X

元任天堂今村「Switchの決定ボタンが逆なの紛らわしすぎる、なんとかならないの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/24(月) 15:30:38.97ID:s+GhEHYK0
今村孝矢 / Takaya Imamura
@ima_1966

SwitchとPS5のゲームを並行してプレイしていると、決定ボタンをつい間違えてしまう問題、なんとかならないものか‥。

https://x.com/ima_1966/status/1903821236725256561
171名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 03:38:05.04ID:9Bv7hqpq0
ワイルズの後にゼノクロしたら間違えるからワイルズの方をボタン入れ替えたわ
2025/03/25(火) 03:47:47.39ID:QEuyvQcE0
>>5>>6,12,15,17,31,35-36
サンキューソース曲解印象操作工作ガイジ>>1,13-14の介護に自信ニキ
2025/03/25(火) 03:48:32.87ID:lDpJag4i0
>>161
もう既にSwitch2のボタン配置はSwitchと変わらないのは確定しているのに
手のひら返しをどうやってするんだ?

https://i.imgur.com/Dch8yWX.jpeg
https://www.nintendo.com/successor/ja-jp/index.html
2025/03/25(火) 03:49:18.35ID:n1V8IlsmH
コンフィグがあればいいだけやんな
175名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 04:20:17.97ID:8gQpcbFe0
海外のボタン配置がジェネシス由来説唱えてる奴は
じゃあなんで6ボタンじゃないのか説明してみろよ
2025/03/25(火) 04:58:29.62ID:ZjhoTlxs0
64とGCは下決定なんだよな
グリップがあるコントローラーだと下…というか(親指基準で)手前側に決定があるのが望ましいと任天堂も分かってた筈
でもWiiでリセットされちゃった
177 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/25(火) 05:24:05.98ID:cYS2IX3oM
多くのゲームは任天堂Yでも決定出来たと思うけどな
決定ボタンの配置はどうでもいいからABXYの配置ズレだけは解決してほしい
2025/03/25(火) 05:24:45.53ID:SdlCMbEPa
スーパーマリオカートは決定がアクセルのBなのよね
179名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 05:49:11.22ID:3hPM7VTN0
AB(XY)ボタンは任天堂が先発だしなあ
2025/03/25(火) 05:53:12.76ID:z5SyKnoq0
>>176
これを言うやつって決定ボタンと対になるはずのキャンセルボタンについては頑なに触れようとしないんだよな
任天堂ハードは決定が右でキャンセルが左というUIで一貫してる
2025/03/25(火) 05:53:51.58ID:z5SyKnoq0
>>178
エアプ
アイテムの決定はAボタン
2025/03/25(火) 05:55:29.84ID:z5SyKnoq0
>>175
もともとXBOXは6ボタン配置 >>135
2025/03/25(火) 06:03:47.70ID:YOHArp430
あまり意識してなかったが
どっちかと言えば下が決定の方がしっくりくるかな
コントローラー持つと
自然に親指が下のボタンに置かれるから
2025/03/25(火) 06:16:54.91ID:2julypdR0
下決定にしたせいで調べるボタンが上のボタンになってるのが馬鹿すぎる
185名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 06:27:26.66ID:0vjOJCwt0
SFCだと任天堂とエニックス PSでもポリフォニーとかは下決定左キャンセル採用してたけどみんな途中で止めちゃったんだよな
利便性よりアホ優先してきた業界の怠慢
186名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 06:39:32.26ID:8XcYWG0l0
>>165
なんでSwitchに合わせる必要があるの?
世間では下ボタン決定がスタンダードなのに
2025/03/25(火) 06:44:09.05ID:r1sxZOal0
ソフト側がBを決定にすれば良いだけでは?
PCからの移植ゲーはそうなってるよ
別にA、Bどちらが決定でもユーザーは混乱しないやろ
急に〇がキャンセル、×が決定に変わるわけでも無いんだし
188名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 06:45:41.16ID:9Bv7hqpq0
Steamで変えれるからSteamで変えたらええやん
189名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 07:20:11.06ID:N/ZXQQdn0
>>176
GCのAボタン配置は下じゃなくて「中央」だよ
右手4ボタンを均等に配置するのではなくホームポジションを作ったのがGCコン
190🎴
垢版 |
2025/03/25(火) 07:32:36.44ID:H1k7eMCi0
>>33
ゲームキューブのAボタンは真ん中だろ
191名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 07:33:27.64ID:9+qCppfO0
逆なのは海外に合わせたPSでしょw

そもそもキーコンフィグすれば良いだけの話だし
192🎴
垢版 |
2025/03/25(火) 07:45:30.57ID:H1k7eMCi0
>>38
記号なんかどうでもいいが
赤いボタンでキャンセルするのが国際標準よ
◯ボタンが緑で×が赤だったら歴史は変わっていたかも
本当にバカ
国内のスーファミユーザーを奪うことしか考えていない
海外仕様のスーファミはボタンの色は燕脂に統一されていて赤いボタンで決定というわけではない
193名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 07:58:28.71ID:bXuAzHIK0
>>176
GCのAボタンは下じゃなくて中央だろ
左スティックと同じ高さにある
https://support.nintendo.com/jp/switch/controller/img/index/img11.jpg
194名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 08:04:01.05ID:bXuAzHIK0
>>184
それなPS5でユミアのアトリエ体験版とかやったけど頻繁に使う調べるが△ボタンだから操作性悪い
×ボタンがジャンプとキャンセル、〇ボタンが調べると決定なら何も問題ないのに
2025/03/25(火) 08:53:44.23ID:ffF7rvBid
>>44
GCってAが真ん中で後は左右と上に割り振られてるけど、ドリキャスってそんなんだっけ?
2025/03/25(火) 12:38:15.93ID:cjHasw8V0
>>134
流石にそれはないPS箱PCの方が上だよ
2025/03/25(火) 12:39:10.32ID:cjHasw8V0
>>103
だから今はそれが多数派になったんだよ
PS箱PC全て下が決定
198名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 14:22:26.47ID:cnbDhQH10
スーファミが下A左Bにしてれば全てがうまく行ってたはずだった

スーファミが悪い
2025/03/25(火) 14:23:13.82ID:9oD2YKpN0
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2先行プレイ
リーク動画
200名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 15:12:41.66ID:bXuAzHIK0
>>198
そうするとプレステは下○左×にしてたんじゃねーの?
201名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 15:15:59.47ID:cnbDhQH10
>>200
それで良いんだよ
それで日本も海外も任天堂もプレステも下決定で全部統一できてた
海外だと×が決定を意味するとかいうのがそもそも嘘なんだし
202名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 15:23:42.18ID:uEQ+Cj5v0
誰?
2025/03/25(火) 15:34:17.21ID:t1BnP6Lr0
>>201
それでもSCEアメリカが駄々をこねて×決定にする未来は変わらねぇんじゃねw
204名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 18:29:45.62ID:TCTxvMfu0
メインの市場は海外なんだからな
2025/03/25(火) 20:07:27.32ID:PLYnYcbq0
>>198
元の目的が「任天堂の決定ボタンと逆にする」だから、何も変わらんと思うぞ
2025/03/25(火) 22:01:19.45ID:69IW9UHV0
>>186
歴史が一番長いから
2025/03/25(火) 22:17:48.57ID:69IW9UHV0
下にあるボタンが押しやすいってのが意味がわからないんだけどみんなどんな持ち方をしてんの
俺は親指1本で4つのボタンを全部覆うように置いてるから押しやすい押しにくいってのが意味がわからん
2025/03/25(火) 23:20:19.06ID:HegzVxWO0
>>207
任天堂のスーパーファミコンのゲームも初期は下にあるボタンを決定ボタンにしたがってた
マリオカートやエフゼロもBボタンで走り出すし、マリオワールドも決定ボタンがBボタンだ

つまりユーザーインターフェース上決定ボタンが右側になった
2025/03/26(水) 04:21:31.15ID:/tKTmSVX0
>>208
意味が繋がってないよ
210名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 04:40:57.99ID:5nWecpXB0
任天堂が折れるべき
メインの市場は海外なんだから
211🏺
垢版 |
2025/03/26(水) 05:20:17.25ID:1Udoz06y0
弱体化してる時に押し切れなかった時点でもはやどこがメインだろうが関係ないんだよなぁ
212名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 08:18:17.15ID:EAJ6YWDK0
>>208
マリオワールドはAボタンも決定みたいだけど?
https://pbs.twimg.com/media/Ejh60b-U0AE5jvK.jpg

スーファミでAボタンをキャンセルにしてるゲームはあんの?
2025/03/26(水) 09:04:08.40ID:/uLpuoUba
>>212
坂本と桜井が悪い!!
2025/03/26(水) 09:11:24.03ID:c4ipznb20
>>210
最初は任天堂がはじめたボタン配置だ

今更変更しないでしょ
2025/03/26(水) 09:33:21.74ID:FobnHyUo0
>>212
下決定派 と A決定派 と 右肩上がりは嫌派 の社内紛争の結果
2025/03/26(水) 11:10:18.90ID:0vI5mhLF0
>>44
どこが?左右非対称のアナログ配置がDCにあんのか?キーアサインなんてむしろサターン捨ててSFCにすり寄ってんじゃん
2025/03/26(水) 11:32:07.63ID:Iun2LZ+m0
>>212
そう言えば聖剣伝説2はキャンセルがYボタンだったな
2025/03/26(水) 12:04:05.82ID:/tKTmSVX0
>>212
そういえばAがキャンセルのゲームってないね
任天堂系はXボタンがキャンセルが多かった
2025/03/26(水) 16:37:11.96ID:Y+DpqJc20
任天堂も下のボタンを決定にしてたじゃないかと言い出すバカは多いが、キャンセルボタンの位置の話はしないんだよな
任天堂はXBOXやPS5みたいに下決定右キャンセルにしたことはない
2025/03/26(水) 17:08:02.80ID:hD38X7R20
例えば、電卓と電話に関しては疑問に思わないのか?
ゲームのコントローラー以外にもあるだろ
221名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 18:27:19.07ID:+a4XGM0G0
というか押しやすいボタンは決定じゃないほうがいいよな
決定って取り返しがつかない可能性があるじゃん
下ボタンのほうが押しやすいならそれより右ボタンを決定にしといたほうがいいように思えてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況