタームswitch2にモンハンワイルズの完全版出すよ
スマホのゲークリック
4つボマリオをDSのタッチ
Wiiのームを使うゲーム
中指が疲れやすRが左クリック
ZRが右3DSのとワリオとマリオペイタンがショー
Switchでは出Sやタッチを使うゲーム
Wiiのポインターを使うゲーム
スマホのゲーム
Switc使しづらかったゲームを
マウス
2025/03/23(日) 12:43:29.49ID:qUMQjM3U0
>>325
お前PC操作するのにキーボードとホイール使わないのか?
Switch2にはどっちにも付いてないのだが
片手マウスだけですべて快適に操作できるとでも?
2025/03/23(日) 13:01:03.33ID:pEWKW1AD0
>>323
不満とかではなく標準でないものが多いからPCのキーマウ操作を単純にトレースできないって話では
結局SteamDeckのキー割当のようなパッド向け改造は大なり小なり必要になる
329名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/23(日) 13:18:22.84ID:i0OyrTkv0
複雑な操作をやりたい人はPCのままでいいでしょ、使い分けるなり棲み分けるなりユーザーは自由にやりゃいいじゃん
なんで全部賄う必要があるのか
2025/03/23(日) 13:30:19.41ID:owyLC1Nc0
GTX660程度のゲーム機でマウスとか
なにすんの?
2025/03/23(日) 13:34:59.64ID:zVCSEkIk0
マウス操作以外のあらゆる要素を無視しすぎなんだよな
MODとか高性能とかSwitchでは得られない環境求めてPC選好してる人もいるだろうに
ポンコツマウスひとつで大移植起きる予想とかPCゲーマーとPCゲー文化を馬鹿にしてないかとすら思える
332名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/23(日) 13:44:43.70ID:iGMuWJAT0
スイッチ2の死産は確定してる
333名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/24(月) 00:24:31.60ID:bGSGoIpp0
スイッチ2だけでなくスイッチも壊滅って任天堂倒産か?
334名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/24(月) 10:43:03.95ID:mmkG8hZl0
スイッチ2の大コケだけでなく、スイッチの失速も酷いな
2025/03/24(月) 17:48:44.69ID:0smh3VZS0
PSは凄いよな
漏れなくビッグマウスが付いてくる(しかも無料)
※ビッグマウスの例「ウチソニワカテマ?」「PSはBMWにフェラーリのエンジン積んだようなもの」
336名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/24(月) 20:50:45.27ID:omqCJQt80
日本市場は世界の1割しかない
海外で終わってる任天堂はすでに完全に死んでいる
337名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/24(月) 22:46:20.33ID:1k/XVS9C0
ソニーすらまともに対応ソフトをださなかったds4のライトバー
338名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/24(月) 23:05:16.73ID:godzmCIO0
>>337
ソニーがまともなことすると思ってるのか?
2025/03/24(月) 23:58:48.42ID:C8XYemuL0
任豚はスレタイも読めないのか
2025/03/25(火) 00:04:37.31ID:mJUaa0bq0
奇形マウスを必死にヨイショしてる連中ですら任天堂がマウス活かした新しい遊びの提案してくれるだろうという期待を全く抱いてないというね
一般層巻き込めるのかねそれで
2025/03/25(火) 00:29:45.68ID:qWh/s1xY0
1がHD振動忘れてて草w
342名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 00:50:16.46ID:yBKn6f+S0
マウスはしばしばよく実験に使われる
つまりこれは任天堂による世界的な人体実験
ニンテンドーマウスプロジェクトだったのだ
2025/03/25(火) 00:58:13.67ID:k4Lv8LVe0
コントローラーのマウス機能がしょぼくても標準でついてるということは周辺機器で満足いくものやソフト側の対応に期待できるということ
多少はハード性能向上してシミュ系も遊びやすくなるであろうことを期待して悪いことはないだろう
2025/03/25(火) 01:13:38.64ID:9GYGruX50
>>343
お前はPCでシミュ系やるときキーボードとマウスホイール使わない縛りで普段遊んでるのか、変わってるね
345名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 01:38:14.15ID:7hKMpMxw0
まだマウスは確定情報じゃあないけど
マウスも碌に使いこなせないようじゃあ、流石にポンコツと言わざるを得ないな。サードメーカー
買わないから問題ない
どうせ他とマルチのありきたりなゲームしか作らんのだろ
2025/03/25(火) 01:46:10.96ID:xzXulXkk0
>>344
それくらいどうとでもなりそう
2025/03/25(火) 01:49:51.63ID:9GYGruX50
>>346
PCとSwitchとマウスとマウス対応ゲーム持ってるなら
Joy-conを左手デバイスとして使う方法あるんだから
なりそうじゃなくて実際にその縛りでやってみればいいじゃん
むしろ期待期待連呼する割にはだれも試してないのかいというね
348名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 05:27:30.66ID:PetTeCGO0
例えばRボタンはMacのMagicマウスみたいに撫でたらスクロール操作できるようになってるとか
349名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 07:24:31.67ID:n60jiyZR0
この業界、ハードが変われば一からやり直しなんだよ。任豚=任天堂社員はそれを理解してない
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742850301/

任天堂ってゴミ玩具メーカーがハード事業やっていくのはもう限界なんだよ。

為替の変動だの関税だのサードからハブられてるだの任天堂ごとき三流玩具メーカーがファーストやっていくのはもう限界。
任天堂はサード落ちした方が任天堂にとってもゲーム業界にとってもいい
350名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 18:10:50.99ID:01B/prbn0
海外でスイッチ失速が酷いから大コケ確定、逆ザヤ赤字確定のスイッチ2をださざるをえなくなった時点で任天堂の負け
351名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 21:51:48.37ID:vAlXYXMUd
>>349
箱もps.pcにソフトだしてるからいっそハードやめてサードでよいな。

psもpcにソフトだしてるからいっそハードやめでサードでよいな。

全社サード化でwlnwlnだな。
352名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 22:10:02.07ID:+WTQ+O1R0
>>348
流石にそれは誤作動まみれになるからやらんだろ
コストもかかるし
353名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 22:20:53.53ID:Vr9xjf9D0
マウス対応はSteamのソフトをSwitch2に出しやすくする方法でもあるやろ
2025/03/25(火) 23:15:18.90ID:PetTeCGO0
>>352
Magicマウス使ってるけど押し込む動作と撫でてスクロールする動作を誤操作誤作動したことはないよ
コスト的に採用するかは確かに疑問だが
2025/03/26(水) 00:18:58.10ID:ZqPx1YUj0
マウスホイールってあのコリコリとした小さく段階的に生じる抵抗·感触によって
スクロールの量や速度を感覚的に把握できて、かつ微細な調整やコントロールが容易くできるところが良いところなんだよね
トラックボールとかトラックパッドでの代用だとイマイチな理由のひとつでもある
356名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 00:29:08.67ID:FOyVYQ0H0
>>354
作業で使うのとゲームで激しく使うのとではコントロールできる許容量が違うが?
意識高い系知能低い系をひけらかしてるつもりかもしれんがMAC程度は仕事でも使うからな
2025/03/26(水) 00:41:17.90ID:ZqPx1YUj0
>>354
純正のMagicマウスってぶっちゃけ
マウスの上面でトラックパッド使ってるのと同じような動作と使用感覚になるから
2025/03/26(水) 01:15:01.74ID:rN5N0bk80
>>354
複数のジェスチャ的操作を超平べったいマウスの上使ってやるのと
垂直にそそり立つジョイコンの極狭なRボタン上でやらせるのとでは誤操作しやすさの話は全然違ってくるのでは
359名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 04:31:00.27ID:jRfKmygY0
ついに大物からの証言でスイッチ2が低性能だと確定した件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742926932/

ついに大物からの証言でスイッチ2が低性能だと確定した件
レインコードみたいな性能要らないタイトル作ってるクリエーターが「Switch2はもっと性能やパワーが欲しい」というくらいなんだから、
スイッチ2の性能の低さはよっぽどなんだろう
360名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 14:23:55.94ID:jRfKmygY0
ワイルズに潰されてスイッチ2大コケ確定だもんねw
そりゃ負け犬の任豚=任天堂社員は無様に発狂するわw

ワイルズが継続的に話題になり続けるからスイッチ2の話題を完全にかき消すことができるわけでw
361名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 00:45:23.23ID:ocl1MThA0
Switch2に期待できないからスイッチを延命させようとする任天堂に草
2025.3.27 のダイレクトってそういうことだろw
2025/03/27(木) 08:34:25.60ID:3pkDq/rC0
毎日state of prayマルチポスト開催中なう
363名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 11:38:29.05ID:kaG+2VQm0
任天堂自身が、スイッチ2のコケ前提で動いてるのに草
364名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 11:52:18.64ID:FZjPSzHc0
シティシミュレーション系は全部いけるな
これで余す所なく提供する事が出来るか
2025/03/27(木) 11:57:40.86ID:4WYDteV/0
普通のUSBマウスに対してどれくらいの操作性と使いやすさがあるか次第だが、
既にPCマルチのインディタイトルなんかはマウス系操作のものがそこそこあるし、
それをCS向けの調整するにはやりやすくはなるだろうな
まぁ個人的にはCSで出すものはCSでやりやすいように調整するのが一番良いとは思ってるがな
2025/03/27(木) 17:43:46.75ID:9VA8zv7j0
シティシミュは膨大なオブジェクト扱う関係で性能面も重要になるの多いしMODが活きるジャンルだから余すことなく提供はできないだろ
367名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 20:29:50.76ID:/8GVAaIID
任豚=任天堂社員がモンハン板にも出張してるの異常すぎるんだけど
口調とか言ってる事とかライズ持ち上げとかゲハと全く一緒だし
こんな事、任天堂が組織的にやってないと不可能なんだけど
368名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 20:45:12.85ID:Kor/CBePd
>>364
アイツラは自分の最適化能力ないのを全部ハードに責任転嫁するから100万以上のハードでも不具合出ると思う
369名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 21:26:21.71ID:AsVWZ/w20
普段マウスはちっちゃいのを親指と薬指で軽く挟むだけで使ってる
でっかいマウスがなんか高級面してるけど個人的には使い辛い
2025/03/27(木) 22:01:41.21ID:uDoP3Ubk0
>>368
急にどうした?アイツラって誰の何のことを指して言ってるんだろう
マウス使うPC勢は自分で環境選択、構築して遊ぶからそういうのとは真逆だが
2025/03/27(木) 22:11:26.41ID:qWjMjUXk0
>>365
そう思うならマウスホイール無効にしてトラックパッド/ボール等の代用操作でPC使ってみればいいんじゃね今すぐに
2025/03/27(木) 22:18:17.77ID:qWjMjUXk0
>>369
>>369
そういう人ほどジョイコンマウスも疲れそうだけど
垂直に細高い上に側面スティックも駆使するなら挟みと操作を両担う親指の負担も大きそうだし
2025/03/27(木) 22:32:37.59ID:AsVWZ/w20
>>372
たぶん横ボタンを使うなら親指をフリーにするよう人差し指と小指か薬指で挟み形になるだろう
そうなると逆に細くないと困る
2025/03/27(木) 22:45:02.68ID:ue79RotA0
>>373
Joy-ConのLRボタン·ZLRボタン押しはどうするのよ
中指と薬指で操作はちょっと辛くないか
375名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 22:52:19.96ID:AsVWZ/w20
>>374
そこは使ってみないと分らんが全ボタンを使えるよう3指をフリーにするにはそれしかない
376名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 07:11:29.42ID:bzYUlL3L0
任天堂自身がスイッチ2のコケ前提でスイッチ延命に動いてて草
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743093102/

スイッチの失速が酷いからスイッチ2ださざるをえなくなった時点で任天堂の永遠の敗北
スイッチの失速が酷いからスイッチ2を出すのに、
スイッチ延命に動くって、完全に任天堂終わってるじゃんw

あれだけ強かったアメリカアマゾンからスイッチ関係とか消えてるからねw
任天堂なんて無様に倒産していく負け犬でしかない
377名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 07:27:09.54ID:C+z6X6sM0
インターフェイスとしは微妙だけどビジネスとしてはアリと考えてるのかも
ジョイコンマウスはあくまでも入口として、別途、周辺機器でプロマウスを買ってもらう
「Nintendo」のロゴがあればいくらか高くても売れるだろう

それはPCでも使えるようにする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況