『シェンムー』が英国アカデミー賞2025ゲーム部門で“史上もっとも影響力のあるビデオゲーム”に選ばれる。「真のパイオニアの才能は事後に初めて評価される」
https://www.famitsu.com/article/202504/38845
2025年4月3日、英国アカデミー賞(BAFTA/British Academy Film Awards)は、ゲーム部門の“史上もっとも影響力のあるビデオゲーム”として、セガのアクション・アドベンチャー『シェンムー 一章 横須賀』を選出した(※)。
※公式サイトには『シェンムー I&II』の画像が使われていたりタイトルは『Shenmue』とだけ表記されていたりして、1〜3のどれか若干わかりづらいのだが、『シェンムー 一章 横須賀』と『シェンムーII』は英題ではそれぞれ『Shenmue』、『ShenmueII』であるため、今回の受賞作品は『シェンムー 一章 横須賀』であると思われる。
『シェンムー』は、1999年に『シェンムー 一章 横須賀』が、2001年に続編となる『シェンムーII』がドリームキャスト向けに発売されたセガのアクション・アドベンチャーシリーズ。長いときを経て『シェンムーIII』(PS4/PC)が2019年に発売され、2022年にはアニメ化も果たした。
当時、世界一となる70億円の開発費を掛けて生み出された超大作で、日本の街がフル3Dで精密に表現された世界や『バーチャファイター』シリーズの流れを汲む戦闘、街なかに用意されたミニゲームやQTEといった画期的なシステムが数多く搭載されていた。
受賞ページでは、“ビデオゲームが大衆文化に与える影響は、かつてなく大きくなっています”という書き出しから始まり、本コーナーの受賞が一般投票により決定されたことが説明されている。ページ内で紹介されている21作品の中には、『ゼルダの伝説』や『スーパーマリオ』シリーズなど日本メーカーのタイトルも複数選出された。
探検
英国アカデミー賞が最も影響力のあるゲームを発表 1位シェンムー 2位DOOM 3位スーパーマリオブラザーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/05(土) 19:32:52.94ID:PvAuHdur0
2025/04/05(土) 19:33:58.31ID:PvAuHdur0
掲載されているタイトルは以下の通り。
英国アカデミー賞 ゲーム部門
1.『シェンムー』
2.『DOOM』
3.『スーパーマリオブラザーズ』
4.『ハーフライフ』
5.『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
6.『minecraft』
7.『キングダムカム:デリバランス2』
8.『スーパーマリオ64』
9.『ハーフライフ2』
10.『ザ・シムズ』
11.『テトリス』
12.『トゥームレイダー』
13.『PONG(ポン)』
14.『メタルギア ソリッド』
15.『ワールド オブ ウォークラフト』
16.『バルダーズ・ゲート3』
17.『ファイナルファンタジーVII』
18.『ダークソウル』
19.『グランド・セフト・オートIII』
20.『The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V:スカイリム)』
21.『グランド・セフト・オート』
“真のパイオニアの才能は、事後に初めて評価されることが多い”
同サイトでは、本作を“意外な1位ではあるが”としながらも、“その後のゲームの最先端で当然の標準となった、ダイナミックで詳細な設定の原型”と表現し、さまざまな(とくに有名なオープンワールド作品に)影響を与えたと解説。
さらに、“よく知られている通り、真のパイオニアの才能は後になって評価されることが多い(And as we all know, the genius of the true pioneers is often only appreciated after the fact.)”と高く評価した。選評の最後には「いまでもこれほどすばらしいゲームに出会ったことはありません。シェンムーは私の心の中で特別な位置を占めています」と投票者のコメントを紹介している。
そのほかのタイトルにも選評や投票者からのコメントが紹介されているので、気になった方は英国アカデミー賞公式サイトをご覧になってみてはいかがだろうか。
英国アカデミー賞 ゲーム部門
1.『シェンムー』
2.『DOOM』
3.『スーパーマリオブラザーズ』
4.『ハーフライフ』
5.『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
6.『minecraft』
7.『キングダムカム:デリバランス2』
8.『スーパーマリオ64』
9.『ハーフライフ2』
10.『ザ・シムズ』
11.『テトリス』
12.『トゥームレイダー』
13.『PONG(ポン)』
14.『メタルギア ソリッド』
15.『ワールド オブ ウォークラフト』
16.『バルダーズ・ゲート3』
17.『ファイナルファンタジーVII』
18.『ダークソウル』
19.『グランド・セフト・オートIII』
20.『The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V:スカイリム)』
21.『グランド・セフト・オート』
“真のパイオニアの才能は、事後に初めて評価されることが多い”
同サイトでは、本作を“意外な1位ではあるが”としながらも、“その後のゲームの最先端で当然の標準となった、ダイナミックで詳細な設定の原型”と表現し、さまざまな(とくに有名なオープンワールド作品に)影響を与えたと解説。
さらに、“よく知られている通り、真のパイオニアの才能は後になって評価されることが多い(And as we all know, the genius of the true pioneers is often only appreciated after the fact.)”と高く評価した。選評の最後には「いまでもこれほどすばらしいゲームに出会ったことはありません。シェンムーは私の心の中で特別な位置を占めています」と投票者のコメントを紹介している。
そのほかのタイトルにも選評や投票者からのコメントが紹介されているので、気になった方は英国アカデミー賞公式サイトをご覧になってみてはいかがだろうか。
2025/04/05(土) 19:37:03.80ID:W4OE6cIyd
ビビ
imgur.com/0XkzI1i.jpg
imgur.com/8cGVegM.jpg
imgur.com/qE9wxyQ.png
imgur.com/58SZfhM.png
imgur.com/vctohk7.png
imgur.com/0XkzI1i.jpg
imgur.com/8cGVegM.jpg
imgur.com/qE9wxyQ.png
imgur.com/58SZfhM.png
imgur.com/vctohk7.png
4名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 19:38:11.55ID:merEGjrL0 こういうマイルストーンには出てこれないソニーファーストタイトル…
だからトトキンがIPがないって嘆くんだよ
だからトトキンがIPがないって嘆くんだよ
2025/04/05(土) 19:38:21.89ID:QPF/cyvu0
錚々たるメンツの頂点が日本のゲームでしかもシェンムーって最高だな
6名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 19:39:39.37ID:LtKxf8ylH シェンムー 横須賀 作った セガのあの男 凄かったんだ😳
2025/04/05(土) 19:44:05.97ID:MDPvuKs7r
IGNJでもクラベが記事にしてたな
2025/04/05(土) 19:44:08.26ID:7MjwKHNj0
なぜシェンムー
2025/04/05(土) 19:44:38.62ID:Wj8/a56s0
意外な選出
2025/04/05(土) 19:46:16.20ID:/I5WfP710
バーチャの評価は低いの何で?
11名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 19:46:29.03ID:iCqCLqdE0 これにはクラベも嬉ション
2025/04/05(土) 19:47:18.48ID:LGyhgdj0M
まぁシェンムーは面白いとは言い難いが可能性を実現したゲームだしな
13名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 19:48:16.99ID:2s3LkNspd それで当のシェンムーが息をしていないのはなけるな
14名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 19:48:57.78ID:wUvX8/jT0 シェンムー過大評価されすぎ
2025/04/05(土) 19:50:45.85ID:xZv57yTZ0
トップ20の中にダクソあってブレワイ無いとかやっぱなんの影響力も無いゲームだったんだよな
ま、ただの既存ゲームの寄せ集めしたパクリゲーだからな
ま、ただの既存ゲームの寄せ集めしたパクリゲーだからな
2025/04/05(土) 19:51:38.46ID:814w5xZQ0
バイオ4入ってないのはどうかね
2025/04/05(土) 19:52:31.96ID:/I5WfP710
ヘルツォーク・ツヴァイ
ウルティマオンライン
ウィザードリィ
弟切草
ZORK
Rougue
スペースインベーダー
ウルティマオンライン
ウィザードリィ
弟切草
ZORK
Rougue
スペースインベーダー
2025/04/05(土) 19:52:56.57ID:W8zn66sar
キンカム2やバルゲ3の影響受けてるタイトルってそんなあるか?
19 警備員[Lv.65][苗]
2025/04/05(土) 19:54:02.98ID:sPtB4D990 シェンムーはシェンムー2の長すぎるオープニング
20名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 19:54:19.40ID:Bucf8a7l0 BAFTAはGOTYタイトルの選出からして結構尖ってるからなぁ
2025/04/05(土) 19:57:42.99ID:HOPAexqK0
街中を目的もなく走り回ってガチャ引いたりストーカーしてるだけでなんか面白かったわ当時は
22しおづけくん
2025/04/05(土) 20:02:34.55ID:w00Hxy8tH25名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 20:15:26.80ID:K/qDgdLY0 シェンムー 優勝🏆
27名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 20:24:51.92ID:JghocdPd0 英国アカデミー賞 ゲーム部門
『シェンムー 一章 横須賀』 →OWの原点
『DOOM』 →FPSの原点
『スーパーマリオブラザーズ』 →本格2Dアクションの原点
『ハーフライフ』 →MODの原点
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』 →3DアクションRPGの原点の一つ
『minecraft』 →サンドボックス、クラフトゲーの傑作
『キングダムカム:デリバランス2』 →中世
『スーパーマリオ64』 →3Dアクションの原点の一つ
『ハーフライフ2』 →現valveとOW再定義
『ザ・シムズ』 →世界では売れてるライフシミュレーション
『テトリス』 →元祖落ちゲー
『トゥームレイダー』 →アクションアドベンチャーの原点
『PONG(ポン)』 →世界最初の商用ヒットゲーム(ゲームの原点)
『メタルギア ソリッド』 →元祖ステルスゲーの一つ
『ワールド オブ ウォークラフト』 →世界最大級のMMORPG
『バルダーズ・ゲート3』 →TRPGのゲーム版
『ファイナルファンタジーVII』 →RPGの傑作
『ダークソウル』 →元祖死にゲー
『グランド・セフト・オートIII』 →3DクライムアクションOWの最初
『The Elder Scrolls V: Skyrim』 →OWRPGの大傑作
『グランド・セフト・オート』 →見下ろし型2DのクライムアクションOW
影響力とは違う気も…???
『シェンムー 一章 横須賀』 →OWの原点
『DOOM』 →FPSの原点
『スーパーマリオブラザーズ』 →本格2Dアクションの原点
『ハーフライフ』 →MODの原点
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』 →3DアクションRPGの原点の一つ
『minecraft』 →サンドボックス、クラフトゲーの傑作
『キングダムカム:デリバランス2』 →中世
『スーパーマリオ64』 →3Dアクションの原点の一つ
『ハーフライフ2』 →現valveとOW再定義
『ザ・シムズ』 →世界では売れてるライフシミュレーション
『テトリス』 →元祖落ちゲー
『トゥームレイダー』 →アクションアドベンチャーの原点
『PONG(ポン)』 →世界最初の商用ヒットゲーム(ゲームの原点)
『メタルギア ソリッド』 →元祖ステルスゲーの一つ
『ワールド オブ ウォークラフト』 →世界最大級のMMORPG
『バルダーズ・ゲート3』 →TRPGのゲーム版
『ファイナルファンタジーVII』 →RPGの傑作
『ダークソウル』 →元祖死にゲー
『グランド・セフト・オートIII』 →3DクライムアクションOWの最初
『The Elder Scrolls V: Skyrim』 →OWRPGの大傑作
『グランド・セフト・オート』 →見下ろし型2DのクライムアクションOW
影響力とは違う気も…???
2025/04/05(土) 20:37:41.09ID:JpE3ABOM0
じゃあもっと買ってやれよ
2025/04/05(土) 20:37:48.91ID:/I5WfP710
正直キングダムカムはチェコのゲームだという忖度だと思う
かなり
かなり
30名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 20:41:56.86ID:f7F0MgPz0 キンカムだけ説明手抜きで草
31名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 21:03:17.55ID:+RqIn04y0 妥当なランキングだな
2025/04/05(土) 21:37:01.50ID:sdv1YMps0
どんなゲームも「シェンムー以下のクソゲー」で煽れるな
2025/04/05(土) 21:46:31.76ID:aeg6K9KO0
シェンムーって当時世界でそんなに売れたっけ
wikiによると国内50万の世界120万だけど、それで影響を与えられるもんか?
wikiによると国内50万の世界120万だけど、それで影響を与えられるもんか?
34 警備員[Lv.66][苗]
2025/04/05(土) 21:55:12.93ID:sPtB4D990 まあ一般層より同業者とか他業種プロ受けしたんかもな
面白いかどうかは別に当時としてはやっぱり凄かったのは確か
面白いかどうかは別に当時としてはやっぱり凄かったのは確か
2025/04/05(土) 22:11:52.47ID:SM04CXGw0
これBAFTA(バフタ)、発表はしてるけどさ
「一般投票からの順位結果」なんじゃないの? これ。>>1にもそう記載されてるよ
BAFTAの意思で選んでるのは、この前の下村陽子の「バフタ・フェローシップ賞」の授与決定とか(授賞式は、現地時間4月8日夜の事。日本時間だと9日昼ごろかな)
『BAFTA Games Awards』の最高賞の「Best Game部門賞」とかでしょ
https://x.com/BAFTAGames/status/1896929686753857907
バフタ・フェローシップ賞 - Wikipedia
https://w.wiki/DiSj
「一般投票からの順位結果」なんじゃないの? これ。>>1にもそう記載されてるよ
BAFTAの意思で選んでるのは、この前の下村陽子の「バフタ・フェローシップ賞」の授与決定とか(授賞式は、現地時間4月8日夜の事。日本時間だと9日昼ごろかな)
『BAFTA Games Awards』の最高賞の「Best Game部門賞」とかでしょ
https://x.com/BAFTAGames/status/1896929686753857907
バフタ・フェローシップ賞 - Wikipedia
https://w.wiki/DiSj
37名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 22:34:31.06ID:mqV5+t+z0 こういうのに天誅忍道が入らないのってなんでなんだろうな
今の洋ステルスゲーってまんま忍道なのに
今の洋ステルスゲーってまんま忍道なのに
2025/04/05(土) 22:46:40.11ID:aLXpDM/a0
GTAに影響与えただけで評価されすぎだな
2025/04/05(土) 23:02:58.60ID:KPsSxYwW0
2025/04/06(日) 02:49:34.41ID:Miiaw3hh0
こういう賞ならDの食卓入ってないと駄目だろ
2025/04/06(日) 03:22:48.08ID:yHTi7F6n0
シェンムーとかありえんわ
2025/04/06(日) 11:46:22.46ID:6Sf1+0/A0
シェンムーのダメな所は
改善してるのが今のゲームと考えたら
影響力はでかい
改善してるのが今のゲームと考えたら
影響力はでかい
43名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 11:57:49.95ID:xOwcMYIN0 鈴木裕はその時代のハードの限界を攻めたゲームを出すのが得意あって当時はハード性能の成長期だったので内容が薄くても上手く時代に波に乗って凄いって思われてた
ハード性能が成熟した今に出したシェンムー3なんてそういう部分でアピールできなくなって内容の無さが目立ったただのクソゲーに成り下がったんだよね
ハード性能が成熟した今に出したシェンムー3なんてそういう部分でアピールできなくなって内容の無さが目立ったただのクソゲーに成り下がったんだよね
44名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 12:03:27.15ID:xOwcMYIN0 ハングオンからバーチャファイター2まであれほど凄いってもてはやされてたのに
シェンムー3も含めて最近作ったエアツイスターやスティールパウなんて全く空気で同じクリエイターが作ったの?ってほど世間の人気が無い
ハード性能が成熟しきった今の時代はもうこの人の時代じゃないんだなって寂しくなるよ
シェンムー3も含めて最近作ったエアツイスターやスティールパウなんて全く空気で同じクリエイターが作ったの?ってほど世間の人気が無い
ハード性能が成熟しきった今の時代はもうこの人の時代じゃないんだなって寂しくなるよ
2025/04/06(日) 12:16:37.52ID:qpFCL8zU0
格ゲーとレースゲーが一本もないのはなあ
かってはCS機のベンチマーク的なジャンルだったのに
かってはCS機のベンチマーク的なジャンルだったのに
2025/04/06(日) 12:38:23.92ID:ePQc1qvv0
DOOMといえば天才カーマック
引退したんだよなぁ
引退したんだよなぁ
2025/04/06(日) 12:58:58.65ID:+Wm39b3Cr
セガは早すぎたってセガオタクがネタにしてるけど別に後に出ても評価されないだろうなって感じる
なにか後に流行る要素を先んじてたとしてもゲームとして完成されてないと名作とは呼ばれないわけで
シェンムーは先駆的だったかもしれないがじゃあそんなに歴史的な名作だったのかと言われるとファンですら言葉を濁すと思う
なにか後に流行る要素を先んじてたとしてもゲームとして完成されてないと名作とは呼ばれないわけで
シェンムーは先駆的だったかもしれないがじゃあそんなに歴史的な名作だったのかと言われるとファンですら言葉を濁すと思う
2025/04/06(日) 15:17:24.40ID:ASczycJg0
シェンムーは2が完成形
アレは間違いなく名作
アレは間違いなく名作
49名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 15:21:30.54ID:vQcZl4Fl0 当時はね
今やったらどうってことなかったわ〜
今やったらどうってことなかったわ〜
50名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 15:22:38.84ID:vQcZl4Fl0 まあシェンムー2も100万本以上売れてたら打ち切りは無かっただろうね
51名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 15:39:49.51ID:ePQc1qvv0 鈴9豪遊でセガは潰れかけたからな
2025/04/06(日) 16:16:25.15ID:kWQIinti0
シェンムーは膨大な内容で開発が難航したとは言え
1作目が体験版っぽいモノで2作目から本気というのはアカンかったな
そして似たような事を既にクロックワークナイトでやったセガ…
1作目が体験版っぽいモノで2作目から本気というのはアカンかったな
そして似たような事を既にクロックワークナイトでやったセガ…
53名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 23:20:01.93ID:GzxGx58O0 シェンムーがなければGTA3以降があのスタイルになることはなかったか、数年遅れた。これが言いたいんだろうな。、
54名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 23:21:57.65ID:GzxGx58O055名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 23:26:10.24ID:/9a4txsA0 シェンムーってOWというよりシム系な気もする
56名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 23:38:12.08ID:c5Ef/iMFd GTAに与えた影響はシェンムーよりもクレイジータクシーとかジェットセットラジオとかの方が大きいと思うよ
どれもセガゲーだが
ちなみにシェンムーやジェットセットやクレタクがGTA3に大きな影響与えてるってのは元任天堂の人も言ってることだ
あとこのランキングは酷いな
もっと影響力あるゲームいくつも挙げられる
どれもセガゲーだが
ちなみにシェンムーやジェットセットやクレタクがGTA3に大きな影響与えてるってのは元任天堂の人も言ってることだ
あとこのランキングは酷いな
もっと影響力あるゲームいくつも挙げられる
57名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 23:44:34.17ID:c5Ef/iMFd スト2やバーチャファイターやスペースインベーダーやバイオ4やDMCやら何やらの方がフォロワー産んでるしアクションゲームの基礎だろ
FPSよりアクションゲーの方が数多いんだぞ
トゥームレイダーの前だって遥かに優れた3Dアクションゲームは色々あるよね
ジャンピングフラッシュとかその前作のやつとかバーチャロンとかナムコのサイバースレッドやらサイバーコマンドーなどなど
トゥームレイダーはバーチャに着想当てるだけあって3D格ゲー的な動きが多いよ
浮遊ジャンプとか闘神伝的なローリングとか色々
FPSよりアクションゲーの方が数多いんだぞ
トゥームレイダーの前だって遥かに優れた3Dアクションゲームは色々あるよね
ジャンピングフラッシュとかその前作のやつとかバーチャロンとかナムコのサイバースレッドやらサイバーコマンドーなどなど
トゥームレイダーはバーチャに着想当てるだけあって3D格ゲー的な動きが多いよ
浮遊ジャンプとか闘神伝的なローリングとか色々
2025/04/06(日) 23:48:13.80ID:2yuZ/jhV0
ババアに金もらってガチャガチャした記憶しかない
59名無しさん必死だな
2025/04/06(日) 23:54:45.56ID:YoTamUWI0 ジャンピングフラッシュが3Dアクションとは全然思わんけどな
あれはフライトシミュレーターやん
パイロットウイングスやらに毛が生えたようなもんや
あれはフライトシミュレーターやん
パイロットウイングスやらに毛が生えたようなもんや
2025/04/06(日) 23:56:24.09ID:M0ocOLvS0
ジェットセットラジオって何気にトゥーンシェードを広めた功績者だよね
2025/04/07(月) 00:00:06.99ID:pdQk8iM90
こういう時シェンムーて賞取りがちだけど
そんなに好きなら3ちゃんと買ってやれよ
そしてアニメちゃんと見てやれよ
どっちも口だけ野郎のせいで打ち切りだよ
そんなに好きなら3ちゃんと買ってやれよ
そしてアニメちゃんと見てやれよ
どっちも口だけ野郎のせいで打ち切りだよ
62名無しさん必死だな
2025/04/07(月) 00:07:44.17ID:4P4M2Xzt063名無しさん必死だな
2025/04/07(月) 00:09:24.75ID:5nHQ/JQw0 シェンムーって糞で金と時間をかけとけば評価されるっていう意味では影響でかいね
64名無しさん必死だな
2025/04/07(月) 00:18:30.85ID:K0kf0ci2r シェンムー1章って元々体験版的位置付けだから内容的にコンパクトだけど
全NPCがマジでスケジュール通り活動してて
それに関われるイベント量が多いのと
NPC含め全セリフがフルボイスとかあの当時では異常な物量だった
ゲームとしてはまあ中の下って感じだけど
あと2は面白い
全NPCがマジでスケジュール通り活動してて
それに関われるイベント量が多いのと
NPC含め全セリフがフルボイスとかあの当時では異常な物量だった
ゲームとしてはまあ中の下って感じだけど
あと2は面白い
2025/04/07(月) 03:21:18.95ID:X0pl0GUQ0
DOOMってDOSゲーなのにソースコードが殆どハードに依存しない作りで
ゲームエンジンに近いとか
こう聞くと何でもかんでも移植されまくるのが理解できる
ゲームエンジンに近いとか
こう聞くと何でもかんでも移植されまくるのが理解できる
2025/04/07(月) 03:21:43.95ID:jgxfWRTCr
67名無しさん必死だな
2025/04/07(月) 09:52:51.65ID:m5IqSnMw0 >>61
現状ゲームの2の終わりまで行ったアニメはゲームを追い越す訳にいかないからまだシーズン2は作れないだろ
ゲームの3だけの内容で1シーズン13話持たすのは内容薄すぎて無理だろうし
そういう意味でシーズン2をやってないだけでしょ
22年にやったシーズン1はシーズン2をいけるほど好評だったって言ってたし
現状ゲームの2の終わりまで行ったアニメはゲームを追い越す訳にいかないからまだシーズン2は作れないだろ
ゲームの3だけの内容で1シーズン13話持たすのは内容薄すぎて無理だろうし
そういう意味でシーズン2をやってないだけでしょ
22年にやったシーズン1はシーズン2をいけるほど好評だったって言ってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【共同通信世論調査】現金給付に反対55% [パンナ・コッタ★]
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】元フジ渡邊渚「いまだにフラッシュバックしたり…」 28歳の誕生日に“現在の状態“明かす [ぐれ★]
- 参議院選挙比例投票先、自民27%・国民15%・立民10%・れいわ9%・維新5%…読売全国世論調査 [七波羅探題★]
- 台湾でビルに落書き…20代の日本人スケボー選手ら2人を送検 “面白いと思ってビルに立ち入り落書きした” [ぐれ★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 ★3 [お断り★]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】万博に参加した人のサバイバルレポートが面白い [834922174]
- 麻原彰晃ブチ〇しまぁ~す
- ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」 [856698234]
- 万博会場に「このまま居続けると帰りの電車はなくなります」というアナウンスが流れる [432287167]