> 6. なりぞう
> >> 5チャイルドさん
> ですね。特にマリカー、スマブラ、マイクラ、どうぶつの森、ポケモンは
絶対に切らせれない定番の王者です。
> DLも含めればフォートナイトもずっと流行り続けていますし結局飽きずに続けられるのはストーリー物ではなく「作業系ゲーム」なのかもしれません。
> 「作業系ゲーム」は確かに長く遊べる要素が多いですね。自分のペースで進められるし、ちょっとした目標を設定しやすいので、
> 飽きが来にくいのが魅力だと思います。それに対して、ストーリー重視のゲームは進行が決まっている分、終わりが見えてしまうことが多いですよね。
> 若い世代は、特に「タイムパフォーマンス」を大事にしている印象があるので、繰り返しプレイできる作業系や対戦系ゲームが好まれるのも納得です。
> ただ、ゲームの楽しみ方も多様化してきていて映画のような圧倒的映像や壮大なストーリーを好むユーザーもいますので(私含む)
> メーカーさんは自分の得意な分野でゲームを作り続けてほしいですw