4K60hzかFHD120hzどちらかならもうテレビは普通なのか?
うち?うちはテレビFHD60hz
この前ゲーミングPC用に55000円でP2710V max買っといて良かった
探検
Switch2買う人はモニターかテレビも買うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/10(木) 07:50:28.88ID:FRQyHZxl0
いい機会だから両方買うよ
2025/04/10(木) 07:51:38.69ID:N4WQ5FFqM
人それぞれだろう
テレビかモニター持っているならわざわざ買う必要はないと思うが、ゲームをとことん楽しみたいなら4Kなり120hzなり買えばいいとおもうぞ
テレビかモニター持っているならわざわざ買う必要はないと思うが、ゲームをとことん楽しみたいなら4Kなり120hzなり買えばいいとおもうぞ
>>2
ただそのうちSwitch2対応!とか銘打って4k60とFHD120で価格押さえたデュアル解像度はでそうと勝手におもってる
ただそのうちSwitch2対応!とか銘打って4k60とFHD120で価格押さえたデュアル解像度はでそうと勝手におもってる
2025/04/10(木) 07:56:06.26ID:HRVmxnka0
俺なんて32インチのハーフHDテレビやぞ
まるで壊れんから逆に困る
まるで壊れんから逆に困る
2025/04/10(木) 07:57:50.08ID:38qVAT6N0
ウルトラワイドでe arc付いてるのが欲しい
2025/04/10(木) 07:59:21.30ID:Fogt+nUq0
120Hzモニター買おうかなと思ったが120FPS対応ソフトがどれくらい出るか分からんからな
フタを開けたら全然出ないてのも新ハードにはありがち
フタを開けたら全然出ないてのも新ハードにはありがち
2025/04/10(木) 07:59:29.42ID:jYxTpdBj0
壊れない限りフルのモニターでいい
2025/04/10(木) 07:59:44.31ID:4vxrEW/C0
モニター買わなくても120fpsが体験できるってのはすごいわ
アップルなんかプロじゃないと120fpsにしてくれないというのに
アップルなんかプロじゃないと120fpsにしてくれないというのに
10名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 07:59:49.60ID:wCUh4KjJ02025/04/10(木) 08:00:18.49ID:qoEMPh9M0
実際にはCS機ではパフォーマンスモードで2K/60fpsでグラフィックモードが4K/30fpsというのがほとんどで
そして多くのユーザーがパフォーマンスモードを選ぶから
FHD/60Hzのテレビで十分のような
そして多くのユーザーがパフォーマンスモードを選ぶから
FHD/60Hzのテレビで十分のような
13名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:02:27.06ID:LrKXEaVg0 ゲーム好きなら普通はゲーミングモニター持ってるだろ
俺がPCで使ってるモニターはWQHD180hz
俺がPCで使ってるモニターはWQHD180hz
2025/04/10(木) 08:02:49.22ID:Kih31gRI0
4Kないけど、
ゲーミングモニターはあるし
ゲーミングモニターはあるし
2025/04/10(木) 08:03:43.49ID:IKcPzSIE0
対戦の時以外は携帯モード
16名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:03:45.28ID:0+SoIi120 FHD144hzモニタはあるんだが俺はHDRで楽しみたい!
17名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:04:48.76ID:fV+5WMEc0 数年前に懸賞で当たったチューナーレステレビを使う
18名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:04:50.68ID:uj9fKgeP0 俺も4KはないけどWQHD144hzまでのやつ使ってるし別に新規モニターはいいかな
今まで中途半端扱いだったwqhdがそこそこfpsでて今までのSwitchよりわかりやすくきれいで人気になる可能性
20名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:07:16.50ID:LrKXEaVg0 あとHDRはDisplayHDR600以上じゃないと意味ないから注意しとけよ
HDR400はSDRと大差ない
HDR400はSDRと大差ない
21名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:08:40.82ID:2YjRzJIB0 144Hzにする意味はあるの?
120Hzで十分なんだよね
120Hzで十分なんだよね
22名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:09:38.86ID:LRSZ0RnH0 HDRとVRR対応モニタ欲しい。PCは3060なのでWQHD新調予定。仕様がはっきりするまで金貯めてMiniLEDかHDR400。
2025/04/10(木) 08:09:55.41ID:6mS8hnL/0
これから買うやつはモニタは辞めとけとだけ言っとく
モニタはスケーラ積んでないから可能な限りテレビの方が良い
モニタはスケーラ積んでないから可能な限りテレビの方が良い
25名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:14:44.29ID:tZxvIVFU0 >>12
同感! フルHD60fpsあれば一般人なら十分だと思う。4Kなんて40型以上の大型テレビじゃないと意味ないから、それ以下のPCモニターを買っても余り意味がない。2年前に40型のフルHDテレビをセールで3万円で買って満足してるけど、40型でも大きくてRPGなどで会話を読む時に目線を下に移して文章を読む必要があるので、50型だともっと大変になりそうな予感。
8インチの携帯液晶画面と40型以上のテレビでは「ゲームの感動が違うゾ」。家電店で見て、自分の家で大画面でゲームをしているのを想像すれば分かるはず!
同感! フルHD60fpsあれば一般人なら十分だと思う。4Kなんて40型以上の大型テレビじゃないと意味ないから、それ以下のPCモニターを買っても余り意味がない。2年前に40型のフルHDテレビをセールで3万円で買って満足してるけど、40型でも大きくてRPGなどで会話を読む時に目線を下に移して文章を読む必要があるので、50型だともっと大変になりそうな予感。
8インチの携帯液晶画面と40型以上のテレビでは「ゲームの感動が違うゾ」。家電店で見て、自分の家で大画面でゲームをしているのを想像すれば分かるはず!
2025/04/10(木) 08:16:12.14ID:aUTdV3ra0
持ってるけど120hz対応のHDMI埋まってるんだよな
どうするべきか
どうするべきか
27名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:17:55.44ID:d/YiZVK10 >>26
挿し替えようとしたら見えない所手探りで下や横からズボっだから大変なんだよな
挿し替えようとしたら見えない所手探りで下や横からズボっだから大変なんだよな
28名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:17:55.60ID:YD1QK2dWM WQHDのがあるのでばっちこいだ。
2025/04/10(木) 08:17:56.22ID:LOg2+QqyM
もともとテレビが4K
前のが壊れて50インチ程度で考えると買う候補が4Kぐらいしかない
前のが壊れて50インチ程度で考えると買う候補が4Kぐらいしかない
2025/04/10(木) 08:18:52.06ID:gIvHAFWE0
ハイセンスのテレビでいいじゃん
7万くらいで4K144Hzの買えるでしょ
7万くらいで4K144Hzの買えるでしょ
31名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:21:11.61ID:SE4CZkRx0 古いREGZAだけど4K120hzとWQHD120hz(60hzまで)は未対応だけど4K60hzとFHD120hzに対応しているみたいなので様子見
32名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:21:31.91ID:DkOWX7Zh0 PoE2やっててティアリングやばくてVRRテレビ欲しくなった
PoE2 がクソでやらなくなったけどな
PoE2 がクソでやらなくなったけどな
33名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:23:12.53ID:8M+LL1uJ0 ハイセンスの32でいい
フルだし
フルだし
2025/04/10(木) 08:25:16.93ID:uOvckeOj0
23.8インチ
FHD マックスフレームレート240Herzを180Herzに落として使用中
180に落としたんで応答速度がはね上がって0.05microsecondになった
気に入ってるけどオーバースペックな気もする
FHD マックスフレームレート240Herzを180Herzに落として使用中
180に落としたんで応答速度がはね上がって0.05microsecondになった
気に入ってるけどオーバースペックな気もする
35名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:26:07.59ID:Y3s7v8JCd2025/04/10(木) 08:26:10.74ID:80GDtxNV0
携帯モードしか使わん派
自分で書いてあれだがwqhdが一番バランス取れそうだな
これからは4Kだで271jab売らないで良かった
パソコンと使い分けよう
これからは4Kだで271jab売らないで良かった
パソコンと使い分けよう
38 警備員[Lv.28]
2025/04/10(木) 08:29:21.42ID:ScO8NH3D0 48インチの4k120hzのテレビ使ってるから余裕だな
PCのモニターも165hzまで対応してる
PCのモニターも165hzまで対応してる
39名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:32:29.75ID:LP4f4mez0 LGのOLED
48と55の2台ある
48と55の2台ある
40名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:33:50.80ID:FFjXJRWh0 27インチWQHD160hzモニタ持ってるからそれ使うわ
PCですら4Kまだ不要と考えてるしFPSやるにはそれ以上のインチ数だと端が見えなくてやりにくくなる
PCですら4Kまだ不要と考えてるしFPSやるにはそれ以上のインチ数だと端が見えなくてやりにくくなる
2025/04/10(木) 08:33:59.15ID:S7tGYNAT0
もう165fpsWQHDモニタと4Kマイクロレンズアレイ有機ELテレビ有るし
両方で色々試すの楽しみ
両方で色々試すの楽しみ
2025/04/10(木) 08:35:21.22ID:e+CI4BZnM
PS2の時からゲームはずっとPCモニターだな
45名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:40:35.26ID:Ebcl8MKT0 ゲーム用途メインのテレビは今でもレグザがいいの?
46名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:41:36.17ID:nM8r9oPV0 ドック使えばいいって話でもあるんだけど
最近のモニターにはType-C入力も付いて
UMPCとかC1本で繋ぐと給電から映像出力にKVMまで使えて便利なのもある
C1本で4K120Hz
Switch2も同じように映像出力と給電までは出来そうなんでドック繋いでるテレビ以外で気軽にしたい場合はそういうのもいいね
最近のモニターにはType-C入力も付いて
UMPCとかC1本で繋ぐと給電から映像出力にKVMまで使えて便利なのもある
C1本で4K120Hz
Switch2も同じように映像出力と給電までは出来そうなんでドック繋いでるテレビ以外で気軽にしたい場合はそういうのもいいね
48名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:44:04.65ID:nM8r9oPV0 >>45
Switch2の4Kが60Hzどまりのようなんで
そういうのを入れてゲームモードでの倍速で超解像処理も効いて4K120fpsで遊べたり
FHDで入れても以前からある実質ゼルダの伝説モードみたいなのが効いたりするからいいかも
その分の体感出来ない様な遅延が嫌だと思えばPCモードでも選べばいい
X9900Rいいね
Switch2の4Kが60Hzどまりのようなんで
そういうのを入れてゲームモードでの倍速で超解像処理も効いて4K120fpsで遊べたり
FHDで入れても以前からある実質ゼルダの伝説モードみたいなのが効いたりするからいいかも
その分の体感出来ない様な遅延が嫌だと思えばPCモードでも選べばいい
X9900Rいいね
49名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:44:44.98ID:IjQlGfmb0 xbox series xに合わせてLGの有機EL買ってるわ
プライムデーで何故か激安に買えたしな
プライムデーで何故か激安に買えたしな
50名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:45:48.41ID:IjQlGfmb02025/04/10(木) 08:45:59.92ID:IxbWmUQD0
前から使ってるPCモニター使う予定
でもTNの27インチだからこれを機に綺麗なのと買い換えるかも
でもTNの27インチだからこれを機に綺麗なのと買い換えるかも
52名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:46:45.74ID:LP4f4mez053名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:47:44.00ID:HHLo8sWK0 4K120Hz以上のモニター買っとけばFHD120fpsも4K60fpsもどっちも遊べる
54名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:49:28.25ID:Rn1h5L3K0 テレビはちゃんとした機能が付いてる物がデカくなりすぎなのよ
昔は32からラインナップされてたのに、今は40半ばまでは映ればいいんでしょ?みたいな物しかないのがね
昔は32からラインナップされてたのに、今は40半ばまでは映ればいいんでしょ?みたいな物しかないのがね
55名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:50:11.93ID:nM8r9oPV0 今はOLEDでも4K240HzとFHD480Hzいけるデュアルモード対応モニターなんてのもあるから
そういうのもPCと併用するならいいかも
4KにFHD入れるのとFHDモードにしてFHD入れるのとではスケーラの問題からDb4Dきっちりできてないからか見た目もちと違うね
PCの場合はモニターじゃなくGPUでスケールするなりしてもいいんだがCSの場合はそうもいかない
そういうのもPCと併用するならいいかも
4KにFHD入れるのとFHDモードにしてFHD入れるのとではスケーラの問題からDb4Dきっちりできてないからか見た目もちと違うね
PCの場合はモニターじゃなくGPUでスケールするなりしてもいいんだがCSの場合はそうもいかない
56名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:50:13.79ID:YjmJliC50 テレビは4Kなんだけど、使ってるサウンドバーが15年くらい前のやつで間にこれがあるとグラも音質も性能でない感じ?
57名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:50:36.98ID:CSdD2gay0 最近の普通の4Kテレビって普通にVRR対応なのな
58名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:50:39.69ID:unxiicRB0 PC用モニターは元々あるからそれにSwitch2繋げて使うよ
切り替え機買って上手く運用しないとね
切り替え機買って上手く運用しないとね
2025/04/10(木) 08:50:41.69ID:Rp1YMtDga
32インチQHDなんだけどQHD出力対応してるんだろうか
60名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:50:53.71ID:DkOWX7Zh02025/04/10(木) 08:51:12.28ID:0mzloGOx0
小さいモニターなら4kは不要
4kなら最低50ぐらいは欲しい
4kなら最低50ぐらいは欲しい
ミニLEDでないIPSは光漏れがひどくて暗い場面にめっぽう弱い
リフレッシュレートはゲーム側が60hzまででもモニターが120hzや240hzに対応していれば一応、遅延が減るって効果があるから無駄じゃない
なので今から買うならOLEDか量子ドット+ミニLEDのどちらかで、できるだけリフレッシュレートの高いモニター
ゲーム用途ならOLEDはマジで別格、超オススメ
リフレッシュレートはゲーム側が60hzまででもモニターが120hzや240hzに対応していれば一応、遅延が減るって効果があるから無駄じゃない
なので今から買うならOLEDか量子ドット+ミニLEDのどちらかで、できるだけリフレッシュレートの高いモニター
ゲーム用途ならOLEDはマジで別格、超オススメ
63名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:52:29.63ID:nM8r9oPV064名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:53:52.49ID:w7HV/0AD0 テレビとかw
まあこのスレ昭和のおじいちゃんしかいないしな
まあこのスレ昭和のおじいちゃんしかいないしな
2025/04/10(木) 08:54:44.85ID:DUqYo+8s0
買うけど全部同時は出費が嵩むからちょっとずらして夏にだな
2025/04/10(木) 08:56:53.51ID:RreyWi/i0
55型4kTV元から持ってたから特に買う予定は無いな
でも多分メインは携帯モードとテーブルモードになりそう
でも多分メインは携帯モードとテーブルモードになりそう
2025/04/10(木) 08:58:43.18ID:jZkldxa/0
4k60hzだけど
今使えるものを変えるほどでもないやん
今使えるものを変えるほどでもないやん
>>64
4k120fpsテレビのコスパ結構良いぞ
4k120fpsテレビのコスパ結構良いぞ
69名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 08:59:20.75ID:p8T4oUKL0 今使ってるモニター使い回す
70名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 09:00:10.54ID:nM8r9oPV0 大事なのはVRR対応かどうかだと思う
LFCの効き具合が分からんがそれも考慮するなら60Hzでは足りない
LFCの効き具合が分からんがそれも考慮するなら60Hzでは足りない
2025/04/10(木) 09:02:14.92ID:jZkldxa/0
完全にTV見ないならPC用モニターのが消費電力少ないぞ
次はそっちにする
次はそっちにする
2025/04/10(木) 09:04:43.39ID:nEiJo1240
73名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 09:07:33.96ID:nhdyg2yf02025/04/10(木) 09:10:23.66ID:Y/yHk3MW0
ドットバイドットでやるFHDゲーミング有機ELが無いんだよなあ
Switch2有機ELに期待するしかない
Switch2有機ELに期待するしかない
2025/04/10(木) 09:28:44.17ID:HLWEunADM
REGZAのゲーミングモニター気になってる
2025/04/10(木) 09:31:49.69ID:0dgPb3DY0
4K120HzHDR対応に買い換えないトナー
78名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 09:31:56.80ID:OtSlr2Wg0 テレビは4kだけど120fpsでは無いな
2025/04/10(木) 09:33:40.14ID:rOM0nFs70
テレビは2019年の機種からフレーム生成で60fpsを120fpsに上げる機能ついてる
2025/04/10(木) 09:35:04.59ID:0dgPb3DY0
これからSwitch2対応テレビもバンバン出てくるかなw
2025/04/10(木) 09:37:47.80ID:YeDTtOmX0
テレビ売る側は最後のバブルぐらいに思ったほうがいいだろうな
テレビ作ってる所は客向いて売らない縛りしてるのが多いからどうでもいいのしか出さない場合もあるが
テレビ作ってる所は客向いて売らない縛りしてるのが多いからどうでもいいのしか出さない場合もあるが
2025/04/10(木) 09:40:17.93ID:wwx21sFt0
wqhdで165hzのモニターあるから特に気にしてないな
miniLED+量子ドットのに買い換えようかとも思うけどHDRに魅力は感じないしなぁ
miniLED+量子ドットのに買い換えようかとも思うけどHDRに魅力は感じないしなぁ
2025/04/10(木) 09:45:05.50ID:wocfiZEQ0
2年前Starfieldやるためにパナの量子ドットminiLEDテレビ買ったけど、パナがTV撤退するならもう1台買っときたい
84名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 09:46:06.00ID:HCvdAu0i0 クルマも一戸建ても必要だろ
85名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 09:53:42.73ID:CUM8IgGn0 スイッチのために買い換えるとか任豚終わりすぎて草
86名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 09:54:57.24ID:nM8r9oPV0 良いではないか
きっかけは何であれこれで経済も回る
きっかけは何であれこれで経済も回る
2025/04/10(木) 09:56:21.35ID:0dgPb3DY0
Switchが対応するなら今後のゲーム業界はそれが標準になるんだから
乗り換えるしかないよなぁ
乗り換えるしかないよなぁ
88名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 09:57:03.00ID:CUM8IgGn0 >>73
境界で草
境界で草
89名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:03:31.86ID:rW3VGmAc0 テレビって元々持ってるんじゃないの?
2025/04/10(木) 10:03:42.14ID:skHU/1w10
おまいら俺に Switch2遊ぶための43か50インチで 安いテレビを薦めてください
2025/04/10(木) 10:07:40.96ID:jZkldxa/0
Xiaomi TV S Mini LED 2025良さそうだなあ
4k 144hzチューナーレスで一般的な低遅延9ms(実測?)
消費電力はレグザよりは低いけど… 程度に高いのだけ嫌
4k 144hzチューナーレスで一般的な低遅延9ms(実測?)
消費電力はレグザよりは低いけど… 程度に高いのだけ嫌
2025/04/10(木) 10:08:17.72ID:a8xJK1hu0
93名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:17:26.88ID:QFMF0KdZ0 >>89
ニートかこどおじ?
ニートかこどおじ?
2025/04/10(木) 10:24:00.50ID:+begadmN0
必要なのはHDMIセレクターかもしれん
96名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:24:04.80ID:5kzf4Ewj0 テレビなんて10年以上前に手放したわ
そっからはずっとPCとゲーミングモニターしか置いてない
そもそもテレビも一切見てないしな
そっからはずっとPCとゲーミングモニターしか置いてない
そもそもテレビも一切見てないしな
97名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:25:25.71ID:qPe5v1Kc0 寂しい独り身自慢かな
2025/04/10(木) 10:26:52.89ID:K9e44KPo0
4K
120Hz
HDR
VRR
50インチ以上
なるべく低遅延
何かいいのないかな
120Hz
HDR
VRR
50インチ以上
なるべく低遅延
何かいいのないかな
100名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:27:12.26ID:ch3nDM+Y0 うちは4k120hzの有機ELテレビも4k240hzの有機ELモニターもあるからええけどさ
Switch2は今のところ一般人にはオーバースペックよな
もちろん5年後とかになれば話は変わるけど、まだ現状だとオーバーよなぁ
Switch2は今のところ一般人にはオーバースペックよな
もちろん5年後とかになれば話は変わるけど、まだ現状だとオーバーよなぁ
101名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:27:49.70ID:K9e44KPo0 テレビは必要だからチューナーレスとかモニタはパスで
103名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:34:31.11ID:0dgPb3DY0 テレビはいるやろ
吉Pが出演したりするんだしw
吉Pが出演したりするんだしw
105名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:37:33.73ID:HCJLOlGS0 更新が必要なタイミングではあるね
106名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:38:14.75ID:2cVxWtXC0 もうとっくに240hzもってる
107名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:38:38.67ID:rSRbMghv0 >>98
レグザのミドルグレート以上のTVとかどう?
確か同じ仕様の65型もあったはず
ps://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6-4K%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-50Z570L-4K%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%86%85%E8%94%B5-2022%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B0B631Q61K/ref=sr_1_3_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1IGLP40JF0ZJS&dib=eyJ2IjoiMSJ9.K4WjeHLzSc_QAvgMXxaNkKCYlWxYAhdQNW35vyxr-0Ne3NxKEhVAlVMHVDkxX-gSTj6FgPzR_M0isrzvw75TXBmYZJPdCjo0k8Z8LqsKINQV8kzCJ6QCaON508AxHvLNNqfgOuODkdB-s6a_DQ-JQGhPeGiY4ylufKBxRBT5I8upVq_Lf19_eBTd6rYDyqopo8Pv1uvrCwBt4ezIsdujf1OqNXBcZ7xI_BY19bC6u3HA0l670tP2fz6m7K2Zb37NJEDm4TKY2YP4zQZSoO-W6Ym-QhpZRdlRMCzktkvSUmc.qLS-CnXgJ2zwf5CZozRLdV47j96H5p6kpRmDS3O9iYg&dib_tag=se&keywords=%E3%82%8C%E3%81%90%E3%81%96%2BTV&qid=1744248995&sprefix=%E3%82%8C%E3%81%90%E3%81%96%2Btv%2Caps%2C159&sr=8-3-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGY&th=1
レグザのミドルグレート以上のTVとかどう?
確か同じ仕様の65型もあったはず
ps://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6-4K%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-50Z570L-4K%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%86%85%E8%94%B5-2022%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B0B631Q61K/ref=sr_1_3_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1IGLP40JF0ZJS&dib=eyJ2IjoiMSJ9.K4WjeHLzSc_QAvgMXxaNkKCYlWxYAhdQNW35vyxr-0Ne3NxKEhVAlVMHVDkxX-gSTj6FgPzR_M0isrzvw75TXBmYZJPdCjo0k8Z8LqsKINQV8kzCJ6QCaON508AxHvLNNqfgOuODkdB-s6a_DQ-JQGhPeGiY4ylufKBxRBT5I8upVq_Lf19_eBTd6rYDyqopo8Pv1uvrCwBt4ezIsdujf1OqNXBcZ7xI_BY19bC6u3HA0l670tP2fz6m7K2Zb37NJEDm4TKY2YP4zQZSoO-W6Ym-QhpZRdlRMCzktkvSUmc.qLS-CnXgJ2zwf5CZozRLdV47j96H5p6kpRmDS3O9iYg&dib_tag=se&keywords=%E3%82%8C%E3%81%90%E3%81%96%2BTV&qid=1744248995&sprefix=%E3%82%8C%E3%81%90%E3%81%96%2Btv%2Caps%2C159&sr=8-3-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGY&th=1
108名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:38:40.62ID:LjQHLjli0 FHD 240hz
WQHD 144hz
4kテレビの三段構えや
WQHD 144hz
4kテレビの三段構えや
109名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:39:43.93ID:rSRbMghv0 やべぇ思ってた5倍くらいURL長かったわすまんな
110名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:39:52.58ID:FYfFQKkc0 PC持ってる設定忘れてる
112名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:40:19.69ID:NT+DLV1i0 スプラやってて怒りのあまり液晶テレビ粉砕したから買い替えたいかな
部屋まで持ち上げるのが大変だから気は進まないが
部屋まで持ち上げるのが大変だから気は進まないが
113名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:40:31.67ID:YeDTtOmX0 草
114名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:41:21.99ID:0dgPb3DY0 PCモニターは4K使ってないからなー
Switch2は4Kの大型テレビで最高の環境で楽しまないとな
Switch2は4Kの大型テレビで最高の環境で楽しまないとな
115名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:41:37.02ID:NT+DLV1i0 >>107
テレビって今こんなに安いんか?
テレビって今こんなに安いんか?
116名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:44:32.86ID:lTsAclVa0 モニターも買うか、ずっとTVでやってた
基本は携帯モードだけど
モニターだとそんな画質違ってくるのかあ?
基本は携帯モードだけど
モニターだとそんな画質違ってくるのかあ?
テレビみたいな大画面で気兼ねなくゲームできる人がうらやましいわ
まあデカすぎても見渡しきれない難点があるが
まあデカすぎても見渡しきれない難点があるが
119名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:45:24.88ID:5ijr0GQl0 >>107
やすいな…
やすいな…
120名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:46:09.51ID:uNAqz+0L0 買わない。テレビでなんかやらない
いつの時代だよ
いつの時代だよ
121名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:47:10.29ID:YeDTtOmX0122名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:47:24.22ID:wtMo1F240 Switch2自体にフルHDの液晶が付いてるのにどうしてテレビが必要なんだい?
Switch2は最高だよ
Switch2は最高だよ
123名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:48:21.99ID:FYfFQKkc0 PCは作業にも使うから3面モニターや
124名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:48:40.07ID:mktcjPcb0 え?ニシくんPC持ってる設定なのにモニターは持ってない設定なの?
125名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:48:43.37ID:rSRbMghv0126名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:51:32.04ID:PYosvqzf0 先日4Kモニターを買ったばかりなんだがHDML2.0なんだわ・・・
Switch2のスペック知ってたらHDML2.1対応のモニター買ったっつーの!
あーもったいねー、マジでクソ( ゚д゚)、ペッ
Switch2のスペック知ってたらHDML2.1対応のモニター買ったっつーの!
あーもったいねー、マジでクソ( ゚д゚)、ペッ
127名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:52:08.72ID:JYTWgVqY0 あれー?PC持ってる設定なのに高級モニター持ってないのかな
128名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:52:51.17ID:PYosvqzf0 あ、HDMI2.1な
クソクソ( ゚д゚)、ペッペッペッのペッ
クソクソ( ゚д゚)、ペッペッペッのペッ
129名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:53:02.43ID:0dgPb3DY0 ぶつぶつ設定設定言ってるやつなんやろw
130名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:54:11.02ID:2Z0lfh470 JAPANNEXTのモニターってどうなんでしょ?
人気の機種ってあります?
人気の機種ってあります?
131名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:54:43.86ID:rSRbMghv0 >>107は液晶だからってのもあるな
有機ELにすると10万は越える
有機ELにすると10万は越える
132名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:54:49.00ID:GWedNW1E0 PC用に4Kモニター持ってるけどスピーカーがポンコツだからオーディオ分離器買うわ
133名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:56:42.12ID:GWedNW1E0134名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 10:59:05.77ID:0dgPb3DY0 15年前に50万で買ったFHD55インチレグザ壊れないからずっと使い続けてたが
いよいよ買い替える時がきたなw
いよいよ買い替える時がきたなw
135名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:02:43.16ID:6mS8hnL/0 7年前の4kレグザだけど買い換える必要ないよなあ
136名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:02:49.77ID:/D3g+4FK0 モニタのスピーカーなんて普通使わん
138名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:04:17.84ID:lTsAclVa0 >>121
すまない、TVとモニターの画質の違いが知りたかった
すまない、TVとモニターの画質の違いが知りたかった
139名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:04:42.25ID:0dgPb3DY0 やっぱCS機は大型テレビにつながないと雰囲気でないよねー
140名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:06:10.83ID:nJHJa1SL0 おれは5proキュンに買い与えた65X95Kに繋ぐぜ
HDMI2.1端子となると2020年以降は必須だな
HDMI2.1端子となると2020年以降は必須だな
141名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:06:16.40ID:WPfhz0H7r モニタのスピーカーなんか使わないでスイッチのUSBにDAC繋いでそこからスピーカーなりヘッドフォンに繋ぐといいよ
142名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:06:53.01ID:rSRbMghv0 >>132
120fpsとVRRに規格が対応してる奴探すの大変そう
パススルーあっても限界以上のものは対応しないからな
一応現行のSwitchはドックにUSBオーディオアダプタを差せば音出せたよ
俺は対応の表記があったCreativeの奴使ってた
120fpsとVRRに規格が対応してる奴探すの大変そう
パススルーあっても限界以上のものは対応しないからな
一応現行のSwitchはドックにUSBオーディオアダプタを差せば音出せたよ
俺は対応の表記があったCreativeの奴使ってた
143名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:07:19.61ID:nJHJa1SL0 >>135
それ2.1付いてないから買い替えだな
それ2.1付いてないから買い替えだな
144名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:07:22.10ID:fsBKLczn0 真面目にゲハ民でのオススメ教えてくれね?
パナソニックからなんか買おうかなとか思ってたらやめるらしくて笑うわ
パナソニックからなんか買おうかなとか思ってたらやめるらしくて笑うわ
145名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:08:56.63ID:YeDTtOmX0 アイオーデータで必要な要素カバーしてるのがたぶん安いんじゃね
146名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:11:15.02ID:5jCtKhWd0 VRR次第
必須は120fps、G-SYNC、HDMI2.1かね
必須は120fps、G-SYNC、HDMI2.1かね
147名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:13:02.15ID:nJHJa1SL0 4Kが出回り出した2017年~2020辺りの年式はHDMIが2.0止まりが多いんだよな
今ならAmazon辺りでHisenseで50インチ程度なら8万位であるしチャイナでいいならTLC辺りなら量子ドットも10万切る
量子ドット+ミニLEDとエリアコントロールが優れてないとHDRが生かせないからなゲーム機は
今ならAmazon辺りでHisenseで50インチ程度なら8万位であるしチャイナでいいならTLC辺りなら量子ドットも10万切る
量子ドット+ミニLEDとエリアコントロールが優れてないとHDRが生かせないからなゲーム機は
148名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:14:15.79ID:rSRbMghv0 >>146
Free-Syncも対応してると思う
公式Q&AでVRRって曖昧な表現使ってる辺り、VRRに相当するものは全部対応してるんだろうし
そもそもTVにG-SYNC積んでる奴とか見たことないしな
Free-Syncも対応してると思う
公式Q&AでVRRって曖昧な表現使ってる辺り、VRRに相当するものは全部対応してるんだろうし
そもそもTVにG-SYNC積んでる奴とか見たことないしな
149名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:14:27.10ID:0dgPb3DY0 そのうちわかりやすくSwitch2完全対応のシール貼って売られるかなw
150名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:15:28.28ID:nJHJa1SL0 逆に言えばSwitch2程度のグラフィックでもHDRをしっかり表現出来るTVならエフェクトと明暗しっかり付くから絵的には映えるんだよなぁ
今はモニター側の方がゲーム機より表現の伸び率高い時代
今はモニター側の方がゲーム機より表現の伸び率高い時代
151名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:15:44.52ID:tVveZmVur 手頃なのはmobiuzが黒がしっかり出たりたまにアマゾンでやたら安くなってたりしてて割とオススメだったけど
最近はセールにあんまりならなかったり他社の製品も性能上がってきててなあ
oledは4~5時間で焼き付き防止のクリーニングしろって言ってくるから
頻繁に長時間プレイをするなら別のを選んだほうがいい
最近はセールにあんまりならなかったり他社の製品も性能上がってきててなあ
oledは4~5時間で焼き付き防止のクリーニングしろって言ってくるから
頻繁に長時間プレイをするなら別のを選んだほうがいい
152名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:16:19.45ID:Stz+uETK0 AORUS 43 fv43u
4K 144Hz
DP 1.4
HDMI2.1 x2
DPはPC、HDMIはXBOXSX直結、HDMI切替機経由でSwitch使っている
切替機が古いから 4K120Hz対応のやつに買い替えるかな
4K 144Hz
DP 1.4
HDMI2.1 x2
DPはPC、HDMIはXBOXSX直結、HDMI切替機経由でSwitch使っている
切替機が古いから 4K120Hz対応のやつに買い替えるかな
153名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:17:43.44ID:nJHJa1SL0 ゲームモードでエリアコントロールしてくれるTVが意外と少ないんだよな
ここは罠ポイントではある
ここは罠ポイントではある
154名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:18:44.68ID:5jCtKhWd0 持ってるモニターがHDMI2.0だからどうなんだろ
箱XではHDMI2.0でVRR普通に使えてるけどPS5は2.1必須なんでしょ
Switch2はどっちなんだろ
箱XではHDMI2.0でVRR普通に使えてるけどPS5は2.1必須なんでしょ
Switch2はどっちなんだろ
155名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:21:37.14ID:nJHJa1SL0 Switch2は標準HDMIがウルトラハイスピードだから2.1端子は必須だろ
156名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:22:30.09ID:nhcMXonV0 家電量販店はチャンスですわね
switch2買うならTVorモニター買い替えましょうキャンペーン打つ絶好の機会だわ
4K!120FPS!HDR!とそれぞれの機能の説明とどれが搭載されているかの
オリジナルポップ作って対応TVに貼りまくれ
switch2買うならTVorモニター買い替えましょうキャンペーン打つ絶好の機会だわ
4K!120FPS!HDR!とそれぞれの機能の説明とどれが搭載されているかの
オリジナルポップ作って対応TVに貼りまくれ
157名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:24:04.27ID:Eypl14Ex0 24インチモニタと大テレビ買えばいい
隙がない
隙がない
159名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:26:26.77ID:Tx9aVK6t0 24と27のWQHD180と4K32の160FHD320のデュアルモード搭載のモニターしかない…
基本PCに繋いでるから切り替えになっかな
基本PCに繋いでるから切り替えになっかな
160名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:27:09.67ID:mktcjPcb0 ニシくんやっぱりPCモニターもチューナーレス4Kテレビすらも持ってなかったんだね
161名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:28:07.06ID:rSRbMghv0 >>154
HDMI2.1自体は4Kでの120fpsへの対応と、HDMI VRRっていうG-SYNCやFree-Syncが載ってないモニターでもVRRが使える標準仕様が搭載されてるくらいかな
G-SYNCやFree-Syncに対応してるモニターを使う場合は本来ならあまり関係ないはず
HDMI2.1自体は4Kでの120fpsへの対応と、HDMI VRRっていうG-SYNCやFree-Syncが載ってないモニターでもVRRが使える標準仕様が搭載されてるくらいかな
G-SYNCやFree-Syncに対応してるモニターを使う場合は本来ならあまり関係ないはず
163名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:29:47.78ID:mktcjPcb0 >>162
それすら持ってないんでしょ?ニシくん
それすら持ってないんでしょ?ニシくん
164名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:30:33.18ID:0dgPb3DY0165名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:31:41.91ID:mktcjPcb0166名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:32:40.31ID:mpQNiWaF0 本体液晶のスペック高いからテレビを急いで買わなくてもいいと思うけどな
167名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:33:10.81ID:rSRbMghv0168名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:34:24.95ID:nJHJa1SL0 テレビを置き換えない場合はSwitchもすい2も画面表示の進化の恩恵はゼロだな
169名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:34:55.45ID:z0iDXHC60 WQHD144hzモニターだから丁度よかったわ
170名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:38:46.55ID:nJHJa1SL0 マリカを画面録画分割で遊ぶのを考えると65インチでも物足りないよなぁ
85インチあってもいい気がする
85インチあってもいい気がする
172名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:42:18.48ID:2TbBD7uKM 家のテレビよりSwitch2のモニターのが
スペック高い奴〜www
どうしようかなマジで
スペック高い奴〜www
どうしようかなマジで
173名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:43:27.23ID:nJHJa1SL0 Switch2買う奴でハイビジョンテレビを未だに使ってる層はHisenseのE7Nシリーズがベストバイだろうな
50インチでも8万程度やし本隊合わせて13万なら安いもんやろ
50インチでも8万程度やし本隊合わせて13万なら安いもんやろ
174名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:43:48.62ID:0dgPb3DY0 テレビって運ぶの大変で壊れないと買い替える気しねえからなぁw
175名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:45:18.35ID:mktcjPcb0176名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:45:38.08ID:4VdfAJKaH Amazonやったら引き取り設置迄入れて3000円やろ
178名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:53:18.97ID:gIvHAFWE0 ハイセンスの43U7Nってやつ使ってるけど値段の割に快適だよ
179名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:55:07.62ID:mktcjPcb0180名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:55:46.87ID:kgBAbTDfM 最近モニターの120hzが重要って言う人は多いけど
応答速度に触れる人が昔に比べて減ってる感があるのは何故なのか
応答速度に触れる人が昔に比べて減ってる感があるのは何故なのか
181名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:56:21.51ID:5jCtKhWd0182名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:56:48.29ID:nJHJa1SL0 Hisenseはシェア結構高いがSwitch2出たらさらに伸びるだろうな
Switch系ユーザーが出せるのはこの辺りが限界やろ
Switch系ユーザーが出せるのはこの辺りが限界やろ
183名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:57:01.15ID:nM8r9oPV0 >>180
OLED最高マン召喚呪文か?
OLED最高マン召喚呪文か?
184名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:57:25.09ID:VOAe+kXX0186名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:58:50.33ID:Zs/5eg8m0 リビングにおきたいから大型のモニタが欲しいのよね
40型以上の
でも大型はあまり種類ないんだよなー
40型以上の
でも大型はあまり種類ないんだよなー
187名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:58:58.40ID:rSRbMghv0 >>180
120Hzに対応する時点で大体ゲームコンテンツ向けだからな
低遅延も一緒に謳ってないところを探す方が大変
まぁその中でもこだわりたい人がいるのは分かるけど、そこまで行くと実機レビューとにらめっこするレベルになってくるからな
120Hzに対応する時点で大体ゲームコンテンツ向けだからな
低遅延も一緒に謳ってないところを探す方が大変
まぁその中でもこだわりたい人がいるのは分かるけど、そこまで行くと実機レビューとにらめっこするレベルになってくるからな
188名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:59:14.91ID:nJHJa1SL0 有機ELディスプレイは最大輝度の問題でいまはフラッグシップは量子ドットに置きかわってるからもうオワコンやろ
スマホは明るいがテレビは未だに200ニトとかでしょぼいしな
スマホは明るいがテレビは未だに200ニトとかでしょぼいしな
189名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 11:59:23.56ID:nkuF8wPJ0 32㌅4kと34㌅UWQHDともに144hz
これでがんばる
これでがんばる
190名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:00:29.63ID:2dBO+kmJ0 4Kモニターってどれがいいんかねぇ
191名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:00:47.75ID:nM8r9oPV0 >>188
どこに200ニトのOLEDテレビがあるんだ
どこに200ニトのOLEDテレビがあるんだ
192名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:01:25.18ID:nJHJa1SL0 モニター反応速度気にするより任天堂ユーザーだとルーターと回線契約の見直しやろ
iPV6にすら対応してるルーター持ってなさそうやし下手すりゃWiFi5とか使ってるやろSwitch系は
iPV6にすら対応してるルーター持ってなさそうやし下手すりゃWiFi5とか使ってるやろSwitch系は
193名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:02:44.60ID:mktcjPcb0 >>184
ああ、確かに"こどおじ"はそうかもねw
ああ、確かに"こどおじ"はそうかもねw
195名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:05:52.97ID:nJHJa1SL0 >>191
最大にして使ってゲームとかしてたら速攻焼き付くぞw
実用域の話してるんだが
HDR環境に於いてはどの道量子ドット+ミニLEDにエリコンコンボに勝つのは最早無理筋やろ
技術の進歩も歩留まりしてるしな有機ELディスプレイ
最大にして使ってゲームとかしてたら速攻焼き付くぞw
実用域の話してるんだが
HDR環境に於いてはどの道量子ドット+ミニLEDにエリコンコンボに勝つのは最早無理筋やろ
技術の進歩も歩留まりしてるしな有機ELディスプレイ
196名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:08:59.85ID:nM8r9oPV0197名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:09:48.83ID:nM8r9oPV0 まぁテレビくらいのでかいものでのminiLEDなら分割数やエリコンもいいんだろうが
大体黒重視でパネルがVAだからな
VAというとゲーム用途にはあれだぞあれ
大体黒重視でパネルがVAだからな
VAというとゲーム用途にはあれだぞあれ
198名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:10:00.25ID:z0iDXHC60 >>187
言ってる事は間違ってないが反応速度と遅延を一緒くたにしてる時点で無知すぎて草はえる
言ってる事は間違ってないが反応速度と遅延を一緒くたにしてる時点で無知すぎて草はえる
199名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:10:08.72ID:9E59OlyZ0 ウチのテレビは4K60fpsだった
200名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:11:15.41ID:rSRbMghv0 >>198
ほんとだパネル遅延の話してんのかと勝手に思ってたわ
ほんとだパネル遅延の話してんのかと勝手に思ってたわ
201名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:15:10.93ID:nJHJa1SL0 格ゲーだと気にする必要はあるがガチ勢がわざわざSwitch2でスト6はせんだろうしな
202名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:15:23.05ID:rW3VGmAc0 よくわからんが
エリコンだとパソコンに繋いでも
Switchの反応速度凌駕するの??
エリコンだとパソコンに繋いでも
Switchの反応速度凌駕するの??
204名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:22:04.78ID:eO8Gz12tM 今の大半の一般人が7インチ以下のモニター付き携帯型ネット通信装置で、映像とゲームに満足しているからのテレビ据置きゲーム離れなのに
テレビモニタ売りたいのはわかるけどさぁ(ステマ)
テレビモニタ売りたいのはわかるけどさぁ(ステマ)
205名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:23:44.79ID:GPPLvm+e0 有機ELテレビはどんどんドットが抜けていく欠陥も抱えてるからね
特にLGパネル
特にLGパネル
206名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:24:39.39ID:nJHJa1SL0 無線はWiFi7じゃないとキツイな
中華以外のルーターだとまだクソ高いしSwitch系やる層にはまだ早いやろ
中華以外のルーターだとまだクソ高いしSwitch系やる層にはまだ早いやろ
207名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:25:02.38ID:uCKtd2gh0 リビングのTVは有機EL/4K/120Hz/HDRでゲームモード付と完璧なんだがモニター買わないといけない
WQHDで120Hzは沢山あるけどHDRショボかったり4Kが割高とかで欲を言いだすと意外と候補が絞られる
WQHDで120Hzは沢山あるけどHDRショボかったり4Kが割高とかで欲を言いだすと意外と候補が絞られる
208名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:25:58.90ID:SE4CZkRx0 有機elテレビは焼き付き防止策でパネル遅延1フレームあるんでしょパネル応答速度ははやいけど、有機elモニターはどうなってるのか
209名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:28:08.13ID:Bu3GCiCB0 HDRはワイルズで目が痛くなったから俺はいいや...
210名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:29:04.31ID:nM8r9oPV0 >>208
何時の時代のOLEDテレビよ
何時の時代のOLEDテレビよ
211名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:30:58.78ID:8pZaYFo+M 4Kといってもドットが見えるからなあ
212名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:32:08.27ID:nEiJo1240 そういえばゲームに適した液晶TVとかのスレ無くなったんかな
うちはリビングはレグザのz670の65インチ置いてるがコストコで3年くらい前だかに買って10万とかだったなキャッシュバックもあったはず
それにPS5やxbox、switch繋いでる感じ
格ゲーとかはsteamで27インチでやってる感じだなぁ
うちはリビングはレグザのz670の65インチ置いてるがコストコで3年くらい前だかに買って10万とかだったなキャッシュバックもあったはず
それにPS5やxbox、switch繋いでる感じ
格ゲーとかはsteamで27インチでやってる感じだなぁ
213名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:32:38.52ID:+aqXO59Z0 ウチのテレビは4KだけどHDRには対応してない
中途半端な時期に中途半端なモンを買ってしまった
中途半端な時期に中途半端なモンを買ってしまった
214名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:32:44.53ID:GPPLvm+e0 通電しなくても端から劣化する
x.com/jisakuhibi/status/1814664799021899817?t=9-tZAyBsDxknP0mwtdqOMg&s=19
x.com/jisakuhibi/status/1814664799021899817?t=9-tZAyBsDxknP0mwtdqOMg&s=19
215名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:33:24.18ID:nM8r9oPV0 >>211
ほんとになー
視聴距離無視してPPIだけで考えれば
現行OLEDSwitch並のPPIで4Kにしたところでたった21インチでしかない
それ以上はOLEDSwitch未満となる
Switch2と比べると16インチ4K相当
どれだけSwitch2がおーばーすぺっこかわかるだろう
別に8インチでも720pで良かった
ほんとになー
視聴距離無視してPPIだけで考えれば
現行OLEDSwitch並のPPIで4Kにしたところでたった21インチでしかない
それ以上はOLEDSwitch未満となる
Switch2と比べると16インチ4K相当
どれだけSwitch2がおーばーすぺっこかわかるだろう
別に8インチでも720pで良かった
216名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:34:31.47ID:nJHJa1SL0 金があるならSONY
中華だけどHisense嫌いならREGZA
コスパ一択ならHisense
だな
ゲーム以外の総合的なパフォーマンス考えるとSONYのフラッグシップ一択だが他社よりかなり割高だからなぁ
Switch2を買うタイミングでTVも買い替えならHisenseでええやろ
REGZAと中身変わらんしな
中華だけどHisense嫌いならREGZA
コスパ一択ならHisense
だな
ゲーム以外の総合的なパフォーマンス考えるとSONYのフラッグシップ一択だが他社よりかなり割高だからなぁ
Switch2を買うタイミングでTVも買い替えならHisenseでええやろ
REGZAと中身変わらんしな
217名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:34:41.99ID:EmgX7dfo0218名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:34:57.53ID:GPPLvm+e0 >>212
ここにいるREGZAおっさんが荒らして消滅した
ここにいるREGZAおっさんが荒らして消滅した
220名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:35:37.34ID:nJHJa1SL0221名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:36:37.26ID:khdkS2gs0222名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:36:38.98ID:B4ElPkx0d >>100
毎年新しいのが出るんならオーバースペックだけど8年くらい使うんだから多少性能高いほうがいいんだよ
毎年新しいのが出るんならオーバースペックだけど8年くらい使うんだから多少性能高いほうがいいんだよ
223名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:38:14.93ID:tA071HoP0224名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:39:33.54ID:nM8r9oPV0225名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:39:54.92ID:nM8r9oPV0 >>218
あれ?君例の人?
あれ?君例の人?
226名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:40:20.21ID:nM8r9oPV0 LGの人か失敬
228名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:40:56.50ID:nJHJa1SL0 >>223
比べたらだからなぁ
使ってる分には気にならんよ
2.1端子4K65インチVRRと量子ドット+ミニLEDにエリコンとなるとREGZAだと15万~だしHisenseでええやんってなる
Switch2で目覚める層にはHisenseはベストバイやろどう見ても
比べたらだからなぁ
使ってる分には気にならんよ
2.1端子4K65インチVRRと量子ドット+ミニLEDにエリコンとなるとREGZAだと15万~だしHisenseでええやんってなる
Switch2で目覚める層にはHisenseはベストバイやろどう見ても
229名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:42:45.17ID:nJHJa1SL0 LGの有機ELディスプレイの65インチAmazonで今10万切るんだよな
結局劣化との戦いだしゲームの黒なんてたかが知れてるから売れなくて値崩れしてるもんな
これはREGZAの有機ELディスプレイも同じ
結局劣化との戦いだしゲームの黒なんてたかが知れてるから売れなくて値崩れしてるもんな
これはREGZAの有機ELディスプレイも同じ
230名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:44:02.69ID:wd5Y2lvs0 テレビの方が圧倒的に古くてスペック不足だから買い替えたいけど、モニターより高いよね?
モニターで10万超えちゃうみたいだし
現時点でWQHDなら買い替えなくていいと思うけど
長期的に見たらフルスペック買っといた方がいい気がする
モニターで10万超えちゃうみたいだし
現時点でWQHDなら買い替えなくていいと思うけど
長期的に見たらフルスペック買っといた方がいい気がする
231名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:44:40.20ID:gYFWXf8i0 FHD60hzとUWQHD240hzの2枚体制だから悩み中や
4K60hzモニタなら結構安いけど4K120以上だとそこそこするんやな
4K60hzモニタなら結構安いけど4K120以上だとそこそこするんやな
232名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:45:57.71ID:Bu3GCiCB0 上の方にもいくつか出てるけど液晶なら50型くらいでも8万前後だよ
233名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:46:07.42ID:nM8r9oPV0 ゲームの黒というより応答速度よ
別にOLEDなら残像が全くないというわけではないが
いつも書いてるようにOLEDSwitch持ちはもうとくにレトロゲーでノーマルSwitchなんか使えないだろう
その位の差がある
OLEDの480Hzとか見てみ
上を知らないからこれくらいならこれ以上のものは要らないな!と感じるくらい凄い
別にOLEDなら残像が全くないというわけではないが
いつも書いてるようにOLEDSwitch持ちはもうとくにレトロゲーでノーマルSwitchなんか使えないだろう
その位の差がある
OLEDの480Hzとか見てみ
上を知らないからこれくらいならこれ以上のものは要らないな!と感じるくらい凄い
234名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:46:22.66ID:nJHJa1SL0 条件満たしてるHisenseなら常時7~8万で55or50インチなら買えるぞ
夏のAmazonセールならもっと安くなるしな
他の用途って言うかTVを見るとか動画を見る
視野角を気にするとか映り込みを気にするとかなってくるとメーカーを選び出すだけだぞTVは
夏のAmazonセールならもっと安くなるしな
他の用途って言うかTVを見るとか動画を見る
視野角を気にするとか映り込みを気にするとかなってくるとメーカーを選び出すだけだぞTVは
235名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:46:51.55ID:5kzf4Ewj0 俺は最近はDELLの4k160HZと1080P300HZ切り替えられるゲーミングモニター買ったわ
超おすすめ
超おすすめ
236名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:46:58.29ID:/+ojy22z0 どうせ4K30fps、FHD60fps上限のゲームばっかなんでしょ
せめて任天堂製品はFHD120fpsになるようなグラでやってほしいけど
せめて任天堂製品はFHD120fpsになるようなグラでやってほしいけど
237名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:48:47.15ID:UMlYvAvp0 >>236
WQHD120fpsだよ
WQHD120fpsだよ
238名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:52:14.99ID:v1wDzN530 マイニンで純正専用モニターとかやりかねないからしばらく様子見るのが吉
無くなる物ではないので急いだところで全く意味が無い
無くなる物ではないので急いだところで全く意味が無い
239名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:52:57.64ID:nM8r9oPV0240名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:56:25.92ID:nJHJa1SL0 プレステ5のスペックでも4K30FPSかHD60FPSだったしproまで上げてやっと両立だからなぁ
Switchだと任天堂系はポップにして誤魔化してるから4K60FPSは出せるだろうけど2.1接続してもフレームレートに関して言えば倍速なしTVでも多分変わらんだろうな
ゲーム以外の用途考えると4倍速でもええくらいだがSwitch2限定で語るなら4Kで2.0のハイスピードHDMIでも十分とも言える
メルカリ辺りで2017年付近の4KREGZA漁れば15000円程度で50インチ買えるんだよなw
Switchだと任天堂系はポップにして誤魔化してるから4K60FPSは出せるだろうけど2.1接続してもフレームレートに関して言えば倍速なしTVでも多分変わらんだろうな
ゲーム以外の用途考えると4倍速でもええくらいだがSwitch2限定で語るなら4Kで2.0のハイスピードHDMIでも十分とも言える
メルカリ辺りで2017年付近の4KREGZA漁れば15000円程度で50インチ買えるんだよなw
242名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 12:58:34.17ID:fJfm7MbW0 4k75㌅のブラビアでやるべ。楽しみや。
243名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:00:05.20ID:jZkldxa/0 デカいTVいいなあ
我が家の「ここにTV置いてね」スペースではせいぜい55が限界
我が家の「ここにTV置いてね」スペースではせいぜい55が限界
245名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:00:29.42ID:nJHJa1SL0246名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:02:55.33ID:CUM8IgGn0 >>242
大画面でやりたいなら75は欲しいよね。65でやってると全然大きくない
大画面でやりたいなら75は欲しいよね。65でやってると全然大きくない
248名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:05:17.32ID:nJHJa1SL0 75インチ~のテレビ台をそれなりの物買うとなると180cm~は必須になるから10万で超えコースなんだよな
65インチなら160cmで行けるから10万ちょいででもそれなりの物が揃うからインテリアだし悩ましいんだよな
俺はここで65にしてしまったわ
65インチなら160cmで行けるから10万ちょいででもそれなりの物が揃うからインテリアだし悩ましいんだよな
俺はここで65にしてしまったわ
249名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:07:04.70ID:CUM8IgGn0250名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:08:46.97ID:tVveZmVur あと近くに引っ越す予定があるんならそれまで待ったほうがいい
最近のテレビは買った時の梱包材が全部揃ってないと引っ越し業者が責任取れないとNGだしてくる
最近のテレビは買った時の梱包材が全部揃ってないと引っ越し業者が責任取れないとNGだしてくる
251名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:09:29.89ID:nJHJa1SL0 Switch2とかマリカ専用機だし2分割すると65だと隣が気にはなるからな
85インチが最高やろアレ
85インチが最高やろアレ
252名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:16:59.65ID:wd5Y2lvs0 まあSwitch2もう1台買う以上の値段も見込まれるし、とりあえずは買わないってのが答えになるな
発売後の方がコレがいいアレはダメって情報はっきりしてくるし
今のモニターとの違いも買い換えたときに体感できる
発売後の方がコレがいいアレはダメって情報はっきりしてくるし
今のモニターとの違いも買い換えたときに体感できる
253名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:24:53.05ID:nEiJo1240 android以前のTVから買い換えたら
動きもっさりに感じるやろなぁ
動きもっさりに感じるやろなぁ
255名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:30:21.52ID:jJ9SnfSe0 55インチの液晶がそろそろいかれてきた
ここまで大きくなくていいから4kにしようかと思う
テレビ見る機会減ったしな
ここまで大きくなくていいから4kにしようかと思う
テレビ見る機会減ったしな
256名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:48:04.68ID:tA071HoP0 >>251
85とか画質気にしないならプロジェクターでいいやん
85とか画質気にしないならプロジェクターでいいやん
257名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:57:44.51ID:o72PSxtg0 買い替える時に気にすりゃいい話で
わざわざ変える必要なんかねぇわ
面白さには1ミリも寄与しない
わざわざ変える必要なんかねぇわ
面白さには1ミリも寄与しない
258名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 13:58:01.72ID:RTOZ3tA7C 携帯モード時にドックから圧縮映像送るみたいなの実装されてんのかな
psポータルみたいな
ここは責められる部分かもしれんなsieが携帯機作るときには
まぁ実装されてそうな予感もするな
psポータルみたいな
ここは責められる部分かもしれんなsieが携帯機作るときには
まぁ実装されてそうな予感もするな
259名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 14:07:10.88ID:RTOZ3tA7C というか動作原理を完全に勘違いしてたわw
ドックモードではCPUとかGPUのHzが上がるだけか
ドックモードではCPUとかGPUのHzが上がるだけか
260名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 14:16:49.72ID:6T3YF/G30 量子ドットミニLEDテレビ55インチからしか選択肢ないのマジやめて
そんなデカイテレビリビングにしか置けないんだよ
そんなデカイテレビリビングにしか置けないんだよ
261名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 14:20:18.36ID:MA9DiFFi0 スイッチはTVにあんま繋げなかったから
2もそのままかな
2もそのままかな
262名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 14:46:21.28ID:WU/D5pGy0 モバイルモニター欲しいけど、Switch2そのものでもいいかもなぁ、使ってみて考える
263名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 14:57:28.22ID:s9c8cIzh0 独身は金余ってるんだから買おうぜ
264名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 14:59:34.81ID:nM8r9oPV0 今使ってるモバイルモニターが4KHDR60Hz固定しかいけないOLEDのやつだ
Switchではアケアカ等でも活躍したけどSwitch2ではいかんな
どこか15.6インチ4KHDR120HzVRR対応OLEDモバイルモニター出してくれ
Switchではアケアカ等でも活躍したけどSwitch2ではいかんな
どこか15.6インチ4KHDR120HzVRR対応OLEDモバイルモニター出してくれ
265名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:07:48.89ID:WXXgM/ip0 両方用意してあるわ
何故かPCが4K出力出来ないんだが、何故なんだぜ?
何故かPCが4K出力出来ないんだが、何故なんだぜ?
267名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:11:42.07ID:TrhPUR6JM >>265
ケーブルのせいとかPCの設定じゃね?hdmiの企画によっては120fpsに対応してないとかもあるよな
ケーブルのせいとかPCの設定じゃね?hdmiの企画によっては120fpsに対応してないとかもあるよな
268名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:14:47.40ID:PJGefGt50 キャプチャーボード使ってPCで遊ぶだけ
WiiU時代からTVでなんて遊んでないわ
捨てたし
WiiU時代からTVでなんて遊んでないわ
捨てたし
269名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:19:43.47ID:rSRbMghv0 何かよく調べるとTVモードはHDMI VRRしか対応してなさそうか?
HDMI2.1だけ対応してりゃいいのか
HDMI2.1だけ対応してりゃいいのか
270名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:22:32.77ID:RRyzUD12d いい機会だから全く観てないテレビ捨ててゲーム用にモニター買う
271名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:31:37.70ID:NM1siIBY0 今のTVが壊れたら買い換えるけど…
レトロハードがいっぱい繋がってるんだよね
買い換えるとき面倒だ
レトロハードがいっぱい繋がってるんだよね
買い換えるとき面倒だ
272名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:32:42.64ID:nM8r9oPV0273名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:33:08.06ID:B9B3lL+00 えっ
豚って豚小屋には置けないから4kいらないとか先月までは啼いてたよね?wwww
豚って豚小屋には置けないから4kいらないとか先月までは啼いてたよね?wwww
274名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:35:43.45ID:NM1siIBY0275名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:37:04.09ID:98my66e00 4k対応だと27インチ以上ばかりだから24インチでWQHDのモニター買おうと思ってるわ
276名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:41:14.02ID:NM1siIBY0 今使ってるTV52インチだから買い換えるとしたら
55インチぐらいのかなぁ
これぐらいが置くのに限界のデカさだ
55インチぐらいのかなぁ
これぐらいが置くのに限界のデカさだ
277名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 15:57:52.73ID:03fL4+RHM うちのモニタはHDMI端子側がVRR対応してないっぽいから買い換え必要かな
HDMIとかいうクソ規格捨ててDP出力対応してくれれば嬉しいんだが
HDMIとかいうクソ規格捨ててDP出力対応してくれれば嬉しいんだが
278名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:00:41.38ID:nM8r9oPV0 SwitchがVRRに対応してくれたら
やっとアイレムゲーを55Hz付近であそべるじだいがくるな
やっとアイレムゲーを55Hz付近であそべるじだいがくるな
279名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:01:48.97ID:nM8r9oPV0 基板とCRTほか持ってる警察用に
やっとごく普通の一般人が
に変更でw
やっとごく普通の一般人が
に変更でw
280名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:05:40.13ID:fJfm7MbW0 75インチでオンラインのファミコンやってても気にならないけど、スーファミだと見にくくてしゃーないのはなんでなん?
281名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:08:05.28ID:nM8r9oPV0 元解像度かエミュの関係かクッキリに映るものとボケて映るものがあるね
メガドラなんかもクッキリさん
ボケてたのはスーファミだったっけ?
メガドラなんかもクッキリさん
ボケてたのはスーファミだったっけ?
282名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:14:34.76ID:fWcoTZycr 最低でも40インチ以上は欲しい
小さいモニターでゲームしたくないわ
小さいモニターでゲームしたくないわ
283名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:24:47.35ID:nM8r9oPV0 確認したらスーファミもクッキリだね
ハード毎のゲーム選択画面左下で画面設定できるものは大体クッキリにできる
ボケてるのを見づらいと感じてるのならだけど64がボケてる
ハード毎のゲーム選択画面左下で画面設定できるものは大体クッキリにできる
ボケてるのを見づらいと感じてるのならだけど64がボケてる
284名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:27:28.80ID:qM8KPqc40 4K120hzのモニターは持ってるけどLGのTVが壊れたから新しいやつ買う予定
285名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:28:34.24ID:WstBPsgK0 サイズはゲームによる テーブル座ってディスプレイとの距離が一定だと、画面サイズ大きいと目線移動距離長くて疲れる
24〜27インチが良く売れる理由を考えた方が良い
40インチとかテーブル距離では画面大きすぎ ソファの距離では微妙に小さい
24〜27インチが良く売れる理由を考えた方が良い
40インチとかテーブル距離では画面大きすぎ ソファの距離では微妙に小さい
286名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:32:13.09ID:2WLSbeVx0 ゲーミングPCあるしゲーミングPC用のモニターもあるし、あとはSwitch2買うだけやな
まぁSwitch同様Switch2も携帯メインで遊ぶからモニターの出番はあまりないかも
まぁSwitch同様Switch2も携帯メインで遊ぶからモニターの出番はあまりないかも
287名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:37:02.70ID:CUM8IgGn0 40でソファとか極小だろ
288名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:54:05.03ID:PJGefGt50289名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 16:58:39.79ID:wY9f/2eM0 >>258
携帯モードを何だと思ってんの?
携帯モードを何だと思ってんの?
290名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:02:26.13ID:arogYbOT0 ゲームやる上ではあまり大きな画面だと画面内を把握するのに視線移動が大きくなるからやりにくいんだよな
まあその分離れればいいんだけど
映画とか、単に映像を観る上での迫力を考えると大きい方がいいんだろうけど
まあその分離れればいいんだけど
映画とか、単に映像を観る上での迫力を考えると大きい方がいいんだろうけど
291名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:04:58.54ID:0dgPb3DY0 大画面で離れて遊んでこそテレビゲームやろw
292名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:07:17.17ID:pLwaGUjI0293名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:09:58.91ID:w7xWXe+10 昭和の価値観で草
まあJRPGやる分にはいいんじゃね?
Switch2ならFHD144hzの24~28インチあたりが良いのでは?
まあJRPGやる分にはいいんじゃね?
Switch2ならFHD144hzの24~28インチあたりが良いのでは?
294名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:10:32.99ID:g7pBn2490 サウンドバーを持ってるからeARC対応の欲しい
40インチからの大きいのは要らないけどたぶんモニタになるけど
映画も観るしテレビの距離で使いたいから32インチは欲しい
これだとeARCがネックになって選択肢全然ないんたけど
何か良いやつない?
40インチからの大きいのは要らないけどたぶんモニタになるけど
映画も観るしテレビの距離で使いたいから32インチは欲しい
これだとeARCがネックになって選択肢全然ないんたけど
何か良いやつない?
295名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:13:35.87ID:RyMuljZdM WQHDモニタってFHDドットバイドットで表示できないよね?俺が無知なだけでできる?
296名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:15:56.57ID:KySZXHXm0 今まで通りドック買い足して4kテレビとFHDゲーミングモニター使い分けるわ
298名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:33:36.92ID:CUM8IgGn0300名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:38:05.07ID:OToAHuexM マウント合戦が捗りそうだな
301名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:38:29.65ID:B9B3lL+00 液晶スタンドつけるのにえらい苦労したからもう55インチより上はいらねーと思ったが
何度もシン・ゴジラを見直してるとこれよりでかいのが欲しくなるから不思議
Xiaomiが100インチのチューナーレスをだしてたから気になる
搬入ルートも気になるけど
何度もシン・ゴジラを見直してるとこれよりでかいのが欲しくなるから不思議
Xiaomiが100インチのチューナーレスをだしてたから気になる
搬入ルートも気になるけど
302名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:39:02.15ID:jZkldxa/0 遠方大画面の方が視力維持出来るぞ
既にメガネならどうでもいいが
既にメガネならどうでもいいが
303名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:43:17.49ID:wd5Y2lvs0 やっぱテレビの方を買い替えようかな
んで検索してみたら43からしかないのかよ…
今37でこれでちょうどいいんだよな
ただ古いプラズマでベゼルの幅大きいから43でも少し大きくなるくらいかな
でも大きすぎるような…
んで検索してみたら43からしかないのかよ…
今37でこれでちょうどいいんだよな
ただ古いプラズマでベゼルの幅大きいから43でも少し大きくなるくらいかな
でも大きすぎるような…
304名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:49:16.81ID:tBVzoQBC0 これを機に新しいモニターほしいんだよなあ
305名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 17:57:39.87ID:vEY50Nrx0306名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:01:11.03ID:WstBPsgK0 PCモニタの前にSwitchテーブルモード 結構良いんだよね
Switch2で画面サイズアップならずっとテーブルモードで良いかもしれない
PCモニタに繋ぐと入力切替面倒なんだよね、ちょっと良いモニタならリモコンとかあるけど、俺の無いし
かといってデュアルディスプレイは目が疲れるし邪魔だしもう二度とやらない
Switch2で画面サイズアップならずっとテーブルモードで良いかもしれない
PCモニタに繋ぐと入力切替面倒なんだよね、ちょっと良いモニタならリモコンとかあるけど、俺の無いし
かといってデュアルディスプレイは目が疲れるし邪魔だしもう二度とやらない
307名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:03:19.84ID:vEY50Nrx0 これって
TVモード と テーブルモード の比率変わりそうだよな・・・・・・
TVモード と テーブルモード の比率変わりそうだよな・・・・・・
308名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:03:37.25ID:vEY50Nrx0 これって
TVモード と テーブルモード の使用率の比率変わりそうだよな・・・・・・
TVモード と テーブルモード の使用率の比率変わりそうだよな・・・・・・
309🏺
2025/04/10(木) 18:04:24.77ID:QB/tT8aV0 数年前買ったモニターだけど240f対応だったからもうこれでいいや
HDRはなんちゃってしかないが
HDRはなんちゃってしかないが
310名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:05:19.01ID:vEY50Nrx0 初代switchは支えが貧弱だったし
ジョイコンがレール式で取り外し面倒だったから
テーブルモード使わない人多かったけど
今回のハードはその2つのデメリットを克服してるから
普通にテーブルモードで遊ぶ人かなり増えるで
ジョイコンがレール式で取り外し面倒だったから
テーブルモード使わない人多かったけど
今回のハードはその2つのデメリットを克服してるから
普通にテーブルモードで遊ぶ人かなり増えるで
311名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:16:13.28ID:xthXZEDm0 せっかくの4kだしBRAVIAでやろうかなと思ってたけど55インチはゲームには大きすぎるんだよな
文字や全体の把握がしにくいしスプラとかだと酔う
今持ってるゲーミングモニターは4kじゃないし…
ドックはTBRAVIAでゲームによってはテーブルモードにしようかな
Switch1より画面大きくなるしちょうどいいかも
文字や全体の把握がしにくいしスプラとかだと酔う
今持ってるゲーミングモニターは4kじゃないし…
ドックはTBRAVIAでゲームによってはテーブルモードにしようかな
Switch1より画面大きくなるしちょうどいいかも
312名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:16:16.96ID:HCJLOlGS0 ゼルダNS1とNS2の比較
https://www.youtube.com/watch?v=KZ_zA32o2t4
HDRの差が半端ない
HDR10を基準にするとテレビやモニターの選択肢はかなり絞られる
https://www.youtube.com/watch?v=KZ_zA32o2t4
HDRの差が半端ない
HDR10を基準にするとテレビやモニターの選択肢はかなり絞られる
313名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:21:25.61ID:0TZTvjUx0314名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:36:45.02ID:nJHJa1SL0 iPadpro13インチにリモプしても画面的には物足りないぞ
8インチのテーブルとか微妙やな
8インチのテーブルとか微妙やな
315名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:36:49.14ID:Bu3GCiCB0 HDRは現状実機じゃないとなんとも
317名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:53:21.52ID:89r4epKwM 下手なレイトレよりHDRの方が画面映えするけどな
Switch2のレイトレとか間違い探しレベルだろ
Switch2のレイトレとか間違い探しレベルだろ
318名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:53:33.28ID:l+PDoj6xM >>312
HDR10なんか最近のモニタなら特に気にしなくても付いてくるだろ
HDR10なんか最近のモニタなら特に気にしなくても付いてくるだろ
319名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:57:32.87ID:IQr9rPou0 DELLの4Kがコスパいいので、それ買っとけ
321名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 18:59:24.11ID:CUM8IgGn0 >>311
55で大きすぎるってどれだけ張り付いてんだよw
55で大きすぎるってどれだけ張り付いてんだよw
322名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:03:51.57ID:6TDOrBuT0323名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:08:08.64ID:ZsT6kK5J0 >>318
HDR1000の方ならわかるけどHDR10というかHDR400相当なのは大分前から対応してない方が珍しい気がする
HDR1000の方ならわかるけどHDR10というかHDR400相当なのは大分前から対応してない方が珍しい気がする
324名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:08:18.10ID:jZkldxa/0 誰も距離の話せんから何が大きすぎるだの小さいだの話が伝わらんねん
325名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:12:50.65ID:siU2c28CM ID:CUM8IgGn0 とかエアプ感溢れてて笑っちゃうよなw
326名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:14:59.59ID:LoRcyUZf0 (その人の使う距離ではその人にとって)大き過ぎる、小さ過ぎる
って話だからな
それを他人が否定したって何の意味もない
って話だからな
それを他人が否定したって何の意味もない
327名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:18:58.05ID:NtGfOIn90 スプラとかやるなら24インチくらいの小さめな画面がいい
328名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:20:29.42ID:CUM8IgGn0329名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:23:12.33ID:B9B3lL+00 >>322
それがマウントとして成立するかどうかは受け手が判断することだよ
例えば豚が俺が年収400万あるぞ!!とか啼いてる光景を見かけてもそれより上の人は「こいつなにいってんだろ」って思うくらい想像つくよね?
お前さんの中では"テレビの大きさ"はマウントが成立するネタと思ってるから
悔しくてその煽りをしてるマウントを取られた人間の"正常な反応"ってことだ
それがマウントとして成立するかどうかは受け手が判断することだよ
例えば豚が俺が年収400万あるぞ!!とか啼いてる光景を見かけてもそれより上の人は「こいつなにいってんだろ」って思うくらい想像つくよね?
お前さんの中では"テレビの大きさ"はマウントが成立するネタと思ってるから
悔しくてその煽りをしてるマウントを取られた人間の"正常な反応"ってことだ
330名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:24:23.21ID:+dFJ6SIj0331名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:27:13.24ID:5cZmHbVN0332名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:37:40.14ID:xthXZEDm0 あーはいはいごめんねごめんね
視力悪いしメガネもあんまり度強くしてないからさ
それに普通にテレビとしても使ってるからゲームに合わせて設置してないのよ
これまではモニターか携帯モードばっかだったから慣れてない大きさってのもあるしね
視力悪いしメガネもあんまり度強くしてないからさ
それに普通にテレビとしても使ってるからゲームに合わせて設置してないのよ
これまではモニターか携帯モードばっかだったから慣れてない大きさってのもあるしね
333名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:45:39.48ID:zZsJuhyb0 結論モニタなら
4K
120fps
HDR1000
全部満たせばクオリティもパフォーマンスもどっちも満たせる
金なかったら妥協するものによって削れ
画質は4K
ヌルヌルは120fps
鮮やかさはHDR
わかんなかったらWQHD、HDR、ゲーミングモニタで検索したスポンサー以外のモニタ買え
でおけ?
4K
120fps
HDR1000
全部満たせばクオリティもパフォーマンスもどっちも満たせる
金なかったら妥協するものによって削れ
画質は4K
ヌルヌルは120fps
鮮やかさはHDR
わかんなかったらWQHD、HDR、ゲーミングモニタで検索したスポンサー以外のモニタ買え
でおけ?
334名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 19:55:14.50ID:Fogt+nUq0 HDRは600以上じゃないと意味無いしそれらは高いから気にしなくてよさそうだな
ここ数日でやっとモニター用語分かってきたわ
ここ数日でやっとモニター用語分かってきたわ
336名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 20:13:23.16ID:B9B3lL+00337名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 21:41:25.38ID:boaORCin0 数年前に買ったテレビが4Kだったから、テレビはそのまま使う
最近のテレビはほぼ4Kだから、意識しなくても4Kテレビ持ってる人は結構いるでしょ
最近のテレビはほぼ4Kだから、意識しなくても4Kテレビ持ってる人は結構いるでしょ
338名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 22:20:28.58ID:98my66e00 具体的にどのモニターがいいかちゃんと共有しろカス
339名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 22:22:43.35ID:Y/yHk3MW0 実際にSwitch2でゲームするならFHDが良い→WQHDのほうが凄い→4K以外はゴミ
これで会話は崩壊する
これで会話は崩壊する
340@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/10(木) 22:26:03.77ID:9HpleWdA0 .//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
341@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/10(木) 22:26:16.39ID:9HpleWdA0 俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
342名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 22:26:25.78ID:9HpleWdA0 木背委華伊日予宇
343名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 22:29:27.41ID:z4BLdzHl0 だいたいパフォーマンス選択とかPCゲー並みにできるわけないからな
344名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 22:36:43.72ID:e2MCL53Y0 テレビやモニター買い換えた後の
「くっきり鮮明に見えつつどれだけ長時間やっても全く眼疲れしない」という絶妙な画面調節が定まるまで2〜3年費やされてしまうのがだるい
「くっきり鮮明に見えつつどれだけ長時間やっても全く眼疲れしない」という絶妙な画面調節が定まるまで2〜3年費やされてしまうのがだるい
345名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 22:44:32.60ID:sco6LSaY0346名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 22:48:51.39ID:sco6LSaY0347名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 23:05:38.90ID:CUM8IgGn0 それより早く8kが流行って欲しいんだよな
ゲハ民みたいな底辺はエアプで知らんだろうが4kは大したことない
ゲハ民みたいな底辺はエアプで知らんだろうが4kは大したことない
348名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 23:11:23.24ID:qTL2xnGk0 頭の良い人はこういう時自分のオススメをそっと貼って去るものだそうです
349名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 23:16:18.72ID:Fogt+nUq0350名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 23:18:13.33ID:lAJekzT50 8Kは一定のサイズがないと意味ないから日本の家には合わんやろな
電力効率が悪いからEUの規制にも合わない
新モデルもほとんど出なくなってるし流行る気配は全くないな
電力効率が悪いからEUの規制にも合わない
新モデルもほとんど出なくなってるし流行る気配は全くないな
351名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 23:27:23.41ID:CUM8IgGn0 エアプは知らんだろうが8kは小型でも全然意味あるよ。その理屈ならスマホはsdでいいってなるからな
352名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 23:38:30.55ID:lAJekzT50 まあ確かに8Kパネル自体は見たことないな
13インチ4Kパネルは普段至近距離で使ってるがこれを4倍しても意味ないことは確実だが
13インチ4Kパネルは普段至近距離で使ってるがこれを4倍しても意味ないことは確実だが
353名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 23:54:44.18ID:iDRRauSd0 Xみてみたらswitch2を買うついでにテレビを4Kに更新するって人まあまあ見かけるな
354名無しさん必死だな
2025/04/10(木) 23:59:23.55ID:MOIN86L90 マウス操作のために机も買わなきゃいけない
355名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 00:08:20.69ID:LZsDsa8N0 31.5インチWQHD 165Hz
HDテレビが4K120fになるPS5が羨ましい
HDテレビが4K120fになるPS5が羨ましい
356名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 00:37:26.01ID:h6Wb35qS0 >>346
ついでにNvidiaはG-Sync対応をわざわざ携帯モードで括ってるから対応してるかもちょっと怪しいかも
ついでにNvidiaはG-Sync対応をわざわざ携帯モードで括ってるから対応してるかもちょっと怪しいかも
357名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 00:46:12.04ID:877pU9rg0358名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 01:56:13.00ID:HBS84xZG0 PCは4Kだけどあんまり4K買ってよかったと思ったことないw
次買う時はWQHDでいいやって思ってるし。
次買う時はWQHDでいいやって思ってるし。
359名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 05:01:16.76ID:m59BjmB40361名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 06:26:25.04ID:IbW0uhiF0 余ってるWQHDモニター繋ぐ
363名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 06:51:18.40ID:JGED/lFz0 調節用にあえてTVは60FPSでいく
それ以上は肉眼じゃ付いていける気がしない
それ以上は肉眼じゃ付いていける気がしない
364名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 07:24:50.82ID:EV77K18e0 >>358
ニートか? 仕事で使えよ
ニートか? 仕事で使えよ
365名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 07:37:01.41ID:Ky5/P9f40 仕事で4Kて
368名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 07:57:10.86ID:H9mXSs1l0 TCL C745
144Hz VRR対応
【チューナーレスゲーミングテレビ】
· Algo Engine Max U
· Quantum Dot量子ドット
· Dolby Vision IQ/HDR10+/HLGに対応
· Dolby Atmos・ DTS-HD+DTS Virtual:X搭載
· 倍速120Hz / 4K VRR 144Hz / DLG 240Hz
· FreeSync™ Premium Pro
· Google TV
· ゲームマスター
144Hz VRR対応
【チューナーレスゲーミングテレビ】
· Algo Engine Max U
· Quantum Dot量子ドット
· Dolby Vision IQ/HDR10+/HLGに対応
· Dolby Atmos・ DTS-HD+DTS Virtual:X搭載
· 倍速120Hz / 4K VRR 144Hz / DLG 240Hz
· FreeSync™ Premium Pro
· Google TV
· ゲームマスター
369名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 07:57:20.35ID:QPUfksCx0 対人シューティングゲーでもやらん限りはFPS120も要らないよな?
370名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 08:06:07.03ID:H9mXSs1l0 30>60
全然違う
60>120
世界が変わる
全然違う
60>120
世界が変わる
371名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 08:06:35.49ID:Y7uzbFyN0 24インチと27インチの定番が出てくればいいんだけど
Switch2で久々にモニターを新調しようと思っているけど、用語が知らんのばっかで浦島太郎状態 vrrに気を付けていれば間違いないなさそうかな
Switch2で久々にモニターを新調しようと思っているけど、用語が知らんのばっかで浦島太郎状態 vrrに気を付けていれば間違いないなさそうかな
372名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 08:09:01.65ID:H9mXSs1l0 ゲオの安い有機ELとかはVRR付いてなかったりするから注意な
373名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 08:50:14.55ID:npTcRhgx0 120Hz対応はどうでもいいんだけど大事なのはVRR対応
VRR対応となるとどうしても120Hz以上のものになりがち
昨日のアーケードアーカイバーでも少しVRRに触れてたけどとてもいい
VRR対応となるとどうしても120Hz以上のものになりがち
昨日のアーケードアーカイバーでも少しVRRに触れてたけどとてもいい
374名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 09:24:33.36ID:3qhhOuauM375名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 09:40:20.87ID:F3QsyeER0 少し古いレグザで49Z730Xだったから調べたら4Kは60Hz、1080は120Hzだった
Switch2の間はこれでヨシ
Switch2の間はこれでヨシ
377名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 10:05:48.39ID:BU/mp2l10 PCのサブモニターが4k60fpsだから、ちょうどいい
378名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 10:25:32.79ID:iXgHJZR/0 XSX用にWQHD120対応のモニターあるから丁度良い
個人的にはWQHDあれば画質的には充分かな
個人的にはWQHDあれば画質的には充分かな
379名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 10:35:18.15ID:bJMEur8MM380名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 10:36:38.66ID:Ln18vMk00 32インチモニターでFPSやると疲れるから
27インチのを買えよ
27インチのを買えよ
381名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 10:37:25.04ID:bJMEur8MM WQHD180hzなら持ってるから4K60hz買おうかなあ
4K120だとちょい高くなっちゃうんよなあ
4K120だとちょい高くなっちゃうんよなあ
382名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 11:16:22.47ID:IbW0uhiF0 CS機で使うなら60fpsで十分じゃねとは思う
383名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 11:37:07.53ID:lRawQ3bJ0 VRRの仕様は本体出るまで分からんのかな
384名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 12:46:47.64ID:W3QDxEhZ0 INNOCNってどうなん?
尼で安いけど
尼で安いけど
387名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 20:07:19.61ID:HBS84xZG0 ゲーミングモニターもわけわからんメーカー増えたなー。
モバイルモニターは既に謎のメーカーだらけだったのについにかと思った。
モバイルモニターは既に謎のメーカーだらけだったのについにかと思った。
388名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 20:57:42.81ID:cbj3QQNC0 DELLの5万円台のモニターがSwitch2の要件ほとんど満たしてて良さそう
389名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 21:00:28.43ID:h6Wb35qS0 WQHDモニターが欲しいんだけど、FHDで表示させるときに拡大せずにドットバイドットで表示してくれるモニターが欲しいんだよな
ねぇかなそういうの
ねぇかなそういうの
390名無しさん必死だな
2025/04/11(金) 21:37:35.17ID:Dt4pjzan0 8Kでも16Kでも流行ってほしいよ
VRでほしいからな平面はどうでもいいけど
VRでほしいからな平面はどうでもいいけど
391名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 02:46:29.63ID:UBTzI/910 で、結局Switch2用のテレビなら液晶と有機ELどっち買えばいいの!
392名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 03:25:02.15ID:bycflY1M0 Switch2でテレビならFHD液晶が正解
どうしてもこだわるなら追加でモニターでWQHD有機ELになる
たいした値段じゃないから後で両方買うことになっても問題ない
どうしてもこだわるなら追加でモニターでWQHD有機ELになる
たいした値段じゃないから後で両方買うことになっても問題ない
393名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 03:29:49.01ID:DTMkLVM4d ゲームの場合あまり画面大きすぎても画面端のUIとか見にくくなるだけだからな
視野に収まるよう離れると4Kの恩恵とかも正直あまり無いし
視野に収まるよう離れると4Kの恩恵とかも正直あまり無いし
394名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 03:45:57.10ID:/TogRS/D0 FHDとWQHDだと迷うんだよな
携帯60fpsが全部TV120fpsになってくれるならまぁいいんだが
その場合WQHD/90fpsくらいなら出せないか?とも思う
あとスプラなんかはゲーム性的に携帯モードでも120fpsに対応しそうだし
TVモードならWQHD/120fpsになりそうなのも引っ掛かるわ
携帯60fpsが全部TV120fpsになってくれるならまぁいいんだが
その場合WQHD/90fpsくらいなら出せないか?とも思う
あとスプラなんかはゲーム性的に携帯モードでも120fpsに対応しそうだし
TVモードならWQHD/120fpsになりそうなのも引っ掛かるわ
395名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 04:03:44.08ID:LNILsAqc0 音響について仕様的なことには全然触れてないな
ドルビーアトモスは対応せんのかね?
aptXアダプティブには対応せんのかね??
ウチのBoseのサウンドバーとヘッドホンをフル活用させてけれ
ドルビーアトモスは対応せんのかね?
aptXアダプティブには対応せんのかね??
ウチのBoseのサウンドバーとヘッドホンをフル活用させてけれ
396名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 04:27:15.30ID:SNGSqtlo0 LC3には対応すると思うけどね
5.2以上なら標準規格になってるはずだし
プロコン2にイヤホンジャックがあるのは多分そういうこと
5.2以上なら標準規格になってるはずだし
プロコン2にイヤホンジャックがあるのは多分そういうこと
397名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 04:32:11.73ID:LNILsAqc0 LC3って音質アップじゃなくて低電力ってことよね
あまり嬉しくはないなあ
というか対応してる機器がまだまだ少ない
あまり嬉しくはないなあ
というか対応してる機器がまだまだ少ない
398名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 04:44:24.01ID:SNGSqtlo0399名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 05:50:21.12ID:yUpqiHq+0 4K144Hzが10万で買える時代だ
400名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 09:27:12.33ID:byVmupjr0 豚がそんな買い物できるわけ無いだろ🤣
401名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 09:28:05.17ID:PnERczyA0402名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 09:28:51.27ID:PnERczyA0 >>383
NVIDIAなんだからGsyncは対応してるだろきっと
NVIDIAなんだからGsyncは対応してるだろきっと
404名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 10:20:38.80ID:qpP04Ig90 臨場感なんてセッティング次第でアトモスじゃないとってわけじゃないしなあ
405名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 10:24:29.20ID:lQJbzeJf0 Dolbyはライセンス料とか取られるからやらんだろな
406名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 10:50:48.99ID:XWwrKgi80 ライセンス料いるのか
音にも金かけて欲しい
音にも金かけて欲しい
407名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 11:05:10.81ID:9jxhDYro0 ゲームやるだけの画面のためにテレビ買い替えるのもなあ…で気付いたら15年前に出たふっるいの未だに使い続けてるわ
テレビ変えただけでそんなグラフィックって変わるものなのかね?
テレビ変えただけでそんなグラフィックって変わるものなのかね?
408名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 11:21:59.52ID:Ja6OCty40 よく壊れないなぁ
409名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 11:24:45.77ID:6YEx8jCU0 俺も亀山のやつ、東日本大震災前に買ったのをまだ使ってる
ゲームはモニタでやってるが
ゲームはモニタでやってるが
410名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 11:25:34.94ID:clXw8T0J0 4Kと違ってサラウンドなんてニッチ需要もいいところなんで無理だな
411名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 11:39:08.49ID:LNILsAqc0 いや既にサラウンドはあるぞ
412名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 11:51:27.06ID:xnTzIIbC0 シャープの4原色亀山モデルはばーちゃんの部屋にあるぞ
いつのか知らんが今だにキレイにうつってるようだ
いつのか知らんが今だにキレイにうつってるようだ
413名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 11:51:32.78ID:qpP04Ig90 switchの時点でサラウンドできるしな
自分もやってるよ
自分もやってるよ
414名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 12:05:25.47ID:9jxhDYro0 >>408
ゲームやるため以外にテレビ立ち上げることないからね
据え置きやる気ない時期とかは一か月以上電源つけない状態とかザラにあったし
switch2買う上に半年前に箱Xも買ったし安いのでもいいから4K対応のモニタ買った方がいいのかしら
ゲームやるため以外にテレビ立ち上げることないからね
据え置きやる気ない時期とかは一か月以上電源つけない状態とかザラにあったし
switch2買う上に半年前に箱Xも買ったし安いのでもいいから4K対応のモニタ買った方がいいのかしら
416名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 12:14:55.54ID:arBBnTnW0 なんか途中で書き込まれたからもう1回
>>407
テレビじゃなくてモニタだけどRDT232WX-SからPX7 PRIMEに変えた時はグレアからアンチグレアになったのにあんま画質の違い感じなくて技術の進歩を感じた
後リフレッシュレート高くすると残像が減るのは凄くよくわかる
>>407
テレビじゃなくてモニタだけどRDT232WX-SからPX7 PRIMEに変えた時はグレアからアンチグレアになったのにあんま画質の違い感じなくて技術の進歩を感じた
後リフレッシュレート高くすると残像が減るのは凄くよくわかる
417名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 12:21:32.18ID:Yy6i3RpH0 体験会とかで使われるモニターなら間違いないんだろうか
何使ってんだろ
何使ってんだろ
418名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 12:35:16.94ID:6nrIncAL0 業界人が選ぶモニターはこれ!
ということでCC2の乞食リストでも観るか
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3ISVEABJPG0P5?ref_=wl_share
ということでCC2の乞食リストでも観るか
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3ISVEABJPG0P5?ref_=wl_share
419名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 12:50:11.70ID:VhqQH6PN0 有機ELのレグザ使ってるけどゲーム機には正直オーバースペックだ
PS5とかXBSX繋いでるけどXBSXのドルビービジョン対応のゲームとかは綺麗なんだろうけど試しではない
もっぱらネトフリのドルビービジョン対応の映画とかで真価を感じるくらいゲームではあんまり
PS5とかXBSX繋いでるけどXBSXのドルビービジョン対応のゲームとかは綺麗なんだろうけど試しではない
もっぱらネトフリのドルビービジョン対応の映画とかで真価を感じるくらいゲームではあんまり
420名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 17:18:54.45ID:qpP04Ig90 逆だと思うな
遅延とかの関係でむしろゲームこそ有機ELがいかせるって思う
ゲームしないなら応答速度とかどうでもいいからね
遅延とかの関係でむしろゲームこそ有機ELがいかせるって思う
ゲームしないなら応答速度とかどうでもいいからね
421名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 17:45:25.07ID:OLQ5oO2Sd 4k対応のゲーミングモニターって高いんだよなあ
422名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 17:53:34.33ID:arBBnTnW0 何をもってオーバースペックと書いてるのかわからんからなあ
遅延はもう書かれてるし眩しすぎて個人的には嫌いだけど色的な意味でもHDRオンにすりゃ差は明らかに有るし
後4k対応ってだけならたいして高く無いぞ
mini LEDやら何やらだとまた1段階上がるけど
遅延はもう書かれてるし眩しすぎて個人的には嫌いだけど色的な意味でもHDRオンにすりゃ差は明らかに有るし
後4k対応ってだけならたいして高く無いぞ
mini LEDやら何やらだとまた1段階上がるけど
423名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 21:32:47.38ID:1o0sLWvR0 湾曲モニターって誰か使ってない?
使用感とかメリットデメリット聞きたい
使用感とかメリットデメリット聞きたい
424名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 23:26:38.38ID:q+KdTkyC0425名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 23:27:34.39ID:q+KdTkyC0 >>421
4K60hzならそうでもないけど120hzだと結構するね
4K60hzならそうでもないけど120hzだと結構するね
426名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 23:29:20.16ID:q+KdTkyC0 Switch2で4K30fps出力してPCでアプスケで120fpsとか試したいから4K120hzモニタ欲しいなあ
427名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 23:33:05.50ID:E+++Ji7Y0 >>425
4K120hzHDRでHDMI2.1対応とか全部満たそうとすると高くなっちゃうね
4K120hzHDRでHDMI2.1対応とか全部満たそうとすると高くなっちゃうね
428名無しさん必死だな
2025/04/12(土) 23:47:34.80ID:1o0sLWvR0429名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 00:08:42.08ID:Mh2dkF7Z0 PCだと湾曲ウルトラワイドがゲームも作業もめっちゃ捗るからオススメなんやけどCSだとどうやろな
別にデメリットは無いからええとは思う
別にデメリットは無いからええとは思う
431名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 00:25:33.22ID:Mh2dkF7Z0 実際27インチで4Kって微妙なんかな?
PCに繋いでアップスケールするからデュアルモニター想定なんやが34とかデカすぎるわ
PCに繋いでアップスケールするからデュアルモニター想定なんやが34とかデカすぎるわ
432名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 07:39:56.09ID:X5uR+DCn0433名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 07:53:26.06ID:iFgikn24d 応答速度はどこまで妥協していいんだろうか
434名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 08:12:51.79ID:e6TbZR1E0 FHD1ms液晶ゲーミングモニター
Switch2だけならこれでいいんじゃない
他のこともやりたいなら他のモニターも一緒に買うほうが安い
Switch2だけならこれでいいんじゃない
他のこともやりたいなら他のモニターも一緒に買うほうが安い
435名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 08:48:32.69ID:D43Pin/l0 テレビ買う人は60Hz等速駆動付いてないとゲームモードにしても遅延増えるよ
120fpsのゲームでしか遊ばないなら気にしなくていいけど
120fpsのゲームでしか遊ばないなら気にしなくていいけど
436名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 08:51:21.46ID:xaBaxBaP0 TV買ったのもう10年以上前で今の状況さっぱりなんだけど
ゲーム目的で4KTV買うならどこのを買えばいいの?
モニター買えは無しでお願いします。
ゲーム目的で4KTV買うならどこのを買えばいいの?
モニター買えは無しでお願いします。
437名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 08:56:41.02ID:3N1A7hvj0 CoDやらfpsやるならFHD24〜27インチ120hzモニターで十分、モンハンやマリカは40インチ以上4kテレビの方が良いぜ
438名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 09:00:44.49ID:3N1A7hvj0439名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 09:14:47.10ID:D43Pin/l0 >>438
いやゲームモードなし機種はさすがに厳しいでしょ
Switch 2は本体液晶が多分爆速表示だからそこと比べて違和感大きくなる気がする
レグザなら有機がいいけど大型化するのと焼き付きが不安だよね
いやゲームモードなし機種はさすがに厳しいでしょ
Switch 2は本体液晶が多分爆速表示だからそこと比べて違和感大きくなる気がする
レグザなら有機がいいけど大型化するのと焼き付きが不安だよね
440名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 09:15:53.42ID:jenlbPip0 そういや4K出始めの頃韓国のメーカーが
4K60fpsとFHD120fpsに対応した
当時としては4K120fpsに対応したモニターより低価格なモニター出してたな
switch2はやっとこのレベルに達したのか
4K60fpsとFHD120fpsに対応した
当時としては4K120fpsに対応したモニターより低価格なモニター出してたな
switch2はやっとこのレベルに達したのか
441名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 09:42:52.15ID:tQo20Hbo0 >>434
GTGで1msうたってるのに実際はオーバードライブ一番強くしないと達成できないしその状態だとオーバーシュート大量に出て使いもんにならんとか普通に有るからなあ
本当に気にするなら自分でRTINGSのレビューでも見てきた方が良い
後欲しい応答速度はリフレッシュレートでも変わるから難しいとこが有る
GTGで1msうたってるのに実際はオーバードライブ一番強くしないと達成できないしその状態だとオーバーシュート大量に出て使いもんにならんとか普通に有るからなあ
本当に気にするなら自分でRTINGSのレビューでも見てきた方が良い
後欲しい応答速度はリフレッシュレートでも変わるから難しいとこが有る
442名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 10:24:20.54ID:9xt+sF5/0 Switch2で使うならWQHD辺りを使っておけばいいんじゃね
背伸びして4KにしたとこでCS機じゃ使いこなせないし
背伸びして4KにしたとこでCS機じゃ使いこなせないし
443名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 10:31:16.78ID:xJ/dHC+D0 PCがあればSwitch側で4K30fpsで出力してPCでフレーム生成する手もある
つまり4K120hzモニターが欲しいってこと
つまり4K120hzモニターが欲しいってこと
444名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 10:32:45.92ID:RTmwNrhI0 GEOのアプリで宣伝してるラファイエのってどうなんだろ
良いことしか書いてないように思えるけど音質が良くなかったりするのかな
良いことしか書いてないように思えるけど音質が良くなかったりするのかな
445名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 11:00:58.35ID:Qk1mDO/Hr 映像じゃ本体設定でウルトラワイドの選択がなかったのが気になる
ゲーム側で個別対応あるんかな
ゲーム側で個別対応あるんかな
446名無しさん必死だな
2025/04/13(日) 11:32:02.93ID:iFgikn24d モニターも転売商材になるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 何やかんや落合陽一ってすげえよな。超研究者で、超プロデューサーとして大阪万博に関わって、超実業家としてもNASDAQに上場して。 [782460143]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]